今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】「テラフォーマーズ」、次週より連載再開!さらに全話無料公開もきたあああ!

テラフォーマーズヤングジャンプ
コメント (52)
スポンサーリンク
1: 2024/03/28(木) 00:07:09.41
はい
no title
no title

2: 2024/03/28(木) 00:07:20.70
うせやろ

3: 2024/03/28(木) 00:07:31.75
もうやらないと思ってたわ

おすすめ記事
4: 2024/03/28(木) 00:08:00.32
メンタル回復したんか

5: 2024/03/28(木) 00:08:25.31
何年くらい休載したんや

6: 2024/03/28(木) 00:08:38.01
「思い出しておきたい」って最後に載ったの6年前やぞ

65: 2024/03/28(木) 00:20:09.13 ID:T+CL7Fiz0
5年も止まってたのか

3: 2024/03/28(木) 00:02:35.87 ID:jX919Sal0
良いところで中断した記憶はあるけど忘れたわ

11: 2024/03/28(木) 00:04:45.28 ID:berXh48f0
>>3
ここから全話無料で読める
https://ynjn.jp/title/95

4: 2024/03/28(木) 00:03:35.18 ID:/sPT1HUx0
世間的には需要ないと思うけど俺は好きだぞ

7: 2024/03/28(木) 00:03:54.90 ID:D2SeT2c80
作者元気になったんか

10: 2024/03/28(木) 00:09:59.17
じょうじが地球に来たのは覚えてるわ
no title

11: 2024/03/28(木) 00:10:03.96
なんか草

14: 2024/03/28(木) 00:10:25.35
燈が小町と戦うとこまでは読んでる

44: 2024/03/28(木) 00:15:30.67
火星編はホント面白かった
地球編は何かコレジャナイ感が凄い

49: 2024/03/28(木) 00:16:08.74
中国チームがなんか変な動きしたあたりからおかしなった

67: 2024/03/28(木) 00:18:53.71
火星編の二部は文句なしに面白かったな
地球編は完結させるんための犠牲として受け止めるからさっさと完結させてくれって感じ

88: 2024/03/28(木) 00:21:52.45
一匹でも残ってたら増殖していくのに何十億匹地球にいるのは普通に詰みやろ

92: 2024/03/28(木) 00:22:23.34
人vs怪物から人vs人になるのはまぁしゃーない
vs怪物はどこまで行っても強い怪物しばくだけのストーリーにしかならんし

95: 2024/03/28(木) 00:23:01.94
爽やかなイケメンが裏切り者だったような気がするけどもう覚えてないわ

90: 2024/03/28(木) 00:22:15.15
もう完結したと思ってたわ
流行ってたの10年前とかやろ

12: 2024/03/28(木) 00:10:04.90
不評の地球編テラフォーマーズさん、今のジャンプ漫画に比べたら余裕で中堅以上の模様

no title

339: 2024/03/28(木) 01:18:44.72
もう覚えてないや

343: 2024/03/28(木) 01:19:40.73
>>339
安心しろ
全話無料公開されてるから読み返してこい

240: 2024/03/28(木) 00:47:38.00
ほんまや全話無料なんか
単行本でまだ出てないとこは読んだことなかったわ

379: 2024/03/28(木) 01:37:02.81
言われてるほど地球編も悪くない
漫画全体で見ると偏差値50くらいはある
火星編が面白すぎるだけや

31: 2024/03/28(木) 00:08:25.31 ID:YxMIAC2xd
割とマジで待ってた

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まぁ再開して皆の評判良ければ一読はしようかね
    ほんま地球帰ってきてから酷かったからなこれ
    過度な期待はできない

  2. 超失速はしてたけど展開は好きだから楽しみにしてた。完結まで走り抜けてくれたら嬉しい。
    ただ人間同士のバトルは程々に。特にあの一族とのバトルはつまらなそう

    • あの一族、悪役としての魅力も大してないくせにただ強いっていう一番面倒なタイプだもんな

  3. 失速していたとは言えグールと共にヤンジャンを牽引してた頃の数字持ち出して有象無象と比較してもな
    てかどうせならジャンプラでも配信してくれや、推しとか配信してるんだから内部的に無理とかでもなかろうに

  4. テラフォで稼いだ金が無くなったか?原作よ
    あのタイミングで発病で書けなくなったなんて信じられんよ

  5. 再開すぐ移籍しない?
    ルリドラゴンみたく

  6. 正直もういいよって感じ
    展開わけわからんし

    • わけわからんというか単純につまんなかったから地球編の序盤で切ったが
      こういうのは作者や出版社等の大人の事情も絡むだろうからなあ
      待ってた奴もいるだろうし今のYJはイマイチらしいから盛り上がるならいいのかも

      • 地球編は全部無かったことにしてくださいってカットしようぜ

      • どっかのヒーロー漫画もやってたしなw

  7. 特性の解説その能力を使ったバトル新たな敵その特性の解説って感じだったけど当時は面白かったな

  8. 火星でゴキブリ相手に地球の生物無双してた時はめっちゃ面白かった
    中国が好き勝手やって人vs.人になってからウンコ
    まあどう完結するのかだけは気になってたから朗報ではあるが

  9. たしか世界ランキングのあとに日本ランキングが出てくるんだっけ?
    今さら何をするつもりなんだろうか

  10. ゴキブリの風貌がポリコレ的にうんたらかんたら。

    • あれはホモエレクトス(原人)そのまんまだから大丈夫
      …だよな?最近の欧米みてると、どんな難癖も有り得そうで怖いわ

    • 出さなきゃ文句言うのに出しても文句言うのか…

  11. 畳みきれなくなったゾンビものっつー評価だったってのに

    • ゾンビ物ではないやろ

  12. どうせ〇〇より人間が一番怖い展開でしょ

  13. これはもう第二のルリドラゴンや

  14. でも居ない間に似た漫画が二つも連載してんだが
    まぁ、そのうちの1つはテラフォの祖先的な作品なんだけど
    そいつらが終わってからでもよかった

    • そこまで言ったらタイトル教えてーやw気になるやん?

  15. 今のヤンジャンの看板ってシャドーハウスとかあの辺?

    • キングダムと推しの子ぐらい
      今のヤンジャンの連載全部読んでみな、ジャンプの連載が満漢全席に見えるから

      • シャドーハウス面白いと思うけどね

  16. ルリドラも再開したし、今年は休載作品の復活年かな
    という事でハンターハンターもどうにかしてくれw

    • 喧嘩やバガボンドもワンチャンあるかこれ!?

    • zマン、、、、

      • あれ正義マンがおかしくなってからどうなったんだっけ?

    • 宝石の国は復活てまもなく完結

      • 煩悩の数に合わせた話数で終わりなんだっけ
        アニメから入ったけど救いがない展開で本当心が破壊され続けるんだけど

  17. じょうじ・・・・

  18. ・地球編が大不評
    ・アニメと実写が揃って大爆死

    体調不良って作者のメンタルがやられたから説

    • 人気絶頂の時にあんだけイキっといて
      またこの原作って特殊なんよね
      元々作画のところでアシスタントしてたんだよなこいつ

      自分の師匠に自分の原作の作画させて
      そこまではまぁ良いんだけど、投げちゃあねぇ

  19. もう覚えてねーもんな
    無料開放も当然か

  20. ヒョウモンダコおじさんまで覚えてる

  21. アネモネ読んで本物を読ましてやる…!ってなったんだよ、サンクスアネモネ

    • まあ序盤の面白さはテラフォの方が圧倒的に上なのは確か

  22. 精神病んだり病気で亡くなって途中で終わりにならなきゃいいよ

    取り敢えず再開おめ

  23. 2種以上混合のキメラ系でもう良いやってなった

    • ショッカー以来の伝統やぞ

  24. 木多康昭みたくなったと思っていた。
    あいつ株で儲けたから戻らないだろう。

  25. 商業漫画って感じだな
    作者の熱をぜんぜん感じない

  26. 火星編のラストから分岐する展開になっていれば
    全力で応援するんだけど・・・

  27. 無料公開中につき実に久しぶりにプロローグ読んだんだけど
    泣かされちゃったよ
    やはり凄く面白いんだよなあ
    初期は

    • 一巻の完成度だとこれ以上の作品はないわ

  28. 途中からはアプリでしか読めないのかよ

    • な せこい事するもんだ

  29. モンハナシャコのボクサーと透明なイカ?の姉さんが敵同士なのにいい感じになってた気がする
    てかあのボクサーお人好し過ぎる

  30. 休載の理由が分からないから不安でしかない

  31. 死ぬんだろうなーってキャラたちの顔がモブすぎて覚えられん

  32. 再開しても立て直し無理やろ?
    話的にも作家の能力的にも

    単行本一冊くらいの完結編を何回かに分けて掲載あたりが適当だったと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
本日の人気急上昇記事