今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】ジャンプ新連載「極東ネクロマンス」作者、前作ALIENS AREAから急成長を遂げる!!

極東ネクロマンス
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/05/27(月) 01:16:28.00

2: 2024/05/27(月) 01:19:32.00
バトルが微妙

3: 2024/05/27(月) 01:22:36.00
こいつがやらかしたらおじさんに俺に言いなさい
のから
お小遣いをあげよう
に台詞が繋がるセンスはマジ好きだよ
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

おすすめ記事
4: 2024/05/27(月) 01:23:21.00
前作のカッチリした雰囲気好きだったんだけどこれはちょっと少年漫画寄りにしようとして寄り切れてない感じ
相変わらずしっとりした話は上手いなと思う
no title出典:那波歩才『極東ネクロマンス』(集英社)

5: 2024/05/27(月) 01:23:48.00
今のジャンプ連載陣には無いセンスを持ってる作家ではあるんだけどジャンプで大受けするようなタイプのセンスではないからすっごいむず痒い

7: 2024/05/27(月) 01:27:52.00
雰囲気はかなり好きなんだけど今んとこ雰囲気しか評価できるとこがないな…って感じ
前作もそんな感じだった

9: 2024/05/27(月) 01:33:46.00
エリエリの時から思ったがまず主人公の方を立てよう

11: 2024/05/27(月) 01:42:01.00
作風は確かに惹かれるものはあるんだけどジャンプで読むには外連味が足りない気がする

12: 2024/05/27(月) 01:43:11.00
エイリアンエリアの頃からセリフの地に足付いてる感じ
が好きなんだけどいまいち派手さが足りんのはわかる

14: 2024/05/27(月) 01:46:24.00
知らんおっさんの為には頑張れないけど知らんガキの為には頑張れる主人公好き
でも俺のことは助けてくれなさそう

17: 2024/05/27(月) 01:48:36.00
エイリアンの時よりかはやりたいこととやるべきことをしっかりこなしててとても好印象だよ

20: 2024/05/27(月) 01:53:19.00
漫画を描くのにこなれている感じがあるけどエイリアンの人?
もうちょいベテランの人かと思った

21: 2024/05/27(月) 01:54:23.00
跳ねて欲しいがもう一押し足りない感じだ

23: 2024/05/27(月) 01:54:56.00
キャッチーさは足りない感じあるよなぁ…
いい感じのおっさんがいっぱいいていい感じなんだけども

18: 2024/05/27(月) 01:51:42.00
今週の戦いは憑依合体というよりはオーバーソウルなのかしら
主人公の内側から出てきたものじゃ無いよね?

19: 2024/05/27(月) 01:52:35.00
好きな雰囲気だけどジャンプでヒットするかと問われると断言できない

22: 2024/05/27(月) 01:54:36.00
結構好きだけど会話のノリとか雰囲気が一般受けするかはわからぬ
シシとコミュ取れるようになったのはいいと思う

26: 2024/05/27(月) 02:00:01.00
今週かなり良かったので頑張って欲しい

29: 2024/05/27(月) 02:05:32.00
チタリのおかげで定期的にお色気コマがありそうでいい

32: 2024/05/27(月) 02:23:27.00
毎週の話にしっかり意味があると思うし今週は特に好き
後は仲間キャラにしろ敵キャラにしろ魅力的なキャラ充実させて世界広くすればしばらく行けると信じてる

34: 2024/05/27(月) 02:39:30.00
地味な展開だけどつまんなくはない
ただジャンプの読者層に通じるかは

33: 2024/05/27(月) 02:35:47.00
敵が地味なのは序盤の噛ませだからかと思ってたけどそういうわけではない?

36: 2024/05/27(月) 02:46:07.00
もっとチタリちゃんを前面に推すべき

42: 2024/05/27(月) 02:58:05.00
エイリアンズエリアも今作もダブル主人公なんじゃねぇか?

48: 2024/05/27(月) 04:08:22.00
このままだと前作みたいにエンジンかかってきたとこで死にそうで…

49: 2024/05/27(月) 04:11:05.00
個人的に主人公はキャラは立ってると思うけどヤング誌のストーリーに無理矢理少年誌のキャラねじ込んだみたいな異物感あるな…

27: 2024/05/27(月) 02:02:35.00
日常会話は好きなノリな作品だなてなるからアンケートに上げてるけど
バトルと言うか悪霊とか霊が不気味さやおぞましさとか迫力があるものがあれば
もっと良くなりそうな気がする

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今回のバトル展開は個人的に良かった! まぁネクロマンスが5.6年続くような看板漫画になるかって言ったら…って感じ

    • 半年も怪しい

      • アンデラ
        アネモネ
        アストロ
        さいくる
        グリグリグリ

        弾除けは一応あるからな

      • アンデラが弾避け…?

      • 青1
        カグラバチもね

      • アンデラってマジで編集部はどうする気なんやろうな
        火ノ丸相撲以下の売り上げでこのまま居座らせ続ける気なのかね?

      • アンデラは次の改変で普通に打ち切りあると思うよ。

      • 次の打ち切りは「アネモネ」「グリーン」の2つは確定だろ

        残りの一つが「ネクロマンス」「アストロ」「さいくる」「アンデラ」のどれか
        もしくは「夜桜さんち」が完結してそいつらギリギリ生き残るって感じかな

      • その前にヒロアカ呪術が終わる

      • 鵺を大プッシュしてる編集部がアンデラ切るわけねえ

      • むしろネクロおむすけアストロがきたからアンデラはまだまだ大丈夫そうだなと思ってたわ

      • 悲しい現実…

      • デラや夜桜はもう一定数の固定票が付いて
        下げ止まってるだろ 新連載が追い抜くには
        依然として高いハードルなのは変わらんぞ
        予想と願望は分けて考えような

      • 青1
        アネモネとグリグリグリは弾よけにならんし同期は最悪共倒れだぞ

      • 青2
        アンデッドアンラックは単行本も全然売れてないし、打ち切りは無いにしてもジャンプラ島流しは考えていたほうがいいぞ。

      • 誰も「アンデラが打ち切られるなんて絶対に有り得ねえだろ」って言ってあげないのなんなん?

        アニメ化までしてるんだからそれくらい言うてやれや、、、

      • あまりに売上悪かったら展開急いで巻いて終わらせられる可能性もあるぞ
        アニメブーストが不発に終われば尚更

      • アンデッドはもう伸び代一切ないし、ハッキリ言って連載させておく価値があるのかって議論はしてるだろうな
        もうこれ以上売れる可能性ない漫画より、粗はあってもアニメ化の可能性ある新連載を残すほうがジャンプにとっても読者にとってもプラス

        主題歌バズればゴミでも売れる時代だし

      • 青14
        アンデラに限らずだけどアニメやって跳ねなかった作品はジャンプラ送りでいいだろと思ってるし

      • 青8

        鵺はアニメ化最中のアンデラより単行本売れてるからな

      • アンデラってアニメしてるのに最新巻が1.7万弱しか売れなかったんでしょ?

        打ち切られた一ノ瀬でもランクインしてる「2023年漫画実売数ランキング」でも圏外なのになんで連載できてるんだろ

      • ロボコは入らんのか

      • re11
        アニメ化してんのに鵺ごときに売上げ負けてるヤツの固定票なんてたかがしれてるだろ

      • アンアンってなんか編集部からプロテクトかかってそう

        売り上げに伴わない保護で守られてる感すごいから打ち切られ無さそう

        読んでないし今後読む気もないけどね

      • アンデラは「アニメに関する新情報」が8月1日にあるからまだやるでしょ
        でもあと集めるメンバー残り3人だし並行してソウルたち片付けてその後はサンルナと分かってるから焦らなくても終わる


      • 打ち切りでもアニメ化続行なんて最近じゃいくらでもあるよ
        地獄楽とかも連載終わってて、当然話題にもならなかったが、連載してようが一切話題にならないアンデラが「アニメがあるから打ち切りにはならない」は通じない気もするけどね

  2. 思ったよりちゃんとしている
    王道派主人公成分が補給される

    • ただ今の所相方のロン毛が出張り過ぎているのがエリエリを彷彿させているのがなぁ
      個人的には割と好きな漫画
      少なくとも新連載三作の中では一番好きだ
      で、先に連載しているのよりも面白いかと言われると…何作かよりは好きだけど個人的な感想でしかないからなぁ

      • 新連載あるあるなんだけど自分が面白いと思っても、看板クラスに面白いといえるポイントが無いとやっぱ推せないのよな。カグラバチだと双城がターニングポイントだったし。なにかしらパワーを感じるようなエピソードがこないと足りないところはある。

      • カグラバチが看板クラスに面白い…?

      • ターニングポイントは必ずしもいい方向に舵を切ったという意味ではないからね
        双城が消えてつまらなくなったと言っているのだろう

      • そりゃ個々人の感性は人それぞれでしょ
        青1的には看板クラスだったんじゃね?

      • 看板はおいといて、やりはじめて少しして盛り上がるポイントが作れるのは大事やな。坂本だとボイル戦、夜桜なら黒顔という敵がいて、そこでええやんってなったからなー。作品の方向性というか強みというか魅せれるシーンを作れないとフックがなくそこそこ悪くなくても打ち切られる

    • どうせまた相棒の方がしゃしゃってくるぞ

      •  もうすでにしゃしゃり出てるんだよなぁ(以前のジャンプ表紙集合絵で主人公を差し置いて描かれてる)
         じゃあそっちが主人公なのかって言われると本編の展開的にも背表紙のスマイル的にもあっちが主人公なのは明白だし
         ダブル主人公にしてもメインとサブはハッキリさせないといけないし、表紙に2キャラ描くならその2人にしろよと

      • 青1
        光太郎が一応は主人公してても表紙は二回目以降ずっと一郎だった高校生家族って前例あったし…

      • ワートリも表紙集合絵は空閑だったし…
        なんなら迅の回もあってオッサムはマジでレアだった

  3. 嫌いじゃないけど作者の持ち味が生きるのはバトル系じゃない気もする

  4. アンケの3枠に絶妙に食い込み損ねる感じ

    • どちらかというと0か1かって感じがする
      おむすけもそうだが脳死で1位を入れてくれるやつかまったく入れないかのどちらかに分かれそう

  5. アストロを生き残らせるための捨て駒として用意された漫画
    編集部酷すぎん?

    • アストロが一番に逝きそうなんですが…

      • アステロが酷すぎて当て馬に用意した他の二本がアステロと同レベルなんよな

        最悪だわ

    • 今回の全部酷過ぎで悲しくなったわ

    • 呪術ヒロアカが逝った後の看板をアストロなんかに願ったと思うと涙出るわ

    • さすがに編集部に見る目がないと思わざるを得ない

    • 八丸とヒバルが並んで巻頭飾るジャンプがある世界線もあったのだろうか

      • Drストレンジでも匙投げるような世界線はNG

      • 精神病院のパンフレットかな?

    • 漫画家歴20年になるロートルの新作なんて100%コケるんだから
      そんなもんを本命にするほど馬鹿の集まりでも無いと思いたいけどね

  6. 俺のアレをチタリちゃんに食べてほしい

    • その柿ピーしまえよ

      • 柿ピーおれ大好きなんだよねえ…

      • チタリも好きかも知れねぇな

      • ピーナッツなしなら、、、ワイ柿しかたべたくないねん。この種無しやろう

  7. では恒例のアレを聞こうか

    …主人公の名前は?

    • おむすけだろ

      • おむすけとかメバルはすぐに出てくるのにな
        やっぱ主人公の名前覚えられてないのは駄目だね

      • >おむすけとかメバルはすぐに出てくるのにな

        どっちもちゃんと出てなくて草

      • 1話の内容に菓子パンではなくおにぎりを使ったのが悪いと思うわ
        作中でも主人公のことほとんど転校生呼びなんだからおむすけしか名前覚えられなかった

    • シンだろ。馬鹿にしすぎだよ

    • メランコリーですよ

    • チタリしか覚えてない

    • 写楽だよ

    • 勇敢なライオンでコルレオ

    • 立浪辰己だろ

    • 鉢植だっけ?

      • 植鉢では?

    • この質問くるとある程度生き残る漫画ってやっぱり理由あるよなーと思うわ
      鵺学郎、チヒロ柴さん、超常先輩あたりのメインキャラやっぱり名前出てくるもんな
      極東はチタリ以外ぱっと名前出てこない

      • まあ薫なんだけどな…

      • こういうコメント見るといかに適当に語ってるか分かるよな
        学郎の存在感は代葉編まで薄いって言われてたのに

      • 青2
        存在感はともかく最初期から学郎という名前だけはしっかり連呼されてたぞ

      • 薫、て聞いてあ〜そうだったそうだった!
        じゃなくて…そうなの?が正直な感想

      • 青2
        鵺さんを筆頭に名前呼びまくってたので名前わからんはないかと
        1話に関しては夜島<<<膳野君だったけどな

    • シシとチタリは覚えやすいけど人間は知らんな

    • なんでフィクションを楽しむのに名前を覚える必要があるのか分からない
      キャラ認識ができてれば必要ない
      名前覚えられててもアストロや鵺やカグラは苦戦してるし
      そういう意味ではアネモネみたいに見た目のキャラ区別ができない方が問題ある

      さらにこの漫画(この作者)に至っては名前を覚えられるようにしても欠点はなくならないだろう
      なんだかんだ写楽は名前をよく覚えられてたが結果は見ての通り

      • 興味があれば名前を覚えるし、興味なくても名前覚えてると次第に親しみが湧くんだよ
        単純接触効果の名前版みたいな話でさ。まずは名前だけでもって芸人が言うのもこれ。
        だから名前覚えられてないのは超やばいんだわ

      • おれはおむすけみんなが連呼してるから親しみ覚えてるもん
        作者本人のほうに

  8. 結局写楽枠がいるの笑うわ

    • 扱いも結局写楽になってて笑う

  9. 雷禅にしか見えんぞ…

  10. ジャンプで売れなくても同人誌書けば億万長者になれるんだろ?
    漫画家って簡単だな

    • どういう心境でこういった書き込みをしたのかすげー気になるw

      • まあタイパクの作画のことを言いたいのは伝わる

    • なりゃええやん

  11. エイリアンの作者なんか
    再起早いな

    • ド級のリトライやな

    • エイリアン同期の連載中の作品と話数逆転しそうだからな

  12. エフェクトにトーン使いすぎでバトルシーンが汚いのどうにかならんかね

    • トーンが悪いんじゃなくて
      そもそもの線画が汚さの原因だと思うなあ

  13. チタリの乳ふとももをもっと強調すれば絶対売れる(確信)

  14. 全然ダメだな

  15. この作者って前作からセンスがあるセンスがいいって言われてるけどそんなだよな無い悪いまでいう気はないけど

  16. エリエリも結構好きだったけどすぐ終わるだろうなって思いながらよんでた
    これも悪くないけど打ち切り臭はする
    長期連載がいくつか終盤だしうまく生き延びて1年やれたらいいなって感じか

  17. チタリちゃん、本気出す時大人の姿とかにならねぇかなあ

    • 小さいのがいいんだろうがッ

  18. チタリの姉妹とかでてもいいんやぞ…盛ってもいいし平たくしてもいい…

  19. バトルシーン見てダメだなって思ったが前作これより酷かったんだっけ?

    • どっこい
      成長してはいない

  20. ジャン・レノみたいなおじさんの顔でページが埋まってるの笑ったわ

  21. 戦闘描写がダメという事は、アニメ化すると化けるのか?

  22. まず主人公を立ててくれ

  23. セリフのセンスが無理
    黒髪のやつが吐き気するほど気持ち悪いから2話で切った

    • 第一話の一ページ目から滑っててきつかった

  24. ロン毛を描きたい気持ちが伝わってくるから
    ロン毛を主人公にした方が良かった
    ジャンプっぽくはなくなるけど

  25. ジャンプ新連載「極東ネクロマンス」作者、前作ALIENS AREAから急成長を遂げる!!

    絵はね…
    話運びは前と変わらない
    c級くんも死霊世界のチンピラ表現したかったのか小物やね

    • 安西先生なにか一言お願いします

      • まるで成長していない…

      • お前なぁんか勘違いしとりゃせんか?

      • ほっほっほ

      • 私だけかね?
        新連載3つ全部打ち切られると思ってるのは

      • あきらめたらそこで試合終了ですよ

  26. 今週は初めて良かった思ったぞ
    これが維持できれば

  27. 前作よりは面白いけどアンケ出そうとか単行本買おうって程ではない

  28. 結構好きだけどジャンプ受けはよくないね
    ジャンプにこだわらずwebや他のメディア当たったら?

  29. 今のジャンプに有能編集は残ってないのか?
    ストーリーが良いやつでも粗があるし粗がないやつはストーリー無いし

    • 粗あっていいんだよ
      お前何年読んでんだジャンプをアホか

    • 粗がないのを読みたいならノンフィクションでも読んでれば?

      • ノンフィクションのが粗かったりするけどな
        「なんでお前そんな馬鹿なことを……漫画のキャラだってしねーぞそんなん!」的なw

  30. 改めて二話みたけどさ、皮肉かもしれないけど俺、今更かもしれないけど虎杖のこと好きになれたわ。

    この主人公自分のおばあちゃんが好きだから、おばあちゃんか若しくはその歳あたりの女性だったら二話目でも簡単に熱くなれたと思う。だけど知らんおっさんだったから熱くなれないって言ってたけど、例えばここでそのおっさんが呪術一巻の少年院編の外道な経歴あるおっさんだったら迷うのは納得できたのよ。
    だけどホントにただの普通のおっさんだったからさ。別にスマホ越しでメッチャ怒鳴り声上げて、これだからZ世代とか言うパワハラだったり、新人後輩の女性セクハラめいたこと(例えば、明日も〇〇ちゃんに間違ってよっかかっちゃお)とか独り言してニヤニヤしてるおっさんだったら主人公の迷う気持ちに共感できた。

    でもなんでもないただのおっさん助けたいと思えるか? だったから何かあんまり好感持てない。

    せめて過去回想で、おばあちゃんが自分をロクでもない? いとこに引き取られそうになった時に助けてくれた。

    自分の生活でも本当に苦しいはずなのに助けてくれた。本当は知っている。おばあちゃんが立ち上がる時に苦しそうに顔を歪めているのを。腰が悪くて屈むのだって大変なのに、誰かが落とした果物を屈んで取っていた。そしていつも笑ってた。だれかが困っている時、泣いている子どもに向けて、いつも笑っていた。

    俺じゃなくても、誰かのためにいつも笑おうとしていた。

    そういえば俺も、そんな風になりたいって思っていた時、あったなぁ。

    みたいな台詞とかあって目覚めたらそれなりに好感持てたけど、おばあちゃんを守りたいと思った時のことを思い出せば……!!元気溌溂!!
    だからなんだかなぁ……。

    多分、好きな人は主人公のどこにでもいる普通の人感が好きなんだろうけど、それにしても普通すぎん!?ってなっちゃう

    • うん、だから?

      • こいつはどういう奴なのか?て読者が主人公を
        理解するためのエピソードがちと弱いねって事

    • 見知らぬおっさん守りたいか?って自問、単純に主人公として別に魅力ないわな

    • そうか

    • なげーよ
      3行にまとめろ

      • 主人公
        魅力なさすぎ
        普通すぎ

      • そしてロン毛は
        気持ち悪すぎ

    • 見知らぬおっさんを守るために危険に飛び込んでいくなんてリアルじゃないと作者は思ってるんだろうけど
      そういう精神の持ち主だからこそ少年漫画の主人公たり得るんだよな

    • ブログでやってよ
      半分どころか3分の2以上感想じゃなくてポエムになってんじゃん

  31. 漂う死の香りはセンスあると思った

  32. 俺の息子はチタリがいいから生き残るって言ってるよ

  33. これで駄目ならセンスがジャンプに合わないとしか言えないから移籍した方がいい
    忍者と極道の作者みたいに他紙の方が開花する予感

    • あの人はなんだかんだパワーあって見どころあったからなあ
      こっちはうーん

  34. 作者はおしゃれでかっこいいの描きたいんだろうけど画力とセンスが追いついてないのが悲しい

  35. 予告絵だけでワートリの生き残りを当てたわいの感覚では
    ネクロも生き残りまっせ

    • そんなもんチェンソー、呪術、きめつ、ネバラン、アクタ最初から好きな俺からしたら鼻くそやん。見る目ないやつ多いわ

  36. 個人的に前作の豊が刺さる良いキャラしてたけど
    あれ以上が今作では出てないな

  37. 話を進めるときのセリフ回しとかバトル中のセリフがすげーつまらないけど、このへんって完全にセンスだよな
    好きな要素も結構あるんだけど

  38. チタリの出番をもっと出してくれ

  39. 作者はバトル向きじゃ無いと思うんだがなぁ
    キャラと会話は好きだから文化系の漫画書いてくれないかな、将棋囲碁小説漫画音楽絵画映画など

    • 描きたいのはオシャレな感じのやつなのは凄い伝わる。映画のワンシーンみたいなのがいいんだろうね

  40. チタリの後ろ姿が見たい

  41. 魔々アイス累々アストロサイクルよりは1ミリくらいマシ
    アンデラと夜桜と逃げ若は超えられてない
    打ち切ってヨシ!

  42. お前らの希望でチタリ活躍させるとロン毛主人公化
    お前らの指摘で主人公活躍させるとチタリ出番減少

    • 敵を2体用意してロン毛も主人公も活躍させれば良いのでは!?

      • 既に分身する敵が出たんですが…

    • だからそもそも女がんほりたい方のアクセサリな時点で・・・って最初から言ってるやろ

    • 相方死んでチタリの指輪も引き継ぐとかになったらインパクトも出て良いのでは

  43. 成長したと言ってる人は具体的にどこがどう成長したと思ってるんだろう
    エイリアンズエリアの時から悪い意味で変わってないと思うけど

    • 乳垂りちゃんが可愛いだろうが

    • まあバディのメインに女もいるようになった程度の進歩はうかがえるで
      ただそのせっかくの女を結局主役じゃないんほりたい方のアクセサリにしてる時点でせっかく進歩した分まで裏返ってさらにあかんことになりかねない危険性も増してるけど

      • 進歩ってかイヤイヤ出してるテコ入れって感じだからなあ
        根本が全然変わってない

  44. 耀司が主役だと思ってるんだけど薫がやっぱ主役なのかな?もくじ見ると薫が描かれてるから主役なんだと思うけど、スマイルコレクションの所には耀司が描いてあったから、マジでわかんない。

  45. まあおむすけとアストロよりゃマシかなあと
    チタリがえっちなことくらいしか長所ないけど

  46. といってチタリが薫のスタンドだと「親父のお古の女」って感じがなんか嫌

  47. 何か起こってグリグリの防波堤になってくれんかなあ

  48. ペンネーム変えて他社誌連載を隠す
    編集会議の段階では別の主人公を立てて通過してからオキニを前面に出してんほりまくる
    この辺のウソツキ体質はどうなんです?

    • そういうところだろうなマジで

  49. アストロの方がマシ

    • 見やすさだけはあっちかな
      こっちは見にくいが作者が何するかってところは見もの
      あっちはスタイル固まってて面白みゼロ

  50. サンデー行け

  51. 「現代退魔モノ」「(たぶん)バディモノ」
    大暮維人がマガジンで同じようなの連載始めてて草
    メインとおぼしき男2人の能力開示と世界観説明と敵の造形とえちえち女子をちゃんと1話に入れてるのさすがベテランですわ

    • 読んだけどくっそ一話目としてちゃんとしてるなあ
      フック全部入りって感じで力入ってて好印象

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事