今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】コミックを18000冊も集めた女さん、重さで床をブチ抜いてしまうwww(画像あり)

ant
コメント (22)
スポンサーリンク
@changegetter1 コンクリート製の床にしないと床簡単に抜けます
@changegetter1 床をぶち抜くほどの漫画の量とは…凄いですね…
無理や怪我をしないようどうかお気をつけて下さい
@changegetter1 本もひしゃげちゃってて二重で悲しい
@changegetter1 倒れた時に居合わせたら異世界転生できそうな勢いですね…
おすすめ記事
スポンサーリンク

これは片付けが大変すぎる

@changegetter1 これは、片付けるのが大変ですね🥺
@changegetter1 自分なら本が傷付いてる悲しさと片付けの怠さと出費で発狂する()
@changegetter1 アルバイトを雇って片付けさせましょう!

地震で同じような体験をした人も

@changegetter1 自分も似たような経験があるので気持ちわかります。自分は地震の影響でしたが自作した本棚の強度がしっかりしていなかったのが原因の一端でもあるので私も自己責任みたいなものがあります。twitter.com/De4X9RxgXIpWfj…
2022/08/07 11:12:59
@changegetter1 大阪にいたころ阪神淡路でこうなりました。スチールラックははすかいがないので揺れに合わせて棚ごと崩壊していくのをなすすべもなく眺めるだけでした

具体的な対策方法はあるのか?

@changegetter1 ざっと計算。単行本(450g)を1800mmの長さの棚に1段2列で5段積んだ場合4足の棚だと、1足101.25kg。これは行儀よく積んだ場合なので、隙間や天井までの部分に積み増すとすると、1足200kgくらいはか掛かる感じで考えないとかな~
@changegetter1 住宅の床は180㎏/㎡計算で作られています
ただし鋼製ラックの様に4つ足に荷重が集中する場合
床板の補強が必要になります
私なら24㎜程度の合板を使うでしょう
出来れば脚の下には200角の3.2㎜程度の鉄板が有ると良いです
また一階なら床束を増やします
二階だと骨の補強は困難です
@De4X9RxgXIpWfjd @changegetter1 以前書庫などの耐震工事をしていたものです。これだと震度5強以上だと耐えられないと思います。万全を期すなら
・横を連結する
・反対側の壁にも同じ本棚を作って厚めの板か柱を通して固定する

をオススメします。うちはこれで東日本大震災6強に耐えました。自己所有物件でしたら壁に固定が良いです。

手前に転がり落ちた名作・・・

@changegetter1 辛いですね…手前の健太やりますが切ない😭
@changegetter1 健太がやるそうですよ。(笑)
@changegetter1 健太が手を挙げて自分がやりますって言ってるので、片付けさせてみましょう(何の解決にもならない)

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ちょっと理系の知識があれば簡単に予測できたのに
    教育が悪いとこういうやつになるんだね

    • 木の床なのに荷重分散なしで足立てるとか高校レベルの物理の教育受けてりゃあり得ないからな

  2. 10万3001冊を暗記できる人もいるらしいので、マンガを全部頭の中に入れて廃棄処分。

    • 床5枚ブチ抜く程度か
      インなんとかさんも大したことないな

  3. 本棚の足の処置の問題じゃないか?
    点で支えるようにしていたように見える
    面で支えるようにしないと

  4. 床材がせん断破壊するのはまれですね。ほとんどが曲げ破壊です。
    従って補強で効果的なのは、構造計算公式から言って床下地厚さより根太のピッチですね。

  5. どっかの漫画ブログ管理人もぶち抜いてたな

  6. コンビニ本まで捨てられないとかもう一種の病気だよ

  7. 蔵書の中にペリカンロード・白い変人たち・セクサロイドとおそらくは少年探検隊にななこSOSまで
    この部屋の主とお友達になりたい

  8. 日々の積み重ねで増えていくから何かしらのきっかけが無いと気付きにくいんだよね
    気付いた時には手遅れの場合が多いけど
    それよりも雑誌のサンデー・チャンピオンがそろってるわけでなく単発であるのがすげえ気になる

  9. もうただの紙の単行本集めるのが趣味になってんだろ

  10. アクアリウム趣味の友達はグランドピアノ用の床補強してたな

  11. 床が抜けたわけじゃないけど地震で似たような状況になったので笑えない
    原状復帰させるの大変だった

  12. 昔、ヒキニートだかこどおじだかが、自室にため込んだエロ本で床をぶち抜き、階下にいたマッマを圧死させたって事件があったな…

  13. 地震で本棚潰れて圧死。って複数事例あるので……。

  14. こうなる前に倉庫借りようとか整理しようとか考えないもんなのかね?

  15. お前ら漫画とかアニメ好きだよな( ^ω^)

  16. 自炊でデータ化すれば一挙解決だけど
    1冊10分として18000冊か…1日8時間作業で1年もかかるね

    • データなんて消える
      現物でないと

  17. スチールラック自体も重いし接合部分で壊れたりするから、床強化はマストとしても、やっぱりベタ置きの本棚が良いのかも知れんな。

    • ベタ置きの本棚で上部連結固定が良い

  18. 1冊170gらしい(といってもこれ一番軽いやつだけど)から
    18000冊で3トンか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
本日の人気急上昇記事