引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648488454/
2: 2022/03/29(火) 02:28:28.36 ID:ng4exZzN0
4: 2022/03/29(火) 02:28:45.37 ID:0YPeAQXjd
アニメーターに憧れる前の岸本
5: 2022/03/29(火) 02:28:54.39 ID:0b2o+ApP0
エアギアの人は絵うまいけど、構図といわれると、ちょっと弱いかもな
9: 2022/03/29(火) 02:30:29.84 ID:2LMze2tW0
大友が圧倒的やろ
おすすめ記事
7: 2022/03/29(火) 02:29:20.29 ID:Ffw27d7k0
最近の作品やとサカモトデイズは上手い方やと思う
8: 2022/03/29(火) 02:30:18.60 ID:cvNMtCmu0
冨樫
11: 2022/03/29(火) 02:31:15.51 ID:2b6oVy4E0
ハイキューの作者
84: 2022/03/29(火) 03:15:58.39 ID:2b6oVy4E0
ハイキューの構図って普通にトップレベルだと思うんやけどいまいち話題にならんよな
14: 2022/03/29(火) 02:35:46.23 ID:Te2gxI+k0
松本大洋
22: 2022/03/29(火) 02:37:46.43 ID:cvNMtCmu0
>>14
あーそれおったわ
あーそれおったわ
15: 2022/03/29(火) 02:36:09.65 ID:8RI6XwCep
ヒカルの碁の絵の人
85: 2022/03/29(火) 03:16:01.18 ID:Z3GRq5a00
ハイキュー
ナルト
ナルト
23: 2022/03/29(火) 02:39:19.26 ID:ghad7xOJ0
岸影様は誰もやってない独自性を出そうとしてる気概は素晴らしい
26: 2022/03/29(火) 02:41:10.22 ID:SZeczQa3p
鳥山明が別格に上手すぎる
構図の天才
構図の天才
62: 2022/03/29(火) 03:12:23.83 ID:0StC+mmBa
67: 2022/03/29(火) 03:13:14.30 ID:04iTFXlCd
>>62
井上ならバガボンドのほうが構図好きやなぁ
井上ならバガボンドのほうが構図好きやなぁ
69: 2022/03/29(火) 03:13:49.28 ID:Tc6LZ7TV0
>>62
スラダンは言うほどここか?
スラダンは言うほどここか?
73: 2022/03/29(火) 03:14:15.24 ID:2CXEx1QQ0
>>62
なんか一人一人別で描いてあとで重ねたような絵やな
なんか一人一人別で描いてあとで重ねたような絵やな
82: 2022/03/29(火) 03:15:53.93 ID:0StC+mmBa
>>73
嘘やろ、配置とまとまりが最高やん
31巻の表紙だから表面は左半分だけど
嘘やろ、配置とまとまりが最高やん
31巻の表紙だから表面は左半分だけど
94: 2022/03/29(火) 03:17:47.23 ID:2CXEx1QQ0
>>82
いやぶっちゃけただの集合絵って感想しか出らん
特に構図が上手いとかは無い
いやぶっちゃけただの集合絵って感想しか出らん
特に構図が上手いとかは無い
107: 2022/03/29(火) 03:22:21.68 ID:0StC+mmBa
>>94
写真を取るときに画面を9分割して縦か横で1/3になると綺麗な構図になるんだけど
スラムダンク最終巻の表紙はそれが綺麗に収められてるんや
写真を取るときに画面を9分割して縦か横で1/3になると綺麗な構図になるんだけど
スラムダンク最終巻の表紙はそれが綺麗に収められてるんや
95: 2022/03/29(火) 03:17:50.48 ID:0StC+mmBa
99: 2022/03/29(火) 03:18:36.17 ID:04iTFXlCd
>>95
普通のシーンじゃね
普通のシーンじゃね
110: 2022/03/29(火) 03:23:48.80 ID:0StC+mmBa
>>99
これも同じで左1/3に佐為、右1/3に塔矢
下1/3に碁盤、上1/3に盤面が配置されていて綺麗なんや
これも同じで左1/3に佐為、右1/3に塔矢
下1/3に碁盤、上1/3に盤面が配置されていて綺麗なんや
32: 2022/03/29(火) 02:52:48.66 ID:Wo8QCcFp0
NARUTOじゃねバケモンだろあれ
36: 2022/03/29(火) 03:02:10.37 ID:8YLq7Auop
NARUTOは初期中期あたりのが勢いあってカッコいい
49: 2022/03/29(火) 03:08:13.36 ID:dngCcxkN0
構図ってカメラ視点の場所やコマ割りみたいな話やないんか?
50: 2022/03/29(火) 03:08:38.75 ID:lmNE9aq20
ベルセルクは構図ええと思うで
53: 2022/03/29(火) 03:10:01.30 ID:VlS114Z+0
54: 2022/03/29(火) 03:10:13.95 ID:Tc6LZ7TV0
ドゴンボーってなんであんなに読みやすいんや
ナルトやヒロアカの人はよく上手いって言われるけどイマイチ動きわかりにくいわ
ナルトやヒロアカの人はよく上手いって言われるけどイマイチ動きわかりにくいわ
56: 2022/03/29(火) 03:11:01.08 ID:04iTFXlCd
>>54
絵で読ませるからちゃうかな
ヒロアカって絵はうまいけど文字で説明するやん、ドラゴンボールは絵を見るだけで分かるからな
絵で読ませるからちゃうかな
ヒロアカって絵はうまいけど文字で説明するやん、ドラゴンボールは絵を見るだけで分かるからな
58: 2022/03/29(火) 03:12:04.62 ID:mcXy/iBH0
鳥山明は描いてない行間を読者に読ませている
59: 2022/03/29(火) 03:12:11.14 ID:CuGICZ370
鳥山は本当に漫画みやすいって感じるな
スラスラよめる。やはり天才なのだろう
スラスラよめる。やはり天才なのだろう
68: 2022/03/29(火) 03:13:15.69 ID:Tc6LZ7TV0
進撃の人も上手いよなあ どう動いてるのか伝わってくる
キャラの書き分けがイマイチやと思うけど
キャラの書き分けがイマイチやと思うけど
76: 2022/03/29(火) 03:14:49.96 ID:04iTFXlCd
ジョジョって構図の評価はどうなの?
キメシーンの見せ方はうまいと思うけど
キメシーンの見せ方はうまいと思うけど
88: 2022/03/29(火) 03:16:40.72 ID:ROVYGhBx0
>>76
元々上手い方ではないけど最近はもはや解読不能なレベルや
元々上手い方ではないけど最近はもはや解読不能なレベルや
79: 2022/03/29(火) 03:15:10.67 ID:f65SvcXn0
90: 2022/03/29(火) 03:16:55.87 ID:2vUdiMIO0
>>79
遊戯王は構図もコマ割りもクソレベル高いのにあまり評価されてるところ見ないよな…
キャラとかモンスターがどの角度から描いても一切崩れないし週刊であれはすごすぎる
遊戯王は構図もコマ割りもクソレベル高いのにあまり評価されてるところ見ないよな…
キャラとかモンスターがどの角度から描いても一切崩れないし週刊であれはすごすぎる
86: 2022/03/29(火) 03:16:19.82 ID:bU4pDSMLp
漫画における構図と絵画における構図はちょっと違う
漫画の場合はコマ割りや吹き出し含めた読みやすさやのに一枚絵としての構図で語るやつがネットに多すぎる
イラストレーターとはちゃうねんぞ
漫画の場合はコマ割りや吹き出し含めた読みやすさやのに一枚絵としての構図で語るやつがネットに多すぎる
イラストレーターとはちゃうねんぞ
102: 2022/03/29(火) 03:19:35.23 ID:dngCcxkN0
>>86
これ、こういう認識やったわ
コマ割りによって余計な説明のセリフとか情報を省いたりして読みやすくなったりとかの話かと
つかイッチ見えてなかったわ
これ、こういう認識やったわ
コマ割りによって余計な説明のセリフとか情報を省いたりして読みやすくなったりとかの話かと
つかイッチ見えてなかったわ
108: 2022/03/29(火) 03:22:46.70 ID:2CXEx1QQ0
>>86
久保帯人は一枚絵の構図の上手さとマンガとしての構図の上手さ両方備えてる貴重な人材やと思うわ
なお内容
久保帯人は一枚絵の構図の上手さとマンガとしての構図の上手さ両方備えてる貴重な人材やと思うわ
なお内容
105: 2022/03/29(火) 03:21:27.39 ID:qKyPspoG0
ワンピースて昔はあんなごちゃごちゃしてなかったよな
111: 2022/03/29(火) 03:24:14.40 ID:2vUdiMIO0
そういえば最近だとタツキの漫画は目を引く構図の見せ方が演出込みでうまいと思う
78: 2022/03/29(火) 03:15:09.04 ID:RRrryg6t0
DBは純粋な肉弾戦に特化してるから見やすいってのもあるやろ
複雑な動きないしな
複雑な動きないしな
コメント
俺遊戯王リアタイじゃなくてカードゲームも興味ないからずっとスルーしてたんだけど
作者さんが亡くなってまぁそれがキッカケってわけじゃなかったんだけど名作たしいし一度読んどくかってノリで遊戯王読んだんだけど
オシリスの初召喚の場面だけは鳥肌立った
漫画好きだからまぁ色々読んできたけど、ストーリーじゃなく画だけで鳥肌が立つっつー体験は初めて
オシリス以外だとバトルシティ準決勝の遊戯VS海馬戦での青眼の究極竜召喚のシーンは迫力があって好きだわ
2人とも神の所持者なのに最終的には海馬は究極竜、遊戯はブラックパラディンを切り札として戦ってる感じと
最後は海馬のエースモンスター青眼の白龍を三体同時に撃破するという、原作での海馬とのラストデュエルに相応しい完膚なきまでの勝利は見終えてからの喪失感というか
頭が真っ白になる程の後味のいい決着だと思った
読みやすくて迫力あるなぁ、って思うのは、
こしたてつひろ とか。
昔のレッツゴや弾平後記の頃は凄かった。
あの頃のコロコロのこしたや上山は頭一つ画力が抜けていた
徳弘が鳥山並みってイッチ言ってんのに徳弘の画像がゼロかよ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
いや徳弘はマジ構図上手いよ狂四郎でさ…
あの2人が首吊りされてたところなんかマジ印象的だったんだけど……
これはひょっとして構図の話じゃない…?
じゃない
徳弘は天才だが
構図は凡庸だろ
DBは無駄な説明とかモブや背景がないからすげー読みやすいんだよな
良くも悪くも最近の漫画は丁寧だから読みづらくなった面もありそう
絵だけじゃわからないと言う読者が増えたから、説明する必要が出てきたのだと思う
より複雑な物語展開が一般的になってきたからなぁ…
デスノートみたいな話を、画メインで進めるのは無理がある
分からんでもないが、さすがにデスノートはセリフで説明しすぎや。
IQ80でも分かるレベルにしたから、海外でウケたってのもあるけども。
ジャンプ筆頭にIQ下げ過ぎやねん。
読者のせいじゃなくて漫画家側の問題やろ
他人にわかりやすく説明するってのは難しいからな
だからあんな無駄に長い説明になるんだよ
>読者のせい「だけ」じゃなくて漫画家側の問題「でもある」やろ
だったら同意だったな。
インターネットやゲームが娯楽の最前線になる以前の漫画であれば
それしかなかった時代だから漫画を読む力は今より嫌でも高かった。
解説動画やネットでの書き込みで上位層の解釈が一気に広まるようにはなったけど
個人の漫画読む力は落ちてる。
ワンピースとかまさにそれが顕著だよね。昔は絵だけで説明してた部分でもモブのセリフで言わせたり。
ワンピは昔からモブがいたならモブを使うだけだぞ
クリーク戦もアーロン戦も積極的に使ってる
視線誘導とかそういう話かな
荒川弘が上手いと思う
※5
荒川さんも悪くないけど、あの人はどっちかと言えば最初5ページで掴む「つかみ力」と
キメ場で決め切る歌舞伎的・極道映画的決め力が上手い人だと思うわ。
やっぱ鳥山さん大友さんみたいな大御所だけじゃなく、つぐももとかはじめの一歩の作者と比べても
アクションシーンはトップオブトップとは戦えないレベルよ?
青山剛昌さんと比較するかな?ぐらい。
青山剛昌は推理漫画を読みやすく描くハードルは評価されるべきかもな
絶対に文字増えちゃうんだから何をやっても読みにくくなる
鳥山が上手すぎてナメック星編の空対地の攻防が平面なのに奥行き感じる
DBと遊戯王はまったく別方向な感じの演出なのに同じくらいレベル高いの面白いな
構図もまぁいいんだけど、どっちかと言えば映画的な動的な流れの作り方と、それをページ内に収める構成力が突出してるタイプの漫画家だと思うんだよね。
絵画的な構図じゃなく、映像のカット割りに近いんだけど、動きが分かりやすく映えながら自然に繋がる感じ、それ+時間内枠内に収めるのがプロの中でもめちゃめちゃ上手い人なんだわ。
1/3キッズが必死やね
構図とかだけならエルヴィン特攻指揮や殺ったのとこ
※10
いや、あそこはキャラや作品の愛着が強いからこそ心に残ってるだけで
感情を除けばテクニック的には漫画の構造を学んだ人間なら大抵の人は出来るレベルよ?
あの人は女型の巨人の正体ぐらいまでの漫画力の伸び方と動きと
自分の画風画力で描ける最適解を選べたってのがすごかった人だから。
1回冷静になって賭ケグルイ読んでみて?
同じ構成の絵が大量に出てくるから。
ああ、もしかしたら勘違いしてたかもしれんわ。
エルヴィンの殺されたとこを誤字ってるのかと思ったけど、エレンvs超大型巨人の「殺(と)った」のところかな?
エルヴィン特攻は全然普通やけど、確かにエレンの方は技術云々を忘れて超絶気持ちいいシーンやね。
ヒロアカよく読みにくい読みにくい言われるけど言うほどか?
戦闘シーンとか普通に分かりやすいと思うんだけど
どこを基準にするか、じゃないか?
やっぱ鳥山明と比べたら引き算があんまり出来てない印象だわ
発勁やら変速の攻防を理解出来るけど逐一解説入れるからホリーも理解してるんじゃないかね
ヒロアカは力点と作用点が素人目にも分かりやすいからプロが一連の動作を構築したアニメにすると映えるんだよな
それアニメーターが優秀なだけや
今のDBの惨状を見れば動きのしっかりした原作の大切さが分かるじゃん
超と比較する画像を見たけど模倣の域を出てなかったからストーリーが良くなったとしてもシリーズが存続するごとにDBの評価が落ちていくのが確定してる
呪術アニメ見てみ?原作アクションわかりやすいってのはすげえ大事
基本的に「動く」→「動いた」で動作の間をあまり描けてないからじゃね
それは鬼滅とかのことだろ
セリフを塗りつぶして読ませた時に圧倒的に理解しやすいのはヒロアカだぞ
その上に鳥山先生のような大御所たちが控えているけどな
鬼滅は論外だけどヒロアカもそう大差ないわ
鬼滅で何してるかわからないみたいなことないだろ
そもそもヒロアカは効果線で誤魔化してるけど
体とかがおかしかったりする
漫画を読み慣れてないからだろ
ドラゴンボールを読んで勉強してね
それこそDBに慣れたらヒロアカに文句言いたくなるって話だが、別にヒロアカにアクション求めてねーし
書き込み大好きマンなんだから静止画に拘って貰った方がいいわ
サカモトデイズみたいにアクションその物を描いてると言うよりも、マスキュラーへのとどめや天空の棺に飛び込んだ時みたいな、アクションをした後を描いてるからだと思う
超を描いてる作者には悪いけどキャラがどんなに似ようがあれではDBにはならないから何かの間違いでヒロアカ作者が携わり新たなDBを創造することを期待してるんだから作者のモチベを下げてこのまま引退する気になること言わないでくれるかな
普通以下やろ
他の漫画で何してるかわからないとか言われること普通は無いぞ
鬼滅が世に出てから絵本かよってほどに動作をセリフで補い誤魔化すのが主流になったからな
お前そんなになんでも鬼滅風に見えるんか
ヒロアカにハマってついでにアニメ化前の鬼滅を読んだ時にこれ載せたらダメなやつだろって凄く印象に残ってるんだよ
話題になって修正されたのか読みやすくなったけど今度は絵に魅力がなくなってセリフだけが目立つようになったな
>載せたらダメなやつ
すげぇ傲慢な読者だなw
そんな図々しい感想もてるのは素直にすごい
何かを貶さないと語れない人なんよ
ヒロアカはつまらないからアニメの枠を譲れってここで暴れてましたが2期で好みの轟が登場したことで都合よく忘却するの鬼滅オタの必須能力でしたか
それと絵が下手と叩かれまくった作者さんがいるのですが最近では青のフラッグというのを描かれてました
青春と恋愛の全てがここに。のアオリ文句でしたが最終回でさえ恋愛という名の未来を否定する鬼滅オタからしたら天敵なのを想像したら笑っちゃいました
鬼滅オタ流の上手い下手は技術の差ではなく最終回までは百点と初回からマイナス百点の差だったんだとね
起こしちゃいけない人を起こしちゃった感じ
鬼滅で動作をセリフで補い誤魔化すシーンてどこだよ
個性の影響でエフェクトが多かったり、大規模な戦闘だからキャラや壊れた建造物や自然が多くて、見辛いと言う意味かもしれない
掲示板やまとめサイト以外で読み辛いって言ってるの見たことないわ
ただ難癖付けたい奴が大多数だろうな
それこそ難癖では?
他だと自分の見たいような意見しか見てないだろうしな
全然わからんよ
アクションシーンだけでなくただ立ってるシーンですらおかしいのがヒロアカ
最初のコマで全てキャラの視線が左方向見てるのに
次のシーンでは全てのキャラの頭が右向いてたりする
じゃあその方向に何かあってそれを見ているかというそれもない
究極の視線誘導はまず視線誘導と気づかせないことだからなぁ
ままゆうゆう
コマ割りでこんな風にするなよって教材になると思う
いやコマ割りで遊んだりするのは自由だしよかったよ
問題はそういう装飾に凝ってる割に中身がなかったことだし
技術的なものだけでなくトランクスが荒野でポツンと立っている一枚絵だけなのに世界観が表現されてるのは凄いな
黒田硫黄挙がってないとか終わっとんな
無限の住人の人
皆川亮二が思い付いたんだケド、誰も挙げてない…。
戦闘シーンや場面転換の構図はずば抜けてると思う。
隼人とカルナギ戦好き
スプリガンはそこそこ良かったけど、良く見りゃワンパターン
アームズの中~後半は本当に酷かった
締め切りに追われてたせいなのかもしれんが
あの書き込み量を週刊でやったのマジで頭おかしいわ
鳥山明が凄いのはデザイン力とオリジナリティ
その相乗効果で色んな物が魅力的に映ってる
構図だけなら言ってしまえば連載続いてる作家の大半が優れてる
コマ割りや演出に限れば現代作家のほうが鳥山明より遥かに上手い
ちょっと気になったんだが、コマ割りって
・単純なページ内での配置(デザイン)
・タイムライン(時間調整)
・カット割(繋ぎ力)
上の大まかに3つがあるんだけど、これを一緒くたにしてふわっと感覚的に言ってないか?
前半二つは現代の方が煮詰められてんだけど、3つ目のカット割り力で鳥山さんより上って具体的に誰?
昔のほうが上手い漫画家多いと思うけどな
最近の漫画家でそんな上手い漫画家いるか?
ジャンプで連載してるあかね囃の作画の人が凄いよ
細かな表情を描き分けられるからか馴染みの薄い落語という分野なのに自分のリズムで読めたのは驚嘆した
その後に声優がボイス付きにした動画を見たけど心に描いたものより微妙だったな
ここでジャンプ漫画出す時点で、マジでジャンプしか読んでない奴で
「漫画」じゃなく「ジャンプ」が好きなんだなって思ってしまうわ。
俺は漫画の話がしてーんだよ。
>>RE1.
あかね囃は表情とか顔の書き分けはそれなりだと思うけど
構図とコマ割りはお世辞にも上手いと言えないだろ
青3
兄貴がゲテモノ漫画好きで有名になる前から癖つよのアフタヌーンを読まされてたから十分に上手いと思うな
あの頃のアフタヌーンは絵がスッキリして見やすいマンガより癖があって見づらいくらいの方が面白い不思議な雑誌だったな
一般ウケは厳しいからと何を血迷ったのかセーラー服とヨダレとハサミを武器なのがアニメ化されたのは驚いた
あかね囃ならあの濃い中に混じっても埋もれず一服の清涼剤として人気になったんじゃないかな
凝った構図や独創的なアングル描ける漫画家はたくさんいるし、読みやすい漫画描ける人もたくさんいるけど、鳥山がすごかったのは、独創的で凝ったアングルなのに死ぬほど読みやすいという、両立をしてたことなんだよな
人が人を殴って、ビーム打ちあってるだけで面白い漫画は鳥山明だけ
双城さん闘ってるとこ全般
カグラバチ生きたのこいつのおかげ
マジで凄いと思ったのはフロムヘル最後の殺人シーン
基本的に全ページ同サイズの9コマ分割で、日本の漫画とは全く異なるのだけど、日本の漫画って自分の好きなテンポで読めるのが最大の長所だと思うのだけど、それとは逆で読むテンポを完全にコントロールされている様だった
リアルタイムで目の前で解体が行われている様な感覚に陥ったわ
手塚治虫
つか昔の人は画力が今の人より拙い分ネームが上手い人が多い
漫画ではなく映画を見て育った人が書いてるから
チー付与コミカライズの作者とか画力はそこまでじゃないけど構図とかコマ割りとかが上手い漫画家っているよな
ハンターやりたかったんだろうなぁ…って
ヒストリエの岩明均さん
初期のキャプ翼なんかは鳥山明に並ぶぐらい構図も導線も完璧だった
後年は構図どころかコマ割りすらろくにしないせいで悪いイメージが完全に定着してるけど全盛期の陽一はガチの天才よね
DB深く読んで無い世代からするとパット思い付くのが久保帯人だわ
そもそも、鳥山明氏をあんまり知らないけど、構図を正しく描くには精巧な背景から
これ基本であり、たとえば鳥山明氏の単行本の表紙はまさにその典型である。
つまり、中心へと集約させる技法がより繊細なタッチで構成される。
柴田ヨクサル先生のエアマスター
金次郎が渺茫に殴りかかる時、口の中にカメラがあるような描写は凄いと思った
構図なら桂正和を推したい
ウイングマンの2部とか必殺技の構図がしっかり特撮ヒーローしてる
デルタエンドのフィニッシュシーンはかっこ良いよね
鳥山先生はバトルメインにシフトする際それまでのバトルものと差別化するために奥行きにこだわって
だいぶ研究したらしいから、それ以前にはないんじゃない
後追いなら鳥山先生の技術下敷きにできるんだからいくらでもいるでしょ
そこら辺は大友さんの方が上手いし早かった。
視線誘導・コマ割なら高野文子かな
読む時間を計算に入れてるコマ割とか異次元よ
今の所この人が一番だな
まんがでわかるまんがの描き方の中で「視線誘導視線誘導うるせーよ!」みたいな事言ってて少しだけ認識かわった
イラストレーターと漫画のうまさは違うってのは分かってるけどそこばっか語るのも頭が固いかもしれない
構図を描く時は、点と線を結ぶだけではなく、その展開長を重ねて層にしていくと
よりその明暗がハッキリしてくる。それを繊細というらしい
それに比べてワンピースのごちゃごちゃ感よ
洗練されるどころか劣化してるっていうレベル
撮り鉄が語る構図のうまさと映画ヲタが語る構図のうまさと漫画読むときの構図のうまさと全部ごった煮で語るからわけわからんくなってるな
あんまり話題にならんけど、火の丸相撲の川口は、実はめちゃめちゃ構図や視線誘導が上手い
あまりに上手すぎて、なんのストレスもなく自然に読めすぎて、読者は誰も気づかないレベル
ヒカルの碁が出てて安心した
ジャンプラで無料公開されてるから久々に読んだらめちゃくちゃ読みやすい
鳥山明の構図を支えてるのがどんな物体でもどの角度からでも描ける画力と想像力
それが可能だから他の人がしない≒できない構図もそもそもできる
ゾロの技って、切った後のコマばっかだよな
刀身が相手の体に入ってる瞬間の絵が全然ない
これじゃ、パワーや技や知識じゃなく、
スピードで切ってばかりに見える
これじゃ剣術じゃなくて居合だ
ハイスクール奇面組
動きのあるギャグマンガ系は
結構コマ運びや動きの繋がりでテンポいい作品多いと思う
初期連載時のキャプテン翼の高橋陽一
視線誘導、コマの使い方、ここ1番の見開きの迫力は鳥山を超えると思う
構図というかコマ割りが神なのは高橋陽一だな
お世辞にも絵は上手いとは言えないのに、あんなコマ割りが上手いアンバランスな能力の持ち主他に知らないわ
コマ割りで躍動感が最大限増幅される感じがマジ凄い
大友の名前が挙がると黙り、尾田の名前が出ると全力で否定する鳥山信者さんたち
鳥山先生は漫画の勉強するために下積み時代担当編集の人にドラえもん渡されたらしい
ヒロアカは画面ごちゃごちゃして読み辛くて疲れたから1巻で読むのやめちやったわ
迫力の出し方なら森田まさのりも上手い
井上雄彦はさほど上手いとは思わないな
木城ゆきとさんは?
例えどんなことを言おうがドラゴボと訳す奴のセンスなんかドブカスだから議論に値しない
スレ画は構図というより視線誘導のこと指してそうだな。視線誘導は難しすぎてこれすごいって言われても分からん。スムーズに次のコマに誘導できてりゃいいってわけでもなくあえて少しずらすことで間を作ったりするテクニックもあるから話の流れとかも影響してくるし
たまにハッとするような物があるだけで気にさせるもんじゃない
ドラゴンボールがよく例として挙げられるけど誘導線つけてるから素人でも意図に気付きやすいだけで、そのぐらいの事大抵の漫画は普通に熟してる
最悪吹き出しの位置さえ間違わなきゃ形になる程度のものだし
>ドラゴンボールがよく例として挙げられるけど誘導線つけてるから素人でも意図に気付きやすいだけで、そのぐらいの事大抵の漫画は普通に熟してる
バ~カ
鳥山明みたいに、ただの会話シーンにすら
煽りや俯瞰のアングルを積極的に使う漫画家がいるなら教えてほしいわ
色々な構図がある中で動きがある構図を描かせたら鳥山やべぇって話してるのに集合絵でこれなのー!って言い出す>>62よ
こういうのでも気軽にネットで意見出来る様になったから巡り巡って全部説明臭くなったんだろうな、ネット初期はそもそもPC買うという時点で仕切りがあったわけだし
ホモキューなんかと一緒にすんなよゴミ
ホモ過ぎて脳みそ腐ってんじゃねえのかゴミ
ジャンプの恥晒しがゴミ
大友克洋だろ
唯一手塚治虫に勝てる可能性があった天才漫画家
そもそも鳥山明自身、大友フォロワーの一人でしかない
ただ、大友はもうとっくの昔に漫画家引退してしまったからなぁ
「あなたがそのやり方で20年以上漫画家を続けることができたなら私の負けです」と手塚治虫が認めるほどの才能だったが、しかし大友は20年もたずに漫画家引退してしまったおかげで結局は手塚治虫の勝ちで終わった
コマ割り読みやすさはマシリト時代に徹底的に鍛えられるからな
今はそれがない
作者の天性に任せてるのと、顔アップ多いと画面密度が上がった”ように”見えて編集にも気に入られる
このカラクリが分からんと脱新人は難しいだろうなって思う