今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画のストーリーの途中で「主人公が交代」←わかる「ラスボスが交代」←???

漫画総合
コメント (129)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638863631/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絶対こいつラスボスだろって格だった奴がNo.2あたりにボコられて退場する的な

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フルメタル・パニックとかどうよ

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
主人公交代なんて滅多にないやろ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
アークザラッドや
誰もが納得する交代やで

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
魔王

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ダイの大冒険

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
ミストが私が最強とか言い出した時は驚いたけど結局バーン様やったぞ

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新宿スワンはそんな感じじゃね?
しかも、ラスボス殺した奴はラスボスの仲間に殺されて終わる

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
17号18号
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
人造人間編は結構入れ替わったんやっけ

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
元は19号20号をボスにしようとしてたんだよな

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
食戟のソーマのジョーイチロー

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガストラ皇帝

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
こいつは前半の大ボスにすらなれへんかったな

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナルトとか8回くらい交代したやろ

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
カブト
オビト
マダラ
カグヤ
サスケ

せいぜいこの5回くらいやないか

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナルトとかいうラスボスのマトリョーシカ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
ゼツとカグヤは違うやろ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ四部はレッチリがラスボスだと思ってた

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ケンガンの牙やろな

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>42
これはまさにワイが思う交代劇だった

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
烈火の炎って紅麗がラスボスと思ってたが最後は森やったという

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
いやあれはどう見てもクレイが最後ではないだろ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ピッコロ大魔王でええやろ…
ピッコロでええやろ…
ベジータでええやろ…
フリーザでええやろ…
ドクター・ゲロでええやろ…
17&18号でええやろ…
セルでええやろ…
魔人ブウでええやろ…

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
ブウまで描いてこそやと思う

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バスタードやな
アンスラサクスが糞雑魚なのは笑うしかなかった

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
仮面ライダーW

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
風都探偵はさすがに万灯から変更はないやろな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラスボスっぽいの倒した後に神みたいなの出てきて倒す

結構あるやろ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
後から出てくるパターンは多いか
最初にいかにもラスボスなAと空気なBがいてBがラスボスやで~ってパターンは珍しいと思うんやけど

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゲマだと思ったら訳分からんデブとラストバトルしてたみたいな?

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
ゲマとかゲスさでヘイト買うだけでラスボス感ゼロやん
ミルドラースは空気やけど

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういや幻想水滸伝のルカ・ブライトなんかはラスボスになると思ったらラスボスはぽっと出の犬カスで草

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
ラスボスってジョーイじゃなかったっけ?

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
ラストバトルって意味ではそうやけどあれはイベント用の戦闘でガチな戦闘でもないし

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
幻想水滸伝はどの作品も大体ぽっと出の紋章の化身やぞ
犬ってよりあそこは召喚したレオン・シルバーバーグや

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>81
そのレオンになんの因縁もないからイマイチ燃えんのやで
どうせならルカを紋章の力で怪物化させるくらいしてほしかったわ

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>98
ルカは中盤で死んだから良かったんやろ
そっちのが一番萎えるわ

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ギレン「ラスボスやで」
ジャミトフ「ラスボスやで」
ハマーン「ラスボスやで」

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
奈落とかいうなにがなんでもラスボスになる男

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マンは悪魔将軍でええんか?

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>73
旧シリーズのラスボスやとフェニックスになるんちゃうの

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワイがやったドラクエとかはそんな感じやね
悪事働いてる奴がボスっぽいけどだいたいそいつは中盤でシバいて実はもっと悪いのおるやでって感じ
製作者的には中ボスとラスボスって位置付けだったりするんかね

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそもラスボスが交代って何だよ
ラスボスに交代もクソもないだろ交代したらその前のボスがラスボスじゃなくなるんだから

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>85
ラスボスのパラドックス

86: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
タフは主人公もラスボスもヒロインもライバルキャラも交代しててよく分からなくなってるんだよね

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
序盤のラスボス予想が外れるみたいのはあるわ

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョリオンのラスボスはガードレールでええんか?

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>89
五部のラスボスをローリングストーンって言うようなもんちゃうか

91: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ラスボスやないがセラフィックブルーで影薄い仲間とその家族が敵騙して力奪ったのが判明してラスト直前のボスになったのは唐突で意味不明やった

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
裏ボス真ボスはよくあるやろけど
交代して元のがどっかいってまうのは珍しいんちゃうか
FF6のガストラ皇帝とかそのケースでもええのかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヒロアカはラスボスがAFOかと思ったら死柄木だった
    と思ったらやっぱりAFOだった

    • でも瞬間的には完全に弔がラスボス化したかと思ったくらい迫力があったわ

    • AFOがまた出てくるなんて分かり切ってただろ

  2. 幽白だと黄泉が主人公には勝ったけどその後ぽっと出キャラにやられて敗退したな

    • やる気ないのに格闘トーナメントとかやりだしたのがダメ

      • 三ヶ国の戦争で三人敵対とかワクワクしたのにな

  3. 夜桜ずっとそれ

    • 流石にないと思うけど旦で終わらなかったらいよいよ切るわw

  4. 夜桜さんもやな
    皮下かと思いきや、夜桜百と思いきや、夜桜初代と思いきや、その父がラスボス

    • あの漫画はマッチポンプが過ぎとる
      主人公勢も夜桜、敵も夜桜

      夜桜なるものが生まれていなければこんなことなってない

      • 新キャララッシュが当たらなくて夜桜家を中心に回したら当たったけど、そのせいで夜桜家の中だけの話になり、世界観のスケールが小さくなったように思う

    • 刃牙もハガレンもHUNTER×HUNTERも壮大な親子喧嘩だししゃーない
      ジョジョも6部までは要するに兄弟喧嘩だからな

      • それは適当すぎる
        他の要素が入ってこなすぎなんだよ夜桜は
        旅団もキメラアントもいないGIもないハンター協会もないハンタなんてなにがおもろいのか 

  5. 猿先生の力王って漫画に出てくる鷲崎ってキャラがスト2のベガのモデルになったキャラで
    漫画読む前はベガのモデルなんだからベガみたいなラスボス級のキャラなんだろうなと思ってたら
    序盤で主人公と戦うこともなくあっけなく死んで「え?」ってなったな
    ベガのモデルだからラスボス級だとこっちが勝手に思っただけで作者は最初から雑魚キャラのつもりで描いてたのかもしれないけど

    • シティハンターを読んでから、ラスボス海原の元ネタになった、キャッツアイの海原を見ると、しょぼさに愕然とするだろうな。

  6. ジョジョ4部もアンジェロがラスボスかと思ったら形兆、音石、そして吉良
    しかも最終ボスの吉良だけ他3人と全然無関係

    • 馬鹿だろお前

      • てめー頭脳がマヌケか

    • アンジェロがラスボス
      マジで思ったのか?

    • まあ最初に念写された写真(スタンド)見せられた時はカッコわり―ボスだなと思ったな
      次の回に本体の経歴聞かされたらすぐに「あ、ないわ」となったが

  7. 無限の住人とかボス同士がラストバトルした珍しい漫画だぞ
    その後良い雰囲気で去ろうとしたら仇討ち自体は成功

  8. 「主人公が交代」←???

    • サイコとかドラゴンボールとか魔王とかアンダーニンジャとか色々あるじゃん

      • 主人公交代が無いとは言わんが、一般的ではなく漫画全般の0.00‥%の数だと思うが?
        DBは結局悟空が主人公だったし、ジョジョは章ごとに違う作品。仮面ライダーシリーズみたいなもんだろう。魔王とかアンダーニンジャは数ページしか読んで無いので知らない
        比較としてどっちが特殊で賛否が分かれるかと言えば、主人公交代の方が博打じゃないだろうか?なのにこれをわかる前提として出してるのはツッコンでくれってことだと思ったのだが

      • 比率の問題に展開してポカン😦なんだが

      • >比率の問題に展開してポカン😦なんだが
        なんで?
        >漫画のストーリーの途中で「主人公が交代」←わかる「ラスボスが交代」←???
        「主人公が交代」より「ラスボスが交代」の方が納得出来ないってお題だろ?
        「ラスボスが交代」する展開は沢山ある。パターンのひとつというぐらい「認知」されてる。つまり、やり方にもよるが勝率が良い。もしくは勝率に影響しない展開のひとつだと言える。
        「主人公が交代」は特殊な選択肢なわけで数が非常に少ない。これが有用であれば、例えば交代がカンフル剤のような効果でもあればひとつの手なわけで、こんなに少ないはずがない。「主人公が交代」はマイナスにはなってもプラスになることはあまりないからみんなやらないのだろう。
        つまり、その展開が妥当であれば使われる頻度に表れ、数であり比率で比較できる、主観ではなく客観で証明するならその話になる。あたりまえ

      • ジョジョとか、チ°とか、あずみみたいに、主人公が代替わりする作品は結構あるから、ラスボス交代とどっちが高いか比率は分からんわ。俺は、ラスボス交代だとナルトと20世紀少年しかパッと浮かばなかった。

    • ガンダムseeddestinyとか悪い意味で主人公交代の典型やん

      • ガンダムだと逆に、初代からΖという例が成功して続いたな

      • 失敗したから戻しただけや。
        ジャンプだとゴッドサイダーとかが該当するな。

      • Zはシャアがキャスト順で上だからな

    • ジョジョみたいに世代交代だと違和感は少ないけどな

      • 皆川にピースメーカーはホープからニコラに世代交代してたけど
        違和感は結構あった

      • 皆川の

    • 一番有名なのはバカボンかな
      パパのが人気出て主人公は空気に

      • 「バカボンのパパ(ママ)」であって
        「バカボン」ありきの存在で固有の名前は存在してないんだよな
        弟にすら名前があるのに

  9. ジョジョリオンの院長とか一般人にも見えるスタンドだったとかは驚きだけど無茶苦茶だな

  10. >>2
    読んだ事はないがカムイ伝という漫画が主人公が死んだら脈絡も無く弟が登場して後を継いだとか

    • オシシ仮面かよ

    • 兄な

    • 霧隠九郎が死んだ直後に、霧隠十郎、十一、十二郎が登場したアンダーニンジャはカムイ伝の後継者って事かな。忍者漫画だとよくある事なんだろうか? あっ ウルトラマンも似たようなもんか。

  11. 確かにケンガンはラスボス交代やったな
    トーナメント的に刹那か牙だろうなと思ってたら、両方撃破してきたおっさんが意外に接点あってちゃんとラスボスして、しかも倒されねぇってのが衝撃だったわ

  12. ドクターストーンは主人公交代になるんかな
    アタシは最初は大樹が主役だと思ってたが

    • 後からネームドの強ユニットが入ってきて倉庫行きになる初期のモブユニットって感じ
      自分は愛着出てるモブユニットを使い続ける派なので大樹が出なくなって悲しかったわ

      主人公はあくまで千空だな

      • マンパワー漫画だし人類復活したら必要なくなるのはしゃーない

    • 題名からして千空が主人公なの明らかやん

    • 世界観の説明に対する受け取り役として
      大樹が選ばれたんだと思う。
      千空だけだとモノローグだけで終わる

      • 開けろ!世界観誤用警察だ!!

      • 世界観や設定を読者に説明するためにオバカなキャラを軸に話を進めるのは古典的な手法。
        そういうパターンを嫌って
        頭がキレる主人公が活躍するファンタジーを展開するために
        考案されたのが異世界転生モノってわけさ

  13. 男組の神竜→影の総理

  14. 打ち切りとの戦いでラスボスが継ぎ足されていくからな
    よって真のラスボスは常に打ち切り

    • ネウロ形式もっと採用しろ
      短期打ち切り用ラスボス
      中期打ち切り用ラスボス
      長期打ち切り用ラスボス

      • セカンド、サードプラン用意してるの本当に凄い
        まさにプロって感じの漫画作りだよな

      • 長期打ち切り?

    • 青野くんに触りたいから死にたい
      は体育倉庫編、山神編、文化祭編、と急に打ち切り決まった時のために山場を複数用意してたらしいな

  15. ゲームでもいいなら、聖剣3は外せないな…
    前半は“ラスボス選手権”なるものが始まり、その優勝チームの頭がラスボスとなる。

    ちなみにラスボスは3人のうちの誰かで
    それを決めるのは“主人公を誰にするか”。

    • それってラスボスが交代してるわけじゃないだろ

      • 主人公に因縁深い奴が残るだけだよね
        ケヴィン主人公ホークアイリース仲間の場合のパーティの後半虚無感が凄そう
        親父は単なる拗らせたスパルタ教育なだけだった!母さん死んでた!カール生きてた!占領してた城塞から手を引いてくれた!弟は城に返してくれた!親友と父親の仇をとれなかったのだけが残念だけどね!

      • ドラゴンズホールに攻め込まれて竜帝様はあっさりころされました
        紅の魔術師も赤子の手をひねるがごとくころされました
        黒曜の騎士も竜帝様が死んだのでもう存在できません
        黒曜の騎士「デュラン…私はお前の…」
        デュラン「あいつはいったい誰なんだよ!」
        ミラージュパレスに攻め込まれて仮面の導師様はあっさりころされました
        塩食らう男「堕ちた聖者は自分が誰か分かんなくなっちゃったんだって!
        ワタクシも戻ったらたぶんころされちゃうんで、ここから逃げるつもりだから!
        じゃバイビー!」
        シャルロット「かわいそうなヒース…どこに行っちゃったの…?」
        びじう「やつらは魔界に攻め入って黒の貴公子様の肉体を異次元に飛ばしてしまった
        これでは黒の貴公子様は二度と戻らぬ…私たちの完敗だ…ローラントの王子は
        私が帰しておいた。邪眼の伯爵は私がころした。黒の貴公子様は私のすべてだった…」
        リース「エリオットは戻ってきたけど、世界の危機を見過ごすことはできません
        私も引き続きあなたたちのお手伝いをします!」

    • 聖域に行ってからの打ち切りのごときスーパー敗残者処理タイムには毎回笑うんよ

    • でもまあ当時としては極めて珍しかった主人公選択由来のルート分岐でラスボスを変えるための布石と、それを仕様的に成立させるための都合なんだからまあしゃあないやろ
      笑えるかどうかで言ったら笑えるけど

  16. デスノート。Lから交代でニア

    • デスノのラスボスはずっと月だろ

  17. 最近のジャンプだと主人公交代漫画はハンターだな
    ゴン編は一応完結

    • 今ハンターでやってる王位継承編は幽☆遊☆白書の魔界編みたいなもんで、主人公の物語は前章まで(幽☆遊☆白書は幽助の魔族の血が目覚めて仙水を倒したところまで、ハンターハンターはゴンがジンを見つけて世界樹の上で会話出来たところで)で終わったから、主人公以外の登場人物の物語を片付けるために連載してる章って感じがする
      主人公が交代して作品が続いてるってより、長い時間をかけて作られてるエピローグみたいなイメージ

    • ハンターのラスボスは冨樫以外の何者でもない

  18. 女禍だろ
    てか伏羲も誰だよお前

    • 最初の人言うとるやろ!

    • 漫画じゃぽっとでのボスだけど
      原作だと黒幕

      • そもそも藤崎がエイリアンにしただけで
        伏羲も女媧もマジモンの神というか創世神だからな

      • 黒幕とはまた違うんだよな
        女媧が妲己を紂王に差し向けたのは「女媧は人の中で最も美しい。俺の物になったらなぁ」って女媧を人間扱いしたからブチキレただけ
        主題の封神が始まったのは仙人が何前年かに1度人殺しがしたくてムラムラしてくるから人間界の革命に乗じて何かやったれとなった
        正直あんま関係ない

    • 進行表も戦わないんかーい!

  19. そもそも最初からラスボスが分かってる漫画のほうが少ない気もする。ワンピース然りトリコ然り

    • ワンピースはまだ黒ひげ赤犬イム様シャンクスバギーとラスボス候補が複数いるからどうなるかわからんな

  20. キン肉マンの場合は連載中だしラスボスってより章ボスだけど
    オメガ星の話だと、
    リーダー格のオメガマン戦からの暗躍してたサタン登場はやった
    ボスというには悲惨な戦いだったがw

    • 作者直々にボスじゃない言われてる

      • 確かにオメガマンをボスに置いてスッキリする章だけど
        エピローグバトル扱いかよwww
        プロレスさせてあげてwww

    • オメガ編は冒頭にサタンがボスっぽく出てきて一人語り
      フェニ達も寄ってたかってサタンがボスだろって言ってたがオメガ勢は否定
      最後の最後にやっぱりボズ然としてサタン登場!したが
      ただのイベントバトルだった
      なんなんアイツ

      • まあサタンは昔から黒幕っていうか舞台装置みたいな役どころだからな

  21. そもそもラスボスは「こいつがラスボスです」みたいな感じで紹介されて登場するような展開がまずありえないんだから、ラスボスが交代してるんじゃなくて単に早とちりな読者がそいつがラスボスだと勘違いしてるってだけの話なんじゃないの?

    • 無茶苦茶抜かすな

    • うん、勝手な決めつけと思い込みだよな
      期待を裏切られたのは解るがそんなもん作者は知らんことだ
      最初からラスボスの傀儡や前座として考えてたかもしれんのに

    • 別に皆手のひらの上で踊らされてる所も含めて楽しんでんだからいいじゃん…。

    • 奈落とか無惨様はかなり初期に顔出しててコイツがラスボス!って分かってた稀有なパターン

    • 本来ラスボスとして出したのに交代させられたっていうのだったら、DBの人造人間だな

  22. やっぱ豪鬼でしょ
    急に出てきてベガボコってポイの衝撃たるや

    • 出てくる意味が分からんよな
      「何者!?」
      「我は拳を極めし者…うぬらの無力さ…その身で知れい!」
      お前は何をしに乱入してきたんだ。うぬ「ら」って誰を指してるんだ
      別にプレイヤーがお前に戦いを挑んできてるわけでもないのに飛び入りしてきて
      「その身で知れい!」とか勝手に自己防衛するって頭おかしいだろ
      「その程度の腕で世界一になったつもりか!うぬの無力さを知れい!」なら
      飛び入りしてくる理由も無理はないけど

  23. Wに限らずニチアサは1年やるからラスボス交代なんてザラよな
    プリキュアなら
    裏ボスならゴーヤーン
    ラスボス交代ならクローズ

    ライダーはむしろラスボス交代しない方が稀

    戦隊もそう

    • 特撮系は途中から出てくるおいしい悪役がパターンだな。
      長いからテコ入れが必須なのかな?

  24. 鬼滅の刃はラスボスが無惨からアイツに交代だったのは意外だったな
    吸血鬼ネタを全く活かせてなかったがまさかアレの為のタメとは

    • ラスボスは無惨だろ?
      なに言ってるの?

      • 平日早朝のかまってちゃんだよ
        放っておいてやれ、彼はゴリラなんだ

  25. スティールボールランは大統領とは一応決着付けたし、ラスボス交代とは違うよな
    ワールドDioはラスボスというよりイベントボスみたいな感じやし…

    • 大統領戦以後は全部エピローグみたいなものだからね

  26. 何処で打ち切られてもいいようにラスボスを考えておくのは有りだと思う

    • シン→ラオウ→カイオウ→グダグダ

  27. バラモスとゾーマの系譜やな

    • カバがラスボスじゃあねぇ

  28. ゴルベーザだと思ったらゼムスだったしゼムスだと思ったらゼロムスだったFF4
    ゲームだけどFFシリーズはこういうの多いな

    • FF5はストーリー上のボスはエクスデスから変わることなかったな
      無に飲まれた姿も第二形態みたいなもんだし

  29. バーン様は実にドラクエのラスボスだったな

    老バーン→若バーン→鬼眼王っつー適度な変身

  30. 新桃のカルラは珍しい成り上がり系のラスボスだったな

  31. 「ラスボス交代」じゃなくて「イッチがラスボスだと思ってたやつがラスボスじゃなかった」ってだけでしょ

  32. ケフカとかあんなイロモノみたいなやつがラスボスになるとは誰も思わんかったやろな…あの感じやと三闘神がラスボスぽいのに。

    • ケフカは「お前がラスボスかよ」ではあるけど別に交代とかでは無くね?

      • むしろケフカの方が最終的にはFFお得意のぽっと出の概念的な悪と交代して欲しかったってタイプやな
        実際の作劇上においては常に一番直接的に悪いことしてきた人間の敵はケフカであり続けてたし

      • 諸悪の根源のマルチーズが途中で退場しちゃったから
        残ったケフカにお鉢が回ってきた感じ

  33. 最近のMCU(マーベル)もラスボス交代するな

  34. レッド編→Dr.クラインがラスボスじゃねえのかよ
    エミリア編→ジョーカーじゃねえのかよ
    ブルー編→ルージュじゃねえのかよ
    クーン編→絶許

    • エミリア編のありゃなんだ?って思ったが
      裏解体新書のノベルだとレンと仲良しらしいな
      仲良して!

    • ディーヴァのポッと出感すごすぎてマジで誰?ってなるんだけど
      ディーヴァのラスボスBGMが良すぎて戦闘中はその気持ちがどこかに吹っ飛ぶって言うね

  35. セル編は編集が何回もこれがラスボスじゃダメだって繰り返してやっとセルに決まったらしいな
    なんかフリーザ編以降は作者が何とか物語をひねり出して苦労してそうだなって思ってた

    • ジジイと金正恩→美男美女→バケモノ

  36. ナルトは黒幕の黒幕の黒幕からのガイキチと
    残念の連続だったな

  37. デジモンの漫画で魔王みたいなデジモンがラスボスかと思ったら新種デジモンに食われてラスボス交代と見せかけて内側から新種デジモンを吸収して進化した魔王デジモンがラスボスだった

  38. からくりサーカスとか言う各章ボスが実はラスボスと同一人物という狂気

    • 味方側の偉い人も同一人物

  39. ドラクエではよくある話、魔王を倒したと思ったら大魔王がいたわって

  40. タフの鬼龍さんは第1部ではラスボスぽかったのに
    どんどん格落ちていったな
    自称怪物を超えた怪物がゴリラに普通にボコされるとかワロタが最近は復権したか?

  41. 交代ではないがガッシュのラスボスはゼオンだと思ってたわ

    • 続編のことまで踏まえるとクリアすらラスボスじゃなかったというね…

  42. リボーンは白蘭で締めとけよと思った

  43. ゴカムのラスボスは鶴見中尉でそれはまあ良いんだけど実質ずっとウイルク対中尉だしウイルクの勝ち逃げだよな

  44. レッドリボン軍も最後はブラックが

  45. FF9
    ワイ「クジャがラスボスやろなあ」
    ジタン「クジャがラスボスやろなあ」
    クジャ「僕がラスボスやろなあ」

    ペプシマン「ワイがラスボスやで」

    全員「誰やねんこいつ」

    • あれはクジャの召喚獣というか意思みたいなもんだから
      拡大解釈すればクジャがラスボスでいい、いいよな?

  46. 新宿スワンは、なんか違うかな
    たちゅひこ軍団があっちこっち振り回されながら真相が明かされて行く感じだったけど、誰が真の黒幕かは結構早くから示唆されてた

  47. セラフィックブルーが出ててびっくり
    唐突ではあるけど伏線が山程仕込まれてて当時は感嘆したなあ

  48. 敵陣内紛パターンとか結構あるだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事