引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637305028/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NJ64AmwY0
逆裁の小中大
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
>>4
設定だけはラスボス級やな
証言は秘書より弱いけど
設定だけはラスボス級やな
証言は秘書より弱いけど
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M9mHT+V/d
陵南
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:M9mHT+V/d
>>5
これやん
これやん
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
>>5
そういや序盤やったな
そういや序盤やったな
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jln6TOIh0
>>5
福田抜きの時か
湘北も宮城と三井抜きだから圧倒的に苦しいわな
福田抜きの時か
湘北も宮城と三井抜きだから圧倒的に苦しいわな
おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
不破北斗
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Gu9IufDJd
アルケオダイノス
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/OrupOJV0
ストーンビースト
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E05y2QNo0
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MLzoh7Tfd
>>14
優勝
優勝
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
ズッケェロ
19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:81tNY+vdr
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zi1uS53eM
バルバトス
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hthK8GN6p
イタチと鬼鮫
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jln6TOIh0
ムドーって序盤か?
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cFqoHV8H0
ファブルの冒頭で警棒で兄さんと戦ってたやつ
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jBFtzV4S0
>>26
後々の無敵ぶりを考えると大健闘してるな──
後々の無敵ぶりを考えると大健闘してるな──
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mfafoyv4d
塔矢アキラ
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IsiQp1qoa
ヒグマ
コメント
上腕二頭キング
そうやな
あいつ鬼だっけ?
一撃で街一つ消し去ってるからな
鬼なのがおかしいレベル
ならワクチンマンでいいでしょ
北斗の拳のシン
ラスボス予定だったからなあ。
ハートのほうが印象強いな
軽い平手でケンシロウをダウンさせるという
南斗六聖拳でサウザーの次に強いんじゃね?って言われることもあるレベルだからな
星をみるひとのふっかつしゃ
漫画版封神演義では最強クラスの申公豹、妲己が序盤から出てきたな
そういや一応どっちともバトったな
終盤まで出番ある強キャラは明らかに趣旨違うだろ
むしろ王貴人のほうやな
太極図入手後の太公望を倒してる
胡喜媚じゃなく?
進清十郎
序盤から出てただけ
火山とかイノタクにも勝てないだろ
イノタク”が”勝てねえよ
つうか五条以外味方で勝てる奴おるんかレベルやぞ
火山強いのはわかるんだが、相手が五条とスッくんだから見せ場がない
ななみん達やった時もダゴン後&不意打ちに近くてそこまで活躍できなかった、というかあの時戦ってないに等しいからな
青1
強すぎてこいつ1人いれば全部片づいちゃうからから意図的に最強組相手にさせて見せ場減らしてるって作者直々に言ってるんですが…
入れ替え修行後なら不意打ちで腕を切り落として領域展開を封じさえすれば真希をメインアタッカーにして他のみんなでフォローする形でそれなりにいい戦いはできそうではある
問題は物理攻撃の斬撃と違って炎を呪力ガードで軽減できるのかどうかだけど
青3
もはや仮定に仮定を重ねすぎてる時点で論外や
火山は普通に強えぞ
宿儺の指9本とイノタクが勝負になるわけ無いだろ
青1
ナナミン達が万全でも相手にならんやろ
不意討ちと言うが堂々と姿見せて陀艮弔ってるし
あまりの速さに3人とも反応できんかっただけや
お笑いの術式の奴なら余裕。火山はギャグセンスないし。
お笑いのやつの話は今してないんだけど?
ズル後の乙骨とかならわからなくもないがなんでイノタク?
序盤でいうと順平って意外と強いんじゃねぇかな
一般人よりは強いけど身体能力も大したことないし鍛えられてないし
作中の全術師の中でも底の底の方やろ
青1
順平は元パンピー術師の割には強いんだろうけどかなり強いかと言われると微妙
現に虎杖にボコられてたし良くも悪くも中ボスとしてちょうどいい敵、何より漏瑚が印象強すぎてな
エアプにも程がある
宿儺の攻撃を防いだり逆に攻撃を当てたりした上に
もう動けないってくらい消耗した状態で
出力の落ちてない宿儺の領域を防ぎ切ったイノタクが
絶対に勝ち目ないって言えるの?
言えるわエアプ
灰青1
これはエアプ越えてゲェジ呼ばれても仕方ないレベルやで
まだ領域の出力を勘違いしてる奴いるのか
じゃああの宿儺の領域より火山の領域の方が強いんだw
漏瑚は初期の虎杖の黒閃数発で殺せるくらい耐久性がカスだから攻撃を当てられれば殺しやすい
完全体宿儺についていけるイノタクの方が15本宿儺に一撃も当てられなかった漏瑚より早く動けるから接近戦なら普通に圧倒できるし、伏魔御厨子を耐える簡易領域もあるから隕みたいな範囲攻撃さえ打たせなければ全然勝てるよ
エアプにも程がある
具体的に反論できないからエアプのレッテル貼ることしかできないんだね
最終決戦の描写を真面目に読み取るとイノタクは強いよ
悪意ある読み方してんなぁ
悪いのは趣味かね性格かね
他人に絡むために読んだり
レスバするために知識蓄えるの虚しくないのかな
あの最後の暴風御厨子を過剰評価し過ぎやね
三輪ちゃんでも耐えられるレベルやぞ
出力は変わっていなくても効率と威力は落ちてんだよ
否定するコメントにことごとく具体性なくて草
単純に等級だけで比較してもいいけどね
呪霊と術師の等級は=じゃないぞ?
ダイの大冒険のハドラーみたいに序盤から登場したけど終盤まで登場し続けたキャラはこのスレに該当するのか
あれは前作主人公みたいな位置だからなぁ
アバン「………」
後付け(言い方悪いが)がヒットしたからそういう認識になっちゃってるんだろうが、第二の主人公とかの方が正しい。ポップいるから第三か
失礼
上の赤米へのコメント
序盤のハドラーは序盤のダイやポップよりは強いかもしれんが序盤なりの実力だし
序盤の敵にしては強い。というか
ラスボス予定の強いキャラが序盤に登場した。だから該当しないでしょう
負けイベとかずっとライバルになるキャラはニュアンス違うでしょ
退場したけどその後の敵と比べても強かった的な
アバンが万全の状態だったら返り討ちで死んでる
ダイならラーハルトやろうな
元軍団長のヒュンケルが手も足も出ないレベルだったからな
アバンのしるしってチートアイテムがなかったら完全に負けてた
聖闘士星矢のミスティ
白銀聖闘士一番手だが白銀ではおそらく最強だよな
白銀最強は琴座のオルフェ。少なくとも黄金聖闘士の平均より強いと思われる
まあ出てきたのはハーデス編だが。
オルフェはソレントの笛と同じで、琴がないとたいしたことないように思える
だから琴弾かれる前にマーブルトリパーかませば勝てそう
ケフェウス座のダイダロスのアニメ版であるアルビオレはミロとアフロディーテ二人がかりでなくては倒せないくらい強い設定にされてたわ
つーか、すぐ仲間になっちゃうけどアイオリアの方が圧倒的に強いな
ぬーべーのはたもんば
悪い書くとこ間違えた
聖闘士星矢で言えばその枠はブラックドラゴンだろ
風魔の小次郎の壬生攻介、八将軍より強く見えるが
>>30
作中を通じて主人公のライバルになるキャラが序盤から登場した場合も該当するのかな
それだと「序盤の敵」じゃなくて「ライバル」として扱われるからちょい違うかもなあ
伊達オミトとか味方になってから最強に
味方になる前から強かった
桃を最も苦戦させた相手の1人だろうと
後は邪鬼くらいか
邪鬼とやったらわからんけど桃以外に負けた事ないもんなあ伊達
負けてない上に戦うとワンサイドゲームばかりやからね
伊達は抜けて強い
遊戯王の風紀委員牛尾
城之内と本田を叩き倒せるなんてフィジカルトップクラス
5DSでは主人公最初の敵にして、最後に隣に立つ友
作者のお気に入りだったはず
重要な局面以外ならデュエルでも城之内負けそうだしな
ドカベンだと不知火とか
影丸とか賀間じゃね
競技すら違うのに甲子園まで追っかけてくるのバケモンやろ
ブロッケンマン
ドラゴンボールだとブルー将軍か
不意打ちとはいえ亀仙人も悟空も実力では負けてた
え?
こいつなにいってんだ?
ブルーなんて悟空に全く歯が立たなかったやん
超能力をブルー将軍にかけられたとき、海賊の洞窟ではネズミ、ペンギン村ではアラレ達がいなければ確実にやられていたと思う。
大蛇丸
白も。再不斬が「カカシでは勝てない」と言うのは相当だよ。
つまりカブトと同程度の才能って事?
でも白はカブトほど非情になれないし
カカシはひよっこ7班の保護者で白殺す気無かっただろうしなぁ
王下七武海のミホーク
暁のイタチと鬼鮫
幻影旅団のウボォーギン
十刃のウルキオラ
敵組織で最初の方に出てくる奴が最強格ってのはよくあるよな
最初の意味調べてこい
ウヴォーギン微妙なとこだろ
勝ったとはいえかなりギリギリだった
刃衛と思ったら最初に出てた
幕末バフあるし多少はね?
実際十本刀と比較するとどのくらい強いんだろうな
張くらいかなって個人的には思ってるけど
刃衛は人斬り状態の剣心と打ち合えたくらいだから
剣心が逆刃刀(剣心は逆刃刀と知らず斬るのを躊躇ってた)を持った途端に
負けた張より結構強いと思う
初登場時の蒼紫より少し強いくらいじゃね?
十本刀だと通常の刃衛で不二、憑鬼の術を使用して安慈か手槍のみの宇水か縮地未使用の宗次郎位だと思う
とあるシリーズのアウレオルス
ワンパンマンのワクチンマン
なんなら序盤含めて作中でサイタマが倒した怪人のほとんどがラスボス級なんだよなあ
ボロスとかサイタマ以外で誰が勝てんの?
魁!男塾第一話のヤクザ屋さん
腐敗の賢老クヴァール
どっちもレベルカンストだからな
これは再不斬一択だな…
同世代の下忍大集合前に暁にいてもおかしくない実力者が出てくるとか、何の冗談だよ……
ザブザがぁ?
暁ぃ?
強いけど暁よりは格下でしょ
ザブザはハクありきの敗北者じゃけぇ
これ
カカシ先生が苦戦してたのは絶望感あった
イタチ鬼鮫とか言ってる奴いるけど全然序盤じゃねぇだろって思う
漫画なら間違いなくワクチンマン
それ以外の話もしていいならスレイヤーズが確か1巻の敵がめちゃくちゃ強かったはず
強いって言うかラスボスと同じやつやろ
ピーコックアンデッドの伊坂
ディオ・ブランドー
飛影とかあの次点でもクッソ強いよね
再登場するやつは趣旨と違うのでは?
様子を見に来たとかじゃなくちゃんと倒した
後から強くなったわけじゃない
味方側の最強が倒してくれたとかじゃない
ここまで条件つけると少なくなる
ブチャラティ
後から仲間になるキャラは敵と呼んでいいんだろうか、飛影とか
ケンイチの叶翔
んな序盤じゃねーわ
お題としては龍斗のが近いか
ペガサスとか終盤でもマインドシャッフル抜きじゃ勝てないじゃないかという疑問
15巻って序盤か?
レイブのスモークバーの人。物理が効かないはズルい。そういう意味じゃスモーカーも強かったな
レイブで上げるなら
キングこと、ゲイルレアグローブだろ
ハルの親父抜きなら勝ち目は全く無かった
序盤なんで・・。
エネルも序盤でええか?
再登場も無い資格も落ちてない
ギリ中盤でしょ
あかん
序盤の日本語わからんやつ多いな。初期でもまだおかしい
序盤はちと過ぎているが竜魔人バランはあの時点で勝てたのがおかしいレベルの敵よな
ヒロアカの脳無
あとマスキュラーも相当ヤバイ
なんなら最終決戦に出てきても全然通用するスペックだからな
海原雄山とラーメンハゲ
金色のガッシュのブラゴ
ノッブはよく今川義元討てたもんだ
ゆうてあの数結構盛られてるらしいけどな
我愛羅ってさぁナルトに倒された時点ではその辺の上忍
アスマよりは強かったんかな
リーにボコられてたけど
アスマには百式観音があるから
チリクの方がもっとすごいけどな笑
あのアニオリ謎すぎる
アスマがその辺の上忍かはわからんが、多分あの時点ならアスマの方が上だろな
尾獣持ちって暁ふたりがかりクラスやろ?
アスマ勝てるか?
地味に我愛羅は正解かも
こいつ嫌い奴誰もおらんやろ
これはHUNTER×HUNTERのイルミ
敵ではなくない?
どちらかと言うとヒソカとかでしょ
敵だろ
ヒソカと共闘したことはあっても、イルミがこっち側だったこと一度もねぇだろ。
戦ってもいねえだろイルミ
シャンクスのおかげで相対的に株が上がる1話の面々
ヤスと妹
印象深いのはガッシュのバリーかなあ
あいつ強いよなあ
序盤かな
ジン兄貴
超大型巨人
爆発で壊滅できるもんな
ワクチンマン
刃衛は「人斬りは所詮死ぬまで人斬り」で
剣心の心にもストーリーの根幹にも
爪痕残した感じも含めて好き
鎬紅葉
にしても頑丈なドアノブである
黒衣鯖人
シャアじゃない??
ガンダムが強すぎてそんなイメージないなぁ
ここまで双城なし
妖刀使いでもない妖術師にボコられてる時点で話にならんでしょ
妖刀使い始めたばかりだから
あのまま成長続けたらもっと強くなった
FF8のアルケオダイノスは明らかにおかしい。何であんなのが学園に放置されてるのかw
配置ミスだろって思う
ティラノ級の恐竜を飼ってる学校って、普通に考えて怖いわ
訓練なんでw
イタチって序盤じゃないだろ。ナルトなら普通にザブザでは?
申公豹
敵・・・?
怪8のエリンギとかいうこのポジションを狙ってたのにスベったキャラ
エリンギ以外の敵が存在しない漫画の話はNG
らんま1/2のパンスト太郎が微妙だ
最後まで仲間にならなかったから敵だろうけど
タイマンでは乱馬、ムース、良牙、誰よりも強いが八宝斎よりは弱いし
登場も序盤と言えるかどうか
18巻登場は少なくとも序盤ではないな
旧アニメの範囲じゃむしろ後半登場まである
Dr.ストーンの司はどうだろう
序盤から出ていて最初から最後まで肉弾戦なら最強
なにか違う気がする……
バトル漫画じゃないからだな!
なんか違うのは司は最強って触れ込みでそのまま最強だったからじゃないかな
よく考えると序盤のあいつ異様に強くねっていうギャップがない
火薬や銃器には勝てんやん
テニプリの不動峰の九州のやつ
強い弱いの基準となるキャラが読者それぞれ違うから不毛な議論では?
雑談とか出来なそうで友達居なそう
リアルではともかくネットでまで浮かなくても良いやん……
なんというか可哀そう
不毛なのはお前の頭や
ナルトならサスケより強いなら強キャラ
ワンピなら赤犬より強いなら強キャラ
鬼滅なら悲鳴嶼より強いなら強キャラ
呪術なら五条より強いなら強キャラ
俺はこれを基準にしてる
今回は「その作品内で」「序盤で」っていう2つの条件があるから
そこまで強さの基準は乖離しないよ
バトルに限らずスポーツ漫画とかから挙げてもいいし
刃牙の100人
エアマスターの坂本ジュリエッタ
ケントゥリアのアルコス王子
こういう話題でなんで刃衛が挙がるのか分からん
刃衛なんか九頭龍閃も天翔龍閃も使えない時の剣心にすら普通に実力で完敗してるレベルの奴なんだから剣心が九頭龍閃や天翔龍閃を習得する中盤以降に出てきたら弱すぎて相手にならないだろ
序盤以外には出しようがない雑魚じゃん
これについては単行本の作者のコメントが全てだな
「ある意味では」剣心に勝ってるんだよ
それに元々コイツは北斗のシンと一緒で
不人気打ち切りだったらラスボスを務める予定だった奴だ
人斬りモードにならないと勝てないヤツだったからな。
志々雄篇に出てきても間違いなく強いヤツだろ。
斉藤よりは格下だけど当時の青紫より強かったろ
斎藤自体がパワーアップして味方になった刃衛みたいな印象あるから、なんか斎藤に勝てる感じがぜんぜんしない
そういうのは、少年漫画に出て来る敵が全て出て来る順番=実力順だと思い込んでるお前みたいなアホの意見なんよ
あと刃衛に関しては実力じゃなくてメンタルの問題で完全に上回ったことが最大の理由なのを、読み取れてない程度なんやねってだけ
コイツとか。別にさー、そこまで言わなくても良くね?ってコメめちゃくちゃ多いな、ここ
いちいち序盤がどうとかちくちく言う奴とかもさー
こんなコメでしかイキれない陰湿野郎が多いのかな
元のレスがイキリだししゃーないんでないの
シャンクスのようなやつを何十人もコロコロしたとかいう山賊のやつ
BASARA
赤の王朱里の右腕
仏の四道
更紗が未熟だったこともあるとはいえ
勝てたのは、ほぼ運だった
ほんとうに たたかいますか?
→はい
だから いったのに
FF2のくろきし
ダークソウルの序盤の黒騎士も強かったな
範馬勇次郎だろ
悪魔将軍様は?
序盤の意味は分かる?
赤屍さん
序盤の意味わかってないやつが多すぎてちょっとゾッとしている
大丈夫か日の本
ちょっと前の記事には
賛否両論がわかってない奴がちらほらいたな
たぶん全巻数を3で割ってその1/3を序盤って認識してるな
そりゃ初期だろ
初期中期後期の初期ならまだわからんでもないが
序盤と初期だと変わらんし、お前の初期の認識がおかしいだろ
ポケモンSVのポケモンリーグ前のトレーナー
クヴァールさん封印で時代遅れになったんだけど理解は早かったよな
キャプテン翼の若林
緑間
ブラゴ、紅麗は序盤に出てきたラスボスだね
烈火のラスボスは森光蘭では…まあ紅麗がその気になれば倒せるんやろうなぁ(鼻ホジ、みたいなラスボスではあるが…
アンデラのおばさまは文句なしでは?
2周目を置いとけば。
うえきの法則のロベルト
一期のラスボスだから違う
じゃあ李崩
😁👍
なんかドラクエ7の序盤にすげー強いけど最初の時点じゃ絶対勝てないほど強いドランゴがいたような……?
それは8や
ドラクエ7の序盤は敵がいねーしな・・・
ひたすら謎のパズルを解かされる
序盤の敵のニュアンスが序盤で出番終わるくせにって意味なら結構限定されそう
再登場しなければ小笠原貞宗だったんだけどな
赤屍蔵人だろ。
作中どころかフィクションキャラ全体の強さ議論でも上位常連キャラ。
次元干渉と世界改変系の能力を兼ね備えてないと本来戦いにすらならないのでドラゴンボールなら全王のレベルじゃないと勝てない。
呂布
ガスコイン神父
あいつの撃破率50%越えてなかった気がするな
るろ剣の刃衛と灼眼のシャナの狩人フリアグネ
更木剣八
ミホーク、いまだに底見せてない
ジョジョ2部のストレイツォ
BANG!!!2の米倉さん
こいつはラスボスとその取り巻きより強いだろ?
次の章ボスだったタラークがラスボスの取り巻きその1みたいな扱いだったけど、絶対作中最強だと思うわ
ファイナルファイト2面ボスのソドム!
カプコンは2面ボスでコイン吸わせる設計してるからな
トルネコの大冒険のまどうし
名前忘れたけど夜桜の花屋とかだいぶ格上だったよな
バイオの犬
忌み鬼マルギット
物語の導入として今後このクラスの敵と戦っていきますっていう場合と、唐突に強い敵として戦うっていう2パターンあるよね
砂蜘蛛修羅
恐竜
ファブルにそんな奴いたか?