引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630484625/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nwIz3Crqr
646: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gMopaa3Fp
バクマンの作中作のリバーシ
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mF8BZ22j0
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/qr1x04Ta
>>2
あ
り
が
と
テ
ニ
プ
リ
あ
り
が
と
テ
ニ
プ
リ
817: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G5dK5QhP0
>>2
JASRAC申請中定期
JASRAC申請中定期
854: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2BlgdMqA0
>>817
単行本では申請通ってる定期
単行本では申請通ってる定期
191: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:k058pCrzp
テニプリの「俺にもテニス教えてくんない」で終わるのちょっと好き
228: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NcE2/9CV0
>>191
わかる
わかる
756: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oZ5GNrhq0
テニプリのJASRAC申請中はマジで笑いすぎて息できなくなったわ
おすすめ記事
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ncUK1Si10
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WgoaBfOXa
>>7
最終回1話前が面白いのであって最終回は別に普通やぞ
最終回1話前が面白いのであって最終回は別に普通やぞ
221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WIiIGy1bp
トリコは終わり方とアカシアのブチ切れでお釣り来る
最強すぎるだろ
最強すぎるだろ
396: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+OdimcYep
ナルト 遊戯王 ジョジョ 暗殺教室
トリコ
この辺
トリコ
この辺
410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9ajioWeMa
>>396
ジョジョの最終回てどれにあたるんや?
ジョジョの最終回てどれにあたるんや?
422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1YJF51ZFp
>>410
5部以外はみんな良くない?
5部以外はみんな良くない?
482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SSytlh1JM
>>422
五部ええやろ別に
ナンバーワンはSBRだと思うけど
五部ええやろ別に
ナンバーワンはSBRだと思うけど
520: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l9sDw+pBH
>>422
5部もエピローグは完璧やろ
ボスとの決着はやや残念やけど
5部もエピローグは完璧やろ
ボスとの決着はやや残念やけど
528: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ii6n9B7gd
スラダン→バスケットボールマンになる
ドラゴンボール→ドラゴンボール全部集める
NARUTO→火影になる
トリコ→フルコース完成させる
みんなちゃんと達成してて偉い
ドラゴンボール→ドラゴンボール全部集める
NARUTO→火影になる
トリコ→フルコース完成させる
みんなちゃんと達成してて偉い
273: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lZWM3597d
漫画ならドラゴンボール
アニメならドラゴンボールGT
アニメならドラゴンボールGT
299: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/SyuJ4gEa
ドラゴンボールって今考えると完全に打ち切りだったよな
ウーブの修行する流れだったのにその前に終わるっていう
ウーブの修行する流れだったのにその前に終わるっていう
347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KUv4Rm1Vd
>>299
んな訳ないやろ
んな訳ないやろ
328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LSTNCIPkd
>>299
もうちょっとだけ続けされたんや
もうちょっとだけ続けされたんや
338: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:syqZLq/u0
>>299
あれはもうちっとだけ続くんじゃよの時と同じ構図やない?チチポジションがウーブなだけで
あれはもうちっとだけ続くんじゃよの時と同じ構図やない?チチポジションがウーブなだけで
356: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cP4EKXj+0
>>299
作者が終わらせたくて終わらせたのを打ち切りとは言わんと思うわ
続けたくても続けさせてもらえんのが打ち切りや
作者が終わらせたくて終わらせたのを打ち切りとは言わんと思うわ
続けたくても続けさせてもらえんのが打ち切りや
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rabD6WS/a
北斗はラオウ倒したとこで終わってよかったやろ
517: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N4IJMOfQ0
>>9
北斗は後半グダったけど
最終話は歴代アシスタントのそうそうたる名前が出るだけでも凄いわ
北斗は後半グダったけど
最終話は歴代アシスタントのそうそうたる名前が出るだけでも凄いわ
902: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fR+78pJnd
>>517
あのエンドロールみたいな終わり方好きだわ
森田まさのりの漫画も
あのエンドロールみたいな終わり方好きだわ
森田まさのりの漫画も
241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0LSIfv220
北斗の拳はラオウで終わっとれというけどまぁ蛇足の最終回でも割と良かったと思う
264: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gLdwJBplM
>>241
ラオウで終わっとけよって確かに思うけど今となってはみんなラオウまでの話しかしてないから言うほどグダグダ続いても作品傷つけてないんだよな
ラオウで終わっとけよって確かに思うけど今となってはみんなラオウまでの話しかしてないから言うほどグダグダ続いても作品傷つけてないんだよな
249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GqoH4O9d0
北斗の拳はラオウ死後語られなさすぎて終わり方意外と知られてなさそう
465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:336/y1L4M
492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nYLFyRcaa
>>465
それまでグダグダやったがあのラストエピソードの着地だけは完璧やな
それまでグダグダやったがあのラストエピソードの着地だけは完璧やな
541: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EW64Sfwu0
>>465
慶次も北斗も終盤はあれやがラストはええな
慶次も北斗も終盤はあれやがラストはええな
623: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mk18H9uaM
北斗はラオウの後蛇足って言われてるけど北斗の軍編の話と修羅の国後半からは面白いわ
アインとハーン兄弟とかシャチとか良いキャラ居るし
アインとハーン兄弟とかシャチとか良いキャラ居るし
15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5rcN+tQDM
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/qr1x04Ta
>>15
第2部いつからやるんや
第2部いつからやるんや
286: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xlxFBy7/0
スラムダンク続き読みたいけどあれでええわ ほぼ完璧
579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9fVGYuXqH
スラムダンクは一夏を全力疾走して駆け抜けた感がええよな
負けたのに爽やかさしかない
負けたのに爽やかさしかない
112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DQphYB1zp
マジレスすると
暗殺教室
な
暗殺教室
な
314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rIN0oVTU0
ジャンプっていう括りだと暗殺は入ってくるやろ
まあどちらかと言うと最終話じやまなくて終盤な気がするけど普通に最終話も良かったわ
まあどちらかと言うと最終話じやまなくて終盤な気がするけど普通に最終話も良かったわ
320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1zdxlFcep
>>314
暗殺とネウロはええな
松井って終わり方考えてから書くらしいね
暗殺とネウロはええな
松井って終わり方考えてから書くらしいね
326: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xExyEzU7d
>>314
最終話から逆算して漫画書いてる作家だから強いよな
最終話から逆算して漫画書いてる作家だから強いよな
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nwIz3Crqr
松井は最終回から考えるから狡い
418: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x0w4LAvB0
>>21
基本的に全員そうやろ
辿り着けずに終わったり引き伸ばして整合性とれずにグダるパターンが普通やねん
基本的に全員そうやろ
辿り着けずに終わったり引き伸ばして整合性とれずにグダるパターンが普通やねん
635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lLGQMp6Od
ジャンプの人気作品は無理矢理引き延ばしを強いられるからたいがいグダグダ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wlGNNrJm0
るろ剣の最終数話の少しずつみんな離れていく感じ好き
コメント
確かにトリコは最後が良かったおかげで
グダグダラストバトルも浄化されて素晴らしかったな
結婚式に三虎が来たところの話ほんと好き
あのシーンは本気で涙腺がヤバかった
おいで三虎!一緒に食べよ!って言われて
三虎があの頃の顔になって走り出すシーンは何度見ても泣ける
そうでもない
グダついてたけどアカシアのチンピラ口調、三虎の主役ムーブ、白鬼で締めの部分とかはかなり好き
遊戯王と封神演義
封神演義が出てこなくなるとは時代を感じる
封神は史実や原典から色々改変したというのもネタにした最終回(というかラストバトル)だったな
封神演義ないなと思ってたけどコメントにはあって安心した
このコメを見に来た
スラムダンクは山王戦が突っ込み所ありまくりの酷すぎだから最終話を全然覚えてねーわwww
スラムダンクは有名作品の中なら歴代でも最低クラス
エピローグがただのダイジェスト形式で打ち切りなみのスピードで終わった
ウイングマン
打ち切り定期
内水融とか言う打ち切り決まって限られたページ数で綺麗に丁寧に終わらせる天才好き
カインの最終回、切なくも心にくるものがあって爽やかに終わるの見事だと思った
最近だとヒロアカ
ヒロアカは最終回も綺麗だったけどトリコと同じで1話前のおばあちゃんが来たが完璧すぎてな
おばあちゃんの良さは分からんがヒーロー諦めて終わりと思わせてそこからプラスでヒーローになるとこが良すぎた
困ってる人を助けるのは職業ヒーローだけじゃないということを表したのがおばあちゃんだよ
つまりヒーローなんてもはや不要と言う事だな
青3
実際におまけでこのままの流れだとヒーローは不要になる的な話してるしな
デストロさんの願った世界に近づいてきたな
デストロのは個性の自由使用だから全然違う
だから近づいて来た言うてますやん
ヒーローとかいう社会不適格者が個性という特権を
独占する時代は終わったんだよ
どうやら日本語が通じないようだ
どれが最終回なんだか
単行本で盛り過ぎるの良くないよ
腐女子しか文句言ってないからOK
普通に430話だろ
単行本じゃないと読めないような話は最終回には該当しない
「無個性になってヒーロー辞めたけど前向きのデク」
「未来のヒーロー候補に君はヒーローになれるというデク」
「無個性だけどヒーローやるデク」
っていうファンの予想全部やったからな
デクさんとマイトさんは最後死んでた方が
話がスッキリするんだけどな
青1
どうした?悪いものでも食べたのか?
わりとマジだぜ俺ぁ
新たな象徴となるため、死んで神話になるべきだったな
少なくともどっちか片方は
最終決戦なのに生徒が誰も死なない安全な戦いを描いてる作者やぞ
そんなの期待するな
青3
作中では新たな象徴とか求められてないからなあ…
青4
呪術もそうだったな
青3
映画の特典漫画じゃオールマイトが象徴の時代は終わったと言っててな
そういうのは周回遅れなのよ
青3
そもそも平和の象徴は生きてなきゃ意味がないんだが本当に読んでるのか?
青8
横からだけど死んでる方が象徴にしやすいだろ
北斗の拳も映画っぽい終わり方で好き
(スタッフロール)STORY 武論尊 ART 原哲夫
「おまえはすでに死んでいる!!」
完
最高よ
北斗の拳あとから読んだから
森田まさのり
で熱くなったの覚えてる
ジョジョは最終話はそんなやろ
続編ありきやし
6部最後はガキの自分には訳わからなすぎた
考察読むと面白い最後だと思うんだけどね
というか6部で終わると思った
一部で終わってたなら一部は綺麗なラストだったと思う
もうその頃からシリーズ構想してたから最終回とは言えないけど
ジョジョは特殊なパターンだけど何度も最終回を描いてだいたい毎回いい感じに終われてるのは結構凄い気がする
途中ダレても最終戦で盛り上がって毎回それなりにうまく締めるから凄いわ
8部はダモカン戦がピークのまま終わったけど
そもそも最終回で「完璧」を求めるのは違う気がする
「この伏線回収してない!」とか「このキャラ出てきてない!」とか言うのは野暮
本筋がちゃんとまとまってれば御の字
完璧=絶望理論に近いな…その説が
最近のジャンプ本誌で一番酷いと思う最終回は食戟のソーマ
最近(6年前)
まぁジャンプ本誌が50年以上も続いてんだし最近の枠だよ
PPPPPP
あれは結局何だったんだよなあ
作者が天才ラッキーで気持ちよくなってたのに読者が離れて打ち切りで不貞腐れた感じ
優勝
最近ならアンデラ
幽白が出てないのか
「あっちが神ならこっちは女神」だとよ!
あの終わり方好きだわ
終盤オムニバス形式でなんとなく無理に終わらせた感強いから完璧とは思えない
ベストを決めるのは難い
ワーストなら候補がホイホイ出るんだが
ワースト教えて教えて
良く上がるのよりあまり上がらないけど酷い系だとありがたい
ナルシストな終わり方で嫌いw
それはそれで決めるの難しいんだけどな、否多めとはいえ賛否あるのが多いから
打ち切り漫画でも最終回くらいはそれなりにまとめてくるからな
白卓でもまあこんなもんか感あったし
ここ一年で最終回が駄目だったのはアンデラとネクロかな
北斗の拳のラオウで終われって、作者はここで終わらそうとしたのに
編集が辞めさせてくれなかったんだよ
これはさすがに鬼滅でしょ
ちゃんと物語を終わらせたうえでオチも完璧だった
めちゃくちゃ賛否両論やんけ
その否が内容に失望するものか惜しむものなのか判断できない知能か
いや内容に対する批判もたくさんあるやんけ
都合の悪いことから目をそらすな
現代まで飛んで子孫の話するのは全然構わんが転生そっくりさんはやめて欲しかった
いろいろ台無し
オチは賛否あるけどダラダラ続けずに終わらせる選択したのはすごいと思う
正しい選択だけど終わらせたらすごいというのはよく分からん
昔の漫画は人気が落ちるまで終わらせてもらえなかっただけだし
ワンピとかいう生き汚い漫画に刺さるもんな
ワンピがなかったら鬼滅は終わらせてもらえなかったかもな
長さが短いだけで、終盤はダラダラした内容だったな
でもそれって青4個人の感想ですよね?
青5
このスレタイ自体が個人の感想に過ぎないのに、何を偉そうに言ってるんだか…
完璧はないでしょ
賛否ありすぎる
賛の方が多いから問題ないでしょ
完璧ではないな
あの転生エンドは単行本おまけでやっと許されるレベル
外伝かスピンオフを最終回に持ってきたのは酷いと思った
その1話前で終わらせとけばよかったのに
こころざし半ばで倒れた仲間たちや、多くの犠牲を払った主要人物
彼ら全員が幸せに暮らしてる所描いてあげたかったのは分かるんだけど
読者からしたら、しらねえ他人なんだよなあ……
知らない他人が幸せだから良いんだぞ
良くねえから批判されてんだよ
犠牲を払ったのは玄弥や無一郎、悲鳴嶼や甘露寺などの脇役達じゃん
主要人物は炭治郎、禰󠄀豆子、善逸、猪の4人
炭治郎は片腕と片目と大正を暮らしていくにはハードな代償持ってかれたが
善逸は常時ハッピーハッピーハッピーだったな
主要人物と同じ顔の奴らが遥か未来の同じ時代の同じ場所に集まってるのは軽くホラーだな
青4
でえじょうぶだ、長生きしても後6~7年
ジャンプじゃハイキューでしか興奮した事ねぇわ
マキバオーもエルサレム戦〜最終回にかけては良かったけどその前がややパワーダウンしていた事と、増刊での描き下ろし追加である事が自分の中では評価を下げてしまってる
ハイキューは本誌でキッカリ終わった点を讃えたい
自分も一番好きな最終回はハイキューだな
コロナが無かったらタイミングも完璧だった
NARUTOは過程がクソすぎたので完璧とは思えん
ほんそれな
はっきり言って終盤はソーマと同じレベルと思ってる
最終話の話なのに何を言ってるんだお前らw
最終回発情期もしてたしな
虎杖と小沢くらいの塩梅が良いのに見事にくっつけまくって見事に子供達はみんな同世代っていう何それエンド
終盤なくして最終話がいいもクソもないだろうよ
青4
具体的に終盤がクソだったからって最終話の出来にどういう風に繋がったんだ?
青2とか青3が言う最終回発情期は最終話単体での問題だと思うんだが
ポッと出ボスのカグヤが出てきたのは相当酷い
信者はラストにナルトvsサスケがあったから問題ないって言うけど、それ差し引いても酷い
ゼツの存在理由を説明出来ないじゃん
そこまでやるなら戦争はマダラで終わらせてボルトでカグヤをプロローグにやりモモシキ登場のが良かったか
リーダー伝たけしの最終回好きなんだけどしまぶーがやらかしたせいでジャンプ本誌に載らなかったのが惜しいな
たけしがただコジローと散歩してるだけなんだけど今まで登場したほとんどのキャラを無理やり登場させたってやつ
一応完結編も読んだが本誌じゃ等々たけしと安藤が対面してたけしのばーちゃんが突然老いるって次回が気になる引きで終わったから本当にやるせなかった
隠れた完結編としてジジィ100%になるのかな
まぁ、アンデラは候補としてあげてええやろ
終わり方としてはいいと思うけど、グダったり駆け足だりしてペース配分が微妙で完璧とは思わないけど
そうか?
終盤の展開については言いたいことあってもまあまだ楽しく読めたけど、最終話の「新郎新婦とも結婚式忘れてました」は本気でげんなりしたぞ
その岸八並みのズラし必要ある?
一文で「けど」を二回使うな
何を伝えたいのかがぼやける
結婚式エンドはみんな求めてたのになんか違うエンドになってしまった
描き方と繋がる過程は大事やね
暗殺こういう記事だは語られるよな
打ち切りかどうかとか関係なくこの数年で1番涙腺にきたのはマグちゃん
マグちゃんはいい最終回だったね
マグちゃん、今からでもアニメ化してほしい
最終回タイトルまで含めて完璧だと思うわ
絶対にマグちゃんだと思って開いたから、挙げられてて何より。
俺は破壊神マグちゃんの最終回が好き
1で最高の終わり方したのに2でグダったやつを入れていいか迷うね
2は無かったことにすればなんとか
終盤じゃなくて最終回なら幽遊白書。いうて最終回も単行本の括りで見たら結構好き。
他誌含めたら双亡亭壊すべし。
俺も幽白の最終回好きなんだよな
あっちが神ならこっちは女神だとよ
バクマン?テニスの王子様?
駄目だ、読んだはずなのに全然思い出せん
彼方のアストラの全ての謎を回収した最終回こそ完璧
この作者話をまとめるの上手いよな
ギャグ回のオチのつけ方も上手いし
上手すぎてあんま刺さらん
計算された作品より粗があっても勢いある作品の方が大ヒットするもんな
計算じゃなくて作者が思うままに描いてる作品の方が読者に刺さるんかね
読んでる人少ないのが問題だな
パズルのピースみたいに過不足なく丁寧にまとめ過ぎたせいで
逆に語る所少なくなった良作
一番の見所を下手に広めると新規で読む人が楽しくないし布教も難しいという…
読んだ事ないけどネタバレされまくったから
もう絶対に読む事はないな、オチ知ってるし
言っちゃ悪いが無難過ぎて何の驚きもなかった
教科書の中じゃ100点取れるってだけの漫画家だわ
こっちは120点の漫画を期待してるし、それだけが読みたい
リングにかけろの最終回は感動的だがほとんどあしたのジョーのパロだから完璧とは言えない
どこがやねん
アラレちゃんの最終回が好き
ペンギン村ワールドらしい終わり方だった
遊戯 王とかいうサブタイまで完璧な最終回
武士沢ブレード
温めますか?
ああ、たのむ。
年表エンドみたいな映画もアニメも出てきた今となっては
先駆けだったのかもしれない
タイトルくらいちゃんと書いてやれよ
レシーブ?
これはハンターハンター。
ジンと再会して世界樹の上で語る。
最高の終わり方だった。
あそこで完結させて外伝として今のを描くべきだったな
再会の仕方がしょうもなかったけどな
ジンとの再会が物語の主軸として進んでたのにあんな感慨深くない再会シーンだとわ…
見つけ出すハズが選挙のせいで向こうから現れたからな
一応正規ルートでの発見はGIラストでやったし、いいんでない
カイトだったけど
ワンピースが見ものだな!
ハードル上がりまくり
どの章も終わりはいいし、期待してると言うよりあんま心配してない
作者の体力があるうちに終わらせないと
年齢による衰えはどうしても来るからなあ
下がってるよ
矛盾した会話、余計な「え〜〜〜」の連続、つまらないバトル、見にくい画
年を追うごとに顕著になってるんだけど、キャラクターがその時作者が描きたい話の都合で言動変わるんだよね
もうキャラが死んでる
ダイの大冒険
ダイがいない寂しさがありながら、どこかで生きてると言う希望も感じさせる素晴らしい最終回だった
ろくでなしブルース
これ以上に完璧に締めた作品あるわけねぇ
最終回だけなら呪術は好き
1話で呪符グルグル巻きしてた指がラストで呪符を巻かずに置かれたシーンがなんとも良い
よくわからない子供と女がいて続編作る余地があって消化不良だったけど
それって続編じゃなくて過去編作る余地じゃね?
続編なら宿儺倒した時点でこれ以上の敵いないから作りようない
過去編も作品としては続編じゃん
最終回に伏線はるのは一種の呪い
読者へのfuck youと言われてるあれか
ネタとして言ってるだけやろ
マジで言ってるとしたらただのアンチ
なぜ縦向きに置いたんだろうな
防犯カメラが監視カメラに見える心理だねぇ
悪意に塗れて攻撃ばっかしてるから、
何でもない描写が悪意や反撃に見えるんだゾ
悔い改めて
普通は縦向きじゃね?
最終巻で不貞腐れたコメントして信憑性が増してしまった
前向きな抱負と読者への感謝が溢れた良いコメントでしたね🤗
最終巻のコメント良かったわ
読者(悪意ある読者じゃなくファンやフラットな読者)に対して誠実なのが伝わった
そもそもあれって中指なのか?
小指だったら違う意味になるやん
不貞腐れたコメントに見えたってことは青5には何やら自覚があるようだなw
良く調教されてやがる
アグラビティボーイズに決まってんだろ
失った仲間のために宇宙中の仲間が手を取り合って協力した素晴らしい展開
そして不完全ながら復活を遂げるその姿は”命”を表していたよね
最終回までに落ち(んちん)つけるギャグやりつつちゃんと締めてるのギャグ漫画として偉いわ
ネウロ封神演義そしてトリコ、チェンソーも一部なら
最近だとヒロアカはかなり良かった
ヒロアカとハイキューよかったな。最終回というピンポイントより最終回にかけての流れも含めてっていうのが一番あっているけど。長い間ずっと応援されて愛されてる説得力のある読者が応援しててよかった!って思える最終回だったな。この二つにはやっぱり少し劣るけど、ハッピーエンドが好きだから夜桜とマッシュルの最終回も好きだ
火ノ丸相撲の終わりは個人的には震えたな。「あまりに小さくゆえに気高くそして」のナレーション優勝で終わる爽やかさ
正直バクマンはもう一話後日談欲しかったなぁ
そう思える最終回ってのもそれはそれで良いんだけど
アニメだと平丸の結婚式はじめ、ちょっと後日談が追加されてる
昭和のジャンプ作品はちょっとクソ化くらいじゃ終わらせてくれんからなあ(一度人気出ると惰性で単行本が売れるから)
北斗もラオウどころかカイオウ倒した後も酷い内容でも続いてた
人気あるうちにやめられるって鬼滅以降やろ
北斗の最終回は最高だろ
平行世界で北斗の拳を連載してたのかな
ラオウの息子を教育途中で放り出して雷に打たれて記憶喪失ってどう見ても編集から子育て編はつまらんから終わらせろという打ちきりエンドやろ
2〜3日前にも書いたが暗殺教室
暗殺もいいが俺はネウロが好きだな
黒崎一勇とか続編あるかもエンドは良いような悪いような
北斗の拳かな
最終巻の書き下ろしもありならマキバオーだけど