今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】鳥山明さん、ミスターポポと神様のパースをミスって神様を巨人サイズに描いてしまう →次のコマでは逆にミスターポポの方が巨大化

ドラゴンボール
コメント (85)
スポンサーリンク
1: 2025/02/22(土) 21:18:13.55 ID:yP/mc9bZ0●
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

4: 2025/02/22(土) 21:21:23.36 ID:K2pk4/IC0
サイヤ人も巨大化するくね

5: 2025/02/22(土) 21:21:33.63 ID:unpBlrqsM
ユビが一本ふえちゃった
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

おすすめ記事
7: 2025/02/22(土) 21:22:27.13 ID:cYLvTvnp0
ナメック星人は巨大化出来るんだからなんの問題もない

8: 2025/02/22(土) 21:23:59.73 ID:kUG8kHZ+0
初めて気付いた
というくらいどうでもいい

9: 2025/02/22(土) 21:24:53.22 ID:QHBrD1Y00
そもそもミスターポポやカリン様レベルは連載中から既に忘れていただろ

10: 2025/02/22(土) 21:26:47.23 ID:gUDu8+4X0
ブウ編のデンデもよくサイズ変わる

11: 2025/02/22(土) 21:27:22.32 ID:IO97Qlrj0
まあいいじゃん
漫画キャラの正面と横顔はウソしかないし

12: 2025/02/22(土) 21:27:54.04 ID:co530oiKM
巨大化してた時に呼び戻された
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)


13: 2025/02/22(土) 21:28:17.47 ID:jO8+LxZS0
遠近法じゃないのか

18: 2025/02/22(土) 21:29:44.55 ID:Q7kCm5Jr0
へぇ~こんなコマあったっけな

19: 2025/02/22(土) 21:29:58.94 ID:Z6Jr7RZOH
気付かなかったわ

20: 2025/02/22(土) 21:31:20.94 ID:3t9sIO650
これだと悟天とトランクスはピッコロのブーツくらいの身長じゃないとおかしい
no title
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

26: 2025/02/22(土) 21:36:34.25 ID:0XB6xtli0
>>20
ポポが成長したんでしよ

34: 2025/02/22(土) 21:46:35.25 ID:UzMEHOXE0
>>20
超サイヤ人と普通に戦えるとかポポってめっちゃ強いんか

39: 2025/02/22(土) 22:03:34.63 ID:eoiH+0cl0
>>34
宇宙人だし最強クラスよ

22: 2025/02/22(土) 21:34:01.71 ID:kX6t8Fw70
そんな揚げ足取りどうでもいい

32: 2025/02/22(土) 21:44:28.11 ID:CyJ1a8000
空間認知なんてどうでもいいくらいに造形美に溢れてる

36: 2025/02/22(土) 21:49:40.07 ID:S7fnU4Pi0
迫力を優先した

44: 2025/02/22(土) 22:20:23.20 ID:bA3JDjL90
石畳?をもう少し刻めばなんとかならんか

45: 2025/02/22(土) 22:21:55.37 ID:6JBgijdY0
ポポとナメック星人サイズ狂いがちなんだよな
ブウ編ラストで何故かデンデが子供デンデに戻ってる

53: 2025/02/23(日) 02:02:41.00 ID:V8Y7qmv/0
50年生きてきて初めて気づいた

41: 2025/02/22(土) 22:07:50.84 ID:1sSUuU9od
大豪院邪鬼の初期よりマシだろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 前半だけに留めておけば面白かった

  2. スラダンの三井が持ってる缶もでかすぎでパースをミスって可笑しかったなw

  3. ほんと昔の漫画には甘いよなこのジジイ共

    • だって作者も亡くなってるし連載もとっくの昔に終わってるし、今さらこんな読んでる時に特に気にならなかったような1シーンを持ってこられて「コレマチガッテル、オカシイwww」とか言われてもなぁ……

    • 死者を愚弄する若者より死者を尊ぶジジイの方がいい

      • ええこというなあアンタ
        ワイもそういうジジイを目指すわ

    • 散々他の漫画をドラゴンボール上げのために見下しといてこれだからな、ドラゴンボールが悪いとかじゃなくてそのスタンスに対して言ってることすら理解できてなさそう

      • もう思考が老害のそれなんよ

      • コメ主
        自分のこと頭良いと思ってそう

      • 逆や、お前の頭が悪いって話や

      • 所詮下級戦士の思考、無様なもんだ

      • 因果が逆やろ

        最近クソ漫画が増えすぎてドラゴンボールの株が相対的に上がっただけや

      • うわっ
        口ごたえしてきたコメ主

    • ほんまドラゴボ爺って害悪

      • そう言ってるお前みたいな層ってもうアラフォーのジジイじゃね?

    • ワンピースだったらアホほど叩かれてるのは間違いない

  4. ほぼほぼ1発書きらしいからしゃーない

  5. オーラででかく見えただけだ

  6. 俺のチンポポも巨大化しますよ

  7. そもそもクソ忙しい時期でアニメも追ってきてるんだから時間掛けてられん

    • アニメの何をやってたんだ

      • アニメは知らんけどドラクエとかのゲーム関係の仕事やプラモ制作で忙しかったんじゃなかったかな

      • グレゴリーのデザイン起こしたり惑星ベジータやツフル人の設定作ったり
        原作には登場しないアニメ用の設定色々起こしてた

  8. 鬼滅の方が画力も上だな

  9. うろ覚えなんだが悟空が神様が封印された小瓶を二代目ピッコロの体内から取り出し、開けて出てきた神様がそのコマだけやたらデカく見えた気がするが
    うろ覚えなんだが

  10. キャラの身長が変わるのは漫画ではよくある事ではないかい
    ジョジョ4部の康一と間田とか魁男塾の大豪院邪鬼とかドクタースランプのアラレちゃんとか

  11. >>34
    そんなに強いなら初代ピッコロ大魔王を殺さずに捕らえることぐらい出来たはず
    後は自殺出来ないように猿轡でもして牢屋に入れておけば問題無し

  12. 作中初めて大猿化した時もサイズにかなり差がある

  13. 背景描いたやつのせい
    つまり鳥山明のせい

  14. まぁそこだけ焦点にすりゃ普通にミスともいえるな
    ただそれがミスだったとして鳥山明の天才性をなんら損なうこともないが
    この記事でわかる事実は単にジャンまとが低俗であるということだ

  15. 確かに1コマ目は遠近法とか抜きにしてもポポが小さく見えるけど、2コマ目は言うほど巨大化してるか?
    それとも「1コマ目と比べて大きくなってる」って事?

  16. 信じられないだろ?タイルとかサイズが違うんだぜ
    鳥山明は背景も全部フリーハンドで描いてるからな・・・

  17. 床と背景の宮殿の描き方次第でちゃんとした見え方になりそう

  18. 鳥山明は パースを取らずに背景描いてるからな
    パース取らないのもあんなの嘘だからということらしい
    それっぽく見えればいいと

  19. 俺は遠近法のパースがめちゃめちゃ苦手でいつも絵がどこか不自然だった。友人は天才というやつで、感覚で描いても概ねパースは合ってた。でもだから、俺はパース線を描きまくって訓練した。才能がないが故に、幾何学的にやるようになった。今では俺の方が正確で、友人の方が情緒的な表現と評価される。友人と俺の才能は逆だったのだが。

    • 目指したい方向がどこにあるのか知らんが、絵に対する評価がパースが正確だと言う点にしかないってだけじゃね
      ここの馬鹿みたいな擁護もそうだけど誰もパースになんか興味ないから

      • パースは実在感を出すために重要な要素だぞ
        君みたいな人はパースの整ってる絵を当たり前のように見てるから気づきもしないだけで、当たり前じゃないんだよ
        興味無いんじゃない、気にならないように整えてるんだよ

        ただ鳥山明だけは同業者も言ってるように理屈では到達出来ない唯一無二の天才だから例外だというだけ

      • 俺は気にする方だよ
        だからこそ実際本スレ上がってる画像には違和感覚えるし
        その上で“より”正確である事は重視していない
        作品にとってどこを見て欲しいかの方が重要でしょ

    • 君の自分語りに興味ないのよ

      • 興味無いとかいう君のコメントも興味無い

  20. ダイゴウインジャキはデカさは威圧感とかでってのが苦しいながらギリ納得せんでもないが、
    ビールのデカさについては言い訳出来んやろ

  21. やはり…うちはマダラか…!?

  22. 小学生の頃にこのコマおかしくね?って思ってた記憶がフラッシュバックしてビビった

  23. こんな揚げ足取りしてる存在って哀れで仕方ない

  24. うーん
    俺そんな詳しくないからどこが変とかよくわからんわ

  25. なんでもかんでも過敏に反応して大騒ぎするフェミと変わらんな

  26. 最初のコマは神様が大きすぎるってのはわかるけど、
    次のコマは、ただの遠近法によって、神様が小さく見えるだけじゃないか?

  27. ポポって結局何者なの?

  28. 子供の頃だったし、単純に距離間での大きさの差程度にしか見てなかったわw
    知識が蓄積されてくと、こうゆう上げ足取りが目に付いちゃって気楽に読めなくなってきちゃうのが切ないな

  29. 旧神様って最初から大きくなかったっけ?

  30. 一コマ目は確かに良く見ると違和感を覚えるけど、2コマ目は別に

  31. このおっさん良く気付いたなw

  32. ピッコロ大魔王はクッソでかいからその半身の神様も最初はクソデカかった
    話が進むに連れ縮んだけど

  33. 鳥山明はパースなんかはじめからとってないだろ
    イチャモンつけてる奴はどうせパースなんて勉強したこともなくただ言ってるだけのヤツ

  34. 「なんちゅうひどい構えだ…スキだらけではないか…」

    獅子牙流だかなんだかのおっちゃんが悟空を見て言った言葉がまんまパース厨のそれだな

  35. さすがに背景はアシスタントが描くしな
    で鳥山明は感覚で魚眼効果の入った遠近で描いてるとこに直線のタイル描いてあるから錯視でこうなる
    たぶん天下一武道会とかほとんどこうなってる

  36. ここに書き込んでる人ジャンプのファンじゃない説

  37. 2コマ目は明らかに巨大化してるがピッコロが巨大化してたんだから神様も余裕でできると考えるのが普通
    3コマ目は普通に遠近感
    たぶん石板のタイルをアシスタントに任せてたから鳥山が頭の中で想定してた距離感と一致しなかったんだろうな

  38. だから何だよ。鳥山の墓にでも行っても自慢しに行けよ

  39. 遠近法だろ
    あと悟天は元から小さい

  40. 別に、パースを間違えて、巨大に見えると言うほどでもなかろう。

  41. つーかドラゴンボールの絵をパースの正確さで評価してる人なんていないでしょ
    もちろん描こうと思えばパースの知識も技術もプロレベルだが、なんてことないシーンなら雰囲気で描いてても違和感少ないくらい絵心があるし、迫力重視でわざと無視することもある
    ちょうど背景パースやレンズにこだわって動きは映えない岸本の画力と逆

  42. ピッコロの身長は250cmでピッコロ大魔王の身長は350cm
    この時代の神様はピッコロ大魔王と同じ身長だったというだけだろ

  43. 石畳の大きさを調整するだけじゃダメ
    水平線(地平線)を下げて建物や樹も小さく(遠く)する必要がある

  44. たしかに鳥山明にしては珍しいミスだな
    まぁ分ってても時間無くて書き直せなかったんだろな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事