1: 2025/02/02(日) 13:50:17.02 ID:pB2AUhyFz
4: 2025/02/02(日) 13:52:44.99 ID:7LA8971Qg
醜悪なのは漫画で勝負せずに「売れなきゃ打ち切りなんですぅ~」って読者に泣きついてるこいつだよ
5: 2025/02/02(日) 13:53:36.58 ID:Gc0IaD7Au
元が電子媒体でも紙売れないのダメなのか
おすすめ記事
3: 2025/02/02(日) 13:51:28.45 ID:F0NGij61/
この人の漫画ってなんかうるさいんだよな
だからそんなに好きじゃない
だからそんなに好きじゃない
6: 2025/02/02(日) 13:54:35.84 ID:VNJ5WaY4B
これより売れてなさそうで連載続いてるやつ結構あるやろ
7: 2025/02/02(日) 13:55:21.35 ID:j2WINgWeg
読んだことないけど結構絵可愛いやん☺️
8: 2025/02/02(日) 13:55:55.34 ID:MwZFj1VSm
電子オンリー連載で紙を売れはなんやねん
9: 2025/02/02(日) 13:55:59.69 ID:63Jb96hww
こういうの見ると買いたくなくなる
10: 2025/02/02(日) 13:56:05.00 ID:6JfQ.TGfT
まあ作者に宣伝させるのはクソやな
編集の仕事ちゃうんか
編集の仕事ちゃうんか
14: 2025/02/02(日) 13:58:09.26 ID:lg65bqhy9
>>10
たし🦀
たし🦀
11: 2025/02/02(日) 13:57:16.81 ID:5Fnz2J9VD
宣伝不足で良作が埋もれてるのはよくあるからね
12: 2025/02/02(日) 13:57:48.03 ID:pB2AUhyFz
まあこれで燃えても損するのは作者だから何も無いが
13: 2025/02/02(日) 13:57:59.41 ID:YWArCJ1Eu
宣伝せず2巻打ち切りにしたほうが偏執的には美味しいからね
16: 2025/02/02(日) 13:59:33.72 ID:EN980LL7O
>>13
何のこっちゃ
売れない作家に払う費用と売れない作品に割くページ数と印刷物が無駄やぞ
何のこっちゃ
売れない作家に払う費用と売れない作品に割くページ数と印刷物が無駄やぞ
19: 2025/02/02(日) 14:01:26.30 ID:pB2AUhyFz
電子版が売れても相当の手数料のも察せることは察せる
20: 2025/02/02(日) 14:01:53.75 ID:MwZFj1VSm
今は漫画なんて吐いて捨てるだけあるから新作の既に売れてるか宣伝なんて権力ある奴のお気に入り以外自分でやれが主流や
コメント
ステマ(宣伝)は必要悪
ステマの意味知ってる?
ステマ=宣伝だと思ってるバカ
その解釈するお前の方が日本語出来ない馬鹿だぞ…
ステマの意味知らないバカが話しかけてくんなよ
青1
これこそ醜悪だな
青1
灰米の「ステマ(宣伝)は必要悪」という表記は明らかにステマ=宣伝と言ってるだろw
実際にステマも宣伝の一種ではあるから赤米も馬鹿というのも別に間違ってはないが
青1 はっず
ステマはインフルエンサーやタレントに”金払って、PRということを隠して”宣伝することだよ
金銭の授受もなく本人が心の底から良いと思って宣伝することはステマではない
そもそも、作者が「買ってくださーい」と言うことは単なるピーアールだろ
金銭の授受も何もないもんだ
無料で読めるもん売るってむっちゃむずそう1巻目の頃ってだいたい全部まだ無料で見れる頃やろ
始まっちまったか…デスゲームがよ!
14話終了や16話終了があるからジャンプラの方がジャンプ本誌より
弱肉強食のサバイバルサドンデス
ジャンプラも厳しいな、これ超えられなかったのがドランクバレットかな、禁酒法時代の元ネタは良かった
終盤の巻きが凄かったよなあれ
電子で連載してるのを紙で買えは難易度高いよ
あれ歴史上の人物や出来事うまく使ってて歴オタもニッコリだったのに
いかんせん地味だったからね…
全体的にクオリティは高いけど酒とマフィアを題材にした割にはお上品すぎたかも
これPV上の方だし大丈夫なんかと
目を片方細めてたことやイロハの台詞や
イロハが幼なじみなのに両親の死を知らないかのようにあんな態度を取ることなどに対して批判コメント書いてきたけど
一巻の電子版は買ったんだよな
連載が電子故に電子で読むのが普通になってるから紙で買いたい欲って全く湧かないんだよね
引き伸ばし用がないから賞をとったら完結でいいんじゃね
これを「醜悪」と思う人間に向けたものではないからいいでしょ
どうせ何もしなくても買わんからな
「今まで買っていた自分が恥ずかしい」ならまだしも
ジャンプラはそんなにコミックス買って欲しいなら猫田のコミックス出せや全部買うぞ
コミックスなってないのか猫田日和
してあげればいいのに
猫田は広告費でマネタイズするタイプで単行本自体は壊滅的だから出さない方が儲かる
一話が四コマ2本が基本なせいで普通の漫画換算にすると1ページごとに広告が挟まってる状態になることから広告PV数が意外と高い猫田
一応猫田は2巻でとるがな
序盤もジョバンニやんけ……
序盤もジョバンニ……
……クソこんなので
一巻をモノの試しで読んだけど、これそれほど…なんだよな
なんかどっかで読んだことあるようなストーリーで
この人の絵っていつも両目の大きさが違うよね、個性?なのか?
針太郎の単行本だせ
欲しい欲しいマジで欲しい
何気に読みやすくて大量摂取できる毒物みたいで大好き
ドレッドノートさん大好きだから単行本で追加情報出ないかなあ
醜悪か?人気ないけど全員6巻くらいは続けるなんてやってたらって会社潰れるんじゃないか?
>>まあ作者に宣伝させるのはクソやな
編集の仕事ちゃうんか
宣伝しろって言ってるわけじゃなく
打ち切りになるから作者は自主的にやってるのでは
編集なんて売れてない作品は予算もないんだからたいして宣伝出来ないし
>醜悪か?人気ないけど全員6巻くらいは続けるなんてやってたらって会社潰れるんじゃないか?
売れなくてもそのくらいは続けさせてやれみたいな話は誰もしてないんじゃね?
2巻ってジャンプ本誌でも打ち切りなので
人気の代わりに売上っていう指標がつくんだろ
売上で打ち切りが消えたってことは人気より売れたので
ジャンプ本誌でも生き残れるタイプなんじゃあないか
ダイレクトマーケティングだし別にいいだろ
まあ頑張って
ジャンプのアンケートでは人気が低かったけどコミックスが売れてるからで連載が続いたマンガもあるらしいからね
ジョジョかな?
この漫画面白いし珍しく買ってるから続いて欲しい。けどやっぱ作者がこういうなら上げてると世知辛いなぁってなるわ
ジャンプラは隔週オッケーだし本誌みたいに枠20って制限されてないから参入自体はハードル低いんだけど、入ってからが大変なんよね
俺の推しは無事でなによりだわ。俺はもちろん買ってるよ、推しを!
web漫画は全話無料で読める分、単行本買うハードルも高くなってるっていうのとかありそうだな
自分も好きなジャンプラ作品は沢山あるけど、単行本買おうかなってなったのは3作品くらいだな
ジャンプラももう10年目になるけど、単行本もしっかり売れてる漫画って
スパイ(3600万部) 怪獣(1700万部) ダンダダン(800万部) 地獄楽(650万部)くらいか?他に何かあったっけな
上位にいる連載陣でも単行本の売上は微妙なの多いよな
忘却とふつうのはどんぐらいなん?
忘却はアニメで人気出て250万部以上はいったはず
なんであれが2500万部売れないんだろう……
・仲間集めで2巻使う
・パイ毛
・カラーが微妙で表紙買いが望めない
・描画ソフトの使い方があまり洗練されてない
このあたりかな・・・
カラーは上達してるからベテランアシつけてくんないかなーと常々思ってるけど20巻経っても背景は変わってないから期待薄
今月発売されたジャンプラの機体のホープの英雄機関がどのくらい行くか気になる
あれは売れないやろ
ジャンプ本誌なら2巻打ち切りレベルやで
初手はよかったけど、すぐ学園ものになってヒロアカのパクリみたいなキャラがずらずら出てきたのは悪手
青1
もし週刊連載できるならだけど2巻打ち切りの作品に並ぶほどひどくはないと思うわ
単行本は売れないだろうけど
青3
鵺とかあの辺が2巻以上生き残れたレベルの今のジャンプなら普通に生き残れそう
言うて、近年の本誌の新連載陣で英雄機関に勝てそうなのカグラとイチくらいだと思うぞ
POS見てきたら既に100位くらいに落ちてたから怪しいな
同日発売のキヨシや超巡はまだ50位あたりにいるのに
いつもの重版商法かもしれないけど
ケントゥリアも期待されてたのにぜんぜん売れなかった
英雄機関も厳しいだろうな
アニメ化したら!って思うけど
メカが描けるアニメーター不足の時代だからな~
機体は話題のジークアクスよりカッコいいからプラモ化してみて欲しいんだけど
シリーズ累計だけど終末のハーレムが900万部らしい
エロは強いね
ジャンプラは下品な漫画ばっかりってイメージ付けたのもあれだけどな
スレイブが500万部だな
閲覧数は忘却のが強いくらいなのに単行本は倍か・・・
絵が上手くて手堅いジャンルは強い
モノクロのふたり!?いいね!最高だ!
アンデラも是非!
なんというか大変だな
これ漫画家題材にした作品なんだな
一話見たとき全然気づかんかったわ
男が筆を女がタブレットのペン持ってるのを
今気づいた
アイコン変えた方が良くない?
紙が売れないと連載継続無理って本誌にもあてはまるのかねね
ジャンプラは閲覧数があれば2巻までは大丈夫、4巻以降続くかは紙の売上次第
本誌の場合、ジャンプラの閲覧数がアンケに相当する気がするな
分かった!!買うぜ!!もっと余裕あるものと油断してた!!とりあえず今日はやめとく!!明日本屋で買うぜ!!
まぁもう本屋開いてないもんな
ジャンプラ作品はアニメ化作品は検討してるけどそれ以外は悲惨なもんだからなぁ
この作品の指標が何万部なのかはわからないけど普通に厳しいだろうな
ぶっちゃけクソ面白い漫画やゲームが細々とやって潰れるのなんてザラにあるんだからこれに文句いう奴が頭おかしい
それはそれとしてこの人の作品はキャラはほんと好き
鵺続けるよか有意義だろ
リコピンみたいな隔週なのにページ数少ない、PV少ない、単行本売れないみたいな漫画が生き残れるのはどういう基準なんだ
リコピンは大石が腰言わせて移籍ってことになったけど、あれジャンプに残ってても普通に打ち切りだったろうな
最新話と1話だけ読んだけどコンビの漫画家になるのかっていう
女がうざくていらんかった
男女で恋愛もありそうだし
この人の描く両目の大きさを変える表情が頻繁に出てきて受け付けないんだよな
この人の個性なんだろうけど
ソシャゲのファンアートとか常に大きさが違うまである
乙女の帝国とかpv数の割に長く続いてるけど単行本売れてるのかね
このクラスにギャルはいない
サネかの嫁入り
都市伝説先輩は好きだから打ち切られないでほしいー
もともと買う気ゼロのヤツに限って「買う気無くなった」という
読んでもいないヤツって「がっかりした。ファンやめます」とかいうよね
買ってないヤツに限って「売り払ったわ」
まあ恥を捨てて必死こいて宣伝するくらい良いんじゃない
気持ち悪がられたくない、と何もせず終わるより