今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「カグラバチ」感想、妖術無しの昼彦、ガチの天才だった!!【67話】

カグラバチ
コメント (150)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1736522479/

852: 2025/02/10(月) 00:13:51.95 ID:RM7vcGBh0
支配人さん…
昼彦は髪型変わったのとキモイ発言しなくなったらだいぶライバルキャラとしてかっこよく見えてきたわ
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

853: 2025/02/10(月) 00:19:49.39 ID:DZHPIsNs0
モブ従業員とグダグダ戦わず初っ端から支配人出てきて昼彦がサッと殺してチヒロと再戦はテンポ良くてええやん

860: 2025/02/10(月) 00:56:21.79 ID:balHnmmQ0
戦国与次郎死んじゃった……とても悲しい……
昼彦はブレイクブレイドのライガットみたいだな

おすすめ記事
857: 2025/02/10(月) 00:24:16.66 ID:wtQeSbn00
戦国与次郎好きだったのに殺すの勿体無すぎだろ
生き返らせろ
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

862: 2025/02/10(月) 01:49:15.09 ID:KX5+sxzZ0
分かっちゃいたけど総支配人即死して草
剣術ど素人に首チョンパされるとか
コイツ一体なにを受け継いできたんだよ

864: 2025/02/10(月) 02:03:50.29 ID:svE3Mlcra
ホテル従業員は案の定雑処理噛ませで残念だったけど

882: 2025/02/10(月) 10:11:53.35 ID:8E7lM2jy0
負けとるやないかい!

865: 2025/02/10(月) 02:08:13.65 ID:I2295Jz+0
まぁ河上彦斎も我流らしいしそれはいいんだけど、唐突に強くなり過ぎ感はあるかなぁ

870: 2025/02/10(月) 03:10:19.63 ID:GHgaQ48Jd
あんなんでよく今までホテル守ってこれたな

871: 2025/02/10(月) 05:10:10.95 ID:hfb5U3De0
京都被殺戮ホテルだった

872: 2025/02/10(月) 05:36:32.95 ID:7cG+jPaO0
創業百五十年の歴史弱すぎワロタ
支配人強いかと思ったらクソ雑魚じゃねーか。刀使い始めのガキに首チョンパされてんじゃねーよw
昼彦は雲のジュウザかよ。しかしほんとチヒロ大好きなんだなw

873: 2025/02/10(月) 05:59:38.58 ID:dEqCUX0w0
まぁ主人公のチヒロが流派に乗っ取った剣術なら必然的にライバルとして据えたいと思われる昼彦は型もクソも無いフリースタイルになるだろうな
正直もっと苦戦して欲しかったな……

874: 2025/02/10(月) 06:50:20.21 ID:SRQBoKkZ0
背車刀って剣術であるし自由落下で持ち替えとか遅すぎるのにやられた支配人クソ雑魚過ぎるな

875: 2025/02/10(月) 07:47:58.65
チヒロも流派に則ったって言っても爆速習得だから結局剣術というものの扱いは滅茶苦茶軽い

880: 2025/02/10(月) 09:45:15.12 ID:GHgaQ48Jd
>>875
この戦闘クグリが見てたらアタマがパァンして三つ巴の戦いになりそう

884: 2025/02/10(月) 10:30:31.58 ID:cb6S/MlEa
また精鋭部隊が死んでる…

883: 2025/02/10(月) 10:13:08.07 ID:hfb5U3De0
我間乱の薙刀チームが「総がかりだあ!!」って言って扉を開けた瞬間ほぼ全員死んで総崩れしたのを思い出す

866: 2025/02/10(月) 02:09:39.35 ID:svE3Mlcra
こいつは強い!→噛ませ
これって最初は驚きや裏切りがあって良かったけど多用しすぎて逆に予想通りになってしまってる

867: 2025/02/10(月) 02:35:59.70 ID:FtpPltKq0
カグラバチは第一印象強そう→噛ませではなく
第一印象噛ませっぽい→やっぱり噛ませ
なのよねぇ

859: 2025/02/10(月) 00:51:32.24 ID:balHnmmQ0
ドアスコープ越しの殺陣描写シビれたわ
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

863: 2025/02/10(月) 02:02:47.68 ID:svE3Mlcra
面白すぎだろ
妖術や妖刀無くても演出力でここまで出来るんだな
エレベーター開いたカットで鳥肌立ったわ

868: 2025/02/10(月) 02:56:18.63 ID:pNGu5FQ80
魚眼痺れルゥ〜〜😆

854: 2025/02/10(月) 00:20:01.18 ID:7xFqtC+O0
どうせ昼彦との戦いも一旦中断なんだろうよと思ってる
この場で倒せたら掌返す

881: 2025/02/10(月) 10:03:50.06 ID:qLInnEqZ0
メタ的に昼彦が酌揺抜かない筈がないから戦闘中断確定してるんだよな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 支配人が弱すぎる……

    • 従業員はともかく支配人くらい見せ場あると思ったわw
      でもそこ細かくやられてもテンポ悪いから別にいいか

      • ホテルの歴史がどうたらをやるくらいならせめて生き残って客の避難誘導やる描写くらいは入れてほしかったわ

      • せめて一回は昼彦斬られて欲しかった
        即腕持ってかれるのはヨワヨワにしてもほどがある

    • ブシドラ思い出したわ

    • 追い詰めるけどそこで覚醒されて逆転負け、とかならまだしも、いきなり片手切られてそのまま順当に首まで落とされるとか良いところが何も無さ過ぎる・・・

      • 妖術とか卑怯な手を使っての勝ちならいいけど、剣術だけで勝ちましたなら支配人出した意味ないだろって思う

      • 激弱抑止力で争いを抑え込まれてたとか全員アホだったとしか思えなくなってくる

      • グラサンおじさんが全て悪い

    • 昼は剣術は素人とかその辺の説明しちゃったのがね…
      素人に負けるクソザコ

    • 昼彦が強すぎて展開に無理がある。
      すごいホテルで支配人も有名な強者じゃないんかい。
      剣の素人にセンスだけで負けるとか。

    • 異世界転生した最強俺強すぎ無双ワロタモブキャラ皆殺しだぜって感じww

  2. 剣術は大事なんだ凄いんだ重要なんだあああああああ
    からの
    一目見て大体丸パクリできました
    適当な型なしで圧倒します

    なにこれ

  3. 本気で昼彦を敵側の主人公枠にする気か?
    こんなうっすいキャラに主人公側否定する立場にいられても困るからもっとキャラ深掘りしてくれよ

    • でも女性ウケしそうだからなぁ昼彦

      • 結局顔かよ
        しょうもな

      • 呪術の空いた餌場、今なら食い放題だからな
        イケメンクズ系のキャラ出してハネたらウハウハよ

      • RE1
        オタだって可愛い女の子持ち上げるしそこは同類

      • 昨今は他との競争激しいからそんな簡単な話ちゃうぞ

      • 女はクズ男好きだからね

      • 女性ウケするキャラなんだろうか
        真人はそんな女人気なかったし女性ウケするクズって直哉とかああいう系じゃない?

      • クズ系は塩梅難しいし、かといって下手に日和ると薄くなってしまうから割と難易度高い

      • RE4
        そも他と競合するほどジャンプで魅力あるキャラがいない

      • RE8
        ジャンプ外の話や

      • 間男のイチでニチャってる奴と同類だよ百合厨とか

      • 青1
        お前も美形大好きでしょ?

      • 青11
        薄っぺらいキャラ像しかない美形は嫌いやで

    • 双城とか京羅とか外薗先生はおっさんの方が向いてるんよね

      • 昼彦に関してはあざとい事やろうとして滑ってる感じ

      • 双城おっさんか?

      • 青2
        30歳
        ティーンの千鉱や昼彦に比べたら十分おっさんよ

      • おっさんが得意だからこそ戦国が惜しまれるな…

      • 戦国さん久しぶりの使い捨てキャラだった
        栄養たっぷり補給できた

    • 3歳から殺しやってる殺しのプロみたいなキルアポジにしたいんだろうが滑ってる感じ

    • 昼彦結構好き

      • この流れでよくそんな笑
        理由だけでも聞いてみたいものだ

      • わいも好き
        自分が大好きそうなところが好き

      • ナルシストなやつが好き?
        なるほど、わからん🤷‍♂️

      • 友達の横にいたいっていう真っ直ぐなとこがいいんよね
        で、俺ならなれるって疑わないところも

      • 人殺し同士仲良くなれるとかほざいてるサイコパスが友情を求めてて良きと写るとか正気じゃないな笑
        いや、正気じゃないから同じく頭おかしい奴を好きになるのか😅

  4. 演出が良いだけにキャラの魅力無いのがもったいない

    • 演出はいいのにって言うか演出しかねえよ
      助けて有能なベテラン編集

      • そんなもん(今のジャンプには)ないよ

      • そんなもんはとうの昔に滅んだ

      • サカモトってやっぱすげー
        色々言われてるけどこれより全然いいな

    • チヒロは良主人公してるし!

      なお敵に魅力ある奴はいないもよう

      • 双城さんがいただろ
        まぁ現状の柄杓にいないのは間違いない

      • 双城、京羅と章ボスはちゃんと魅力あったんだよなぁ
        今回の章ボスは座村になるだろうけど、これは…

      • 魅力あるやつから死んでいく

    • 描きたい構図ありきでストーリー描いてる感じする
      内容は粗が目立ってきたし

    • アクションが売りの漫画って大概アクション以外褒めるとこないからな
      これ看板って本気で言ってるのがちょいちょいいるの怖い

  5. 型を求めたチヒロと型に問わられない昼彦の対比
    昼彦をライバルキャラにしたいのは分かるけど、これでチヒロが勝つのはあり得なくない??
    妖刀抜きじゃ型を極めたホテル支配人よりチヒロが上の要素ないでしょ

  6. 剣術極めてようが圧倒的な動体視力と技術の前じゃそら無理やろ
    この作品の剣術ってようは型みたいなもんやし

  7. センゴクさんは負けてない!!
    センゴクさんは宿泊客を守った!!

  8. ホントメインキャラ以外カマセにしかならんな…
    ここで戦国を上手く使えるのが1流漫画家だよ?

  9. 戦国ってどっかで見たことあると思ったら金カムの牛山だ

  10. 150年の歴史が〜みたいなくだりって噛ませ設定の定番みたいな前振りだけど突破できた理由が「才能と感覚でどうにかしました」はもう少しどうにかならんかったの?

    • 同意だなぁ
      剣術初心者昼彦>150年の歴史だったら
      チヒロが剣術を極める意味がよく分からなくなる

      • 悠久の積み重ねの前には1人の天才では歯が立たないと別の漫画のちゃんとしている人が言っていたのに無情だなあ

      • 昼彦が底なしのカリスマなら分かるけど
        一度千鉱に大敗して格付け済んでるキャラだからね

  11. 本スレで昼彦を称賛する声が皆無なの草
    所詮顔で女人気があるだけか

  12. 剣の流派の名前は出てくるのに具体的にどういう型なのか全く伝わらないのがなぁ
    チヒロの居合もパッと見でパクれる居合術ってことしか情報無いし
    礼玄一刀流って名前だけ出されてもどう強いのかわからんよ

    • 呪術のシン陰流簡易領域みたいに統一するわけでもなくワンピみたいにキャラの凄みで押し通してるわけでもなく現状ただ名前が存在してるだけだからな
      しかも使ってるやつはみな1話足らずでお役ごめんしてるし

      • 来週昼彦がコピーした流派使い始める展開かなぁ
        自分より遥かに弱い支配人の流派参考にしたら笑うけど

    • 編集はそこら辺指摘しないのかね

      • この暗黒時代少しでも中堅のご機嫌取りしないと
        ただでさえ週間でキツいのに設定に文句つけられてキレた作家から別紙移動とか言われたらたまったもんじゃないからね

      • じゃあカグラバチの伸びしろ0かぁ

      • 青1
        なんでマンの頃はまだ他の中堅も充実してたもんなぁ
        今は作家に「なんで?なんで?」って問い詰めることができる編集がいるのだろうか

      • なんでマンは今のご時世キツイのかもしれんけど
        ドラゴンボール、ナルト、鬼滅なんかは編集の手入れがかなり大事で
        ワンピース、ブリーチ、ハンターなんかはかなり自由にやってそう

        割と自由にやった方が売れる人と、指示があった方が売れる人がいそうだね

      • ワンピースはアイデア出すなって言ってるくらいだもんな

        ただ手入れせずとも穴は指摘した方がいいかも
        ワンピ1話とか編集に「何か足りない」とだけ言われて頭を捻って捻って、シャンクスの右腕が食われる名シーン捻り出したらしいし

      • ワンピースは作者の方針で自由にやってる感じだけど
        もしアレコレ言われても対応はできそうだが、
        この作品はプロットに沿っていっぱいいっぱいって感じで
        矛盾とか不足を詰められると崩れちゃいそうな気も・・・

      • ぎりぎりのジェンガしてる感じあるよな
        安心して見てられないというか

      • ワンピースは直した方がいい所はしっかり指摘してくれと言ってるぞ
        あくまで対等でいたいから面白くない所は言って欲しいという方針
        アイデア出すなってのは修正案自体は自分で考えるという意味
        それで出てきたのが最悪の世代

    • 作画で精一杯なんじゃない?

      • 初期からもうギリギリそうだもんな

  13. (支配人が)殺戮(される)ホテル

  14. 殺戮ホテル支配人瞬殺は本当にガッカリだ
    殺陣の魅せ方と構図だけ考えてキャラと展開は二の次じゃサカモトと一緒

    • サカモトはそういう芸風じゃん
      カグラこそストーリーちゃんとしないと

      • だからこれじゃサカモトと一緒って言ってるんだろw

      • しかもストーリーじゃなくて演出じゃねえかなしっかりすべきは

      • カグラってなんで売れてるんだろう?
        今時の購入層はストーリー抜きにした一枚絵と刀がそんないいんかな?

      • 鰤の下位互換と考えればそれなりに売れてもおかしくないんじゃね

      • 言うてサカモトと一緒か?劣化サカモトじゃないか?

      • 鰤の劣化のサカモトの劣化の次期看板()のカグラバチですよろしくお願いします

      • サカモトのほうがまだ作画ましだし・・・

      • サカモトは原作付けてやったら大化けできたかもな

      • 青8
        コメディで始めたのがあってなかったと思うわ
        骸区やロッカールーム描ける作者だから、あっち方面でも良かった
        まぁあそこまで極端に暗くしたら本誌でウケづらいだろうからチェンソーぐらいのダークファンタジーものなら化けたと思うわ
        今は、ここまで明るくせんでもって感じ

      • カグラが売れてるのは一巻の雰囲気がいいからだろうな
        試し読みとかであれ読んだら新しい才能ktkrになるのはわかる現にここでもそうだったし
        まあ最初が大事だしあとは劣化してもそうそう買うのやめないだろう

  15. 毎回魅せる一枚絵は持ってくるけどストーリーがつまらないのが致命的だなぁ

  16. 殺し合い経験無いけど妖刀持ってるからモブ相手に無双できます←まぁわかる
    妖刀じゃなく普通の刀でも無双できます←?

    主人公が他と同じ条件まで降りてきたときに無双できちゃうと他の奴らはこれまでの人生何してたの?ってなるんだよ
    ワートリのユーマだってブラックトリガーなしの時は他に比べて戦闘経験飛び抜けてたのに競ってた
    パワースケーリング間違ってない?

  17. すごい呪術を思い出す

  18. 人の心とかないんか

  19. 支配人弱すぎだろ、なんか雑なんだよなその方がテンポ良いのは分かるけど。
    こんな話の展開だからグラサン馬鹿が生まれちゃうんだよ

  20. 自由の弟子、つまりジャンまと門下生ってことか
    本当昼彦はかわいいな

  21. 最後の鉢合わせのコマかっこいいけどわざわざ生首持ってくる必要ねえな
    演出ありきの展開だわ

  22. チヒロが優勢
    昼彦が妖刀を抜く
    お父さん参上で昼彦は退散
    親子対面
    まあここからの展開はこんな感じよな

  23. なんかコピペを隠さなくなって来てないか?
    小さいコマの隣にアップのコマあるし(その2ページ前にもコピペあり)

  24. 戦国与次郎さんがああああ!!!!!!

  25. 飛天御剣流とか時雨蒼燕流みたいにその流派の技で戦う訳じゃなくあくまで妖刀戦闘のサポートが目的みたいだし、特に流派の詳細描く訳でもないみたいだし、なんだか剣術云々のくだり自体が不要な様に思う
    チヒロと座村の差も妖刀への理解度の差の方がデカい様に感じるし、チヒロの3年間より戦争の1年の方が濃いかっただけなのでは?

  26. 剣術の話つまんね
    金魚が好きだったのに
    座村余計なことしかしない

  27. 今昼彦と戦っても花魁見れないし
    見れても練度が低いから大技とか見れなさそうで視覚的につまらんバトルになりそう

    • 上のコメにもあるけど
      妖刀の演出無くなるの痛手だよな
      座村絡みはよ終わらせてほしい

      • 一番いいとこ封印して変なダサい構えの剣術の話始めるとか悪手だよ悪手ー

  28. 座村娘(ホテルって客も黒スーツじゃないといけないの!?)

  29. 展開ありきなのはいいけどつまらんのはどうしようもない
    ハクタク未満だ

  30. すぐに死ぬから何の面白みもないな
    どうせ次でてくるキャラもすぐ死ぬってのが容易に想像がつく

  31. 真人の生まれ変わりがカグラバチにいるらしいな

    • 才能の塊
      やたら主人公に固執する
      サイコパス
      白髪

      こんだけ似てるのになんで真人は魅力的で昼彦の方は魅力を感じないんだろうな

      • 順平編で真人の思想や価値観をちゃんと言語化されてたからキャラに厚みが出たんだよな
        真人って子供っぽさもありサイコパスもあり哲学的な面もあるのよな

      • 真人はちゃんと悪役としての仕事をして散っていったから
        昼彦はまだまだ引っ張りそうで読者から辟易されている

      • 人間の呪いっていう設定がうまいんだよ
        クサいこと言っても設定で勝手に哲学的になる

      • そりゃキャラとしての深みが浅瀬とマリアナ海溝くらい違うからな

      • キャラ周りの造形は完全に才能がものを言う
        芥見には才能があったんだろう

  32. ハンターハンターで突然念使えない編始まったみたいなものだからそこは勿体ない
    結局この敵キャラは見て覚えるコピーの天才みたいなものなのかね

  33. 支配人は毎日労働で疲れてる社会人だから仕方ないね

  34. 妖刀、妖術と言ったお召し物無しにホテルで対峙しまぐわいあう二人
    これが裸の付き合いってやつよ

  35. ザ殺戮ホテルってサブタイでホテルの歴史を体現する剣士が素人に殺される話を書くなんて殺戮ホテルの尊厳破壊だ
    なんてひどいことをするだ

  36. 背車刀までは読めなんだか支配人

  37. 妖術師は身体バフをやってる設定あるし昼彦の方はそういうので強いんかな
    妖刀頼みすぎだった落とし穴第二ラウンド

  38. 今更だがモブの命が軽過ぎるジョンウィックっぽい感じ、やっぱり好きになれんわ
    設定的にも妖刀がみたいのに中々出てこないし

  39. ちゃんと殺戮しているホテルだった……嘘つきと思ってました……謝ります……すみません……

  40. お金貰えるからって続々と集まるヤクザがザ・カグラバチって感じした

  41. 好きな人には悪いが今の章のキャラが好きになれないから読んでてキツい
    昼彦だけでなく毘灼自体が早く退場してほしいくらい受けつけない
    巻墨とイヲリはこの章だけのゲストにしてそのポジションを柴さん伯理シャルに返してくれ
    一番退場してほしいのは座村だけどな残りの契約者がずっと気になっているし
    キャラが受けつけず読めなくなるなんて他の作品でもなかったよ
    楽座市編までは敵味方どちらも好きだったしキャラが死ぬのが嫌だったのにどうして

  42. 今週酷いな。流石に支配人弱過ぎる。剣握りたてのカスに一太刀も浴びせる事無く死亡とか終わってるわ。
    シンプルに昼彦天才でしたーは余りにも情けない。長い研鑽を積んできた剣術を軽く見過ぎてる。

  43. 剣術とかやりたいなら必殺技が足りない
    紅蓮腕対天翔龍閃みたいな技のぶつかり合い描けばいいのに、とは思う

  44. 座村も娘もどうでも良いから褒めるところねえや

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事