あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 10号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。
●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。
●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/
●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html
あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!
コメント
左門くん出てるじゃん、覚えてるわ
一瞬トレンド入りしてたなw
今週の超巡見た時に思わずゲゲゲって言っちゃったよ
左門くん出て嬉しかったけど超巡とは共存できないだろと不安になってたら爆発して草
お前は地獄に落ちるんやで
そういやあいつもう地獄からてっしーと一緒に帰ってきた上での話か今週は
1周年記念に左門くんという最後のカード切ってきたな
これで結果が出なければ打ち切り超巡だ
アスミカケルで見たやつ…
いうてチヒロ出されても嬉しくないし、、、
なんかどこまでいっても平成どうこうとか過去作とか、後ろ向きな漫画だなぁ・・・
ウィもだけど昔の漫画の話でしか人気取れないと思われてるのはいよいよ終末感が漂ってて背筋が冷える
そんな左門連載時にジャンプ内で起きた事は、この二つだな…
・暗殺連載終了
・鬼滅連載開始(ただしこっち側(左門)が連載終了する前にアニメ化まではならず)
こうやって文字にすると、凄い年月が経ってることに驚きを隠せない…
ヤーさんがシルエットの男でいいんかな、ロジャー海賊団のNo.3とかいたんやな
そのうち海賊王の足の爪とか出てこないかな
金 (ロジャー) 銀 (レイリー) で銅を担ってるからかなりの重要人物だぞ
スコッパーってカッパーから来てんのか?
それだと他の二人に比べて分かりにくくね?
ゴールド(ゴール・D)・ロジャー
シルバーズ・レイリー
スコッパー・ギャバン
確かに
鉄壁のパールさんもロジャー海賊団説でてきたな……
ここに来てるくせに知らんお前にビックリドンキー腕ブンブン回しのゴリパンチ
おでんの回想にいたな
見た目だけなら19話だかで既に出てるし、ロジャー一味の中でもおでん回想以前から名前判明してた人物だから3番手説はずっとあったんだよな
またモブヤクザが雑に処分されてる…
チヒロ側はチヒロつえぇになるけど
昼彦側はホテル側よえぇになるの漫画って難しいな
チヒロは元々普通の少年だったのが復讐心で無理矢理底上げしてたもんだし
昼彦は暴力組織に所属していてボスから色々配慮されている…ファブルの佐藤くんみたいな存在だし
昼彦はホテル側最強格やろ?さすがにカマセで使い捨てるのはやり過ぎや
言うて昼彦に格が無かったからここで成長を見せるのはアリなんじゃないか
成長なく斬られてるやんけ
どうせ雑にしぬんだろうなでため息しか出てこなかったわワンパすぎる
狂骨にメスガキママ属性が付いただと…?
オレの性癖にジャストミート!
代葉ママでこれで母とかいうあるあるキャラかのう
TSって訳じゃじゃいっぽい
何百年も生きてるから前に言われてたもう一人の候補者ってわけでもなさそう
誰なんだ一体
・藤乃家製幻妖は皆狂骨
・強力な幻妖を藤乃家が制御できるように分割した
今のところ思い浮かぶのはこんなん
狂骨「姿形など私にとっては何の意味もない」
藤野家に反抗的だったからハゲに角取られたか…
バッチやん、朝◯先生に目つけられるぞ
カビ臭い展開だな
デスカラスがイチのキノコを狩る展開か
トゲアイスとの会話で欲しくなったのか
弟に欲情する姉がいるわけねーだろ
ジャンプならそこそこいそう
実姉ならそう
義姉あるいは自称姉なら沢山いる
兄に欲情してる妹がいる時点で
たしかに去勢したら未来回避できるかも
魔法使えなくなりそう
てっしーがおる!
キレキレのツッコミが見れなかったはちょっと残念!
超巡のなりふりかまってない感じ良いね
アスミカケル…
アニメ化してない10年前のキャラもってこられてもね
超巡。。。お前終わるのか?
やっぱ周年センターってラストチャンスだよな…
せめて第二であってほしかった……!
巻頭じゃない時点で公開処刑だなぁ
表紙の「まだまだ続く!!」があまりにも虚しく感じる・・・
ツバメいると話回しやすそうだな
あと忍者設定もキャラが急に出てきて急に消えられるから便利
ラストの4人集合でチーム感出ててよかった
というか今までの展開見るとホントにスズメハブられていたんだなと
やっぱイカレが話を動かすんよ
引っ掻き回しキャラのおかげでラブコメ感ひとつ上がったな
ヒバリがあの陽キャっぽい見た目で全然絡んでこないんだもんな・・・
ってかヨダカに話を割きすぎて仲間が微妙になってたとこあるからな。みんなでわちゃわちゃできた方が漫画として面白いわな
今週は
1ポノ!!
1ヒン⋯
1ひまっᡣ𐭩ᡣ𐭩
2ヒママ!!
でした
「ひまっ」と「ヒママ」の連携はちょっとほっこりした
MacDonaldのハッピーセットのような攻守バランスのいい配置
今週の小野マトぺも好調ですね
久しぶりにぽのマトペが見れて俺は嬉しいよ
ヤバい新連載が始まっちまったな
ジャンプの表紙がヤバい
作画かヤバい
セリフ回しがヤバい
キャラデザがヤバい
プロットがヤバい
演出がヤバい
何もかもがヤバい昭和臭さ
個人的には、総合的にハクタクの方がややマシに感じられるレベル
ベートーベンさんの音楽感だけま良かった
ハクタクの方がマシは無いわ
逆張りし過ぎ
流石にないよな
あれよりは頑張ってる
脳汁より下の漫画まじで見た事ないわw
まだ第一話だけでは白卓と比べるのはかわいそう
絵が粗削りすぎるけどちょっと面白いなって思ったし
後2話は様子を見るわ
きったねー脳汁見せられるよかマシだわ
どんぐりの背比べ
マジで言ってんの?
ヒカルの碁の設定でPPPPPPPPPPって感じだな
ハイキュースラダン設定のモブ顔サッカーよりはましそう
ほぼこれ
ヒカ碁よりはテンマク環あるけど誤差
Twitterじゃ大好評なんだが
pppも好評でしたね
Twitterで連載初日から持ち上げるのなんて好意的意見を持ってる人だけだからな
ネクロマンスですらTwitterには好評だったぞ
流石にそれは嘘
ネクロは評判悪かった
メランコリーですよ
ネクロマンスはTwitterに1話丸々無断掲載して公式っぽく振る舞う狂人がいたくらいだぞ
うーん、どうなんだろうなぁ
19話のラインを超えられるか
まだ分からんが
楽しめるといいな
U19「俺を超えられるか?」
歴史好きだからベートーヴェンをちゃんと描くなら応援しないこともない
ちゃんと描かないのならアソチに化ける
ベートーベンはご本人が漫画のキャラかってくらい
属性多くてキャラ立ちしてる上に周辺のやつらもヤバくて面白いっていう
さらに近い時代の音楽家もアホみたいにキャラ立っててエピソードだけで20巻はいける
手塚治虫のルードヴィヒ、最後まで読みたかったもんだ…
超いいところで終わったからなあれ
ベートーヴェンまんまかぁ…って結構引いちゃった
クラシック系はこのリスクがあるな
知識マウントで血みどろの叩き合い繰り広げる血の気の多い人がたくさんいるから
少し解釈違いを起こしただけで執拗なアンチが出やすい
そのためマンガとして話を膨らませるには難易度が高く、ひたすら史実に沿う話を続けるしかないが、そうなるとマンガ化の意義がなく無難でつまらないものになる
いっそPPPくらいぶっ飛んだらいいんだけど、あれは作者が自作に飽きて放り投げたからな
それな
弥助で騒ぎまくった責任としてベートーヴェンも間違ってたら叩く義務がある
弥助は史実に基づいてるって宣伝文句で売ってたからだろ全然違うわ
流石に伝説の侍弥助が史実はちょっとね
実際は空気みたいに記録ほぼ無いのに
弥助は震災コラまでやらかしたからもはや別問題
弥助のは故意にデマをばら撒こうとした悪質性高すぎ案件だからな、比較にはならん
実際この漫画もそうなる危険がある
史実以上の主観を喋らせるならAI美空ひばり並みのグロテスクさが出ると思う
音楽漫画良いね!次からの展開に期待!ベートーヴェンは面白かった
なんかドラトライとメランコリーを混ぜた感じの漫画だったな
ド級のメランコリー…ドメランコリーだ!
マリッジトキシンに出てきそう
コインランドリー?
ヒロインが全く可愛くないのが致命的
作者の読み切り見る分にはいいの描けそうなのに何故これで
デカくて太い女はネットで話題にしてもらいやすい
からあえてなんかな…
隣にいるツインテが細すぎて笑ったわ
三白眼の逆張り体型とかニッチな週刊誌でやるには良いけど
ジャンプでやるにはマイノリティ過ぎるし、そういうブスが横でしつこくギャーギャー
言ってるのも不愉快でしか無いし人気出んやろなぁ。
B専
あれヒロインかなあやっぱり
見た目の魅力低いし性格キツそうでちょっと難ありやろ。。
画力が足りない
期待はしている
この作品は最後まで楽しく読めた
読みやすかったし、アンケート1位に入れたけど今後次第
読切みたいな可愛い子がちゃんとヒロインして現れて、他の音楽家も現れたら個人的に好み
主人公だけ偉人加護ありはずるいからな
ドイツ語で喋ってんのに名前がベートーヴェンになるのが引っかかったけど、まぁ他は様子見
そこはまあ日本語に翻訳してる時点で日本で馴染みのある表記にするのは当然じゃね
ドイツ語で喋ってる本人が英語読みのベートーヴェンを名乗るのはおかしくね?
主人公が「ベートーフン?ってベートーヴェン!?」とでも言っとけば解決する話だし
読者にわかりやすいようにベートーヴェンってカタカナでルビふってるんであって、本人はちゃんとドイツ語で発音してるやろ
主人公は元ピアニストでドイツ語が話せるんだからそれがベートーヴェンのことだと瞬時に理解できてるんだろうし
Bはうんこしてーで始まったPよりはマシだな
冷やし中華喰いてー
なぁ、なんでひまてん!なんてタイトルにしたんだ…?
オレァ悔しいポノよ……
それは流行らないし流行せない
ひかえめヒロインだから
いつから『ヒロイン』だと錯覚していた…?
来週からぽのか無双だろうが・・・!
新連載はppppppを超えられるかな?
7巻だっけ
あれは無理そう
あれはAdoの力があったからなw
そうなん?
序盤アンケ不調だったけどADOがおすすめツイートしてからアンケ復活したからそう言われてる
単にミーミンが良かったからだと思うが
いい次期もあったんだよなPPP
ダメになってからがもうダメとしか言いようがないぐらいダメだったが
チーム対抗がもう少しうまく行けばもうちょっとまともな終わり方できたと思うだけどなぁ
ミーミンとかフルスさんとか可愛かったしなあ。新連載、出てきた女の子二人の他にもいいキャラがたくさん出せるかどうかだ
4on4が終わってからポエム回が延々続いてそのまま終わった
4on4までは面白かった
最後らへんは擁護せんけどワイはプロフェッショナル弟君とか好きやったわ。アクタージュといい題材+人間関係とか気持ちでドラマ見させてくれる作品が地味にでてきた時代よな
うんピーはドベの防波堤で生き残ってただけでしょ
今のジャンプはその頃より脆弱なメンツなので生き残るとは思うけど
PPPPPPだっていいところいっぱいあったよ
オシャレでPOPな絵柄は新しかったし
「髪がうるさい」発祥の地はたしかジャンまと
それ俺が言ったやつだ!
懐かしい!
えー俺発祥?えーマジか照れるなおい
ここの住民が思いつく程度のことを、他が思わないとでも?
青1がかわいいから名乗るの許した
釣りで草 逆に煽ってるまでもある
てか今の作者の連載意味不明過ぎて話題になってたよな
まぁあの最終回を超えるのは無理やな
正直PPPは結構面白かったと思う今なら普通に生き残る気がするわ
4対4が微妙だったのが痛かった
PPPはジャンプ向きじゃ無いけどデザイン性の高い絵は描いてた
こっちは陰気で雑、もうこの時点で勝負にならねえ
夜神総一郎みたいな名前だな主人公
Bの星線
なかなか悪くねぇじゃねぇか
系統としてはヒカ碁タイプかね
主人公の魅力が乏しいのとベートーベンに作者がどれだけ詳しいかがポイントだな
手塚治虫のルードヴィヒ思い出すね
既にXでこんなキャラじゃないって反発もあるから
しょっぱなから有名人使うのは難しいな
ヒカルの碁は囲碁の名人なんで誰も知らんから架空の平安の囲碁名人出せたが
音楽家と文豪はそれなりに人気ある分野だからな
自分なりのベートーベンがあるのはしょうがない
流石に自画像まんまで出てきたら漫画のキャラだからで言い訳できないのは辛い
いろいろ突っ込みたいところはあるけどまず「自画像」ではないやろ
自画像は笑う
全体の画力もだけど、特におじさん描くのこなれて
ないな。
ベートーヴェンおじさんは主人公のバディなのに
ここが下手なのもったいない。
連載中に画力上がったら良いのだけど。
それな
おっさん描くの下手この作者
描けないなら、転生して美少年やロリ美少女に
なったベートーベンとか、
自分をベートーベンだと思い込んでるヤバい
美形キャラにした方が良くね?
仮に人気出てもあのキャラデザじゃコラボとか
使えないやろ。
いやそれは相当うまくやらないと歴オタにボッコにされる…
俺も歴オタだけど歴オタ怖いぞ俺は怖くないけど基本怖い
というか実体あるのが凄い動かし辛そう・・・ヒカ碁だって幽霊?だからあそこまで出来たんだろうし
ヒカ碁も方陰謀秀作っていう実在する囲碁のレジェンドをサイに打ってもらってただけのインチキ囲碁打ちでしたってかなり歴史改変してるし面白けりゃ気にならんよ
青5も本因坊秀策を勝手にインチキっぽい名前に改変してるじゃねえか
「ゴッホはじめました」と並べられちゃうやつだなこれ
ジャジャジャジャーンもいいよ
ひまてんはせっかくママキャラが出てきたのに見た目が地味すぎる
ママキャラの重要さをわかってないのか?
絵柄的に無理そう
なんか地味だよなぁ、装飾品じゃらじゃらというか・・・もっと派手さが欲しかったような
ぽのママはあの地味ビッちさがいいんだろうがわかってねえな
あれはクラスの男子全員食ったことある顔だ
手作りのクッキーに媚薬仕込んできそう
巻末コメで普通に矢○の名前出したらバレちゃうでしょうが…😭
掲載順も巻末だしいいんじゃね?
篠原も巻頭前にエライ回入れて来たなww
禁じ手に近いな今週のは
面白かったが
今週文句無しに最高だった
空知も普通に出てたし…
あんときはゴリラとしか言われてなかったけど
義兄だし師匠である空知の次に出しやすかったんだろうね笑
そうか空知は師匠で矢吹は義兄か
漫画の主人公みたいな設定してんな篠原!
シノケン原作で矢吹作画がみたいぞオラ
年齢的には義弟なんじゃないだろうか
芸の世界は芸歴だろ
あかねが年下でも姉弟子
さすがに義兄義弟は芸の世界の話で決めんだろw
例えば姉がいて、その姉が自分本人より年下の男と結婚した場合は年下だけど義兄やね
妹がいて、妹が自分より年上のオッサンと結婚した場合はオッサンのが年上だけど義弟やね
義兄・義弟の関係性に年齢関係ないことすら知らん奴おるんか
ここには最低限の知識や教養を持ち合わせてない奴なんてざらだぞ
書き込みの大半は発言じゃなくて鳴き声だと思っておけ
サッカーパッとしないな
こりゃダメそうやね
先週危惧してたハゲ先生の魅力だけで1話よさそうに見えるが事実だったな
1話のパンツ男のインパクトで生き残ってる漫画もあるから
あれは2話以降もちょくちょくでてたから
今までの打ち切りサッカーから何も学んでない。。。
アンケ入れたくなる要素がないんだよね
1話がそこそこ良くて2話から駄目になるのはサッカー漫画あるある
29話で反省会会場を予約して正解だったか
もう一歩踏み込んで18話会場はどうだろうか
予告が出た時点で喪服が必要だったろ
まんま桜木花道で笑う
キャラ展開全てが凡庸
ダメそだな…
車裂圭…大層な名前してるくせに
エンバーズのお葬式やる時には車2台用意しといてね
ライバルのまつげがエラみたいになってるのだけや
オリジナリティは
絵からまつ毛まで上司のブルーロックに勝ててないのがな
「サッカー漫画」じゃなくて「サッカー漫画の漫画」だなこれは
強豪校のはずなのに人材不足で窮してるみたいでヤダな
ドベの未経験者がいきなりレギュラーやれる強豪校…下手すりゃ部員も11v11出来ない程度しかいないんじゃ
一流紙のはずなのに碌な新作が来ない漫画誌みたいだな
1話では「過去にはインハイ出場経験もある名門」みたいな言い方だったんで現在も強豪校とは限らない
部活勧誘のテントにも誰も並んでなくてマネージャー暇そうにしてたし
昔は強豪だったけど今は何らかの理由で落ちぶれてるパターンだろうな
今週でキャプテン様が「我が校は県下で最も伝統ある強豪の一つ…素人がおふざけで来ていい場所ではない」って言ってるから落ちぶれてはないんじゃないか
落ちぶれてて言ってたらキャプテンますますやべーやつじゃん
マジで過去の栄光にしがみついて一人だけ伝統だの名門だの言ってるやべー奴な可能性はある
あいつとマネージャー以外の部員の姿がまったく出てこないのは気になるんだよな
でもヤンキー喧嘩番長は誰にも負けてたまるかと星に願って
県下の強豪校に入学したんだよね
しかし実態は、主将「ボールが奪えるディフェンダーが来てくれた!わくわく!」
マネ「今年の夏は長くしようね(去年の夏はあっちゅー間に敗退)」だもんな
しかしサッカーで夏をメインに考えるの?甲子園目指す野球部と勘違いしてるのか?
サッカーなら冬の高校選手権・国立での決勝が最大の目標なんじゃね?
よく読め
ヤンキーがあの学校を選んだのはあくまで恩師のハゲの出身校だからだぞ?
普通に古豪ってだけだし別に突っ込むようなところでもないと思うけどな
スポーツ漫画にはよくある設定でしょ
1話は良かったと思ったんだがいきなり失速というかつんのめった感じだよ
新連載の絵、いくらなんでも下手すぎんか?
ジャンプルーキーレベルだろ
下手なのはまあしかたないとして線の太さぐちゃぐちゃだったり皿とかの小物書くのサボったりはなあ…
やる気ないなら書かなくていいよ
主人公の髪描くの面倒そうだけどいつまで持つかな
そもそもあれ不潔で格好悪いんでいっそハゲにでもしたらいいかも
ひまてんで急にカチンって擬音出てきたから主人公キレたのか思ったわ
挨拶されて硬くなっただけかチンが
わかる、あそこはカチコーンにしてくれ
ギャグバトルラブコメ全部やるじゃんしのび
色んなとこからアンケの票かすめ取ってるだろこれ
しのびの技ってことか
いいぞwもっとやれw
扱いきれるならこのうえない武器になるな作者の
生き汚い漫画は嫌いじゃない
超巡のことかぁーっ!
いい試合描かれたら作中のキャラが泣くのわかるし俺も泣く
スラダン陵南戦とか忘却帝徳二戦目とかH2の木根完投とか
もう早よ終わってくれアオハコ
言いたかないが、なに泣いてんだ
これ最後のシュート、決勝点じゃないですよね?
そうです
えっそうなの?って見に行ったらスコア5点差でなんでやねんってなったわ
草
あそこで終わったんじゃないんかい!!!
いや試合のラストワンプレーはあれだよ
あのシュート打つ時点で栄明が2点差or3点差でリードしてた
もしあのシュートが外れれば残り時間1秒以上あるので
彩昌がリバウンド取って相手ゴールにぶん投げて入れば
彩昌の逆転勝利or同点延長になる可能性もゼロではなかった
そんな場面
ゆめかちゃん人気らしい
Bセンはヒカルの○みたいに主人公にしかベートーヴェン見えない感じにはしなかったか…
その類の作品はありふれてるからな
ピアノとか触れるしファミレスでメシ食ってたし普通に肉体ごと蘇った感じか
ある日突然50過ぎの外国人のおっさんと同居する羽目になるってってだいぶキッツいな
どっちかっていうとパリピ孔明路線だよね
イチは反世界戦での「15分後に一帯が変滅する」の予言がイチとデスカラスの奮闘で「直後に街が半壊する」にとどまってるから努力次第で覆せる予言かジキシローネがウソついてるかな気もするが、だれもそれに触れずに100%当たる前提なのが違和感
魔法関係の設定も適当だし
今のシリアスもサメがコケて急遽路線変更した結果だししゃーない
設定が適当なんだよな
その方が後で設定変更して扱いやすいにしても作り込んだ世界観って感じがしない適当さは出ちゃうわ
入間くん読んだことないのか?
この作者一生こんな感じやぞ
知らんよ
読んだことない人いないほど人気ある作品でもない
イチの今の展開好きな方だけど性急すぎる感じが否めない
あとデスカラスとイチの関係性そんな深かったっけ?
死んだ弟を思い出すって言ってたでしょ
そんでイチが死んでもいいって言って完全に重なったんだよ
サメボロクソ言われてた時にも居たな
入間君はこれでウケてるんだみたいなこと言うやつ
青5
それはそうなんだが…
すまん自分の中でイチの好感度がまだ低いだけかも
イッチはぶっちゃけまだ野生児のまんまだからな
未来を変えられる権利は誰にだってあるんだよ!
ってどっかの海賊さんも言ってた~
ギャバンさんはどう巨人の女性とセッッを成し遂げたのか…
どっちかっていうと巨女の性癖がやばい
ハムスターとやりたがるようなもんだろ
たしかに…
スゲーちっちゃいものに性欲わかないというか
どちらも異常性欲よな
ぼっきしたら巨人サイズ
海綿体に全身の血液を取られて意識不明になりそう
直接入(はい)れる広さはあるだろう
洞窟探検じゃないんだから…
臭そう(小並感)
探検好き…
矮雄ってやつだな
わ…わいゆう?
異名の山喰いってそういう…
ppppppは主人公が1話でウ〇コとか言ったから打ち切られた
Bは言ってないから大丈夫だ
BBBBBBB
屁みたいに言うな
なんかクサ
進化キャンセルやめろ
BBBB-B・B-BBがなんだって?
泡の中なら抵抗はない、ねぇ……
そもそも水中銃でもねぇってのに水中で銃撃てるんか?
打てるぞ水中発射なら弾が飛ばないのもそう
地上から水中に向けて撃つなら威力死なないけど
それでも有効距離はかなり縮むけどな
銃撃から水中に逃げたら即底まで沈めば水が盾になって生存確率かなり上がる
あと水に浸かった銃は水を除去しないと撃てないってゴルカムであったな
口でフッとやって水出してた、カッコいいわアレ
火縄銃か何かか?
だってこち亀でボルボが銭湯入る時水中専用銃持ち込んでたぞ?
今さらサカモトバトルの理屈にツッコミを入れるとは
一巻の表紙からの伝統だろ
この辺甘いからいつまでも二流なんだよこれ
キャビテーション魚雷で調べろ
船乗りか艦これ民なら常識だ
空気の泡で水の抵抗が云々の前にまず普通の銃が水中で発射できるのかって話してるのに
魚雷の例を出してどうするよ
それこそ撃てるで結論ついてる
結論ついてるのに急に関係ない魚雷のこと調べろとか何言ってんの
空気の泡で水の抵抗が云々の話だろ?
銃腔に水が詰まってると暴発するよ!
新連載また取り憑かれネタか本当に芸が無いな
最近とり憑かれてるのってなんだっけ
天幕キネマしか思い出せないや
今回は幽霊じゃなくて実体ごと蘇ってるからな
主人公以外の人にも見えてるしヒカ碁パターンとはちょっと違う
実体あって主人公を導いてくれるのはパリピ孔明やな。
だから軽々に他紙をイジるなと
でも俺コナン映画なら時計仕掛けの摩天楼がいっちゃん好き🧡
まとめサイトで自我を主張する人生
オメーもだよw
素直に上から読む派だからウィッチの「ある漫画家~」のくだり、ToLOVEるかな?って思った矢先にページ内で答え合わせしてて吹いた
巻末コメでもネタ元ばらしとるねw
見覚えのある自画像……
見覚えのあるシルエット……
だけど……
………なぜ?
もしかしてワンピ終わったらジャンプも終わる?
リアルに売り上げ的にはやばい事にはなる
ワンピ以外だとヒロアカ呪術級のすら一つもない状態なのが今だから
そのレベルの作品が現れなければガチでヤバい
完結までまだ数年かかるとして
ジャンプより作者の体調が心配
数年で終わるわけないだろ
体調不良で終わるというなら数年で終わるかもしれないが
最悪作者が死んでもワンピは続けさせるだろう
フェアリーテイルの作者とか引っ張ってきて
フェアリーテールの作者を尾田栄一郎のジェネリックみたいな扱いすんなw
あの人、趣味漫画描いたりゲーム作ったり多彩ではあるんだけどね
初期は確かにジェネリック尾田っぽい絵柄・作風だったけど今はだいぶ違うな
双方が別の方向に変わっていった感じ
初期を知らない若い層は似てるって言われてもピンとこないだろ
あのライバルくんの下まつげどうなってんの
先週はそんなに違和感なかったけど今週すげぇ違和感ある
今週のキルアオはアンケ一位に入れたくなるレベルで良かった
これは共感できる撃てませーん
ノレンがヒロインみたいな描き方だった。
こいつ、ニュータイプか
いや、まじで今週は地味に良かった
藤巻せんせやるじゃないか
アンケ一位入れたくなるなら入れろや間に合わなくなっても知らんぞ!
今回の話といい
もう畳みに入ってるだろ
うるせー新展開くるかもしれんだろ!!
アンケ悪くなければ畳まんやろ。コナン君と同じや。少し本筋に戻るとき大きくなるだけやで
ワイは白けたわ
涙までこぼすのはやり過ぎ
キャラ崩壊
ちょっと生き急いでる感あったな今週
全面同意
まぁ今回で共感するか白けるかよな、俺もそんなに・・・
俺もどっちかと言うと白け派
何十年も人殺し続けてて今さら何言ってんだよと
しかも一番殺しとかないとヤバいやつなのに
ワイも
撃ち殺した後に姿を消すか、普通に学生続けるかの
どっちかしかないやんな
何を迷い何を泣いてんのかさっぱり理解できんかった
巻き込まれてあの状況になったバナージは理解できる
でもこのオッサンはダメ
敵を皆殺しにしてみんなの前から消える覚悟も込みの前回だと思ってたわ
非情な殺し屋がふんわりした学園生活に浸ってピュアな小僧になっちまったんだ
物語のテーマに則してるしそんなに悪い演出とは思わなかったな
てゆーか、はなっからクサいとこある人情モノだったよキルアオは
私はこれでよし派だな
まあちょっと前まで殺し殺されが当たり前の世界で生きてきたんだから
実際に銃突きつけるまでまさか自分が人を殺せなくなってるなんて想像もしてなかったんだろうな
人としての善性取り戻すなら、結婚して
子供が産まれた時にやっとけって話なんだよなぁ
ついこないだ前まで仲良く学祭とかしてたのに
突然そろそろ殺しとくか、言い出して魂消たね
まあプロやし?感情の切り替えは流石一流やね、
思ってたら今週突然泣き出してこっちが驚くわ
家庭科部で人の心が戻りましたとかなんやそら
みそ汁に負けた娘ちゃんの気持ち考えた事ある?
い
そ
や
ら
で
負
磯やらで負
つまりマーメイド編で打ち切りが決まったことをあらわしているんだよ!
青11
いや竜胆兄弟だろ。あそこら辺で、もう白けた。アイツらなんだったの?って感じで無臭。
女子小学生と入れ替わった方の◯し屋漫画なんて普通に同級生とドッチボール楽しみながらダース単位でコロコロしちゃってるのにな…
サッカーとピアノが駄目な未来が見える
その二つはまだかな!展開が大事だ
ただし駄目な漫画が渋滞してるのが今のジャンプなんでな
駄目=すぐ終わるとは限らんのよね順番待ちが長すぎて
掲載作品の半分くらいはもう昔のジャンプなら短命打ち切りになっているレベルだから
恐ろしい話ですな
一気に駆け抜けていった白卓ってどんだけ駄目だったんだろう
白卓はほんと1話どころか予告カットの時点で誰もがダメだと確信してた
あとは何話まで続けられるかの問題でしかなかった
しのびごとは色々頑張ってるのはわかるんだが…
こないだ漫喫行った時に新刊コーナーに置かれてたから読んだんだが
おまけページゼロだったな…
本誌で読む分には読後感悪くないけど単行本で読むと物足りないぜ
原作と作画分かれてるんだから頑張れよ
単行本おまけ無いの購買意欲に差がかなり出るからな
特に電子定期購読してると
単行本おまけ無いなら無料キャンペーンの時や無料コインで1話単位で読めばいいやってなるからな
アメノフルはあったのに
センターカラーもベタ塗りだし余裕ないのかねぇ
イチより平均掲載順も良いのにな
あれ原作が編集説あるやろ
原作と作画が同じじゃなくて原作と編集が同じって新しい
新しくねーわキバヤシとかいるやないか
キバヤシ元気かなーって思ってSNS見たら
政治でファンと殴り合ってて泣いた
なんで老けた漫画家(原作者含む)は女はツイフェミに男は政治に走ってしまうの😭
夢物語を飯の種にしてる人達だからな
オレちゃんと現実の社会にも興味あるよって必要以上にアピールしたいんじゃないか
芸人も多いけどやっぱりバカを相手にする方が商売楽だからね
絵も描けて発言に説得力とか面白さも出しやすく希求力もあり過去作の宣伝につながる
戦国さんは守れなかった!殺戮された!
お前も晒し首になれ、戦国
今週のカグラバチは演出頑張ってたな
えらい
画力チャージは済んだかな
コピペ0も目指して頑張れ
殺戮ホテルのコンシェルジュさん余裕ぶって殺戮される
あかねがほんと可愛くなくなったな……
大丈夫かね。あかねが可愛いから推してた人も多かっただろうに
年取ったからって作画も年取らせなくてもいいんだよね
うらら師匠みたいにガン無視すれば良かったのに
あかねは成長したというよりスレたって感じ
若さゆえの怖いもの知らずが場慣れして厚かましくなって先輩風吹かす女芸人になっちゃったね
これまでは基本的に最年少の妹分キャラだったけど今回初対面の後輩相手がメインだったってのもあると思う
兄弟子達やひかるからし達同年代キャラと再会したらいつもの感じに戻るんじゃないかな
ワイやな。むちっとしてて若さがあって愛嬌があって良かったけどまぁ自然な大人への変化と思うとこういうこともあるかなとは思うが。
極道の闘いに一般人巻き込むなってやりたいならもうちょい一般人デザインにしろよ…
両腕にあんなデカい墨入れてる一般人なかなかいねーだろ…
かと言ってヤクザのバトルトーナメントなんて見に来る普通の一般人なんていない
あの世界ではヤクザの傘下じゃなければ全部一般人扱いなんだろう
漁師かもしれないw
水難事故という名目で掘る
そもそも主人公を極道というかヤクザというか反社にするなと
まず観客に一般人が混ざってることを初めて知ったわ
全員関係者だと思うよな絵的にも状況的にも
ヒバルの友達のあいつみたいに特殊な状況のやつは例外としても
ヤクザ同士が妙な能力で殴り合う大会を面白がって見に行く時点でもう一般人ではないよな
あの場にいる時点で同じ穴の狢だよ
極道らしい事なんかしたっけこの漫画
極道と任侠とヤクザがどう違うのかちゃんと説明がほしいな
現実社会じゃなくてこの漫画内の用語としてさ
作者の頭の中には明確な線引きがあるんだろうけど
尊氏の芸人っぽい、つかミルクボーイのツッコミみたいな喋り方はあれなんなんだぜ
てか完全に尊氏の唐突なミルクボーイ吹いたわw
呪術でもあったし漫画でも使いやすい漫才ネタなんだろうな
呪術でもあったっけ?全巻もっとるのに忘れたw
日車の術式が宿禰に通じるか議論のとこ
あーあったね
サンクス!
あん時、宿儺には律令が適用される云々って話あったけど、律令ってちゃんと呪いに関する刑罰も載ってんだよな
そっか一周回って律令法の方が宿禰に効くんだな
面白い着眼点
結局単眼猫は何も活かせなかったが
蠱毒で相手を呪殺したら死刑って律令に書いてあって笑う
青6 作者が知ってても作中のキャラが知ってないと意味ないだろ
まーだ引っ張るんかい逃げ若〜
良い意味で引っ張ってる
歴史パートアンケ取れないの巻末コメントが事前に出していたのはこういうことなんだろうな
若パート小出しにするの許してって
オシシ仮面並みに同じところで引っ張ってて草
まーつーいーゆーせーいー
あの三人ならみまちゃんが一番良いと思います
正直襲われてもいつも通り時行が逃走して終わりのギャグパートだと思ってたけど今回は逃げないっぽい引っ張り方で終わってくれたからさらに期待してる
追加課金の準備できてるわ
受け上手の若君
乞うご期待!
ウィッチの話は鵺やひまてんやシドには適用されてない気がするけどな
火事かは良いリアクションだった
篠原のハプニングHの絵ちょっと新鮮で良かったです
ひまてんの湯気はバカみたいだったけどな
ピンポイント射撃湯気
なんつーか暗に篠原じゃエロでアンケ取れないと言われてただけの気もする
鵺やひまてんやシドの方は適用するまでもないって判断の可能性も
アニメ化するんだぞ。
エロ描いてそこだけ切り取られて無駄に
炎上するリスク避けたいってだけでは。
その辺のエロなんて大したことないじゃん
矢吹レベルの話だろこれ
家政夫がアツいな
モッテモテ
キヨシいいね緊張と緩和の使い分けができてる
わかる
けっこうバトルでも上手く描けてるのになぜ最初からバトルでいかなかったのか
あの作風でそんなにコメディ書きたいか?
描けてねぇよ
むしろ酷過ぎ
キルアオはさすがに次期で終わるのかな
やっぱアンデラ無いと読み応えが違うな…
読後感良くなったね!♬♬♬
なんか物足りない
旅館の朝食に海苔が無かった、みたいな?
上手いが
そこじゃねえ
ハンバーグのパセリ程度のもんだろ
それは必要なものだから別
エンバーズはブガイさんのキャラは良いけど二話はライバルと再会優先で良かったな、カビ臭いのはその通りだった
花道vsゴリだった
令和版スラダンで新規を掴めるか否か
あれじゃ花道がダンクかますところにカタルシスあったけどこれは違うからなぁ
ゴリのケツをだすとか面白さが全然ないからダメだろ
令和にそのままあれやっても寒いだけだからセーフ
ワイはグリグリの熱血ゴリラみたいなやつを思い出したわ
序盤で出すと足引っ張る系
今週の鵺は久々に面白かったわ
1ヶ月早くこの展開にしてほしかった
やっと見たい展開が来た感じするよな
見たい展開も来たし
想定してない新キャラも来て実に良い
面白いまではいかないけどどうにか読める程度には持ち直した
バトルはいらねー
1年半振りくらいに格好良い学郎を見た気がする
最近の前作メンバーコラボなら今回超条の方が面白い、世界観が前作と上手く話が進めてる
最近なんかあったっけ
ウィッチとスケダン?
たんにやいのやいの言われるだけで終わったこち亀人のやつやろ
「前作メンバー」コラボ言うとるやろがい
こち亀が超巡作者の前作だとでも思ってるんか
直義は頼れる実子がいないのが後の苦境の一因って話だったが今回の話見てるとあんま関係ないような気が…
直義は正しくても後継者居ないから擦り寄っても梯子外されるだけってのは直義派閥が広がらない理由になる。
逆に今回息子が生まれたことで今まで直義側に付きたかった師直アンチが寄る理由ができた
それはさすがに説明されないと分からん・・・
正直言うとされてもあんまピンと来てない
ワイもなんでや?と思ってたけど
跡継ぎいない家は潰れるしかないから擦り寄りに行かなかった人がいてキッズが生まれたから担ぎ上げようとされてたのを潰した感じなのはわかる。
赤1に加えて、師直が尊氏をそそのかすときに跡継ぎが生まれたことが決め手になっただろ
左門くんの無料分って3話までだそうけど
九頭とつるむようになってからまぁボチボチの人気が出たわけで…
3話分だけ読んでもカス主人公っつー印象が残るだけでは
あとてっしー返して。来週から新人婦警として交番に配属されてレギュラーっつーか主人公化して
だからカス主人公ということだけ分かるというネタにして収めてるんだが
それ以上踏み込んだらウィッチのうろミラ回並に感想が割れる
過去作キャラはサービス程度でいいんだよ
戦国与次郎さんが禪院甚壱くんみたいになっちゃった…
昼彦人の心とかないんか
B星はヒロイン?かほういんさんが微妙な顔やね
ベートーヴェンの凄み漫画で持つんかな
音楽家憑依バトルとしてバッハ、シューベルト、ブラームスとか出そうぜ
だがしかしの幼なじみを思い出した
ショパンくん大好き
リストとショパンを出してピアノバトルしてほしい
実物何人も出るのはきついな
恵体のサヤ師
ああいう三白眼ちょっと苦手…
最後のレストランやめろ
三白眼恵体はわかるんだけどなんか雑だよなこれ・・・なんで魅力感じないんだろ
三白眼ヒロインはメインにするキャラじゃないんだよね
サブキャラでこそ輝く
でもまあ多分電話してたやつがメインヒロインだから大丈夫だと思う
電話の相手はまあ美少女ではあるんだろうけど
スッススッスウザ絡みしてくるキャラっぽいので人を選ぶとは思うぞ
サヤ師はメインを張れるヒロインではなく
ほたるさんがいたからこそオプションとして輝いたのだよ
単にコトヤマの絵だから魅力的だったってことじゃね
なんか鵺が久しぶりにテンポ良く進んだがこれ終わるよな…?
増ペの鵺とキルアオが終わってもおかしくないような話の進み具合
なるほど
増ペの鵺ってなんか二つ名みたいな語呂だな
終わる訳ないやん
単行本もぼちぼち売れてるし
アニメ化してない割には地味に優秀なんだよな
アマゾンランキング 本日
鵺 少年マンガ 39位 コミック 232位
アンデラ 少年マンガ 32位 コミック 184位
夜桜 少年マンガ 200位 コミック 818位
超巡 少年マンガ 96位 コミック 514位
キヨシくん 少年マンガ 1340位 コミック 5514位
今回はキルアオくんが先に抜けるね
鵺もまだまだわからん、どくろといきなり遭遇してなし崩しに藤野家と共闘とかやりだしたら終わる
定期的アニメ化ビジネスの為には鵺かキルアオ最低どっちかは生かさねばならんのだ
シド、うっかりルルの胸に顔当てても罪にならないよね・・・
胸を気にする奴は死罪!!だよ!!
左門くんまだトレンド載ってるし強いな
「私と家族になろう」発言はどう解釈するよ皆の衆
結婚?養子?義弟?
まぁ来週には種明かしされるけどさ
杯を交わして義兄弟になるに一票
まあ大切な存在になれば刹那的生き方改めてくれるんじゃないかとの提案じゃね
1票
福山雅治リスペクト
弟でしょ
俺はみんな大好き超天才デスカラスちゃんとイチのセッッ読みたいけど
私のママになってくれやろ
オタクがよく言うやつ
別に続柄やなんやらの枠にはめる必要もないのでは
契約とか秘伝伝授に必要とかだとワクワクしそうだけど…違うんかなー
なんだ急に膝枕乗せてくれるって
ジャンプで音楽漫画ってなんでうけないんだろ
絵と台詞が基本の漫画で音を表現するのは苦手だからでは
人間関係メインに据えるのはジャンプでは受けないし
相性悪い
映像化までいけたら相性グンバツなんだけどな
のだめとかそれで荒稼ぎできた
のだめはただの実写化じゃなくて一回断っての
こだわりの実写化だったのも大きそう
あれは1度目の改編案がゴミすぎだからしょうがない
のだめがジャンプ漫画???
音楽漫画くくりの話してんの
漫画でどう描こうが音は読者に聞こえんからな
その点ジャンプラのふつうの軽音部は画期的よ。実際にある有名な曲をかけるから読者も想像しやすい
JASRACになんぼ払ってるか知らんけど
灰コメ読んだか?
灰の読んだ上で
ピピピにアリスと太陽に…神海ちゃんのなんだっけかタイトル出てこん
まぁせいぜいこの3作やろ
もっと昔になんかあったかもしれんが
ジャンプに連載された3作だけで問題点摘出しようとしても同じさ
漫画は無音だから演奏の凄さの表現に説得力が欠ける
↑これはどの雑誌でも同じよ
無頼男を忘れるとかジャンまと民失格だな
デストロイするぞ
いや音楽漫画くくりの話って言ったのは君やんか
ごめん俺もいい歳のおっさんだけど無頼男はギリリアタイじゃないんだ
そもそもあれ音楽漫画ってジャンルでええんか?
音楽漫画だと四月は君の嘘がかなり刺さった
あの表現力を週刊ジャンプでやれたら即アニメ化するわ
無頼男は基本音楽漫画と思うな
タイトルはブレーメンの音楽隊から取ってるだろうし
キリストがミュージシャンだったら、聞くものすべてを魅了して世界支配できるよね
じゃあキリストのクローン作ってミュージシャンにしよう、という話
ジャンプでというか、漫画全体で見ても音楽漫画の人気が占める割合って相当低いだろうから元々難しいんじゃないか?
漫画では伝わらない音を伝えなきゃいけないから画力も必要だし、そうすると週刊連載がきつそう。スクエアのこの音とまれとかは面白いなと思うけど、やっぱり画力ありき
この音は演奏シーンをエモい表情とエフェクトで押し切ってるのに満足感あるから凄いわ
サブキャラやライバル校も含めてキャラの関係性や背景をガッツリやってるからだと思うが
週間でしかもジャンプだとそういうのは難しいかもなぁ(SQもジャンプだけど週刊の方と毛色が違うと思う)
この音は題材の繊細さと絵柄があってて良いよな
週ジャンだと熱さ優先になるから出オチになりやすいのか?
描写が長めなのは確かだけど、この音って結構ジャンプしてるけどなぁ
友情努力勝利、仲間集め、敵(障害となる人物)に勝って仲間(友好的)になるとか、少女漫画の絵柄してるけどやってることは割と少年誌に見える
pppは内容も結構よかったしadoブーストもあったのに打ち切りやったからなあ
もう音楽が受ける層は残ってないんや
表現力の問題や
石はリリアンの歌唱力を上手く活用してた
音楽漫画なのに石以下の表現力がないことが問題やねん
ソルキチは神海特有のぶっとんだ表現も人間模様も面白くてちょっと受けてたけどなあ
ぶっちゃけ結局音楽表現よりキャラと話の面白さだと思う
BECKなんて音楽シーン割と適当だけどくっそ面白いからな
ああ〜ソルキチ大好き
神海先生の飛び抜けた感情表現や熱さがピッタリあった作品だと思う
俺もソルキチ大好きだった
虹だ虹を出してくれとか桜の音だとか漫画特有の過剰表現も共感覚だからってことで納得できたのが上手かったな
ソルキチが結構頑張ってた方だな
音楽漫画ってよりは人間ドラマとしての面白さだが
それを言うとヒカルの碁とか他誌だけど三月のライオンとかも題材の競技そのものよりストーリー性でウケてるようなものだからそういうもんだろうし
ルルさん可愛いけどあの前髪だけが……
うまく説明できないんだけどなんかめっちゃ嫌だな、生理的に無理ってやつか?
切ってほしい
前髪ナシ (。 • _ •。)
前髪アリ (。 • _ノ•。)
この顔文字みたいに顔が分断されるから顔って認識しずらくなるのかも
なんつーか…なんか不潔?不快感?
なんかヤ。イヤったらイヤ
たしかに飯食ってる時にあの前髪だったらいやかもしれない
かわいい
ミスで前髪がないコマが1コマだけあったぞ
オーバーリアクションさせたら前作先生と全く同じになってしまうんや
ごめんやで
先生とは軽く違う髪型にすればええわな。なんかあの一部だけ髪が長いとか描く方もめんどうやろうし敵の攻撃よけるついでにばっさりきっとこか
ウィッチはロボコ風味な話も結構好きだよなー
若い子は元ネタ知ってんのかな?
ロボコ風味というか、どっちも話作りのベースとしてこち亀を参考にしてるからでは
左門くん見てたけど作者、眉太ヒロインが好みなのかな?
てっしーも眉毛太かったし
キルアオ最近掲載順あがってるな
ほな、打ち切りキルアオ違うか?
でも展開クライマックスやで
ほな打ち切りキルアオかぁ…
父ちゃんが言うにはアストロらしいわ
ならアストロやないか!最近の掲載順でもキルアオはアストロの上!次打ち切りになるのはアストロで決まりや!
ほな打ち切りアストロかぁ…
よく訓練されたいい青コメたちや
尊氏やめぇやww
でもアストロはトーナメントが始まって3戦しかしてないで
ほなアストロ違うかぁ
展開読みはあてにならない
新連載なかなか良いと思った
演出にキレがあったしベートーヴェンも偉人らしい迫力を感じた
詳しい人から見たら違うのかもしれんけど
ベートーベンって奇行エピソードも結構話題になる偉人だからなあ
終始しかめっ面で音楽のことしか頭にない奇人、みたいな
世間一般でいうベートーヴェンのイメージはうまく再現できてると思う
左門くんは1周年記念の今回だけのコラボかな?
そういやウィッチもスケダンやってたしな
ちょくちょく出して欲しいけどそれも野暮かなー
流石に準レギュラー化は無いよな
でも隣に建物作っちゃってるし…
交番の隣に何かできては消えるこち亀式でいくか
建物吹き飛んだだろ……
準でもレギュラー化はねぇな
今週の話は懐かしい気分に浸れたっちゃ浸れたが
前作主人公ってどうやっても過去の異物なんだよね
濫用すべきもんじゃない
建てたばかりのビルを最後に速攻で爆破したのはレギュラー化はしませんよっていう意思表示だよな
ToLOVEるのこの湯気のシーンは覚えてるなぁ
メロスは激怒したもんだ
スクエア行ってくれてほんとよかった
…最近のスクエア色気ねーぞBLばっか推しやがって!😡
ファンバスっていうのがやたら人気あるらしいね
マンガ買った時についてくる特典が高額取引されてて驚いた
絵は好きだけどノリがしんどいよあれ…
あとなんか主人公の過去編入ってから急にテンポ悪くなった気がする
スクエアは最初から腐女子受けやったやんか
Thisコミュに夢女子そこそこ発生してたの申し訳ないけど少し笑ってしまったわ
なんだよパンとサラミになりたいって
ダークネスとかエグゼロスとかあったやんちょい前までは
一時期のスクエアはそういう系等の作品の受け皿になってたけど
今は男性向けはプラスにまかせてる感じか
す、すずめが可愛いです・・・
場を引っ掻き回して動かしてくれるしいいキャラしてる
しのびだから学校内では大人しくしなくては行けないところどんどん奇行ができるのは強い
見た目もキャラもいいしスズメの登場で更に面白くなりそうでいい
欲を言えばツバメ戦直後みたいな恋するヒバリちゃんが見たいのとヨダカはもっと愛される主人公になってほしいね、あとウミネコがちょっと地味かも
変わらず応援し続けるから今後とも頑張ってほしい
あの作品の絵柄、終始かっ開いた目が気になるんだけど
スズメに関してはあの常にズレてるキャラでやるから良い方に作用してると思う
新連載も絵がヘッタくそ(なんやねんあの主人公の前髪)だけど
話の内容はサッカーよりましな気がするわ
このサイトの住民にとって画力が高い絵ってどんな漫画をいうんだろ
画力だけなら小畑とか大暮維人とか
なんか言い返したいかも知らんが新連載は正直画力たかくはないから絡むな
ジャンプラの刃ノ眼は画力は高くないけど読みやすくて漫画力は高いと思う
漫画は読みやすいのが一番やね
新連載はまず線の引き方、ペンの使い方からしてレベル低いよ?
読み切り進撃の巨人と大差ない
刃ノ眼はなんか新都社のクソ漫画臭がして好きになれない
刃ノ眼は展開的にもう終わるよ
明日ジャンプルーキーに来てください
本物のヘッタくそな絵を見せてあげますよ
比較対象がそこの時点でヤバイんだが
一応はレギュラー枠勝ち取った奴に対して
補欠の新入生にはもっと下手な奴もいるぞって言われても何のフォローにもなってないよなあ
逃げ若の定期購読プレゼントの欄、連載完結記念にされてんだけどwww
マジか!?
となると終わるのかな…
(´・ω・`)
再来週からヤンジャンで若パート御所巻をやってくれるよ
夜桜アンデラのフォーマット使い回しやがって
また松井先生が巻末コメントで文句言うやつだ
青1
多分コミックスにもバチ切れコメントくる。
こりゃひどい
純真なジャンプ読者もいるだろうし適当な仕事すんなよ
まさか打ち切りレース勝者が逃げ若だったとは
このリハクの目
扉絵の一本木ブサイクで草
いつもでしょ
せやね
なんでやいつも通りかわいいやろ
サカモトの水中で泡吐いて抵抗なくすとか無理あるけど斬新すぎて凄い
石で見たよ
水中で復活液をかけるとこやね
グラサンの髪型も斬新だよなミッ◯ーみてぇだし
これアニメ終了してほどなくして逃げ若もウィッチも終わるよな?(アオハコも?)
まじでジャンプは今後、ワンピとカグラ頼みになるのか???
ロボコ頼みだな…
よお、ロボコw
読者めぇ~~
ぶっちゃけ今のジャンプはそのへん残してたのが害悪やったししゃーないやろ
その辺終わったら読むのが極端に減るんだよなぁ
いいよお前みたいななのはもう
下位がスカスカ状態なのに押し退けて来れない時点でその程度やろ
中堅クラスが軒並み長期連載だった時期なら害悪理論も一理あるがそんなのヒロアカ始まるかどうかくらい昔の話やぞ
ワンピ以外2020年代の現状で何言うてんのよ
問題は次が来ない事だからそいつらに苦情言っても始まらん
キルアオが珍しく良かった
撃つの躊躇ってたら嘘バレは漫画あるあるだけど良いもんだ
新展開からのまとめに入った感じか
店じまいセールしてるだけ…
読み切りが来週から九連弾だってな
白卓の穴は読み切りで埋めるんだな
先々週はすいませんでした色々
そこは逆襲だだろ
謝れるなんて紳士じゃないか
な、読み切りで埋めるって言っただろ?
9連弾とは思わなんだが
クソゥ勝ち誇りやがってこんチキショウ
まさか9連弾も弾があるとは
4月14日発売分まで載るってことか
次の新連載までの繋ぎやね
最低限のプロ意識はあるようだな
まだまだ焦れよ
正直今週はどの作品も頑張ってて読後感良かったわ
来週ワンピ休みだからちょっと心配
わかる
直接連載と関係ないけど映画ロボコの声優豪華すぎない?
大丈夫?トリコには勝てる?
本誌に載った新情報はここで話しても全然大丈夫よ!
俺もドラクエの話とかしたことあるし
ちょっと興味出てくるなジャンまと民としてはロボコの映画…怖いもの見たさというか
悟空とルフィの共演でもあるわけで
めちゃくちゃ面白そうだけど近くの映画館でやってくれるのかの心配はある
トリコは、、、勝てるやろww
ショートの5分ギャグアニメの劇場版にも負けてしまったら劇場版トリコの伝説がまた増えてしまうな
あかね連載開始時からずっと好きなんだけどこのサイトでは不評だよな
アニメ化もまだだし悲しい
ここりゑんみたいな奴らばっかだから
イイエテミョー!
まあここのチンパン共の支持なんてほとんど無意味やし
じゃあここくんなボケェウキィ
凄くいいところもあるんだけど、フランス行ってから好きじゃなくて
デスノでLがしんだ時くらい萎えてる
わかる
フランス行ってから微妙になったわ
なんか老けた
フランス行ってからっていうか3年経って大人になったからでは
フランス行って特にエピソードやるわけでもなく帰国した印象しかないんだけど行く意味あったんかな
ルヒィたちもいきなり3年後スタートしたやろ
ルフィは分かりやすく覇気の修行してたけどあかねは何でフランスだったのかよく分からん
説明されたっけ?
これからされるんかね
不評というかあんまり話題にならん
普通よりちょい面白いぐらいだしね。題材で好み分かれるし内容も人間関係というかドラマ仕立てやし。師匠みたいにバーンとやるときはあるけどバトル漫画じゃないし盛り上がりにイマイチかける印象はある。
まいける昇進編はここでも評判良かったけどねぇ
まいける編も最後の断ち切り披露回で一気に挽回したからもうみんな忘れてるけど
そこに辿り着くまでは全生の執拗な嫌がらせが続いてフラストレーション溜まってたからな
今の展開もここからどうなるかだ
新連載がテンマクキネマの焼き直しにしか見えなかった
テンマクとドリトライと白卓のキメラ
ある意味最強だ
何それ絶対面白い
良いとこを詰め合わせたのか悪いとこを詰め合わせたのか
シドクラこりゃだめだ暗号学園の悪いとこが出ちゃってるしいまいちヒロインに魅力がねぇ胸のサイズも大差ねぇし大人だから気にもしずらいし
主人公とヒロイン大人にしたのマジで失敗だろあんまり共感できない
なぜ暗号が引き合いに出されるんだ
あと胸のサイズを気にするとかもう今の時代でたいしてウケ良くないだろ
なぜってそりゃ今週のシドは暗号クイズやってたからな
ラブコメは頭からっぽにして楽しみたい層が多いだろうからああいうのはノイズになるんだろう
いや探偵ラブコメだし別にいいでしょ
属性なしの純粋なラブコメってあるのかどうかしらんけど
文乃リスペクトやぞ☺️
灰は別に胸のサイズを気にするシチュエーションが見たいなんて言ってないと思うんだけどどんな読解力してんだ…。
複数ヒロインがいるのにみんな胸のサイズが似たり寄ったりだから各ヒロインで差別化しろよって事でしょ
大人だから気にもしずらいし、ってところがよくわからんかったからそういうことなのかなと
胸を差別化したところで大人だから胸のサイズでどうこうの話はしずらいしって感じに
テンプレでよくあるまだ成長中だから望みあるから…!的なやつも大人じゃできないしね
成長中云々とかそれこそ古臭くなるだけだろ
灰はそういう古典ラブコメ展開が好きなのかなと思って
気にもしずらいし、ってのを超推理するとそう読めたから
自分ももう古いと思ってるよ
もしかして暗号学園の作者と勘違いしてる?
ごめん青コメ反映されてなかった。推理もの比較か
直義すげえ可哀想になってきた
公明正大な文官はああなりがち……
追放で済んだんだからマシなほうっしょ
ほな、可哀想とちゃうか
このかわいそうな出家幽閉から奮起して全部ぶっとばすのやっぱおかしいよこの人
だって尊氏の弟だぞ?
リミッター外れたらそりゃね
まだ出番あんのか
楽しみにしとこう
観応の擾乱って高校で習わんかったか?
横からだが忘れたわ。二日前に食べた飯すら思い出せん
社会科で日本史選択してなきゃ習わん人も多いだろ
>>3
記憶には正直ない
サッカーは主人公とライバルがいがみあいながら切磋琢磨する腐女子垂涎モノの展開やね☺️
俺がハイキュー脱落した流れまんまで笑う
じゃあヒットの可能性あるな
ワイもハイキュー早々に切ったわ
スポーツものなんてだいたいこんな感じなのにそれで腐女子!!って騒ぐの、逆にBLを考える才能あるだろ。男同士のライバル見ただけで腐女子でもないのに思わないよ
腐男子かもしれない
腐は男人気出ないと無理って何度言ったら
県内一の強豪校には落ちました(怒)みたいなのありそう
腐女子人気出そうで安心する
サッカーとピアノもどう評価したもんか
正直ぶっちゃけ 載ってれば購読してるんだから読む レベルだなぁ…
まぁハートキャッチに時間かかる漫画もあるし(俺は石とワートリの単行本全部持ってるけど購入決めたのは大分後だったんだ)いい仕掛けを企んでくれてればいいけど
どっちも絵が粗いかなぁ・・・
鵺はずっとつまんないから凄い
それでも生き残るジャンプに震えろ
アンデラばりになんか妙に優遇されてる気がするわ
キヨシやひまてんやら新参たちに比べたらコミックスが売れてるからね
切るに切れないんだろう
鵺は表紙がいい
表紙買いしてる人らが多そう
最近はちょっと微妙だったけど火車戦とか激アツだったしキルのはもったいない
あの表紙良いって言えるの美術で1とか2とるぐらいの審美眼が必要だぞw
青5
お前は自分の審美眼を疑った方がいい
これがカラー外注の力か
美術の授業に審美眼は要らんやろ
無欠席なら2、課題提出できたら3取れる
実際デッサンとかパースとか崩れてるんだけど、漫画って別に絵の正確さが絶対というわけではないからな
美男美女がなんかよくわからんゴッツい武器を構えて派手なポーズ決めてて
あの手の中二的な能力バトルもののゲームとかラノベとか好きな層が書店で表紙を見て食いつきそうな魅力はあるよ
今週は面白くなりそうな展開だっただろいいかげんいしろアソチ嫉妬見苦しいぞ
掲載順は正直だからなぁ
今週は悪くなかったけど
逆に言うと掲載順以外は好調なんよそこが致命的なんだが
ダラダラ戦闘しなけりゃもっと評価されるのになあ
掲載順が数週間前の反映だとしても好調にはならんやろ。
ガクロウに目に分かる変化とか戦闘見やすくするとかそのへんから頑張れよ
週末のジャンまとくらい面白い
ここ1ヶ月ルリちゃんの顔見てないけど隔週連載とはなんだったのか
あれもう評判悪いのけ?
2巻とか売れてるのか結局?
2巻もあいかわらず売れてる
3巻は確実に売れないにルリの角を賭ける
ワイは途中で見なくなったな。可愛いだけじゃ飽きるし。
なんだかんだ毎週トレンドに入ってるからすげーよ
無料とはいえツイート数もジャンプで常にベスト5に入ってるし
ルリ好き
当然3巻も買う
ルリ好きじゃない
魅力的なキャラがいない
いいエピソードが一つもない
結局ジャンプ村では異種族日常物が珍しかっただけだな
なんかギスギスしてるので読んでて辛い
ルリならとっくにギスギス乗り越えて今はアオハル謳歌してるぜ
載ってなくてもなにも感じない漫画だわ
学郎「賢者流対強モブ撃破術・『高山』」
撞木反り?
先週まではあんまり好きじゃなかったけどスズメ今週ですごい好きになったわ。いいキャラだな。しのびたちの素顔の方は底抜けに明るいキャラっていなかったからバランスもいいし。もっとヒバリちゃんと絡んでくれ
現状ヒバリがいる理由ないよなぁ、地味すぎる
ヒバリちゃんがかわいそうだよねぇ…
は?可愛いからあるに決まってんだろ
今週はいままででいちばんよかった
人気的な意味で、軌道に乗る1話になる気がする
今週の鵺は面白かった。圧倒的母性の持ち主、今までいなかったな…
キヨシ聖剣さんカッコよかったけどこのあとどうなるか
新連載Bに出てきた女の子見てさや師!と思ってしまった笑
さやちゃんあんな胸デッカないやろ
足と尻と腰があの子の売りやん
お前さん胸からキャラ見るんか…
相当珍しいで
顔は似てもなくもなくもないけどキャラ属性って全身やろ
胸しか見んよな
サッカーのほうは「新連載A」って呼ばれてるのかな?って思っちゃいました
ヒバリちゃんのダボダボパーカーの制服スタイルが好きだけど、スズメちゃんのノースリーブ忍びスタイルもいいです
腰から下は描かれてなかったけどやっぱり女子二人もダボダボズボンなのかな
一昔前はくのいちといえば問答無用でミニスカだったもんだが
訂正ツバメの方は描かれてた
ヒバリに淡い期待
(※ウィッチです)
初めて見た…
一話完結かつ次週連載〇周年記念巻頭カラーの漫画の中で
半年もキンクリする漫画ってヤツを…
まあ正確にはキンクリじゃなくて前半部が半年前の出来事の回想なんだよな
「この夏休み」って言ってるしアオリでも「高二の夏」って書いてるしみんな夏服だし
ポノカママがかわいいから殿一はポノカを選ぶべきだと思います
ポノママ可愛かったな…
なんだったらこの漫画で1番可愛いレベルで可愛いと思った
ポノママのためにポノカが存在してたのかと思うほどの性格のギャップがたまらん
フリが効いてる
絵が老けてるから成人キャラの方がらしい絵になるんだろうな
そうかな…
典型的なおっさんおばさんが描けない人だと思う
高校生の親で若い頃に産んでそうだし40前後ってところか
今どきのアラフォーならまああり得なくはないかな
奥手の娘の彼氏をママが…
FANZAへ行け
100カノとかでやってるから
キヨシくんは魔王のキャラデザがセンス無さ過ぎです
ちゃんと見た目に合った面白い戦闘してくれたら掌返す用意はある
見た目関係なく魔法陣から謎ビーム出すだけとかだったら萎える
騙されて足場から落ちる洋七様ダサいです
先週の「狭い足場の上で戦ってる学郎様すごい」がまさかこのための布石だったとはな
超今更だけどしのびごとのキャラって全員鳥の名前なのな
忍者のコードネームは全部鳥だな
正直コードネームと学校での名前2つあるのあんまり漫画的にはよくないと思う
ヨダカの学校での名前覚えてないけど楽しく読んでます
鳥の名前縛りは別にいいんだけど、「ヨダカ」が夜目が利かなくて逆に昼行性の「トビ」が暗闇が得意だったり(ミミズクはもう他で使っちゃったし)忍者としての能力とコードネームに一貫性がないのが残念
抜け忍も鳥なのが笑うわ
なんでまだ元のコードネーム名乗ってんだコイツら
あいつらはあいつらで組織作って活動してるし
抜け忍というか会社に馴染めなかった奴らが独立して別会社立ち上げた感
9週連続の読切企画…白卓の早期打ち切りの影響か
新連載の用意間に合わなかったんだな
10週後に新連載って分かりやすいね
とんでもねえ力業で笑っちゃうよね、弾があるなら年中やってほしいわ
読み切りを用意する編集部は優しいんだよね
編集部篤也理論
9本もストックあるのがジャンプの「強み」だな
何本くらい確保して塩漬けしてるんだろ
百五十年の歴史丸呑みにされてて草
正に凡夫の群れ
天才の前では全て児戯
次週このラインナップでワンピースが無いぞ
暗黒期って間違いなく今でしょ
林先生か、おのれはw
それにこういう現象はこれからもちょくちょく出てくると思うぞ…
最低でも月イチで休まざるを得なくなってしまった現在ではな。
ナルト完結くらいの頃からずっと言われてた話が今現実になった感じ
なんやかんやでヒロアカとか鬼滅とか呪術とかが台頭してきて先延ばしにできたがそこら辺が終わるまでに後継が出なかったのが痛い
周期的に1本くらい看板候補出てくると思ったんだがなぁ・・・
まーじもんの暗黒期やで
きっつぁ!!!
ハンタ一刻も早く戻ってきて……
新連載二つは、サッカーの主人公は方言直してほしいのと音楽は髪を切ってほしいと思った
基本的に広島か岡山あたりのクセ強方言っぽいのに急に江戸弁みたいなべらんめえ口調になったり
ネイティブじゃない記号的なファンション方言感が強いな
地方から引っ越してきたわけでもないし他のキャラは普通に喋ってるし何で主人公だけあんな喋りなんだ
新連載読んだことあるわ
この後小さいコンクールで女ペアと主人公ペアが連弾してたで
左手のための二重奏やないか
誤解を招く行動をしていたとはいえ新入生に難癖をつけたあげく口答えされたら入部届破いて、俺に勝ったら入部させてやるよと勝負を始めて、止めに入った女子生徒を怪我させるなんてまともな名門校だったらキャプテン剥奪されそうだけど大丈夫かあいつ
ゴリだって似たようなもんだろ
ゴリだって令和だったら許されてないぞ
ケガさせたかさせてないか、この差は大きい
湘北は名門校じゃないので
(作者のケア力が)雑ぅ!
なんかあんま見てて気分の良いキャラではないなと思ったわ
比較に挙がってるゴリが色々言われないのは時代だから…とかじゃなく前提として花道の態度にキレる理由が真っ当だったからって部分大きいだろ
勝負に至るための流れが全て雑
俺は両さんより左門君の方が嬉しかったよ!
自分もや
同じく!
アオハコの絵ヤッバ
作者マジで一旦休んだほうがいい
まじでやばいと思っちゃうよな…
なんかもう見てられないレベルになってる
顔の形やばいって
魔女協会トップが自己犠牲を是としないスタンスで一貫してるのは良いね
戦力じゃなく1人の命として見てるのが伝わってきてなんか嬉しくなったわ
先週「デスカラスは自分が死ぬとわかっててイチを止めた!尊い!!」
って一部ファンが盛り上がってたのにいきなり覆ってちょっと草生えた
とはいえこの展開も悪くはないと思う
マネーゴールドさんの株が上がりました
魔女協会がまともな組織っぽくて安心した
白卓に続く、単独でまとめコメントが1000を超える作品の登場を待つよ
いつまでもね
一ノ瀬家の大罪 re
そして全ての謎が明かされる…!!
狂骨ママ 属性モリモリすぎやろ
ズリ穴もあるし
でも代葉ちゃん、大好きな学郎が助けに来てくれたと思ったらとなりに爆乳太ももママ抱えてたら感情ぐちゃぐちゃになっちゃうよ
ピアノはベートーベンの設定がよくわからん
幽霊なら周りに見えないはずだからタイムスリップしてきたのか?
最期の記憶があるのにお耳が聴こえてるからなあ
ここは大事なところだから勢いで誤魔化すのはやめて頂きたい
一般人に見えてるし未来転生してる・・・
パリピ孔明みたいなもんか
実際は耳が聞こえていた説もあるらしいしそこらへんはあいまいなんじゃないか
骨伝導で聞こえてた説だっけ
ジャジャジャジャーンとか骨伝導で聴いたらちょっと気持ちよさそう
会見で記者の質問に反応しちゃった佐村河内守みたいなもんか
骨伝導の件は指揮棒か何かを口にくわえてピアノに押し当てながら弾いてたって話だな
それはむしろ耳の方は本当に聞こえてなかったという証拠でもある
この漫画では登場時に耳が聞こえることや体調が良いことに驚いていたから
難聴も持病もない健康な肉体をもった状態で蘇ってる設定だね
あかね22歳になっても可愛いと思うけどな
若い方がいいのか
女子高生と社会人どっちがいいよ
灰コメ…赤1の勝ちだ
それを言うなら10代と20代じゃね?
10代でもJKと無職じゃ別物だからな
あかねちゃんのパイオツを吸い尽くす!
Jkは特殊ブランドだからね
22にもなって乗り物に酔いまくる落語家めんどくせ
三半規管の強さは個人差があるから健康な大人でも乗り物酔いしやすい人はいるよ
でもあかねちゃん22歳になってお尻とパイパイがさらにでかくなってそうじゃん
ウィッチウォッチの漫画家の話定期的にするけど全部面白くない
結局カンシケイゴが出てこないとあんま面白くない
それかモイちゃんが狂う回
分かる今週一番面白かったの矢吹の実話だけだったわ
作者のお気に入りなんだろうけどつまらなすぎる
全くの同意見、漫画家の話一つも面白いと思ったことない
今までは一応読んでたけど次から飛ばすと思う
モイニコカンシケイゴで話回してる時が結局一番おもろい
ミハルはなんかいまだにお客様感あるしメイン回が悉く面白くないのでいらん
漫画家話だけ浮いてるんだよな
この魔女漫画でやる意味がほぼない
二次創作やってる人間からするとクック回はまあまあ共感性羞恥が高い
ウィッチウォッチの同人女回が大好きで心待ちにしてたんだけど
これじゃない、こういうのじゃねえんだよなあ私が真桑先生とハイミに求めてるのはよお
無念じゃさらば
まあ言いたいことはわかる
同人女描写の異様な解像度の高さが魅力だったのに…なんだこの惨状は
同人女あるあるのネタが切れた、もしくは、ネタ提供者との縁が切れた
てな感じであろうか残念
今週は単なるアニメプロテクトの引き伸ばし回にしか見えないのがなあ
漫画家同士の馴れ合い見せられてもって感じ
狂骨まで女にしたのか
終わってんなこの漫画
ここにきてまだ女出すのかよ・・・とは思った
なんか好意的意見が多いから自分の感性が悪いのかと思ったけど、同じ意見があって安堵した
狂骨まで捨てるのかと思ったね
別人だろうけど同じ名前なのがキツイし、また女性キャラだし
普通に前からいた狂骨と共闘ならよかったわ
結局本筋とバトルがクソつまらんからオタクに媚びるしかできないんだなって悲しくなったわ
もう鵺の連載諦めて新作でラブコメでもやれよ
何かちゃんとした理由があるかもだからまだ早いけど
苦し紛れの男ウケキャラって感じで微妙だな
鵺の持ち味はそこだし、そこが好きでみんな鵺読んでんだからそこを曲げるのは違うは
それこそお前らが連呼してる迷走ってやつ
美少女ハーレムバトル、日常トンチキが鵺の真骨頂
ぶっちゃけハーレムとか全く持ち味じゃないだろ
他の要素が壊滅的に終わってるから比較的マシに見えるだけ
ヒロインを章ごとに出番消滅させてハーレムが持ち味ってアホかよ
ハーレムラブコメって普通そうだろ
同じ章で二人の女をメインにするわけねーじゃん
メインに据えるヒロインを絞るのはわかるが存在ごと消滅するのは聞いたことないわ
先輩と絆深めたり代葉と妹絡めたりしてたのに
辻田ですら藤乃家突入を止めようとしたりしてるのにこの2人が反応すらせず完全に消滅してるの意味わからんだろ
なんか鵺の世界って学郎の周り以外時間が止まってる感じがするわ
キャラ追加した時だけ話題になるソシャゲみたいな漫画
もちろんキャラは使い捨て
たしかになあ
ある意味くっそ昔のジャンプ漫画みたいかもしれん
00年代のラノベって最初から言われてるだろう
ひざまくらデカパイ見上げフェチの川江くん
どっかの魔法使い「空が半分しか見えなかった」
あかねが体調悪いって言われて二日酔いしか想像出来ないとか童かよ
普通あの日を想像するだろ😋
ギャラリーフェイクのお香の人みたいな気持ち悪さですき
悪阻だろ
昔はバトル漫画のヒット作が一つおわったら一つ出てきたのにだから暗黒なのか
新連載割とすきだったな
こういうので幽霊は多いけど生き返ってるのはちょっと珍しい気がする
ポノカ「お父さんのやったことあるから出来るんだ❤」
パパカツ…
リップでチキったほのかの出番はもう無いとか言ったやつはこれから反省会な
ポノカ家は普通に楽しみ
ようやく他二人に並べる
来週のポノカ「抜いちゃった」
しのびくんの衣装
こういうのでいいんだよ、こういうので
親公認とか…ひまりん、そういうセリフはラブコメでは危険だぞ
あかね3年経った最初のエピソードに焼き直しのゑりんざまあ展開をやるのか……
マフティー・ナビーユ・ヱリン
アウェイ感を一気に覆し主人公を持ち上げる安直な展開
キヨシええやん最後のシーンカッコイイわ
先週なんか一人上位魔王のくせにキャラデザ適当な魔王いるなと思ったら13位で草だった
しのびしっかり面白いじゃねーか
どこの誰だよネガキャンしてるやつ 抜け忍か?
いやここまでつまらなかったし言われてもしょうがないだろ
むしろやれよって言われた展開をようやくやりだした感すらある
今週は面白かった
すずめが出てやっと良くなったわ
これまでヨダカよいしょするだけしか存在意味の無い薄いキャラしかいなかったからな
ここでウミネコヒバリにも格好いい見せ場があるといいんだが
またヨダカの引き立て役展開はちょっと勘弁
ほのか!早くせっ…しないと出れない部屋を家に作るんだ!手遅れになっても知らないぞ!
ぽのママが男連れ込んじゃうやつ
すずめちゃんいいキャラしてる
今週の逃げ若は面白すぎた
よかった魔法学園編突入ルートは無さそうで、学校編なんてその場で人気は出るけど直ぐ出番なくなる捨てキャラ増やしてストーリーが停滞するだけだし
でも修行回は必要
つまらなくならないように上手くやらないといきなり強くなっても文句言われる
ぶっちゃけ学園編なんてやったら入間くんと丸被りだからな
初期構想の一案にはあったかもしれないけど採用しなくて正解
今週はアンケが難しい感じある
ひまてん世界はひまり、ほのか、カンナの3つに分かれ混沌を極めていた
爆にゅう眼鏡女教師が影のフィクサー
ひまりんのママ呼びが良かった
お前がママになるんだよ!って言ってやりたくなるぐらい良かった
初期はほのかより背も高かったのに徐々に縮んで顔も丸くなって来たし何か幼い雰囲気になったな