今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ぼく勉作者の新連載「シド・クラフトの最終推理」、早くも掲載順が急落してしまう・・・女キャラ可愛いのになんでや・・・

シド・クラフトの最終推理
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1734584248/

547: 2025/02/10(月) 00:19:49.62 ID:15Oqz0Xg0
もしかしてドベ!?
no title

546: 2025/02/10(月) 00:03:49.38 ID:fYkZd8me0
掲載順位は正直だな

550: 2025/02/10(月) 00:45:05.86 ID:YXB8A/1/0
えちえちとかキスとかなんかやたら急いでるなとは思ったが…
前作とノリが変わらないのが若干飽きられてるのかね

551: 2025/02/10(月) 01:01:58.13 ID:hfhebhZ20
キャラはかわいいけど話は面白くない

552: 2025/02/10(月) 01:07:49.44 ID:rTXfs9Nj0
勉強のマルチルート以前までと同じくらいシドクラも楽しめてきてるんだけどな

おすすめ記事
553: 2025/02/10(月) 01:19:50.84 ID:e84evlCN0
今週の怪盗可愛かった
やはり年度内打ち切りだな
no title出典:筒井大志『シド・クラフトの最終推理』(集英社)

555: 2025/02/10(月) 02:13:08.47 ID:Z+OuVrEA0
自然な流れでメイドツイスターそして色仕掛け続ける前振りへと完璧だな

556: 2025/02/10(月) 02:43:30.67 ID:8gNBQ7i/0
頬ピトのシーンの怪盗可愛すぎるだろ!満足したわ

557: 2025/02/10(月) 03:17:17.30 ID:10RzuoUe0
今のジャンプでこの掲載順は相当やばいw

558: 2025/02/10(月) 04:14:54.60 ID:7cG+jPaO0
掲載順ワロタ。こんだけお色気してても落ちるんじゃひまてんにすら負けるぞw
ドキドキが許容値を超えると、って緋弾のアリアのヒステリアモードかよwあっちは逆にスペック上がるけど

549: 2025/02/10(月) 00:30:25.29 ID:rTXfs9Nj0
やっぱりスレでもこの前挙がってたように女の姿でもシドと会っとく必要が出てきたな
助手本人と打ち明けるのはまだまだ先だろうけど

559: 2025/02/10(月) 07:19:39.02 ID:eNpzrNAy0
まだ買ってないけどえちえち枠として下位に落とされてるわけでもなさそうなの?

568: 2025/02/10(月) 11:25:47.34 ID:rTXfs9Nj0
>>559
えちえち枠として下位に落とされてる可能性は十分あると思うよ
実際ゆらぎや(飛ばされる前の)あやかしトライアングルがそんな感じだったしね
今のジャンプではあまりえちえちコメは出来ないみたいなリアル話を今週のウィッチウォッチでも触れてたね

560: 2025/02/10(月) 07:56:55.78 ID:y01HevXj0
ぼく勉も11話頃からしばらくこのくらいの低順位で中位が安定してきたのは4巻頃から
目に見えて先生回の頻度が高くなっていった

561: 2025/02/10(月) 08:01:31.57 ID:uFusPSJh0
つまり先生並の起爆剤がないとキツいということか

562: 2025/02/10(月) 08:12:04.84 ID:wI+PTrSb0
まるで先生が作品を救ったかのような書き方だな

563: 2025/02/10(月) 08:15:54.01 ID:YLyVDE4md
実際、先生がいなかったらどうなってた事やら…?

564: 2025/02/10(月) 08:24:33.36 ID:Ue1y9hRc0
助手は女子力全開で着飾ったら別人と思い込んだシドと出くわして良い感じになる話がその内ありそう

572: 2025/02/10(月) 15:27:17.72 ID:dfTbTzZP0
>>564
シド(以前起きた事件で助けた令嬢じゃないか…気付かれないように距離を置こう)
なお令嬢=助手とは気付かない模様

565: 2025/02/10(月) 08:38:39.38 ID:Ue1y9hRc0
あと今週面白かった
これからも実家周りの話はルル担当でお願いしたい
ようやく弱点も把握したけど多分狙った色仕掛けは全て失敗して素が出たときだけシドがトゥンクする感じになりそうだ

569: 2025/02/10(月) 12:21:26.23 ID:IFv3REjl0
ラブコメってどうしても最序盤は仕込みの段階だからスロースタートになりがちではある。煮込めば煮込むほど味は出せるがそこまで悠長には出来ないはずなのでどう折り合いを付けるか

570: 2025/02/10(月) 13:10:11.39 ID:MO/1BAsu0
完全に恋愛よりお色気方面にシフトするのかな?
まぁ俺はそれでも嬉しいけど

571: 2025/02/10(月) 13:15:51.43 ID:rTXfs9Nj0
短期連載なら恋愛を進める
長期連載ならお色気方面にシフト
10週も過ぎたわけでここからの展開で方向性が見えてくるね

579: 2025/02/10(月) 18:58:59.92 ID:okazt/WZd
流し読みしてえっちな回だけ見てる

583: 2025/02/10(月) 20:23:57.66 ID:/jy+hA3V0
>>579
割と全話では?

581: 2025/02/10(月) 19:42:08.88 ID:Aftc/oxH0
右下の写真に映っているのはルル母の若い頃か? 髪の色が似てるけど
既に登場してるキャラなら申し訳ない

582: 2025/02/10(月) 19:57:46.25 ID:MkJ84BAJ0
>>581
それだと泣いてる赤ん坊がルルなのか。
シドの方が歳上とか情報あったっけ?

つかこれ野郎二人しか居なかったら嫌すぎるな……

584: 2025/02/10(月) 20:39:31.61 ID:k6QrGDyP0
>>581
これ右下の赤ん坊抱いてる女性は1話の回想で出て来た連続殺人犯だった家庭教師だと思うぞ

585: 2025/02/10(月) 21:05:22.48 ID:MkJ84BAJ0
>>584
そういえば犬と一緒に走ってる子家族ぐるみの麻薬密売人じゃねぇか

586: 2025/02/10(月) 23:29:58.87 ID:0w8q+OHG0
お父さんお母さんにはルルさんの正体バレテーラ

しかしアニメ化したらシドの声は逢坂くんの方が良さそうかな雰囲気的にも

591: 2025/02/11(火) 01:58:16.01 ID:INFrk/N/0
今回読者投稿コーナーがやけに前にある
これより後ろの作品は十把一絡げということか?

ゼロクラフトが両親に既知であろうとなかろうと小物確定ぽいし
ルル母やけに若返ったし
いい方向悪い方向不明だが最初の予定と変わりつつある感じ

590: 2025/02/11(火) 01:26:08.77 ID:8PWVgPea0
ルル回が一番いいわ 時代はおぱーいだ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンまと「そろそろ狩るか♠」

    • ジャンまと民絶賛のゆらぎ荘
       →350万部

      恋愛をまだよく知らない無教養な非モテがネットで叩いてるニセコイ
       →1200万部

      • ゆらぎは女に蛇蝎の如く嫌われてる
        なんか自我がなくてなろうに生えてるハーレム要員のような都合の良い存在だからだろうな
        トラブルとかぼく勉とか他のラブコメは意外と女も読んでるけど

      • ゆらぎの対極にあるのが女神のカフェテラスだと思う

      • よく分からんけどなぜニセコイ?
        この作者の過去作品って僕勉だろ?

      • 青3
        ゆらぎとニセコイを比較したのは「ボッチなジャンまと民の言動は売上に大した影響を与えない」って意味でしょ
        知らんけど

  2. ひまてんが先に連載されてて調子良かったし枠なかったな
    そうでなくても打ち切りだったか

    • 言うてひまてんも決していい位置じゃないしなぁ…
      ひまてんとの位置が逆になっても不思議じゃないわ

      • ひまてんは売れて無さ過ぎる…

      • 話の展開を巻かざるを得なくなって次回でほのかとてんいちがセッ!してひまりんとの家事関係もバレて楽しい関係も終了…そのままほのかエンドになっても不思議じゃないんだよね…

      • ほのか母とテンイチが致してるのを見てポノカが薬中になって終わり
        ひまりんは粉飾で逮捕

      • 👩「ごめんねーほのか^^、てんいちくんのはじめてお母さんがもらっちゃった❤」

      • 再婚したポノカの義理の父「ポノカどしたん?話聞こか?」

      • 青5
        そのシチュはいかんなぁ…
        「お父さんとやったことあるから出来るんだ」
        みたいな台詞が飛び出して親御さんがびっくりしちゃうぞ

      • 売上げに関してはキヨシ、超巡、しのびもカスなんで…

      • そもそもシドも単行本出たところでそこらのメンツと大して変わらなさそう

    • センター貰って安心してんじゃねぇよ
      クソひまてん信者が

      • さすがにお色気寄りのラブコメで看板クラスは荷が重いだろ、あだち充の再来じゃねんだぞ
        センターカラーに慢心しない聖ひまてん信者が

      • 巻頭を貰う準備はいいか?

    • 筒井大志の帰還が発表された時はひまてん終わった扱いされてたのに今は立場が逆転してるの草

      • 正直どっちもどんぐりの背比べ状態

      • ひまてんを擁護するわけじゃないが11話でドベ3とは差があると思うぞ

      • ドリトライの後にアスミカケルが来て終わったとか言われてたけど
        俺の中では最終的にはドリトライのが名作だったと思う

  3. おむすけ並みに何の感情も湧かない

  4. もう読んでないわ

    • 新連載のエンバ、Bが強すぎてそっちに向いてシドは忘れがち!ってか流し読みみたいになってしまう感じある

      • ジャンル被ってないし、新連載のせいにするのは違うわ

      • 強い?クソだろ
        特にサッカー褒め称えてるやつとかマジでバカなんだろうな

      • それは思わないけど、筒井のラブコメって僕勉で底が見えたからあまり期待してない

      • 青2
        ここでの強いって作品の面白さとかじゃなくて印象とかそういう話じゃないの?

      • (良くも悪くも)話題性の強さという意味だろうな

        発狂してるマジでバカが面白すぎるが

    • 自分も
      犯人が毎回ノリが緩すぎるのが自分の気になったところ
      ヒロインたちにそこまで魅力を感じなくなった
      楽しめる人がいるならそれでいいが、この掲載順見るにそう思ってる読者が多数なんだろうな

      怪盗さん、最初は前作の人気キャラ要素を取り入れたヒロインと思ったが、キャラデザだけでも前の方がよかったよ

    • 割と出来はいいで
      筒井、頑張ってはいる
      まぁ別に単行本はいらんが

  5. 結局いつもの防波堤かよしょうもな
    せめて鵺くらい道連れにして逝ってくれよ

  6. 男向けラブコメで男がタイトルに載ってて本編でも出しゃばってるの駄目だろ(ダンスが話題の某ラブコメもタイトルに載ってる主人公はほぼ無個性だし)
    前作とかと差別化しようとしてたと思うが結局誰向けか分からなくなったからな

  7. これ調整じゃないの?

  8. 大ヒットとはいかんでも前作ぼく勉レベルで2クールアニメ化ぐらいいけるスペックはあるはず
    とりたてて目立つとこが無いかも知れんが悪いとこも思いつかんが

    • ジャンプアンケは面白かったの項目はあってもつまならかったの項目はないからな
      悪いところがなくても良いところがなければ
      アンケートの結果はゴミのようなくそマンガと一緒になるんだ
      強みの入手が急務

  9. 新連載は怪しいが始まったばかりでもう打ち切る物が残ってないしな

  10. 探偵さんのご両親は怪盗一族の事を知ってた
    怪盗より探偵の方が一枚上の作品は珍しいがではなんで逮捕しないんだろう

  11. >>560
    エロ担当女性キャラがいないと言う事か
    といっても主要人物高校生のぼく勉と違い、登場人物全員大人だからその中でエロイキャラを入れるのは難しいかも

  12. 前作の焼き直し感が半端ないもんなぁ
    キャラ造形まで似てるし

  13. 入稿遅れだろ

  14. エロコメは人気出んぞ

  15. 横並びヒロインローテーションに入ってるから
    またマルチエンドを狙ってそうで
    ヒロインレースが盛り上がらないのが痛いな
    多分新ヒロイン出てきても同じだと思う

  16. 主人公の顔前作みたいにすりゃよかったのに

  17. どうしてもマルチエンドになるかもって思ってしまうからな
    推しの子の次回作が期待できんのと似たようなもん

  18. かわいいだけじゃダメですか?

  19. むしろ妥当
    前作から何も代わり映えしてないしむしろ劣化してる
    世界観が全体的に茶番感ありずきて入っていけないのが致命的過ぎるわ

  20. 同じような展開の生ぬるいラブコメがずっとだからな
    そら飽きるよ

  21. いや面白いけどな

  22. なんで現代を舞台にしなかったんですか?
    なんで探偵ものにしたんですか?
    今週の話もキーになったのは現代でやられているツイスターゲーム
    で、探偵の暗号とかその辺りがノイズ
    自分で作った設定でパイプカットしているレベルなんよ

    現代にすればルルが小説好きな子で同人誌即売会とかにも手を出しているすしカルマ風味な味付けとかもできるしやれることずっと増えるんよ
    現代に怪盗がいたっていいじゃない?漫画だし
    この連載背中が煤けてるぜ

  23. 今の看板漫画はワンピース以外そんなに大人気ってほどじゃないけど
    人気下位のシドクラフト、鵺、キルアオ、超巡、アストロとか結構面白いのが凄い
    全体的なレベルが高いわジャンプ

    • 灰コメはよーわかっとる
      基本レベル高いんよ今のジャンプ
      2023年頃なら褒め称えられてたわ

      • 鵺とアストロつまんねーよ
        高位のアオハコとあかねも最近💩

    • わかる
      どれが打ち切られても相当数悲しむ人がいそう

    • これに限らず、俺もそれらの作品面白いと思ってるし、アンデラも逃げ若もウォッチも好きなんだけどなぜか売り上げも掲載順もパッとしないんだよな・・
      逆に最近のワンピースと最終章の呪術はクソつまらんと思ってたら掲載順も売り上げも絶好調だし、おっさんの自分が面白いと思うものと少年読者が面白いと思うものって結構ずれてるの・・・・

      • 実際今のジャンプって少年に受けてるか怪しいやつが多いんだよな

    • 俺も下位連中がそれなりに読めるとは思ってるが、全体的なレベルが高いってのは絶対ないわ
      質は低下し続けてるだろ

    • 層は厚いと思うけど後世に影響を及ぼしそうな作品は少ない印象。
      ラブコメでいうとお色気の限界に挑戦した「ToLoveる」やピュアラブコメの引き出しを増築した「ニセコイ」みたいな、歴史の転換点にあたる作品が見当たらない。

  24. 未だにマルチendがー言ってる人は流石にアレルギーが過ぎると思う
    僕は嫌いとかなら良いけど良いと思ってる奴も多いと言う事を理解するべき

  25. 今週の子どもの頃の写真に映ってた赤ちゃんがゼロクラフト説

  26. 毎回話を纏め上げる手腕は流石やけど逆にいうと続きが気になるタイプの作品じゃないしな
    学生と制服バフがある僕勉と比べるとどうしても見劣りするし

  27. そもそもクラフト家の始まりは世界最大の犯罪組織だぞ
    いつしか警察をも取り込んでなぜか体制側にまで入り込んでしまった
    探偵のフリして同業者潰しをしてるだけ

  28. そも僕勉も別に掲載順が言うほど高かったわけじゃないぞ
    割と真ん中下位辺りうろうろしてたし

    まぁひまてんも低いし、ジャンプでこの手のラブコメは無理なんだよ
    アオハコみたいに女性が喜ぶ様なものじゃないと

    • アオハコはアニメみたけど見たけどひどいね
      女の理想をつめこんだ性欲ゼロ、爽やかイケメンスポーツマンでワロタわ
      少女漫画でやれやマジで

      • 赤1はまるでハイキューのアンチコメだな
        少年マンガは熱くて面白ければ十分だろ、女性読者の理想を反映させることが大した問題とは思えない

    • うっさいガタガタアオハコとっとと本誌から失せろ
      ほんま、最近のアオハコ褒めるとこ全くねーわ
      前から少なめだったってのに
      失せてさっさと
      何が女性読者が喜ぶだ。あれの何が女性読者喜ばせてるんだか

      • 落ち着け、そして心療内科行け

      • 女じゃないお前にはわからん
        あとアオハコは単行本も売れてるし今のジャンプじゃ2番手争いする弾
        終わるわけねーだろアホw

    • アオハコは眼鏡とマネが普通に隣にいれるのが違和感すぎてもうキツイです
      作者が作品を大事にしてないのが露骨すぎる

      • なんで違和感あるの???
        なんで隣にいちゃいけないの???
        菖蒲は彼氏がいて匡は諦めてるし、菖蒲も匡には彼女がいると思っていて諦めてる
        だからお互い友達同士でいられるわけで

      • 青1
        思わずおっふって声が出るような感想だぜ
        よくそんな都合よく行間埋めれるな

  29. 序盤はあまり面白くなかったからしゃーない
    船あたりからエンジンかかってきたように思うので頑張って欲しい

    助手は薄味だし警部と怪盗メインで進めることになりそうだな

  30. 最近の掲載順って明らかなドベでもなけりゃ適当に入れ替えてるだけな気がする

  31. もうこういう軽くて薄いチープな漫画で誌面を無駄にしないでほしいわ
    こんなん連載してる場合じゃないだろうに

  32. まぁあってくれても全然オッケーよ
    今週はあれだが先々週の話とかは読み応えあったし

    読み応えゼロの連中よかマシ

  33. アンケートせっせと出す腐ってたり腐ってなかったりする女性陣がムキーッてする可愛い子ばっかりだからでしょう

    • 女読者を敵視していないで黙ってアンケ入れればいいだろう
      他責思考よくない

      • 赤コメはたぶん誤読をしてる。
        灰コメの内容は他責してるわけじゃなくて掲載順悪化の原因を予想してるだけだと思う。

  34. なんかあれだよな。エロが中途半端なんだよな。この作者ってパティシエのやつでTKB描いてたんだし、エロに振り切ればいいのに。今のジャンプはあからさまなエロ枠が足りてないから需要あるぞ
    やっぱりぼく勉がそれなりに売れたからプライドがあるのかね

    • 他人のキャラのスピンオフで脱がせまくってたってのに僕勉ではそれをしなかったってのはね…
      人の娘はひん剥くけど自分の娘は勘弁してください感があったよね僕勉

      • そんなことはない。ぼく勉では第1話終盤でシャワーシーンが入ってて筒井先生はお色気を選択肢に入れてる。
        アレを解禁しなかったのは、ピュアラブコメではお色気要素の刺激が不純物になるからだと思う。いわば解禁の有無の違いはたぶん、ピュアラブコメとエロコメのジャンルの違いから来てる。

      • マジパテも話の大筋は大概ピュアラブコメだったやんけ
        乳首なしでも普通に成立してたぞあれ

      • マジパテで乳首出てたのは別にこいつの判断じゃないんじゃね

    • どうだろ。筒井先生の絵柄は生々しさが足りないからお色気には不向きだと思う。
      例えば古味先生が描いた小野寺さんの着衣姿は全身が発情してるけど、筒井先生の小咲ちゃんは昭和の懐かしいコント番組みたいにありがたみが欠けている。

      生々しさの欠如は逆に言えば、古味絵や小野絵と比べて筒井絵は全年齢対象のコメディに向いてるとも考えられるけどね。

  35. ぼく勉の時と比べると減ってるけどキャラの事をキャラ名じゃなくて役割名で呼ぶ読者が他作品より多いなって思う(文系、理系、怪盗、警部など)

  36. 売上が分かってから本当に人気ないかどうか分かるんじゃなね?カグラバチも一時期ドベ付近をさまよってたし

  37. ぼく勉から売れる要素を引いた作品
    やっぱ学園モノってだけでツエーわ

  38. 超巡がカラーでうれしい

  39. 正直今の読者はヒロイン競争とか求めてないような気がする
    ヒロイン沢山出した方がニーズ拡大やリスク分散できるんだけど
    ヒロイン増える事で物語の軸やゴールがブレブレで最悪誰も選ばないで終わる事多々だしな
    こいつと結ばれるだろうって安心感って重要だよな

  40. イマイチ人気爆発するようなキャラが出ないと厳しいやろ
    前作の先生とは言わずとも

  41. 先生モドキの結婚式ぶっ壊す回で盛り上がるよ

  42. 女キャラが可愛いだのエロいだのしか語ることがなくなった作品はもう末期

  43. 舞台設定的に前作クロスオーバーというかスターシステムも期待できないな

    前作にあって今作にないのは貧◯要素と禁断の恋要素か
    師匠助手だとバレるまでは禁断要素が無いとは言わんがバレたらその強み無くなるから引っ張るしかなくて、引っ張る程どの吸引力がないんよな

  44. うるか枠か先輩枠のキャラ早く出さないと終わるな

    • 助手はうるか枠でしょ?
      肌の色と性格は違うけど。

      • うるかは助手と警部にそれぞれ振り分けられてるっぽい
        実際、ぼく勉じゃ恋愛関連ではメインだったし

  45. 絵柄が可愛すぎて読む気にならん

  46. ラブコメとして見ると可愛いだけでキャラがつまらない
    エロコメとして見ると中途半端
    推理物として見ると論外
    ラブコメするならうるか投入したみたいにグイグイくるガチ惚れキャラ入れてエンジンかけろ

  47. 時代設定が近代なのはだいぶデバフかかってると思うわ、ウケ悪いでしょ

  48. 女キャラはいいが主人公がキモくてむり
    のっぺら坊にしとけ

  49. 普通に学園ラブコメやっとけばよかった
    探偵要素がいらないし
    ヒロインが二人とも男装やってるから
    髪型隠しちゃってるからだめ
    ヒロインの髪型って人気出る大事な要素なのに
    それを隠すんだからな

  50. ジャンプにラブコメは不要
    “ジャンプ漫画”を連載してほしい
    アオハコはそろそろ終わりそうだけどひまてんとこれは夏あたりにまとめて消えていいよ

  51. 最初あんなに面白い言ってたのにみんな手の平返し早いよw

  52. つまんないからですね
    今ジャンプお色気枠ないんだから、お上品ぶってないでもっとはっちゃけろよ

  53. 嫌いではないんだけど良いか悪いか僕勉と読み味変わんないなーと思ってる

  54. 今回の話の導入と助手が歌わされたパターン一緒だな
    違うって言おうとしても無理やりやらされた展開
    だから操り人形とか学芸会とか言われるんだ

  55. 「5,6番目くらいに好きな人」が多そう
    悪くはないんだけどこの人の漫画のキャラ付けって「属性」感が強くてあんまり好きになれないんだよな

  56. 謎解きに拘るなら暗号学園続投で良かったやん

  57. ハクタクだけ圧倒的に最下位だっただけで他作品は10作ぐらいそこまで差がないからその週の人気次第で順位の変動が目まぐるしく変わるようになっただけ
    今回の順位も心配するほどの事ではない

  58. ところで415ページの2コマ目って何がとは言わないけど見えてるよね?

  59. 煽りタイトルにするとわんさか叩きに湧いてくるの草すぎる

  60. 勿体つけてるから飽きられたんや
    警部の幼馴染バレと助手の性別バレをさっさと済ませて、怪盗も正体バレついでにデレさせて恋愛脳にすれば人気上がるぞ
    断言できる

  61. 先生が人気あった言うても発行部数が440万部だからな(小説含む)
    マルチエンドやってなきゃ400万部も届かなかったの見ると
    人気投票も多重が多かったんだろう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事