今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、トゥワイスの腕にはこんな物が!?【149話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (1,116)
スポンサーリンク

772: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒マスクマンは嘘つけない系の個性か
no title
マグ姉っぽい奴もちらっといたけどトゥワイスらがノーリアクションな辺り別人やろね
no title

755: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオがオバホに辿り着いたけど残ってる二人の八斎戒はどこに
no title

756: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
嘘を見破る個性を参謀とかでなく鉄砲玉としてどう使うつもりなのか、更なる駒の使い方が楽しみだな。

759: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
じっくり見たら嘘を見破れるんじゃなくて、嘘をつかせない。真実をしゃべらせる個性の方かな
no title
ただし、トゥワイスは逆のことを言うからあっさり裏切りはないと騙されました。っていう

760: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>759
逆の事を言う=嘘をつくじゃないのか?よく分からん

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1501314849/

おすすめ記事
769: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
入中ラビリンスの壁を走るフルカウルデクかっこいいな
no title
あとミリオがオバホに追い付いたコマも超かっこいい
no title

でもミリオの四肢爆散しそうで怖いな

806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
つかデクさんによる入中さんキックのコマかっこよすぎるだろ

761: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう個性使いすぎてボロボロの入中を倒したって大した手柄にはならなそう

789: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キレて叫んだせいで特に聴覚が優れているわけでもないデクに察知されるとか無様過ぎませんかね
no title
no title

790: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
入中さんの頑張る中年っぽさが良い

816: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスの腕のとこってこうなってたんだな
no title

863: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスは同時に二つまで増やせるのか
二つ目は耐久性がさらに下がるらしいが

865: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1つの対象につき2つ増やせるのか
2つの対象を1つずつ増やせるのか
相変わらず説明下手だな

900: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>865
トゥワイスの個性名が二倍なんだから後者だと思うよ。前者なら三倍になるはず

902: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トゥワイスはちゃんとデータがなきゃ複製作れませんよ
だからパッとそこにいるヤツの複製は作れませんって設定にしたのか

906: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
身長や胸囲・足のサイズなんかがわからないとゴミみたいなコピーが出来るらしい
そのためにメジャーを装備している。とか

907: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>906
確かトガちゃんの完璧なコピー作ってたよな・・・
no title

909: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>907
睡眠薬でも使ったんじゃない?

870: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ2分で到着とか速過ぎぃ
no title

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオがなんでオバホの元に辿り着けたのかが本気でわからん(汗

918: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオかっこつけてるが時系列的にすでに倒れてるじゃん…
no title

850: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エリかミリオがなんか死にそうなインターン

890: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>850
ミリオ確かに氏にそー

885: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
流石に今回のインターンで生徒側に死者出さないだろうけど、
オーバーホールみたいな触れるだけで即死の奴相手の戦闘に生徒連れてくって凄いプロ意識だな。

書いてて気がついたけど触れたら即死のオーバーホールだから
透過能力のあって攻略要素があるミリオとマッチングさせたのか。
no title

945: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
即死個性持った相手がいると知っていながら乗り込んだ生徒が
大怪我して帰ってきたらもう会見どころじゃ済まないなw

965: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
別れてから2分で追いついて音沙汰なしって確実に壊されてるじゃないかミリオ
no title

926: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突入直後、オバホがエリを連れて通路でトゥガイスに行ってこいと命令
突入してミリオが単独行動するまで数分
そこから2分でミリオがオバホに到着


ガサ入れ組は突入してミミックに落とされてそれなりに時間経過しているのにミリオは帰ってこない

諦めるしか無いなミリオ生存

935: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ負けるか逃すにしても戦闘シーン楽しみだわ
あいつやっぱ華がある

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ようやくミミックが倒れたか・・・
    次はようやくミリオ対オバホか・・・
    なんだかんだで楽しみだ

    • 「ミミックが倒されたから地下迷路も終わりです」

      もうインターン編ツッコむのも疲れたわ…

      • サーも疲れてんだよ

    • もうすぐでかったるいインターンが終わると思ったら楽しくて仕方ないよな

      • でもインターン編が終わったからって面白くなる保証は無いんだぜ…
        終われ終われ言われてた仮免私闘の後にインターン編が来たように

      • 次やる話はa組b組の合同戦闘訓練みたいなヴィラン絡んでこないのがいいな
        「アカデミア」って題名についてるんだからもっと学校の中で話を広げてほしい
        b組の面子もa組の一部の奴らもほとんど出番ないからそいつらが活躍する姿を見てみたい


      • そういう学校での戦闘訓練もっとやればいいのにな
        そうすれば少なくとも敵の元に学生を連れていくのは~みたいな突っ込みは避けられるのに

      • AB組の合同訓練、ハメの二次でならやってるの見た事あるけどな。
        ……先を越されてるじゃないか原作!w

    • ほんとどれだけ無様にミリオが死ぬか楽しみだわ

      • とりあえず逹磨にしようぜ(異常者)

      • とりあえず夥しい包帯姿になってほしいね!

      • ミリオよりサーにさっさと死んで欲しい

      • >ミリオ負けるか逃すにしても戦闘シーン楽しみだわ
        >あいつやっぱ華がある
        こいつホントすげえ脳味噌してるわ

  2. 今週も話が進まない
    いったいどう着地させるつもりなのか

    • ワンピのエース奪還のときに似てる
      あの時よりだいぶせせこましいけど

      • エース奪還は結構なスピードで進んでただろ!?
        奪還後のエースの死に様でだいぶケチが付いたけどそれまでは好評だったよ

    • 入中倒してるし進んでるやんけ

      • ペースはまるで愚鈍な土竜だな!

      • 土竜の速度で進んでるなら問題ねえだろ?
        あいつらお前が歩くよりは早いぜ?

      • まあ実際はカタツムリ並のペースなんですがね

      • 土竜に勝てないからってカタツムリにしたのか

    • むしろインターン終わってからの話が思い付かないから
      インターンを引き延ばしている可能性もある

      • まあだとしたら間違いなくサーの今後の進退の問題だろうな
        サー自体が何らかの外圧で本来あった重要設定に後付け上塗りされたのでは?と
        邪推してもおかしくないレベルで色々とガバガバ過ぎてモウマジムリ

        実はオールマイトが死期が近い事を知っている理由は別に有りましたで良いし
        サーの予知を覆したデク君は決意を新たにしますで仕切り直した方がマシよ

  3. 血を使った変身で服まで変身できるとか
    外見上のデータで能力まで再現できるとか
    こいつら条件逆じゃねえの普通?

    • トワイスの測定はあくまで複製の精度を上げるための物で、コピーに必須ってわけじゃないから一応説明は付く
      血を飲んで服まで変身出来るのは意味が解らんが、根本的に考えて血液に現在の肉体の外見の情報が有るはずも無いので
      理屈を付けるとしたら血液を飲むことは本当にただの変身のための条件だけ、というところだろう

      • その人の服の好みと記憶を脳につながる血から知れるって意味なら一応ギリギリ説明つくかな
        間接的に服の情報になり得る

  4. データさえあれば作れるならやっぱ黒霧コピー作らせて逃げりゃよかっただけじゃん

    • 作ったコピーは能力が弱いから云々

      • 違いは耐久力だけだからいける
        時間制限もないみたいだし

    • コピー自体にも自我があってトゥワイスの言うことを完全に聞くわけじゃなさそうだから、作ったけどコピーの黒霧が言うこと聞かなかったからできなかったとかどやろ?

      • 自我があっても従順な本体の性格がそのままコピーされてるんだから命令を聞くだろ

    • ジョジョの黄金長方形の回転みたいにそれのデータがあってもやっぱり本人がいないとうまくコピーできないのかも。

    • 靄を測るってどうやるんだろうな
      気体や流動するものは作れないんじゃない?

      • なんかヘドロ固めてる感じだよね

      • 能力で本体を隠してるだけで実体はあるでしょ

      • 固定されてる部分はあるけどそれだけで本体たり得るの?
        ある種の異形型とばかり

      • あらゆるものを二つに増やすとか言ってるから気体とかでもいけんじゃないの
        必要なのもイメージって言ってるしサイズ云々も人でいうならって話だし

  5. バトルシーンめちゃくちゃで見辛い

  6. われわれを こけにするもの ゆるすまじ

    • 流離の大俳人(グレイトハイカー)!!!

      • 駄作だぜ!

  7. 嘘をつかせない系の個性の人も鉄砲玉としてここで捨てるなら勿体無いな

    • 詳細はまだ分からんけど、嘘を吐かせない個性とか尋問にむちゃくちゃ使えるよな

      • 司法取引とかしてコイツを遊泳に連れて行ったら一発で内通者問題が解決する件

      • 心操に操らせてホントの事喋らせるとかは出来ないのかね
        内通者探しに関して

      • 本人が協力しなくてもモノマネが居ればナイツウ社調べる1件ぐらいは解決できるな

    • 能力バトルで相手の能力ペラペラ自白させるってすっげー優秀なのにな
      ハンターだったらヨークシンのネオン級の重要能力だぞ

      • ブリーチの世界なら王者になれるな。尤も、そんなことしなくても勝手にペラペラ喋る奴ばかりだが

  8. ミリオ2分で到着は良いけど戻ってきてないもんな・・・やっぱ重症か死んじゃったかかな

    • あの謎のミリオタイマーで2分後って事だろ

    • エリちゃん見捨ての時のゴミっぷり見るとミリオも市んでいいよ
      サーで誤魔化されてるけどミリオも人格クズだよ、個性も破綻してるし

      • 全て助けるじゃなくて百万助ける発言は駄目だよな。
        爆豪のワンチャンダイブとか後先考えてないもんな

      • ある意味いい師弟だよな、この上司にしてこの部下あり
        デクはこんなとこくるべきじゃなかったよ、手遅れだけど
        せめて直前にグラントリノに聞いときゃなあ

    • オバ路が普通に歩いてるシーンも数週前にあったし時系列的に
      ミリオ頃されてそのまま移動してるんじゃないか

  9. アンチわきすぎィ!

    • 何を今更

    • なんのために全体まとめより早く出してると思ってんだ

    • 9コメの時点ではまだそんなに湧いてないだろ
      未来予知かな?(サー並感)

  10. コピーの耐久度低いのは前もって出しておくか
    サーが乱破コピー倒した時に味方側に「思ったより耐久低い」とか
    敵側に「やっぱりコピーは脆い」とか一言ほのめかしておけばいいものを
    今更やるから後付けの言い訳臭く見えるんだよなぁ

    • コピーの耐久力云々は相澤先生が荼毘のコピーを数発蹴っただけで消えてたりしたとかの描写あったからそこまで後付けには感じない
      これよりもミミックの圧殺の下りの方がひどい

    • いちいち言葉にしなくても明らかに本人たちより弱かったと思うが

    • そこは描写から読み取れたから流石に難癖だろ
      もっと酷い後付けあるんだからそっち指摘して

    • そもそも壁にあんなめり込んでその後消えてるから耐久がそこまで低いように見えないんだけど
      少なくとも本物の乱波もあんな風にめり込むならサーが連射したら終わりだよね

      • それはその通りだと思う
        2連で当てればファットの一撃位にはなるだろあれ

      • というかサーのはんこ入中さんの顎にあたってるのはいいんかww
        顎にヒビはいるやろあんなん

      • 5キロってちょっとした砲丸並みの重さで
        それが時速数百キロ超えてないとありえない直線軌道で飛んでくるんだから
        ヒロアカ世界の連中の頑丈さを考慮しても顎周辺がえぐり取られる威力じゃねーの?

  11. これでミリオが死んでたらA組の奴らに無双して
    イキっただけのキャラになるから、さすがにないだろ

    • ナンバー1ヒーローに最も近い男(笑)になっちまうな

      • エリちゃん見捨てた時点で既に(笑)だろ

      • エリちゃん見捨てた時点でデクと仲良く
        (笑)だから問題ない

      • どんなゴミクズでも
        力だけは凄ければ建前の称号の意味は残せるけど

        これで退場すると1秒=60の間違いを残しただけの身内雑魚を蹴散らせる能力ってだけの雑魚キャラになる
        校舎出てから一切活躍してない

      • A組瞬殺した時のタイムカウントなら単行本で過去を変えたから

      • ↑ほとんど何も変わってない謎修正なんだよなあ

      • なお
        本誌・・00:05:52
        単行本・・05.52

    • でもこれでもしミリオが透過でオバホの個性をかわすことが出来てしまったら、乱波さんの株がどん底に落ちるという

    • でもミリオが死んでないとヴィラン連合の出向組はミリオに会わなかったのか問題が出てくるんだよなあ

  12. 道がグチャグチャになってるからミリオも帰って来れなかったんじゃない?

    • エリ置いて帰る訳にもいかんしな

  13. 塚内直正

    • さんざん言われてることだけどこいつほんとに怪しいわ

    • 嘘つかないをモジった名前ってのがまず怪しい

    • (ウソ)つかない・直正(正直のもじり)

      か、なるほど
      やっぱり裏切り者じゃないか!

  14. 後継者問題はミリオがリタイアしたから解決!とかしやがったら激萎えだわ

    • いやあすげえあり得るよ、サーもそれで
      「私は納得していない、だが最も相応しい男はもういない」とか最後に言いそうだよ

      • ものすごくありそうで
        ありえないほどクソ展開

      • つーかサーが継承すればいいよな

  15. 結局トゥワイス達ってぐだぐだ文句言ってるだけで何もやってないような・・・

    • 正論ヒーローのロックロックさん倒したやろ
      というかマグネ殺されたんだから、ホントはオバホに協力したくないんだよ
      最初から裏切る気まんまんで実際裏切った
      質問は「死柄木から裏切りの予定を聞かされたか」だから嘘はついてない、裏切ったのは本人達の意志

      • オバホ無能伝説に追加できるな
        「かっこつけた言い方したせいで裏切りを見抜けなかった」

      • オバホはどこまで無能になってしまうのか

      • この状況で抜け道ができるような質問するとかオバホは危機感が無さ過ぎる
        タチの悪い契約書とかで騙されるタイプ

  16. 最近マジでトガちゃんが可愛いだけの漫画って感じだ
    作者が何描きたいのかわからん

    • >>759の、トガちゃんが個性説明してる時のベロ出してる表情めっちゃ可愛くね?

    • 堀越も何が描きたいかわかってない説

  17. ホリー「なんかインパクト欲しいなぁ。せやミリオがデクより後継者ぽいし、カタワにしよう!」

    血塗れミリオ「オナホに腕を触れられた瞬間、咄嗟に透過の個性を使いましたが右手をもっていかれました」

    読者「ツッコミどころありすぎンゴゴゴゴゴゴ!!」

    • 妄想激しいぞ

    • 頭の中でいろんな人と会話できるとか暇なとき無さそうで羨ましい

      • そういう個性持ちなんやぞ

      • そのうち頭の中でケンカが起きてトゥワイス状態に

    • もしかして
      「ワンピースのシャンクスみたいにインパクトを優先して右腕を千切らせたら、今の読者はそれに対して難癖をつけるんだろうなー」
      という趣旨のことが言いたいのか?

  18. ミリオの個性が意味不明
    地面も透過してるなら踏み込む物がないのにどうやって前に移動してるんだ?
    オナラして前に進んでるのか?

    • 何か物体と重なってる状態で能力解除したら弾き飛ばされるって言ってたからそれを繰り返して移動してるんじゃない?

    • 弾かれるときの姿勢でどこに出るか調節できるらしい
      あとは慣性の法則でスピードつけて飛び込むとか

    • 足の裏辺りは透過使ってないんだろ
      全身透過したら地面に沈んでいくって言ってたやん
      地面すり抜けの件だと地面に潜った後に透過解除したらはゲームでバグったみたいに地面に出てくるそれで疑似ワープ能力みたいのも使えるって言ってて空気にははじかれないんですねとか言われて突っ込まれてましたよ

      • それ足の裏が引っかかって動けなくなんね?

      • 片足だけ残してその部分までが抜けたら残ってる足も個性で透過させる
        っていうのをめちゃくちゃ滑らかに交互にやる的なのを説明してなかったっけ前に
        かなり難しそうだけどもう余裕でできるんだろうね

      • めちゃくちゃ練習したから壁抜け出来ます、とか言ってたから多分出来る。あと全身埋まるレベルの厚い壁なら飛び込んで頭を進行方向に向けて解除して直進してるんじゃね

  19. 嘘つけなくする便利な尋問役を鉄砲玉扱いするオバホさん真に賢しすぎない?

    • 窃野「賢いに決まってんだろ!」←目視できる範囲で物を盗める人
      天蓋「オバホと略すなオーバーホール様だ!」←鉄並みの強度のバリアを張れる人

    • オバホは将棋やってるからなぁ

      • そうか将棋だ!

      • 駒は取られたら相手のものになる。(合法的にスパイが生まれる
        とか考えてるんじゃない?(尚、今も捕まったままのステインやAFO

    • 旅団で言うところのパクノダやコルトピあたりの替えが効かない能力を鉄砲玉に使うのはなあ
      まああのレベルの能力が割と普通にいるのか、それともマスクたちにマグ姐っぽい人もいたから再構築できたりするのかね

  20. つーかエリの部屋までのルートしか知らないのにどうやって現在進行形で外に逃げてるオバホの場所まで辿り着いたんだよルミリオン先輩は

    • 堀越先生が教えてくれました

    • HNに接続してるからに決まってんだろ

    • 次回説明するだろうからそれまで待とう

    • ちなみにド無能サーは「エリちゃんの部屋までいくルートをみんなに教えてない」

      • え?教えてないの?さすがに教えてるよな……。

    • 済みません、事故りました
      まさかあんな転校生と四つ角でバッタリみたいな感じになるとは

      • こいついつも転校生と四つ角でバッタリみたいな感じになってんな

      • ゴミ捨て場でデクとバッタリ
        街中で壊理ちゃんとバッタリ
        迷宮でオバホとバッタリ

        なんか運命を感じるよね!こうも多いと!

      • ↑恋多き乙女だなぁ

    • 最もNo.1に近い男だから可能なんだぞ(テキトウ)

  21. 慎重な男が壁に擬態(同化)している。どうやって本体を見つければいい?

    A.大きな奇声で居場所が分かるのでそこを叩きます。

    • 慎重な男(大嘘)

    • 小心者でプライドが高くクスリで理性が弱まった男が
      見下してた中卒美少女に煽られたら発狂するだろ

      • むしろ興奮するだろ

      • >16:24:09
        な。発狂はするかもしれんがその発狂は歓喜の感情が振り切ってからの発狂だわ

  22. ミリオお前まじでどうやってたどり着いたんや…ホリーはミリオのデメリット覚えてるのかなぁ

  23. コピーと本物の違いは耐久力と明言されたな
    あのラッパは精巧に作ったやろうしやっぱりサーの身体能力おかしい

    • ファットがただのゴミってだけだぞ

    • サーは身体能力はすごくないぞ
      ソースはオールマイト

      • オールマイト「(私と比べれば)それほど高くない」

      • 傲慢な考え方をするんじゃあない

    • コピーの耐久が髪でも無個性で5キロのハンコぶん投げるのがおかしいんだよ

  24. 神威持ってるやつが触れないと効果発揮できない個性相手にタイマンで負ける要素ねえだろ

    • 攻撃するには透過させて無い部分で攻撃当てないといけないからそこ触られたら終わり
      全身透過すると地面に沈んでいくんだから足の裏付近は透過されてないだろうから足元触りに行くとか

      • それで消えるのって攻撃しようとした部位だけだしミリオ優位だろう
        壁抜け瞬間移動もできる奴をやすやすと捕捉できるとも思えん

        スーツと同じ材質のメリケン作っとけば攻撃も安全にできそうなもんだが

      • 知ってれば或いはと思うがオバホはミリオの個性の詳細知らんだろうしな
        初見で詳しい情報無しにミリオの透過の対抗策取れるとも思えん

    • タイマンじゃなくても、最悪足裏だけ透過キャンセルしとけば延々ストーキングできるぞ

      • 目か耳残しとかんとなんもわからへんやんけ

  25. コップ一杯≒160cc
    結構な量だけど、飲むときは飲むんかな?一気じゃなくてもいいなら………ああやっぱ無理気持ち悪っ

    • 仮免の時、ここ数日おかしい的なことを言われてたからケミィ最低でも500ml ぐらいは血採られてそうだよね…

      • ちなみに、人間は体内に流れる血液のうち三分の二(1.5㍑ぐらい?)を失うと失血死するらしい

        一気に十日分の血液抜かれてたら死んじまう計算だ

  26. また時がさかのぼるのか…
    時間軸がめちゃくちゃになってないか

  27. 倒し方がお粗末すぎねえ?

    • 冷静さを欠いた相手を叩く、、、パターンっちゃパターン
      所詮ゴロツキだしな

      • 所詮ゴロツキ一人にどんだけ手間取らされてるんだよヒーロー達
        ヴィランの助力なかったら全く手出しできませんでしたとか恥ずかしくないの?

      • 助力っていっても挑発しただけだしなぁ

      • その挑発が決定打な上に対案一切無い状態だったんですが?
        無能チーム無能すぎね?

  28. ミリオは個性使えば、空気抵抗も透過するらしいから、一度踏み切れば宇宙空間みたいにスーッと進み続けられるんじゃねえの?
    まあなぜか重力の影響だけは受ける謎設定だったような気もするけど

  29. ミミックあっさり片付いたな

  30. 奇声を上げているからそこを叩く!すごい!単純すぎて気づきすらしなかった!

    • 正解だ

  31. トガちゃんはちゃんと裸が恥ずかしいって感情はあったんだね。よかった

    • わかる!隠すそぶりのないやつとかあんまり堂々とこられると萎える

  32. ミミック倒しても迷宮は終わらねーだろ

  33. 二倍の個性で完全or不完全なコピーってのも腑に落ちない
    模倣するんじゃなくて一つの物を二つにするんだろ
    なんで出来不出来に差が出るんだよ

    • 両方とも不完全なコピーだし、模倣して作ってるよ

    • スキャナ性能がゴミなコピー機じゃ
      一見して元とは違うものになるが

      • それコピーだろ
        2倍って個性の説明からコピーに置き換わってるんだわ
        また展開の為に歪められた哀れなキャラが誕生

  34. さすがデクさんだ!

  35. 仁さんって大きさの制限とかあるのかな
    巨大建造物作って倒した方が攻撃になる気がする

  36. 相変わらず、ページ数は少ないままだけど、先週荒れてた作画からは、今週復活してるな。安心。

  37. コップ1杯で1日って……
    ケミィはやっぱり死んでるな

    • 2,3日前から様子がおかしいかったってことは最低でもコップ3,4杯分の血液を抜き取られてるってことだからな

      • ヘーキヘーキ人間は二リットルまではセーフだから(コップ一杯500ミリリットルを2,3日から目をそらしつつ)

      • 別に丸一日変身していなきゃいけないわけじゃないんだから
        学校に行って人に会う時間、8時間位?でいいでしょ
        2.3日ならコップ一杯を分けて飲めば良い

      • なんでトガみたいな殺人鬼が1日中、自由に変身できる方が楽なのに緊急事態があった場合にバレるリスクを冒してまで人に会う時間の分だけなんて制約をつけるんだ

      • いきなり出血多量で殺してもう血が取れなくなって
        目的を果たしてないのにもう変身できないよーってなったら困るだろ

      • 全部抜き取って保存しとけばいいだけだろ

      • トガの個性は姿しか真似られないから
        ある程度その個性を扱えると周囲に錯覚させられる(と思われる)ケミィは結構貴重なはず

      • 全部抜き取って殺したらそれまでの量だが生かしていたら血は増える

      • 殺して血液だけ保存しとく方が楽だろ

      • 人間の血液は成人男性で4リットル
        女子高生ならもっと少ないか?
        3リットル程度として全部キレイに抜いて保存したとしても
        変身できるのは6日間だけ
        でも生かしておけばもっと伸びる
        小分けにして飲めばもっと楽な話だが

      • 連合の意志とは関係なく個人で勝手にやってることなんだら、監禁なんて面倒なことをしなくても失敗したら、またなり代われるような次のターゲットを探して殺せばいいだけだろ

      • ある程度当人の個性を持っているかのように偽装可能なケミィっていう役柄は貴重
        他の奴だと個性が使えないから簡単にバレる

      • なんとなく仮免試験でデクに会える気がしたから、ケミィに化けて潜入してみたってだけで二度と士傑に潜入することもないだろうに何が貴重なんだ

      • あれって血を手に入れることが目的じゃなくなんとなくだったのか
        んじゃ仮免までの血さえあれば良いわけだから死んでも問題無いな

      • そもそも最近トガはずっと連合や八斎會に入り浸ってるんだから
        すでに学校ではケミィが行方不明状態で二度と潜入には使えないってわかるだろ

      • つまりケミィは監禁されて死なないように調節されながら血を抜かれてるって事?
        そこの描写はよ

      • 10:44:54
        今の状況と目的を達しようとしている時のケミィの扱いは全く別の話なんで
        今何やってるかなんて全く関係ない気が
        そら今の状況なら殺してるだろうが

      • 最初から仮免は全国のヒーロー候補生が集まるからデクに会えるかもって、見切り発車で潜入してるだけなのに何で長期的な潜入を前提にしてると思ってるんだ

      • 10:44:54は全く「そもそも」な理由付けにはならないって言ってるだけだよ
        プリプリしなさんな

      • 仮免編でお茶子に変身したのに試験官は何も言わなかった。つまり試験じゃケミィの個性は「変身」だと登録されてたって事だろ、成り代わってたのはもっとずっと前からだよ、じゃないと描写と矛盾が生じる

      • 試験官が一人一人見てたのは二次試験だよ
        受験生は1500人もいたんだから、一次は見てない場所が出ても不思議はない
        士傑生が「ここ3日くらい変だった」って言ってるから、潜入したのはその期間だろ

      • 雄英→爆豪(ヴィラン連合に勧誘失敗)
        士傑→ケミィ(成功)
        はなっから協力してたことにしちゃえばいいじゃん

        士傑高校を内部からガタガタにしちゃう展開
        一歩間違えば雄英もこうなってたみたいな感じの

      • そもそもなんでトガちゃんは士傑高校に潜入してたの?
        デク狙いだと
        ・雄英高校(デク)が仮免を受験すること
        ・雄英高校と士傑高校の試験会場が同じであること
        これらをあらかじめ知ってないと士傑高校に潜入する意味ないと思う

      • トガがデクに会えたのはたまたまだぞ
        仮免試験で会える気がするってのを数日前に思いついて、たまたま近くにいた仮免試験を受けそうなヒーロー候補生を襲って成りすましていただけ
        仮免編の最後でシガラキに勝手なことをするなって怒られてただろ

      • こんなに白熱するとは
        どんだけケミィ好きなんだお前ら

      • >たまたま近くにいた仮免試験を受けそうなヒーロー候補生を襲って

        その情報はどこで知ったのでしょう?

      • いや青の一番上はコップ1杯500mlて言うとるけどそれペットボトル並みだろ

      • 500mlだとスタバのグランデサイズよりちょい多いくらいだな。普通に飲むために使う紙コップだと大体200mlちょい。これならまぁ3~4杯抜き取られても大丈夫。(ちなみに丸一日変身する必要もないからもっと少なくていいはず)

      • ぐらんで……??(いなかっぺ)

  38. 時遡りすぎじゃない?

  39. あーあ、言っちゃったよ…
    耐久面以外は本体そのままって…

  40. いちいちキャラに能力説明させてるのがテンポ悪くなるなあ
    ハンターやジョジョみたいに、扉絵で済ませればいいのに

  41. ケミィこれ死んでるやろ…

  42. 今週は何もコメント出てこないくらいつまらんかった

    • 同意

    • 今週はシンプルにクッソつまらなかった
      見せ場なし進展なし意味なし
      ミミックの倒し方もしょーもない
      感想言う気も失せる

      ネームに6日費やしてこんな話しか描けないの?

      • 話はともかく絵のレベルは今回相当だぞ
        むしろ話に6日費やしてこれだけの絵を描くことは素直に称賛すべきだと思う 

        まあストーリーはアンチ沸くのもしょうがないレベルになってきてるとおもうが…

      • いや、ストーリーがつまらんつってるのに絵の話をされても
        絵は別にこれでいいよ
        ストーリーがつまらんって感想だからネームもっと練ってほしい

      • じゃあおまえが面白い話書いてジャンプで連載したら?
        できもしねぇこと偉そうに上から批判してんじゃねぇよ無能カス

      • ここって周一でsyamu出てくるよな

      • ほならね…

      • いつものsyamuさんオッスオッス!

      • こんなアホみたいなテンプレ台詞吐くやつおるんやな
        内容で文句言われてんだったら内容で擁護するなり認めるなりすれば済むことを

  43. コピーするには精密なサイズが必要なのか
    じゃあ個性はどうやってコピーしてんだ

    • サイズを測れば個性も再現できる能力

      血を摂取して姿だけコピーできる能力

      上でも言ってる人いたけど条件の性能逆じゃね?

    • サイズじゃなくてイメージな
      サイズはあくまでイメージの補強

      ハンターの鎖とかゴリラみたいな感じなんだろ

      • トガちゃんを具現化しようと決めてからはイメージ修行だな
        最初は実際のトガちゃんを一日中いじくってたな
        とにかく四六時中だよ目をつぶって触感を確認したり
        何百枚何千枚とトガちゃんを写生したり
        ずーっとただながめてみたりなめてみたり音を立てたり嗅いでみたり
        トガちゃんで遊ぶ以外は何もするなと俺の中の俺に言われたからな

      • それを乱波と荼毘にもやってると思うと笑えて来る

      • しばらくしたら毎晩トガちゃんの夢を見るようになって
        その時点で実際のトガちゃんから離れるんだ。
        そうすると今度は幻覚でトガちゃんが見えてくるんだ。
        さらに時間が経つと幻覚のトガちゃんがリアルに感じられるんだ。
        重さや擦れ合う音も聞こえてくる。
        いつの間にか自然と具現化したトガちゃんが出ていたんだ。

        それで嫁とか結婚しようとか言い始めるっと

      • まじかよトゥワイス最低だな(最高だな)

  44. 最後のシーンは敵を追わずに逃したことで叩かれたからなんだろうな
    挽回するならああするしかない

    • 挽回ねぇ・・・・。
      あの後幼女がどんな目に会うとか考えなかったんですかねぇその場で
      挽回にはもう死ぬしかないと思うけど

  45. ミリオは、今こそやり過ごす時だよな。前回よりもっと不利だし。
    追いかけておけば他のヒーローが追い付いてくるかもしれないし、
    最悪、場所さえ確認できればいい。
    なに話しかけてんだ。のんきに、虐待してますか? とか聞くのかね。
    最初の時も言ってたが、虐待する親より子供に聞け

    • 前回:エリはデクの元で保護されてる ミリオとデクの2人に対して敵はオバホ1人
      街中でオバホはあまり派手な行動はできない

      今回:エリはオバホの元にいて人質される可能性あり ミリオ1人に対して敵はオバホと部下の2人 敵のアジトの真っ只中で味方のヒーローはこちらの居場所を完全に見失ってる

      冷静に考えれば、どう考えても無理だな

    • 今度は見捨てずに止めた、それがしたいなら、
      「ミリオ一人でも止めなきゃいけない理由と動機付け」をしなきゃいけない場面だよ
      例えばワープ能力者がいて、ワープされたら行き先が特定できない、とかさ。
      そーっと尾行してたけど、ここは不利でも止めねば、と作中でも読者でも考える状況にせな。
      ミリオが追い付いた! って追い付いたら話しかけるのが当たり前に考えてんのかね。
      やりたい流れにしたいのはいいけど、お膳立てがお粗末。

      • 辛口評論家さん怖い…

      • 以前見捨てる形になったのが十分な動機付けになってるが

      • 確実に捕まえるためにうんたらかんたら
        結局グダグダになって一人で突っ込む

        ギャグかな?

    • 話しかけたりせずにA組の時みたいにいきなり地中から飛び出して
      腹パンKOすれば良いのにな

    • ミリオとしてはすぐに追いかけてくる算段なんじゃない?
      あの時は邪魔なのコンクリの壁だけだったし

      だから可哀想なことになってるよきっと

    • エリちゃんからすれば(……あの時わたしを見捨てる気マンマンだった奴が今さらなにしに来たんだろう)って感じの光景だわな。デクが来たならまだしも、ミリオ先輩じゃねぇ

  46. 別に怒鳴る必要の全くない状況なのにミミックギャーギャー切れすぎ。
    後でヤクザかっこ悪いと言わせたい作者都合なんだけど、不自然な流れで一人が小物化されて、
    ヤクザ(全体)がかっこ悪いとか言われても納得できんわ。

    ミミックのやった行動は、トップを逃がすために鉄砲玉を活かすために残って自ら捨て石に
    ブーストして無理までしてる、って考えるとむしろヤクザサイドとしては英雄的行動だろうに。

    • ヤクザとしたら自分のタマより大事な親で
      かつ慕ってる親をバカにされて
      キレるのが理解できないってマ?
      こんなんヤクザものの基本だろうに
      相変わらずアンチさん凄い読み方ですね

      • いい年してエース並の煽り耐性かよ…

      • ヤクザものの基本(失笑)とかもうバカじゃねえの?としか

      • × ヤクザものの基本
        〇 三下のテンプレ

      • ヤクザものに自信ニキで草生える

      • こいつは100%ヤクザものの作品見たことが無い
        俺の予知は必ず当たる

  47. 声が反響して位置がわからんって言った直後に声の位置を探知してるのほんと草

    • 彼岸島かな

    • 軽油がない!
      軽油あったよ!

      • でかした!

    • 大声出したからわかったというのをわかってないのほんと草

      • キエエエエエ
        音量◼︎◼︎◼︎◼︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎◻︎
        くぁwせdrftgyふじこlp
        音量◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎◼︎

        ってことかな

      • デクに気づいてもらうために音量上げましたね…
        やはりミミックさんは聖人

      • その声は優しかった

      • 大声ならよけいに反響してさらに分からなくなるだろ!いい加減にしろ!

    • 最初の声は壁が動く音で聞き取りにくかったんじゃない?

    • せめて一回目で「大体上なのはわかったけど詳しい位置わかんねぇもっかい叫ばねぇかな」とか言ってたらなぁ

  48. オバホはマグ姉を殺したくはなかったって言ってたけど、それならラッパにやったみたいに一旦分解してからすぐに再生すればよかったのに
    そうすれば余計な恨みを買うことなくヴィラン連合を牽制できるんだから

    • 当時はそんな設定なかったとか

    • よほど作者的にオカマキャラが邪魔だったんだろう

  49. 漫画内での説明増えたなぁ
    「音が反響しまくってて」も違和感あるし

  50. デクの見せ場を作るために大声で叫んで居場所を教えてくれたのか
    その声は優しかった

  51. 嘘を見破る個性だのトゥワイスは逆のこと言うからあっさり騙されただの言って批判してる奴らのアホさ加減に草

    • 批判?

      • 問答無用の絶賛以外は全部叩きだぞ
        疑問を投げかけるのもアウト

      • 木偶はすごい!しか許されないんだぞ

      • 儲「ただしサー、テメーはダメだ」

      • 行間も読めない馬鹿なのかな?

  52. 突入からオバホはサーの予知した場所から移動始めててそれに地下に落とされた2分後に追いつくってミリオさん頭作者と直結してね
    壁抜けできても居場所がわからんやろ

    てかオバホは散歩ペースで逃走してて追いつかれるとかクソダサいやんけ

    • 潔癖症だから汗かくのやなんだろ

  53. またキャラが自分の口で能力解説かよ
    しかもバトル中でもないどうでもいいシーンで、とってつけたように
    ハンターやジョジョ見習って、扉絵て能力解説やればいいのにな

    • そら解説しろって言われたから解説したんじょん
      トガはしぶったけど

      • 作者の都合をひしひし感じるんだよ。どうにかして二人の能力説明しなきゃっていう

      • 感じても今回の流れなら問題なくない?
        オバホが知ろうとするのは当たり前だし

      • ちげぇよ。もっかい読み直せ
        トゥワイスはペラペラ喋ったあと「違う!これはいつもの俺じゃねぇ!」
        その後しぶったトガちゃんが急になぜペラペラ同じように自己説明
        で、トゥワイスが「な?」に対してトガもキョトン顔

        そして不穏に描かれてる黒い鳥マスク
        質問してるのも鳥マスク

        ここまで言えばあとはわかるよな?

      • 話すり替えてるみたいで申し訳ないが横から失礼
        そんな個性持ちを足止めとして使い捨てるってオバホは何考えてんだろ

      • メタ的な話になるけど ヤクザの8人の鉄砲玉の能力は今のところ、
        仏教用語の「八斎戒」という戒律にちなんだものになってる。
        盗むとか天蓋とか暴食とか。こんなのアンチスレみてないと思いつかなかったけど。
        で、今回は鉄砲玉の一人の能力が嘘(をつかせない)能力なんだな、という展開。
        わかりにくいけどな。ここだけみれば真実を語らせる段取りとしてはわかる。
        そんな便利能力なんで鉄砲玉にすんだとか思うけどな。

      • >>19:07:46
        ほえー
        それで「死穢八斎會」なのか。もはやアンチがアンチじゃねえな

      • あらゆる性行為を行わない(不淫戒)ってのがあるようだな

        エッチな能力期待していいんですね

      • >>19:07:46
        オサレな試みした結果がこれだよ!(戦闘外のが有能そうな個性持ちで足止め)

      • ↑↑↑↑
        「(盗んではいけないという戒律で)盗む能力」「(午後に食べてはいけないという戒律で)食べる能力」って意図的に戒律を破るような能力になってたのに
        急に「(嘘をつかないという戒律で)嘘をつかせない能力」って戒律に沿った能力が出てくるのが一貫性無いな
        嘘をつかせる能力とか何かを嘘にするとかそういうのじゃないのかよ

    • 流石にそれ叩くのはちょっと…。協力する相手の個性聞こうとするのはごく自然だろう。正直に吐かせる?みたいな個性持ちが仲間にいればなおさら。

    • 手を組むから能力教えろ

      これがおかしいってやばい

      • 手を組んでもらうけど怖いから予知しません

      • 情報は貰いますけどこちらから多くは提供しません

      • やっぱサーってカスだわ

    • え?おまえまさかトガちゃんとトゥワイスが自分の意思でペラペラ能力解説したとでもおもってるの?
      だとしたら読解力低すぎるからもうマンガ読まないほうがいいよ。
      よくその程度の陳腐な頭で批評する気になれるなwww
      びっくりするくらいおまえ恥ずかしいぞww

      • 自分の意思じゃなくて堀越の意思だよな

  54. 仮にミリオがオバホ相手に惜しい所まで善戦できてたらやっぱり路地裏の時に頑張っとけってなるしボロ負けしたらしたで『プロ含めてNo.1に1番近い男』の肩書きの所為でプロヒーローの株を落とす事になるっていう…

    • なんかそういうとこまで考えるとストーリー作るのって先々まで考えなきゃいけないから難しいね

    • いやいやオバホは次の裏社会の支配者だぞ
      AFO級ってことだからエンデバー以下のヒーロー格は下がらないよ

      • あのアホが次の裏の支配者なら放っておくだけで自滅するな

  55. なんか知らんけど、漫画力落ちてるな、ホリイ
    能力バトルでキャラが自分から能力の特性も条件弱点もしゃべるとか、典型的なクソ漫画だぞ。俺の考えた細かい設定語りたくてしょうがない漫画初心者みたい
    初期はバトル絡めながらうまく説明できてたのに、どうしてこうなった?

    • BLEACHの悪口はそこまでだ

      • 鰤は能力バトルじゃなくてターン制バトルだから

      • いつものヒデ信

    • BLEACHさんとジョジョさんの株がどんどん下がって行く

      • アホか
        ジョジョは自分から能力の説明なんてしてないだろ

      • ここまでアホな能力ないわ

      • カッコいいか面白ければセーフ

        かっこよくも無くて面白くもないからアウト

      • 可愛かったからいいだろ!

      • ジョジョも困った時は「公平さはパワー」で解説させるぞ。

      • ブリーチには圧倒的センスが、ジョジョには圧倒的凄みがあるから
        ヒロアカと比べる漫画じゃねーよ

      • むしろ全くわからない能力を作中で推理していく能力物だろジョジョは 読んでから言ってくれ
        確かに公平さはパワーだからという自論や、スタンド自身が中立の立場を取っていたりで自己解説するキャラいるけど、そういうキャラは片手で数えられる程度(というか3人ぐらいじゃない?)だし一人は本質を隠してたじゃねーか

  56. 2分で追いついたとか書かなくていい様な事を何故書いてしまうのか

  57. おいトゥワイス、トガちゃんの胸囲測ったんか羨ましいぞ教えろ

  58. ミミックさんは倒れたサンイーターでも回収して人質にして時間稼ぎすりゃ良かったんじゃないっすかね……

    • ミミックさんは優しいんだよ

      • 優しくなかったら
        最初の段階で全・員・圧・殺してるからな

        負担かかるならどうせ捨て駒なんだし短期決戦の方が楽だろうに
        長期的に他の鉄砲玉まで誘導する健気さよ

      • この期に及んで保身があったんじゃないか?
        流石に警官とか殺したら罪が激重になるから、最初は誰も殺さずダラダラ時間稼ぐつもりだったとか
        途中で余裕無くなって壁で殴り始めましたと
        人質云々は言い訳できねーけど

      • 窃野「そういう脅しは命が惜しい奴にしか効かねんだよ」

        ゴミ扱いしてたけどミミックは鉄砲玉の捨て駒根性を見習ってどうぞ

  59. こんかいもヒロアカおもしろかった!「

    • ホントにな、彼岸島とこれが1週間の楽しみだわ

  60. 今週はコピペなしか偉いな
    ないよな…?

    • コピペは無かったよ
      でも減ページだから堀越減ペー

    • ミミック退場したからいつものコピペ顔はもう見れないのか・・・寂しいな

  61. インターン編早く終わらせろや
    ミリオとか着いたときに倒れてる役でよかっただろ

  62. トガちゃんの等身とかトゥワイスの顔とか今回妙におかしかないか
    まるでアシが描いたような

    • いつもより頭身高い

      • 成長期なんやろ

    • 扉絵のトガちゃん見てると不安になるや

    • 首が妙に長い&太くて肩幅が広い気がする

      • 首のせいか顔が小さく見える

  63. え?今回別に指摘どころ無くね?
    入中の倒し方も斬新で、俺的には面白かったな。
    トゥガイスが自分の個性をベラベラ喋ってたのも、なんとなく何か裏がありそうだし、特に裏なんか何も無くても2人のキャラ的に違和感無かった(俺的には)
    それに、個性をベラベラ喋るのは悪手って話の中で明記されてるし、実際何かあるんじゃないかなって俺は思いました。
    全部俺的な感想だけど。
    あ、最後のミリオカッコいい

    • 読者はたくさんいるからしょうがない
      俺も満足だったぜ

      • コメント返信ありがとう。
        同志がいてくれて嬉しいぜ。

    • 私もとても勢いと迫力のある絵でかっこいいと思いました
      ルミリオンとオーバーホールもかっこいいしトゥガイスもいいキャラしててほんと凄い
      前回の奇声も伏線だったのも凄いのね

    • 声が反響してわからないのに声で見つけて倒すのは斬新だよな
      やっぱ堀越先生神だわ

      • うるさい!

      • 声が反響してた時はまだ顔出してなかったからじゃね?
        顔出して声出したから場所がわかったように見えたけど

    • 入中の倒し方以外は概ね同意できる
      個性を明かしたのは鉄砲玉の個性のせいっぽいし
      オバホが出向組の個性を知りたがるのも分かるし

    • 状況的に追い付けるはずのないオバホに追い付いてみせたシーンでミリオのヒーローとしてのレベルの高さを実感するよね

      • 皮肉かな?

    • 俺も今週は特に酷いところなく、面白かったと思う

    • 釣りだよな?
      裏もクソも黒マスクの個性で喋らされただけだ
      最後のミリオがカッコいいって?幼女見捨てた男の雄姿見て楽しめるのか?
      お前サイコだな・・・・。

      • これの大部分の返信は唯の皮肉であろう

  64. ミリオ何話しかけとんねん
    そこは速攻仕掛けてエリを奪取すべきやろ
    お前なら「クロノスに触らずエリにだけ触る」ことができるやろ

    のんびり話しかけてる場合か
    敵も味方もアホしかいない

    • 仮面ライダークロニクルの運営かな?

    • 同じこと思ったわ 最もオバホに有効な能力持っとるミリオが
      こんなつまらん前置きしてあげく負けてデクに見せ場譲ったら
      ニセコイばりの神の見えざる手やぞ

    • お前らひとつ忘れてんで
      そもそもエリちゃんを奪還する根拠がサーの妄想だということを
      そんなんでいきなり仕掛けちゃいかんでしょ

      • その妄想推理を根拠にカチコミしてる真っ最中じゃねーか!

      • まーた妄想に取り付かれた妄想君か、壊れるなぁ……

      • 警察が令状とってるんじゃないっけ

      • 根拠が妄想だろうが何故か令状取れたから問題ないぞ
        とりま話は署で聞くのでお前ら全員逮捕な
        え?なんで令状取れたか?長生きしたかったらそれ以上踏み込むなよ

    • そもそもミリオはオバホの能力なんて全く知らないし
      状況的に知る事もできない筈だぞ!

      • マリオ「ジャンプ読んでるから敵の能力は把握済みです」

      • 会議のときにサーに説明されてなかったっけ?
        ミリオはオバホの能力を知ってるはずでしょ

      • 会議で知ってるんだよなぁ……

    • 話し掛けて足止めして後ろの味方が来るの待ってるとか?

      ミミックさんが頑張ったのでそんな味方は居ませんが

  65. 個性を説明させたのは尋問系の能力の影響と仮定して、裏切りの指示があったかは本当に指示が無くて好き勝手にやった結果だから尋問の意味がなかったってことなんだろうな。これは上手いと思う。

    • それを読み取れないアホがわめき散らしてて笑える

    • それは裏切りの予定を聞かされたか?なんてアホな質問の仕方するのが酷すぎるだけ

      • ???「何を隠してる?かだ」

  66. 追いついた!
    話しかけるわ←分からない

    ワープあるんだからスッとエリ奪って逃げればいいのにさぁ…

    • いや、透過できるのはミリオの体だけだからエリ奪っても逃げようがねーよ
      後続が追いつくのを待つために会話で時間稼ぎは有りえない選択肢じゃない

      • 不意打ちぐらいすればええやん
        話しかけるよりよっぽどマシ
        で、走って逃げよう
        後続が追いつくかどうかミリオは分からんだろ

    • ワープなんてねーから

  67. トゥワイスの能力が具現化系みたいだ

  68. 使い捨ての鉄砲玉風情が幹部面してて草
    てかロックロックの止血はすんでるんだろうな…?

  69. 分かりづらいけどトガちゃんの「他人を上から見下すのです」ってセリフがデクに聞こえてて発見してるってことなんだろう。
    でも次のページで敵が叫んでからデクが振り向いてるから声で発見したように見える。
    敵が叫ぶ前にトガちゃんのセリフでデクが上を向くコマがあればよかった

    • 俺もそう思ったけどあんな声がガンガン反響してる状態で独り言程度につぶやいた言葉が聞こえるもんかな?

      • デクに耳がいい個性がアップデートされたんちゃう(適当)

    • どうしてこんなことを脳内補完しなきゃならんのか…

    • いや普通に入中が叫んだからデクが位置に気づいたんだと思う

      • 音が反響しまくってて分からない!

      • 1回目は気無しに聞いたから反響もあって分からん
        2回目はめっちゃ大声で叫んでたのもあって分かった

      • でかい声ならますます反響してさらにわからなくなると思うんですけど

  70. あぁそっか、ミリオがオバホに話しかけたのを指摘されちゃうのか…
    でも俺的には、ミリオとオバホが相対した構図もカッコよかったと思うし、だけどオバホに話しかけずにさっさと仕掛けろよって意見もわかるし…
    次週への引きの役割を持つ構図のかっこよさか、オバホに話しかけずにさっさと仕掛けるミリオの合理的判断か。
    どっちが正しいのかってなったら、ストーリー的に後者なのかなぁ。
    でも相対した構図すげぇカッコいいと思ったんだよなぁ…

    • ひとつひとつのシーンのビジュアルの良さはジャンプの看板らしいと思うよ
      俺は連合ふたりの「バイ」ってとこに クッソやりやがったw って感動したわ

    • 構図かっこいいから全てよし!
      割とマジでこの読み方が正解な漫画

    • 相手側が女の子連れてるっていう事や
      ミリオの能力がとても隠密行動に向いているという部分が無きゃ良いと思うよ
      あの状況で姿わざわざ現すのはエリも危険に晒すってこと

    • もはやこういうとこに難癖つけてくるやつはなんにでも難癖つけるよ。
      マンガや映画のストーリーを魅力的に魅せるための「演出」ってものをわかってない
      「全部現実的に考えて指摘できる俺頭いいww」とかおもってる典型的な勘違いバカさ。
      映画とかでもピンチに駆けつけた仲間が小粋な台詞話してカッコつけただけで
      「そんなこと言ってる暇あったら一秒でも早く助けろよ」とか思ってしかもそれを正論だとまじで思ってそう。映画なのに。

      なんにしろフィクション作品をみる才能がないカスなのさ

      • ※68の意見を全て台無しにするような最悪のレスだな。頼むから不必要に汚い言葉吐かないでくれ

      • うーん、これは削除対象!w

      • これはアンチを煽ってアンチをの活動を増やそうとする偽装アンチだぞ
        騙されるなよお前ら

      • 「こういうとこ」ってのがなあ・・・。
        見得を切る美学が通る漫画ならこんなに文句言わねーよ

      • ↑とここまで図星をつかれて反論できないアンチ共が申しております。

      • >2017/08/22(火) 07:55:54
        無能な味方は最大の敵
        と言って見た所で止まらないから最大の敵なんだけどな

      • 儲も大変だな、こんな変なやつがいるんだから

    • エリを見捨てた過去を変えるために
      やり直すために話しかけてんだぞ

      ふいうちは論外
      ヒーローとして振る舞う>エリを助ける
      だからな

      • ファッションヒーロー

      • ノンファッションヒーローだろ
        現代ヒーローの鏡

      • その為に幼女が死んでも瑣末な事なんでしょうね・・・、。

  71. 構図かっこいいと思ったけどミリオ無言でオバホと対峙する構図にしたら疑問が少なく済むんじゃないかと感じた

  72. No.1に最も近く能力の相性も良いミリオが苦戦したらエンデヴァーやジーニストでもどうしようもないってことになるな

    • 相澤が言ってるだけだろそれ…

      • つーかたかだか高3がNo.1に最も近いって、現役プロを舐めてると取られてもおかしくないわ
        いくら能力があろうが実績ゼロだろ、その実績を積み上げるのだって時間かかるんだぞ
        「学生の中ではNo.1に最も近い」なら分からんでもないが

    • てかフル○ン野郎以外でジーニストに勝てないだろ
      チートボスが不意打ちでやっと勝ったんだぞ
      パンツ締め込むだけで殆どの敵は悶絶だろ

  73. やっぱりエリを助けるならパトロールのときがこれ以上ないほどの有利な状況だったんだよな…いやまあもしエリがただの虐待児童だったら助け損だけど

    • そこで助け損と思っちゃうのがヒロアカ世界のヒーローだな

      • エンデヴァーとかやりそうだな

      • 俺はエンデヴァーなら助けただろうとか思っちゃうんだよな
        九割方傲慢さ故に

      • エンデヴァーなら
        問答無用で悪人面の生意気な若造ぶっ飛ばすだろ
        言い訳なんて聞かずにエリちゃん助けて抗議も知らん顔


      • 割とそうなりそう
        もしかしてエンデヴァーが人気ないのはそういったことを昔にしたけど勘違いだったみたいなことがあったからなのかも?

      • 作中でエンデヴァーって成人男性にしか人気ないとか言ってたな
        今ならよくわかるよ、俺があの町で一般人だったら
        グダグダ泣き言言うしか能のねー似非ヒーローより
        トップ風吹かしてふんぞり返ってちゃんと解決するおっさんを応援するよ・・・。

    • 凄くヒロアカっぽい発想で素敵

    • 思考がヒロアカに毒されている…!

    • 君はヒーローになれる!

    • 最高にヒロアカにおけるプロヒーローって感じの価値観だ!!

  74. どういう名目で助けるんだ

    • だよな
      物的証拠何もねーんだもん

      多分オーバーホール確保!なんか女の子も保護しましたと表向きはするのかな

    • おいおい嫌がってる女の子を助けるのに理由なんかいらないんだぜ

      • デカいブーメラン過ぎてw

      • あの世界には左手にサイコガンを持った男が必要だ

      • 待て、この孤独なシルエットは…?

      • サンタクロースさ!!

      • ヒューッ!

      • 善逸を見習え善逸を

      • 鬼滅を出すな、脱がせるぞ

    • エリが素材にされてるのは確定事項になってるしオバホもそれを把握してることになってるよ

    • お前の中でだろ?

    • アンチくんたちは意見がころころ変わって大変ですね〜

      • アンチの中でも前から「今回はどういう理由で助けるんだ?」っていう意見は一応あったぞ。最初に会った時も「助けたほうが職業ヒーロー的には良くないがヒーロー的には良い」って意見も見られたし

      • 一応どころか、そもそもカチコミ自体何の根拠すらもなく、サーの妄想だろという突っ込みなんてとっくの昔から何度も言われてましたけど、意見がころころ変わるって何処の世界のアンチのことを言ってるんですかね?

  75. 一枚のシーンだけ見ればかっこいいんだけどな

    • 現役含めたヒーローNo1の看板背負ってる男と
      最強ヒーローの後継者が
      ヤクザ一人に後の作戦バレるのを怖がって
      女の子諦めたという背景が無ければカッコイイよね

      • 脳内変換凄まじいな

      • 間違ってるか?俺はこれ書いた人は間違ってないように感じるぞ

      • 現役含めたヒーローNO1の看板背負ってない
        最強ヒーローの後継者は作戦バレるの怖がって諦めてない
        ヤクザ一人にも何もそいつがキー

      • 妄想捏造擁護かよw

      • 確かに間違ってるな
        あの時点では「後の作戦」なんて無かったので
        あとまあNo1に最も近いって言われたわけだからNo1の看板ってのも一応違うね大した違いじゃないけど

    • 協力を持ちかける相手を駒の使い方がなってないと煽った男が
      計画の要である子供をヒーロー志願者に見られたのに別の場所に移してなかったり
      屋敷の入り口でヒーローたちの追求をのらりくらりとかわして時間稼ぎせずに部下に攻撃させたり
      窃盗やバリアといった貴重な駒を使い捨てにした挙句
      煽った相手から駒を借りておいて裏切られるという背景も無ければよかったのにな

      • うるさい!

  76. 集合のとこの座ってるやつ、門のでかいのだよね?酒がパワー源的な個性かな。玄関門で酔っ払ってるような感じだったし。

    • ロン毛のあれが元ネタであろう能力は検討がつかんな。

      • 対象を自分に惚れされるハンコックみたいな感じと予想。

  77. ロックロックさん完全にスルーされてて草。サーがトドメ刺してそう。

  78. 「気の小さい人ほど〜」のとこ、読者に言ってんのかなって思ってしまった。
    我ながら心が汚れすぎで嫌になったよ

    • 俺も同じ事思ったw

  79. とりあえずミリオが忘れられてなくてよかった
    なおリューキュウ組

    • 女性陣どうするんだろうな
      今更鉄砲玉が暴れ出してバトル開始なのか
      このまま音沙汰もなく出番終わりなのか

  80. 上から見下すのです
    文通かな?

    • そもそも上から以外にどこから見下すというのか

    • ×人を上から見下すのです
      ○人を見下すのです
      だよね

      • 強調してるんだろ

    • プレバトの俳句の先生が言いそう
      降らない雨があるなら持ってこい的な感じで

    • トガちゃん中卒だからあんまり責めんといてあげて………

    • 過去は変えられる案件

  81. 連合に裏切られてぉこだょ!で何週使ったっけね

    • 二週じゃない?

  82. 文字全部塗りつぶせば楽しめる漫画

    • それいいな
      俺もやろう

    • セリフ全部ホワイトで塗ったほうが面白い漫画

      • 正解だ

      • もしかして塗りつぶした後で自分でセリフ書けば
        もっと面白いんじゃないか?

  83. オバホの思考回路がわけわからんよ
    組織切り捨てたら自分のバックアップしてくれるもんいねえしメンツも丸つぶれ
    どんなにいい商品持ち込んでも対等な取引してくれる組織ない
    商品の生産と流通経路の大元を自分トコで握れないならブツの転がしようもないわけで
    そこを攻められリャ利潤の大半をもってかれる
    自分が駒になるだけで組織の再編は到底不可能

    うーん? やっぱわからん

    • 考えるだけ無駄だよ
      アレで賢しい敵とか言っちゃうんだから草も生えんわ
      敵も味方もバカだから成り立ってるだけ

    • オバホは本っ当、ダメなボスキャラだったなあ。

      • まて
        実は真のボスキャラはエリちゃんなのかも!?

    • 将棋のルール間違えるような奴だし・・・

    • 擁護するなら
      デク達が幼女を見捨てた作戦は割りと成功で、そのおかげでオバホはヒーローの動きを察知できなかった
      後手に回り何もかも棄てる羽目になって、負け惜しみ交じりに部下に強がっている
      どうすかねホリィ先生

    • 今のオバホの持ち駒を最大限有効活用できてかつ高値で取引できる組織あるぞ
      警察が最適、オバホ取り込めばヒーローも要らんしヴィランも倒せる捕まえれる
      刑務所も普通の所でいい

  84. 敵に強くて便利な能力が集まりすぎてるんだよなあ
    だから敵側に対してこうすりゃいいんしゃねという疑問が生まれてくる
    強いにしてもただ炎や氷や電撃を広範囲に出すとかでかくなるとかみたいのならいいんだけども

  85. 個性を喋らされてる時の舌出してるトガちゃんがエロかった
    追いついたミリオはオールマイトっぽい

    • よーし今からエリちゃんとエンカウントした回を読み直すんだ!

      • オールマイトも1話で「お腹いたいからちょっと無理…」とかほざいてたからお似合いよ

    • オールマイトっぽいが褒め言葉になるんだろうか

      • 皮肉に聞こえてくるわ

  86. ミミックの倒した方ひでえな
    最悪の倒し方だろう
    こんな事するなら最初からトリガーの設定使って凶暴化してるとでもしておけよ

    • 倒させる順番が逆
      凶暴化した入中をパーティー戦
      →倒した余波で皆離れ離れになる
      →合流&オバホ撃破に向けて各々先に進む
      →駒達との戦闘
      これで解決

      • ミミックを中途半端に残さない方が良かったな

  87. 入中の倒し方への指摘が多いね。
    まぁ確かに、プライド煽って怒らせて発狂させて位置割り出すって、こすいやり方なのは確かだけど、それ以上に、そこに連合の裏切りが関わってるのが面白かったなぁ。トゥガイスの性格ならではの作戦って感じだし、入中のキレやすさは事前に分かってたし。
    それに、俺の狭い頭じゃ他の攻略思い付かんし、俺はこの攻略の仕方には満足だなぁ。

    • 倒しづらい敵や逃走を図ろうとする敵を挑発してってのはよくあるしそれ自体は悪くないと思うよ
      問題はそこに至るまでと至ってからの描写よ
      ・ミミックやオバホチームがそこまで極道にこだわる理由がインスタント
      ・更に言えばオバホのやってることは道を極めるのではなく明らかに外道
      ・駒の使い方だの将棋だのドヤッてた奴(今までもまともな駒の使い方をしてこなかった)が即裏切られる
      ↑これが至るまでで↓が至ってから
      ・↑を無視してだが薬切れかけで焦ってる時に挑発されてキレるのはわかるが姿隠して攻撃できるのに大声出して位置バレるのは間抜けすぎる
      ・主人公サイドが挑発して敵の間抜けを引き出したなら頭脳プレイとも言えるがそれを引き出したのはたまたま裏切った第三者ポジの敵

      味方サイドの功績が一個も無いのさ
      焦ってキレて行動の荒くなったミミックの位置をサーやイレイザーが見つけてたらまだマシだったと思う

      • ほんと今回連れて来る個性の人間違えた感。

        いや実際作戦通りならミリオみたいにパッと行って
        みんなで壊理ちゃん掻っ攫って
        サーッと帰る予定だったんだろうと思うけど

        調査系か物理系(女子組かサンイーターのどっちか居れば良かったのに)もっと連れてこいよ。
        上手く行き過ぎてもあれだけど長くなって読むの疲れるぜほんと

      • どうしても「サーッと帰る」に目が行ってしまうwwwww

      • まぁわざとだし

      • 「大声出して自爆」とか間抜けにも程があるわ
        ヒーローなんもしてねえじゃん

      • キレるのまではわかってんのに
        なんでキレたやつに冷静な対応求めてんだよ

    • >入中のキレやすさは事前に分かってたし。
      ・・・誰に?連合二人に1回喚いたので切れやすいって判断したの?
      慎重な男って言われてなかったっけ?

      • トガちゃんプロファイリング
        他人を騙し続けて得た技能なんでしょう

      • シガラキがオバホに会いに来たとき、なめた態度してたことに対して切れてなかったっけ?

      • 甘いな
        「慎重な男である」ミミックと「キレやすい」ミミック
        つまりミミックは二人いるんだよ
        今回倒されたのはキレやすい方

    • 読んでる方も頭堀越で草生える
      ヒーロー側と連合側に同じ情報共有前提で読み進めてて頭おかしいんじゃないの?

  88. ミリオもオバホもチートすぎて
    どうやってバトルするのか想像つかない
    ずっと透けてればやられはしないけど、攻撃もできないよね

  89. 複製と擬態って、攪乱にはもってこいの個性だな
    トワイスとトガちゃんのコンビプレーをもっと見たいです
    そんでヒーロー達を全滅させてください

  90. 今回も面白かったわー

  91. 本当に画力はトップクラスに上手いんだから、ONE先生くらいの優秀な原作つければきっと化けるのになぁ
    勿体無い

  92. このトゥワイスの質問、「もう既に裏切っている」から裏切りの予定を聞いても意味ない、とかじゃないよな。

    • ア ス ペかな?
      質問内容は「裏切りの指示はあったか」で実際の指示内容は「好きにやれ」だったんだよ
      だからトガ達は裏切の指示は無いと返事して、自分の判断で裏切った

    • シガラキ「好きにやれ」
      黒マスク「シガラキに裏切れと言われた?」
      トガワイス「NO」

      これだけだよ、誰も嘘ついて名から嘘無効の個性が不発に終わった

      • 「裏切るつもりはあるか?」
        って聞くだけでよかったのにな
        やっぱ頭オバホだわ

      • 出向に来た人にそれやると
        そりゃ(危なくなれば)裏切りますってならん?
        その聞き方だと敵連合の指示と言えないから特に得もないし

      • 出向してきたから当然裏切るって意味不明
        連合の指示かどうかより実際今から裏切るかどうかのほうが重要だろ
        気になるなら両方聴けば良いだけだし
        とにかくアホばっか

  93. ミリオはオバホに圧勝するもエリちゃんを人質に取られてヤられるなら、オバホの株が下がるだけで済むゾイ

    • エリちゃんが人質に取られる事を考慮せずに奇襲しないで馬鹿正直に呼び止めたミリオの株も下がるゾイ

    • 少女を見捨てた過去を塗り変える為に必要な儀式だゾイ

      • 堀越「過去改編頑張るぞい!」

    • 漫画ぐるみでやれば犯罪にはならんゾイ!デュハハハ

    • 設定破壊は楽しいゾイ!

  94. いっそのこと今回の章で全く株が落ちてないエリちゃんを黒幕にしたら、盛り上がるんじゃね?

    落ち目のヤクザ組織を潰してヴィラン連合に入る為に、個性も轟みたいに2つもちにして個性壊すやつと洗脳、ミリオンもオバホも洗脳されてて、ミリオンあそこで救出されたら困るからミリオンはあのときエリちゃんを追わなかった。オバホもエリちゃんに洗脳されててわざわざ自分の首締める行動とらされてたで全部解決やろ

    • 盛り上がらんし面白くも無いけど辻褄は合う、って感じ
      辻褄なんか堀越センセは求めてねーから望み薄だな・・・・。

  95. せっかく壁と同化する入中と、壁をすり抜けるミリオがいるんだから
    個性の相性で攻略する展開が見たかったな

    ミリオが個性解除して壁から弾かれる際に
    壁の中の入中も一緒に弾かれて壁から追い出すとか

    • 王道や無難な展開外して変な方向に踏む込むからなぁ

      • 壁抜け出来るミリオこそミミック退治に向いてるのにな
        「大声出したら居場所ばれてボコられた」ってあんた…
        ミリオも何故かどこに居るのかも不明なオバホに追いついてるし

    • ミリオは透過中何も見えない上に感覚も無いし1ミリでも実体化の時にカスってたら強制ワープだから相性最悪だぞ

  96. トガちゃんの個性はコップ一杯(180ccくらいと仮定)で1日変身可能
    1日は24時間→86400秒
    これを比率にすると1cc:480秒→8分
    で仮免で採取したデクの血液一滴(0.05ccくらい)で比率に表すと

    24秒間デクの姿になれるってことかな(計算苦手)?

    これをどう活かすか今後期待やな

    • ヒロアカ世界は秒の長さ違うから気をつけろよ

      • 一秒は俺らの世界の0.60秒だったっけ?

    • 培養して増やすんじゃない?

      • トゥワイスの個性で増やせばええじゃろ
        それでトガの個性が発動できるかは知らんが

    • まあ血の量と効果時間が正比例するとは限らんし?
      しかしコップ一杯で一日変身するだけってちょっと効率悪いような

  97. 読者「ラッパの分身サーの一撃で倒しちゃうのかよ・・・」
       ↓
    ヒロアカ「分身はもろいんだぜ!」

    今回は次号で明かされた事だから交換日記ではないな

    • 出来不出来はあるとはいえそれなりの性能の乱波の分身を個性関係無しの5キロの印鑑投合でドラゴンボールみたいに吹っ飛ばしたサーとかいう意味不明な存在を作り出した方が問題なんで……

      • ホントそれ

    • はるか以前の合宿襲撃の時に分身は脆いって描写あるんですけど

    • いやそのシーンは脆さを文句付けたわけじゃなくて
      武闘派の筈のファットを圧倒していたラッシュマンを
      無能力同然の筈の眼鏡が瞬殺するのが「!?」だったわけで
      その理由が「重い判子投げたんで」だったんで
      武器の種類聞いてるんじゃねーんだよ、後衛の筈のお前が前衛を圧倒しちゃうのかよ
      っていう疑問なわけで

      • 筈。ね〜

      • 対ファットで分かったのは攻撃力だけ
        その攻撃を受け切ったわけでも、上から被せて跳ね返したわけでもない
        耐久力の劣る分身を漫画的演出で多少大袈裟に飛ばしただけ

      • 予知のおかげで人よりは多少敵の攻撃が読めますってだけでとんでもパンチを回避してたろ

      • そう、回避な
        攻撃が読めるからな

      • ファット戦見て、あのファットが躱せない攻撃を他のやつが躱せる筈がないとでも思ったのか?

      • 私の身体能力はそれほど高くないがあれくらいのパンチは避けれて当然
        ファットの身体能力が私以下なだけです

      • 予知使ってないけど予知慣れしてますから避けられます
        喧嘩屋のパンチマン(耐久力だけ劣る)を身体能力で圧倒します
        予知能力者です!

      • さすが卑屈なアンチくんたちは凄いな
        あれだけでファットの身体能力がーだのラッパの身体能力を圧倒だのって結論に至るのか
        君らの言葉で言うなら少なくとも回避においては圧倒してるな

      • だから圧倒してんじゃん
        ちなみに回避だけじゃねーからな圧倒してんの

  98. トガちゃんクソかわいい

  99. 連合側の意図が全然わからない、オバホは、かっつけたこと言ってるわりに落ち目ヤクザにふさわしい手駒全ブッパ+他組織頼るってるのはまぁ、自分と自分発案した計画を守るのに余裕ないんやなってとれるけど、連合側は裏切るってわかってて部下を派遣したなら、わざわざ危険なとこに部下いかせる意味ないし、味方と思わせて裏切って敵に大ダメージ負わせる訳でもないし、味方して恩を売って計画の旨みを共有しようなんて裏切ってるんだから、もう無理だし、何したいのかわからない

    • 裏切りって考えるから分からなくなるのさ
      連合側は仲間を殺られて心底ムカついてた
      つまりしたかったことは報復なんだ利益目的じゃない

      オバホはムザムザ危険分子を懐に呼び寄せて連合はソレに乗った
      「裏切りの計画はあるのか」を確かめたのはオバホが連合の敵意を恐れていたから

      連合はオバホなんざハナから味方と思っちゃいないのさ

  100. 今までの設定的には今週の最後ってアランカル編で一護が1人だけ藍染のもとにたどりついたようなもんだよな
    全くと言っていいほど勝ち目がないと思うんだがどうするんだろう

  101. 今週は一部ガバガバたけどアクションがよかったよ
    オバホ、サー、ミリオをどう処分してくかが今後の見どころだね

    ラストはオバホ、デクがエリちゃんに手を差し伸べて
    優しかった手の方を選ぶ展開だろうなーと予想してる

  102. エリの部屋への道順しか知らない筈のミリオが移動中のオバホに追いついたのは
    偶々運良く出くわしたって事なのか?

    それとも何か見つけられた理由でもあるんだろうか

    • ミリオが先行するときに位置がわかれば俺は、行ける!つってたから
      ミリオは位置知らされてたんでしょふつうに

    • ああごめん、移動中のな
      オバホのあの様子だからまだすぐ近くにいたんでしょ

      • オバホの株がまた下がるやんけ!

  103. 舌出してるところでやっとトガちゃんが可愛いことに気付けましたまる

  104. 夏休みなのにコメント少ないな
    話題にされなくなったらヒロアカ終わりやな

    • 今回ファンにとってもアンチにとっても内容として薄いからコメントし辛い

    • 単純にページ少ない
      でもかっこいい場面多くてでもそれは言葉にできない

  105. トゥワイスさん味方にしてるならエリとオナホの偽物つくって残しとけよ

    • 同時に増やせるのは2つまでらしいからラッパとトガで打ち止めだから仕方ない

      そもそもオバホ達が逃げる時間稼ぎ出来れば良いんだから攪乱の為に
      その2つをオバホとエリにしろよとかいうのは無しで

      • 描写が似てるからあれだけどトガちゃんの空せみはあれトガちゃんの能力の一部だぞ
        まあこれは同メンバー2名の能力の解けかた液状化で被せちゃった堀越が悪いわ

      • トガの個性は変身だろ?

      • オバホのシーンは時系列でいうとラッパ以前だから一応可能性は残されてるゾ

    • トゥワイスやトガの能力があればサーの予知も出し抜けるし展開としても面白いのになぁ
      なんでそういう所に頭が回らないんだろ

      • 堀越だから

  106. 硬化した切島を腹パン一発で沈めるミリオなら透過からの後の先でオバホ瞬殺できるだろ

  107. かんぜんに読みもしないで断片的情報だけで勝手に難癖つけてる奴がいるからなー
    もーどうしようもないよ

    • 煽られてなんだが
      確かにいつもより難癖っぽいコメして反論されてるところがちらほら見える
      今週は突っ込みどころが今ひとつ(前回のサーと比べて)だから
      無理矢理叩きどころ探してる感あるな

      まぁ次回ミリオvsオバホっぽいし
      そこに期待だわ

    • 具体例頼むわ
      例えばどこよ?

      • すぐ見つかるから自分で探してこいよ
        お前みたいな奴のことを言ってるんだからな

      • 俺も難癖にはうんざりしてる方だが、「自分で探せ」って返しは「本当は難癖なんてないんだな」と言われても仕方ないぞ…
        本当に全く無かったとしてもあるって主張できる言い方だよねそれ?

      • ↑2
        お?疑惑の内容は疑惑をかけられた方が調べだすべきという最近流行りの論調ですか?

      • 自分で探せ(俺では見つけられない)

      • 引きこもりの常套手段が出てしまったな
        そうすれば教えてもらえるとでも思ったのかな?
        もっと世の中知ろうな

      • 全く無かったとしてもあるって主張出来る言い方だよね…???
        それに何の意味があるんだ?むしろ何故そんな主張をすると…?
        読みもしないで条件反射で叩いてるやつを非難してるコメントに対して、同じく条件反射でコピペ反応を示してるやつがいた
        その結果の俺のレスなわけだが
        この際難癖があるか無いかなんて問題じゃ無いんだわ

      • >それに何の意味があるんだ?むしろ何故そんな主張をすると…?
        アンチを煽るって言う立派な意味があるだろ・・・。
        それ以外の意味を感じるのか・・・・。
        別に俺は煽ってないぞ、儲にとって「アンチを煽る」ってホントに重要な行為だからな

      • 儲が余りにも頭がわるくて何も具体的に証明できないせいで
        結論は難癖なんて一切ないって事実だけが残ったなw

  108. 865: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
    1つの対象につき2つ増やせるのか
    2つの対象を1つずつ増やせるのか
    相変わらず説明下手だな

    「あらゆるものを二つに増やす」って言ってんだから普通に読めば後者としか思えないだろ
    無理やり叩こうとしすぎ

    • トゥワイスが分裂しまくって自分が本体かわからなくったって話が
      前提としてあるんだからわかりにくいだろ

      • その前提があっても今回の説明と相まってわかりにくくはねえだろ

    • 『あらゆるものを二つに増やす』ってキーワードを誰もが覚えてるわけじゃないからなぁ
      俺は読んでて前者かと思ったし、疑問自体は普通だと思う
      『説明下手だな』って煽りが余計だが

      • あらゆるものを二つに増やすって今週まさにその説明の時に言ってるんですが……
        >>816に画像もある

      • あらゆるものを二つにできるなら「なんと奇遇な!」ごっこもできるな

      • 本当だ、その場で言ってたw
        自分がアホでしたスミマセン

      • 素直でいいと思う

  109. ヴィラン連合はやっぱ面白いなぁ。
    作者に正義は無理だ。アンチヒーローのほうが面白い。

    • 前言われてたけど
      ヒーロー側がルールや世間体に縛られすぎて好き勝手できないから
      自由に動けるヴィランの方が描いてて楽しんじゃないかなぁと

      • じゃあなんでそんな設定にしたの…

      • 自分なら書けると思っちゃったから、いやマジで
        言いたくないけどあなたにそんな頭は無いですよと
        本気で原作付けなさいよ、確かワートリは原作付きだっけ?

      • ワートリは付いて無い
        今のジャンプで付いてるのはストーンと食戟、例外的にボルトだな

  110. 正直時間稼ぎだけならミミックだけ残しとけばそれで良かったよね
    現に迷路に落として時間稼げてるし残りの鉄砲玉はミリオみたいな特殊な奴が追いついて来た時の迎撃要員として一緒に行動で良かったんじゃね

    • オバホは極力他の連中と同じ空気を吸いたくないんだよ
      これが真に賢いヴィランの在り方よ

    • 眠り香とか一網打尽系にやられると怖いから離れた場所で迎撃でいいと思うよ。
      向こうはヒーロー側の個性把握してないみたいだし。

      • それでも天蓋さんは近くに置いても良かったような

        え、乱波のお守りで忙しい?全くあの脳筋は・・・

  111. エリの部屋の位置しか知らないミリオが移動中のオバホに追い付くくらいだから
    サー達も通路が変わってようがオバホとミリオのところに何か知らんが辿り着くんだろうな

  112. トガちゃんとトゥワイスのおかげでここ何話かは面白い
    退場させるのがロックロックさんじゃなくてサーだったらもっとよかった

  113. 今週の難癖スレはここ

    • 今週は難癖スレなここ

      • 今週な難癖スレだここ

      • 難癖にしか見えないのも不幸なこったな
        こんな有意義な考慮スレ他に無いだろ

  114. まあ先週に比べたら難癖っぽいコメも結構あるよな…やっぱりサーは格が違うわ

    • みんなサーのせいで感覚マヒしてるよ…
      ルートわからんのにミミック倒したから何故か地下迷路終了とか
      今週もどうやって追いついたミリオや2倍じゃなくて3倍なトゥワイスとかツッコミ所満載じゃん…

      • なんかクソゲーの四八(仮)ショックみたいだな

      • サーが別格ってだけでセントラル編に入ってからのソーマ程度のツッコミどころは常に供給されてるよな

      • 迷宮終了はミミック倒したからそんな気がしちゃったんだろう
        ミリオが追いついた理由は知らんがトゥワイスは2倍で合ってるよ。

  115. つくづくオバホがアホにしか思えない

    • 果たしてこの先テノヒラクルー展開はあるんだろうか

  116. 作者が本気でオバホを知将キャラとして描いているつもりなのか行き当たりばったりの勘違い野郎として描いてるつもりなのかホントよくわかんね

    • 真に賢しき悪やぞ
      なお言ってたのはサー

    • 「キャラクターの知能は作者の知能を超えられない」

      • これほんと残酷な真実

    • オバホもサーも知将キャラっぽく登場したのに今ではすっかり池沼キャラになってるな

    • 最初は真剣に賢しい悪として描いてたけど、馬鹿にされてきたからオバカキャラにシフトさせようとしてるのかも
      下っ端から「後先考えないアホ」呼ばわりだし・・・

      • ピエロにするならそれにふさわしい惨めな末路でお願いしたいね
        今の賢いヴィランのつもりなまま終わられたら道化にもならない

  117. サーと比べてまとも、はなんのフォローにもならんのだけどなw

  118. 黒い鉄砲玉が正直に言わせる個性だとして
    こいつで足止めするとなるとどう戦うんだ

    ダービー弟みたいな使い方は・・・難しそうかな?

    作中で見せたのは一旦で本来の個性は戦闘でも応用が利くとか
    残りの鉄砲玉のロン毛が相当相性いいとか
    銃使うとか

    • 答えさせてる間に他の奴にボコらせるとか?
      なんかトゥワイスもトガちゃんも身振り付きだったのが怖い

      正直に言わせるじゃなくて正直者にする個性?
      単純行動しか出来なくなるとか

      • >答えさせてる間に他の奴にボコらせるとか?

        腹話術で相手の意識飛ばしてる間にマンホールの蓋投げつけるマンガ思い出した

    • 現段階でヒーロー達の前に出てきてないから
      あいつは足止め要員に使わない可能性も

      • 正直者にする個性ならミリオが話しかけた理由にもなるんだけどね
        対象の取り方がわかんないけど

  119. サーとかいう予知と筋肉でヒロアカ世界の理を破壊する怪物

    • そりゃオールマイト負かした化け物よ

    • サー・ナイトアイ「私が理を壊す」(愛染のノリで)

  120. 以前「コスチュームは自分の体毛を使ってるから一緒に透過できるんだ!」的なのがあって、
    「じゃあ仮面は透過でき無くね?体毛仕込むところないし」的なコメントが書き込まれてたことがあった

    今週サングラス消えてたな

    • 最初からヘルメットは脱がないと壁抜け出来ない「それ邪魔だろ」って描写だったよ

      • そうだったっけ
        読み返したいけどもう当時のジャンプが・・・

      • ヘルメットも透過できるようにしなきゃだめだな

    • ミリオのマスクは突入した次の週に脱ぎ捨ててたぞ
      スーツのデザインやコンセプトに意味が無くて呆れた

  121. 声が反響して場所が特定出来ない!
    →大声出してくれたから特定出来たぞ!
    今週のこれはなんなんだバカにしてんのか

    • エリちゃん移動させないオバホといい
      通路潰さない、大声で場所教えてくれるミミックといいヒーロー様に接待プレイよね

      • 実はこれヒーロー成長物語というていのプロレス漫画なんだ
        味方も敵も本気でやらないのはそれが理由

      • 早いとこかっこいいデクキック書きたかっただけやぞ
        二人の「バイ」に全て持ってかれて記憶から早くも薄れてるけど

    • 反響して分からないとかは声が大きくなったところで変わらんのではないだろうか

    • 梅雨ちゃんやお茶子じゃなくて
      耳郎ちゃん連れてきて壁を探知して入中特定なら
      違和感なく活躍できたのにもったいない

      • おまけに耳郎ちゃんなら必殺技で迫ってくる壁を一気に破壊できるし、固体の中を伝わりやすい音攻撃でミミックに直接ダメージ与えられるかもしれない。
        結果だけ見たら対ミミックとして耳郎ちゃん連れて来たらよかっただろうな。

      • ミリオがなんでオバホに遭遇出来たっていう突っ込みも耳郎が位置探索してその情報を利用して見つけることが出来たって風にすればなくなるだろうしな

  122. ミリオからハリポタのセドリックの匂いがする死ぬで

    • セドリックはいい奴だっただろうが!!

      • えっ

  123. 気の小さい人ほど自分が弱いのを隠したがります。自分を強く見せたくて他人を上から見下すのです。アンチ かっこわるいですね。

    • その言葉堀越先生お気に入りの爆豪にぶっ刺さるんですけどね
      メンタルみみっちいから短気で見下してばかりの見本という

      • うるさい!あああああああ

      • 爆豪に刺さったから何なの?笑
        的外れだよ君

      • いきなり作中の言葉引用してアンチ叩きし始めるヤツも同じくらい的外れやろ

    • みんな内容の話をしてるのに突然人格批判を始める奴の方がブーメランだと思うんだが

      • トガの言ってる事が爆豪の描写にぴったりって言うのが的外れなの?
        態度デカイくせにメンタル弱いみみっちいって作品で言われてるじゃん

      • どこに向けて返信してるのか確認しろよ

      • アンチも儲も同レベルってはっきりわかんだね

      • どう見ても儲が3段ぐらい程度低いけど

    • いいセリフだと思ったのに恒星間通信だったのか…

  124. 今週はヒロアカより全体まとめ記事のほうが荒れてるなシューダンアンチのせいで
    思えばヒロアカやネバランはちゃんと読み込んで、展開の粗を批判する層が多い気がする
    ただ叩きたいだけのシューダンアンチに比べればってことだけど

    • クロアカよりも多いね

    • 打ち切り候補漫画のアンチなんかそんなもんだろ

  125. やっぱ台詞回しすげぇ好きだなぁ。
    読んでる時のリズムが気持ちいいわ。

    我々を
    虚仮にする者
    許すまじ

    トガちゃんの台詞も、独特でトガちゃんらしくて可愛くて好きだ。

    • 台詞消したらかっこいい漫画だと思ってますが
      まあ感受性豊かなのはいいことです

      • わざわざそういうコメントを俺にしないでくれよ悲しくなるから。
        そういうコメントは同じ意見の者同士で交わしてくれよ。

    • チンピラ口調だったのがなんで急に文学調になるんだろうって気になって乗れなかったなぁそれ
      慎重(ブチギレ)もそうだけどキャラはっきりさせてほしい

  126. オバホからトガトゥワへの質問だけど「裏切りの指示は?」→yes no
    じゃなく「どんな指示を受けた?」って聞けばよかったんじゃね?

    • そもそもヴィラン連合なんて最近できたばっかりの同好会みたいなノリで組織として、ほとんど機能してないのに裏切りの指示がなかったら裏切らないはずって考えが安易だと思うわ

    • 頭オバホだからしゃーない

  127. 最近のノーマルモードのトガちゃん見てたらデクと絡まない方がカワイイな
    なんかデクとエンカウントした時のテンション高い感じあんま好きじゃない
    普通にしてた方がカワイイぞトガちゃん

  128. オバホの個性に対してミリオの個性が相性良いって意見多いけどそんなにか?
    オバホとしては触れば勝ちなんだから触りに行けない遠距離から攻撃してくるタイプが一番相性が悪いんでは?
    ミリオの攻撃手段は普通に殴るだけだろうから接近しないと攻撃できんだろうし
    ミリオとしても足の裏辺り以外は全身透過しておいて相手からカウンターが飛んでこないタイミングで拳だけ効果解除して殴る足に攻撃されないタイミングで足だけ解除して蹴るだろうしオバホ以外と戦う時と戦い方変わるわけじゃないからオバホに対して他のやつより戦いやすいわけでもないし

    • オバホは飛び道具も分解してきそう
      今のところデメリットや制限とか詳しく説明されてない(はずだ)からわからんけど

  129. 作者的にはオバホは局面が見渡せていて駒の使い方が分かってる扱いなんだろうか

    • 「将棋の面白いところは相手から奪った駒を使えるところにある」とか言いながら隣で対局見てる友達から駒貸してもらうようなわけわからん奴が

      • そのセリフどうしても月下の棋士思い出すなぁ

      • 俺はシカマルを思い出した

  130. オバホってまじで裏切られる可能性0だと信じたのか
    信頼関係無い状態なんだから裏切られることも想定しとけよ

    • 個性と恐怖で支配してきたクチだから
      そういう人間関係でのやり取りはヘタクソなんだろう
      利害だけ見て心情は考慮しない
      それを自覚してないからこういう目にあう

      • むしろそういう性格だからこそ敵対関係だった組織から出向してきた人物なんて細心の注意を払うべきだろ

      • それだけ黒い奴の個性に過信してたんだろう

        それとオバホは細心の注意払えるような奴なら
        レジ強盗襲ってサーに目をつけられることもなかっただろうし
        エリちゃんとヒーローが接触した後に拠点変えるだろうし
        チンピラに個性破壊弾ばらまいて尻尾掴まれるようなこともなかっただろうし

  131. 相変わらず、説明はクソ下手だけど、アクションシーンはジャンプでも本当にトップクラスだな

    デクのコマとか本誌で読むと、迫力がヤバすぎる

  132. オバホとミリオ闘うんかね

    オバホみたいな即死系能力って描きにくそうだが
    無傷か即死、身体欠損とかの両極端になりそうだし

  133. トガちゃんの”上から”見下ろすってのはあの台詞と入中を映すことで読者にここにいますよーって教えるくらいの意味しかないと思うよ

    • 読者とヒーロー側に入中の位置を示唆するためなら
      ”安全なところから” ”高いところから”
      ”他人を見下すのです”
      ってセリフにするべきなんだよなぁ

      • 高いところからでいいなら上からでもいいだろ

      • 上から見下ろすって日本語がまずおかしい

      • 強調する意味で使うなら有りやで。
        それに高い所から~より、上から~のほうがセリフとして、コンパクトかつ上下と相まってより良いで。

  134. そういや、ロックロックに「自分ならエリを本拠地に置いておかない」みたいな事を
    わざわざ言わせておいて本拠地に置いておいたのは何でなんだろう?

    • その辺描かれることはなさそう

    • 個性破壊弾完成品を製作中にヒーローと接触してしまった
      とはいえ(迷宮とか無駄に造って)金がないから設備を手放せず離れることができない
      なんとか終わったものの直後にヒーローが来たので急いでスタコラサッサだぜ

      ・・・だったとしたらまだわからなくもないんだが
      今更言っても後付けになるだけだしな

    • いやマジで
      幼女を見捨てた二人の判断は間違ってなかったっていう描写のつもりだと思ってる

  135. 「僕」→ヒロアカ本編及びデク
    頭堀越→作者しか知り得ないことをキャラクターが当然のように把握している
    過去は変えられる→単行本が出る前に問題個所を修正できる
    照らす→修正の意
    交換日記→疑問点には3周遅れで漫画内に解説が載る
    鬼滅→たまに話題に出ては画力をディスられる漫画
    後先考えない強ェ人間→堀越先生

    • 知らんワードもあったわ、アンチは親切やな

    • 鬼滅が完全にとばっちりになってて笑うわ
      あれは小奇麗じゃないだけで表情とかはちゃんと描かれてるんだがな。ギャグの時は崩してるけどシリアス場面ではきっちり描いてるし。

      • 何故かここの儲は鬼滅を毛嫌いしてるフシがある
        台詞回しもストーリーも評価されてるから気に食わないのかね

      • ひとまとめにすんな
        ヒロアカも鬼滅も好きだわ

      • ほんとかあ~?
        ヒロアカアンチ→鬼滅なんか読まない、めんどくせーし
        ヒロアカ儲→鬼滅と一々比較されるんで蛇蝎の如く嫌ってる
        こんな印象でしたけど~
        比較してるのは鬼滅儲かな?
        俺は勿論鬼滅は読んでない

      • 対立煽りあからさま過ぎィ!

      • あっちで負けまくってるから対立させようとしてんのかね
        なんか荒しって惨め過ぎない?

  136. 構造なんて全く知らないのに段々ゴールに近付いてるとなぜかわかるヒーロー達
    一方的に構造を弄れるのに何故か苛立ちを隠せずブチ切れて台無しにする慎重派ヤクザ

    • ガバガバ対決

  137. 予知は変えられる近い未来を見るタイプと変えられない遠い未来を見るタイプの二種類があるとしか思えないとかお前らに言われてたのを「個性以前にサーはめっちゃ鍛えているので重い得物とか持ってればそれだけで超強い!」という結論で強引にねじ伏せるストロングスタイル好きだよ。なにか壊しちゃいけない物が壊れた感もあるけど

    • >予知は変えられる近い未来を見るタイプと変えられない遠い未来を見るタイプ
      の二種類がある

      それって変えられない遠い未来でも近くなってから見直せば
      変えられる近い未来扱いにはならないの?

      • サーが最初に予知を使った時に予知を見ながら回避していたように見えたのと、見た予知は変えられないって所の矛盾点を無理矢理納得させるために出てきた意見だと思うよ

        やべぇ自分でも何言ってるかよくわかんなくなってきた

  138. 相変わらず粗を探すのに必死でわろける

    • アンチアンチやって無駄な時間をつかうくらいなら
      今週のヒロアカのいいところを書き込んでけよ

      • アンチにとっては有意義なんで
        語り相手もいるし考察もアンチの方が深くやってるからな

    • 僕のだいしゅきなヒロアカを叩かないでって素直に言えば?

      • 馬鹿野郎、「だいしゅき」なんて言葉を使う年齢の子がヒロアカの主人公に憧れるわけないだろう。いたとしてもここには来ないって

  139. ホリィに時間を遡った描写させて大丈夫か?
    数字関係は鬼門だろう無茶させんな

    • 堀越は美術は得意だけど国語と数学は大の苦手だもんな…

      • 美術すら駄目な漫画家だって少なくないのに、それだけで稀有なのに
        編集クビにして原作を二束三文で雇うだけで大化けするのに
        ほんと歯痒い

      • いやほんとな。今週絵だけはかなりレベル高かったと思うんだよ

      • ここまで原作がいないことを惜しく思う漫画家も珍しい。マジでもったいないわ

      • だよなー、今週は漫画のガワとしちゃ看板のオーラあったわ
        編集が寄生虫なのかホリーが意地張ってんのか…

      • 絵だけならいいんだけどなホント
        アンチでもそこは共通意見だってのに

      • 連載開始時は作者一人で、途中から原作を雇うって事は今までにあったのだろうか?その事例があったのなら多少これからにも一縷の希望が持てるんだが・・・


      • その逆で亜人って漫画は最初は原作と作画分かれてたけど、途中で原作の人が降りたからそれからは作画の人が両方やることになったていうのはある

      • 逆パターンかぁ……(落胆)ただ理由にもよるけど途中で抜けるってのが可能なら、途中で入るってのも有りと思いたい。事前に世界観や設定のすり合わせをしてちゃんと話を書けば別に堀越を蔑ろにする事にもならんし。
        師匠を成田がノベルでフォローしたみたいに、上手い人なら今の詰みかけてる世界設定でも上手く切り抜けられると思う。

        まぁ現状全部妄想なんですけどね!!!

      • 残念だけど社会と道徳も落第なんですよ

      • 何かで編集は一番最初に漫画を読む読者でなければならないって話あるし編集が仕事してない節あるよな
        ガガンとかの指摘みたいなんはしゅうせいしてるし
        作者が意固地になってるとかはなさそう

      • 今の担当門司だぞ
        売り込みに必死でろくに校正しないことで有名
        こいつは編集よりも営業に行くべき人間

      • そもそも書き直しなんかしたくないからギリギリで出稿するって聞いたが
        ほんまかね
        ネーム6日ってことはそうなんかな・・・・。

      • 美術ゴミでしょ、ところどころ遠近おかしいよ

  140. まあ後はオババホがどれだけ惨めな最期を遂げるかだな。

    ワイの読みではエリちゃんか完成品個性破壊弾によって個性を失うはめになると見た。

  141. >>865
    これでわからないのは文が読めないだけなんじゃ

  142. ヴィラン連合もヤクザもただのチンピラすぎて
    全く面白くない

    • 基本デミアは敵さんが出ばってくると盛り下がる。

      • でもキャラはヴィランの方が活き活きしてるって言われるんだぜ?
        どうすりゃいいというべきか、もうどうしようもないというべきか

      • トガちゃんトゥワイス、あとスピナーくらいだろイキイキしてるの。

      • 「少なくとも」「相対的には」が必須だが、ヴィランの方がずっと漫画キャラしてる
        ヒーロー側は完全にホリーの操り人形

    • かといってヒーロー側が面白いかというと・・・

      • 敵同士のみの絡みは面白いやん
        今週も無理矢理デクを絡ませるために入中さん超絶無能かされて可哀想

  143. 個性使って裏切りの指示はされてないと知ったから大丈夫と判断するってオバホさんは頭オバホ過ぎるだろ……

  144. 乱波のアニキを具現化しようと決めてからはイメージ修行だな
    最初は実際の乱波のアニキを一日中いじくってたな
    とにかく四六時中だよ目をつぶって触感を確認したり
    何百枚何千枚と乱波のアニキを写生したり
    ずーっとただながめてみたりなめてみたり音を立てたり嗅いでみたり
    乱波のアニキと遊ぶ以外は何もするなと俺の中の俺に言われたからな
    しばらくしたら毎晩乱波のアニキの夢を見るようになって
    その時点で実際の乱波のアニキから離れるよう俺が俺に言うんだ
    そうすると今度は幻覚で乱波のアニキが見えてくるんだ
    さらに時間が経つと幻覚の乱波のアニキがリアルに感じられるんだ
    重さや擦れ合う音も聞こえてくる
    いつの間にか自然と具現化した乱波のアニキが出ていたんだ

    • 乱波のアニキと遊ぶ(意味深)・・・

    • えげつねぇな…

    • やっぱゴレイヌさんって凄いわ

  145. まずトゥワイスさんに偽オナホと偽エリちゃんを作らせます

    次に入中に注射を刺し、頑張って組として隠したいものを部屋ごと地下に移動させます

    突入してきた警察さんに偽エリちゃんを保護させ、偽オナホを逮捕させます

    お わ り

    • トゥワイスの個性が耐久性以外再現可になってしまったので本当にその作戦が最善手になったな

    • エリちゃんの個性でトゥワイスの個性が使用できない可能性もあるんじゃないか

    • 壊理ちゃんが私偽物だよって言ったらどうするの?

      • 顔面喋れない程グチャグチャにしてからコピーすればいいんでない
        堀越先生ならやってくれるよ
        ・・・ダメージ受けた奴コピーしても全快状態でコピーされるのかな?

      • ヒーローに見つかった瞬間にオバホが破壊すればいいんじゃね?
        「残念だったなヒーロー、証拠も、助ける奴もいないぞ」的な感じになるやん

  146. トゥワイスの増やす個性、耐久に難有りだということは
    ダメージ上等の殴り合い大好きなラッパ君を増やしたの、見事なミスチョイスだったということに…
    バリア君のほうがまだ良かった

    • 例えば切島以上にすっごく硬くてトゲトゲした個性持ちにラッシュかましたら
      乱波「おてていたい…」GLOMP
      トゥワイス「ヤクザ使えねェな(落胆)!!」

      とかあったかもしれない

      冗談は置いといて真面目な話
      どうせ脆いんだからやられる前にやるってスタンスで
      今のところ鉄砲玉で火力ありそうなのが乱波だからチョイスしたんじゃね

    • もしくは入中を増やせばそれこそ圧殺や壁を厚くしたり
      色々できたんじゃないか?

      • ミミックってドーピングしないと動かせる範囲冷蔵庫程度でしょ
        コピーにもトリガー使えるのかな

        まぁ出来るとしてもトゥワイス達はそもそも本気で足止めする気ないからやらなさそう
        でもオバホは駒の使い方を享受させる真に賢いヴィランだから思い付きそうではある

    • 2体目は耐久値減るけどバリア出すだけならできるからコンビで作ればいいんだがな。
      というかオバホ増やせよとは思うが(潔癖症でダメだったんかな。)

  147. いいから原作つけろ、以上
    今週かっこよくて上手い絵が多かったから特にそう思ったわ

    • 画力は文句なしだよな
      今回改めて思った

  148. 絵だけとか言われてる事が段々ソーマみたいになってきたな

  149. 絵を褒めてるやついるけど
    今週も減ページなんだよなあ…

    一枚絵はうまいから(動きの絵はそこまでうまくないけど)
    ノルマページもきちんとこなそうぜ堀越

    • コピーが無くなったから「堀コピ減ペー」から「堀越減ペー」に進化したのか

  150. 「俺はここにいない」「あいつらが勝手に暴れた」そういう事にしよう

    ミリオに見つかっちゃったけど「あいつらが勝手に暴れた」って言い訳はまだ出来るのかな

    地下にいたんで上の騒ぎとか知りませんでしたとか

  151. トガ達は撤退するっぽいからイレイザーの「連合にまで目的が及ぶ場合はそこまでだ」
    とかいうのは影響無しでデクもそのまま続行させんのかね

    • 先生完全にスルーしてるよわざとなのかわからんけど
      今更「連合いるから帰れ」って言っても意味ないからなあ

    • 本当にトガ達が手を引くかどうか、トガ達以外に連合が関わってきてないかとか
      あの場でイレイザーには判断付かない筈だがその辺スルーでそのまま継続するんだろう

    • 今更あんな迷宮引き返せないだろうから続行じゃね?

    • この発言ほんとご都合主義が目に見えてクソだなと思ったわ
      どうせ連合がいても作者は帰らせるつもりもないんだから意味ねーだろって

  152. 今週のバイの一枚絵が凄いけど
    比べて
    蹴りとかのアクションは明らかに苦手だよな
    ごちゃってて前後のコマとの繋がりが薄くいから1枚だけの絵みたい

    • 同意
      一枚絵はうまいけど
      パンチとか蹴りとか回避とかアクション絵はむしろ下手

    • 「この戦闘シーン前のコマと繋がってなくね?」とか
      「ここの爆轟の姿勢どうなってんだ」とか
      以前から動きのシーンは結構言われてた記憶がある

    • 言うても東京グールよりは五万倍いいから・・・。
      あれで人気あるんだよなあ、腐ってすげぇ

      • 昔は面白かったんだよ、今はあれでも・・・
        グールは流島辺りからいろいろおかしくなってきた

  153. 絵だけとか一枚絵は良いけど動きのある絵はいまいちとか
    どっかの料理漫画でも見た気が

    • さすがにどっかのエロ料理漫画と一緒にするのはNG

      • ヒデより画力あるしな

      • 両方セリフ全部潰したほうが面白いよ

  154. まあ、結果が勝とうが負けようが学園側は893のカチコミに生徒を連れていった挙げ句重傷者も出たんだからどのみち詰んでるよね

    • 全てインターン先のプロヒーローの責任だ、雄英を責めないで頂きたい

      • イレイザーが同行している以上その言い訳は不可能なんだなぁ…

      • 相澤「俺はここにいない、あいつらが勝手にやった、そういう事にしよう」

    • 読者も一切擁護出来ないレベルで学校が無責任で悪いんだけどどうすんだろ
      私闘みたいにまたさらっと隠蔽かな?

    • 前回と前々回は襲い掛かられたり情報漏洩してたりが問題だったわけで
      こういう自分から行った場合はちゃうやろ。

      • リアル準拠ならそれでも責任を問われて悪く言われると思う。最近だと沖縄の工事現場で詰み石に潰されて作業員が死んで、それで業務上過失致死で責任者の現場監督が捕まってたし。学校でも責任者の立場は変わらん

        ただ漫画だからそんな細かい点を取っ払っていいとしても、それでもやっぱりイレ先とか止めるべき立場のヤツもいて止められる時間もあったから、漫画内で描写されるかどうかはともかく突っ込まれるのは確かやろうな

      • 生徒を必要以上に危険に晒さないために寮まで作ったのに?
        そりゃあより現場での現実を知るためのインターンではあるから多少の危険は仕方ないが893の事務所に乗り込むのはそれこそ話が違うだろ。生死に関わる可能性があるなら尚更

      • なぜ問題かというと「生徒を危険な目に合わせる」から問題なんだろ
        襲われて生徒が危険な目にあうのがダメなら、襲われに行かせるのもダメに決まっているでしょ

        1年生は実戦経験を積ませる前に他にやるべきことはたくさんあるだろ

      • 個人的にはヒーロー科≒自衛隊特殊部隊の訓練校くらいの気持ちで見とるんやけど
        この辺の「学校としての監督保護責任」と「将来のための訓練や実習での危険行為」の線引きがイマイチ

        インターンって就職を目処に入れた高度な職業体験なわけじゃん。
        切島くんなんか特に「市街地での制圧戦」が希望就職先でしょう?
        彼の希望を叶えるなら個性から見ても危険に放り込むしかないし、それで相手に敵わない状況になっても誰が悪いって訳じゃないと思うんだよね。
        彼の個性が見るからにザコいって言うならわかるけど寧ろ強個性側の子だし

      • ビッグ3のサンイーターが死にかけるような現場に
        同じビッグ3のミリオにクラス丸ごと5秒で瞬殺された
        1年生を連れて行くなんて頭がおかしいとしか言えないと思うが

      • ヒーロー科≒自衛隊特殊部隊の訓練校の例えでいくなら
        インターン≒戦地での難民支援や後方での支援要員みたいな感じだけど、今回やってるのは未熟な訓練生連れてISの拠点に邦人の人質救出行くようなもんだぞ。で、 上官の判断ミスで訓練生が撃たれて重傷者がでたみたいな感じ

      • ある種の実力試験(仮免)通った訓練生連れて、でしょ?ISは盛りすぎだしあいつら中身ピンキリだぞ。
        「一応警察と分けといた方がいいかな」くらいのつもりで自衛隊出しただけでそこまで武装はしてない。
        公安にしとこう。俺が悪かった。警察の下に入るタイプの特殊なやつ。

      • >彼の希望を叶えるなら個性から見ても危険に放り込むしかないし
        それは確かにそうなんだけど、レベリングで連れてくのにヤクザはまだちょっと早過ぎね?とは思う。インターン自体は別に否定はしないよ、他にもっと取るべき手段取れる手段はあったと思うけど。
        ポケモンで言うと今回のは、ビッグ3はともかく一年生達のレベルが10としたらレベル40~50とかの場所に連れてった感がある

      • 例えがポケモンだとプロが50〜60あれば問題ない気がしてくるからやめーや

      • プロが死にかけるような場所に平然と連れて行くほどの実力が認められてるなら
        仮免の仮の部分は必要ない、最初から本免許を渡せばいいだけ

      • オールマイト&AFOが100レベやな。エンデヴァーが70~80レベで子供を厳選する廃人

      • 15:25:25
        厳選成る程w。左の二人は伝説系のLv100か。

        15:24:37
        それだと独立とかもオッケーになるだろ。まだ高校生だし。
        そもそも戦闘力だけではヒーローは務まらんぞ。

      • やっぱ何もかも学生って立場とプロヒーローって設定が足引っ張り過ぎてどうしようもなくなってるのがまずいわ

      • 実際にサーやファットみたいな経営者ならまだしも、サイドキッドのバブルガールなんかと仮免のデクたちに一切違いがあるように見えないからな
        事務所を立ち上げる時にだけ経営権のような免許を新しく取らせればいいようにしか思えん

      • >15:37:57
        そもそも学生ヒーローとプロヒーローの根本的な違いが全く分からん
        なんやかんや屁理屈つけてプロヒーローと同じ現場で活躍できるんなら学校なんて存在する意味ねえわ

      • そりゃアメコミにおけるサイドキックってヒーローの活躍を助ける人のことでヒーローじゃないし。
        この世界でもヒーローランキングに載ってるのか怪しいぜ?

        飯田兄がクロウラーを勧誘してたけどあれもサイドキック扱いなんだろ?クロウラーは本免も仮免もないけど
        本免だと個性使用許可を出せるんじゃないか?イレイザーも合宿でやってたし。
        他人の責任を持てるようになる免許=本免

      • サイドキッドに免許が必要ないなら、わざわざヒーロー学校に行く価値がないだろ
        最初から各事務所にサイドキッドとして弟子入りして免許をとればいいだけ

      • =プロヒーロー=
        事務所経営してるヒーロー。
        市街地での個性使用可。
        他者に個性使用の許可が出せる。
        副業での個性使用可。
        サイドキック(免許有無問わず)を雇える。

        =プロサイドキック=
        プロヒーローの下に着いた本免持ち。
        市街地での個性使用可。
        他者に個性使用の許可をだせる。
        副業での個性使用可。
        独立して事務所を構えれる。

        =仮免サイドキック=
        インターン制度利用した高校生。
        市街地での個性使用は緊急時(事故や敵出現等)のみ可。

        =無免サイドキック=
        ヒーロー指示の下でのみ市街地での個性使用可

      • 結局のところ、それぞれの権利や立場が滅茶苦茶なようにしか思えないわ
        事実として通常業務で出会った市街地でのヴィラン相手にはほぼ無傷で勝利した切島がヤクザのカチコミに連れてこられたせいで全く手も足も出ずにサンドバックにされて死にかけてるわけだし

      • 17:16:04
        サイドキックで終わりたいならそれでいいと思うよ
        ただ今、ヒーロー飽和社会とか言われてる時代だからねぇ
        免許有りと免許無しなら普通免許有り取るから人気の大手は最初から無理よ?
        今言ったインゲニウムの事務所も、雇ってる人数多いから活躍する機会薄いんじゃないかなー?
        装備や給料もあまり期待できないよ?先に取った方がいいと思うけどなぁ

    • 重傷者くらいは別にええんちゃう?
      vs轟の時デクさん腕ボロボロでもノーツッコミだったくらいだし

    • キチガイクレーマーアンチさんは今週も元気

      •  ノ ル マ 達 成

    • 問題があることにしたくて必死か
      そのうちマンガにも刃物持たせるとか危険すぎる
      とか言い出しそうだな

      • ヒロアカ読んでないでしょ

    • インターンではよくあることなんだろ
      なにも問題ない

    • 相澤の「連合に及ぶようならそこまで」みたいのもよく分からんのよな
      連合絡むとダメだけどヤクザ相手なら死の危険があってもOKなのか?

      • 巨大ヴィラン相手が危険じゃないとでも?
        市街地のパトロールするなら確実に危険か、そうじゃないかの違いだよ
        パトロールは毎日するしね

      • 危険でも良いなら連合関わっても構わないんじゃ

      • 相澤の「連合に及ぶようならそこまで」も妥協してでしょ
        デクが制止しても勝手に行動するって信頼がないからで
        本当はインターン中止にするとか言ってなかった?

      • それはアレだ、攻める側(ヒーロー)と守る側(ヤクザ)の立場が明確な作戦中に、別の攻める側(連合)が来ると凄い危ないみたいな、なんかそんな感じだ

      • 入中を倒して一息ついたんだし、約束通りならデクはひとまず退場だよな

      • >14:33:19
        訂正
        インターン中止じゃなくヤクザ案件への参加はさせないだった気がする

      • イレイザー「今日は君たちのインターン中止を提言する予定だったんだがなあ」

      • 問題は退場も叶わないくらい道もクソも無くなってるところ

      • イレイザーは八斎會が連合と死者が出るような争いしたのも知ってたしな
        それで八斎會は大して危険無いとか軽く見てるとも思えんし
        連合絡みは以前マスコミとかに叩かれたからまた何かあるとまずいけど
        八斎會とはそういうの無いから別に良いかみたいな

  155. 1日でコメント900くらいだった先週は本当に異常だったんだな
    こんなヒロアカ世界ぶっ壊すマンのサーなんてサッサと処分しろよ
    エリちゃん本気で見捨てたミリオとセットで

  156. ヴィラン連合出したのは失敗だな、ヤクザだけじゃなくヴィラン連合の株も落としてるよ
    まぁヴィラン連合は以前から計画性が無いから小物にしか見えなかったけど、さらに小物感が増したなという感じか
    原因は作者が思慮に欠けてることにあるよね
    ヴィラン連合がヤクザに協力する理由とか全然わからないままだし
    結局その場のノリで裏切りとか何のために出したのがもわからない、ほんとに意味不明な状態
    ハンターとか読むとわかるけど取引や駆け引きになるとキャラの思考がモノローグになって
    メリットデメリットやキャラの思惑まで読者にわかるように明示されるんだよね
    頭のいい作者ならそうやってキャラを思考を披露してキャラを賢く見せるわけだが
    ヒロアカ作者は取引をすること自体が賢く見せる方法だと勘違いしてるから
    ヤクザとヴィラン連合の協力が上っ面だけの関係で無意味なんだよな
    つか将棋をやりながら取引すれば賢く見えそうという浅知恵もユーモアですか?

    • サンイーターのカジキとか自分から伏線はってキレイに忘れてるしな
      作者の精神疑うレベルだよ

      • 少し横になってるだけさ
        優しい人は見逃してくれてる

      • だ・・・脱出するときに使うんだよ、きっと・・・

      • 忘れたころに水没するから待ってろ
        ファットこそが真のサー、予知能力者だったというオチもつくぞ

  157. そういえばオバホってどうやって逮捕するんだろ
    手錠かけたりしても分解されて終わりやん?
    死柄木とかにも言えるけど手をぶった切るとか殺すとかしないと止められないだろこいつ

    • オバホ自身が持っとるやろ 能力破壊の完成品

      • オチを自ら用意する道化の鏡

        ただ作者はそういう王道展開やりたがらない傾向があるからなぁ・・・・

    • それ言ったらマスキュラーとかだって拘束とか怪しいべ
      普通に連行されてたけど
      一旦意識無くなるまで殴る
      →周り中強力なプロで固めて手錠破壊しても逃げられない事を悟らせて連行
      こんなとこじゃね、コスパ最悪だけど

      • AFOもあっさり連行されてたし
        この連行システムほんと謎すぎる

      • こう考えるとワンピースの海楼石っていい設定だよな
        能力者を封じるアイテムが何かしらあるとこういった疑問が全部消える

      • 東京ESPって漫画だとヤバい超能力者は捕まえた後
        ガスかなんかでずっと眠らせていたな

  158. 時系列的には
    オバホミリオ対面→オバホ通路を歩きながら鉄砲玉の話→トガワイスと合流でしょ

    てことはミリオ逃げられてるやんけ

    • オバホがトガ達に指示してたシーンは突入直後ってなってたから
      ミリオが単独行動する前の事でしょ

    • そもそも作者ちゃんと時系列把握してるのかも怪しい
      だからこそ最近「時は遡り」連発してるんじゃないの?
      時系列あっちこっちに飛びすぎ、それも変なタイミングで

      • ミリオの次は玄関先のお茶子たちのところに時系列飛んで場面変わりそう

  159. トガちゃん&トゥワイス「私たちパワーはないから お得意の退治は任せたぜヒーロー」
    サー「おk(ハンコ投げ)」

    やはりパワーキャラは格が違った
     
     
    まぁ壁の中にいる入間を引きずり出すパワーが無いってことなんだろうけど
    サーがトドメさしたのが目立つおかげでさらにパワーキャラに箔がついた気がしなくもない

    • そのパワーが個性無関係だから「筋トレしまくれば個性いらねえじゃん!」で作品の根幹に関わるんすよ
      筋トレすらしてなかった主人公が死体蹴りなんすよ

      • 謎の小中学生に求める意識の高さ
        さぞや日々たゆまぬ努力を重ねてらっしゃるんだろうなぁ

      • 仮にも最強のヒーローを憧れにしているジャンプの主人公なのに
        ネットの一般人相手に比較して努力してるって言われてるようじゃヤバいだろ

      • そもそもほならね理論持ち出してる時点で…

      • どの分野であれ本気でその第一線に行きたいなら環境だの適性だのの前にまずできる努力をひたすら積むべきだろ。なれるかな、なれたらいいな程度の意識ならともかく

  160. ハンデあるけどどうしても諦められないってキャラは現役連載でもアスタ火ノ丸日向とかありふれてるのにデクは何が違うのか

    • 口だけで何にもしてなかったから

    • あの圧倒的社会ハンデを読者に表現しきれてないから

      • 作者的には主人公のそういった理由は元になった?短編で描いて満足していて
        連載するにあたってに新要素(OFA、AFO関連)を描きたいって感じがする
        だから世界観を広げようとはせず、毎回OFA、AFO関連に必要な話しか描いてない

        短編は病弱だからヒーローになるための体力訓練をクリアできないと説明済みだけど
        本編は無個性だからヒーローになるための○○できないの○○の部分がいまだに不明

    • 割と真面目に描写ミスっていうかデクのオンリーワンな設定をちゃんと重く考えてなかったからだと思うわ。
      アスタが魔法帝に憧れてるのに何故か努力は有名魔導師の情報をノートに書くくらいしかしてなくて、ある日魔力が無いのに体を鍛えてバリバリ戦える魔法使いが出てきた、みたいな展開になったらアスタも同じように叩かれてると思う。火の丸も同様。
      デクの背負ったハンデが容易に克服できる物と作中で描写しちゃったのが痛い。
      もっと重いハンデにしとけば今とは違った評価になってたのではなかろうか。鋼の錬金術師ばりのハンデにしろとは言わんけどさ

      • 例えがわかりやすい
        +893点

    • ハンデあるから心折れてしまったってキャラがそんなに不思議か?

      • そのハンデがくっそしょうもないものだったってあらゆる所で判明しまくってるんですが

      • 中学校の様子から見ても個性がないのは十分大きなハンデだと思うよ
        サーだってヒーローとして紹介をするならまず予知能力から紹介されてその調査能力で注目されるだろう。
        ハンコ投げても、鍛えてるんだでも他のパワー系個性ならもっと出来るよね、みたいな感じになるから目立たない。
        結局取り柄となる”個性”が必要って結論になる。

      • 流れ的に成功してる一部が出てくるんだから見劣りして当然なんだよね
        個性という強力な一手がある上で他パンピー性能とじゃ全く違うし
        しかもデクが成りたいのってヒーローというよりはオールマイトでしょ
        4歳だかその辺でこれ突きつけられたら折れるのを責められないわ

        少なくとも毎週のように叩く内容とはとても思えない

      • で、才能が無いから順当に心折れた少年にオールマイトは何を見出したんスかね?
        実力面は鍛えればトップクラスとは言えずとも十分に補える程度だったと言うのに
        オールマイトになれないから心折れた?
        そりゃオールマイトレベルになれないなんて、無個性どころか
        凡百の個性の持ち主達だって、なんならNo2のエンデヴァーだって同じ事っスよ
        そこを埋める努力を無駄と心のどこかでわかっていてもやるから夢を追いかけてるって言えるんじゃないんスかね?

      • デクってショボイ個性でも個性があったらヒーロー目指して頑張れたのかね

      • 確実にかっちゃんと比べて、こんな弱い個性じゃオールマイトにはなれないって腐ってると思うぞ

      • 普通のプロヒーローにも雑魚っぽさあるし
        相性悪いから無理だわってのがいる始末
        そこらの一般人も個性あるのに戦う気がそもそも無い状態(違法なのもあるだろうが)
        それをステインとかサーみたいな一握りみて個性無くてもいけるだろ頑張れよ
        ってのは無責任な外野の発言だな

      • それは個性なくても体鍛えて頑張ってきたキャラの擁護としてなら言えることだけど
        最初から何も頑張らず勝手に心折れたキャラの擁護に使うのはどうなんでしょう?

      • 超絶ハンデのある環境で折れない相撲とかが褒められるのはわかるが
        折れたのが叩かれるのは違うわ
        折れるのが普通でそこで腐らずに3年先の努力できるのが凄いわけ
        3年先の努力するのが普通ってラインは感覚がおかしいといわざるを得ない

      • 無個性でも身体鍛えてヒーロー目指せとか言ってるんじゃなく
        無個性でもヒーロー目指してるとか言うなら身体鍛えるくらいしたらって話

      • 折れるのが普通でそこで腐らずに3年先の努力できるのが凄いわけ

        いやそれをできるから主役なんでしょ
        順当に無理な事だから順当に何もせず逃げましたってハァ? だよ

      • >>折れるのが普通でそこで腐らずに3年先の努力できるのが凄いわけ

        その程度の夢だったって事だわな

      • >>2017/08/22(火) 20:42:45
        それって結局は個性なんて、そんなに大したものじゃなく、デクは無個性を何もしない言い訳に使っていたってだけにならないか

      • 無個性でヒーロー目指そうってなら有効そうな手段って
        身体鍛えるくらいしか無さそうな気する

      • この世界のヒーローは職業ヒーローだから順当に順当な事やってるデクこそ真のヒーローなんだよ

      • その折れずに三年先の努力が出来る凄い奴、って描写をして許されるのが主人公って存在やろ

      • 全く筋トレすらしてないのに雄英を受けるとか言ってたのもポーズとるためだけやぞ
        心では諦めてるし受験も本気じゃない、ただ「自分はできるとこまでやった」って言い訳がほしかっただけ

        そもそも「人を助けたい」んじゃなくて「オールマイトみたいになりたい」だけやし
        「世間の有象無象より凄い存在になって、人に感謝されて崇められたい」ってことやで

        こんな奴に筋トレしろとか言うのも酷やろ

      • 雄英受けるは記念受験じゃないとか作中で言ってるから余計なんだよな
        心折れてるんだったらもっと絶望しとけっての

      • オールマイトはそんな奴を後継者として選んだのか・・

      • 相変わらずのアンチさん理論
        すげーがんばってんだろうなリアルで

      • もうちょっと頑張れよ儲!

      • おいおい少年ジャンプのバトル漫画主人公が現実のいい年こいてマンガ読んでこんなサイトに書き込みしてる奴らと同レベルじゃお話にならんのだぜ?

      • 同レベルになれてると思ってたのか(驚愕)

      • 主人公は頑張ってなきゃならない

        それってあなたの感想ですよね?

      • つまりデクは夢のために頑張らない主人公

      • この主人公が叩かれてるのはおかしいっていうのもあなたの感想ですよね?

      • ご大層な夢を持ってるのに努力しないやつが叩かれるのは普通な気がするのだけど

      • 単に擁護が
        デクは頑張ってた! デクが頑張っていないのはデクのせいじゃなくて環境のせい!
        デクがなりたかったのはヒーローじゃなくてオールマイトだから!
        とか言ってるのがダメダメなだけさ

      • デクが頑張っていないのはデクのせいじゃなくて環境のせい!
        デクがなりたかったのはヒーローじゃなくてオールマイトだから!

        なんか擁護としてすごい苦しいな
        ダメな子供を擁護するモンスターペアレンツ的とでも言うか

      • ……君くらい「夢をもってんならやれよ!努力しろよ!頭でっかちに諦めてんじゃねぇ!」っていってくれる人がデクに居ればそれも納得するが
        それはオールマイトに会うまで1人も居ないよ。

        それどころか積極的に邪魔してたと思うよ。精神的なものだけど。

      • そういう人に出会えなきゃ夢に向かって努力できないなら
        やはりその程度の夢だったってことでは?

      • 所詮はその程度だぞ

      • そういう熱い親友ポジ一人置いて幼少期にそういうエピソードを挟めばええやん。んで奮起してロックリーばりのえげつない努力して強くなるけど、やっぱり個性持ちには敵わなくてクソ凹む。しかしそこでオールマイトと出会い更に…みたいな感じにすりゃこんな事言われずに済んだ

        …ほぼロックリーの過去編やんけ!!

      • いや、だから本気じゃなかったんだろ。ヒーローになりたいってのは
        自分でもなれるわけがないと考えてたから努力してなくても仕方ない

        自分一人でノートは作るが
        自分一人で筋トレはできない

        これが全て

      • 過去回想挟むとダラダラしすぎとか叩くんだろ。知ってる。

      • 応援されないではなく否定され続ける、ね
        五体満足じゃなくて個性合わせて6体満足な世界なんだよ
        無個性がヒーローになるっていうのは
        耳の聞こえない子がプロピアニストになりたいって言うようなもんだよ

      • 「主人公らしくないね」に対して「主人公っぽくなくても仕方ない!」って話が成立してないやん

      • 結局作者が個性と無個性の差を描写し切れてないだけじゃん

      • 個性も何に使えるんだ? レベルからむっちゃ強いまであって
        あの世界の素の身体能力の上がり幅考えたら
        デクの無個性の障害なんてピアニストになりたいけど色盲だ位のものだろ

      • 批判の方がよっぽど苦しいしキチガイクレーマーさあるからセーフ

      • >自分一人でノートは作るが
        >自分一人で筋トレはできない

        これに尽きるな
        見せかけだけの努力もどき

      • 一人じゃ筋トレできないとか笑わせんなよ

      • なんか擁護は無個性を努力しなかったことの免罪符に使ってるよね
        役に立たない弱個性だって山ほどいる設定なのに
        しまいには耳が聞こえないクラスの障害と同等に語ってるし

      • 遂に言い返せなくなってキチガイとか暴言吐きはじめたな

      • それはある種のテンプレだから今さら騒ぐほどの事じゃないよ

      • モンスターペアレンツとかいいだしてんだよなぁ

      • 実際努力しない子供を無理に擁護してるようにしか見えないし・・・

      • ノートっていうけどこいつ遊泳教師の相沢知らなかったし個性関係ない身体能力を活かすヒーローも一人も知らなかったんだろ?
        何かいてたの?

      • 確か相澤は知ってたぞ
        まぁオールマイトのサイドキックの戦闘スタイルを知らない時点でお察しですよ

  161. ヒーローが戦うだけの存在じゃないのが分からない読者が多く、
    かといって過剰に説明臭くなってもアレなので流すしかないから。

    • そりゃあ基本的に戦ってしかないうえに、爆豪みたいな強さだけが全てって奴が評価されまくってるんだから読者には伝わらんだろ

    • 既に過剰に説明臭いんですが

    • 今以上に説明くさくなるのか(絶望)

  162. 人助けに憧れてるとかもある割に鍛えてないのも
    レスキュー活動とかも体力や身体能力重要だろうに

    • かっちゃんとかに更にぶっ叩かれるのが怖かったんだろうけど
      消防士目指してるから鍛えてるんだよって言ってりゃ
      かっちゃんだってあんなに苛めてこなかったんじゃない?
      そもそも論だから無意味なのはわかってるしデクに消防士なんて眼中に無いのもわかってるけど

  163. 単行本によると最初はデクが無個性のまま有り物で戦っていくって話だったのを
    担当に特別な力を持たせて欲しいって言われて変えたらしいけど、
    その時の設定みたいのだと学校でハレモノ扱いされても「見てろよー」みたいな感じだったり
    「僕の方が可能性あるね、少なくとも君には負けん、自信がある」みたいなこと言ったりする
    感じみたいだけど、個性の件はともかく何で性格までネガティブに変えたんだろう

    • 少なくとも今のよりはめちゃくちゃ見たいね。アスタ火の丸等ともやや違う、一人称は「僕」で「俺」よかよりは大人しめの性格だけど諦めなくて自信はある雑草魂みたいな感じ。そっちのが好きだわ

      • その代わり爆豪が才能はあるアホの子になる
        あと殺伐感が酷い

    • そいつめっちゃ応援したくなるわ
      今からでもデクと入れ換えられんかな

    • ネットでは生意気とか言われるかもしれんが今よりずっといいやんけ

    • 無個性のまま戦ってく前提の世界を作ってたけど
      特別な力を渡す事になるも
      前提の世界の変更が足りなかった

      のかね
      立ち上げの担当くっそ無能じゃん

    • 主人公のキャラをもっとポジティブにすれば良かったという点には大いに同意する
      でも、やっぱりその設定だと長く描けば描くほどダメになっていくと思う
      無能力者が能力者と渡り合っていくには工夫を凝らさなきゃいけないからな
      そんな頭を使う展開をこの作者が描いていけるとは残念ながら到底思えない
      たぶん主人公を上手く勝たせる方策が思いつかなくて、無理やり勝たせるために敵が不自然に馬鹿になると思うよ
      で、ソーマやバキみたいに主人公の戦いが一番つまらないと読者から言われることになる

      • 悲しすぎる現実

      • 主人公以外が超面白ければ長続きするよ、それでも・・・・・。

  164. サーを引き合いに出して「素のパワーで5㎏ハンコ投げる?すごいね。でも戦闘向けの個性があるヒーローなら当然もっとすごいよね」って言うのはタイマンならラッパに完封負けしてたファットがかわいそうだからやめて

    • 所詮地方のマイナーヒーローだし

    • よく見れば個性頼りのヒーローだしそこが使えんってなったらああなる程度のやつよ

    • バリア無ければ善戦してたんじゃないかな!

  165. もっと凄い個性あるよねとかこういう個性持ちには勝てないよねみたいなこと言い出したら
    雄英生徒ですら微妙な奴いるんじゃないか

  166. だから個性持ちってだけで無個性に比べて身体能力は素で高いし鍛えて伸びる上限も高くなるんだよ!!デクの感じてた絶望わかれよな・・・

    • えぇーそんな説明されてましたっけ・・・?

      • ナックルダスター「違うぞ」

    • 個性持ち強化ニキ生きとったんかワレ!!!

    • ヴィジランテ・・・

    • ナックルダスター「まじかよ」

    • ナックルダスター「もうマヂ絶望、筋トレしよ…」

    • ナックルダスター沸きすぎィ!!

      • ナックルダスターわかなくても本編での描写見る限り個性持ちの身体能力が無個性より数段上じゃないのはわかると思うの
        テスト結果見る限り個性で秀でた所以外は並みじゃん

    • ナックルダスター「まじかよあいつら俺より身体能力高かったのか」

    • ナックルダスター
      警察にも個性持ちだとしても法で使う事ができない奴もいる

      のおかげでその説も潰されるんだよな

  167. 火ノ丸やアスタ引っ張ってきてデクを叩くやつはどんな困難にも負けず夢に向かって日々努力する相当ご立派な人生を送ってるんだろうな~というか漫画の読み方が未熟なんだよね

    • syamu_gameってコテハンにしたら?

    • おいおいそれができないからできるマンガ主人公に憧れるんだろ?

    • 相変わらずの儲さん理論
      何もがんばってないんだろうなリアルで

    • こいつにかかったらヤムチャを雑魚扱いしてる人は全員ベジータくらいの強さになっちまうよHAHAHA!

    • マンガの読み方に未熟とかあったのか、すごい熟練者なんですね、マンガの読み方の

    • お前もうそろそろ止めないと儲にもボロクソに言われるぞ
      悪いことは言わないから黙っとけって

    • 「漫画の読み方が未熟」は流石に草も生えんわ
      狂人の戯言かな?

      • プロ読者なんだろ、素人の俺らが関わっちゃ駄目なんだよ

      • きっと一日のほとんどを漫画を読むのとまとめやスレでバカ晒すのと食って寝るのに費やしてんだよ

  168. 本人が望んでないのに頑張れとか努力しろとか言ってるわけでなく
    ヒーローになりたいとかヒーロー目指してるとか言うなら努力するでしょと

    個性貰えるってなったら自分は他人の何倍も頑張らないとダメなんだとか言い出したけど
    それこそ無個性でもヒーロー目指してるとか言うなら尚更

  169. 煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだけど
    デクの努力ゼロを擁護してる人って
    自分も努力とかできないタイプの人?

    • 努力をするのってその夢と本気で向き合っていたって言う事の証明だよね
      それで努力もしてないのにこういう夢を持っていましたって言われても、なんていうかうーん、だよね

    • というより夢1応援0希望-10誹り999の状態からそれでも身体鍛えるんだーってなるか?
      身体鍛えればなれそうっていう感想は俺らがヒーロー殺しやサーを知ってるから生まれる感想だぜ?

      • え、デクってヒーローについて人一番調べてる設定では?
        それで個性の他に身体能力も鍛えてやってるヒーローを知らない?

      • 個性持ちは身体能力も高い設定を採用すればすんなり納得がいくんだけどな

      • それで諦めるならその位の夢だったって事だね
        順当だが凄いことではまったくないし主人公っぽくも無いね

      • じゃそもそも雄英受けるとかほざいてたのは何やねんって話ですよ

      • 個性持ち強化ニキまだいたんかいワレ!

      • お前ナックルダスターさんに何回ぶっ飛ばされれば気が済むんだよ…

      • 22:50:45 個性なしでも有名なヒーローがいるって話はないな。
        個性使って派手にやる花のある職業のはずだしマスコミも取り上げないでしょ。

        22:54:31 そのまま順当に行けばな?オールマイトに出会って変わったんだろ?俺らが見てるのも基本そこからだろ。
        それを過去ほじくって「こういうとこ良くなかったよねー」ってわざわざ言ってるアホがお前だ。

      • お前ヒロアカの世界から出て来たのかwwwなんで向こうの活躍情勢把握してんだよww

      • つまり調べていたヒーローは目立つヒーローばかりで特に詳しく調べていたわけでもなく
        個性+身体能力を鍛えたヒーローがいるだなんてのも思いもよらず
        オールマイトにOFAなんて超超激レアチャンスがぶら下がってないと夢に向かって努力できなかったと

      • イレイザーとか、相手の個性消したあとは100%体術で相手を制圧するんだから
        そういうの調べてたら「とりあえず体は資本だから鍛えるか」とかならんかったんかな

      • オールマイトの相棒すら調べてないヒーローノートやぞ
        正に薄い本

    • 努力とかではなく葛藤なんだと思ってた
      ヒーローになるために何かをすればするほど
      ヒーローになれない現実が身に染みるから前に進めない
      でもそれとは別にヒーローのことが好きだから離れられない
      だから代償行為をして自分を慰める
      ヴィジランテみたいに奉仕活動もあれば
      デクの場合、行動に移せずヒーロー研究や雄英受験なんだと思う
      (ヒーロー科を落ちても普通科には行けるみたいだし)

      • 実際に体鍛えてそう思う描写があったら良いけどさぁ

    • 俺が最初のデクの環境なら努力出来ないと思うわ
      あそこから出来るってならすげーと思う

      • その辺のモブだったらそれでいいんだけど・・・
        木偶は主人公なんだよなぁ

      • 目の前に餌があったら俺も努力するわ
        ま、OFAもらう価値なんて俺にはないから辞退するけど

      • だからその
        主人公は努力できる存在でなければならない
        って前提は何なんだよ

      • オールマイトみたいなヒーローになりたいとか言ってて、雄英を記念受験じゃないとか言ってて、個性も持ってない奴なら努力ぐらいしとけってことだよ

        この時点で心が折れてた?じゃあそんな大言ぬかすなよ
        かっちゃんがワンチャンダイブ言うのも当たり前だわ

      • オールマイトみたいなヒーローになりたいとか言ってて、雄英を記念受験じゃないとか言ってて、個性も持ってない

        けど心折れてるか何なのか知らんが努力はしてない

        何やねんこいつ
        こんな奴応援できんわ

      • 努力できる存在でなければならない、じゃなくて単に魅力が無いって言ってんのに。あそこでこうしときゃカッコよかったね、魅力があったなって話

      • 何で最初から魅力もってなきゃかんの?

      • だめだこりゃ
        この儲くんとは話が成立せんわ
        解散

      • 現在進行形で魅力無くなっていってるんだけど…。あと単純に魅力ないねって話してるんだが君は何が言いたいの?

      • 主人公は魅力無くて個性も無くて努力も無いけどサイコーってことを言いたいんだろ

        言わせんなよ恥ずかしい

      • 00:28:30が小学生の「いつ?地球が何回回った時?」レベルの妄言で最高に笑えましたwwww
        ありがとなwww

      • さすがにノートにまとめてるだけとかヴィラン志望なの?って言いたくなるし、髪長い担任人とか能力でカバーできないところ体術で補ったりしてるわけなんだからオールマイトみたいになるとかいう現実離れしてる目標じゃなければ普通にヒーローとして活躍できるかもしれないのにね
        とりあえず自分がやれることもやらずに能力ないから云々と嘆いてる時点で好感は一切もてない。つか女々しすぎるわりに能力持ってから調子乗りすぎてうざい

  170. 自分の力の上限をもう悟ったって言うのか?
    技も身体も精神も何一つ出来上がっていないのに?
    自分より優れた何かを持っている人間は生まれた時点で自分とは違い
    それを覆す事などどんな努力・工夫・仲間を持ってしても不可能だと嘆くのは
    全ての正しい努力を尽くしてからで遅くない

    ただ

    ”自分の力はこんなものではない”と信じて只管まっすぐに道を進んで行く事は
    “自分は天才とは違うから”と嘆き諦める事より辛く苦しい道であるかもしれないけれど…

  171. サーほどじゃないがデクの話題もかなり荒れるからもうこいつら出禁でいいと思う
    この2人に比べたら爆豪やオバホやミリオやイレイザーなんて小者も小者だよ

    • 出禁で草

    • ここ数週読んでておもったのがデクいない方が理屈っぽさが薄くて勢いがあるから面白い気がする
      本編も出禁でいいんじゃなかろうか

    • 新タイトル「ヒーローアカデミア」

      • ヴィジランテすまっしゅ
        で良くない?

      • ヒーローはヴィジランテ
        アカデミアはすまっしゅ
        で、僕は邪魔だから出禁と

        「の」

  172. お前らが言う通り仮にデクが身体を同年代よりももっと鍛えて体術柔術?みたいなの学んで救助活動のイロハなんかを合格ライン余裕で越すくらいに叩き込んだとしてだ、それでなれるのは「個性こそないが実直で優秀なヒーローの1人」であってオールマイトじゃないんだよ

    • 人を救いたいからヒーローになりたいんじゃなくてオールマイトのような名声を得たりしたいからヒーローになりたいんだもんな

      • 嘘でも「ヒーローになりたいのはオールマイトが人を救う姿に憧れたから」って言えや!

      • そんだけ悪意ある解釈すりゃなんでもそうなるわな
        モンペってやっぱアンチさんのことじゃん

      • もうヴィジランテが本編ってことでいいんじゃないかな
        あっちの主人公は「人助けをしたいから」「違法でもヒーロー活動やる」奴だし
        どこぞの継承者とは格が違う

      • 「オールマイトみたいになりたい」でなくて「人を助けたい」だったら体鍛えろだしそれこそ警察でもいいじゃん

      • 23:41:21
        悪意ある解釈せざるを得ない事言ってるのは擁護の方なんだよなぁ
        オールマイトのように人助けをしたい、なら体鍛えればオールマイト並は無理でも人助けはできるわけで、警察や救急って手もある
        でも体を鍛える努力をしなかったことの擁護に「目指してるのはオールマイトだから」だからオールマイトの人助け精神を目指しているわけでは無い、となる
        じゃあオールマイトの何を目指しているんだ? となると名声か腕力的な強さしか無い

      • としのりの強さだけに憧れたかっちゃんの裏表だよなマジで
        あいつのほうがまだ単純な分マシだよ

      • 他のコメントにもある通り人助けしたいなら警察とか下っ端ヒーローでも充分。
        能力ないくせに現実離れしすぎた目標掲げてうじうじしてるとかキモすぎてやばい

      • 不細工がジャニーズ入りたいって言うようなもんかな、
        いや「いきなりトップアイドルになりたい!」だな
        実際にジャニーズ入り目指してるイケメンが聞いたら確かに腹立つわな

      • そんな綺麗じゃないな
        自己管理も出来ないしオシャレやケアもしない
        不細工で不潔なデブがトップアイドルになりたいって本気で宣ってる

    • オールマイトが見込んだのはデクの勝手に体が動いたの部分なんだから
      無個性でもヒーローになれる努力ができる+OFAってまさにオールマイトの次を担うにふさわしい人物では?

      • なお今はもう動かない

      • 大きなのっぽの古時計みたいな言い方止めろ

      • 古時計かな?

      • あれかっちゃんだったから動いただけで全く知らない赤の他人だったら動かなかっただろうからなぁ

      • >全く知らない赤の他人だったら動かなかっただろうからなぁ
        神野事件後の被災地はプロに任せて普通に帰ってるしね
        マイトの節穴っぷりがヤバイ

      • あああああああ

    • なんで「個性こそないが実直で優秀なヒーローの1人」になったらオールマイトの目に止まる事が無くなるんでしょうか?

    • オールマイトになれないからって努力してないその姿に魅力を感じるかと言われるとちょっと…

    • 目指してたのはオールマイト目指したのはオールマイトって
      無個性以前にOFA以外の個性じゃ目指せない高みだろそれは
      それがないと努力しないっていうならもうそれはタダのワガママだ

    • オールマイトになれなきゃダメとか言い出したら
      デクは親から個性引き継いでても駄目だったな
      火吹くとかちょっとしたもの引き付ける程度じゃオールマイトクラスは無理

      • 結局無個性を言い訳にしてるだよな

      • 乳首から剛毛が生える個性とかだったら無個性以上に腐ってそう

      • 乳毛真拳奥義!!

  173. 例えオールマイトのような偉大な英雄になれなくてもオールマイトみたいに困っている誰かを助けられる人間にならなれるのでは?

    • あああああああうるさい!
      それじゃみんなからチヤホヤされないだろ瞬間二撃!

    • それに対する擁護の言葉が「デクが目指してるのはオールマイトだから」ですよ

      • アンチ乙。
        そんなまるでデクが「オールマイト以外のヒーローには興味がない」みたいな擁護のような悪口を儲さんが言う訳ないから

      • そうだよな!儲さんがそんな悪口いうわけないに決まってるよな!
        俺(アンチ)が悪かったぜ!すまねぇ!許してくれ!

      • つまり人助けが目標ではないということですねw

    • それならヒーローをめざさんでもいいしなx

  174. かっちゃんは無思考反射で助ける(1話)
    →かっちゃんは自分をデクって呼んでくる
    →ヒーローネームをデクに設定する
    →現場ではかっちゃんがヒーローとして僕を呼んでることになる
    →みんなにもデクって呼んでもらえる
    →みんながかっちゃんになる
    →僕はみんな(かっちゃん)を助ける

    よし平和の象徴できた!

    • もうかっちゃんのサイドキックでいいじゃん・・・

    • >→ヒーローネームをデクに設定する
      →現場ではかっちゃんがヒーローとして僕を呼んでることになる

      この下り寒気がした

  175. なんか凄い揉めてるけど、1話時点のデクは『ウジウジした奴』で別に良いんじゃないの
    そういう子の成長物語でしょ?これ

    • 成長どころか退行してるような気が…
      考えるより先に体が動かなくなっちゃったし…

      • ちゃんと『職業』ヒーローにどんどん成長していってるじゃないか
        とても喜ばしいことだよ

    • 毎回考えるより体が動くのはただの考えなしだろ

      • そうそう毎回助けを求める目と遭遇するとは限らないしな

      • そんなのオールマイトが見たときは偶然考えてないときだったってだけじゃないっすか

      • デクの最終形態は第一話みたいな状況で「相性の良いヒーローが来るまで待とう」って判断する事なの?
        すげー成長物語だな

    • 成長してるんならいいけどさあ・・・・。
      人として劣化してるのを目の当たりにするとさあ・・・・。
      ヒーローとして、じゃないよ?人として劣化してんのよ?
      ああ、大人になったともいえるのかもしれんけどさあ

      • たぶんエリをすぐに保護しなかったことを言ってるんだと思うけど、それもそんなに叩くことかなぁ
        少なくとも見捨てようとはしてなかったし、エリが自分から戻っちゃったから手が出せなかっただけでしょ?

      • 「『はやく助けて』だよ」

      • 論外の雑魚ヒーロー来たな…

      • >エリが自分から戻っちゃったから手が出せなかっただけでしょ?
        ヒーローは体が勝手に動くんじゃなかったのかよ
        理屈と立場で行動ができないってサラリーマンかよ
        つか「戻った理由」をミリオから聞かされた後は追いかけて奪還しろよ
        すぐそこに居るんだし

      • いいんだよこれで
        順当に職業ヒーローとして成長してるんだから

    • それならもっと丁寧にやるべきだと思う
      たとえばコウタ少年を助けたこともデクにとっては大きなことなのに
      爆豪誘拐を被せちゃってデクはそれどころじゃなくなって台無しだし

      • コウタから手紙かなんか貰って感極まってるシーンなかったっけ

      • 今更だけど、コウタからの手紙をだいぶ後で貰っとけばよかったんじゃないかな
        かっちゃん助けた後で。
        必死で助けたけど四方八方から責められてる最中にあれ貰って
        「僕のヒーロー精神は間違ってないんだ」って確信できるってシーンにすれば。
        かっちゃんは別に手紙無くても助けに行ったろ君。

  176. どうしてこんなことになっちゃったんだろうな

  177. 儲というか擁護してる人ってデクは本気でヒーロー目指す気は無くてただ言ってるだけ、
    爆豪にやってみなくちゃ分からないみたいなこと言ってたのも本気で言ってたわけでなく
    雄英受験は爆豪の言ってたように記念受験感覚だったって認識なの?

    • それに近いんじゃない?
      実際オールマイトと出会ってなかったら、実技試験で落ちて『現実は甘くなかった。分かってたけど』って結論に至って終わりだし
      それでも何かマグレで受かって雄英に通えれば道が見えるかもとか、普通科でも行ければ何か変わるかもとか、現実的じゃない考え方だったんでしょ

    • 認識っつーかそう描かれてたよな

  178. 努力しないのが当然みたいに擁護される漫画の主人公って珍しい気が

    • 性格が悪いとか弱いとかは将来的に改善できる可能性があるけど
      ヒーローになるために努力しなかったっていう過去は変えられないから
      儲は努力しなかった理由を必死に探して努力しないのは当然と言うしか無いのさ

      • 過去の見方や解釈は変えられる

      • 単行本でな

      • 見方や解釈ってやった本人からしたら一つしか無いことなのに
        変えられるってどういうことなんだろうか
        来週のミリオがそのへんちゃんと見せてくれるのかねぇ

  179. コウタくんはかっちゃんにどことなく似てたから体が動いた!一方エリは助けを求める目をしてなかった!それでこの話はおしまい!解散!

    • かっちゃん好きすぎるだろ

    • エリちゃんの立ち位置にコウタ君が居たらどうなってたんだろうか

      • もちろん助けたぞ
        逆にコウタ君の立ち位置にエリちゃんが居たら助けないぞ

  180. 身体鍛えたりとか努力しないのが当たり前
    デクがヒーロー目指してるとかは口先だけで本気じゃなかった
    雄英受験するも記念受験

    なんかデクを擁護したいんだかdisりたいんだかわけ分からんな

    • デクではなくヒロアカという作品は擁護したいんだろう
      デク自体の評価がクソになるのは構わない
      「主人公はゴミだけど作品としては面白い」って言いたいのだろう
      上でも言ってるけどバキとか主人公以外は面白いし

      • デク(笑)、ミリオ(笑)、サー(笑)の時点でなぁ

      • オバホ(笑)も忘れずに

      • オールマイト(苦笑)

      • 最近のバキは主人公以外も酷いぞ、ホントにさぁ・・・

    • ああスマン、儲でも擁護したいわけでもないのに※175に返信してしまった
      ただもうそういう話なんだから、それで良いじゃんと思ったもんで

    • そりゃボーイミーツマスターで師に出会えて人生変わりました的な話なのにそれ以前を突っ込んでるからね
      これはそういう作品じゃないよって言いたくもなる。

      • ボーイミーツマスターというのは実は間違い
        この作品の本質はボーイミーツパワー

      • それならオールマイトに出会う前はダメダメなデクが
        オールマイトに出会って変わっていくお話だからこれでいいって言ってりゃ良いんだよ
        それ以前へのツッコミを必死になって努力しないのは仕方ない仕方ないと擁護してるんだからどうしようもないんだよ

      • そら本質が何も変わってないからだろ
        むしろ以前と今と何が変わったと思うんだ?
        OFA持ってる事で自分に自信が付いただけじゃないか

      • まるで成長していない…

      • 劣化してる定期

      • 俺たちが期待するヒーローじゃなくて職業ヒーロー化していってるもんな

  181. お前らすげえな。毎週毎週「問題の場面」に立ち返って議論してるの?デク、ミリオがエリ見捨てたのってもう数か月前じゃなかったっけ。

    • あれが無ければまだマシだったからな、インターン編

      • サー「全て私の責任だ 2人を責めないで頂きたい」

    • どうしても主人公を脳足りんのヤンキーみたいに怪しかったら殴れっ!ってさせたいアホ読者が多いもんで仕方ない。
      他人の危機に身体が動くってそういう意味じゃないと思うけどなぁ

      • 怪しかったら殴れ?どういうこと?誰もそんなこと言ってないよ?
        あの場でデクがしなきゃいけなかったことは、エリちゃんに虐待の事実を確認して保護することだということなら散々言われてるけど
        エリちゃんを抱えて逃げればいいんだからオバホに殴りかかる必要なんてないよ

      • 助けようと虐待の確認をデクがしようとしたけどオバホが壊理ちゃん脅して自分から帰って来させたからデクのツッコミどころが無くなった。ミリオもここは引こうとデクを押し留めた。
        って話なのにデクは何もしなかった見捨てたって話にゆがめてんじゃん
        話もせず証拠もなくで抱えて逃げたら誘拐だろ。

      • 虐待の事実確認もしようとしてたし壊理ちゃん抱えて保護する意思も見せてた
        助けれはしなかったけど、そういう助けようと行動するのは出来てる。
        でも「デクは変わった」「助けずに見捨てる奴になった」「ヒーロー精神が無くなった」とかさぁ
        色々と酷い。

      • ヒーローにやっと助けてもらえると思ってたのに、目の前でグダグダ口論を始めたから空気を読んでエリちゃんが自分からオバホの元に戻っていったんだろ
        ミリオとデクがエリちゃんに頼りにならないと見限られただけ

      • 11:25:20
        漫画読んできて

      • 虐待されてる被害者が加害者に脅えて加害者の言う事聞くとか
        本当のこと言えないとか子供なら特にありがちだけど
        被害者が明確に助けを求めないと事情聴取すらしてもらえないのか

      • どう間違ってるんだ
        2人が頼りにならないと判断したから、エリちゃんは2人の命を助けるために自分からオバホの元に戻っていったんだろ

      • 11:42:01
        普通の虐待なら警察か児相でしょ。個性犯罪じゃないし、ヒーローにそこまで権限ないよ。
        職業柄お節介焼くのは間違いじゃないけど。

        11:45:00
        そう見えたならそれでいいよ。でもその辺り漫画にセリフで書いてあるし
        そこが読めてないなら私とは話合わないから私に聞くのやめて。

      • >怪しかったら殴れっ!
        敵を倒す事が目的じゃなくて人を救う事が目的だよ
        だから「怪しかったら助けろっ!」が正解
        これはヤンキー的な発想なのかな?

      • 余計なお世話はヒーローの本質だったんじゃないんですかね…

      • ロックロックが「二人が保護してたら一発解決だった」って言ってたからプロヒーロー視点ではああいう状況で保護するのはありなんだろ
        木偶はガチのゴミクズ

      • エリちゃんが空気を読んだ以外の理由でどうオバホの元に戻っていった説明をするんだ
        本気で逃げ出そうとしてたけど追いかけてきたオバホがやっぱり恋しくでもなったのか

      • 学生二人を殺すこともするヤクザから逃げてきた女の子を
        そのヤクザの手元に返したらどうなるかって考えた時
        助けよう! って動けない方が正直ヒーローとして不思議なのだけど

      • 流石ロックさん

      • 実際デクとミリオは
        学生二人を殺してでもヤクザが連れ帰ろうとしていた女の子が
        ヤクザのアジトに帰ったらどんな目に会うのか全く考えなかったのかな?
        俺だったら人を殺してでも実行しなきゃならないような極悪犯罪にあの女の子が巻き込まれるとしか思わないけど

      • 12:16:41 その発想ならいいんちゃう?でもそれだとスレチやわ。(殴れ!は前に見かけたコメのことだから気にせんといて)
        ここで問題なのは、デクは反射的に他人を助けに行く奴だったのに壊理ちゃんを助けなかったのはどういう事?でしょ?

        12:18:45 さぁ?結果論として語るのは簡単だけど学生がそう判断して動けるかどうかは別じゃない?彼らが受けてた指示は「関わるな」な訳だし。
        状況だけ聞いた外野意見なんか当てにできんよ。

        12:25:42 空気と言うより殺気じゃにゃぁかね。やっぱ話合わんな。

      • ちなみに、焦ると関西弁が出る人って居るよね
        無自覚に相手を脅迫しようとしてるのかな?w

      • ここまでデク達を擁護できるって素直に凄いと思う
        自分には無理だからちょっと尊敬する

      • ヒロアカの世界の住人なんだろう

      • ヒーローにそこまでの権限はないよ(断言)
        学生にそんな判断できるかわからないし(震え声)

        いつもの逆張りガイジさん

      • エリが弾丸の材料にされてるっぽいって聞いた途端に後悔しだす二人
        弾丸の材料にしても虐待にしても包帯だらけになるような目に会ってて
        そのまま帰した以上その後も虐待なり包帯だらけになる状況は続くだろう
        というのは見当ついてただろうに

      • オバホの殺気に対して、この2人ではだめだと空気を読んだんだろ
        ヒーローが死に物狂いで逃げてきた女の子の状況判断と自己犠牲に救われたってのが全て

      • 判断も行動もできないってなんのためのパトロールなんですかね…

      • ↑↑↑
        勝ちたいという思いが強くなると言葉が汚くなるんだろ
        どこかで見たような…

      • 学生二人を殺そうとするって何?殺気出しただけで暴れたわけでもない。
        それを論拠にお子さんをお返しできませんは出来ないでしょ。ほぼ言い掛かりやん。

        ヤクザにも子供くらい居るだろうしヤクザのとこの子供はみんな虐待受けてるなんて妄想で動いたら笑うわ。

      • あれってエリが帰らなかったらこの学生二人を殺すって脅しだよね?
        それでエリがオバホに付いていったっていう流れさえもぶっ壊しちゃうの?

      • 本人が震えながら助けてって救いを求めてるんだが

      • 包帯巻いて裸足で逃げ出した女の子に
        取り戻すのにたかだか学生二人に殺気放つ親が普通の親に見えるならそれで良いんじゃね?

      • 包帯巻いて裸足でヤクザから逃げてくる
        「いかないで」

        うーんデクの救助対象外だな

      • 殺気(殺さない)

      • 女の子捕まえるために殺気放つなんて異常な奴なのに変わりは無いんだよなぁ

      • エリちゃんが助けを求める顔してなかったんだろ。

      • >包帯巻いて裸足でヤクザから逃げてくる
        >「いかないで」

        あーこれだけじゃちょっと弱いですね
        助けを求める目をしてないね

      • 助けを求める顔判定師やな

      • そら殺気放つオバホ見て、この二人はアタイが守らな思って自分から戻るくらいの女の子が
        助けて欲しい顔なんてするわけ無いわ、もう立派な助ける者やで

      • ごめんネタにされるのは良いんだけど見づらくなるから他のコメントにしてもらえん?
        というか話横に行ってて面倒になって来たしまた来週でいい?

      • 判定士の厳しすぎる判定に草

      • 別にコメ欄ってキミのためだけにあるわけじゃないから好きに消えて良いんじゃないかな

      • 黙って消えないあたり黙って消えたら負けとか思ってそう

      • デクの助けた人
        爆豪 こうた 入中

        …キレやすい人が好きなのでは?

      • ん、おやすみー

      • 今から寝るのか・・・俺の推理では警備員と見た

      • 寝言は寝て死ね

      • 多分イラついてロクに眠れまい、
        温かいミルク飲んどけ

      • ミルク 優しかった

      • 保護の意志見せた、助けようとしたんだからいいじゃん!って擁護もヒドイな
        助けなかった事実がそれで変わんのかこいつの頭の中では
        何もしなかった見捨てた、以外の何でもねーだろ幼女にとって

      • 確かに、虐待の事実を確認して保護すべきだったってのはその通りかと思う
        でもそれって、『考える前に体が動く』ってキャラ付けとはちょっと違う話じゃない?
        初期のデクならエリを無理やり連れ去った筈とは思えないし、このエピソードでデクのキャラが崩れたって指摘は違和感ある

      • たまたま直ぐに個性破壊弾の件とか発覚して保護しようとかなったけど
        それが無かったらどうする気だったんだろうか
        何かオバホのシッポ掴むような証拠出てきたとしても子供が何も関係無い
        ような証拠だったとしたら子供は放置だったんだろうか
        会議で後悔してたとこからするとオバホ逮捕の為には子供どうなっても
        仕方ないみたいに割り切ってたわけでもなさそうだし

      • >『考える前に体が動く』ってキャラ付けとはちょっと違う話じゃない?
        一話で「立場や状況で身動きが取れないプロヒーロー」との対比で「理屈を超えて人を助けるための行動ができるデク」が描かれてたのは一体何だったんだって話になるよ
        エリの時のデクは一話のプロヒーロー達と同じになってる

      • 話違うけど「考えるより先に体が動いていた」の使い方に関しては
        爆豪助けに行くとかでデク達と飯田が揉めてた時に出てきたのは
        えっ?と思った

      • あの場面って「考えるより先に~」を免罪符にしてるよね
        マイトの言葉は正しいから自分の行動は正しいと思考停止してる
        そのくせエリの時は助けないという

      • 2017/08/24(木) 10:13:08
        そうかなぁ…繰り返しになるけど、じゃあ1話のデクならエリを抱えて逃げてたはずってことになるのか?
        考えるより先に動くってのは、目の前で死にそうってくらいの危機的状況のときの話だと思うんだが

      • 考えるより先に体が動いてたのは爆豪が助けを求める顔をしてたからでしょ。あの時デクがわざわざ死にそうかどうかとか危機的状況なのかとか逡巡して周りの状況に左右されるような描写されてたっけ

      • あのエリちゃんの震えた姿ですら救いを求める顔と認識されないのか
        デクの判定は厳しいなぁ

      • エリは偶然出会っただけの赤の他人で友達でも何でもないから仕方ない

      • 救いを求める顔をしてたから助けようとした→エリが自分から戻った→確信が持てなかった
        ヘドロ、USJ脳無、コウタ(良く覚えてないけど)のときはヤバイという確信があった→勝てるか勝てないか関係なく体が動いた
        って違いがあると思うんだけど、矛盾してるかな?

      • 確信持つ持たない以前に助けを求める顔を至近距離でガクブル震えながらしてたじゃないの。それは自分から戻る前の話やし
        しかも殺気浴びせてくるような奴+助けを求める顔で震える少女の組み合わせで確信持てないってなんなの

      • 包帯だらけの怯えて逃げてきた子供が追ってきた奴に語気を強く戻ってこいって命令されて、自分から戻っていったんだから心配ないとか頭がお花畑過ぎるわ

      • 2017/08/24(木) 21:46:47
        何度も同じことを言ってすまんが、1話のデクならどう行動してたと思う?
        正直、俺がひっかかってるのはそこだけで、別に擁護したいとかではないんだわ

        2017/08/24(木) 22:08:10
        それはそうかもね

      • 助けられたかどうかはともかく助けようとしてたと思うよ。そんでその結果どうなろうが今みたいにデクが叩かれる事も無かっただろうなと思ってる

      • 俺の中では助けようとしてたって認識なんだけど、堂々巡りになるな
        本来のキャラ付けなら、エリが戻ろうとミリオが制止しようと食い下がらないはずってことなのかな

      • 言葉が被ってんね。んじゃ助けようと実際に行動を起こしてたと思うよと言った方がいいかね
        んでそこでいきなり行動を起こしたデクにも行動を咄嗟に合わせられるミリオ、とかしとけば救出が成功しようが失敗しようが良い感じのキャラに魅せられたんじゃないの

  182. ここまで全部サーの幻術

    サーの未来予知は他人にも見せることができ、来週ハッと我にかえるデクと目の前に座るサーが登場して、インターン編は最初からやり直されるから覚悟しろよ、お前ら

    • 長いインターン活動だなぁ・・・(遠い目)

  183. なにこのコメント欄
    気持ち悪い…

  184. 話を蒸し返すようで悪いんだけど、デクが何もしなかった理由を色々考えてるみたいだがどんな理由であれ擁護すればするほど「じゃあなんでオールマイトはデクを選んだの?」に返って来る気がするんだが

    • 個性与えてからの彼を見るならむしろ当たりな気はするが、そこも文句あるんだ。

      • むしろデク位の事できるやつはゴマンといそう
        腐ってるとか職業的と言われる今のヒーローたちも
        そこまで酷い奴らばっかりか? って思うし
        ぶっちゃけデクがその現状の職業ヒーローシステムに迎合していってるし

      • 今の木偶なら轟に渡したほうがいい気がするわ

      • エリ見捨てたし神野で避難者の誘導もしないしクズでしょ
        インゲニウムに渡せば最高だった

      • 個性与えから~ってただの結果論な上オールマイトが後継者に選んだ理由に繋がらないんですが…
        しかもどこをどう見れば当たりに見えるのか

      • おはオールマイト

      • しなくていいことやって腕を故障して後継者としてのハンデ負って
        ステインが渇望したヒーローとしての資質をどっかに忘れて
        こんなアホが当たりねぇ・・・・。
        こうなってしまった原因はオールマイト本人含む大人達だから
        そこは同情しますが・・・。

    • 「英雄不在の期間を作りたくない」って言っといて
      ポッと出の努力してなかった無個性に何故かあっさりOFA譲渡してるからな
      オールマイトも何も考えてないぞ
      フィーリングだから選んだ理由なんてない

      • 先に木偶の坊と「出会ってしまった」って言ってるし後悔はしてるはず

      • >後悔はしてるはず
        デクのせいみたいな言い方で草

  185. デクは本当は本気でヒーロー目指す気も無いのに前例が無いだけだとか
    やってみなきゃ分からないとか言って爆豪に反論してたわけか
    そりゃ本気で目指してる爆豪からしたらイラつくだろうな
    勿論だからといって虐めはダメだけど

    • 合格する訳ないだろと思いつつそれをネタに構いに行って返答聞いてイラついたんだから何の妥当性もないよ
      彼なりに幼馴染の進路を心配したのかもしれんがそれならそれで説得が下手すぎる

    • エロいチビ、透明になるだけ()、チャラ男、佐藤、こんなのと一緒に高み目指すってだけで毎日イライラしそう

  186. オバホの名誉回復というかはあんのかな

    死柄木にコマの使い方がどうとか将棋をたしなむと局面が見渡せるようになるとか
    能書きたれててこの様のまま終わったら仮に戦闘がとんでもなく強かったとしても
    アホ過ぎる気がしてならないが

    俺はここにいない、あいつらが勝手にやった事にしよう発言とか
    ロックロックが「俺なら本拠地に置いとかない」とか言うくらいなのに
    エリを本拠地に置いたままにしてたりとか

    • オバホageを乱波瞬殺で持ち上げようとするあたり
      賢いキャラは無理なんだなぁって

      いっその事、割り切って背伸びしたい年頃の
      意識高いだけのチンピラとして切り捨てた方が良いような

      でも作者が意地になってこのまま真に賢いヴィラン(のつもり)として
      強引に押し通してきそう

      • サーもオバホも無能で馬鹿なのをいじられてるのに
        そのアンサーが強い()って持ち上げるのが最高に堀越

  187. デクのヒーローノートとかでんぢゃらすじーさんの孫が読んだら
    「うわぁ…」とドン引きするか、「ヒーローを舐めるな―――――――!!!」と叫びそう

  188. 今のデクって、例えば朝起きて砂糖くんと個性が入れ替わってたりしたら
    絶望してヒーロー目指すのやめそうだな
    「僕は平和の象徴(=オールマイト)にはなれない」とか言って

    • なんか砂糖くんが糞個性の象徴になってない?

      • OFAの超絶下位互換という十字架を背負ってる上に
        そもそも能力の5倍パワーが微妙過ぎる
        もう完全にネタ枠だね

      • その個性持ってるのがサーだったらって考えてみ?素でも超強いサーのパワーが5倍になるとか悪夢だろ

      • アホもノーリスクだしな

  189. 特別才能があるわけでもないのに料理人を目指し何十回何百回と負けてもへこたれず
    努力し続けて自力で超一流高校でもトップクラスの実力を身に付けるまでに至ったソーマは
    やはり凄い主人公だったという事か

  190. 前はデクはノート作って研究したり勉強頑張ったり(成績は良いから)
    出来る限りヒーローになろうと努力してたみたいな擁護あった気するけど
    最近はデクはヒーローになるのは諦めてて受験は記念受験、無個性で努力するなんて無理
    みたいな擁護の仕方が増えてんのかね

    • 作者の動向に合わせて擁護も変えるんだぞ

      振り回されてるともいう

      • 作者が背中を撃ってくるからね
        擁護派も逞しい生き方を求められる

  191. ここから館ごと時限爆弾とかで爆破されてデク達生き埋めになるからな?

    将棋や駒とか言い出したのも、負けそうになっても盤を破壊すればノーカンやろとか呟いてオバホの株上させるため(白目)

    • どんな状況だろうと番ごと破壊すれば敵は殺せる、って展開は割と悪役としてはアリと思いました。悪くて冷徹でカッコいい(小並)

      なお過程

    • 改心した天蓋と乱波が盾になって犠牲になるのか…

    • 爆発オチなんてサイテー!

    • ミリオの株しか上がらなそう

  192. 可能な限りの努力もしないでうじうじして最強の能力貰ってから努力し始めるとかいう主人公を擁護してるやつってやばすぎだろ
    ヒーローノートにまとめてたとか言う人はもっと頭おかしい。それって将来ヴィラン目指してるかただのオタクやからな

    • ヒーローの落書きと調べりゃわかる個性とその運用例(※ただの妄想)が書いてあるだけ
      ヒーローノートに価値はない、現に全く活かしてないだろ

      • じゃあなんも努力してないってことでおけ。

    • 細かいデータとかあってもそれを活かす能力がないなら無意味だしな。野球なら規格があるから前情報も大きく活かせるけど。
      デクに長さや速さ、時間を正確に測る能力があるならなぁ。

      あれはノートの中身というよりその観察力と利用方法を考え続けたことによる発想力を鍛えた、ってことじゃないのか?
      ミリオと戦った時とか見る限りそういうものだと思ってたけど。

  193. ???「何を隠してる?かだ」

  194. なんでみんなこんなにイライラしてるん?
    鬼滅でも読んで落ち着きなよ

  195. デクって典型的ゆとりだよね

    • 「なやんでる…?」
      「いや、なやんでなんかいないね」
      「たんに甘ったれてるだけだ」

      無個性で腐ってた頃にこう言ってくれる友達が居れば
      デクは歪まなかったかもしれない

      • かっちゃんが圧倒的デクアンチだから
        あいつが言わなきゃ誰も言わない。
        それはそれで別の物語になりそうではあるがヒロアカにはならないでしょ。
        スポ根に近い感じになるのではなかろうか

  196. ぶっちゃけデクがここまで言われるのって活躍シーン少なくてウジウジしてるからだよな
    ジャンプ主人公先輩のルフィナルト一護だって泣いたり苦しんだり挫折するシーンはあった
    けど彼らはそれを吹き飛ばす熱くかっこいい活躍成長がたくさんあった
    デクはそれが少ないから今更初期のことが指摘される
    というわけで堀越先生にはデクのかっこいいところを描いてくださいね

    • >デクがここまで言われるのって活躍シーン少なくてウジウジしてるからだよな

      それもあるけど一番の理由は信念というか行動の柱が無い事だと思う
      ルフィナルト一護はそれぞれ行動原理がはっきりしてるけど
      デクは何考えて物事を判断してるのか全く解らない
      土台にある筈のヒーローへの憧れもフンワリし過ぎて掴み所が無い

      • 王道主人公じゃなさが気に食わない人多いんだね

      • 良い子の諸君!
        よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
        「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
        大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
        王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

      • ネウロは?

  197. 理想のヒーロー像を夢見ていた少年が
    実際のヒーロー社会の立場に逆らえずルールに縛られ
    現実の壁を乗り越えられないままヒーロー職に落ち着いていく

    なんかリアリティある

  198. てか今週もコピペあったんじゃん
    前の方でないって言われてたけど

  199. サー並に身体を鍛えた砂藤くんがOFA継承されたら誰も勝てなくなりそう
    超筋肉を5倍にして更にOFA補正!

  200. ミリオは透過してる最中にクスリの効果が出てきて石の中にいる状態になってたり

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
本日の人気急上昇記事