引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539860957/
1: 2018/10/18(木) 20:09:17.86 ID:07DSCqo00
あと一つは?
59: 2018/10/18(木) 20:20:39.01 ID:N37VwIys0
7: 2018/10/18(木) 20:10:28.75 ID:07DSCqo00
24: 2018/10/18(木) 20:13:25.52 ID:wF5eyEdD0
2隻あったは意味はわかるけどやることが無理だろ
おすすめ記事
4: 2018/10/18(木) 20:09:36.42 ID:Nij+bZ+da
14: 2018/10/18(木) 20:12:07.60 ID:3utH5x7Aa
29: 2018/10/18(木) 20:14:54.94 ID:wFPz0FcYd
>>14
周りが全員無意識で動いてディアボロだけ干渉出来ないけど意識あって普通に行動出来るんや
周りが全員無意識で動いてディアボロだけ干渉出来ないけど意識あって普通に行動出来るんや
18: 2018/10/18(木) 20:12:51.59 ID:07DSCqo00
>>14
だいたいあってる
だいたいあってる
54: 2018/10/18(木) 20:20:09.90 ID:lUPRV9CT0
キングクリムゾンってつまり時間限定石ころ帽子ってことなんか?
48: 2018/10/18(木) 20:18:56.48 ID:0myZQ+wSa
キンクリ&エピタフは簡単にいうと常に未来を見てて嫌な未来が見えたらそれを回避できる能力やで
2: 2018/10/18(木) 20:09:27.89 ID:07DSCqo00
ワイ個人的にはブラック・サバスに襲われた時になぜかゆっくりなってるジョルノやけど
22: 2018/10/18(木) 20:13:13.63 ID:ojxZhvEG0
サバスの矢がGEに刺さってもレクイエム発動せず
26: 2018/10/18(木) 20:14:17.48 ID:07DSCqo00
>>22
あれ本体にさしてないからちゃうん?、
あれ本体にさしてないからちゃうん?、
8: 2018/10/18(木) 20:10:56.78 ID:ukRvUYCka
ブチャラティのゾンビ化
9: 2018/10/18(木) 20:11:04.02 ID:5N+i/pVZd
チャリオッツレクイエムの倒しかた
11: 2018/10/18(木) 20:11:39.63 ID:ukRvUYCka
>>9
いやあれはそのまんまやろ
レクイエムは心の影だから移してる太陽を壊すってこと
いやあれはそのまんまやろ
レクイエムは心の影だから移してる太陽を壊すってこと
17: 2018/10/18(木) 20:12:41.05 ID:hB30OuPc0
初期のジョルノの能力
20: 2018/10/18(木) 20:12:55.74 ID:t8DbHYOG0
27: 2018/10/18(木) 20:14:23.53 ID:imfGTew0r
ジョルノの能力がそのままだとしたらチョコラータって世界のスピード狂ったぐらいになってるんかな?
31: 2018/10/18(木) 20:15:27.42 ID:M95vKdeu0
ノトーリアスの犠牲者の落書き
36: 2018/10/18(木) 20:16:09.63 ID:07DSCqo00
>>31
サッカーボールも謎やな
サッカーボールも謎やな
33: 2018/10/18(木) 20:15:39.38 ID:hZ5klYEka
ポルポまじでどうやってあのけいむしょにはいったんやろ
39: 2018/10/18(木) 20:16:36.27 ID:qbuIDc/Yd
>>33
ポルポの周りに部屋を新しく作った説
ポルポの周りに部屋を新しく作った説
35: 2018/10/18(木) 20:15:54.08 ID:qbuIDc/Yd
弾一発分は最初に撃った弾が頭に弾一発分めり込んでたから同じ場所に撃てば同じように固定するまで弾一発分のラグがあるみたいなことだと思ってたが
45: 2018/10/18(木) 20:17:57.33 ID:nckisLcY0
>>35
いや最初の弾はすでに固定済みなんだから二発目は一発目に当たった時点で弾かれるはずやん
いや最初の弾はすでに固定済みなんだから二発目は一発目に当たった時点で弾かれるはずやん
56: 2018/10/18(木) 20:20:35.93 ID:qbuIDc/Yd
>>45
クラフトワークは「触ったもの」を固定する能力で、二発目の銃弾はサーレーには触れてないから固定できずに弾一発分パワー負けしてめり込んだとか…
クラフトワークは「触ったもの」を固定する能力で、二発目の銃弾はサーレーには触れてないから固定できずに弾一発分パワー負けしてめり込んだとか…
57: 2018/10/18(木) 20:20:36.74 ID:tKfdUlmSa
>>45
止められるギリギリのところがあの1発目の位置なんやろ
2発目が固定されるのも同じ位置だから1発目はその分進む
止められるギリギリのところがあの1発目の位置なんやろ
2発目が固定されるのも同じ位置だから1発目はその分進む
40: 2018/10/18(木) 20:16:38.30 ID:G8L38zZ60
クラフトワークは自分を原点にした座標軸に固定とかじゃない
42: 2018/10/18(木) 20:17:00.62 ID:07DSCqo00
>>40
つまり、どういうことや(池沼)
つまり、どういうことや(池沼)
43: 2018/10/18(木) 20:17:28.88 ID:3M+SBjo90
感覚がゆっくりになるとかいうすぐなかったことになった能力
コメント
某漫画が同じことやったらクソ叩かれそう
完結した漫画ってほんと得だよな…って思う
そういうのが許される雰囲気作りって大切。
キン肉マンとかフェアリーテールとか、某漫画は何を指してるかは知らんがその漫画、読者がそういうの気にしないで読める雰囲気作るのが下手なんだろう
マジおもうわ。ハンターハンターね。。。。
「大人は嘘つきではないんです、間違えるだけ」なんですって某漫画家が言った日には大炎上よ
何が出来ないかより何が出来るかで語れよ
正直ジョジョは異常空間だし・・・他のマンガはかわいそうだが、同じことは基本してはいけない
アバ茶
あれジョルノドヤ顔してるけど、ほぼ飲んだと同意義だよな
口つけてんだから
全部飲み干してスッキリのドヤ顔や
ジョルノは飲尿マニアやったんや!
さくらももこか6部に出てきたジジイかよ
ジョルノ「なんだこれはぁぁーーーッ ンマイなあああッ!!」
指食いちぎったかと思ったら何事もないポルポ
ただのジョルノの見間違いだぞ
それは指食ったように見えただけ
あとポルポはイタリア語で「蛸」って意味で、蛸は自分の足を食う場合があることから蛸っぽさの表現として用いただけなのでそれ以外の意味はないよ
ブラックサバスのメンバーが指を骨折した事から来たパロディと聞いた
本当かどうかは知らん
それと蛸を掛けてるのかもな
「この蛇は毒ガスの中で生まれたから、血清を持ってる」
いや、死ぬだろw
ワクチンってものを根本から勘違いしてるよなw
免疫ってそう言う事じゃねーよw
当たり前のようにできると思うのが大事だって婆さんも言ってたし
あの蛇って汚染場所の瓦礫かなんかに命を与えたものじゃなかったか?
あとなんかワクチンと血清を混合してないか?
プラシーボって言葉を知らんのか?
スタンドは精神エネルギーやぞ?
つまりそういことや
わかったか?
俺にはわからん
リアル志向のゴルゴでも似たようなことはしてたしな
GEの初期能力 反射能力が作用してたら、
フーゴ ウイルスにやられてたな。
あの亀も結局なんなんだ
ペットショップみたいなもんだろ
本体が望む能力が発現するらしいが人間を体内に入れたいなんて亀が望むもんなんだろうか
それは、四部を見ても言えるのか?
鉄塔に閉じ込められたり、背中を見られたら死ぬスタンドもいるんだぞ
しかし4部の吉良親父が「矢に射られた者は心の奥に潜む能力を引き出される」と発言してるんだぞ
エピタフの時の時間を吹き飛ばしたからエアロスミスの弾丸は当たらずすり抜ける
これだけは理解できんわ
キングクリムゾン発動中はNARUTOのオビトのごとくあらゆるものをすり抜けると理解してた
ナランチャ殺害の場面は一瞬だけ解除して柵の上にぶん投げたとか
キンクリは世界とかと同じで連続発動はできない
一瞬だけ解除することは無理
干渉できなくなるけど干渉もされなくなる、ということを理解すれば基本的に納得できるんだけど、
ナランチャだけは説明できないのがモヤる
まあスタンド能力は全部が全部理屈通りに動いているわけじゃなくてノリやハッタリのための描写を優先することもあるからそういう類なんだろう
俺は逆にあれでキンクリの能力を理解したわ
発動時、弾丸が通り抜けた部分の時間は「なかったこと」になってる=ディアブロの言ったとおり「消し飛んでる」んだよ
ディアブロ自身はエピタフでその時間に本来何があったかを先読みしてるから
空白になったその時間に入り込んで動く(ブチャ戦時やナランチャ殺害時)のも
じっとしたままでいる(エアロスミス戦時)のも自由自在ってことだと解釈した
なるほどわからん
↑
ええ……
・弾丸の通過はなかったことになってるから動かなくても当たらない
・その分の空き時間に何するかはディアブロの自由
ってだけのことやん
ワラタw
飛ばした時間の過程をなくし結果だけが残るって言ってるじゃん
0.5だけ飛ばしてディアブロのとこを弾が通ったって過程はなくなり、0.5後の弾がある位置からスタートしてリゾットに中った
キンクリは上で書かれてる石ころ帽子みたいなものだと確かにすり抜ける意味通らんよな
自分は
①未来予知(エピタフ)
→この時点でこの先の自分以外の行動の「運命」が決定
②時を吹き飛ばす(キンクリ)
→〈ディアボロ以外〉発動中は未来予知で決定した「運命」の通りに自動的に動く、ディアボロ以外とは未来予知通りに干渉し合うので攻撃も通る
〈ディアボロ〉発動中は何とも干渉せず自由に動けるので、敵の攻撃を受けない無敵状態でキンクリが終わったあとに自由な位置取りが出来る。
しかしディアボロ側から攻撃もできない
③時を吹き飛ばし終わった後(キンクリ解除)
〈ディアボロ以外〉キンクリ中の出来事は覚えていないので、いきなり自分もそれ以外のモノ、人も移動していて、時間が吹き飛んだ(飛ばされた)ように感じる。
〈ディアボロ〉唯一キンクリ中の出来事を知覚しており、前述の通り自由な位置どりをしているので、キンクリ解除直後に速攻で必殺の不意打ちが出来る。
メチャ長いけどこんな感じに整理して理解した笑
つまり過程を吹き飛ばし結果だけを残すの逆で
弾丸が当たるという結果を吹き飛ばしたってことでおk?
違う
ディアボロに弾丸が当たるのが過程で貫通した後のことが結果
ディアボロに当たるという過程部分を吹き飛ばしたからディアボロは無傷
キンクリが解除されると貫通したという結果から再開するので弾丸はリゾットに当たった
キンクリ発動中のディアボロは生物・スタンドに干渉されないし干渉することも出来ない(掃除のおばちゃんに覗かれるシーンを見るに物体には干渉出来る?)
そんでエアロスミスの弾丸は物体ではなくスタンド扱いされたからすり抜けたんじゃないか多分
追記するとナランチャの場合はキンクリ発動前にナランチャを掴んでいたせいで発動中も干渉できた説があるが何とも言えんな・・・
というかエアロスミスよりもナランチャ殺害の方が個人的に謎
そもそもキンクリの能力を「すり抜ける」だと認識してるのがおかしいんだよ
直線上にAとBとCという3つの地点があって、Aから発射された弾丸がCに移動する間に
自分がBにいるから当たるんだろ?
キンクリの能力は弾丸がBを通り抜ける時間そのものを「消し飛ばす」、つまり「なかったことにする」んだよ(←ここが理解できてないやつが多すぎ)
キンクリが弾丸に干渉するとかしないとかじゃなくて、その部分の時間はなかったことなんだから当たるもクソもないんだ
そこに弾丸は「ない」んだから、すり抜ける必要もないの
キンクリが「なかったこと」になった分の時間の中で自由に動けるから
時止めと混同されてややこしい話になりがちだけど、その根本部分だけはいい加減に理解しろよ
ディアボロの能力はタイムスリップ(もしくは世界まるごとタイムスリップさせて、自分だけ置いてけぼりをくらう能力)と考えたら分かりやすくない?
0.5秒後の未来にタイムスリップしたら、弾丸ははるか後方に飛んでいったあとでしょ。
時を吹っ飛ばす(世界まるごとタイムスリップ)させて、その間に何が起きていたのかを自分だけが観測できる能力。(もしくは、エピタフで見てたから「知ってる」のを、演出上あんな感じに描いてるか。何が起きてるのかは感知できても、自分はその時間軸に居ないわけだから、干渉できないし干渉もされない)
自分ごとタイムスリップしても、結局一緒に「このあいだに何があったんだ!?」ってなってたら能力としては使い物にならないものね。
なのでボスのやってることは、とりあえず未来予知して、嫌な未来が見えたら、それより後の時間軸まで逃げる。
なんか、かなり改めて考えると防御面に関してはホントにチート能力…。
↑なんか弾丸が「はるか後方」とか言っててごめん。それは正面から敵に撃たれたらそうなるよね、っていうイメージで書いちゃってた。
本編では後ろからエアロスミスに撃たれたけど、ディアボロに着弾する時間軸から逃げた結果、その先にリゾットが居たからああなった、というイメージ。
(何気にこう書くと、タイムスリップした結果自分が撃たれる未来を改変して押し付けた感があるかも)
クラフトワークは一発分食い込むことより、サーレーの体表で止まって、サーレーの動きに合わせて突いてきてるのが謎だろ
ぶん投げた石が空間でピタリと止まるなら、銃弾もその座標軸に停止してなきゃおかしいだろ
漫画じゃ気づかなかったけど、アニメじゃ総突っ込み食らいそうだな
「その場に固定する能力だ(ドヤァ)」トラック、ブロロロロー
と原作通りやったら、違和感すごそう
単に、止めた後に固定化を解除しただけでしょ。
移動するトラックの上で、空間固定したはずの弾丸ちょんちょんやってたりするからな
〉赤コメ
だからこそ楽しみでもある
ジョジョのツッコミどころなんてこれからなんぼでもあるからなぁ
クラフトワークの固定は相対座標定期
そも、絶対座標なら地球が自転公転してるんだから固定した瞬間、固定したものがどっか吹っ飛ぶわ
地面やトラックに対して相対的に固定するから空中に石で足場が作れるし、トラックに追従して動く
頭の銃弾も、サーレー本体から相対的に固定してるから本体の動きに追従する
絶対座標だったらクソ使いにくい代わりにクソ強い能力になるな。固定して弾いたり出来ない物体がヤバイ速度で飛んでくる能力。
逆に考えると西に敵がいるときにいい感じのとこを原点にとったら自転の速度で敵に石をぶつけられる…?射程距離の関係で無理だろうしいい感じの原点が自分でもよくわからんけどできたら鬼強いな
そもそも絶対座標って原点はどこなんだ!?
銃弾を体表面で固定後、解除したんじゃね?
一応「トラックと共に走ってるぞ」てセリフはある
メタ説明では「好きな場所に固定できる。何個も出来る」なんだよね
さぁ、「場所」をどう、「固定」をどう解釈しましょうか、ってことになる
弾丸ツンツン男
セッコのセリフの「コロッセオがころっせよに聞こえないか」的なやつ
イタリアギャングの言うセリフにしては日本的すぎやろ
確かに、しおばなはるのだから日本語で話してたりして
どうせなら
コロシアムでころしあうを入れて欲しかった
ジョジョ全般こうやぞ
舞台がイギリスだろうがアメリカだろうがイタリアだろうが東南アジア中東関係なく日本的なセリフだぞ
ジャイロ「そこちょっと420~」
涙目のルカ「3つのUがある」
全部日本語のUw
英語だと「三つのYOU」になってた。
全部YOUから始まる文章形式。
なるほど と思った。
でも、YOUならその後に何の動詞でも続けられるし
命令形なら敢えて二人称を入れた形にしなくてもいいい訳で、
「三つのYOU」と括る意義が薄く、やっぱりちょっと苦しいと自分は感じたな。
「根掘り葉掘りってよ〜日本語じゃあねえかよお〜
ふざけんな荒木ッ!イタリア語で言えイタリア語でッツ!!」
イタリア人に日本語の慣用句にツッコミ入れさせるって結構ぶっ飛んでるよな、発想が
「やな任務だぜ…。やつらを見つけるにはもうちょいよく調べなきゃいけねーな…。」
「しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの…。」
「チッ!麦わらの山に針1本って…。」
「すっげー馬鹿な言い回しだ…。」
「」全っ然わけがわからねー…。」
「どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬鹿は…。」
「しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?」
「もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬鹿かそいつはーーーッ!?」
「たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!」
「どこにいんだよッ、いまどきそんなクソを麦わらから探すなんてカス野郎はッ!」
「麦わらの上で縫い物してたってどんなクソ野郎だよッ、どんなクソ馬鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!」
イタリア語で意訳した人スゲーって関心した
↑その意訳を日本語に再意訳したのもスゴイ
>イタリア語で意訳した人スゲーって関心した
翻訳家のスキルが問われるところだな
小説『ハリポタ』の翻訳担当も日本語のセンスの古臭さがいろいろ批判されているが
向こうの小学生向けのなぞなぞを日本人向けにアレンジしてるのは
すごいなと思った
たしか連載時にはユーロとか話してたのに、コミックスになったら円単位とかになってて違和感を覚えた覚えがあるな
まあ読者のわかりやすさ優先なんだろう
まあ、この手のギャグの問題はしばしば起こる話だから…
翻訳の人も大変だよな
くっつき爆弾か
船が二隻あったはわかりにくいだけで、矛盾はしていない
クラフトワークは、凄まじい矛盾
・一発目の銃弾が体表に触れて能力発動したことのラグによって食い込んだというなら、そこに打ち込んだところで、もうすでに体表に触れた銃弾は完全固定されてるので、食い込むことはない
・そもそも移動中のトラックの上で、銃弾がサーレーと一緒に動いてるのが謎
これ
船は矛盾ないけどクラフトワークはそもそもなんで動いてるトラックの上でやったんや、荒木…
逆に考えるんだトラックの上でやってしまったではなく
サーレー基準で固定出来る事を示す為にワザワザトラックの上でやったと考えるんだ
トラックは相対的な固定としても弾丸の方は無理だよなぁ
同時に一つしか固定できないわけでもないから固定解除してたってのも違和感あるし
矛盾してないように見えるが
船の表面に被せてるなら
内部のパイプを二重にして、そこを移動してる
のはおかしいと思うけど
クラフトワークは触れた物体を100の力で固定できて、
弾丸は120の力があったから打ち消しきれなかった20(弾丸1発)分食い込んだのでは?
(数字は適当)
完璧に固定できるなら1発目も食い込まずに表面で止まるだろうし
表面に被さった船のパイプ内部にいたから問題ない
位置が変わるはずとかは気にしないことだ
「固定ではなく運動を殺すカウンター能力」っていう描写されていない設定でも付け加えないとだめっぽいな
固定っていうのが、「それ自体の運動を止めるだけで他からの影響を受ける」っていう感じのものであれば大丈夫だけど、トントン描写でそれもないし
いつも通り一つの言葉についての意味が混在して矛盾するジョジョクオリティやで
俺はもう、作中の設定は基本的に登場人物がそう思っているだけって解釈してる。
実際、スタンド発現したての時は能力がわからないみたいだし、あいつら能力の細かい仕様は把握できてないと思う。
クラフトワークも便宜上、固定って言ってるだけだろ。
・固定と言っても限度があり、空中に固定したものをスタープラチナで殴れば壊れたり移動される説
・地球自体が移動してるから、クラフトワークの固定は相対的な固定になる
「対象と原点を指定し」、両者の位置関係を固定する能力じゃない?
地面を原点に投げた石を固定すると、それを登って移動できる。
トラックを原点に銃弾を固定すると、横から見れば弾丸がトラックの移動に合わせてついてくる。
弾がめり込んだのは、単に固定する力の上限を上回っただけだろう。
ギアッチョ「根堀り葉堀りって意味わかんねえよ!」
上遠野「山で穴掘ればわかると思うけど、根っこも枯れ葉も出てくるよ」
スピンオフのあとがきで、脈絡なく当てこすり入れてくる上遠野の性格の悪さよ
あぁ、なんか胸にストーンっと落ちたわ
多分「根掘り」だけが意味があって、「葉掘り」のほうは「掘りえないものを掘るぐらい念入りに対象を調べる」ことを伝えるために誇張的に付加されてるだけなんだとは思うがね
調べたら、それでだいたい合ってるみたいね
そもそも「根堀り」というのは「根を調べるために丹念に地面を掘り進める」ことであって、上遠野の解説は的外れ
で「葉掘り」のほうは、その言葉のリズムを整えるために後から付け足されたもので、意味合いとしては「根本から枝葉の隅々まで調べる」くらいだそう
つまりここでも上遠野の解説は的外れ
個人的には、芋づるみたいなのを掘り進めるイメージだった。>根掘り葉掘り
クラフトワークで固定した物体は一定以上の力を一度に加えたら動き出すんじゃないのか?
サーレーが固定した弾丸を跳ね返すシーンを見たらそんな気がするんだが
一定以上のパワーで固定化解除なら逆に弾丸一発分の幅しか動かないのがおかしいやろ
2発目が皮膚に触って固定開始
1発目へのパワーがなくなって再固定で1発分しか動かないのはいいんじゃね
ドッピオの存在
フーゴの離脱
何故正体を隠したいのに子供もうけたのか、奥さんがいても子供生まれるリスクを考えなかったのか
ブチャラティの顔をなめる能力
ジョルノの髪型
?
センスねぇな、君
ジョルノの髪型は1900年前後に普通に流行してた髪型だぞ
普通二重人格って弱い第一人格を護る為に強気の第二人格が現れるもんだが
第二が第一より弱くてどうづる
自分の存在をより隠したいという意志が
全く逆のイメージの自分を作ったと考えると
ありえないとはいえん
こじつけようと思えばこじつけられるレベル
元の性格は「弱気で愚鈍」だぞ、ボスは
むしろ第二人格に人生を取られたと思っていたけど
べつに弱い主人格と強気の副人格って決まってる訳でもない。
主人格自体が強気で困難な局面を切り抜けてきたけど、
幼少期から汚く残虐な大人達に対抗するために早くから環境に染まったストレスで
発散できなかった“天真爛漫な子供”の人格が分離して表れるようになるケースもある。
ゴールドエクスペリエンスの回復能力
そもそもディアブロ、生きてて楽しいのか説
・誰も自分をボスと知らないから、崇めても尊敬してもくれない
・招待隠さなきゃだから、大金あっても豪遊もできない
・常に人から隠れて生きなきゃならない
どんだけ金あっても、どんだけ権力あっても、なに一つ楽しくない人生だと思う
一応規模のでかいギャングの頭だし、いろんな人に指示は出せるから全能感には浸れるんじゃない?
豪遊とかに興味のない植物みたいな生活を送りつつ
安全なところから人を使うのが楽しい人生を送っていたんじゃないか
キャラ立ってないんだよなあボス
吉良やDIOの方が人気出るよそりゃ
ボスとしてのディアボロの人望も何故だわな
ペリーコロさん(だったか)が自殺するほど心酔してるのが違和感
権力手に入れてからはただただその運用に忙殺されてるだけなんだろ
というか、そもそもディアボロって存在がよくわからんからな、いまいち人間的じゃないし
母親の体内に二年いた、母親が生き埋めでも生きていたというとこから母親がDIOに改造されたゾンビかと思ったんだが
↑さすがにそれは、
棺桶から引き上げられたDIOが現代に生存していた期間と合わない
ディアボロが生まれた1967年は、DIO復活より20年くらい前
ゴールドエクスペリエンスレクイエム全般
ジョルノにも分からんものをどうしろと
三大無意味に終わった設定
・トリッシュ捕まえてボスの正体を暴く
・ムーディーブルースが残したデスマスク
・ディオの息子
>ムーディーブルースが残したデスマスク
指紋も残してて、そのおかげでポルナレフと接触できたんだぞ
ネットでデスマスクと指紋検索
→「私はネットで指紋を検索する奴を待っていた」
このクソ強引なストーリー展開が、さすが荒木って感じだよな
↑
ネットって書くとバカっぽいけど、ネットで警察とかのデータベースにハッキングした後で検索したんだが
そこまで出来るならSW財団に連絡取れるよな
↑思った思った。何年もバレずに国内警察のデータベースに張り付き続けることができるぐらいなのに
財団に連絡できない環境でしたってそりゃないよと
ジョジョの血統を受け続けディオの息子って設定激アツやんけ
確かに冷静に読み終わった後考えてみると
ディオの息子って設定必要だったんかな?
導入部のためだけ?
承太郎の娘→6部でやる
ジョセフの息子→4部でやった
その他スタンド持ちで子供がいそうな面々→
つまりそういう事だ
今まで正義の味方みたいなことやってた、ジョースターの子供がいきなり
「ギャングスターになる」とか言い出したら「えっ?」って思うでしょ?
いうてジョナサン以降みんなチンピラみたいなもんやし…
DIOの息子だから、
GEの能力も 納得できる。
生命を生み出すなんて、神の領域みたいな能力だし。
しかし、ポルナレフが
その事実を知ったら びっくりするだろうな。
なんやかんやいってDIOとお友達になる運命だったんだな、あいつ
産まれや育ち諸々が周りから見て
クソなクズでも真実からの行動はちゃんといつか真実にたどり着くってテーマやから
jojoにおける諸悪の根源くっさいゲロ以下の臭いがプンプンする産まれながらの悪人
の息子なんやぞ
感覚暴走でゆっくり痛いのはあくまでも相手側の視点だから
もしかしたら描写がないだけでジョルノの攻撃を受けたキャラはみんなゆっくり痛かったのかもしれない
チョコラータは何百発もゆっくりな痛みを味わったのか…
ほとんど直接殴るとき止めだからね
一々描写しても顔芸披露会にしかならんしな。
多分チョコラータは超スロー状態で無駄無駄を何ページ分も食らってる。
読者視点だとヤッダーバァァァアアだったのが
チョコラータ視点だとヤ~~ッ~~ダ~~~バ~ァ~ァ~ア~ア~ァ~なのかも。
チョコラータ的にはジャンプ三話分ぐらい殴られた感じかな、やったら打ち切られるな
ネットで調べてもあなたや俺のような「感覚暴走が描写がないだけで活用されてる派」が少数で悲しい
初期のブチャラティの説明にもあったように、GEは普通に殴るパワーは弱く、
ただの無駄無駄ラッシュじゃ必殺技にならないので、荒木先生もGEのラッシュに設定的なハクをつけるために感覚暴走って設定をつけたんだと思う
弱いけど痛いから必殺技としては威力ありますよって
実際GEはそれまでのラッシュするスタンドに比べて細身にデザインされてたし
攻撃反射は完璧消えたと思うけど
生身の人間にぶち込めば、それだけで感覚暴走&副効果で相手は行動不能、というチート技持ってるのに、ブラックサバス以降使わないジョルノ
ブチャ普通に逃げてたやん
ブラックサバス以降、
敵本体をゴールドエクスペリエンスでまともに殴れるチャンスが
チョコラータまで無いと言う事実
よくよく思い出すと大体サポートに徹してるからまともに殴り合う機会が少なくて、
能力が残ったままなのか反射と同じく消えたのか判断つかないのよな
相手が満身創痍になってからしか殴る機会ないよね(ギアッチョ然り
・鏡の中に引きこもられて殴れない
・遠隔自動操縦だから本体遠い
・氷を纏ってるから直接触れる事が出来ない
・死んでる
こんなんばっか
そもそも「トリッシュから自分辿られると嫌だから、自分の手で殺す」ってリスク増えるだけで、意味不明だよな
トリッシュから辿られる要素ゼロだし、むしろトリッシュ自分とこに持ってこさせようとすることでリスクがかなり発生してるし
まあ「万が一、俺と同じスタンドに目覚められたら困る」って過剰警戒があったのかもしれんけど
一応トリッシュには(何故か)自分の父がディアボロだって分かるからね
後顧の憂いを断っておきたいのは分からんでもない
ブチャがあんなタイミングで裏切るとは普通思わないだろうし(十分警戒もしてたし)
あの世界においては血縁関係は絶対
運命的なもので紐付けされてる
だからトリッシュを抑えられたら100%自分まで辿られてしまう
娘がいると分かったディアボロがめちゃくちゃ焦ったのはそのため
例えば肉親の居場所を探し当てる能力のスタンドが存在するかもしれないだろ
トリッシュがディアボロを探知できるようになる前にディアボロが先に探知できるようになったとかあったんじゃ無い?
ボスの動機は 理解し難いけど、
あのタイミングで始末しようとしたのは、愚策でしかない。
能力がバレるかもしれないし、
ブチャラティが黙認するとも限らない。(実際 ブチャラティの逆鱗に触れ、トリッシュ救出に向かった)
賛同は出来ないけど、
確実に始末するつもりなら
ブチャラティ達が、教会から離れた後。
そもそもボスはブチャラティやジョルノの「黄金の精神」が根本的に想像も理解も出来ない人間。
それはボスがブチャラティにトリッシュ救出の動機を訊ねた時のやり取りで明らかになってる。
邪魔をすれば組織を敵に回す事が明白なのにここまで従順に従って来たブチャラティが損得無視してトリッシュ殺害の邪魔をしてくるなんてボスには完全に想像の枠外。
そしてトリッシュ引き渡しの際にブチャラティに顔を見せない・声も聞かせない・トリッシュ本人とすら顔も合わせずに殺害しようと思えばキングクリムゾンを使ってああ言う手段を取るしかない
ボスがあそこにいる、と言う情報が出てる以上、一分一秒でも教会に長居すればその分ボスにとっては加速度的に危険が増す
ギャグ漫画に良くあるケガをしても
次のコマで絆創膏がすでに付いてるとか
そういう能力もスタンドとして扱ってるような気がするんだ。
作者が説明しないから余計解釈がおかしくなる。
キンクリも行間を飛ばしたから無傷だったようなもんだし。
キンクリは正直DIOの時止めと同じようなもんっつー解釈で読んでたわ
キンクリ中は触れないし、逆に触られないから、時止めと似たようなもん
時止めは一時停止中に動く、キンクリは場面スキップ中に自由に動く
血の繋がった娘もスタンドの才能があるはず!←すげーよくわかる
そのスタンドがボスの能力のヒントになる!←ちょっと何言ってるかわかんないですね
ジョセフとホリィさん見た目はほぼ同じに見えなくもない奴だったし可能性ぐらいは
ブンブン一家やダービー兄弟みたいに血縁が似た能力になる場合もあるが大抵は全然違う能力だぞ
ジョースター一族しかり、8部の東方家しかり、虹村家しかり、オインゴボインゴしかり、
DIOの息子とかと同じくなんの伏線だったんだって感じだよね、いいんだけどさ
ただこれがあるからジョジョリオンみたいな謎解き中心風の話はすげー不安なんだよな
ポルポは最初は普通の大きさだったのが、刑務所の主になって怠惰な生活でデカくなったんだろ
だいたい骨格は変わんないんだからギュッてすれば何とかなるだろ
植物の根が張ってくる!捕まった部分はとりあえず捨てて逃げるしかねぇっ!
↓
2コマくらい後にさらに細かく分裂して捕まった部分を回収
何ピンチ演出してんねん君
ジョルノの反射はスタンドに目覚めてたばかりだから能力が固定されてなかったんだろ
初期のスタープラチナの行動範囲が謎に広かったのと同じ
固定されてなかったのは設定とか言ったらダメ?
スタープラチナ、エコーズ、GE、ストーンフリーとか味方サイドの発現したてのスタンドって大体能力が不安定で、他の発現してから長いスタンドは能力が最初っから最後までほぼ変わらないのが多いからある意味整合性は取れてる。
攻撃反射は髪の毛細かく千切って虫とか草にでもして体中に這わせてるだけで大概の敵からボスまでやれちゃう強すぎる能力だし
正しい事は正しい間違った行為には因果応報無駄無駄無駄無駄ァ!勝った!死ねぃ!
って勢いに任せて作った能力な気がする
最後に真実無き者は何処にも行けなくなるってGEに引き継がれたけど
トリッシュのスタンドが覚醒しそうになったときの恐竜みたいな足跡
あと飛行機の中の話はいまだに???だわ
あのメッセージは結局誰が書いたんだ
飛行機の落書きはジョルノの腕にくっついてたノトーリアスが書いた。
何故かは知らん
本体殺された恨みでも残ってたんじゃね?
昔っから疑問だったんだけどクラフトワークってさ
空間に固定するならマッハどころじゃない速度で地球から固定されたモノがぶっ飛んでくはずなんだけどあれどういう原理なんだよ・・・
地球上の座標ってことにしても自転しとるんやからすっ飛んでくんじゃない?
それはそれで強そうだけど
緯度経度で固定するってことか?よくわからん
自分あるいは地面との相対座標で固定できる
ってことらしい
ほぇ~そうなんや
自分からってのは盲点やったわサンキューニッキ
好きなスタンドランキング上位だから余計気になってたんだよ
ディアボロがトリッシュの腕を切り落としたタイミング。正体隠したいんなら、ブチャラティチームが引き上げたのを確認してからやるべきだったと思うんだが。
娘のこと他に喋ったら始末するって脅しも兼ねてんだよ
康一くんはなぜ旅行してたのか
そこからかよ…いくらなんでも本当に読んだのか?
イタリアにしかない八つ橋を承太郎に頼まれたんだよ(適当)
コロッセオの地下にある柱の男遺跡見に行ったんだよ
最大の謎。
マフィアのボスの私服と髪型。
船が2隻あったのはいいんだけど、無事でふつうの船として使える事になってる上に被せてあった船が分離時破けて感じなのが釈善としない。
ボスも顔が出る前はいかにもマフィアな高級っぽいスーツ着てただろ
最終決戦でのアレは、セーター脱いだドッピオのインナーのままなだけで
最初だけ出てきたエコーズの子はどうなったんだろう?
あとジョルノはDIOの子供とか言う話はどこ行ったんだろうな・・・
社会に見捨てられてクズギャングに落ちた人間や
ゲロ以下の臭いがプンプンする産まれながらの悪人の息子でも
真実から出た正しい行動はいつか真実として認められてゾンビ作っても正義のゾンビになるって話だからジョルノがDioの息子である事は最後まで掛かってるテーマやぞ
ジョジョは割と血統主義入ってるが、そういう思想は「悪人の子は悪人、クズの子はクズ」という偏見を生んでしまう危険がある
少年漫画としてそこは否定しておかないといけなかったんだろうな
黄金の精神を見出したら「問題なし」と判断して帰ったんでしょ
ノトーリアス・B・I・Gは本体であるカルネ自身が死亡したことで発動したけど
そもそもどうやってスタンド能力がわかったのか?
ボスの親衛隊だから死ななくてもある程度強いんだろうけど
死ぬ前に一瞬スタンド出してたけどそれで分かったとかかな?
一部のスタンドは本体に能力を説明してくれるから
ノトーリアスも多分それ
エコーズact3とかピストルズみたいな知性があって会話が成立するスタンドならありそうだが、ノトーリアスは食欲と再生能力に全振りだからなあ・・・
本能で伝達して本体も本能で理解したのかなあ・・・
チープ・トリックも「背中を見られたらいけない」って強迫観念だけが本体にあったから、カルネも「自分が死んだら何か(能力)が発動する」って強迫観念があったのかもしれないね
ボスの正体に近づいたのでキンクリで殺そうとしたけど、エピタフの能力でノトーリアスを知ったから、殺す未来を吹き飛ばして利用することにした
「カルネを殺す」って言う過程を飛ばしたところで「カルネが死んでる」っていう結果に行き着くのは変わらないと思うから
キンクリでカルネに接近しながらエピタフでノトーリアスを見てブン殴るのやめたとかじゃない?
反射が残ってたらノトーリアス戦はもっと楽になってたと思う
A=超スゴイ
なんか草
ジョジョ読んだことないのにこのまとめ見てるのかよ…
イタリア人は「ハルノ」が発音出来ず「アルノ」になってしまうから
漢字の読みを変えて「ジョルノ」と呼ばれている
この理屈に未だに納得いかない
「ショルノ」になるじゃないかってこと?
ジョジョ呼びありきのネーミングだし、強引でもしょうがないと思う
あえていうなら
ジョジョがヨォヨォならショルノってかヨルノじゃない
いや普通にアルノでええやんってこと。
「発音の問題で別の名前っぽく聞こえるから元の名前の読みを変えました」
っておかしいだろ
12:04:46
「giogio」って綴りならジョジョでいけるはず
jojoじゃないジョジョってなんだよと個人的には思うが
5部は歴代ジョジョで一番ライブ感が強いと思う
とにかく感覚で受け止められればよしって感じ
船は二隻あったは、ジッパーで船穴だらけにしてるから無理やろと思うけど。船に船重ねてその間を通ってたってこと?
めちゃ薄いから、ジッパーは重なってた船と船の船を同時にジッパーにしてしまって、気づかなかったってこと?
船にペラペラの船を重ねてそのペラペラの船の中を
ズッケェロ本体はさらにペラペラになって移動してたんだよ
ジッパーでは多分ペラペラになってない方しかジッパーしてない
ムーディーブルーズはペラペラの船に入ったので発見できなかった
ジッパー連打してただろ
ブチャラティのゾンビ化は、ジョルノがブチャラティの傷を治したときに
①ゴールドエクスペリエンスが生命を与えた
②感覚が暴走した
のどっちかだと思ってるけど、どうなんだろう
①だと個人的には思ってる。「お前がくれた生命エネルギーはもうちょっとだけ動くことを許してくれたみたいだ」ってブチャラティも言ってたし。ナランチャはムリだったから、奇跡的な偶然ではあるんだろうけど
ナランチャは死亡時自分の身体じゃなかったからね
魂が身体に定着していないから、魂が肉体から離れるのも早かったんだろう
ブチャラティはすでに死んでいた=無機物に近い状態になっていたから(身体は有機物だが)
ゴールドエクスペリエンスで擬似的な命を与えられたんかなと思ってた
ブチャラティの意志の強さが産んだ奇跡なのは間違いないが
キングクリムゾンでブチャの死を吹き飛ばしてしまった説
一度感覚暴走させた体験がブチャラティの体にゴールドエクスペリエンスの力を吸収しやすい体にしてたんではないかと思う。
アバッキオの時はすでにダメだと分かって治療しなかっただろうけど、ナランチャの時は治療しようとして結果無駄な事分かるわけだから。
感覚暴走はブチャラティだけなわけだし、
個人的解釈ではあるが、
ローリング・ストーンズを破壊したことで運命が変わったから死ななかったと理解している
本来は、ブチャラティはローリング・ストーンズにあらわれたようにボスに殺されるはずだった。
しかし、ローリング・ストーンズが破壊されたことで(死ぬ運命自体はかわらないが)ボスに殺されるという運命が変わりゾンビ化して生き続けることになったと解釈している。
生き物としての生命という点では体はもう死んでるという状態なので
感覚(魂)が肉体を超えた状態になったという方が妥当だろうから感覚暴走に当たるんだろうな
冒頭で2回に渡って生命パワーぶち込まれたのも関係あるかも
Dioとジョルノで方法も使い方も違う
ゾンビを作れる力ってのを対比でやりたかった感じはする
ブチャラティの覚悟が一時的に死を上回ったのかと思っていたんだが‥
魂の共鳴で相手が近くにいるという理論は無意識だからまあ分かる
でもトリッシュに似た部分だけ与えて魂の形を変えるって
そんな意識的に魂いじれるって人間技じゃないだろ
全て疑問wikiの乗ってるしもうシンドいから答えん
TVアニメはこういう風潮を助長して矛盾を増やす改変しまくってるからな
だからTVアニメ化はやめろと言ったのにもう知らん
ブラックサバスの矢で刺されたゴールドエクスペリエンスが何故レクイエム化しなかったのか。吉良ももう一度刺されてバイツァ・ダスト発現したけど、あれはキラークイーンじゃなくて吉良本人が刺されてたからと言えそうだけど。
あの時点で矢はブラックサバスの物だから。
チャリオッツレクイエムの時も
レクイエムを完全破壊するまでは
キンクリが矢に刺さっても進化しなかったろ
ブラックサバスはレクイエムの一種説好き
ポルポは刑務所で運動せず 食い過ぎた結果巨大化した
釈放が決まったが肉が邪魔で出られず
考えるのをやめた
面接内容は彼の気分次第らしいがジョルノは失敗(再点火)したときだけスタンドを発現させる状況になる試験なんて少し変
24時間守りとおせたのなら、それはそれで信頼がおけるかろ採用って思ってたとか
与えた条件が破られた場合に発動するスタンドで、試験自体は毎回違うけど、失敗したらサバスさんが現れるんだろう
元々は契約を順守させるためのスタンドなんじゃないか?
大きな契約時に立ち会って、相手が破ったときに自動で殺す役割だった
てことはあの組織のスタンド使いはプチャラチィチーム含めて全員試験の条件を守る事に失敗して、誤魔化すためにズルした奴って事なのか
ポルポはあんな生活しててよく病気にもならず頭が回るよな
ジョルノの初期能力は、
生きている者に生命を与えると、最高にハイな状況になり感覚が鋭敏になり過ぎて、思考が先走り体がついて行けなくなる、だ。
ポルポがどうやって刑務所に入ったかって?
リトルフィート使えば楽勝やん
でも正直、ジョジョの伏線も設定も滅茶苦茶なところ好き。
考察ガチ勢のコメント見るの楽しいし、話や設定の整合性が取れてなくても面白い話が作れるのはすごいと思う。
康一の「自動操縦スタンドは本体にまるでダメージが無い」という台詞
シア-ハートアタックの存在を見てたはずの奴の台詞じゃないだろ
その台詞はたしかに厳密には間違っているけど、
シアーハートアタックに関しては、ジョジョでは片手が負傷する程度ならほぼ無傷みたいなもんだから…
いやダメージはないぞ、重くなるとかの「効果」はあるが
手の負傷はシアーハートへのダメージではなく本体が負ったものやぞ
むしろスタプラでひたすらオラオラされて無事なの見てるんだからしゃーない
ボスの過去
取りあえず、自分の中でジョルノがサバスの矢で刺されたから
それまでのGEの能力から色々と成長するようになったと思っている。
吉良吉影が矢に刺されてバイツァダストを発動したようなモノと思っている。
そうでなければ最後のレクイエムでないGEの能力と初期の能力が異なり過ぎる。
サーレーとズッケェロはキンクリより余程わかりやすいやろ
正直さスタンド能力って新しい部になるたびにインフレしていってるよな
3部でも実質最強だろってのは居るからインフレってのは当たらない気がする
本体晒して挑発しまくって限りなく自滅だった3部のラヴァーズとか
長遠距離射程を生かして見つからないように戦えば勝てたのに…とはよく言われるが
ああいう下衆な奴だから、あんなスタンドに目覚めたんだと思う
ジョジョの場合は、パワーインフレではなく、
ルールインフレということだと思う
俺はサーレーのシーンは
一発目の弾丸を自分の皮膚を基準に止める→二発目の弾丸が固定された弾丸に当たる→弾丸自体は固定されてるけど固定してる基準の皮膚は二発目の弾丸の衝撃で押されて動く→結果的に基準の皮膚が動いたからそれと一緒に一発目の弾丸が動いて頭にめり込んだ
と解釈してたけどどうやろか?
チョコラータが体をバラバラにしても切断面をカビで覆っているから平気なのはともかく
バラバラになった手足がなぜ思い通りに動くんだろう?
ジョルノの感覚だけが暴走するは、任意で発動させていた。
固定化の能力は、正確にはその場に留まり続ける能力。
人殴ったらどうなるか自分でもわからんって言ってたから任意発動ってのは間違いだろう
ジョジョのスタンド能力はそもそもどれもはっきりしていないのだと思ってる、うまく言語化されていない。
クラフトワークは分かりやすい方やん
ジョルノの反射のことやたら言う人いるけどそもそもジョルノ自体が言うほど敵と正面からの殴り合いしてないから消えていようが消えていまいが大して問題なくね?
消えてなかったらホワイトアルバム戦でジョルノが生やした草むしってミスタがそりを作った時にミスタが細切れになっちゃうから
「船は2隻あった!」→ズッケェロがペラペラにした船をブチャラティの船に被せた
どうやったらあんなピッタリ被せられるのかは不明だけど頑張った
「クラフトワークの弾1発分進む」→概念的な絶対固定じゃなくて、衝撃与えればズレるレベルの固定だった。弾1発分進むはただのミスタの予想で深い意味は無かった
コードを蛇に変えるのはわかるが、蛇がパンに噛み付いた理由はわからん。「あのパンはうまい」なんて一度食わないとわからんだろうし、そもそも爬虫類ってパン食うのか?
パンの味はついては、ジョルノが一口食ってただろ。
蛇がパンを食うかは知らんけど、ジョルノがそういう風に生み出したでよくね?
レクイエム化しなかったのはジョルノがまだ成長してなかったからとしか解釈できないけどそんなことに引っかかる奴いるんだな
船にペラペラの船を被せるのは構造上無理があるけど
コンドームみたいにペラペラになってるらしいので
コンドームみたいに被せられるのかもしれない
時間系の能力者は全部ビデオの操作方法で統一されてるだろ
丈太郎・DIOはストップ
プッチは早回し
吉良は巻き戻し
ディアボロはスキップ
リンゴォは逆スキップ
五部から概念系能力増えすぎやねん
三部ラストのジョセフ輸血復活がどうしても許せない俺
ブチャラティが殺された後も生きていたのは、ジョバーナのゴールドエクスペリエンスの攻撃を受けて、生命力を与えられていたからだろ?
サバスに矢を刺された時は、まだジョルノの精神力が未熟だったから(終盤に比べて)と思うちょる。
数日の連戦につぐ連戦でなんだかんだで成長したのだと。
感覚がゆっくりになる能力は死んだはずのブチャがずっと動いてた事への伏線だったんじゃないの
別の能力だと思ってた、生命を与える能力と最終決戦でうまく纏まってすげえと思ったけど。
たとえばチョコラータなんかは描写がないだけで、めっちゃ感覚暴走して収集車の中でショック死してるか廃人化でしょ
ペッシとの戦いが終わったあとのトリッシュの後ろの足跡がいまだにわからん。
大きさと形的に兄貴のグレフルかな?って思ったんだけど、状況的にちがうよな・・・??
ブチャラティが生きてたのはGEの魂を放す奴やで
ブチャラティの魂を取る→魂が離れた後の本体は通常のスピードで動くからそのまま死んだんだよだけど魂は戻ったからそのままゾンビ化だろう