今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、シャツイン懺悔室とか裏山すぎるだろ!!!【230話】

火ノ丸相撲
コメント (354)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1550562376/

282: 2019/02/25(月) 12:56:01.88 ID:Ridmu3h1H
刃皇めっちゃバブみ感じてて草
no title

211: 2019/02/25(月) 07:51:14.86 ID:x8bhOmIbd
え、刃皇と奥さんアレマジで何やってんのww

213: 2019/02/25(月) 07:56:49.62 ID:y7rsEU7dd
>>211
刃皇の懺悔室

205: 2019/02/25(月) 06:31:13.36 ID:Qnc/WGRmd
由美さんによる刃皇の慰めかたw

194: 2019/02/25(月) 02:39:58.12 ID:Tz6vkzk30
由美さんが良い奥さんすぎる
少ないページだけど刃皇のことわかってるのがよく伝わる

196: 2019/02/25(月) 03:40:13.83 ID:zv4UZKCP0
刃皇に反省して欲しいのは力水ぶっかけた事なんだが

230: 2019/02/25(月) 09:07:02.02 ID:TmIALgOnd
>>196
それも含めての愛のない相撲じゃないの

302: 2019/02/25(月) 14:58:07.65 ID:0SEq6rGIp
何回みてもおかえりなさいからの一連の流れがシュールすぎるw

303: 2019/02/25(月) 14:59:57.17 ID:mTKN1BWLM
あの儀式はどっちが先に言い出したんだろうか?

195: 2019/02/25(月) 02:52:01.79 ID:lGYDXohR0
由美さんじゃないととても奥さんやれないだろうなあ

おすすめ記事
300: 2019/02/25(月) 14:48:09.99 ID:1uu15OdOd
帰って来た刃皇って色々考えて怒ってるのもあるんだろうけど
それ以上に泣くのめっちゃ我慢してた表情だったんかな

つか負けるたびにあれしてるのか
全く物怖じしない嫁さん本当凄いわ
no title

337: 2019/02/25(月) 18:08:01.85 ID:fDXibfv3a
刃皇裁判所どうなったんだよ
そこが一番気になるんだが?

338: 2019/02/25(月) 18:15:22.42 ID:A5r/B9IM0
>>337
由美さんのへその上で建て直して健在

186: 2019/02/25(月) 00:34:36.11 ID:HHiQVxbo0
大典太、四敗かよ。
no title

225: 2019/02/25(月) 08:50:20.78 ID:JQ2XTigWa
そんな…そん…
大典太がダイジェストで負けるなんて

191: 2019/02/25(月) 02:06:49.21 ID:3seGupq00
典太は完全に脱落
大包平がここまで走るとはなぁ

童子切が潮に何かを託して休場という流れだし、
草薙も三日月に負けたら完全に脱落

国宝の2トップに優勝の目が中日でなくなるとしたら
えらいことだ
この星の流れ、川田さんが決めてるのかな
まさか、サイコロで投げて星を決めてw、それにあわせて漫画描いてるとかじゃ
ないだろうな

192: 2019/02/25(月) 02:06:55.00 ID:5EiqU7TY0
やっぱりこの漫画は面白いな
王道なのに先が読みにくい
でもどうしても急き立てられてる早回し感あるなぁ
掲載順戻ったしもっとゆっくりやってくれていいのよ

334: 2019/02/25(月) 17:56:44.05 ID:I4T9GQTF0
おでんが唐揚げにビビる日が本当に来るとはな
何度かそうなるんじゃないかってレスあったけど本当にそうなるとは
そして少しずつ無道に飲まれつつある唐揚げ
下手すると蜻蛉みたいな邪悪さまで混じっているかのように見える
no title

246: 2019/02/25(月) 10:54:36.16 ID:w6wg8MRq0
おでん負け描写多くて不憫だけど、土俵にすら立たせてもらえずに負け扱いにされる
三名槍や数珠丸がいる分まだマシな方に見えるわ

185: 2019/02/25(月) 00:13:08.99 ID:MCI3Rkq10
大和号また負けたぞ
本当にどうすんだコイツ
no title

244: 2019/02/25(月) 10:36:47.62 ID:jF9R0nOz0
大和号こっそり負け越し確定なんじゃないのかお前

253: 2019/02/25(月) 11:20:52.26 ID:TRrcdoTM0
>>244
誰かが勝てば誰かが負けるし多少はね?
幕内上位の癒しが良くわからない妙斧山と北青龍に馬鹿やった時の大般若くらいで
残りが横綱・三役と三役と互角に戦える所まで急成長している国宝勢という地獄絵図だからなぁ
あ、でも数珠丸も苦しんでいる側か…それでも15日間ほぼずっと三役クラスが相手になるからな

356: 2019/02/25(月) 19:28:55.33 ID:BXsqM7sza
大和号がこの先生きのこるには

274: 2019/02/25(月) 12:23:53.39 ID:8+mXhz1Ta
巨兜、妙斧山、数珠丸、大和号、大般若が安定して上位力士のための勝ち星要員となってるな
彼らが番狂わせを演じることはできるのだろうか

351: 2019/02/25(月) 19:24:31.45 ID:JczRCQtCd
ここまで来ると三名槍必要あったのかって感じになってくるな
まあ蜻蛉切は話として必要だったし、杵も居ることで面白くはなっているんだが
no title

355: 2019/02/25(月) 19:28:43.34 ID:I4T9GQTF0
杵は冴さん煽っていた頃は嫌な奴だと思っていたけど実は割と良い奴って印象
だけどそれだけなんだよなぁ・・・
結局三名槍で一番キャラ立っていたのは蜻蛉だわ
もう扱い的には再起不能だろうが(力士生命の意味ではない)

299: 2019/02/25(月) 14:44:55.42 ID:qu9G3q170
冴さんvs唐揚げはどっち勝つんだろうか

306: 2019/02/25(月) 15:04:29.79 ID:c2tJ4GBkd
加納倒すのは鬼丸+部長or三日月かな?
冴さんは一番の見せ場終わったからわんちゃん加納に怪我させられて退場しそう…

200: 2019/02/25(月) 05:49:47.19 ID:+uZVFvpC0
冴さん童子切も土俵際まで追い込んでたのか
学生編では体格の近い草薙と身体能力を対比されてたけど、今は足腰のパワーだけは角界随一なのかね

しかし大人気ホープ相手に善戦した翌日なのに観客達から全く期待されなかったのか?
負ける瞬間の表情の一コマ、てっきり一方的に土俵から出されたものかと思っていた

266: 2019/02/25(月) 11:58:13.99 ID:af1tUtWO0
童子切vs草薙はどう描くのか
この取組で童子切離脱するのか
no title

284: 2019/02/25(月) 12:56:30.64 ID:1ZE/FQTyd
>>266
天さんはこの後休場で格保ちつつ主要面子への星献上が作者的にはやりやすそうではあるな
勝ち越しまではやって角番避けるのはあるかもしれんけど
あと一勝だっけ?

285: 2019/02/25(月) 13:01:16.38 ID:F+xBpMub0
>>284
大包平に負けて6勝1敗
鬼丸に
負けたら6勝2敗

勝ち越しまで あと2勝かな

223: 2019/02/25(月) 08:50:00.73 ID:kQcl9Hzw0
天王寺が痛めたのはがっちり極められた肩じゃなくて踏ん張った膝だったのか

226: 2019/02/25(月) 08:55:34.06 ID:1ZE/FQTyd
>>223
落ちたときに強打かな

286: 2019/02/25(月) 13:07:52.89 ID:f+c8NI1C0
さよなら天さん…
no title

349: 2019/02/25(月) 19:05:36.05 ID:JljawnEf0
最近の彼は陽気なパンダって印象が強いけどやっぱり修羅戦黒天王寺かっけー
不敵に笑いながら相撲をとってる天さんいいねぇ

243: 2019/02/25(月) 10:17:34.44 ID:3DWgbRgga
相手は主人公
自身は怪我
これほど結果の見えてる勝負もないな…
そろそろ天草が数週かけてまともに勝つ描写くれよ

348: 2019/02/25(月) 18:59:41.45 ID:ZieiPEebM
天王寺はもう今場所で自分が刃皇止めるのは無理だと判断して火ノ丸に託すって感じなのかね
怪我の前にもう一戦くらいダイジェストじゃない取り組み見たかったなぁ

343: 2019/02/25(月) 18:38:34.39 ID:iW7cF9Eea
「負傷とか関係ない!相手は天王寺獅童なんだ!」は熱いね
そこをウジウジやる主人公多いし

215: 2019/02/25(月) 08:01:12.80 ID:IPC6xfvL0
最近本当に安定して面白くてよかった 今週のを読むと消化不良感あった唐揚げ対獅童戦もまぁあれでよかったのかもな…って気にさせられるから不思議

359: 2019/02/25(月) 19:33:31.05 ID:cR85Hw4l0
番付的に鬼丸と唐揚げはいつ頃当たりそう?

283: 2019/02/25(月) 12:56:08.24 ID:sm+rRIy8M
9日目は鬼丸対唐揚げっぽいな
描写的に

294: 2019/02/25(月) 13:42:37.70 ID:5MIEzwwad
思ったけど天さんのパンダ目だんだん初期の頃に戻ってる感あるね さすがにアンケとかでツッコまれたのだろうか…

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. オデンが唐揚げに土つけてくれると思ってたんだけどな

    • 食べ物を粗末にするな!

      • チャーミー先輩がよだれを垂らしながら襲ってきそう

    • 最近のSNSに投稿するバイトの不祥事みたいだ

    • 俺もおでんに勝ってほしかった
      あいつもなかなかに報われないからなぁ

  2. 電子版で読んでて読み込みが悪かったから
    少しだけページを飛ばしたらちょうど懺悔のページで「!?」てなった。

    • わろた

    • あれいいよなーリアルやったー
      あの後絶対一戦交わしてるよなー
      まじいい奥さん

    • ヘソが良い

    • 性癖描きすぎでワロタわ

  3. おでん…

    • 大根…たまご…こんにゃく…あと牛スジも…

      • 餅巾着…

      • 厚揚げ…

      • (ウィンナーは邪道かな……。)

      • ぼく将(5)「ろーるきゃべつ!」

      • しらたき地味に好き

      • ちくわぶ…世間では人気ないけど好き

      • じゃがいも

      • ここまでまさかのハンペンなし…

      • 関係ないけどちくわぶがちくわの仲間じゃないことを最近知った…

    • 次郎「スタミナ次郎はおでんも食べ放題だよ!」(ニコニコ)

      • バイト(おでん吐き出した動画アップするか)

      • 刃皇「つんつーん」

      • 唐揚げ「コラッ!」

      • ヤバイ(ヤバイ…ヤバイよ…!!)

      • 力士出禁待ったなし!

  4. 天さんのパンダ目って彫の深い顔立ちの表現だよな、室伏系というか
    鼻も高めだし実際に居たら凄い威風堂々の大物感あると思うで

    • アイシールドのクリフォードを彷彿とさせる風貌よな
      あっちは国宝じゃなくメリケン製だけども

    • 洋画でよくある目と眉毛の間が狭すぎる系イケメン

    • クリスチャン=ベールみたいな、いわゆるアメコミ顔ね。
      そしてハーフでもないのに最近の日本人にはこういう洋風な顔立ちの人が増えた。食の欧米化によって体格が推移しているのは有名だが、肉体の一部とはいえ顔つきまで影響するのか?

      蜻蛉切はハーフで瞳も青いし体毛も濃いめだけど、顔立ちは日本人に近く、「多民族格闘技」の相撲ならではの描き分けが面白い。特に三名槍はハーフ顔の蜻蛉切、江戸の浮世絵顔の御手杵、西の薩摩隼人らしい大和号と特徴的。

  5. 刃皇がしっかりあの時の冴さんを自分よりも力士だったと評価していたの良かったわ
    あとはもし由美さんいなかったら今の勝ち続けてきた刃皇は居ないんだなと思った

    • まさに恋女房、良き伴侶だったんだなぁ

    • 以前の出稽古なんかで、冴ノ山が何度もぶつかってきた事を思い出したりしたかもね

    • 刃皇は芯がブレないから
      何があっても好感度下がんねえな

  6. 由美さんの腹チラに一瞬でびくっとなった

    少年誌とわかってんだけどな

    なんだかんだ言われてるが、見せ方わかってるのか、こういう所演出上手いよな作者は

    確か火の丸と三日月の2戦目で、心が折れかけた時に
    (主人公なのに、自身の力士としての未来を掛けた勝負なのに)
    敗けた!と一瞬錯覚したのを思い出した

    • あれ、シャツの膨らみで分かる胸より、下腹の方がエロかったよな

      • 分かる

    • 全く同じ意見だわ。
      水着や下着とかのお決まりのサービスシーンよりも、ずっとドキドキしたわ…。

    • お腹の線とズボンの線合わなくない?あの線は脚の付け根の線とは違うもの?

      • で、女の人はデブくなくても下腹中央がある程度膨らんでるし、その横から足の付け根へとつながってく線じゃない?
        緩めの部屋着やからズボンも少し下がり気味やし。ホントエロい。

      • 男女関係なくあのお腹の線はある
        特に痩せてる人や鍛えてる人
        「腹筋」で画像検索すれば男のだけど出てくる

  7. 優勝は数珠丸

    • 数珠丸「まさか横綱、三役、平幕の勝ち星の多い力士、全員事故で休場になるとは思いませんでした」

      もうこれしかないんだが

      • 死神かな?

      • デスノート所持者かな?

      • ラッキーマンかな?

  8. まーた刃皇のキャラが濃くなってしまった…

    • まーた口だけヒロインのレイナの株が下がってしまった

      • いっつもレイナ嫌ってんな笑

      • 先週もコイツ沸いてたなw

      • なんだなんだ、赤米はレイナさんの下腹部に顔埋めたかったのか。早く言えよ

      • レイナが同じことやっても説得感ないからな
        むしろ狂ったと思われるだろう

      • 5chに時々湧いてるやつと同じっぽいなこいつ

    • いいぞ、もっとやれ

  9. 刃皇これただの変態にしか見えんぞ

    • え?嫁さんいたらこんなの良くやるやろ

      • マジかよ親父殿

      • 普通だぞ(ワイ調べ)

      • まあ確かに
        それぞれの夫婦のルールはあるわな。

    • 日本一相撲が強い変態だぞ
      何を今更

    • 抱きついて懺悔するのに、顔を見られるの嫌だろうからって流れだと思うぞ、元々は。
      そこで地肌に行くのは、直接触れ合った方が安心出来るだろうという由美さんの優しさか、刃皇の性癖かは微妙だが。

      • 普通に胎内回帰の儀式かと思ったわ
        子宮に入ってよしよしされたいとか言っちゃう男共歓喜やろ、これ

      • 胎内回帰→原点回帰→初心に帰る説はなるほどとおもた

    • このくらいそこまで特殊でもないだろ

      • 特殊性癖ってほどではないが言うほど普通でもないだろw
        ・・・・・・ないよな?

      • まあこんくらいええやろ
        二人きりの時はみんな何してるかわからへんわ

      • シャツINはともかく胸を貸すや抱きしめるとかは
        やったことあるorやってあげたことある方がむしろ多いレベルじゃないかな

    • 変態とかキモいとかありえんとかは一切感じないし、実際あるかも…くらいに思ってるけど、この絵面を少年誌でやろうとしたことにはびっくりした

      • わかるわかる
        リアル過ぎてびびったよ。

      • 過去色んな恋愛漫画がジャンプで連載されてたけど、こういう表現はあまり記憶にない。題材が格闘だし余計に衝撃的

      • 分かるわ
        ありえんって言っちゃうのは世間狭すぎなだけにしても
        少年誌でやるとは思わずドキッとしたな
        青年誌でやっとったらこっから夜の営み始まってんだろうけど

    • ちょっと前の阿良也くんと大体同じだからセーフ

      • 誰だよ

  10. やっぱ唐揚げ浄化されてほしい
    見てて普通に嫌なキャラだわ

    • 今は進化の過程として殻を破るために無道になってしまっていると思う
      無道唐揚げさんが来場所以降もずっと続いて、彼一人のせいであまりに怪我人量産し続けていったとしたら角界規模で物議醸すようになるだろうし

      • 蜻蛉「…」

    • 童子切が怪我で休場になったら「し、獅童が怪我!?アワワワワ……」してくれるよ
      すぐ戻るけど

    • とは言え、天さんが怪我したのは肩じゃなくて無理に堪えた足の方だし、おでんも怪我はしてないしねえ。

      取り口としても相手を壊して勝つんじゃなくて、あくまで相手が壊れないように負けに導いてるだけだから、そこまで悪質かというと……
      そんな悪い体勢で投げに入られる方が悪いとも言えるからな。

      あと、態度が露骨に悪役というかヒールムーブなのは、本人の素が今一つ人が良いから、形から入ってる部分もでかそう。

      • 足りない攻撃性を埋めるための無道でだからこそ刃皇もびびるなって言ってるからな

    • 無道にも徹しきてれてないからなぁ
      このまま無道と共存するタイプじゃないか?
      もしくは決定戦で刃皇の無道を引っ張り出して無道対決とか
      浄化ではなく内に秘める「刃皇イズム」を受け継ぐキャラやと思うわ

  11. 前日に懺悔室してた人がいい師匠っぽさ見せてると思うとじわる

    • 懺悔室のことがバレたら恥ずかしいとかいうレベルじゃない

      ・・・あの変態じゃあバレても堂々としてそうだけど

  12. 天王寺の目の周りのアレって「クマ」だよね?

    • クマじゃなくて彫りが深いっていう表現だと思う

    • 最初の頃は普通に強面の眉無しイケメンだったんだけどな。特徴強調するためか知らんけど、パンダ化が酷いわ

    • クマじゃなくてぱんだだろぅ?

    • ススだぞ

      • 天王寺は安慈和尚の血統だった・・・?!(錯乱

  13. 呪術もそうだったけど、バガボンド思い出したわ
    こっちは伝七郎。あっちは武蔵。なんかの記念日か?

    • バガボンドの作者の誕生日だぞ

  14. 無道に入った唐揚げさんで
    バチバチの百雲を思い出したが

    相撲ってあそこまでやっていいんかと思った
    事故ならやむを得ないが、
    解説席、客席から見ても明らかにわざとやってるのに
    あんなことが許されるなら、休場力士が量産されるじゃないかと思わざるを得ない

    • 百雲さん今思っても悪い自分に形から入るって感じで見てて笑える
      あの浴衣とか取りあえず形から入ってみたって感じ出ったな

    • 実際怪我めっちゃ多いで

    • 一応は真剣に技を決めにいってるだけなんだけどね

    • 極端な話をすれば人を転ばせたり、人を投げること自体が危険だしなあ
      相撲が体型的にもルール的にも普通にやっているだけで怪我のリスクが高い競技である以上は、技を使う側よりも技を受ける側がどこまで許容するかって面が大事だと思う

  15. 奥さんがワンピースだったら・・・

    • なんでひとつなぎの大秘宝の話してんのかと思ったら服の話なw

    • 中が下着だけのワンピースに顔突っ込むのは男のロマン

      • パートナーとだけにしとけよ

  16. 全勝組二人がいっきに鬼丸に並んでしまうやん。

  17. 負ける度にあの儀式してんのか刃皇

    • 今回は特に負け方が悪かったから、毎度って訳ではないんじゃないか

    • 愛の無い相撲とった挙げ句負けたからじゃないの?あと、相撲愛を取り戻して力士にたち戻る為の儀式かと。

    • 負けかたによっていろいろ段階が有りそう(今回のが最上位クラス)

      • 家に帰ってきた時の刃皇の顔つきを見て、奥さんが決めてたりしてな

      • 顔見る前にわかっていた様に見える
        冴さんのインタビュー見て準備万端やったろう

      • じゃあこのためにわざとゆるい服着てんのか
        なるほど

    • ガチでやって負けたならともかく、注目の天王寺がケガでイライラ、唐揚げに煽られてイライラ
      結果、目の前の冴さんガン無視の相撲とって瞬殺だもの
      儀式して気持ちをリセットせんとね

      • 相撲問わずトップとして最低クラスの負け方やからな。ある意味舐めプで素人に負けるより(王者として)恥ずかしいやろw

    • 最初に塩を撒く流れがまさに儀式

      • しかも手慣れてる(笑

  18. 刃皇の懺悔ってだ誰かのエピソードを元にしてるのかな
    それもと作者の日常とか

  19. 由美さんには弱みを見せる
    由美さんにも泣き顔を見せない

    両方がよくわかるコマだった

    • 泣き顔は堂々と放送されましたけどね。

    • 駿海さんの見舞いでガッツリ泣いてましたけどね。

      • 純粋な悲しみから来る涙ではなく、自分の情け無さやふがいなさから来る涙だから見せたくないんじゃないかな。

      • 確かにあれとは違う涙よね

    • ゆみさんが何も言わずとも横綱の気持ちを察していて
      理想の夫婦って感じがした

      • 刃皇なら逆(奥さんを慰める方)もありそうだし
        まさに理想の夫婦

  20. 嫌アアアアアアアアアアアア
    みんな 無道形態は持ったな!!行くぞォ!!

    • 火ノ丸スレルールではキモ傘語録は禁止スよね

  21. 唐揚げは鬼と草に負けそうだな

    • 草にはもう勝ってる(というか大関4人倒してる)
      鬼は確定としてあと1敗を誰がつけるかわからん

      • 冴さん、太郎太刀。または、天王寺、加納と関係の深い数珠丸か。

      • 三日月かな。まだ1敗しかしてないし、その1敗も天王寺と同体の後だからな。
        三日月は刃皇に負けて、最後の取り組みで2敗同士鬼丸とやるのでは?

      • 加納さん数珠丸相手にも素に戻る可能性ありそうだからなぁ

      • 俺も3日月と見た。火ノ丸VS唐揚げ九日目ってのがほんとなら天王寺戦の翌日だし、ここまで3日月取っておいてあるのに相当なものがあるとおもう

      • 部長が対鬼丸の前哨戦でお披露目を兼ねて勝つと思う
        後はここまで良いところなしの大和号が気になるかな

    • 草にはもう勝ってるでしょ

  22. 由美さんがお腹出した時、腹パンでもするんかと思ってビックリしたわ
    由美さん死んでまう

    • 力士の全力突っ張りとか内臓破裂してもおかしくないぞ
      相手が吉田沙保里とかならわからんが

      • 吉田沙保里が力士をタックルで次々に薙ぎ倒したのは有名な話だしな

      • まじかよ吉田沙保里すげぇ こえぇ

      • 吉田沙保里はビーム撃てるからな

      • まじかよ吉田沙保里すげぇ!こえぇぇ!!

      • 車の運転を禁止されてる力士と車担いでロードワークする吉田ネキじゃ格が違うわな

      • まぁ刃皇の腹パンを無効化できるのは吉田沙保里ネキくらいしかおらんやろな
        何なら反動で刃皇が弾き飛ばされるまである

      • まじかよ吉田沙保里すげぇ!!こえぇぇ!!!!

      • 吉田沙保里の下段タックルはヒットするまでに5/60秒だよ
        格闘ゲームのバーチャや鉄拳で言えば左ジャブよりも早い
        見てからでは反応できない速度

      • しかも3体に分身するしな

      • まじかよっ!!吉田沙保里すげぇッ!!!!!!!こえぇぇッ!!!!!!!(ブリブリブリッ!!ビチャビチャッ!!!)

    • 吉田ネキは相手が自分のタックル研究してるのわかっててタックルで倒す人だから…

      • 吉田ネキ「世界中のライバル達がみんな私のタックルを研究してくる。」→分かる

        吉田ネキ「だから全員タックルで倒しました。」→⁈⁈⁈

      • 相当な負けず嫌いってことなのかなw

      • そこで自分の持ち味を捨てて別の技に走るよりさらにタックルを磨いて
        真正面からねじ伏せるほうが勝てると思ったんだろうね
        高校相撲編で火ノ丸が言ってたワシがいきなり変化使っても魂が乗ってない状態になるんだろう

      • まさに草薙の目指す理想像でワロタ

      • 押してだめならゴリ押しのゴリラやんけ…

      • なんなんだこの吉田沙保里ツリーはw

      • 吉田ネキは国民栄誉賞受賞の我らの国民的ヒロインだからな

      • 守られたい系ヒロインは伊達じゃないな

  23. 腹の中にいる子供に語っているのではないか?

    • 腹の赤ん坊に「今日は仕事に身が入らず醜態さらしました…」って謝る親父とか嫌だよ

    • むしろ刃皇自身がオギャってる印象しかない
      胸じゃなく腹部ってところが性的なアレソレよりむしろ母胎回帰っぽくて
      懺悔室 in 羊水って感じでなかなかに業が深い…(偏見)

      • わざわざシャツめくり上げさせてお腹に直に額当てて、
        シャツ被せての懺悔は胎内回帰っぽいよね

      • 回帰、つまり原点に立ち返る的な感じなんだろうなとは思う
        二人がそう考えてやってるかは分からんけど
        あとモンゴル人は日本人の感覚だとマザコン気質だから子供の頃から母親にああして慰めてもらってたのかなと

    • 過去に子供のことで何かあったのかもな

      • あー
        実在の横綱の白鵬夫婦にもそういうことがあったな
        他誌だがはじめの一歩の伊達さん夫婦とか…
        他人が軽々しく口にすべき話題じゃないけど、ありそう

      • そういう匂わせもあって余計にホラー要素が増してるよな
        どうとでも解釈できる混沌っぷりがヤバい

      • 読者に妄想させたり考察させたりする漫画とか超優秀ジャン

  24. 元スレにキモ傘が普通に居るからちくしょう!!
    シャケお握り、享年230話
    火ノ丸相撲に散る……

    • 怒らないでくださいね。火ノ丸スレにキモ傘が出入りしてるのって馬鹿みたいじゃないですか

  25. 主人公もラスボスも負けたらエッチなご褒美貰ってて草

    • ホンマや。
      ちょっと幕内力士なってくるわ

      • ハードル高いなあ

      • 幕内上位まで行かんとあかんやろ

      • いや、もう大丈夫。よく考えたら道が険しすぎるわ。


      • 嫁さんと円満な関係築いてりゃこれくらいのご褒美は普通にもらえるよ
        幕内力士よりはハードル低いと思う

      • せや相手は選り好みしなけりゃいくらでもその辺に転がっとる
        相応の嫁さん貰えりゃよしよしくらい普通してくれるぞ

    • 冴さんも負けたら堀ちゃんに…!?

    • 辛い時に包みこんでくれる存在がいるなんて…いいなぁ…

      • いいお布団買いな

      • いいお布団はいいぞ

      • いいお布団はいいぞおじさん「いいお布団はいいぞ」

    • 作者もアンケ落ちたり何かあると奥さんに励まして貰ってんじゃねーの?内助の功!

      • 川田にそんな良い思いさせないためにはアンケを出し続けなければ…!

      • どっちに転がっても川田が良い思いしかしない…!

  26. 大和号よりだいぶマシとはいえ今場所は8日目で4勝4敗と割とボロボロになってるおでん

    • おでんはまだまだ伸び代あるから大丈夫さ
      角界一の突き押しに大景勝譲りの密着すると強い相撲が完成すれば怖い物なしよ
      精神的な未熟さが学生時代から欠点だったが、回を重ねる毎に成長しているのも見てとれる

      • なんか10年後も天草見上げながら名大関やってるイメージがある

      • さらに10年後、自分の子どもに火ノ丸の息子にだけは絶対に勝て!って言ってるイメージがある

      • おでんベジータ適正高すぎない?

      • 鬼丸とレイナの子かぁ
        ユーマのDNAとか考えると
        いいアスリートになりそうだな

        おでんの子供に指導する役は最近影がうすいオコメちゃんかな

    • 前頭の上の方は前半のうちに横綱や三役にぶつけられるからこの成績はリアル大相撲なら割と普通

      • むしろ後半星伸ばして三賞貰ってもおかしくないレベル
        まあ今場所はただでさえエキセントリックな取り組み多いから無理だろうけど

    • 両関脇が好成績だから大きく勝ち越しても昇進は無さそうだし、最悪8勝7敗でも問題無いな。

    • 話の都合上、優勝争いが本筋だから負けが目立っちゃうのがもったいないよなあ
      もし取り組みが全部描かれてたら、大典太も三名槍たちも噛ませとは呼べない強さを見せつけてくれてただろうに

      • 百乃花「せやな」

      • 大和号「そうだな」

  27. 唐揚げも彼女が出来ればメンタル安定するんだろうか

    • 嫌な事がある度に彼女に唐揚げを食わせるのか

      • 負けた日は彼女が(彼氏の好物だと思って)唐揚げ作って待ってるのが最近の悩み

      • 自分で作りたいんやなw

      • 彼女が相撲取りみたいな体型になるなww

      • ↑2
        揚げてる時の油の音聞いてると落ち着くらしいからな
        そら自分で揚げてこそだろう

      • 逆に考えるンだ
        彼女の美と健康を保つためにもメンタルコントロールと勝ち越しに熱が入る、と
        守るべきものがあると強くなれるメソッドやぞ(錯乱)

  28. ビキビキ刃皇見て凄惨なDVが始まるのかと思った
    これ少年誌だぞいいのか?とページ捲って別な意味で戦慄したけど

  29. 既に2敗してる主人公が負けるわけない結果が見えてる勝負なのに
    その上、怪我持ちとか盛り上がる要素無いやんけ・・

    • だからこそ、天王寺に感情移入しちゃうような構成に持って来ると思うわ。
      そうすれば結果は見えてても、熱い勝負に感じられるハズ。

      • いや、勝ってほしい方が負けるとむしろストレス溜まるから…

    • 全体的な勝負としてはともかくな

      天王寺ニキにとっては背の伸びなかった自分
      火の丸にとっては、背の伸びた自分

      宿敵というよりは、精神的な天敵でもあるからな
      メンタルは頑強で乗り越えたように見えても

      自分も背が高かったら・・・と邪念が湧いてしまいそうな相手やからな

      「心」で相撲を取る火の丸だからこそ、意味を掴み取る取組やろな

    • 刃皇の優勝阻止出来たらいいから鬼丸が優勝するかわかんねえのに。
      ヒカ碁という主人公が負けるという結末が前例にあるのを知らんのか?

      • ヒカルは主人公補正なかったので有名だし今でも読み返すくらい好きだけど
        正直負けENDはどうしても後味悪いから
        個人的には多少補正入ってでも主人公には勝ってほしい
        特に少年漫画はさ、そういうスッキリ感が基本の売り(強み?)でしょ
        後味悪い(補正無し)のは青年漫画に任せればええねん

    • 大事なのは結果じゃなくて過程じゃね
      漫画の展開的に勝ち負けが事前にわかってる作品なんていくらでもあるけど、勝ち負け+αの何かがあれば充分に面白くなるでしょ

    • 決定戦までもつれこんで
      結局、刃皇が優勝する方がリアルなんだけれど

      火ノ丸が優勝したところで最終目標の「横綱」にはなれないし
      火ノ丸優勝で最終回にしても不完全燃焼は変わらない

  30. 天王寺は広告だけド派手な噛ませで終わるのか・・・

  31. 天王寺が今回でケガ悪化したせいで鬼丸が周りから叩かれる流れとかあり得る?
    天王寺が人気ということと、直前にプロポーズしたせいで協会から注意されたことも併せて悪い印象持たれそうなんだが。

    • 天王寺がダメージ負ったのは大包平戦だし、鬼丸戦に出場を決めたのは本人だろうし、その辺の心配はいらないのでは
      仮に鬼丸戦の後に悪化したとしても、天王寺ならカッコいい兄貴ムーブでフォローしてくれそうだし

      • 兄貴は「真剣勝負なんで」とフォローしてくれるだろうけど
        世間は叩くよ

  32. そもそも槍トリオって彼らがインハイ出てたら結果が変わったかも(優勝できたとは言ってない)とか(右腕使えない時の)鬼丸が一度も勝ててない強敵くらいの前評判だったし

    • あー、そっか。右腕使えるかどうかの差はデカいな
      国宝組と違ってあの場が鬼車やら夜叉堕としやら初体験だったわけだし

  33. ちょっと格が落ちるが天さんのポジションカスケードっぽくて好き

    • 天さん言われると三つ目ハゲが出てくるからやめなさい

      • 刃皇の背中に張り付いた火ノ丸「さよなら天さん…」

  34. 典馬www

    典馬●ー○加納
    典馬●ー○加納
    典馬●ー○加納
    典馬○ー●加納
    典馬「俺はお前のこと恐いと思ったことねえから」
    典馬●ー○加納

    • 将来性はおでんが上だから…

    • まぐれで勝っただけでイキりまくりのクソ雑魚おでん。
      一回負けただけのクソ雑魚にイキられてウジウジ気にしてるメンタルクソ雑魚唐揚げ。

      • アレ、別に「俺の方が強かった」とか言ってたわけじゃなく、チヒロと同じで「あんたは上手いし強いけどNo.2に甘んじてるうちは怖くはなかったよ」って言ってただけじゃない?

    • 死体蹴り、止めてさしあげろw

    • ほんま典馬はやることなすこと青過ぎて好き

      • 劇中でも誰かに突っ込まれてたりして
        学生の頃おまえ加納に負け越してたよなって

  35. 大包平もいっときの鬼丸と同様に無道を進んでるのだけど
    体格から鬼丸は先に自分がぶっ壊れるリスクがあって
    それでも構わないっていう面が強調されてたけれど
    大包平の場合は「相手がぶっ壊れても知ったことか」て方向に固まっちゃったみたいだね。
    あの体格でぶっ壊し屋は危険だなぁ

    • だからこそ怪我に泣き無道を知る鬼丸がそれを止める、と
      クリーンに勝ちきるのもいいけど「壊せるもんなら壊してみやがれ!」くらいの勢いで
      一瞬だけ無道対決とかしてくれても熱い

      • ただ唐揚に関しては刃皇が全力で背中押してるんだよね

      • 周りの人を不幸にするやり方の火ノ丸は止める必要があったけど、
        唐揚げは自己責任でやればいいだけであって、別に周りの人に心配かけてるわけでも、自身を捨て身にしてるわけでもないからな

        だから唐揚げに関しても、無道を使うことで間違いを犯すなら、刃皇も止めるだろうけど、
        ただ無道を使ってるだけなら、むしろ強化として受け入れてるんじゃないかな

      • あくまで立ち合いモードの一引き出しとしての無道なら、その通りやろね
        ただしおでんが察したように振り切れすぎて土俵の外までそのスタンスを引き摺り、果ては対戦相手を「壊す」ことを主軸に相撲を取り始めたら、いよいよ刃皇目線でもギルティ判決待ったナシだと思う。自分が壊れなくたって相撲で悲しみ振り撒いてることになるし
        若干蜻蛉と被るから今更そんな展開はやらんと思うけどね

  36. 鬼丸はもう一敗はしそうだけど相手は誰やろか、過去に連勝してる三日月っぽいかな。

  37. 今週エッッッッッッッッッッッッッしか感想が残らないくらいインパクトでかかったわ

    • 珍しくpixivに18禁なイラスト上がってて草生えた

      • 火の丸とレイナさんの時と違って大人の夫婦だからな・・・
        これは薄い本が栄える

  38. 鬼丸冴さん刃皇唐揚げの4人で決定戦なのかね
    同部屋対決2つやって鬼丸VS刃皇で〆みたいな

    • おーそれいいな。天草も出てほしいけど、その四人もアリやな

    • 太郎太刀(一敗)「…。」

  39. 青年誌だったらそのまま子供作ってた

    • そしたら翌日負けて2敗になるな。

    • タイトルマッチ前夜にやってしまって、泥仕合になった青木じゃないんだから

    • だから翌日は賢者モードなんかもな

  40. おでんなんて酒のつまみが
    夕飯の王道である唐揚げに勝てるわけねぇだろ

    • 唐揚げはともかく、作中の相撲ファンにはふつうにおでん呼ばわりされてそうな大典太

  41. 正面切って負けたならともかく余所見て集中しないで負けたから愛のない相撲を取ったって懺悔してんじゃないの
    お互い集中して負けたなら懺悔室行かなかったと思う

    • 懺悔室(胎内)

  42. ほぼモブ大関の百乃花さんが1勝6敗の計算になるってマジ?
    こんなん大関の面汚しじゃん

    • 明日から休場してそう

    • 百乃花は2勝7敗の10日目に鬼丸と引退をかけた勝負をして負けて引退して大関の枠を開ける役目やろな。空いた大関には冴さんが入る。

      • 引退せずにリアル大相撲の琴奨菊の立ち位置にするんじゃない?
        引退ばっかはちょっと

    • 言い方は悪いが、国宝世代の前の関取は刃皇を退屈させた張本人達だからな。
      冴さんも今場所までは、「精一杯やったし、ジンクスも気をつけてるから負けても仕方ない(と刃皇には見える)」で、25連敗だし。

      どっかで覚醒イベントがないと、漫画の筋的に噛ませにならざるを得ない。

    • 百乃花関については7敗してから
      残りの取り組み全勝する超リスクジャンキー説が好き。

      • 追い詰めすぎだろ自分を・・・w
        そういう類の念能力でも持ってるのか

      • 七敗してからの後半に横綱戦が待っているという無謀さ
        そりゃ角番にもなるわ
        好き

    • 犠牲になったのだ…

    • カド番待ったなし。そういう意味だったんだな

      企業戦士YAMAZAKIを思い出した

      派遣先の会社名は9割ネガティブな言葉が由来

  43. アニメのCパートの唐揚げさんの試作コンポタ味唐揚げ食べてみたい

  44. 大和号の見せ場は合宿で稽古して終わり、だけじゃないことを祈る

  45. 刃皇のシャツIN懺悔室
    おかみさんが塩を撒く⇒わかる。
    刃皇がおかみさんに懺悔⇒わかる。
    おかみさんがシャツ捲って刃皇がIN⇒!?!?!?!?まるで意味がわからんぞ!!
    ……だったが、前のスレとここのスレでだいぶ意味が解ってきたよ。

    • 総合にも書き込んでた人か。本当に意味分からんかったんやねw
      ワイもそうやが、仕事でツラい時とか嫁さん相手に似たようなことしてる大人はそこそこいると思うでw

      • ナデナデシテー!って感じのことはまあ、たまにやるしやられるよね

      • マジで!?(゚Д゚)゙申し遅れました元コメの者です。しかし赤コメの人も↑のコメの人もノロケやがってまぁ、御馳走様だよまったく。奥さん大事にしなよ。

      • Tシャツインは流石にないけど
        ワイシスコンやから凹んでる時に姉ちゃんとヨシヨシ慰め合う事はあるで
        仲良かったらスキンシップの一環よな
        嫁が出来たら似たような事する自信あるわ

  46. バガボンドの吉岡伝七郎思い出した

  47. ほう、シャツIN懺悔室ですか。たいしたものですね。

    • シャツINによる懺悔はエネルギーの効率がきわめて高いらしく帰宅直後の日課とするサラリーマンもいるくらいです

      • この国病んでない?

      • 俺もできることなら日課にしたいものだ

      • エネルギー効率とは

  48. 天王寺の怪我が観客にやたら心配されてたけど、バチバチ読んでると大したことないように見える…
    骨外れたり折れたりしてる状態で相撲やるアイツらが異常なんだけどねw

    • というかね投げ含む普通の勝ち方に大して抵抗力高すぎて実力も15日間殆ど三役クラスと戦う土俵で間接決め投げが3人もいて休場ほぼ無しとか皆体頑丈すぎて震える

  49. 天さん例えここで負けてもまだ2敗目なんだが格が落ちるの意味が良くわからんのよなぁ

    • わかる
      火ノ丸の物語としては、天王寺が噛ませ役になってるって意見は理解できるけど、
      1人のキャラとして見れば、よっぽどのことをやらかさない限りは格が下がるようなキャラじゃないよな

      物語としての都合上で噛ませ役になってるのと、キャラそのものの本質を履き違えてるコメントがあるよね

    • そもそもそもそも天王寺はキャラとして完成され過ぎてて、相手が横綱でも無ければ勝った所で盛り上がりは少ないからなぁ
      こう言う読者も納得する様な実力を持ったキャラだからこそ負ける事で物語になる訳だし

      • 練習で勝った鬼切にしろ同体で取り直した三日月にしろ天王寺相手だからこそすごい!って感想が出るわけだしな。結果としてかませポジになってしまうのが困りものだ

      • 個人スポーツの難しいところだね
        チーム戦なら強キャラの株を下げずに負かすのも簡単だけど相撲みたいなタイマン一発勝負だとどうさしてもね…
        やっぱ相撲は漫画に向いてないのよ

      • それなー
        そもそも共通認識として納得できる強さと格持ちじゃないと、かませ役足り得ないしね
        作中であの××でさえ…!とかやられても読者目線では、えぇ…。言うほど××強いか?って温度差は割とよくあるw

      • 漫画的には勝負が長引かないって点が相撲の長所。野球とかサッカー漫画は平気で1試合1年くらいかけるから熱いシーンがあってもその後のグダグダで萎えたりしちゃうことがある。
        でも相撲って題材自体が短所に成りかねないところは如何ともしがたいなぁ

  50. 川田先生が、唐揚げがヤバい方向に行ったままにするとは思えんから、どこかで引き戻す展開があると思うんだよな。案外、ヒチロと関係あって楽しそうに相撲をとる大般若あたりがやりそう

    • 揚げ足取りになってスマンが、ヒチロが面白すぎるww

    • 大般若はもう負けたからなあ

  51. 天王寺はメンタルできすぎてて取り組み中に回想覚醒からの勝利ができないからダイジェスト以外だと草以上にかませになる印象
    たぶんフォローで最初に横綱になると思う

  52. 刃皇夫妻のテーマソングは魂のルフラン

    • ♪私に還りなさい

      • 記憶を辿り♪

      • 奇跡は起こるよ♪
        何度でも♪

  53. 冴さんかインタビューで冗談言うとは、やっぱりメチャクチャテンション上がってたんやね

    • でもヒゲ禁止だぞ
      どうするつもりだろう

  54. 加納さんは完全に悪役化してるけど
    鬼丸の古傷を執拗に狙ってきたり
    また壊してやるくらいの感覚で煽ってきたりしないよね

    • 無道状態だったらそれくらい平然とするだろ。

    • 言葉では煽らなくても、立ち合いの中で(半ば無意識に)腕を狙う、くらいはあるかもなあ

  55. 火の丸は1敗の方が面白かったかもな~

    • 今刃皇に勝ち星追い付くよりは、千秋楽の結びで天草あたりが刃皇に勝って、そこで優勝決定戦にもつれこんだ方が盛り上がるでしょ。
      それに3敗目はまだまだあり得ると思うぞ

  56. メタ的に言えば三名槍いなかったら星の調整にくっそ困るぞ
    掘り下げ欲しかったと言えば欲しかったが冴さん勝てたのも御手杵のおかげではあるし
    必要っちゃ必要だろう

    • 幕内上位の面々を、完全に四股名だけのモブにするわけにもいかんしな

      • むしろモブ戦もっとやってほしい
        日景も天王寺も勝ち取組が見たいんだ

  57. 童子切が敗色濃厚に見えるけど、火ノ丸の負けもあり得そうなんだよな。高校時代はケガした火ノ丸が天王寺に勝ったんだし、逆もありそうで。それに3敗が並ぶなら、草薙がまた優勝争いに絡んでくる可能性もあるし。

    • 無いでしょ。
      刃皇をあと2回も負けさせるの大変だし。

      • 唐揚げが優勝すれば負けさす必要ないで

  58. アニメの感想もまとめてよ

    • アニメといえば、沙田はいつ天王寺と当たったんだろう?何事もないように天王寺の攻撃的な面の説明してたけど

      • 大会の後、白楼に出稽古に行って来たとの事

      • 出稽古は流石に草

  59. それよりも次の試合の草薙VS三日月が気になる
    立て直した草薙と絶好調三日月
    個人的には三日月に勝って欲しいな

    • わかるわー
      三日月、刃皇に負けるとしても2敗キープして火ノ丸と優勝掛けて戦って欲しい
      絶対熱いと思うねん

    • 高校時代に火ノ丸は草介に沙田は天王寺にそれぞれ挫折を味わったんだよな
      そう考えるとこの日の鬼丸vs童子切、三日月vs草薙の組み合わせって面白い

    • 廻しが取りたい草薙と廻しを取られない三日月の対戦
      正直一番楽しみにしてた

  60. 天王寺はケガで周りに白星献上で脱落しつつも横綱に土つけるって展開も考えたけどやっぱちょっとないかな
    そんなケガ押して終盤まで出場し続ける理由付けが難しい

    • 数日休場してから復帰、千秋楽で刃皇に勝つ流れもあるし
      唐揚げいわく「ドライな部分」持ち合わせてるから
      鬼丸研究した後はドライに休場する事もあるだろう

  61. 三名槍……
    ・蜻蛉切 ストーリー上では重要なポジに立っていた
    ・御手杵 冴関のライバルポジで、鬼丸のストーリーではそんな重要ポジじゃなかった
    ・大和号 百乃花に並ぶ顔出しモブ力士だった

  62. う〜ん

    流石に嫁のシーンはオッサン向けすぎるだろ
    子供が読んでも理解不能
    俺でもキモいって思っちゃったし

    青年誌ならべつにいいんだけどさあ
    そりゃ人気でないよ
    高校編は少年マンガしてたんだけどなあ
    もうヤンジャンに行けよ

    • 見てはいけないものを見てしまった気分になった

    • 火の丸の恋愛ってゆらぎとかは別ベクトルだよね。
      性行為や結婚とかに対して、作者が真面目に書きすぎてる気がする。
      実際掲載順下がったのってこれが原因だよね。

      • そこで挙げる作品名がゆらぎでなく勉強だったらまるっと同意だわ
        スレチだけど千紗季ちゃん良い女過ぎてね…

      • まぁラブコメによくあるギャグ的なお色気シーンと比べて生々しさがあるんだよなぁ
        やっぱりプロ編は少年誌向けじゃ無かったのかもしれない

      • 相撲が真面目過ぎるんじゃなくて他が不真面目過ぎるんだろ
        青少年が読む漫画ならその辺きっちりしないととは思うぞ
        それか少女漫画みたいに一切書かないでふわっとした恋愛のみにするか
        どのみち真面目に描いてるのが批判されるのは流石に意味不
        掲載順下がった原因としてるのも意味不

      • 掲載順落ちた一因とは思うぞ
        お色気漫画にしこっても、リアルな営みには生々しくて引いちゃう少年は多い。
        勉強もエロ押しになってから不評になってきたし。

    • 読者層と合ってなさそうなのはホントに思う
      今読んでる子供たちが、何年か経ってあれはこういうことだったのか、なんて思う時が来るのかね

    • にじゅうごさいでそろそろけっこんしたいと、おもってるけど、あいてにされない、ぼくもみてるからもんだいない

      • あいてにされないのは、たかのぞみしてるからだぞ、げんじつ(じぶん)をみろ

    • 主人公が敵に負ける

      普通の少年マンガ「命をかけた修行をして、新必殺技を獲得するぞ!」

      相撲「負けたストレスを発散する為に、その後めちゃくちゃセ〇クスした」

      あのさあ…

      • 修行はしてるし、セクロスはしてない(描写無い)んですけど

      • 修行もしてるけど書かれてる比重的に修行<セ○ロス(ただし未遂)なのはわかる

      • そんな伏せ字じゃなくちゃんと首投げと言いなさい

  63. 噛ませ犬じゃないのはいまのとこ冴の山、加納、三日月、刃皇だけ?

  64. 刃皇(今日も唐揚げ無しか…)

  65. キャラ立ての上手さと、展開が完全には読めない構成力
    この2つの要素でここまで盛り上げられるのはすごいな

  66. 本当この漫画はアニメと同キャラ対決のタイミングがうまいわ

  67. 「土俵で証明すればいい。見るべき力士は国宝以外にも居るということをな…!」

    まさかこれが大和号さんの全盛期だったとは…

  68. もしも、何らかの奇跡でプロ編がアニメ化するなら刃皇の声優は池田秀一さんでよろしく!

    • 池田秀一か・・・個人的には、池田さんの荒っぽい芝居がイメージしづらいな
      ここは小山剛志を推してみる

      • すまん、今回の刃皇を見て「シャアがララァに求めてたのはこう言う事なのかもしれない」って思っただけで深い意味は無かったんだ

    • 登場時から俺はずっと玄田哲章で脳内再生してる

    • 個人的には、
      土田大を希望!

    • 杉田智和で

    • 見事にバラバラで草

      • それだけ刃皇に抱くイメージがバラバラってことだろうね

      • これはもう相毎に違う声優を使うしか無いな

      • 困った時には山寺に頼ろう

    • なら銀河万丈さん

  69. 川田夫妻のこんな感じなんだろうか

  70. 播磨灘のように一度当たった力士同士がまた対戦するというやらかしがないことを祈る

  71. 草薙「父さんも昔よくやってたっけ」

    • 仮に大和国にそういう一面があったとしても、子供の前でアレやってたら嫌すぎるな
      まあ本編でも負けた時は家の空気が違ったみたいな言及はあったけど

      • あんなのされたら空気変わるわな

      • 子供の前でもイチャラブはして良いとは思うが
        反省とか懺悔とかは子供の前では普通やらないだろな

  72. 普通にかっこいいキャラにすればよかったと思うんだが、なんでこんな変なキャラにしてしまったんだろう

    • ヨシヨシは仲良し夫婦なら形違えど普通にあることだし(他人に見せないだけで)
      刃皇裁判だっけ?ああいうのも脳内で(意識せよ無意識にせよ)やってるやつ居るから
      作者のデフォルメ化が上手いだけで割と皆やってると思ったんだが

      • 皆やってればかっこいいってわけではないだろう

    • 単純にかっこいいだけのキャラとしてだけ描いたら
      たぶん、刃皇ってキャラにはならないと思うんだよ。

  73. 文字で隠れて見づらいけど結びの一番は何気に刃皇VS御手杵の6勝1敗対決か?
    もう鬼丸にダイジェストで負けた後だし刃皇にもあっさりダイジェストで負けそう

  74. 幕内上位の白星配給マン一覧
    百乃花(1勝6敗)、巨兜(0勝5敗2不明)、大和号(1勝5敗2不明)、妙斧山(0勝5敗3不明)、大般若(1勝5敗1不明)
    モブ同然の巨兜、妙斧山や大関陥落の悲哀を描くためにメタ的に鬼丸戦前に7敗が確定的な百乃花はともかく、
    三名槍や国宝世代の大和号、大般若がこの体たらくはいかんでしょ

    • 大般若は学生時代から勝ち星計算しにくいって扱いだったし、どこかで番狂わせの大物食いさせるための前振りだと思える
      大和号の扱いは擁護できない

  75. リアル相撲界で全勝してた力士が怪我して休場→数日後に復帰して白鵬を倒して勝ち越し
    という展開があったから、天王寺もこの後13日目まで離脱して14日から連勝しそう

    • これかなー
      天王寺には是非とも横綱を倒して欲しい

  76. あの懺悔シーンってバチバチバーストにあった
    「虎城が負けるのが怖くて奥さんに泣いてるシーン」のオマージュでもあるんかな。
    「シャツの中で泣いてんじゃね?」っていうコメ見たらそれ思い出した。

  77. 天王寺がいる限り加納はダークサイドいかなそうな気もするけどな
    逆に天王寺の変化によっては壊れちゃいそうだけど

  78. 鬼丸と童子切も楽しみだけど、草薙と三日月も楽しみ。
    草薙は鬼丸との一戦で目ぇ醒めただろし、三日月も童子切に肉薄するレベルまできてるしで。

  79. 今週のは少年誌にあるべきエロスって感じでよかったわ
    矢吹とかゆらぎ壮みたいな劣化エロ漫画しか描けないアホ共は見習えよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事