引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554295082/
1: 2019/04/03(水) 21:38:02.064 ID:utpjbU5j0
23: 2019/04/03(水) 22:21:34.493 ID:ZHBOHg3d0
確か販売価格の1割しか貰えないんだよな
2: 2019/04/03(水) 21:38:22.266 ID:HVI5yg/M0
そんなもんなの?
6: 2019/04/03(水) 21:42:35.843 ID:utpjbU5j0
>>2
印税以外にも原稿料、原作使用料、グッズ販売などの収入もあるけどね
印税以外にも原稿料、原作使用料、グッズ販売などの収入もあるけどね
おすすめ記事
3: 2019/04/03(水) 21:38:34.456 ID:CgWNXxX+a
漫画家で1000000部売れるなんてどれぐらいの確率だろう
4: 2019/04/03(水) 21:38:58.191 ID:HVI5yg/M0
漫画家として生活していける確率が野球選手になるくらい
5: 2019/04/03(水) 21:39:58.949 ID:CtKujLAg0
斜陽産業で年々食える奴減ってるのに
7: 2019/04/03(水) 21:42:46.318 ID:FI4m3mg+0
映画監督と一緒であらゆる能力を持ってないと無理だ
8: 2019/04/03(水) 21:43:20.504 ID:kl8YOBie0
一部トップだけで中堅以下は食ってくのでやっとか食えないぞ!って流れの中で名前も知らん漫画家が結構稼げるよって所得公開してたのはツイッターで見た
アニメ化とか全然してないし単行本もそこまで続いてるわけじゃなかったけど400万くらい稼いでた
アニメ化とか全然してないし単行本もそこまで続いてるわけじゃなかったけど400万くらい稼いでた
10: 2019/04/03(水) 21:45:21.422 ID:5O0Zh0zv0
>>8
でもその人も苛烈な生き残りの一人ってオチじゃなかった?
でもその人も苛烈な生き残りの一人ってオチじゃなかった?
13: 2019/04/03(水) 21:52:03.133 ID:kl8YOBie0
>>10
まぁそりゃ連載とって単行本まで出してんだから生き残りではあるさ何十巻も続くとか発行部数○万部!とか書かれるような作家じゃなくてもそれなりに稼げますよって話なだけで
今の時代声優とか漫画家志望数多すぎて表に出るだけで生き残りだからな
まぁそりゃ連載とって単行本まで出してんだから生き残りではあるさ何十巻も続くとか発行部数○万部!とか書かれるような作家じゃなくてもそれなりに稼げますよって話なだけで
今の時代声優とか漫画家志望数多すぎて表に出るだけで生き残りだからな
12: 2019/04/03(水) 21:47:49.968 ID:8Ss6PDJUd
好きなことやって400万ならまぁいいんじゃないかな
14: 2019/04/03(水) 21:54:43.423 ID:3DFM57Rs0
漫画家も今人手不足なんだよな
16: 2019/04/03(水) 22:01:37.397 ID:CtKujLAg0
>>14
話作れるやつはいつでも不足してる
話作れるやつはいつでも不足してる
17: 2019/04/03(水) 22:05:15.462 ID:kl8YOBie0
最近の漫画家なり小説家志望はプロット作れないって聞くな
大筋でいいから始まりから終わりまで書いてこいって言われてるのにやたら自分の書きたいシーンだけ細かく書いて変に細かい設定つけてくるくせに世界観の基礎も作らず終わり方なんてまるで考えてない
大筋でいいから始まりから終わりまで書いてこいって言われてるのにやたら自分の書きたいシーンだけ細かく書いて変に細かい設定つけてくるくせに世界観の基礎も作らず終わり方なんてまるで考えてない
20: 2019/04/03(水) 22:12:03.210 ID:3DFM57Rs0
>>17
まだ志望者だからだろ
数こなせばできるよそんくらい
プロットとシナリオごっちゃになってるだけじゃん
初心者あるあるだ
深刻な問題ではない
まだ志望者だからだろ
数こなせばできるよそんくらい
プロットとシナリオごっちゃになってるだけじゃん
初心者あるあるだ
深刻な問題ではない
18: 2019/04/03(水) 22:09:10.249 ID:hrj5Z0yqa
税金でアホほど取られるし100万部突破レベルの売れっ子だとアシスタント代や諸々で月100万くらい消えるぞ
25: 2019/04/03(水) 22:23:53.586 ID:csKajSsv0
100万個売れるものを作ることがどれだけ大変かわからないんだろうな~
37: 2019/04/03(水) 23:03:34.173 ID:CtKujLAg0
27: 2019/04/03(水) 22:27:25.745 ID:1VrRtIyS0
100万部って年に数シリーズくらいしか出ないだろ
アニメ化されてようやく到達するようなレベル
ジャンプでもこれからの看板漫画期待されるくらいの位置
アニメ化されてようやく到達するようなレベル
ジャンプでもこれからの看板漫画期待されるくらいの位置
29: 2019/04/03(水) 22:30:37.406 ID:zXOKA5sN0
>>27
「年収」で考えるなら結構あるぞ、週刊連載なら最低でも単行本4~5冊になるから
20万部~25万部でいいことになる
「年収」で考えるなら結構あるぞ、週刊連載なら最低でも単行本4~5冊になるから
20万部~25万部でいいことになる
32: 2019/04/03(水) 22:45:37.387 ID:1VrRtIyS0
>>29
そりゃ単巻百万はいってねえよ
単で百万ってガラスの仮面レベルだからな
そりゃ単巻百万はいってねえよ
単で百万ってガラスの仮面レベルだからな
28: 2019/04/03(水) 22:27:37.424 ID:zXOKA5sN0
細かいこと言うけど、印税だから厳密には売れた冊数ではないぞ
それに漫画は買取りじゃなくて委託販売だから、売れなくったって構わんぞ
それに漫画は買取りじゃなくて委託販売だから、売れなくったって構わんぞ
30: 2019/04/03(水) 22:32:30.652 ID:jpbVQKJw0
俺、担当付いてる漫画原作家志望だけど、漫画原作だと書きたいもの書けなくてつらい
35: 2019/04/03(水) 22:57:58.515 ID:r1F0ijOjd
ギリギリ生活できればいいやって覚悟なら全然いけると思う
激務で体壊すレベルだけど頑張ればなんとかなる
それなりのものかければアニメ化とかしなくても年収400万は稼げるよ
激務で体壊すレベルだけど頑張ればなんとかなる
それなりのものかければアニメ化とかしなくても年収400万は稼げるよ
22: 2019/04/03(水) 22:17:22.843 ID:CtKujLAg0
面白い漫画って
大ヒット作書いた漫画家が次またヒット作書いたらすごいっていうレベルで再現性ないからな
大ヒット作書いた漫画家が次またヒット作書いたらすごいっていうレベルで再現性ないからな
コメント
ほんと、もう叩かれるの承知で言うけどさ
あんま、稼ぎ過ぎないでほしいよね……
お金に困らなきゃそりゃ描きたくなくなるわな…
でもそれならせめて綺麗に締めてもらえないもんかね
過酷な仕事(週刊は特に)やから稼げないと誰もならなくなるやろ
っていうか金あるからやる気無くなるって理由でもない気が
作家の人間性の問題や
親父が死ぬまでに親父の大好きなバガボンドを最後まで読ませてやりたいもんだ
冨樫叩かれるのに井上は叩かれないな。車椅子バスケのリアルすら音沙汰ないのに。
いくら金持ちでも描き続ける漫画家のが多いからなぁ
燃え尽きないようにする事のが大事なんだろね、難しそうだが
有名作家見てみりゃ書かなくなるタイミングは億単位の貯金を持っただいぶ後のケースが多い
金が貯まって終わるんじゃなくハードスケジュールで燃え尽きて終わる
終わりたい時に終われないと燃え尽きちゃうんだろう
あ、分かる気がする
お金儲けの手段というより作品なんだろうね
よつばと作者はダンボーでクッソ稼いで描く気失せたって聞くけどどうなんだろな
本人が「もうネタが思いつかん」って告白してる位だからなぁ…
じゃあもう終わろうよ
よつば小学校入学、楽しい日々はこれからもずっと続く〜でいいじゃん
んでネタが思いついたら帰ってきたよつばと!でいいじゃん
ダンボーの何で稼いだのよ、グッズ?ニャンボー?
ダンボーはグッズでアホほど売れてる
充電器やメモやら色々
まあちょっとわかるな 大金稼いだ人はもう描かなくても暮らしていけるだろうけど、その人の新作が読みたい…‼って思う
元コメだけど、正直漫画で何億稼いでくれてもいいんだけどさー
一度始めたものはやっぱちゃんと終わらせてほしいなぁ…
イノタケなんかスラダン新装版の表紙は描くのにリアルもバガボンドも全然描いてくれねぇ
金に困らないからとかもう描きたくないから新作描かないとかは良いと思うが
とりあえず連載中のものは完結させてもらいたい
面倒ならぶん投げエンドとかでも良いから
終わらせるって大事やんな
何事も。
その気持ちを漫画にしよう!
もういっそ俺がバガボンドの続き描いたろかな……
ってできるかーい!
税金で取られまくるのは法人化してないというのもあるからね
事務所というか会社立ち上げたら大幅に免除される
免除されるわけじゃねえよ。
法人税だとだいたい30%
法人化せずに所得税+住民税でやった場合は印税5000万の場合で50%弱
ただ法人に金があっても個人的な用途で使うには制限があるんで、ある程度は個人の資産に移す必要があってその時にまた税金がかかる
年収2000万がコンスタントに10年続くようなら法人化した方がいいと言われている
原作と作画分かれてて、原作で当てたらかなり良いな
今同じ事考える奴が多いから倍率高い事が一番難点だけどな
オタク向けならやっぱりなろうか
面白い原作書ければな
漫画って何がむずいって話やで
あと量な
疾駆「ええやろ」
印税って折半なんだろうか…
ソーマは
7tosh3疾駆って聞いたな
真偽のほどは知らんが
ネームまで書くか、文章まで書くかで変わるらしい
基本原作の方が取り分は少ない。例外はあるけど原作の方が多いってのは聞いたことない。
あと面白い話かけないと相方に迷惑かかるから、精神的なプレッシャーも結構きつい。
めだかボックスは西尾の貢献度高そうだけどそれでも取り分少ないんかな?
高そうなだけであって、具体的に示せるわけでもないからな
漫画業界の慣例に従うだろ
でもまあ、西尾はネームでコマ割だけはやってたみたいだから、4割ぐらいはもらえたかもしれん
西尾はもう十二分稼いでたからなぁ
めだかの作画のほうはジャンプに一度か二度、自作描いて打ち切り食らって進退極まるとこまで来てたし
当てるのは運の要素かなり大きいな
全く同じ内容描いても掲載誌とか宣伝とかタイミングとかで全然評価変わるからなぁ
例えば今の時代にワンピースやドラゴンボールが持ち込まれてたらそこまでうれてなさそうやし。
でた何の意味もない仮定
その時代に合わせて内容を考えるからこそプロなのに
「今の時代に○○が連載されても打ち切り」とか言うやつー
ワンピは現在進行形だからしらんが、DBは今の子供にも受けてるやん
これ間違えてるけど刷った分だけもう漫画家には印税入ってるよだから重版決まりましたありがとうとか感謝してるんだよ。売れてなくてもオッケー。
マジかよ
じゃあ新人で短期打ち切りでも必ずコミックは出してくれるジャンプって漫画家にとっては神だな
神やぞ
売れないと判断したらコミックス出さない秋田書店は鬼やぞ
秋田も最近は電子でなら出すようになってマシになったな
前のも電子でいいから出して欲しい
契約料はくれるし、絶対に単行本にしてくれるし、ジャンプは作家にとっては最高の環境だよ。
それもこれも名作たち(遊戯王、DB、ワンピースなど)のおかげ。
じゃあ新人のアシ代も半額くらい負担してやれやと思わんでもないが
契約金でアシ代、払えばいいよね
集英社は少年少女関係なく、初コミックを必ず出してくれるご祝儀刷りが昔はあった
今はどうかは知らんけどコミックにはしてくれやすいよね
電子書籍は売れないとダメなんだっけか
ありゃダイレクトに売れ高
でもなんか嬉しい
電子で買った瞬間、「あぁ、俺の好きな作家のとこに今まさに俺の払った代金から何十円か振り込まれてるんやなぁ……」って実感がある
漫☆画太郎先生『一人十冊買え。買ったら燃やせ。』
ある意味真理
さすが名前に漫画を冠しているだけのことはある
大和田秀樹先生も言っていたなw
今100万部売るってどのレベルなんだろうな
一昔前よりかなりハードル高くなってる思うが
累計100万に関してはむしろ昔より圧倒的にハードルが低い
マイナー誌出身作品でも100万程度なら越えてる作品いくらでもある
ハードル上がってるのは「最高初版100万」だな
ジャンプですらご実力で取ったのはデスノが最後(黒子暗殺のミリオンはご祝儀)
良くも悪くも好みが多様化して分散してるから突出した大ヒット作は出にくくなった
へぇー、そうなんか
勉強になり申した
今はネットもあるしなぁ
描 絵が並にうまい人はゴロゴロいるけど
漫画を描くのが苦手な人いますしおすし
検索した感じでは累計のハードルは低そうだな
ネバラン 870万(2018年11月時点)
鬼滅 350万(2019年2月時点)
ゆらぎ 150万(2017年11月時点)
勉強 200万(2019年2月時点)
呪術 110万(2019年3月時点)
アクタ 40万(2018年12月時点)
鬼滅は3月の時点で450万部だよ
相撲はどうなん?
アクタージュ4月2日の時点で80万突破してる
WJでいえば年に1人か2人しか出ないレベルだし
必然的にグッズなどの副次的商品が売れる遊戯王はまさにボロクソ儲けだなw
本が売れん時代やしこれからはジャンルはゲーム系を狙うのが吉かも
グッズちゅーかカードゲームが売れると札束刷るのと等しくなるからね。
でも参入ハードルかなり高いよ。
カードゲーム出そうと目論んだけどポシャったこともあるんだろうなぁ
遊戯王はカードゲームがブルーオーシャンの時代に、奇跡的にハマったようなもんだからな
MTGが日本で流行りだして、でもルール複雑でキッズには難しい中、クソ簡単で小学生でも遊べるカードゲームが遊戯王だった
なお、今では新規お断りのゲームになってしまったが
漫画の長期連載とかもそうだけど、追加設定やら選手の成熟化とかで複雑化してしまうとどうしても新規参入は少なくなるのかもね
ジャンプ基準だと微妙だけど、単巻数万は凄いことなんだよなぁ…
そこからアシ代をがっぽり取られるからな
特に週間連載は何人も雇ってるからきつい
アシ代は連載時の原稿料から出してるんとちゃうの?
原稿料が、アシ代で全て吹っ飛ぶな
バクマン信じるなら、ジャンプの原稿料が月80万ぐらいで、アシはベテランは月40万、新人は月20万ぐらい。アシ三人雇ったら原稿料がチャラになる計算
初連載の人が殆ど陥るアシ代払う為の連載借金地獄だな
これがちょいおかしいと思うんだよなぁ
少年ジャンプで連載できたのであれば、早くに打ち切り食らったとしても作家の手元にはいくらかのお金
それが無理ならせめて借金は残らんで済むようにしてあげてほしい
連載頑張った!でも打ち切りになった!借金だけが残った!
これがなんか……おかしい
昔バクマンで、ジャンプ側が用意したアシスタント(会社側が賃金を払う)と作家側が用意したアシスタント(作家が賃金を払う)とあった様な・・・うろ覚えだから間違ってるかも
ぶっちゃけ一人で一週間以内に全ページ描ける人いる?
鈴木央が最初一人でやってたけどやっぱ無理になって知り合いにアシ頼んだとかじゃなかったか
それ以降アシ一人体制で、俺が知ってる中では一番早い
ちなみに2代目のアシが今の嫁さん
ヒット扱いとされる10万部クラスを10年間継続しなければいけないわけであって
流行の移り変わりが激しい業界でそこまでやれるのはごくごく一握りの存在だ
月刊でも年2冊、週刊だと年3〜4冊出るから10万部売れれば3〜5年だな
2017年2月開始の勉強がアニメ化の時に200万部突破とか言ってたから(そんな売れてたっけと思ったけど)、ジャンプで連載してれば達成は割と早い
ただジャンプの場合は単巻1~2万台で複数年の連載はほぼ許されないから
長期間で達成は青年誌や文芸誌の考え方だな
???「税金で70%程とられて、1日20時間作業して14時間タダ働きかと思って油断すると夜中走り出したくなってました。当時免許持ってたらやばかった」
でも稼いでる人みんなそうだからね
さんまも手元に残るギャラは一月から三月分までで四月から十二月の仕事はボランティア感覚でやってるって言ってたってここのコメ欄で読んだ記憶あるわ
シメキリをガン無視して真夜中ドライブに繰り出した新谷・かよのとかいう自由人夫婦漫画家
数こなせばできるようになるって言ってる人いるけど
その数こなすってのができない志望者が山のようにいるんだよな
漫画家目指す人の何割かは最初の一作を描き上げることができずに終わるんだとか
あと賞だけ取って満足して辞めちゃう人とかな
斉木の麻生は受賞した時、そのことをなかなか教えてもらえず「今回落選しても次頑張ります!」って言ってようやく「あ、そう?じゃあおめでとう、赤塚賞入選してたよー。いやー賞取って満足してやめちゃう人多いからさー」っとなったそうだ
そのレベルの自称志望者って、プロ野球選手に対する野球同好会みたいなもんやろ
最近のスタートラインにすら立ってない
こう考えると、労働環境が過酷なのもやむなしって気もするな。好きなことやって大金稼ぐんなら、普通のサラリーマンと同じ生活なんてできるわけないじゃんって。まあまずなるのが棘の道なんだろうけど。
その、漫画家とかイラストレーターを「好きなことやって~」って、みたいな言い方されるの、なんかもやもやするんだよな。プロスポーツ選手とかそんな言われ方しないのに、なんかクリエイターはそういう風に言われがち
そんなん言ったら、普通のサラリーマンだって「お前が『好き』で選んだ道」だろ
妥協の果てに選んだ道だろうと、選んだのは自分
だよね
いや、スポーツ選手とか芸能人とかもそうじゃないか?保証もなければ安定もない世界で生きるなら並みの生活はできないと思う。逆に言えば、安定してる普通のサラリーマンになることを選んだんなら、劇的に稼げなくても文句は言えんってわけで。エリート社員として出世して稼ぐってのも、周りの社員と同じことしてたら不可能だし。要は忙しさと収入や社会的地位みたいなリターンは大体比例すると思う。
「好きなことやって〜」←ここで切ったらダメだろ
なんか赤コメのコメントに違和感あるなーって思ったらそこだわ
灰コメは「好きなことやって大金稼ぐんなら、普通のサラリーマンと同じ生活できるわけない」って至極当たり前のこと書いてるだけじゃん
灰は別にサラリーマンもクリエイターも卑下してねぇんじゃねぇの?
好き嫌いじゃなく需給の問題
安い金額でもやりたいって人間が多けりゃ単価は下がる
ジャンプで連載させてくれるって言われたら金払ってでもやらせてくださいって人間がゴマンといる
累計百万とかメディアミックスで押し上げないと不可能なレベルでは
そこそこ人気のあるものだったら、累計100万だったら別にメディアミックスしなくてもいける
単巻25万部売れてる作品だと、4巻も出しさえすれば超えるぞ
ただ、そこまで人気作だとすぐにメディアミックス化の話が舞い込むだけだ
呪術はもう100万超えててアクタもあと半年もあればいきそう
ジャンプで生き残ってれば割とすぐいける数字
芸人・ミュージシャンと同じ
当たればデカイけど、下積みで終わる人間のが圧倒的多数
「自分の漫画が100万部売れる」という事実に比べたら、「5000万円手に入る」なんて大した事じゃないだろ。
「漫画家を目指す自分」に酔っていないか?
漫画家志望で億万長者になりたいからという理由のヤツは少ないだろうからな
通帳の金額はオマケで売れることの方が嬉しい人間は多いだろうな
ヒットしたからって惰性で買ってしまうファンを当て込んで
カルピスを薄めるように引き延ばしてどんどんつまらなくなる漫画は滅んでほしい
まして最後を投げっぱなしで小説家にフォロー丸投げするようなのは最悪
何とは言わないが
ゆーとるがな、ほぼほぼ
なんだかんだ楽しませてもらったけどな。その漫画には。
なにかは言わないけど
実際コミックス印税10%もないとか聞いたが
集英社とかデカイとこはともかく
多少変動ああるけど基本は10だよ。
一般書籍とかでも人気作家だともっと印税率高い場合もある。
いや基本、10%越えることはまずないぞ
新人が悪徳出版社と5%とかで契約しちゃう例は多々あるけど
滅多にはないけどいくつかのケースは聞いたことあるよ。
「出せば絶対売れる」クラスの小説家だったけど。
今のところ漫画描くのに使う
アナログ画材とデジタル画材
どっちが安いんだろな
アシスタントが自分の画材あるなら楽だけど
人数分買うってことあるのかな
そりゃデジなんじゃねぇの?
「最近の探偵ときたら」の作者は今作を機にデジに移行したそうだが、デジしゅごい言うてたで
初期費用はデジが高いけどあっという間に元取れる位にはデジのが得だよ
原稿用紙もトーンも消耗品で高いからな
デジタルの方が安い
アナログだと消しゴムがけにすら人件費が発生する
デジタルだと背景も、資料写真撮ってちょいと加工して使えばOKだから、労力も格段に減るよね
そのうちアシスタントAIなんて出てきそうだ
デジタルの方が遥かに安そうだけど、表現的にはどうなんだろう?素人だから、デジタルじゃどうしても技術とかに限界がありそうに感じる。
自分も昔はそう思ってたけど、ゴールデンカムイ知って考え改めたわ
漫勉の高橋ツトム先生の回を見ると良いよ。
アナログを活かす為のデジタルの手法をやってるから。
令和になっても平成と大して変わらないんだろな
社会は秒単位で激動してる
お前個人のことは知らん
FAXBOXとかファンティアみたいなお布施サイトができて、
絵師が日々の小遣い稼ぎできるようになったのはいいけど、
そこで安住してしまって成り上がる気概は薄れそう
単行本が出る→売り切れる→重版
の流れが無いと売り切れるまでのスピードがアホほど遅かったら
100万部でも赤字じゃん
スモウなんか2万部で20巻だぞ
宝くじとか飛行機事故とかならともかくこういの確率で出すやつって何なんだろうな
まあ運の要素もでかいしそれくらい厳しいんだっていいたいんだろうけど何かもやもやする
アニメ化でコミックス売れまくり、グッズも売れまくりになったらウッハウハみたいだな
遊戯王の作者なんてあのカードゲームのおかげでガッポガポやで
実写とかの原作使用料ってたいしたことないらしいからなぁ…
テルマエロマエが話題になったな
海猿もだっけか
ロマエの作者も海猿の作者も我強いからなぁ
しかし彼らの言い分ももっともっちゃあもっとも
100万ってのはなぁ……
工藤のギャラかよ、とは思う
気持ちはわかるけど、「いやなら断れよ」って話だからな
契約が完了した後に、不満を世間に垂れ流すって、社会人としてはカスどころか、一発アウトになる案件だからな
さてねぇ…
その辺は俺らがどうこう言えることではないと思う、正直
実写化すると増刷かかって収入増えるし知名度上がって仕事取りやすくなるし、長期的に見ればメリットあるからな
タダでもOKって作者はけっこうおるやろ
実写は視点を変えて、『1円も払わずに全国ネットで宣伝してもらえて、書店でも大展開してもらえる』と思えばいい
むしろ原作使用料が固定で「100万程度」とされてるのは、漫画家守るためでもあるんだよ
これを交渉性とかにしたら、「1円もいらないから俺の漫画を実写映画にしてください」「なんならこっちが金払うから、この漫画を実写化してください」みたいな動きが始まる
実写化って賛否はあれど、最大規模の宣伝ではあるからな
ある程度売れている、見込みがあるから実写化するわけで
むしろ脚本として提供してるんだから
漫画家のためって言うのは詭弁じゃね?
赤コメの1行目の〜〜だと思えばいい、っで長年ずっと漫画家たちは我慢してきたけど、それを我慢できない人が内状を訴えてのことなんじゃねーの
全国の書店で宣伝済みの人気作品を実写化するんだからな
むしろ映画側が作者と出版社にもっと還元すべきでは
我慢できなきゃ断ればいいだけの話だからな
漫画家が嫌がってるものが無理矢理実写化されるわけでもないし
しかし映画化の承諾を受けるか受けないかの段階で自分の原作がどう映画化されるかはわからんからね
るろ剣並みのヒットならともかくテラフォみたいにされたら
大企業の看板なり、有用な特許なり借りて商売したいってんなら当然相応の額が必要なのは当然
それとテルマエロマエの作者の弁が正しいのなら
嫌なら拒否できるどころか、それ以前に契約の詳細を知らされてるかも疑問
あれ安すぎるとも思うんだけど、実写の興業が失敗しても漫画家は痛まんからしょうがない気もする。(そんな事できるか知らんが)原作使用料を歩合制にすればもっと入ってくるんじゃないか?爆死したBLEACHだのニセコイだのは逆に悲惨なことになりそうだが。
それな
アニメもそうだけど、漫画家自身が1円も出資していない以上、使用料以上の金にはならん。これは日本経済がそうなってる。生み出す奴より、金出した奴が一番偉い。
いやなら手塚治虫みたいに、自分で出資してアニメやればいい
おせんとかいじめコネクトとかデビルマンとか
直接的でなくとも間接的にダメージ食ってるのだらけだが
上書きできるような話が来ないと、検索のサジェスト汚染も深刻だし
むしろ使用料が安いからクッソ気軽に原作ガチャ回されて
やる気のない作品が量産されてんだよ
必要なコストは払うってのが経済の大原則だ
大ヒット作は印税よりもメディアミックスとかによるグッズや権利収入がでかくなるよね
鳥山明なんてドッカンバトルだけでも凄まじい権利料が毎年入ってるだろうし
歌手デビューもすれば更に稼げる(たぶん)
集英社専属のアーティスト、たしけ
一人一部だけ買うとしたら百万人にお金を出して買う価値があると思われなければいけない
そう考えるとキツくね
会社で扱ってる商品と違って、自分で0から100まで作らないといけないし
火ノ丸は全巻累計なら100万部は超えてるのかな
24巻も出てて売上部数でなく発行部数基準なわけだし
単行本印税はともかく原稿料が安くね?って気がしなくもないが
マイナー誌掲載ならともかくジャンプ本誌でも漫画家に回せないほど利益ないもんなのか
ジャンプは1ページ1万円強だから、最低でも月100万ぐらいは原稿料でもらえるけど、週間連載はアシスタントなしでは不可能なので、アシ代と、仕事場の賃貸料とかですべて消える計算
バクマン。曰く「単行本出るまでは赤字」「2巻打ち切りだとトータル赤字」という状態らしい
ベテランでも原稿料上がると雑誌が敬遠するらしいから尾田先生や鳥山先生とか留美子先生クラスじゃないとなかなか大台には載せられんらしいね。
年収1億行ってたとしても
16時間労働
毎回叩かれる
先行きが不透明
技術がなかなか伸びない
これで続けられる奴は描くこと自体が目的の奴
ぶっちゃけ『漫画を描く』という事を労働化出来ない人は、芸術家としての才能はあっても、商売人としての才能は無いと思う。
そして、商売人の才能が無い人がトップとしてアシスタントを雇って労働させるから、アシスタントのブラック労働とか漫画家本人の体調不良とかになるんだと思う。
スポーツ選手がマネージメント契約する様に、
漫画家も契約書をちゃんと読める人とか営業できる人とか労務管理できる人とか、
出版社という大企業と渡り合えるだけの人的武装をするべきだと思う。
漫画家ではないけど、西尾維新は「自分は社会不適合者でコミュ障だから、小説以外の仕事は絶対無理。小説家に一番大事な適正は『小説家以外の仕事に対する不適正』」と言ってたな
どんなに重労働でもどんなに理不尽な目にあっても、まともな社会人やるよりはマシらしい
漫画家も基本、そういう奴が多いんじゃないの?
知り合いがフリーランスやってるけど、やっぱり「雇われるのは無理」「自分の時間で働けないのも無理」だから、フリーランスやってるらしい
一応業界から専属で働かないか?と声かかったこともあるらしいけど、断ってるって
もともと海外の大学〜大学院行って博士号とったやつだから、日本の働き方は無理なんだろうなぁと思う
でも、PCとネット環境すらあれば世界どこでも働けるぜぇ!と、一年の半分ぐらいを海外で過ごしててちょいとうらやますぃ…
バクマンでシュージンが三吉にプロポーズするときに「貯金は500万ほどある」みたいに言ってたけど、原作だけのシュージンがそんなに稼げるのか?あの時点ではPCPすら連載開始してなくて、打ち切られたTRAPと微妙だったタントしかやってないのに。サイコーと友達だから分け前は折半だとしても、最低2人で1000万円稼いでる計算だし。
あの頃確かまだ、大学生だろ?
一人暮らしだったけど、親に家賃出してもらって暮らしてる状態だったと思われる
考えてみると露伴って大儲けしてるんじゃないか?東京より宮城であろう杜王町の方が色々と出費が少なくてすむだろうし、アシスタントがいないのは大きそう。もっとも、本人は金なんてどうでもいいんだろうけど。
山買って破産したがな
山はねー、金になる山とならない山があるからなぁ…
まだ木の年齢が若い雑木林だと、薪や、きのこのほだ木の材料になるから、地域によってはかなりの資産になったりする
広葉樹でも針葉樹でも価値が落ちないのは水源地の山や、尾根に強風が吹く山
尾根に強風が吹く山は、今は風力発電ブームでめっちゃ金になる模様
作者が3人以上とかどう配分する?
原案・原作・脚本・漫画・キャラクターデザイン・監修
担当が細分化されていたら
六当分ってことはねぇだろうけど、みんなに収益が分配されるだろな
夢があるよな
連載デビュー作での累計
4億部越え ワンピ
3億部越え
2億部越え ナルト
1億部越え こち亀
9,000万部以上 金田一(作画)
8,000万部以上
7,000万部以上 進撃、キン肉マン、ハガレン
6,000万部以上 キャプ翼、るろ剣
5,000万部以上 銀魂、BAD BOYS、ろくブル、ガラスの仮面
4,000万部以上 キングダム、ビーバップ 、今日俺、ベルセルク
3,000万部以上 Dr.スランプ、まる子、うる星、うしとら、カメレオン、黒子
2,000万部以上 バスタード、黒執事、Dグレ、稲中、きまぐれ、キャッツ アイ、アイシールド
1,000万部以上 結界師、スケット、タルルート、ぬらり、約ネバ(原作)
仕事場 アシスタント アシの机椅子 画材
これ全部作家が払うのか?
打ち切り漫画家とかが使った仕事場の家具とかどうなってんだろう
多分作家持ち
でも連載勝ち取れば、準備金という名前でちょっとしたお金を出してくれるとこはある模様
あと、ジャンプ系列だと専属作家としての契約金も入るっぽいな
まだ、新人でこれから売れるかわからんレベルの漫画家だと仕事場の家具などはリサイクルショップなどの安いところで手配するんじゃないか?
中古だが結構いい家具や電化製品が、定価の半額以下で普通に売ってるし
打ち切り食らうと赤字で地獄って言われてる
ジャンプはそこら辺の保障は厚いと思うけど元サンデー作家の佐藤秀峰がそこら辺の事情をめっちゃ詳しく語ってる
アニメ化したとは言えそんなヒットしたイメージのないチャンピオンのエイケンの作者ですら4000万振り込まれてたからな
じゃあ芥見はアシ代差し引いても今年一年で1000万財布に入ってきてるのか、すげぇな
1台60万円前後するスロットが62万台売れた原哲夫の版権料の凄さ
連載終了したら無職同然だから。
お金は大事。
ジャンプは本誌連載で連続アニメ化した作家が希少だ。
売れないから過去のアニメ化作品に頼る。
キン肉マン2世とかメジャー2ndとか
大金が入ってきて一度大金を使うことに慣れてしまったら、あっという間に破産するらしいしな
アメリカのアメフト選手は8割近く、NBA選手は7割近くの確率で、引退後数年で自己破産しているという驚異のデータがあって恐ろしや…
お前ら数億円をいったいどのように散財したんだ…
一度上げた生活基準は下げ難い言うからな
内外的にも
見栄もあるだろ
NFLの選手と飯行って割り勘だと「え?」って思うだろ?それが連綿的に続いてのご破算じゃね?
アフロ田中の彼女がボロッボロになった話は胸にくる…
でもあの子の漫画つまんなそうる
稼げるけど売れた作家は身体壊しかねない無茶な日程で仕事しないといけないからなぁ……
35くらいまでに1作当てて40過ぎまでに完結させて株式投資で優待生活あたりを目標にするなら何とか耐えられるか
人気声優のCDでも1万枚~2万枚
コンビニに並ぶファミ通でも20万~30万部
100万部売るってどれだけ大変かわかってんのか?
単巻100万部はかなりむずかしいが、累計100万部はそこまでむずかしくないぞ
10万部の漫画でも10巻出せれば達成できる
身体が資本だ。
健康管理しないと漫画家は短命。
仕事を抑えないと高齢者になる前に亡くなる。
絶筆しないように。
ジャンプも連載枠増やして休載枠を3つ4つに増やした方が
なお税金
結局、どんな職業だろうとトップレベルの収入はスゲーってだけだと思うわ
あと、契約にもよるが、たいていの漫画の場合
何万部だろうと「発行」された時点で印税が発生する
売れなくても発行部数分の印税が入るんだよ
100万部発行された時点で100万部分の印税は売れなくても貰える
ただし、売れなかったら次のコミックの発行部数は減らされることになる
>印税以外にも原稿料、原作使用料、グッズ販売などの収入もあるけどね
10年くらい活動できるような作家でも、大多数は後ろ二つには縁がない
僕のヒーローアカデミアあんま批判するなし漫画も最終局面だしアニメもそろそろひかえてるし映画3作品もだしてるんだよどうみてもすごいじゃん呪術廻戦に負けた言うけどまだでしょ
この素晴らしい世界に祝福を すごい売れた
チェンソーマン 怪獣8号もっと売れるべき少年漫画だけどスパイファミリーに続かないかな