今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【BLEACH】愛染以上の「こいつどうやって倒すんだよ・・・」キャラはいないwwww

ブリーチ
コメント (199)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554234873/

1: 2019/04/03(水) 04:54:33.43 ID:zeQiJ+Vnd
説立証
no title

3: 2019/04/03(水) 04:55:06.54 ID:6eFlIy9X0
そんな強そうやったっけ

23: 2019/04/03(水) 05:01:30.23 ID:jkX8Cjr40
愛染は作者も倒し方分からなかったみたいやからな
no title

50: 2019/04/03(水) 05:08:11.90 ID:TAgxMHcC0
愛染ってそもそも何で強かったん

52: 2019/04/03(水) 05:08:53.97 ID:MDSzClDQa
>>50
霊圧ハンパない能力ハンパない

72: 2019/04/03(水) 05:15:08.11 ID:TAgxMHcC0
>>52
そんなやばいやつなのになんで普通の隊長におさまってたの?危険視されるだろ

76: 2019/04/03(水) 05:16:02.75 ID:ro6YpQRP0
>>72
刀の能力ちょろまかしてたんやで

56: 2019/04/03(水) 05:10:02.41 ID:jfSELTpNp
愛染はやろうと思えば更に強くなれたんやろ?
自分から崩玉手放したけど

おすすめ記事
89: 2019/04/03(水) 05:20:11.68 ID:W2BpqnUH0
トリコの八王
倒す必要はないんだ

90: 2019/04/03(水) 05:22:52.50 ID:yN2fer840
>>89
なんかあいつらは倒せないオブジェクト感ある
最終的にアカシアにボコボコにされたけど

85: 2019/04/03(水) 05:18:33.00 ID:yN2fer840
現行のジャンプ漫画だと今はヒロアカがそんな感じになってきたな
先週でハイエンド脳無が12体いることが判明した
no title

91: 2019/04/03(水) 05:25:41.50 ID:wPNFnWzq0
>>85
十本刀みたいにクソ雑魚キャラに急に負けたりせんか少し不安

9: 2019/04/03(水) 04:55:44.49 ID:JFaqX5gqM
ラッキーマンとボーボボはどうや

36: 2019/04/03(水) 05:04:43.05 ID:HC8GeCNca
どないせいと
no title

95: 2019/04/03(水) 05:28:41.37 ID:RIGt9mgPa
>>36

98: 2019/04/03(水) 05:29:39.51 ID:rihuVCxV0
>>36
かっこいい

32: 2019/04/03(水) 05:03:51.76 ID:UWYCaY+V0
ワイ赤カブトを推す
狼編?知らん
no title

8: 2019/04/03(水) 04:55:38.93 ID:vu3h6zKyd
メルエム
no title

21: 2019/04/03(水) 05:00:37.75 ID:AfmROk0vd
ブリーチはユーハバッハもだろ
つかどうやって倒したかよくわからなかった

53: 2019/04/03(水) 05:09:05.77 ID:rihuVCxV0
BLEACHならバラガンの方が絶望感あったろ
no title

70: 2019/04/03(水) 05:14:11.79 ID:gU2iYZOIa
>>53
正直アイツが2ってのが納得いかんわ
1のが絶対ショボいやろ

74: 2019/04/03(水) 05:15:29.12 ID:+nJ2qApg0
>>70
1に関しては完全にミスったなと思ったわ
あいつが1やったら意外性あってカッコええやろって思ったんか知らんけど肩透かし半端なかった

22: 2019/04/03(水) 05:01:03.08 ID:QPEifSPw0
初見のスモーカーはそんな感じやったわ
なお今はただの

24: 2019/04/03(水) 05:01:33.35 ID:m7v8k8fO0
瞬間風速ならゴテンクス吸収ブウ以上の絶望はない
no title

29: 2019/04/03(水) 05:03:09.47 ID:e324IQ4O0
吉良吉影のバイツァは普通無理ゲー

59: 2019/04/03(水) 05:11:04.46 ID:aOJSJvXgd
聞仲が絶望感あったわ

88: 2019/04/03(水) 05:20:09.06 ID:+oMCZ2PUp
完全催眠って能力自体は広範囲攻撃やら何やらでどうにかなりそうだけだけど本人も強いのがヤバイ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 幽遊白書の戸愚呂弟は結構絶望感があった。

    • 3分でビルを平らに出来るもんな

      • 幽助「299、298、297」
        戸愚呂「うおおおおおおおおおおおおお」ドカバキ

      • 侮られてて草

      • 幽助優しいな

      • 五分で草

  2. そもそも愛染の鏡花水月自体がチートだからなぁ…本人もチートだが

  3. 結局愛染は卍解できるかどうか分かってねーんだよな
    あれだけ霊力持ってたら出来そうだけど

    • 鏡花水月はそもそも卍解が存在せず始解しか存在しない斬魄刀って説明されてたはず
      なお始解の時点で全能力中トップな模様

      • それたまに聞くけどソースは?

      • そんな説明一切存在しねえよ
        そもそも藍染は自分が死神としての限界に達したことで境界を壊すって方面での進化を目指したんだから卍解を習得してないわけがない

    • 鏡花水月がすでに卍解の可能性
      斬月→天鎖斬月 やろ?
      水月→鏡花水月 でも違和感ない

      • こういう作品をちゃんと読んでないヤツが誤情報を流すんやな
        鏡花水月の始解の能力は「解放した瞬間を一度でも見せた相手を完全催眠状態にする」だ
        どこに卍解の能力って書いてあんねんアホ

      • 普通にかっこええ考察やん。愛染なら始解飛ばしてても納得

    • 「師匠は藍染の卍解の能力をいまだに思いついてない」
      これが結論

    • 水の乱反射で敵を攪乱させる、という初期の偽能力が本物の始解で
      完全催眠が卍解(これが始解だと全員に催眠かけていた)って説はどうかな

      • 能力強かろうが、あんな矮小な刀が卍解な訳ないわ

      • 催眠かけるのが始解で操るのが卍解

        ってことでいいよもう

      • ↑↑見苦しいぞ白夜

  4. 何でこういった話題でフリーザやバーン様が挙がらないんだろうか

    • ちゃんと攻略されたから
      藍染は作者の都合で弱体化してから負けたからな

    • バーンは明言あるけど最終戦ではダイとそれほど大きな差はない
      さらにダイが最初から魔神化してれば圧勝だったと思うし

      • 始めに負けた段階じゃ紋章二つなかったから流石に無理だったんじゃないか?

    • 時間止めてカッチカチになってた若バーンの方がどうすんだこれ感あったわ

      • あれどう考えてもミスト舐めプしてたよな
        不死身とパワーで問答無用で前進してポップ仕留めればもう弱点も無いのに
        回復も作戦会議もわざわざ終わって攻撃するまで待ってくれてるし

  5. 鏡花水月使わず卍解出さず
    ただの脳筋になってパワー負けしてんのダサすぎ

    • 完全催眠もやばいけど、そもそも始解さえせずに日番谷の卍解秒殺したし

      • なのに何故か弱体化させられる不遇

    • 主人公にだけは条件付きで効かないって設定あったけど
      提示された条件通りに撃破となると実質的に瞬殺しないといけないわけで
      ブリーチにそれはないと確信があったからなぁ
      どうせ強すぎて弱体化するんだろうなと思っていたらその通りだった

    • 師匠にまともな能力バトルなんか期待してはいけない

  6. カイドウどう倒すのか気になる

    • 龍になった時に腹ん中に入って暴れるとかかな。

    • 酔っていたとはいえルフィのギア4パンチで結構怯んでたしモリアが影1000体取り込んで島割るパンチしたら結構ぶっ飛ばせそう

      • 1000体だと頑張っても数発しかパンチ打てないだろうから300体くらいに抑えてナイトメアモリアになった方が強そう

      • ギア4は攻撃力だけで見るなら作中でトップクラスだと思ってたのにそれでも怯んだだけってのがなぁ。そういう外的要因がないと現状は倒せないね

    • きび・だん・ごっ!

    • 尾田「カイドウの倒し方実は僕もまだ分からないんですよ」
      ワイ「ほーん」
      尾田「ビッグマム出します」
      ワイ「えぇ・・・」

    • 食いわずらいのマムをぶつける

  7. 赤カブトはもうどう見ても熊じゃなくてただの化け物っていう大きさだったな
    最初は普通だったのに巨大化しすぎ

    • 赤カブトってどうやって倒されたんだっけ、そういえば。抜刀牙?じっさまの狙撃?

      • 銃撃で致命傷、しかし、その後復活
        最後は抜刀牙で首ちょんぱ

  8. 言葉遊びしてればいいじゃん
    「一体いつから鏡花水月を遣っていないと錯覚していた」
    お前こそ
    「一体いつから鏡花水月が通用するとうぬぼれていた」

    • 鏡花水月が効かないキャラは居なかったし何言ってるんだ?

      • 見えなければ効かないんだよなあ

      • つ艶羅鏡典
        「鏡花水月を握っている者には効かない」という条件を満たせる可能性がある

    • 痛いよ

    • 本人は上手いこと言ったつもりでも滑ってるのが一番痛いな

      • こっちが恥ずかしくなるから許してやって

    • ん〜?どした〜^^

      • サークルの女先輩っぽい!
        みんなに優しいけど実は部長とできてんだよ、どうせ

  9. いつから催眠にかかるのかもわからないから範囲攻撃でも対応できないのがやばい

    催眠なしでも強いから、戦闘中に多少の隙ができてでも発動していけるだろうし、いつ始解を見せられるかわからないという駆け引きも入れられるし、一護がカウンターになれてないんだよな

    • 結局一護の鏡花水月効かない設定が有効に使われてないよな
      雛森が日番谷に刺されたときも、刺される前じゃなくて刺した後に声かけてるし

      • ユーハバッハ一回殺すぐらいには有効だったから

      • 一護に聞かないなんて設定がそもそもないだろ

  10. ジョジョ7部の大統領のラブトレインとかも無敵だろこれって思った

    • 関係ないけどアクセルROのシビルウォーって、本体に致命傷与えて死ぬ前に範囲外に逃げたり、本体拘束して同じく範囲外に逃げて外から攻撃すれば無力なんかな。最強の初見殺しな能力だけどさ。

  11. ジャンプ限定じゃなければわりとおるんやけどな

    • 石川賢の作品に出てくるやつとか設定おかしいのいっぱい居るもんな

  12. 料理勝負で敵が審査員を買収してる八百長とかどうやって勝てば

    • それを上回る作者を味方につけるっていう八百長をすれば余裕だぞ

      • これ前に挑んでる奴はしっかり八百長で負けてるのが余計に酷いわ。

      • 結局そんな美味くないから勝てなかったわけで、じゃあそれ八百長じゃないじゃんって話だからな

  13. ハイエンドは既にエンデヴァー達に一体やられてるというのが

    • てかヒロアカってチーム組んで戦えば基本どんな敵にも勝てそう。

    • 現一位と二位が協力しないと倒せないのが12体いるっていうのが絶望感のキモだし…

      まぁ全員が超再生持ってるわけじゃないなら割となんとかなりそうだけど

      • マウントレディとか出力破壊力出せるヒーローはトップクラス以外にもいそうだしそういうのとサポートが複数人でチームアップすればまあなんとかなりそう
        問題はそんな猶予をドクターが与えてくれるかってことだが

      • オールマイトやAFOのせいで、現1位と2位が飛び抜けて強いように見えないからなぁ
        ヒーローは何百人といるんだし、束になれば12体程度どうとでもなるんじゃないかと思ってしまう

      • 逆に残り11体しかいないとも言える
        ヒーローも1対1で戦わなければいけないわけじゃないし
        大量にヒーローが存在すること考えると11体くらいなら
        どうとでもなりそうとも思える

      • 強いは強いけど絶望感感じるほどでも無いな
        デク達次の世代のヒーロー達もまだまだ強くなってくんだろうし

      • そもそも当初は鹵獲を狙ってたのが劣勢の原因だろ。殺すことを前提にやってればハイエンドはそこまで苦戦しそうにない
        なんならギガントマキアの方が強そうだし

  14. 勉強の先生もある意味この系統やろ
    他キャラ回でも1コマ出れば全部持っていかれる最強ヒロイン

    • 読者人気が高いので最強である

      • 結局読者人気よなぁ
        ベジータもそれで生き残ったらしいし

  15. 漫画歴30年だけどゴッドハンド以上にムリゲーなの知らん

    • かんなでのやつ?

      • ベルセルクの可能性

    • 連載されないから倒せない類の漫画はNGやろ
      あれも少し展開変わったら倒せそうだし

  16. 個人じゃないけど、テラフォはどうしようも無い状況にしすぎて休載してるな

    • 火星でやってりゃ良かったのに

      現実のゴキブリすらどうにもできないのにあんなんどうにかなるわけねぇだろ

  17. 白面とかもこんなのどうやって倒すんだと思った。割とまともに戦って倒したけど

    • 白面も終盤弱体化組やけど、
      ちゃんと弱体化の理由がガッチリ話に組み込まれてたからな

  18. ロトの紋章のデカイ頃のイマジン

    • 藤原カムイの画力でも誤魔化せない大きさにしてしまったのだ・・・

    • デカい時の方が強そうという稀有なキャラ
      デカいのにちゃんと魔法使うのもいい

    • 小さくなったら倒せたでござる

  19. 球磨川

  20. ハオがないだと?

    • シャーマンキングみたいにさっきまで強敵だった奴が一瞬で雑魚化する漫画ってどんな敵も「どうせインフレして倒すんでしょ?」としか思えないからどうやって倒すんだとか全然考えないわ

    • 続編では歴代キングに嫌われてるので承認を得られず
      お題目の人類絶滅がそもそも実行不可能だったことが判明したハオさん

  21. ブリーチで一番作者の手に余って雑な処理の仕方されたのって敵じゃないが愛染じゃなくて山爺だよなぁって
    敵じゃなくて味方だから仲間との連携でって事も出来なくてしかも単純戦闘能力が千年前にユーハバッハを倒せる力があって藍染自身に自分より上と言わしめたせいで
    どこまでも大馬鹿野郎の大ポカやらかしマンにせんと話が終わってしまってたし

    • ユーハバッハも夢と予知の区別もつかないボケ老人になって自滅したようなもんだし

      • あの漫画、最後らへんは作者がテキトーに話纏めてる感が凄かったな
        さっさと脱稿して楽になりたかったんだろうけど

  22. おいおい、お前らクロスナイブズを忘れてるぞ

    • 結局他人の力を借りてるだけだから小物感がね

    • 朝陽のイキリはそろそろ見納めかもね。

  23. 藍染の敗因は崩玉の意思を具現化して願いを叶える性質で全部説明できるだろ
    超越者になったのに小細工を一護に使うことは負けを認めるも同然で鏡花水月は使えない
    最後に弱体化したのも無月の次元の違う力に藍染の心が敗北を認めて折れてしまったから

    • 藍染もバッハも敗因は
      ダラダラと無駄に一護を見逃し続けたからだよ

  24. ジョジョは定期的にどうやって倒すんだ!?ってなる無敵のスタンドが出てくる

    • ノトーリアスとか結局倒せなかったしな

    • チープトリックを振り返ってはいけない道で倒したのはなるほどなあってなった

  25. 刃皇にどう勝つのか楽しみにしてたのに、ソーマ並みの適当な弱体化させてたのはがっかりだわ
    そして適当に回復

    • 何言ってんだこいつ

      • その日のコンディションで負ける時もあるんだから相手弱体化しないと勝てないやつ主人公と一緒にするな

      • ↑のコメ主だけど返信先ミスった
        すまない

    • 上手く言えないけど刃皇はそういうキャラじゃなくね
      神々しさもあれば人間らしい欠点もあるし

    • あそこはまた随分としょうもない負け方だったな

  26. バラガンが2番なのは敢えてなのオサレ

    • わかる
      仮に1だったらもったり感が出る
      2番に甘んじてるのが逆にいい感じ

      • 甘んじてるっていうか愛染が勝手に決めた数字なんぞ興味なさそう
        てか数字の上下関係で粋がってたのノイトラとヤミーくらいじゃね

  27. 大前田評だけどバラガンは「愛染なんかよりこいつのほうがよっぽどやべーじゃねえか」って言われたくらいだからな
    搦手のない近接攻撃しかできないやつからしたらバラガンやペルニダみたいな特殊能力全振りキャラってどれだけ絶望的な相手か

    • まあ大前田はビビリだからスタークやハリベル相手でも藍染よりヤバイとか言い出しそうではあるけどな

      • いや、大前田は小心者っぽいけど隊長格らしく冷静に相手の能力分析できるし
        BG9相手に果敢に挑んだり男気はあるから、バラガンの能力がどれだけやばいか理解しての発言だと思うぞ
        実際剣八もペルニダ相手じゃ何も出来ず瞬殺されかけたしBLEACHにおいて特殊能力持ちキャラはかなり凶悪に描かれてる

        さすがに触れもするし、キャラ的に戦いを避けたがってたスタークらを愛染よりやばいとは言わないだろう

        ただ、能力のヤバさの話でバラガンが愛染より「強い」とかの話では無いから、強さ議論とかはせんといてな

      • ハリベル相手だと女だからと舐めてかかってイキリ倒しそう
        そして普通に返り討ちにあうパターン

    • 実質剣八はフード取る前のペルニダに瞬殺されてる品

  28. アクマLv4定期

    • 2も3も4も二匹目からは微妙になるやん

      • アレン襲った分解する奴は退場の仕方がきれいだから好き

      • アニメでリンクが4複数と戦ってたのには流石に笑った

  29. リアルタイムで読んでたらジョジョの究極カーズは
    これどうやって倒すんだと思った人多そうだな

    • リアルタイムで友達とアレコレ言い合っても勝ち筋が見えなかった
      唯一の弱点の太陽、波紋を克服された究極生物に何をどうしたら勝てるのか
      マグマに落ちても普通に戻ってきた時はジョセフも死ぬのかなと思った

  30. 仮面ライダーだが、エボルト
    倒しても倒しても復活して進化してく

  31. 卍解したら霊圧十倍なのに解放せずに負ける隊長連てなんでなめプが基本なん?

    • 「戦闘力が五倍から十倍」であって霊圧が十倍なんて設定ないぞ
      「戦闘能力が数倍に跳ね上がる」破面のレスレクシオンも同様

      • いうても死神の戦いは霊圧の戦いなのに卍解で跳ね上がる戦闘力=霊圧みたいなもんじゃねーの、じゃなければ何を指標に五倍から十倍なのかコレガワカラナイ

      • 破面編序盤で霊圧が五分の一になってて日番谷が苦戦してたシーンあるけどさ、副隊長でも本気出せば勝てるレベルのやつらなら弱体化してても倒せないとダメだよなと思った。
        シャウロンだけがやたら強かった可能性もあるが

      • 制限されるのは霊圧じゃなくて霊力な
        霊圧に限らず死神の体のトータルスペックが下がるってこと
        解除の許可降りた乱菊がデブのキックを素手で簡単に止めてたのがわかりやすい例


      • いや、戦闘力1/5でも卍解して5倍なら限定解除した副隊長より強いはずでしょ。
        というか隊長の方が圧倒的に霊力が高いのに副隊長も隊長も一律で1/5なのが解せんわ。

    • そんな設定終盤では無くなってるだろ、デメリット持ちや一発屋だとホイホイ卍解するわけには行かないんだよ

  32. ジャンプじゃないがピクル

    • オリバがバキに負けた時点でもうあの漫画で絶望感を持つ人はほとんど居なくなったと思う

      • 板垣が推したいキャラが勝つ漫画だからなぁ

      • ゆうても刃牙は最大トーナメントでジャックに勝った時点で最強に近いと思うで
        何故か新シリーズに入るとデハブかかって柳ごときにも負けてしまうんや

  33. 暗殺教室の殺せんせー
    原作の9割使ってやっと殺せた
    後半は精神的ダメージの方がデカかった

    そして藍染と理事長は、声どころか“掴み方”も同じ
    (これ言いたかっただけ)

  34. 速水さんまたメイン級のキャラでジャンプアニメ出てくれ~

    • 無惨様に期待されてるが果たして

      • はやみんの黒幕ムーヴvoiceもけおり芸も結構好きだが、さてどうなるか。

  35. ハオは結局最強キャラのまま終わって気持ちよかったな

    なおアニメ

    • ワイは結構好き(小声)

    • なおフラワーズ

  36. 遊戯王の海馬くん

    最強カードであるブルーアイズ三枚の絶望感

    • マンモスの墓場「おっ、そうだな」

  37. カイリュー3体目(漫画ですらない)

  38. スタークがNo.1なのは別に意外性無かったな
    事前に前振りあったし

  39. バスタードのサタン(光体)でしょ
    サタン戦に辿り着くことはもう無さそうなので
    永遠に「こいつどうやって倒すんだよ・・・」状態

    • 違う意味じゃねーかw

  40. 負けてもなおこんなのどうやって倒すんだと思わせるヴィザとかいうジジイ

    • 一回限りの初見殺しで勝っただけでこの後再戦がほぼ決まってるようなモンだからねぇ

    • ジジイとかオッサンが強いのなんか好き
      ワンピもグダグダでも若僧よりオッサン連中が強いのは今も好き

    • ヴィザってスナイプ効きましたっけ?

      • ファンネル刃で弾かれるだけだろう

  41. 敵サイトを強くしすぎたわりに
    味方側の強化プランや攻略法を考えつかず雁字搦めになったのがDグレ

    ヒロアカのハイエンド集団見たとき大丈夫かなと今後が少し心配になった

    • ヒロアカは、まさかの烈火の炎路線だから余裕だろ
      むしろ主人公のインフレがヤバい

    • ハイエンドもオバホとか死柄木とかコンプレスみたいな
      相手の耐久力とか関係無く破壊できそうな個性持ちなら普通に倒せそう
      ブラックホール先生みたいのでもいけるか

      • こうして見るとヒロアカ即死、準即死攻撃多いな

      • ヒロアカの個性って相性の良し悪しがあるよな。

    • dグレはまず星野の冨樫化どうにかならんの
      やる気ないなら筆折っちまえよ

  42. 愛染の絶望感って、完全催眠とかより、イチゴやトーシロの卍解を素手で受け止めたり、ただの刀で破壊したりした部分だろう
    あとはソイフォンの能力「霊圧違い過ぎて無効」やったり、平子の能力「特に理由もないけど無効」とか、とにかく補正が半端なかった

    • 平子に関してはちゃんと効いてるけど自分で補正しただけだぞ

      • これほんと酷かったな、意味不明の万能キャラは陳腐化を促進させる

    • 霊圧差で能力無効はよくネタにされるけど砕蜂の攻撃当てたこと自体が完全催眠の出来事だったから
      ホントに無効かどうかは不明のままっていう

  43. 絶対おらんやろうけど竜魔人バラン。人型でも勝てるかどうかあやしいぐらいだったのに強化入るとは思わんかった。

  44. カーズが火口から出てきた時はどうなることかと

  45. 能力バトルで「概念的に無敵」の敵作ると、どうしても決着がすっきりしないものになりがちだよな

    • 鰤は能力バトルモノだけど同時に格=霊圧で勝負が決まる側面が強いからな
      基本凶悪能力は強いんだけど藍染とかバッハとかの大ボス格には効かなくなる

      • だから純粋に戦闘技能の高く強い剣八が好きです。

      • 東仙戦がわかりやすいけど剣八って鬼耐久に加えて立ち回り上手いよな
        一回刺されただけでコツ掴んで、剣触れる前に腕掴んで止めるバケモン

  46. こいつどうやって倒すんだなんて絶望感は普段から説得力のある道筋で敵を倒してる漫画にだけ感じるもんであって、
    攻略法なんて来週の自分が考えるだろうというノリで無責任に強い能力を出すような漫画家に対しては、どうせ謎の弱体化と知能低下を受けて負けるんだろうとしか思えない

  47. 設定上強いのはわかるけど、絶望感はそんなに無い
    見た目は総隊長とか剣八のほうが強そうだってことの方が意外と大きい

  48. 現在連載中だとコガラシか、
    達人で500の世界で幽奈とフュージョンして10億なんて
    最後の西遊記のヒロインよりよほど彼の方が人間に絶望させてはまずいんでは

  49. テニプリの幸村の五感剥奪
    どうやって倒せばいいんだと思っていたら
    まさかの超サイヤ人化するとかいう超展開(伏線アリ)

    あとはユベル
    まさかの俺とお前で超融合(伏線ナシ)

  50. ポケモンのアニメで伝説ポケモン使うライバルが大会に出てきて
    これどうやって倒すんだろうと思ったら主人公の惨敗で終わってた

    • でもシロナがまだチャンピオンやってたし、あの伝説パ使いでも勝てなかったって事だよな
      アニポケのシロナ強すぎやしないか

      • 3匹目は出てこなかったけどサトシの6匹でダークライとラティオス倒したし、ワンチャン残りの4匹は数合わせのコイキングとかなのかもしれない

  51. マンキンのハオなんて
    持ち霊が全属性完備の精霊、食えば食うほど強くなる

    対して葉は、たかが数百年程度のサムライでしかない

    個人戦じゃ絶対勝てんから、棄権してハオを優勝させても
    集団で倒せるのかどうかも分からん

    一旦、蜜柑として投げたのも分かるわな

  52. 鏡花水月を過大評価しすぎだってば。
    「完全催眠」って言葉だけが独り歩きして何でもできるように解釈してる人が多いけど、
    五感+霊的知覚を支配して「誤認させる」が能力であって、相手を操作するわけじゃないから。

    だからバラガンの前で突っ立ってるように見せかけたとき以外は動いてる他の人を誤認させてたし、
    山爺みたいな範囲攻撃には何かしらの対処をしないといけない。

    ぶっちゃげ藍染レベルの実力と用意周到さがなければそこまで脅威じゃない能力。

    • 強みとしては、発動条件もある

      相手に刀身を見せるだけという、お手軽さもある
      愛染は馬鹿正直に相手に説明してたけど・・・・・

      デメリットは少年漫画としては華がないくらいなもの

      • 能力説明はいつものBLEACHだけど、
        藍染の場合、あえて肯定的に捉えるなら
        ・当時の脅威(死神勢、破面勢)には発動済み
        ・能力を説明することで攻略法を絞らせる
         ⇒自分と藍染しかいない状況で戦う
          ⇒市丸・東仙と一緒にいるため不可能
         ⇒敵味方関係なしの範囲攻撃
          ⇒ワンダーワイスで対処済み(山爺達は知らない)
         ⇒能力を受けてないメンバー(一護達)で攻略
          ⇒虚圏の閉じ込め予定(時間稼ぎ)⇒崩玉との融合
        って感じじゃないかね。
        わざと隙を作ってそこを狙わせるやつ。

    • 小説だと生物のみで機械系には効かない、自分より霊圧強い奴にも使えない
      綱彌代は使い方が下手糞で平子に一杯食わされる
      戦闘で有効活用するには、藍染のように頭良くて強い奴じゃないと駄目なんだよな

      • 騙し討ちみたいな能力だから、発動条件がバレた時点で後発組には攻略されやすいんだよな。
        だから能力発動には発動条件を知ってる人がいない状況が大前提だったりするわけで。
        藍染と綱彌代の違いはそこをわかってるかどうかだよなぁ。

  53. 鏡花水月は後付けだけど刀に触れられてると発動しないっていうギンが聞き出した弱点つけられてる
    一護はパワースピードが上がって何気にその条件満たして無効化してる
    反応出来ずに顔も刀も掴まれるなら鏡花水月発動は無理ってことでしょ

    • 触れられると発動しないんじゃなくてそいつに新たな催眠がかけられないだけだぞ
      何らかの催眠かけられてる状態で触っても手遅れってこと
      催眠の発動条件自体を満たしてない一護には元から効かない

  54. なんや鰤記事かと思ったらちゃうんかい

  55. トリコは最終回のスペースタイパンの捕獲レベル530000とかどうするんだと思ったな
    宇宙の帝王のオマージュなんだろうがあの後トリコと小松死んでるんじゃないかと

    • 白鬼のバフがどのレベルかよな。何かの余裕そうだったけど

  56. 味方だけど五條はどうやって封印するのか。ちゃんとした説得力無いとな。縛り加えて発生源内側の帳を疲労無しとかの人だからな。

  57. 私が天に立つ(このままだと零番隊来ちゃうし和尚と相性悪いから逃げよ、ちょっと強い言葉吐いて逃げよう)

    • 逆だが
      霊王宮に行くための鍵を作るために準備してた

  58. うーん、どうすんだこれと思ったのはプッチと大統領かな
    あとはるろ剣の比古師匠、どうか敵になりませんようにって思って読んでた

  59. 攻略前のどうやって倒すんだよ感で言うなら安心院さん

    …を輪ゴムで屠った言彦やろ

  60. アメコミや石川賢作品の敵に比べりゃみんな可愛いもんだ

  61. マキバオーのブリッツ

  62. フジリューの漫画で「かくりよものがたり」ってのがあってな
    絶望なまでに敵を強く描き過ぎて、こんなん絶対勝てんだろと思ってたら、フジリューも倒しかた思い付かなかったのかそのまま投げ出しおったわ

  63. なんだかんだで、一番どうやって勝つんだよ……感があったのは魚雷ガールだったなあ

  64. 全知全能とか無理ゲーだろ

  65. でも藍染って鏡花水月以外はあの世界ではしょぼい鬼道しか出来ないだろ
    鏡花水月自体も相手を操作したり攻撃できるわけじゃない、範囲攻撃に弱い
    山爺や大人素人とか白哉とか終盤のインフレ勢には生身なら負けるんじゃないか

  66. クリア完全体のこいつどうやって倒すんだ感は半端なかったな。清麿ですら絶望したレベル。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
本日の人気急上昇記事