今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、刃皇 vs 草薙、ついに決着!!!【244話】

火ノ丸相撲
コメント (319)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1559008342/

819: 2019/06/10(月) 07:42:39.44 ID:iA/YMbIUd
行司さん切腹するくらいの覚悟は
no title

824: 2019/06/10(月) 08:24:51.35 ID:Gj53Jk1Lr
「間違えたら切腹します」も
優勝決定戦になったからセーフ?

812: 2019/06/10(月) 06:58:44.33 ID:XEZBRy71a
なるほど草が負け続けてまで微調整を重ねて全盛期の大和国の再誕を体現したのは
刃皇>全盛期大和国を証明するための描写だったのか

気の毒すぎてとてもツッコめねェよ

813: 2019/06/10(月) 07:08:49.76 ID:5LyXV7OKa
>>812
オーラがそうだっただけで実物はわからんしな

817: 2019/06/10(月) 07:33:16.12 ID:VpjsclMBd
ここで普通に負けさせたら決定戦前にラスボスの株が下がると言うことだろうか
でもなあ

おすすめ記事
818: 2019/06/10(月) 07:41:04.32 ID:Q0czW/1Ja
童子切再出場してたのか……
no title

912: 2019/06/10(月) 13:26:49.19 ID:9VBe432rK
>>818
しかも勝ち越しな

841: 2019/06/10(月) 10:12:29.66 ID:+kGxYL5w0
先週の行司の腰刺しはーの時点でなんとなくこうなるのは予想していたけど童子切が物言いするのは予想していなかったなぁ
刃皇が自ら言い出すもんだと思ってた
no title

842: 2019/06/10(月) 10:14:03.39 ID:fJWu70V30
確かにな
この負け方でもまあ悪く無いと思うんだけど天の物言いでって言うのが微妙にアレな感じ
じゃ誰ならいいんだとも思うが

850: 2019/06/10(月) 11:01:41.03 ID:jYoJvXZ9a
控え力士が物言いつけてもいいって初めて知ったわ
でもこれ公平性の観点からどうなんって思う
同部屋とか仲のいい力士だったらどうすんだよ

878: 2019/06/10(月) 12:19:49.30 ID:A+Ow6M6/d
現実の物言いのエピソードみてみたら
「本日の失態は本来なら切腹すべきところ」と辞表を提出して協会役員や該当力士らが慰留しても応じずに辞めた行司もいるんだね

807: 2019/06/10(月) 05:57:01.65 ID:qZ+B2/Trd
W同部屋対決か
no title

828: 2019/06/10(月) 09:02:16.83 ID:eC3tJMqY0
あぁ…ついに無道刃皇の解放か…唐揚げくん壊されるなよ…
no title

887: 2019/06/10(月) 12:36:52.41 ID:5LyXV7OKa
唐揚げさんは頑張ってほしいな
なんちゃって大和国とは違うところを見せてほしい
まあ舜頃なんだろうけど

823: 2019/06/10(月) 08:01:48.43 ID:AklGO//a0
刃皇は無道で唐揚げ秒殺だろうけど
鬼丸は冴さんと死闘で体力削られるだろうしどうやって勝ち目見つけるんだ

833: 2019/06/10(月) 09:39:18.70 ID:qzLrL/bEa
>>823
刃皇は今までの強敵とは格が違うとはいえ高校編もそんな流ればっかだったし何かしら理由を見つけて勝つんじゃないかね

845: 2019/06/10(月) 10:14:48.74 ID:/8lYxpbEK
>>823
普通なら当たるべくもない兄弟子と優勝をかけて戦い
これを乗り越え食らうことで気力体力ともに限界を超えるんだよ…

(リスペクト)

832: 2019/06/10(月) 09:37:57.54 ID:eC3tJMqY0
刃皇は無道で唐揚げくんをカラッと揚げたあと決勝の鬼丸との取り組みで刃皇なりの無道制御形態を出してくるんやろなぁ
ここで唐揚げくんが勝つ可能性はあるのか…?

848: 2019/06/10(月) 10:37:43.48 ID:9h7RJ1wyH
唐揚げは瞬殺だろうな

870: 2019/06/10(月) 12:10:40.66 ID:2oDRJp88d
唐揚げはまあ心のなかで泣きながら辞めるなよ刃皇!ってしてかなり追い込みそうではある

あんまり追い込んだら草の立場が…

909: 2019/06/10(月) 13:23:18.69 ID:fJWu70V30
まあでも何だかんだ大和国はしねえ!で心乱れたから負けたって事だと思う
唐揚げの散り方がどうなるかだな(勝つとは誰も思っていない可哀想)

950: 2019/06/10(月) 18:11:38.63 ID:9h7RJ1wyH
草薙のギリギリの足掻き+天王寺の物言い
国宝二大巨頭の友情の勝利や!

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1こめ

    • 刃皇関が優勝して引退したら単行本全巻買いまぁす!

  2. しょーもない負け方でガッカリですわ

    • 盛り上がらねーよなー
      恋愛要素ももちろん下手クソの糞だし。褒めるところがない

      • 気にくわない内容だからって拗ねるなよーw

    • この程度でキン肉マンの後継者とかゆでに詫びてほしい
      行事なら切腹だわ

      • キン肉マンとか比較に出すのも失礼過ぎて笑うわ
        面白さも人気も次元違いだろうに

      • 誰が言ったんやそんなこと。ジャンルすら違うやんか

      • 肉ファンはプレイボーイ読んどれや。アタルは誰をパートナーに選ぶんやボケェ

      • 真弓

      • ↑選手としてもう体壊してる親父指名とか酷過ぎて草

      • ここは前章縁の下の力持ちで活躍を他に譲った正義超人ジェロニモしかないズラなぁ…

    • 刃皇の自己申告ならまだ格が下がらねーのに

      • それ相撲知ってる読者にとっては刃皇の格下がるどころじゃない
        横綱失格レベル
        まぁそんな前代未聞のことやった横綱もいるけど

      • ま?黙ってて外野からの物言いで負けるよりも自己申告で負ける方が格が下がるん?

      • 野球サッカーとかそんなんありふれてるじゃん

      • リアル相撲での格どうこうはわからんけど、刃皇ってそんなんに縛られるようなやつじゃなくね
        相撲界では格が下がる行為だったとしても、刃皇なら平気でそういうことやれそうだけど

      • そもそも自己申告なんてする権利ないって話じゃないのか?

    • ほんま鬼丸の2敗のために
      あらゆる力士の株が落ちまくってガッカリでしかねーわ
      この後の戦いも冷めた目にしかならん

      • クズをヒロインに選んだ時点で鬼丸のキャラとしての株は暴落してる

    • まだモロだしの方が良かったな

    • この漫画好きだけど、ハッキリ言って今回はガッカリだった
      別に横綱だって無敵じゃないんだし、草薙が今回はねじ伏せてもよかったろ
      てか草薙もう見せ場なさそうだし、学生時代のラスボス感から考えるとほんと悲しい
      久々に「う~ん」にいれたよ

      • これ
        良いところも無いわけではないが、変わる強さを見えた鬼丸に対して、変わらない意地を決意した草薙が結局は変わってしまった上に、勝ち方もしょっぱさが否めないのはな…
        刃皇の圧倒的強さを守るために草薙が犠牲なった感が強すぎて、流石に今回は脚本の都合ってのが表に出すぎてる

    • 前回の前振りはいったい何だったのか…

    • 今話は草介と刃皇好きな人ほどがっかりする展開だと思う。どっちもいいところなかったかな。

      草介がたまたま高校決勝のときみたいに大和国の相撲の先に行って刃皇に勝つ。刃皇も草介のことを認めながら自分にキレて無道出すとかじゃダメかな?

  3. なんか拍子抜けする展開だったな
    あんまり好きじゃない

    • プロ編いらないまで行くかもな

      • これならプロ編
        ていうか今場所は優勝決定戦からでもよかったとおもう

    • 同意
      今回は擁護できん

    • 今回は栃ノ心と朝乃山のを参考にしてんのかな
      今でも栃ノ心が勝ったと思ってるけど

    • 全盛期化した草が実力負けして刃皇の絶望感と圧倒的強さを見せてるのは上手いんだけど
      展開上そっから草を勝たせ役にしてるのが一番アカンわ、案の定わけわからん勝ち方になってる

      刃皇に土をつけるのはまだ天王寺の方が納得行く取り組みにできたと思う、
      刃皇自身も自分を倒しうるのはいるとしたら天王寺と思ってたようだし

  4. 負けてキレ散らかしてるってことは、物言い無かったら黙ってる気満々やんけ横綱ちゃんよお

  5. この負け方はなあ……
    もう少し悪あがきして欲しかった
    あまりにも薄い

    • 切腹はよ

      • ないないない

  6. 普通に勝たせてあげてほしかったな
    草介が不遇すぎてな
    今場所負けても負けても目指し続けた大和国の相撲に一瞬だけ到達して勝つぐらいで収まりよかったと思うんだがな
    結局大和国の相撲も捨てるんかいって感じだったし

    • 草「託されてしまった」「団体戦じゃないか」

      草も一人じゃ刃皇に届かなかったってことや
      大和国の相撲でも勝てなかったんだから
      捨て身にもなるわさ

    • だよなぁ・・・
      ほんと草介良いとこ無しで終わった感じ
      刃皇に大和国の相撲で勝ってほしかったわ、これまでの積み重ねはなんだったのか
      別にそれで負けたからといって刃皇の株が下がるわけじゃないんだし

      • 結局は今回の1勝のためだけに全部捨ててしまってるからな
        理想のために目先の勝利は捨ててきたのに、その理想も犠牲にしてしまって、自分で選んだこととはいえ、あまりにも報われなさすぎる

        話の都合上、無理なのはわかっているけど、大和国を目指すことを貫いて負けてた方が草薙の話としては綺麗だったと言えるレベルだし

  7. しれっと勝ち越してる童子を誉めればいいのか、大関とはいえ休場するレベルの怪我してる人間に負けた奴を情けないと言えば良いのか悩むな

    • いい膝サポーターのメーカーと
      それを見つけた童子切さんの研究熱心さを褒めよう

    • 現実にも再出場初日で横綱倒したやつすらおるしこのくらいなら全然セーフやろ

    • パンダ兄様この作品内で一、二を争うほど好きだけど、流石に草薙とのあまりの落差に彼が不憫になるわ…
      刃皇もまたかつての大和国を特別な思い入れで認めていた描写は以前から織り込まれてて、今回それが強調されてたのは良いけど、逆に言うとそれくらいしか良かった点が思いつかん
      限りなく大和国を体現するも、だからこそ勝てない(どうしたって大和国では刃皇に勝てない)って、じゃあ鬼丸戦を経て草が至った「誰が何と言おうと大和国を張り通し、最強であることを証明する」って答えと覚悟も結局sageの前振り?そりゃあねぇでしょ…

  8. 飛影はそんなこと言わない

  9. 最近駆け足だよなあ
    アニメ化しても売上上がらんかったから
    ぬーべーみたいに完結までの猶予を貰っての
    打ち切りかな

  10. この感じで横綱負けるくらいなら、
    冴之山に負けた次の取り組みで負けを引きずって二敗してたほうがよかったなあ。

    • 冴さん直後に、大般若あたりが後ろ歩き、猫だまし、八艘飛びで勝っちゃったで良かったんじゃね?

  11. ずっと大和国に拘ってた草が仲間の為にそれを折るってええシーンやと思ったんやけどそうじゃないんやな
    刃皇は相撲の神様より自分の花道優先で嘘ついたからどこかでしっぺ返しくらいそう

    • またシャツin横綱見れるんやろうか

    • 同意する
      それに刃皇全盛期大和国以下ってするよりこれのほうが格も落ちない気がするし

    • 単体でみればな。だけど連載終わりそうな雰囲気でこれやられると萎えるわ。

    • 理由があったとしても道を貫くべきって態度を草薙本人が主張してきたわけだからな
      それもわざわざ鬼丸戦でその在り方を肯定するような描写を入れてたのに、結局は変えちゃうのか…って感じ

      子供染みた拘りが鬼丸戦で本気の信念に昇華されたのに、それも更に仲間のための犠牲になったってのは、良いシーンではあるけど草薙が報われなさ過ぎる

  12. 今まで「はらただしい」やと思ってた

    • はらが立つからやで

  13. 草は最後の足掻きはほぼ耐えられて、投げられて実力的にはまだ及ばずながら、
    結局それでちょっとだけ土俵外には出せたわけだから切っ先だけは届いたって感じで悪くない決着だったと思うけどな

    大包平はけっこう頑張って刃皇消耗させる役割かな
    鬼丸の勝利に少しでも説得力つけるために

    • 正直話の流れとか決着の付け方自体は別に問題でもないと思うんだ
      ただもっと丁寧に描いた方が良かったかなぁと思う

      • 今週は草の劣勢でも持ち堪えさせるべきだったな
        んで、来週決着なら多少は緩和されたと思う

  14. 優勝決定戦がある刃皇の株を落とさずに負けさせるためだったんだろうけど、今回のこの決着はちょっと作者都合が出すぎかな

    • 草薙の株は上がることなく
      このまま終わりそうでもうね

  15. ラスボス無道刃皇だ。大和国はそんなことしねぇで相が崩れちゃったんだな。NHKも延長放送決定だ。

    • 相撲知識自身ニキに聞きたいのが、もし現実で!4人での優勝決定戦にもつれ込んだら中継はどのくらい延長すると仮定してるの?

      • 2019年6月11日 22:29:48に追記して
        4人だとトーナメント式で、唐揚げ-横綱、潮-冴、勝者-勝者の3戦で終わるのに対し
        3人の場合は連勝した人が出るまで何戦でも組み合わせが続く
        勝負して勝った人が3人目とやってそれで勝ったら優勝、負けたらその勝者とさっき負けて残っている人と、をエンドレスで連勝が出るまで
        だから、3人は最悪終わらないこともあり得る

      • NHKは多分決着着くまで時間延長するぞ、普段の取組でも時間押して5分10分の中継延長あるしな
        それこそ今はサブチャンネルとかもあるわけで
        まあ千秋楽は表彰式とかの都合で普段より17:30くらいには取組終わってるからな
        4人の決定戦でも18:30まではかからないと思う

      • 昔「CCさくら武蔵丸事件」ってのがあった
        CCさくら最終回が相撲延長で前半潰れた
        タイマー録画してた日本中の萌えオタが狂気した

      • 無駄に武蔵丸達が良い取り組みしてたのも面白かったわww

      • 相撲がある時はほんと気が抜けなかった
        > CCさくら

  16. 描写上の地力は圧倒的に刃皇が上だからなんも面白みがない

  17. 正直あっさりで拍子抜けだけど、もう1話くらいかけて大和国の強さに至った草薙とそれを超える刃皇の強さとかを描いてくれたらこの結末でも別に悪くなかったと思う
    今回はテンポの速い展開が裏目に出たのかな
    これからの同部屋対決は正直楽しみ

  18. 今回不評多いね・_・;
    やっぱり消化しきれない幕切れだとこうなってしまうのかな・・・

    • 少し駆け足な感じだからなぁ。
      巻きの展開とは言え寂しい。

    • 今回の決着の仕方は悪くなかったんだけど
      大包平の2敗目とか、童子切のちゃっかり復帰とか
      描写不足が目立ってるのは否めんしなぁ・・・

      単行本で補完してくれないかな

    • 単純に話の出来が悪かったからなあ
      もう終わらせるためなのか知らんが駆け足展開で色々描写の深みが足りてない

    • そうだなぁ
      草介の扱いもあれはあんまりだわ

    • 先週おふざけで尺をとってからのコレだからな。

    • 確かに神回とか良回とかではなくこんな終わり方って感じる部分はあったからね、特に今まで結果がわかってても盛り上がる描写をしていた川田先生だからね。
      そういう意味ではここのコメントはただの儲じゃない公平な人が多いってことか

  19. 怪我してるわけでもない国宝でも2敗キープできないんだな…
    ヤイバ王以外ダークホースがいるってわけでもないのに

  20. どちらもあまり下げられないから仕方ない部分はあるけど結局草介は締まらないまま終わり刃皇も格が低く見えたりとどちらも今一つな感じになってしまったね

    • 二大ラスボスの格が下がったように見えるよね
      俺は草が健闘して今回で決着次回で物言いかと思ったけどみんな言ってるけど展開急いでるよね

  21. 全盛期大和国に久世草介の意地乗せても対等の勝負すらできないのはないわ。最後は鬼丸にも負けるのに

    • どうしたってこの後これ以上期待できる取り組みがなさそうなのがね
      漫画にいってもしかたないが、草でこれなら、決定戦で刃王に納得のいく勝ち方が思い浮かばん

    • まさかの唐揚げが刃皇を倒してラスボス化する可能性・・・あるで!

  22. 国宝みんなの期待に応える草のシーン結構いいと思ったんだけどなぁ…

    • ねー
      大和国と化した草介でも歯が立たない
      でも皆の声援のお陰で足掻いて一矢報いたってのにね

      • 一矢報いたというよか
        刃皇の自滅やからなぁ

    • 団体戦を思い出す草薙は良かったと思うで

      • これぞジャンプやってて熱かったな

    • この結末は自分もアリだと思った。
      刃皇の株も下がらない、いい落としどころだったと思う。
      展開丁寧だったら批判も少なかったかもね。
      火の丸の試合が一番大事なわけだし。
      敵対敵が2話くらいで終わるのは勿体ないけど。

      • 正直駆け足過ぎ、仕込みが足りなさ過ぎたと思うわ
        先週の神々の戦いからこのタイミングで団体戦とか言われてギャップで、え?となった
        このテンポで全盛期大和国と団体戦という味が違う二エピソードはちょっと重いなと
        どちらかに絞るかもっとうまくミックスして出して欲しかった

    • 俺も良いと思うよ。散々拗らせた草薙だからこその泥臭い勝利

      • 結末に文句はないんだが、草介が刃皇に近い実力を見せるシーンが数ページでもあれば良かったなとは思う

  23. 現実の白鵬天下はつまらんし、大和国再現なら普通に勝たせてほしかったな
    「勝負中にこいつらとの勝負をもっと続けたいと考えてしまった。だが負けたいわけじゃない!」でブチギレでもよかったのに

    • 誰が悪いってんなら白鵬天下にしてしまった他の力士達が悪いんだよなぁ。まぁもうお終いだけどね

      • 勝負の世界だし、つまるつまらんの話じゃないからな。
        手加減するわけにもいかないし、弱い周りの責任だ。

      • ドルジは消え若貴時代の残党も消え…それでもヒマとは熱戦を演じたしキセにはたまに刺されたりしてたがそいつらも最近消え、体力がいくら衰えても実力で勝る者は出てこず
        ドルジと睨み合ってた時の闘争心剥き出しの切れた白鵬はもう二度と見られないんだろうなぁ…残念だ

    • 本人は必死に頑張って戦って無双してるだけなのにつまらんと言われる悲しみよ
      周りが弱いのが悪いだけだろ!

      • ダラダラ延命してるだけやし
        記録にこだわって、負けが込むと休場。調子悪いと全休。まぁ悪い前例を残したあの横綱も悪いんだけど、これだけの成績を収めてなおしがみつくのが

      • 白鵬は賭博八百長その他諸々あって落ち目ドン底の角界をほとんど一人で支え続けてきた最大の功労者やんけ。人気持ち直したら用済みポイーて、流石に恥ずかしいわ
        …まあ流石に潮時だとは思うが、五輪までは続けたい宣言しちゃったしそもあいつ辞めたら角界どうなるか
        どう見ても引退直前のドルジより衰えてんのに、それでも誰も敵わんのよな

      • 引導を渡せない他の力士が悪いよ

    • 白鵬に勝てない他が不甲斐ないだけじゃんw

  24. あの時の土俵には神しかいなかった→草薙苦し紛れの泥臭カウンターしかいいところない
    行司は判定間違ったら腹切る覚悟でやってる→勝敗は物言い

    なんだったんだよ先週の行司インタビュー
    前振りとして一切機能してねぇじゃんか

    • 後半はいきなりあんなコメント挟んどいて誤審じゃなかったら描写した意味がないと思うが
      問題はその覚悟を持ってしても誤審してしまうほどの圧を取り組みに感じたからこその前半のセリフということを作者が読者に伝えれてないことや

      • ものいいの一連のながれは逆のほうがよかった。
        周りには刃皇が勝ったかのように思わせて、行司だけは草薙に軍配をあげて物言いにも動じない覚悟を見せてほしかった。

      • 行司にそんな権利ないし

      • 権利もないなら、覚悟がどうのってタワゴト言わせる必要ないだろ。
        まるっきり無駄じゃねーかw

      • w

    • 誤審したからインタビュー受けてると思うんですけど

      • だよな。前回のアレインタビュアーに誤審のこと突っ込まれた流れだと思うわ

  25. エドモンド刃皇

    • 腹立たしい…!!!のところ、確かに見えるな

  26. 草は大相撲編通してあんまいいとこなしだったんだからここだけは勝たなきゃダメでしょ

    • 懸賞金でみんなに奢らんといかんな

  27. てか上弦の壱より無道のほうが強いのねw上弦の壱が最強形態かと思ってた

  28. いよいよ優勝決定戦か…。
    もうすぐ終わりだと思うと凄く寂しいわ。

    この漫画無くなったら空いたアンケの一枠どうしよう。

    • ジモトもいなくなって相撲もなくなったら
      2枠空くわん。

  29. すかっとしないオチだったな、今までで一番がっかりしたかもしれない
    ここから先の出番はないんだし呪術の野薔薇ニキみたいに覚醒入って瞬間的に鬼強くなりましたでも困らんのになあ

  30. 終了時期が決まって巻きに入ってるのか雑な感じだな

    • ソーマと同じく最終話までの話数宣告済みなんかね?
      この調子だと優勝決定戦も流されそうで

    • なんか終盤のソーマ感あるよな
      もう完全に捲きに入って色んな部分がおろそかになってる感じ

    • いや、さすがに終盤のソーマと比べるのは相撲に失礼すぎる

      • 失礼も何も今回はソーマブルー編並の酷さだろ
        これをいつもの相撲とする方が失礼

  31. 先週は神と神、大和国の再来と最強横綱刃皇みたいに盛り上げてたのにこれかよ

  32. 長らく封印されていたであろう無道刃皇の発進はなかなかカッコイイ絵面で良かったで

  33. なんやかんやといっても、やっぱり来週月曜日が待ち遠しくなるマンガだ。応援しようぜ!

  34. 部長と先週で助走十分だったのにそのままずっこけた感じ
    盛り上がってた分余計につまらない展開になった
    童子切も託して休場ってのが格好良かったのに出てきちゃうのか
    何かもうみんなダサいわ

    • 天王寺の復帰が一番よく分からん
      記者会見開いて「あとは任せた」と見開き使ったのに3日で復帰って・・
      物言いだって刃皇か行司でもできたんだから、展開上組み入れた意図が謎。
      無駄に負けの数増やしただけじゃねーか。天王寺好きな自分でも嬉しい再登場じゃないぞ。

    • 3日休場した時点で優勝争いは絶望的だから、後を託したこと自体は矛盾しないけど、話的に復帰させる意味ある?ってのは思うよね

  35. まあ草薙がこういう勝ち方するのはいいけど
    余韻がほぼない展開はどうなんだ
    草薙勝った!お疲れ様!よっしゃ優勝決定だぁ!!はい次だ次いこう!みたいな怒涛のテンポが駆け足すぎるわ

  36. 久世が大和国を超え刃皇に並んだ!気合い勝ち!ってベタな展開で良かった

  37. なんだよーちゃんと技で勝ってくれよ負け方が流石にかっこわるいぞ

  38. 栃ノ心対朝乃山かな?

    • あれは栃ノ心の勝ちで良かったと思ってる。結果的に勝ち越し出来て良かったけど

  39. 草薙さん立ち会いで全盛期大和国そのものといった相撲の神の様子とやらを一切見せてないんだけど

  40. 唐揚げと冴さんが勝って、どん底にいる刃皇を駿海さん+鬼丸が引き止める
    →駿海さんの屋敷(東京)で無道刃皇VS覇爛鬼丸。全てを掛けて鬼丸が刃皇を受け止める展開とか見てみたい
    書いててこれは絶対にないな、っては思ったけど最後は駿海さんが絡んで欲しい気持ちがある

  41. ルール上わかってたとはいえ部長と刃皇の間に冴さんってのもなんかなぁ

  42. 場所序盤のおでんとか金関ではじっくり描いていただけに終盤の展開が駆け足化したのが勿体ないなという気持ちはある
    三日月や草薙は高校編での因縁も多目で今場所でもじっくり見せて欲しかったから尚更
    アンケの状況とかあるから作者も先がどれくらいあるのか見通せないのだろうから仕方ないんだけどね

  43. 刃皇最強なのはいいけど主人公はそれを倒さないといけないんだからこんな強さ盛っても…

  44. モンクはゴミジョブ

  45. 駆け足どうこう言うなら鬼丸が一番やばいんだけどな
    不知火型やり始めて以降は体格とかガン無視で燃えて突っ込むだけで勝ってるし

  46. ここまで駆け足になるなら包平にそんな注力しなくてよかった

    • 包平がラスボスならあるいは・・・!?

    • なんか今シリーズは唐揚げ贔屓しすぎて他のキャラに皺寄せ来てる感じあるわ。
      正直、相撲のスタイルは一番地味だしなんかここまでageるようなキャラでもなかったと思うわ。
      学生時代にチヒロに箔つけるためだけのキャラだったわけだしな。

      沙田とか草薙とか天王寺の描写濃いライバルの方をもっとしっかりやってほしかったわ。

  47. ついにスーパー頭突き解禁か

    • 百裂張り手はマジでやりかねない気がする、無道さん

  48. 諸々の前フリが無駄に終わったせいで、今週は歴代最低の出来だったな

    それでも非難轟々とまでは行かず「がっかり」程度で済んでるのが、この作品らしいと言えばらしいが

    • 前振りだけは完璧に近かった

    • むしろ前振りが良すぎたことによるガッカリ感やろな
      大包平対童子切の時も思ったけどホームランか三振かの力と力の真っ向勝負を期待させといてからのフォアボールみたいな微妙なオチ

    • 確かに初めてがっかりと感じたかもしれないけど次に期待できるのは川田先生の今までの積み重ねのおかげだよな。

  49. 負け越しても次勝てる見込みなくてもこの一番だけは真っ向から実力で上回って勝てよ!

  50. 飛ばしてるな。この取り組みはじっくり見たかったので少し残念。本来なら、この後に大和国を越えるべくもっと強くなる草介が見られたんだろうなって

  51. 決勝は唐揚げと冴さんがいい
    刃皇と鬼丸はもう飽きたよ・・・

    • いや唐揚げももう飽きた…今場所のあいつ鬼丸に次ぐくらいに猛プッシュされたじゃん

  52. 雑展開だった

    • 儲と言われるかもしれない見方だけどもう残りの話数決められてて無理矢理着地させた感ある

  53. こういう時ほど大凡戦になりやすいんだな…
    こういう“全てが決まる決勝試合”みたいなヤツがその最たる例

    もちろん千秋楽・結びの一番も、その1つに入る

  54. 童子切りなんであんな回想とインタビューやっといて二回休んだだけで復帰してしかもそこそこ勝ってんねん
    格落としたくないからかもしれんが逆に下がるだろこんないい加減な扱い

    • あったよ ええ感じの膝サポーターが

      • でかした!

      • 酸素カプセルとかもっと他にあったやろ…

    • 読者が一切見ない場面で地味に戦績を叩きだして強さに説得力が無い
      童子切りさんをすこれ

  55. 誰一人唐揚げの負けを疑ってないのを悲しむべきか笑うべきか

    • 八つ当たりされるのが目に見えてるからねw

    • 勝つわけないじゃん。
      話の都合で絶対に勝てないんだよw
      どっちに転んでも話が成立するのは、最後の刃皇vs鬼丸だけだ。

    • 刃皇の喉元に届く刃の一つだから
      同体、取り直しくらいの均衡は見せてくれるやろう
      流石に

    • 最近の火の丸以外の展開の速さ見てると最悪キンクリされると思ってる

    • 来週、1コマ目で尻餅ついててもおかしくない感あるよな

  56. お前らに後は託すでってかっこつけといて出てくんのか…流されたけどまさか刃皇とも対戦してる?

    • 12日目からの再出場だから確実に刃皇とも草薙とも対戦してる
      刃皇には負け草薙には勝ったんだろうな

      • 草薙ほんと良いとこ無しで草

  57. ラスボス刃皇じゃなくて冴さんならよかったのに

    • 個人的にはこれも十分有りだったからやっぱり刃皇っぽくてちょっと残念

      スクライドの無常戦の後のカズマ対劉邦とかカグヤ戦の後のナルト対サスケとか好きなんだよな

    • そこは唐揚げだろ!

    • 今の物語を駆動してるのが刃皇なんだから、刃皇以外はボスになりようがない。
      まだ相撲界残留というか内面の失望を解決できてないんだから。
      刃皇と主人公以外は添え物だよ。

  58. 行司の格を見せて欲しかったな
    観客の誰一人も横綱の勝ちを疑わなかったけど負け宣告して
    ブーイングからのアニキが「待ってくれやみんな、俺も見えとったわ」的なさ

  59. 刃皇「はあ?泥臭い悪あがきとか大和国はそんなことしないんですけおお!」

  60. W同部屋対決…どっかで聞いたことあんな…

    • あっちは本当に「W同部屋対決」だったな

  61. 草薙対鬼丸の後は本当にイマイチだなあ

  62. 行司は誰もが横綱勝ったと感じたところを大ベテランの慧眼で草薙の勝利判定って方がよかったんじゃないかな
    これじゃ先週あんな神妙なインタビューしてた行司が単なる踏み台っていうか道化だし

  63. たしかに拍子抜け感は否めない
    無道刃皇の怪物感はとても良かった

  64. どうせなら初っ端から刃皇と火ノ丸ぶつけて冴と同部屋決勝戦やってほしかった…

    • それいいね
      鬼丸と冴さんがはっきよい!でぶつかり合うところで時間飛んで後日談に行こう

    • 初っ端に王者ナーガとやって「やっぱ決勝でやるべきだったよね」って後で言われたアイシールドって漫画もあるからね……

      • 俺も組み合わせとかは奇をてらいすぎると良くないと思うわ

      • 試合の熱さや面白さがほんとナーガ>王城>>>>ガオウ(笑)だったから
        やっぱ奇をてらい過ぎるとあかんね……

    • 寧ろ冴さんとの同門対決にこだわりすぎた気がする。
      打ち切り決まったのであれば、冴さんと唐揚げ三敗したことにして、今回の勝負丁寧にやった方が良かったんじゃなかろうか。
      書きたい取り組み全部書きたいんだろうけど。

  65. オチはこれでいいけれど、間が無さ過ぎやろ
    今週は互角にやり合うけれど最後刃皇が投げた所で終わり
    来週頭に物言いで勝敗逆転だったら納得出来た

  66. 今回の良いとこなしの草薙が紛れもなく全盛期大和国と同格でそれでも横綱が圧倒する
    だとしたらさすがに鬼丸が勝てるわけないだろってなる
    実は草薙全然大和国に届いてませんでしたってなったらなおのこと草薙と行司がださい
    詰んでるよ今回の話は

    • やっぱり刃皇は大和国以上の怪物だったが久世も大和国を超えた(この瞬間だけでも)って展開が良かった

    • いや鬼丸の時はまだ大和国じゃなかったろ

    • 無道に堕ちてた唐揚げと鬼丸だからこそ無道状態の横綱メタで勝利の芽が出たと思うの
      ただ一回だけ通用する弱点が出てくるはず

  67. 勝敗が見えてる戦いでも盛り上げてくれるのが好きだったけどこんなに不評なのは初めてかな?

    • ダメなところはダメだとしっかり言えて、暴言とか人格批判とかでコメ欄が荒れないのはある意味嬉しい

  68. 物言い負けにしても言う奴考えて欲しかった。
    打倒横綱のイキリ若手勢が言い出すのはちょっとな・・・。

    • 八百長かな?

  69. 先週なんだったんだ・・・

  70. 高校の時から思ってたが確信に変わったな
    相撲がイマイチ人気出なかった責任の一端は草介にあるわ

    草介の取り組み面白い思ったこと一度もない

    • それは個人的な感想だな。個人の見解を全てのようにいうのは恥ずかしいからあまりいわない方がいい。
      今週が面白くなかったのは同意

      • 君も反論するならちゃんとしろや
        草介の活躍ひとつでも上げて俺の認識を改めさせてくれるぐらいじゃないと

    • 高校編は間違いなくメイン格の三強だったんだけど
      プロ編では唐揚げの浮上を受けてか損な役回りさせられてる感はあるね

    • 草薙にはまるで魅力がないと人気投票ではっきりしたからなあ…

      • そういう数字は嘘つかないからね。
        個人の主観とはわけが違う。

      • 今回の終わりでもうキャラとしては終わった感あってかなしー

    • うーんどうかな
      草介自体は面白味の無いキャラだと思うけど取組は悪くないんじゃないかな

      • 魅力が足らんように思ふ

    • 昔はともかく今は久世の扱いに困ってるどころか
      存在が枷になってる感すらあるな

      • 面白みがまるでないキャラ付けも最強の立ち位置だったから許されてた感あったのに
        キャラとしてくっそ面白い上に最強のラスボスな刃皇がいるから
        もうどう扱っていいか分からず処理された感半端無くて悲しみよ

    • 好みの問題だな
      自分は瞬殺以外の久世の試合は軒並み好きで
      面白くないと感じたのは今回が初だ

    • 初期の圧倒的な強さ、童子切戦のボス同士の対決、団体決勝、高校編ではあんなかっこよかったのに。まぁ草介が個人的に嫌いなら仕方ない

      • 嫌いなことはないんだが……
        まぁ大相撲なってダッチが相撲やめたことでグジグジしてたのは株下がったな
        悩み過ぎやねん、恵まれた体躯あるのに

      • その子供じみた情緒面(自覚済み)を魅力的なギャップや伸び代と取るか、いやオマエこの上なく才能にも環境にも恵まれてるくせに勝手に自分追い込んで何言ってんだ…と呆れ苛立つかは、それこそ見解の相違であり好みが分かれる所
        個人的に久世は好きでも嫌いでもないが、刈谷との友情と尊敬してたって下りは割りと好き
        言うてまだ二十歳そこそこやし、多少は青臭くってもええんちゃう?草だけに

      • その通りだとは思うんだが…

        20歳そこそこの若者としてオッケーってのと主人公のライバルポジとしてオッケーってのはこれ違うと思うで

        魅力がほとばしるぐらいにしとかないとやっぱいかんのちゃう?
        難しいな、漫画って

      • リアリティってのはキャラや物語にプラスにならなきゃ意味がない。
        小さい火ノ丸はボコボコにされていた方がリアリティあるが、
        それに意味がないのと一緒。

  71. どっかでうっかり勇み足で負けてズコ―すると思ってたからまだマシだったな

  72. 前回から誤審を視野にいれてた行司
    相撲愛から本当に負けてたなら黙ってるはずない横綱
    完敗して真偽の怪しい物言いを入れる隙を作るのに精一杯の前ラスボス
    そんな極めて怪しい2敗目に喜ぶ国宝世代

    誰が優勝してもおめでとうと言えないわ

  73. 勝負決めるなら投げの打ち合いで同体取り直しを審判がマゲが先についたとかで決めてほしかったなあ

  74. 今週の結果から先週の行司インタビューの流れだとすると、「今どき切腹とかないですよw」とか答えられないだろ

    • なにわろてんねんwものだわな

      • つーか庄之助の格や誇りも考えたら偉大な横綱の引退かかった取組で差し違えとか普通に辞職ものだからな
        インタビューで切腹とかねーよ笑なんてへらへらしてる場合じゃねえ

      • 正直大相撲編で株が上がったと思えるキャラの方が少ないが、まさか木村庄之介まで憂き目に遭うとはこのリハクの(ry

      • 大相撲編で株が上がったのは、部長くらいか?

  75. まぁこの展開になるなら
    いっそ草薙が引き技で勝つ方が良かったかもね
    これ以上ないみっともないところから這い上がる草薙の方が見たかったなぁ

    • いっそのことあのオーラ出しながら猫だましで勝ったら笑い話になったのに・・・

  76. 草薙お前先週のあのオーラはどこいったんだよ…
    唐揚げの童子切り戦の無道もそうだったが大相撲編になって前フリが空振りしてること多いぞ火ノ丸

  77. 木村庄之助も現実じゃ丸4年以上空位の役職なんだしこれは無いと思った

    • 行司の最高格なのにこの扱いは可哀想だよな
      先週の切腹する覚悟もどこいった?ってなるし

      • 序の口だか三段目だかの行事にキスしたのは誰だっけ?そんなのいたよな?

      • 式守伊之助
        ナンバー2でこれと庄之助が所謂たち行事

      • サンガツ!

    • 横綱の進退が掛かってる試合の優勝かどうかの大一番の取り組みで
      こんな様見せたらもう色々酷いわ
      何でこんな決着の付け方させたんだか

  78. おそらくは本気の本気の刃皇に最初に勝つのは鬼丸ってことにしたかったんだろうけど、そこにこだわる必要はなかったかなって思う

    • 草薙に負けることによって封じていた無道が目覚めて完全体刃皇になって鬼丸と戦うでも良かったのでは
      この場合唐揚げが無道刃皇に無残にやられることになるのだろうけれど

    • 無道解放や更に上の覚醒が十分に残ってるんだから、現段階の全力刃皇が負けるくらいは大して問題ないような気がするんだけどな…

  79. 童子切がいいサポーター見つかったのシーン ハッ ハッ ハっ・・と顔のせいでシベリアンハスキーにみえちゃう

  80. 金関や百関が物言いはちょっと違う気がするので童子切なのはいいかもしれないが
    大和国や柴木山親方を審判関に座らせるじゃダメだったのかな

    • 大和国は流石にマズいんだよなぁ

      • そうそう息子勝たせるのに必死だな!ってなっちゃうから

      • それを言うなら柴木山親方もダメだろ
        弟子二人が優勝の可能性が残るかどうかがかかってるんだから

      • あと残ってる親方はおでんのところしかいねえ

    • 分かった。阿武松親方呼んでくるわ

      • あのおっさん説明下手くそすぎw

  81. やっぱ一敗同士の優勝決定戦にしとくべきだったんじゃないかなぁ

  82. 実質実力で勝つのは鬼丸だけか

  83. 前の管理人返してくれ。言論統制と雑なまとめが過ぎる

  84. 一杯目の負けを冴の山にするんじゃなくて怒りで自分を見失ったせいであっさり負けて
    2敗目を熟した冴の山が勝つ、としたほうがよかったんじゃないかな?

  85. 優勝決定戦に絡ませるつもり無いけど、あまり負けさせるべきキャラじゃない
    でも火ノ丸を始め各力士の勝ち星の調整的にいられると邪魔だから休場させよう

    物言いつけさせる為に再出場させよう

    童子切の話の都合で動かされてる感の強さ

    • 物言い役、金関でもよかったのにな

  86. 何かと残念な回だった
    盛り上がりにかけるの単純に面白くないし、刃牙演出で語ったとき何笑っていやがるだし、ここ最近でワーストだったわ

    長いこと封印されてた無道刃皇が解放されたのは期待感あるが、格下の草にうっかり負けたのは刃皇の格を下げかねない
    無道勝負だと唐揚げはかませ犬になりそうだが、今週うっかり負けたぐらいだから潮との取組では無道を出した事が敗因に繋がりそう

    • 草介が大和国の相撲で正面からしっかり勝った方が負けた横綱の格も守られたよな
      それでよかったのに作者はなんでこんな展開に、、、

      • 結局、横綱相撲を貫いたら外国人力士には勝てないってことじゃない?作者的にも

  87. 今回は叩かれても文句いえない
    そのくらいのガッカリ回

  88. これで神回35%はねーよ
    内容なんかどうでもよくてなんでも神回にいれる儲としか思えん

    • これが言論統制ですか

      • 言論統制の意味わかってる?w
        単純にこの回で神回35%つけるのが信じられないってだけのことだろ。
        自分はこの作品好きだが、確かに今回神回は無理だった。
        つけてる人はどこら辺をそう感じたのか教えてほしいものだ。

      • 何を出されても面白いって自己暗示してそう

  89. まぁ、全て万全の刃皇が草薙に完封なきまでにやられたら、それはそれでラスボス感なくなるけど。勝ち方はあのままでもいいから、描写だけ変えてほしいわ。さんざん引っ張った父の相撲を何か嫌がらせの為だけに変えたみたいな印象受けるわあれは

  90. 唐揚げとか冴の山とかってそんな人気あんの?

    • 去年春の人気投票の結果で良ければ、
      加納は大相撲編入ってからの個人回で人気になって11位
      冴ノ山は丸さん関係でいい話がちょいあったものの、敗戦シーンが目立ったせいか19位

  91. 作者の都合でキャラが動くのは仕方ないとして動かしかた下手すぎでしょ

  92. 万全を尽くしてなお勝てずそれでもプライドを捨てても悪足掻きした結果僅差の勝利に繋がったとか熱くない?みっともなくても精神的な成長が見えたし横綱の解釈違いブチギレからの勇み足もすげーらしいと思ったよ

    • もう一週使って丁寧に描いてくれれば最高だったと思うよ俺は

    • 流れはよかった。ただ珍しく見せ方がよくなかった。

      多分、童子切りじゃなくて、普通に審判が勝ちを宣言してた方がよかった

      • ほんそれ

  93. 明らかに話数調整のしわ寄せでしょ、今回の駆け足展開。

    • やっぱりそう思うよね・・・
      せめてもっとがっぷりよつで拮抗してからのこの流れならまだしも
      超絶駆け足だった気がするわ

  94. 冴に糞みたいな負け方させて、ご都合回復させた時点で、横綱の負けさせ方は適当になると思ってた

  95. ええ感じのサポーターさえあれば蜻蛉も部長ぐらいわけなかったのに…

    • 主人公もええ感じのサポーターあれば鬼車し放題だったのに

  96. ほんと大相撲編酷すぎるわ
    最後に面白かったの鬼丸と大典太の取り組みまで遡るわ

  97. 草介と天王寺っていう高校編2大強キャラを雑に扱いすぎだわ
    こんなんなら普通に鬼草天刃で優勝争いしてるほうが盛り上がっただろ

    • 結局バチバチみたいに草→天→刃皇で全勝同士で戦いつつ対戦相手を掘り下げる王道が一番良かった
      正直書いてる人も居るがvs草終了から描き直して欲しいレベル

  98. 同部屋が物言い付けたらどーすんの?言ってるひといるけど
    その後ちゃんとビデオ判定とかやるからね物言いはきっかけにすぎない

    • それな。別に物言いつけたからってなんでもかんでも覆るわけじゃない。

  99. 物言いつけさせる役の為だけに再出場させたようにしか見えんかった童子切

  100. 前回の行事の語りは必要あったんだろうか

    • バキみたいなことしたかったんだろ

    • 刃牙の真似をしたくなっただけかもな

    • あのまま後日談っぽく一部始終を語って欲しかったのに「あれ?」ってなった

    • これで本当に切腹すれば前回の描写は無駄じゃなくなるぞ

      • 大事件になるわw

  101. 単行本も売れないしやる気なくしてるんだろうなぁ
    まぁ次回作はもっと売れそうなのを題材にして頑張ってくれ

  102. 行司の短刀は切腹する為のものだとかいう謂れとか豆知識的なものをどうしても入れたかったのかな

    あの件いらんからもっと取り組みの方に割いて欲しかったわ

  103. ラスボス刃皇がここでまた負けちゃうのは、ラスボス戦が盛り上がらなくなるのはわかるけど、草薙があまりにも哀れすぎない……?

    ・全盛期の大和国こそが最強であったと世に知らしめすために、大和国の相撲に拘る
     →大和国よりも今の刃皇の方が強いです
    ・勝ち星を犠牲にしてでも、大和国の相撲を自分のものにした!
     →結局瞬殺(一応、最後のあがきで勝ちを拾ったけど、大和国の相撲ではない)。

    さらに「後につなぐ為に」というあがきも、本当だったらいいシーンなのかもしれないけど、
    鬼丸と対比して「理想と変わってでも強くなる」「理想を追い続けて強くなる」と描写してきたせいで、
    「ここまで意地を貫き通してきたのに最後の最後でぶれた」様に見える……って言うのがすごく残念(しかも童子切が物言いしなければ、そのまま負けてた)

    • 根本的な問題として高校の最終戦を経た上で「大和国になる」のに固執し、火ノ丸も普通に肯定してるのがまずピンとこないからなぁ
      まあ理由自体は想像つかなくもないが、なんかリセット食らってる気分になる

  104. 高校時代 神に選ばれた天王寺を倒し 第一席のソウマと同じ神そのものといわれた草薙の末路がこれとか涙出る

  105. 当初から優勝決定戦でW同部屋対決がやりたかったんだろうなとは思うが
    それにしてもそこまでの持っていき方が話の都合で周りが動いてる感が強い
    W同部屋対決と部長戦さえやれば他はそこまでの繋ぎのおまけみたいなもんか

  106. 勝ちを捨ててまで大和国の相撲に拘ったのに最後はそれを捨てて悪あがきで勝つって連敗してた時よりもだせーわ
    草介好きなキャラだけに残念

    • 実力では負けてたにしても、大和国を捨てて勝ちを拾うんじゃなくて大和国を貫いたからこそ勝ちを拾ったって展開を見せてほしかったよね

      • こういう時くらい「奇跡」を起こしてあげても良かったと思う

  107. 「ついに」ってほどやってなくね?

  108. 鬼丸「勝てよ」
    まぁ、純粋に応援してるんだろうけどさ…

  109. 天王寺の復帰が物言いつけさせる為の舞台装置にしか見えんかった

  110. 今場所で終わるなら草が真っ向から倒すくらいになっても良かったと思うの
    次があるなら人気のあまりない草をラスボス級に据えなきゃいけなくて面倒なのかもしれないけど

  111. 無道解放で愛を忘れた横綱が愛の心を持つ鬼丸に負けるエンドかな

  112. 全盛期の大和国が見たいんじゃなくて、現最強の刃皇を倒す程の草薙が見たかった。同体からの更なる覚醒の方が熱さが継続出来ただろうに。
    結局、国宝級で真っ向から刃皇を倒すのが鬼丸だけ(予定)ってのは刃皇にとって嘆くべき状態だよな。
    あと同部屋対決より刃皇ー鬼丸、唐揚げー冴さんの方が展開読みにくくてハラハラする組合せだと思う。

    • >結局、国宝級で真っ向から刃皇を倒すのが鬼丸だけ(予定)ってのは刃皇にとって嘆くべき状態だよな

      これものすごく納得した。
      刃皇にギリギリ届くとか運良く優勝候補になるとかじゃ意味がないんだ。
      来場所以降も存分にやりあえるような相手になった、と見せなきゃいけないんだ。

  113. 大相撲編は加納と冴ノ山を主に推したかったみたいだけど
    そのせいか草介は微妙なまま終わり天王寺は途中休場で皆に託したかと思ったら
    何故か終盤再出場とかよく分からんことになってる
    普通に天王寺や草介を活躍させたんじゃダメだったんだろうか

  114. なんでからあげ瞬殺扱いなん
    ここまで2敗やぞ

    むしろジンオウとめっちゃ接戦するかもしれないやん

  115. D-HERO ドレッドガイいるじゃん

  116. 草薙vs刃皇は高校編の草薙vs童子切以上のものを期待したんだけどとんだ期待はずれだった

  117. 刃皇の負け方がきついな
    内容は違うにせよ、2回連続で心の乱れで負けるのは正面から負けるよりきついわ
    1回負けてしっかり襷締め直すまではまだ刃皇の性格としてまだ誤魔化しきくけど、そこからまた心緩んで負けたとなると、横綱って何だったの?身、技、心の心糞雑魚じゃんってなってしまう
    勝つための3大要素一つ足りないラスボス倒しても燃えない

  118. 元横綱の人もこの有様で刃皇に刃届いたとか言っちゃうし
    あんまり理想高くないんだな

  119. う~ん、なんだかなぁ。
    刃皇が負けるのは確定していたとはいえ、もう少し魅せ方があったのでは?と思ってしまう。
    ほぼ同体で落下して行司からは刃皇勝ちに見えたけど、刃皇自らそれに物言いをつける。
    そんな展開なら刃皇の株も落とさずにいい負け方だと思うんだけど……。

  120. 学生編で終わっとけば良かったのに馬鹿なことしたね
    多少の売上とアニメ化のために続けたせいで「ジャンプで成功した相撲漫画」という肩書きを失うなんて勿体ない

  121. 早々に鬼丸が二敗してるからそのあとの鬼丸は全部勝ち確だし、他の力士も二敗する必要があるから勝敗分かっちゃう対決が多い
    火ノ丸相撲の最大の欠点だと思う

    • まとめ見てるからそう思うだけやろ
      見てなかったらお前はそこまで思いつきもせんやろな
      人から聞いたことを自分の考えやと勘違いするタイプやな

  122. どうせ火ノ丸対髭もなんちゃらの相って芸のない技で火ノ丸の勝ちで女の腐ったような心の持ち主キモ皇対ケンタッキーフライドチキン(略してカーネル)はキモ皇に作戦たててもカーネルがあっさり負けんだろ

  123. それにしても関西スプラトゥーン君あの怪我で出場とは偉いねぇ

  124. 今週はただのライバル(笑)君の在庫処理、業務処理でしたって感じ

  125. 休場からの再出場っていうシステムがあるにしても
    ここで実は童子切は再出場してましたで童子切が物言いつけてってのは何だかな

    普通にモブ審判員が物言いで良かろうに何でわざわざ休場してた童子切

  126. 国宝勢のこの扱いの悪さほんと悲しい
    唐揚げも冴ノ山も好きだけど、優勝決定戦にまで出張らなくていいよ…

  127. やっぱり貴ノ浪が物言いつけたときのイメージで描いたのかな今回は

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
本日の人気急上昇記事