今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「BLEACH」の一度は声に出して読みたい技名、名称wwww

ブリーチ
コメント (163)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560482258/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
卍解
護廷十三隊
黒縄天譴明王
no title
no title

撃賊震天雷砲
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大紅蓮氷輪丸
no title

おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
月牙天衝!!!

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんなん絶対強キャラやろ…
no title

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
せやな、あの状態の愛染の心臓ぶち抜いたんやから強キャラや

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
花天狂骨枯松心中
no title

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
花天狂骨枯松心中
糸切鋏血染喉笛

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これは黒棺一択やな
詠唱したいわ
no title
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
愛染様だからええんやぞ

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
なんや!わいが雑魚キャラみたいやないか

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
天鎖斬月の方がかっこいいけど一護がださいからダメ

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
火火十万億死大葬陣

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. グリムジョー・ジャガージャック
    アーロニーロ・アルルエリ
    バンビエッタ・バスターバイン
    ナナナ・ナジャークープ
    定期

    • アーロニーロ・アルルエリはマジで凄い
      似たような単語の集まりなのに口で言うとスルっと言えるしすんなり記憶に残る

    • ナナナさんはボボボーボボーボボに通じるものがある。

    • バラガン・ルイゼンバーンも韻踏んでで良いと思うんだけど、あんま挙がらないなぁ

    • ゾンビパウダーの頃から
      ウルフギャンギーナ・ララ・ジェット とか
      エンジェル・ベル・ローズ・クーニー とか
      師匠のキャラ名は語感いいよなぁ

      • 今でも続編待ってる

    • ナナナ南無阿弥陀仏には笑ったっけな…

    • 中期以降はこんだけ非凡なセンス発揮してるのにメインキャラはイチゴとかオレンジとかチャドとか何なん・・・

    • 倒された後にフルネームが発覚した
      ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオさん好き

  2. これは花天狂骨枯松心中

  3. 師匠の付ける人名ってセンスいいって言われるけど同じ文字を多用して語感よくしてるパターンが多いからそこは何とか真似できそう
    技名とか詠唱とかはほんと凄い

    • 言うてたで師匠
      鰤描くに至って広辞苑読破したて

      なかなかよな

    • 俺だったら黒崎一護なんて思いつかないだろーな。
      学校の人達の名前を勝手に使いちゃいそうw

  4. 『万象一切灰燼と為せ
    流刃若火』

    リアルで一度は言ってみたいんだがなかなかその機会に恵まれんな

    • 家を買う→その家に流刃若火と名付ける→放火する→『万象一切灰燼と為せ 流刃若火』 完成

      • 捕まるやん!!放火の罪は重いで!?

      • 自分の家だからギリセーフ

      • アウトだよ!?
        実際、住宅地等で許可なくたき火したら法的にやばそうだし、アウトだと思う

      • マッチとかライター点火するときはだいたいみんな言わん?

      • 放火は自分の家でも余裕で犯罪になるから気を付けるんやで
        火災保険目的で自分の家でわざとボヤを出す奴とかたまにいる

      • ライター使うときに何か灰塵にする意図ないわ!
        あ、でもタバコは一応灰塵になってるのか

  5. 旭日刃と残日獄衣は最強装備感ある

    • というか発動されたらもう自滅するまで逃げ回るしかできないし実際最強装備

      • 刃先にだけ熱を集中したって言ってるけど実質攻防一体なのでは

  6. 金色疋殺地蔵定期

    • これ

  7. 『千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ 光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ』
    「そんな鬼道を使わせると思うか?こんなもの・・・」
    「遅い『破道の九十一 “千手皎天汰炮”』」

    • 10・9・8・7・6・5枚
      4枚にゃ3枚、2枚目王悦、1番イケてる0番隊

      これ読んでみ?超気持ちいいから

      • 4枚が終いとかかってるのがいい

      • 二枚「屋」王悦だよ
        はーつっかえ

  8. ふつうに卍解やなこの一言で覚醒するのわかるってすげえよ

    • 卍解!
      卍!解!
      卍解………
      同じ言葉なのに格好良さがそれぞれあって好き

      • 卍解〜

      • ~(卍)~(解)

  9. 厨二の教科書

    • 聖典やぞ

  10. 始解と帰刃の解号は個性あっていいよな
    祈れ聖哭螳蜋とか好き

    • 絶望を司るノイトラが祈れって言うエモさとか
      サンタテレサ=カマキリでちゃんと鎌使いの風貌とあってるとか
      良いネーミングと良い解号だわ

      • ノイトラの絶望は本当にオサレだよな
        自称最強も心の底では上位のエスパーダに絶対に敵わないって気づいてるのに認められない自分を誤魔化すためのものだし

    • 蟷螂のあの動作?と祈りとを掛けてるって設定が最高にオサレすぎる…
      台詞やネーミングだけじゃなく、こういう知らんくても本篇読む上で差し障りないけど知ると感心するような背景やディテール凝るのは本当にオンリーワンの才能。そら一つ目猫が惚れ込んで自作キャラに詩集()読ませちゃうのも已む無し

      • >蟷螂のあの動作?と祈りとを掛けてるって設定が最高にオサレすぎる…

        マジレスしてやると、カマキリの動作が祈りと似てるっていうのは
        西洋に昔からある概念なんやで

    • ちょっと方向性変わっちゃうが個人的に「お早う土鯰」凄い好きw

      • 絶妙なダサさがいい

  11. 水天逆巻け

  12. 遠く及ばないけど 鬼滅もこの類だよね

    • ??
      なぜ鬼滅をいきなり出てくるんだ?
      君の言う通り遠く及ばないから、コメントしなくていいゾ

    • 最近の漫画で言うなら呪術やろ
      領域展開とか五条の『虚式 茈』とか
      作者自身が鰤とハンタに憧れたって言うだけはあるわ

      • ブリーチの技名の方が覚えやすいな

      • 呪術はひねりすぎて、憶えにくいしカッコよくない。
        鰤もハンタも、語感や読みやすさに拘ってる。

      • 呪術のネーミングは単語の意味知ってたり、オカルト知識に明るいとハマる

      • 知識があると逆に「なんでわざわざ分かりにくい表現するの?」と
        作者の気負ってアクセル踏みすぎてスリップしてる感が恥ずかしくなる。

        結局カッコよさと言うのは、シンプルな切れ味の部分にあると思われる。
        回りくどい小賢しさは心に届きにくい。

      • 呪術はあの言いづらさが雰囲気出してるからただオサレならいいってもんでも無いでしょ
        まあ芥見は師匠のフォロワーだからなるたけオサレな名前付けたいと思ってはいるだろうけど

      • 蓋棺鉄囲山は由来もあるし読みやすいしで結構センス感じたな

    • うーん、これは信を装ったアンに見せかけた対立煽りの愉快犯w

      • つまりただのウンコクズでは?

  13. 月牙天衝はカッコいいよな

    • いやぁ
      月牙天衝は語感悪いわ

      • 月牙!天…衝!!って言うとかっこいいゾ

      • 母音が Uで終わるからね
        AやIのが語感いい

      • 台詞だと大抵叫ぶから「てんしょー」でOの母音で終わってない?

    • 天を衝くか、大それた名だ

  14. 言葉難しくてもするっと覚えられるからホントすごいわ

    • それな、マジでそれ。いや覚えてないのも多々あるけどそれでも不思議と覚えられるのが多い。

    • よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
      石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
      その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
      Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
      霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな

      • これルビで書かれると分からん。でも漢字だとある程度分かるのは凄いと思う。

      • よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
        石田ってSS編時点で滅却師最終形態使った時、動血装無しの神聖滅矢でマユリ倒してるじゃん
        その石田が見えざる帝国の星十字騎士団になって、滅却師最終形態と血装と
        Aの聖文字に付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
        霊子収束力が最終形態より上な最終形態なら聖隷の効果も劇的に上昇するだろうしな

      • わかりやすい

      • いや、横文字よりマシって程度で漢字でもわかんねーよw
        なんとなく分かるのは「最終形態」くらいだ

      • >霊子収束力が最終形態より上な最終形態なら
        機械的に訳すからこの辺とか意味不明になってるしな

      • まぁ横文字の目が滑る感じは多少緩和されるが、固有名詞多すぎて読み込んでる人にしか理解できないという本質的な問題はそのままだからなw(パルスのファルシのルシがパージでコクーンと一緒)
        わざと固有名詞盛り盛りにして分かりづらくしたっていうネタだからマジレスするのもアレだが

      • >霊子収束力が最終形態より上な最終形態なら
        ここ「最終形態より上な完聖体」のほうが適切だよね

      • なおフォルシュテンディッヒもブルートも使わなかったもよう
        Aは脅威どころかチートだったがBが更にチート過ぎてアウスヴェーレンされた

  15. 鏡見たら死にたくなるから
    言いたいものは一つも浮かばねえな

    • なんでや
      ソイフォンのとこの副隊長みたいなお前らなら「ぶっ潰せ、五形頭!」なんかイケるやん!

    • お早う!土鯰!なんてどうだ

    • 一瞬BLEACH内にあったセリフかと思った…

    • 羽搏きなさい、劈烏 とかお薦め

    • 純粋にアドバイスなのか元コメにトドメ刺しに行ってるのかもうわかんねーなこれ

    • 目か鏡を壊せばいいのだ

    • 思っていたより醜いな

    • そういう台詞かと思った

      • 最高の褒め言葉かよ

  16. 火火十万億死大葬陣はふりがな見て言いづらっ!てなって
    実際読んでみるとそうでもない

  17. 花天狂骨 枯松心中
    気持ちいい

  18. 万象一切灰燼と為せ、流塵若火

    • 流刃若火や
      流れる刃は火の若し、や

    • 為せじゃなくて
      化せだよな
      国語的に

  19. 花風紊れて花神啼き、天風紊れて天魔嗤う

    • こんなに覚えにくい始解はこれと双魚理だけだな

      • 二刀流だから解号長いの好き

    • この解号の所為であの刀の2人は「お花」と「お天」だと思ってて
      「お花(花天)」と「お狂(狂骨)」だって知った時にあれ?って思ったんだけど、
      狂骨の方は元々京楽の刀じゃないから解号に含まれてなかったんだな。

  20. 水天逆巻け捩花
    俺はこれが一番好き

  21. 「死ににいく理由に他人を使うなよ」

  22. ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン’s ファイナル・ホーリー・ワンダフル・プリティ・スーパー・マグナム・セクシー・セクシー・グラマラス虚閃

    • ただの虚閃じゃないか!

    • いかにも頭悪いキャラはちゃんと頭悪い感じにするところ好き

  23. 飛竜撃賊震天雷砲

    • 飛竜撃賊震天雷炮じゃボケ

      • 間違い探しみたいになってて草

  24. 「卍解」をどんな風に言うかで悩む。

    • ーー卍解

    • 俺はニヤッとして「卍解。」

      • ニチャァ

  25. 黒棺を空で詠唱できる青春兵器の長谷川先生ェ…

    • 厨二詠唱にガチの厨二時期に触れちゃうとよくある
      ドラグスレイブの詠唱とか空で言える奴絶対大量におるやろ

      • ギガスレイブ不完全版、完全版含めていまだに全部言えます…

      • ヴァルキリープロファイルの大魔法とかね…

      • 臨兵闘者皆陣列財前直見ぐらいが発祥かな

  26. ビューティフル・シャルロッテ・クールホーン’s ミラクル・スウィート・ウルトラ・ファンキー・ファンタスティック・ドラマティック・ロマンティック・サディスティック・エロティック・エキゾチック・アスレチック・ギロチン・アタック

  27. 消失編と最終章の技名は全然記憶に残らない

  28. バーナーフィンガーシリーズはフィンガーフレアボムズと合わせて使いたいね♪

  29. 詫助は一連の流れから真似してみたい

    • 故に侘助

  30. 二刀流になった意味とか一護の卍解とかなんだったのか要素が多すぎる

  31. 孔に響くよ

    • あのシーンは叫びそうになったわ

  32. 人は皆猿のまがいもの
    神は皆人のまがいもの

  33. バンビエッタ・バスターバインちゃんのバスターバインをバインバインしたい

    • これすこ

  34. 千本桜景厳 終景・白帝剣
    性能はともかくかっこいい

    • 死角皆無の全方位攻撃が千本桜の強みなのにそれを捨てると言うオサレポイントの高さ。
      嫌いじゃ無い。

      • 使い分けできるんだし全方位攻撃が有効でない敵に対して
        一点特化の技があることも有効ではあるぞ

  35. 王虚の閃光
    (グラン・レイ・セロ)

  36. 一護、雨竜あたりでもうすごい
    グリムジョー・ジャガージャックに至っては天啓の域やろ

  37. その力の名前はね

    卍解だよ♪

    引っ張りに引っ張っただけあってここ本当に好き

    • なお

  38. スレチだが一護の虚化の仮面を付ける動作、その後の姿も相まってホンマカッコいい

  39. セネスセンシア本当好き
    バラガンの見た目能力経歴含めやっぱりかっこいい

    • 分かる
      この手の話題じゃあまり挙がらないけど、この人の使う「滅亡の斧(グライ・カイーダ)」って武器は名前もカッコよくて好き

  40. ━━━━━鎖せ『黒翼大魔(ムルシエラゴ)』

    • 字で見るとかっけえんやが音で聞くとどうしても自動車が思い浮かんでしまってあかん…

      • ランボルギーニに自信ニキ が頭に浮かぶ

      • トランスポーター2好き

  41. 千本桜景厳とか語感も好きだし卍解までの流れがめっちゃオサレ
    初披露のシーンは作者の演出力ヤバすぎって思った

    • わりと自然に受け入れられてるが景厳って何なんだろうな
      刀の名前に村正や正宗ってつけるようなノリなのか

  42. 探査神経を鍛えろ

  43. エサクタ
    ダーテン

  44. 破道はかっこいいけど役に立ったシーンいくつあったよレベルなのがな・・・

  45. 結合せよ
    反発せよ
    ここの理不尽っぽい感じ好き

  46. 呪術もセンスいいけどブリーチと比べたら五条くらいしか引き合いに出せないな

    • ブリーチ好きだしクッソカッコいいと思うけど、何かと比較するときに「そうある」と定められてる感じがあるのは嫌い

      • それくらい印象が強かったって事よ。
        もう共通認識のレベルになってるw

  47. 故に『侘助』

    • 未だに「故に?」とか問われたら「侘助」って答えちゃうわ

  48. 狂枷蟋蟀(グリジャル・グリージョ)

  49. 火輪斬術雷戦段連環重雷爆鎖砲

    • 水底竜王砲も好き
      何が水底なのかわからんところも好き

  50. ロンダニーニの黒犬
    なんだよなあ

  51. 石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
    その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
    霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
    これやろ

    • 翻訳版があって、そっちだとめちゃくちゃ分かりやすいらしいね

    • 石田ってSS編時点で滅却師最終形態使った時、動血装無しの神聖滅矢でマユリ倒してるじゃん
      その石田が見えざる帝国の星十字騎士団になって、滅却師最終形態と血装とAの聖文字に付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
      霊子収束力が最終形態より上な最終形態なら聖隷の効果も劇的に上昇するだろうしな
      ほいよ

      • フォルシュテンディッヒ=完聖体

      • というか漫画では漢字で書いてあって、その上でオサレ読み仮名だからな
        この辺もアニメ化して読み上げてくれれば印象も違うんだろうが

      • 訂正ありがとな

  52. すげーな
    皆詩集として記録してるんかってくらい覚えてるな
    読めば「そんなのあったな」って思い出すけど
    自分で打てるくらいに覚えてはいねえわ

    • 実は書き込む前に単行本なりネットなりで確認してからにしてる…

      • まさかコメントする上での裏話を知る事になるとは・・

  53. 「正解(エサクタ)!」とか「命を刈り取る形をしてるだろ?」は汎用性高すぎてやたら素材に使われてるイメージ

  54. あいぜんが愛染ではなく藍染
    藍染をアイゾメではなくアイゼンと読む

    このセンスは単純にスゲーと思っている

    • それは別に・・・・

    • いや藍染って着物多いからそれは別に

      • でも漂白の意味のタイトルに、藍に染めるって意味のボスっていいと思う

  55. 今のジャンプに足りないのはこれだよなぁ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事