今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「サムライ8 八丸伝」感想、八丸の影分身、大量に現れる!!!【13話】

サムライ8
コメント (648)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1563956602/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1564999335/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15576898639075/

241: 2019/08/05(月) 06:21:31 ID:ZGEwNzY4MmIy
これが大気剣の威力か
no title

989: 2019/08/05(月) 06:57:51.27 ID:CYDY+9vvd
ダルマ師匠ほんとうは強かったんだな
不意討ちでやられてただけか

991: 2019/08/05(月) 07:32:26.82 ID:3V1BkmB8d
ダルマ師匠の見せ場あって良かった

997: 2019/08/05(月) 08:25:48.55 ID:QfHOOIptd
大気剣はアレでまだ全力じゃないっぽいな
でも大気を使う技なら宇宙では使えなさそうだな

おすすめ記事
25: 2019/08/05(月) 21:21:57.28 ID:/ksPtCnE0
ダルマ最後においしいとこ持っていきやがったな・・・
これまでしつこいくらいに爪楊枝引っ張て来たのは
星砕きのためだったのか岸影ぇ

10: 2019/08/05(月) 19:35:43.30 ID:FqM87phB0
戦闘分かりにくすぎて笑ったわ

976: 2019/08/05(月) 02:16:40.64 ID:9lRO20vE0
ダルマ師匠が爪楊枝を拾った後のアレ、何やったんだ?
剣技が大気を使うみたいだし、風圧でアタを打ち上げたのか?
no title

977: 2019/08/05(月) 03:00:23.97 ID:Rs008ybi0
何をやってるのか正直言うとよくわからない
宇宙?にとんでって戦ってるようなのだが読者おいてけぼりでついていけない
キャラクターがどうでもいい感じで好きになれない(これが本当に痛い)
キャラクターが好きになればストーリーや絵がだめでもなんとかなるんだけどな・・

990: 2019/08/05(月) 07:21:02.21 ID:z73CQOMS0
犬掻きは相手を飛ばす技かな?
なんとなくリーが使ってた技を思い出す

17: 2019/08/05(月) 20:18:51.08 ID:tLVCsWaMF
八丸の再生力は思ったより高いな
ついでにメガネとか服も直るみたいだ
no title

18: 2019/08/05(月) 20:37:02.65 ID:P9VOFzGn0
7ページの5コマ目八丸の左手の下に左手がある
no title

36: 2019/08/05(月) 22:46:29.30 ID:OHPMToJbd
>>18
混乱した。もしかして、斬られた手がそのまま残っていて、腕が再生したから左手が二つあるとか?

242: 2019/08/05(月) 07:59:57 ID:NDlmODc3Njg4
八丸は増産されているのか
no title

986: 2019/08/05(月) 06:33:22.30 ID:z73CQOMS0
合鍵計画ということは本物の鍵は別にいるんだろうな

33: 2019/08/05(月) 22:31:32.60 ID:z73CQOMS0
例の箱たちって事は、箱は複数でしかも物じゃない可能性もありそうだね

987: 2019/08/05(月) 06:37:34.98 ID:7KJpscz90
これ以上 ムジン様の株を下げるのはやめてあげてwww
no title

11: 2019/08/05(月) 19:44:42.30 ID:EDirOVHgd
無尽様良いとこ無しで笑ったわ

14: 2019/08/05(月) 19:58:21.78 ID:L4L9Lvhq0
>>11
露骨なムジン様下げはどうかと思う
仮にも征夷大将軍として長年トップだったんだから数々の修羅場くぐってきたはずなのに
引きこもり八丸の方が骨があるとかそんな馬鹿な

21: 2019/08/05(月) 20:57:43.44 ID:EDirOVHgd
>>14
なまじ強い分余計実力差が分かってしまって負けを認めてしまったとか
部下や姫を皆殺しにされた絶望感もあるのかも

12: 2019/08/05(月) 19:50:58.16 ID:Op7ZM2+ar
早くも姫の存在意義が薄くなってきましたな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. うーん?

    • 掲載順がやべえ!
      最遊記より下って…

      • 時代の覇者定期

      • 本家の最遊記の話はやめてクレメンス…洒落にならないレベルだからあの人

      • マジで大人気の方の最遊記の作者さんは
        腐向けだと思って漫画自体はスルーしてた俺でも心配になるレベルだからな…
        現代医学に頑張っていただきたい…

      • 最遊記はエロいチャンネーいっぱい出るから読むといいぞ

      • 割とエログロなんだよなぁ

      • >>10:11:14
        観世音菩薩がめっちゃ色気ムンムンなんだが、あの人両性偶有なんだよな…

      • 妥当では?

    • 好意的な米拾ってまとめるここのサイトで批判一色なの草

      • いくら印象操作しようとつまらん物はつまらんからしゃーない

      • ここに来てる人のう〜ん率も高いし…
        ダメみたいですね

      • なんか、短編や読み切りでやれそうな話をだらだら続けてるみたいで
        全然面白くない・・・

        あと個人的に「この作者の絵」に全然魅力を感じない。
        まじめに描いてるんだろうなぁって感じではあるんだけど
        技術がソコソコあるだけで絵としての魅力が全く無い

  2. 編集が超展開と思ってる時点でもう…

    • 打切り前の展開だよな

      • それが超展開

      • ???「神回、神回、ヤバい原稿を貰ってしまった。泣きそうになった」

        ジャンプ編集部を信じろ

      • そら冨樫の原稿もらえたら泣きそうになるやろ

      • 兄弟がゾロゾロでるとこなんかシュールで笑ってしまう

      • 主人公の顔ってオンリーワンじゃなきゃダメなんじゃ…
        だから、ええええええええええええええええ………シーン
        ってなった

    • 編集長に責任取らせるべき案件

      • BORUTOといいほんとこのレベルのやらかしだよね
        編集の人材が育ってないのがやばいね、集英社

      • 見事に、NARUTOの時に岸本がやりたがってたけど当時の編集が止めた内容ばっかだからな
        ちゃんと作家の暴走止めろよと

    • 今週ヤバくない?
      アンケのとれない打ち切り漫画臭がもの凄かった

      • でも人気になるテンプレ抑えてるんだけどな
        親子愛、ケモナー、侍、日本刀、SF、技のエフェクト
        あと何が足りないのか?

      • キャラクターの好感度と戦闘シーンの分かりやすさかな

      • あとは分かり易いストーリーと、ちゃんとした主人公とヒロインと猫型じゃない師匠と、無意味な設定語りの全排除と、銃夢のパクリを諦める事

    • 往年の打ちきり漫画展開過ぎて衝撃だったわwDB終わった後のカジカやサンドランドを読んでいるようなコレジャナイ感がある。岸影様も鳥山みたいに、趣味に走った短期連載を散発的に載せるだけになるのだろうか。

      • 短期連載とか読みきりなら、期限が決まってるから好きなようにやってくれって感じ
        でも終わりも見えない状態で長々と一枠占領し続けられるのは嫌

      • 鳥山の趣味に走った漫画はまだ作画が良いので見所はなくもないが
        ボルトとサム8はその点でもアレ

      • そもそも鳥山はバトル漫画描かないって言ってるからな
        10年も書かされたんだから嫌になるわな

      • 鳥山の短期連載を例にあげるの間違ってるで

      • 鳥山の読み切りはつまらないけど
        漫画としてはお手本になるくらい良くできてる

  3. 数分行動不能にさせられといてつまようじでナメプ…

    • アタのセリフからして元の刀だと星ごと壊しちゃうんじゃないの?爪楊枝であの威力だったし

      • それしか使える技持ってないわけじゃないだろうし、状況にあった技使えばいいだけなんじゃ…

      • そんな威力を出せる実力がありながら、初撃は刀で迎撃したのに行動不能まで追い込まれてるのがおかしいんでしょうがよ

      • 威力の加減が出来ず使えばもれなく弱体化?する様な奴が流派のトップクラスとか…

      • アタをあそこまで削ったのは親父さんだしな
        それと大気剣は腕からにゅっと出たやつでエネルギー体(?)を作ってたし得物がなにであるかは関係ない気がする

      • 弱体化はハードウェアが粗悪品な副作用だろう
        OSはスパコンなのにハードはファミコン状態で頑張ってる訳で

        八丸がある程度成熟したら主戦場は宇宙になるのかな
        アタもちょいと気合入れた一撃で衛星貫通したし惑星破壊が最小威力という感じ
        星砕きは恒星系破壊だろうな

        雑魚サムライは逆に弱すぎるな

      • 星砕きとか分身がどうとかさあ
        読者の知らない単語で会話さすのやめろや

      • 何で最初から使ってアタさんの攻撃を相殺しなかったんだろ

    • サムライバトルはいかに相手の心をへし折るかだし
      ボコった猫にナメプされたら精神的ダメージ食らうんだろう

      • なるほど、中途半端に対応できる技で処理しようとすると不死だから倒せないのか
        いかに相手に自分の実力をわからせるかの方が真面目な戦闘より大事なわけね
        それってプロレスみたいでつまらん

      • やってることがカブトムシの相撲と大差無いな

      • 草w

      • アレだろ
        爪楊枝でわざわざ戦ったのってワンピースのミホークリスペクトやろ

  4. 先週はちょっと良くなってきたかなと思ったけど今週つまらんかった

    • 俺はつまんねーや面白いではなく
      わけが分らなかった
      多分これが一番ヤバイ

      • わからないという評価は絶対貰っちゃいけないってどっかの漫画家が言ってたな
        連載当初からつまらない以下の感想をもらい続けるって本当にマズイですよ

    • 主人公が何かして敵が「なに!?」って驚いてるシーン

      なにやってるのかわからない…

      • 敵は読者だった…!?

  5. 正直七人いるって所で、どんなキャラかな?かっこいい奴いるかなってちょっと期待したんですよ
    それがよりにもよって、作中一番ダサい主人公のコピー×七って作者はマジで何考えてるんだ

    • 全員同じ顔はワロタ。
      ギャグ漫画だったらツッコミ入ってそう。

      • ビュティさんコラ作るしかねえな…

      • 斉木楠雄的な

    • まだ間に合うから悪魔超人みたいに合鍵だかなんだ知らん奴らを
      次回で何人か全くの別人に挿げ替えよう

      • プリプリマン「創作物の尊厳を足蹴にするような真似はやめたまえ」

      • プリプリマンは悪魔超人にあこがれすぎてついリングに上がってしまった超人図鑑で説明されたから

      • いやラジオでゆでが「描いたもののやっぱこれ無いよな…」で消した言うてたぞ

      • >2019/08/06(火) 02:13:17
        >2019/08/06(火) 02:19:09

        プリプリマン愛されすぎ

      • 「私は変身などしなーい!」

        この辺の潔さがやっぱゆでの強みやわ、駄目な物は無理に引っ張っても駄目

      • 七人の悪魔超人はゆでをスターダムに押し上げ新シリーズでもスタートダッシュに貢献してるからな、デザイン変更して本当よかったわ。

        後ガンマンのアレが有名だけど悪魔将軍も初登場時は全然デザイン違ったんだぜ、後で何事もなかったように修正されたけど。

    • アタが色素薄い的な事言ってたしクローン的なのは予想出来たわ

      • クレイモアみたいな展開

    • 忍び刀七人衆的な…

    • 合鍵だからコピーなことに意味があるんだろうけど、それにしても髪型とか持ってる武器で個性出すのは出来るわな

      • 最低でも7回は全く同じ見た目の奴と戦うor仲間にする展開がくると思うと頭痛くなる

    • 髪黒いだけで主人公よりマシに見える

      • あと眼鏡もないぞ、いいことだ

      • 思った
        あっちのデザインの方が好きだわ
        賢そうだし

      • 黒髪になっただけなのにイケメン風に見える

    • オレ!!?って言われても全然似てるように見えないんだよなぁ
      元々主人公の造形が薄いのに髪型も髪色も違うし眼鏡もないんじゃ

      • これめっちゃ思ったわ
        んん??ああ、言われてみれば主人公をちょっと賢い風にして色が黒になったか
        みたいな…表情変わったらもう別人に見えるくらいには八丸の顔覚えてない

      • これ本当思った
        主人公のモブ感が凄いから
        髪の色違うだけで別人に見える

      • 榊遊矢かな?

  6. サムライの最後の奥義は爪楊枝か!?
    笑わせるなボケェ!!

    • 北斗神拳など稚戯にも等しい

      • ぬぅぅぅぅ…!!
        口だけは達者だな!!

  7. 西遊記より早く終わる可能性が!?

  8. ジャンプの一角を担った作者の続編が
    読者的には三角な出来だったが
    他の連載が互角でもなく
    延命の為の死角となってる
    八角が主人公の漫画

    こんなに歯抜けじゃ七角(失格)ですね、はい

    • うーん、鼻に付く
      0点!

      • バッサリわろた

    • 四角い仁鶴がまあるく収めまっせ

      • さよなら△
        またきて■

      • 仁鶴おらんし足して正解…
        いやもうちょい足らんからやっぱ元※センスねえわ

    • 君はセンスのない読者や

    • 俺は評価するぞw

      • 一生懸命考えたんだなぁ、って微笑ましくてかわいいよな笑

  9. 扉絵白すぎるだろ
    この異様な白さはもう癖なのかね

    • 塗り絵を提供してるつもりなんじゃないの?

      • なるほどねえ。

        いらないです。

    • あっさりしてるのにどういう構図がわかりにくい、という一枚絵として致命的な欠陥があるし、白塗りで勝負できるほどの実力ないんだからもっと描き込むべきだよなぁ

    • 所詮はアシの絵って感じ

      • アシスタントの絵としては馴染みやすそうだし腕が良いんだろうね
        問題はオール添え物みたいなあっさりさっぱりで目を引くとこが乏しいとこかな

      • あれを背景にして、
        手前に「主人公」を
        どーんと配置したら
        映えそうだよな

  10. この順位はあれかな、いよいよジャンプ流奥儀打ち切りが出ちゃうかな

  11. 次回 怒涛の説明会に震えて待て。

    • 父の過去アタの過去アタと師匠の関係アタの使った技師匠の使った技分身主人公と主人公の関係八丸が真剣出せた理由なんとなく死んだむじん様のこと全部言葉遊びしながら説明しそう

  12. は?コレ他の八犬士まさか全部見た目八丸なのか
    えぇ……

    • おそ松くんの上位互換で草

      • 売上出たら下位互換になる可能性まである

  13. 毎週ちゃんと読んでるのにストーリーが全く頭に入ってこない
    なんか設定集読んでるみたい

    • 冒険モノっぽいのに13話まで来てまだ自宅の近所が舞台で旅立ってすらいないのはちょっとビックリする

      • え?もう3ヶ月も連載続いてたの?
        2、3話目で読むの止めたからそんなに続いてたのに驚く。

      • 普通1話ラストで旅立つよな……
        最低でも3話ラスト

      • 引きこもりからすれば、近所のコンビニでも大冒険だぞ

    • 設定集は想像掻き立てられて面白いものなんだがそういう要素が全くないからな
      鍵開けたらどうなるの?とか鍵持ちどんなキャラクターなんだろう?という期待感がない

  14. 今週はいつも通りの分かりにくさとつまらなさだった

    • 原作ガチャ外した結果な。

  15. 何よりも掲載順でワラタwww

    • 今までの話で掲載順があがる理由がないからなぁ

      • エセ巻頭やらセンターやら貰ってたの自体が意味不明だったからな
        それが無ければ、この位置になるまでにそんなに違和感なくいってたと思うわ

      • 忖度巻頭とか逆に鼻につくのにな

    • 次スレが全然立たなくて、月曜夜7時にやっと立ったのも笑いどころだぞ

      • 叩く漫画としてすら認識されてないのに草
        その点では忍やラグビーの方がよっぽど注目されてるな

      • 他の4つがいつもの打ち切り漫画らしく面白くなってきてるのに
        サム8はいつも通りで草生える

  16. ムジン様の件もそうだけど強さや死亡するか否かの基準がハッキリしないから読んでてスッキリしない

    • ドキドキハラハラが皆無なんだよなこの漫画
      へぇーで大体止まる

      • 面白い漫画とか回って読んでて没入感があったり何回も読み返したくなったりするけどこの漫画読んでて没入感を感じたことも一度も読み返した回もないな

  17. せっかく絵を描いてるのが別人なんだから岸本せんせーのネームから大きく構図を変えてもっと戦闘をわかりやすくしても良いのに。
    ネバランみたいにキャラの細かな動きやコマ割りまで指定してるのかな?

    • 一応全く同じにしてるわけじゃないみたいなんだがね

      • 間違い探しだったのか

  18. 八丸が勇を見せて、師匠が最後きっちり締めるってのはまんまザブザ戦と同じ流れだな
    トドメをさせてないとこも

    • カカシ→雷切(確実に仕留める大技)
      ダルマ→大気剣(死にかけ相手に爪楊枝)

      どこで差がついた…?

      • 爪楊枝ってとこが面白い

      • いや別に……
        爪楊枝使って濡れ鼠みたいになるなら剣使って小技で仕留めろよ

      • 親父が命懸けで封印して弱体化した元弟子の自性輪身に奥義使われましても…

      • フルタ博士な危うく無駄死にしかけたってことか?

    • 再不斬戦は結構見せ場あったからな
      変化を駆使してカカシ助けたりその後写輪眼で翻弄するところも良かった
      サムライ8だと八丸はちょっと粘っただけだし師匠は大技一発で敵倒しただけだから盛り上がらないのよ

      • ナルトサスケのコンビ技だしな
        サムライは八丸と早太郎だから実質八丸一人で奮闘してたわけだもんな
        ハガミチさん使えんし

      • ってか波の国編とは比較にもならんわ
        あれがナルトベストシリーズ言う人もおるってのに

      • 00:34:56
        波の国ぐらいの面白さと迫力と見易さを読者は求めてたのに何故こんな事に


      • 編集が口出さなくなったからやろな

        ナルトにしろ鰤にしろヒット飛ばしてから編集が口出さなくなってからの劣化が酷い

      • ナルトは最後まで超絶人気維持してたろ

      • ま、ナルトが最後まで超絶人気だったのは確かにそうだが

        ……二部は一部には劣る!
        アッガイとかズゴックとか出してきた時点で「なんやねんそれ」思った読者も多い思うよ

      • 不死コンビ辺りは一番酷かったな
        妙に作画も簡略化されてパッとしなくなってたし

      • ぶっちゃけ2部は1部までの貯金で持ってたようなもんだろ
        いや中忍試験までの貯金かもしれない

      • 波の国レベルの章とかヒロアカ鬼滅ですらねえわ

      • 二部扱き下ろしてるアホなんなん
        VS暁も歴代火影復活も胸熱だったろ

      • 暁微妙

        歴代火影復活は胸熱だったが……
        あれは一部あってのものやろ

        それよか自来也の元で二年修行したにも関わらずメンタルガイジサスケェ病治らんでシンジみたく過呼吸になったナルトとその師匠自来也にガッッッッカリしたわ

      • こじれてますね…

      • 二部も面白いけど一部が面白すぎた
        ナルト少年篇は少年マンガに必要なものだいたい全部揃ってる

      • ナルト一部とヒロアカ鬼滅ブラクロ比較するとやっぱ段違いだよね

      • 個人的には二部も結構好き
        何気に卑劣様が物凄いいいキャラになったからな
        一部のころだけだと水遁のしょぼい人ぐらい言われてたけど覆すどころか作中で物凄い株上げてくれたから

      • 個人的には二部も結構好き
        何気に卑劣様が物凄いいいキャラになったからな
        一部のころだけだと水遁のしょぼい人ぐらい言われてたけど覆すどころか作中で物凄い株上げてくれたから

        あとサムライ8はもう土台からして無理なんじゃないかなあ
        NARUTOが編集が口出したとしてもどの土台と話づくりを考えたのは作者本人なんだから

  19. 同じ顔のコピー軍団はかませっぽくて全くワクワクしないなぁ
    敵幹部として活躍させるなら顔は同じでも髪型や髪の色くらい変えるよね?

    • こんなところまで二瓶のパクリしなくてもいいのに

      • 銃夢も主人公のコピーキャラわらわら出る話があったんだよなあ
        あっちは面白かったがさて…

  20. ただただ面白くない

  21. >>976
    いや、犬掻きはBLEACHの瞬歩みたいな移動技でしょ
    確かに分かりにくい戦闘ではあるけど、字面からそのへんは読み取ろうよ

    • 犬掻きって字面からは正直移動のイメージ湧かないわ

      • むしろ移動のイメージしか湧かないような。

    • 「!?、グッ…!」てのもあかん気がする。なんで空中に放り出されてからグッ言うんや。グッって言ってから空中に放り出されて「!?」ならなにかしら相手を押し出す技なんだなって分かるのに

    • なんで相手まで一緒に移動するんだ
      思わず釣られちゃったのか?
      吹き飛ばし技でしょうよ

  22. ようやく頭カパカパ減ってきたよかったよかったと思ってたら、チ〇チンみたいにみんなでぶらぶらさせながら出てきやがって
    大切なもんならしまっとけ

    • 合併号のおまけ?漫画ではパカパカしてたけどな
      あれホンマキモいだけで何もプラスじゃない

    • パカパカ
      チンチ◯

      確かに擬音まみれで表現できて笑ってしまった。

      • カパカパちんちんブラブラ〜

  23. 武士隊隊長のハガミチでも出来ないみたいだし、大気剣は相当のチート技っぽいな
    それこそ卍解みたいな最終奥義か?

  24. 戦闘がマジで何やってるのか分からん
    そんでもってダメージ食らって体が崩壊すると絵がごちゃごちゃしててキャラが汚い

    • ラーメンスープの脂みたいな形態変化がダサすぎて

    • 水で溶けた粘土みたいなのほんと嫌い

    • ラーメンのスープとか水に溶けた粘土とかひでぇ言われようで草

  25. 濡れ師匠わろた
    ギアサード後のちんちくりんルフィみたいだ
    こういう必殺技使った後のリバウンドすき

    • 再生するサイボーグの体が何故萎むんだ…?

  26. 敵が言ってたじしょうりんしんってなに?

    • 影分身の上位互換的な?
      象転の術に近い感じか

  27. 大気剣というクソダサ

    ナルトも初期は良かったのにどんどん言葉遊び(低レベル)になってってさぁ

    • 大気剣は別にいいんじゃない
      決着の付け方としては面白くないが

      • 大気圏だろ?当たり前だけど元ネタ

        ええことあるかい、サムライの奥義がダジャレて
        藤沢周平の隠し剣シリーズ読んでこい、みんな渋カッケーぞ

      • 大気剣かっこいいよな
        序盤にしてはちょっとスケールでかいけど

      • ネーミングが雲隠れレベルのダサさ

      • 大気圏とかけてる激寒技だと気付いてないキッズは幸せだな

      • 〉雲隠れレベルのダサさ

        あれも酷かったな……
        プロレス技に漢字当てて忍術とか
        読者舐めてんのか!!

      • このさっむいダジャレの名付けマジ無理

      • 衛星・無雲(むうん⇒ムーン)てのもあったね

    • 技名よりつまようじでやる必要と狼狽えるアタさんの弱ってるけどこいつら攻撃にステ振りすぎて防御皆無なの?ってなる。

      • 武神システムの所為でそこがイマイチ不明な所
        幾ら攻撃食らおうが負けを認めない限り再生可能ならば防御に振らず徹底的に攻撃に振って心折りに行く方がいい気がする

    • 我愛羅が編集案という事実

      • ほれ見てみ

        二部からだろ、編集口出さなくなったのは


      • 初代編集は2部も担当してるよ

      • 矢作外れたことによりキラービーが誕生したけどな

      • キラービーの寒さはヤバかったな

      • 2代目編集に変わったのはサスケ率いる蛇がビー襲いに雲隠れに行った辺りからやな

      • 50巻越えてからまた初版160万部台に戻したしナルトの人気持続力は半端なかった

    • 初期編集は忍術の技名にも口出ししてたみたいだからな。それがなくなって完成したのがNARUTO終盤の謎派生螺旋丸よ。

      • 忍術に統一感がないから「○遁 ○○の術」って感じで統一感を出したそうな
        確かに初期の忍法はギャグ的な感じも少なくて適度に中二心をくすぐられるわ
        「火遁業火球の術」とか五感が良くて真似した

  28. 設定がややこしいとか専門用語が多すぎとかキャラデザとか色々あるけど
    とにかく単純に面白くない
    これに尽きる

  29. いやー巻頭の次の週のこの位置は
    ロボレザも切ったんだし切れよ

    断言するわ、失敗です

    あとボルトも

    元アシなんざに依怙贔屓で実力に見合わない仕事与えて
    目に見えた老害になりつつあるやんけ

    • ロボは一年以上やったんですが

      • じゃあまぁ一年ぐらいはが、我慢………
        アニメ化は絶対すなよ!

        ぶっちゃけとっとと島流しがいんだけどな
        vジャンにボルト送ったんやろ?
        サムライも送ればいいじゃん、熱心な岸影ファンはvジャン買うだろ

      • そもそも島流しってのは作品に何らかの価値がないと起きえない
        サムライの場合は島流ししてまで続ける価値が現状ない

      • いやあるだろ、原作があのナルトの岸本だぞ

      • 原作岸本と言っても売れなきゃラルグラドコースだろうし

      • 小畑は作画専門やん
        ラルグラドの時も学級法廷の時も小畑の無駄遣いってのが常套句だったし

      • ちなみにラルグラ1巻は初版40万だったな
        サムライは70万くらい刷りそう

      • アニメ化はするなよっつーか既に決まってるレベルだろ
        連載前から商品登録されてたんでしょたしか
        そんで連載前から大々的な告知までやったわけだし

      • 70万とか大爆死しそうだな
        ラルグラドとか境界のRINNNEは半分も捌けなかったというし

      • そういや、早々に新連載でも商標登録はジャンプはしないんだっけ?

        サムライが人気ないのにアニメ化とか……
        悪い前例になるだけぞ

      • でもアニメ化企画も取り消しになると思う
        これをアニメにするなら忍空のようにオリジナルにしないと無理

      • 地元ですらアニメするくらいだし岸本の次回作って時点でアニメ化は決まってるようなもんだろう

      • 地元はよく揶揄されるけどあれ5分でギャグだからあんな荒業が出来ただけですし

      • 1巻から70万刷ったらヒロアカの全盛期越えちまう…

      • ラルグラどの時期と一緒にすな
        40も刷らねえよ
        精々20ってとこだろ
        それも予約数次第では減るかも

      • ※01:24:43
        うまる作者のはなぁ…
        うまるは好きで読んでたけど大事なことは全部ぶん投げてちゃぶ台ひっくり返してくそみたいな終わり方させたから最初から新連載読む気にならなかったわ…

    • 依怙贔屓でというより未だに飼い殺しにしてるようにしか思えないんだよなあ

      • 岸影様のお言葉で一番虫酸ダッシュだったのが「サムライの作画は僕を超えてる」云々だったわ

        下衆の極み

  30. 南無

  31. ていうかそもそもワンピと双璧みたいな扱いになってるナルトが
    本当にそこまでの漫画だったかなって思う
    どー考えても1ランク2ランク下の漫画では

    • ナルトは海外人気がえぐいから
      ワンピに勝るとも劣らない

      • 金髪碧眼の忍者なんてそりゃな
        初期は問題なくグンバツに面白かったし

      • 世界規模だと知名度倍くらい離れてそうだよな

        ナルト 海外累計 9500万部以上 海外放映80か国以上
        ワンピ 海外累計7000万部以上 海外放映40か国以上

      • しかしサムライ8は放映国数0ヶ国になりそう…

      • ヒロアカとかネバランでも0じゃね?
        ブリーチですら公表されてない

    • そう言われるようになったのはぶっちゃけブリーチが落ちぶれたせい

    • ワンピースが4億5000万部
      ナルトが2億5000万部
      なのでランク落ちるというのは正しいがまあ他と比にならない程度には抜けてるな

      • ワンピースと比べるとそりゃランクが落ちるけどあれはバケモノコンテンツだからな…
        双璧って言うと並んでるみたいに聞こえるからあれだけどナルトだって頭抜けててツートップではあるよな

    • 2億部越えはもう出てこないだろうな
      しかもデビュー作で果たした、平成を代表するジャンプ漫画二大巨頭だったのはたしか

      連載デビュー作での累計
      4億部越え ワンピ

      3億部越え

      2億部越え ナルト

      1億部越え こち亀、金田一(作画)

      9,000万部以上 
      8,000万部以上 進撃
      7,000万部以上 キン肉マン、ハガレン
      6,000万部以上 キャプ翼、るろ剣
      5,000万部以上 銀魂、BAD BOYS、ろくブル、ガラスの仮面
      4,000万部以上 キングダム、ビーバップ 、今日俺、ベルセルク

      • コナンは?

      • 青山先生はYAIBAがあるじゃないですか

      • いっけね!失念失念!(テヘペロ!
        下手したらマジック快斗があったか

      • 今日俺ってデビュー作に数えていいんか?
        ナンパ刑事は単独の単行本こそ出てないけど連載漫画である事は事実やろ

      • ナンパ刑事、2巻完結で出てます…

      • 三浦はベルセルクの前に原作付きで一本描いてるゾ

  32. 引用限多くね?笑

  33. 期待外れだってばよ

    • わかるってばよ・・・

      • わかりたくなかったってばよ…

      • ナルトくん…

  34. まだ宇宙に出てないから打ち切りになるわけないという安心感がある

    • 俺はまだ登り始めたばかりだからな…このサムライ坂をよ

      • 未完

    • 「いざ宇宙へ!」で終わるんやぞ

    • トリコと同じ最終回ならそれやってギガ流しにしたらええんや

    • もう七丸ズがいれば鍵集めに宇宙に行く必要もないらしいから出なくていいよ。

    • 「まだ宇宙に出てないから打ち切りになるわけない」???
      これから宇宙に出るってところで俺たちの旅はこれからだエンドだぞ

  35. 管理人褒めコメント集めもっとがんばったれよ…

    • 基本的に褒めコメント集めるスタイルの人みたいだから、それでもだめだったんじゃない?

    • サムライ8スレは月曜付近だけなぜか擁護コメが増えてあとは批判ばっかだからな
      なぜかは言わんが

    • 集めてこれなんじゃない?
      記事みじかって思ったわ

  36. サムライがプロテクターかかってるとか言ってたやつ出てこーいw

    • 先週の巻頭カラーはどう解釈すればいいの?

      • 正直表紙飾ってない巻頭カラー初めてみた気がする
        前例あったっけ
        そこそこ読んでるが思い出せないんだよね

      • 近年だとゆらぎがやってるよ
        あっちはフェミカスが五月蠅いからってのと、気恥ずかしくて少年が買ってくれない恐れを考慮した有能編集による自主返上だけど

      • 結局ゆらぎと一緒で、サムライ表紙だと売り上げに繋がらないと判断されたからでしょ
        つまりサムライの人気は虚構だと編集部が自白したようなもんだよ
        営業部から文句言われたのかもしれんが

      • ゆらぎは肌色全面カラーじゃないとダメなわけじゃないんだから
        別に普通のカラーにすれば問題なくね
        自主返上とかどこ情報よ、それも単に人気ないからやろ

    • 露骨なカラーラッシュが忖度じゃなかったと?
      まあプロテクトかかってないならそれはそれでいいけど

    • 頑張って下駄履かせて盛り上げようとしたけど駄目だったってことなのかな

      • まあ結果出ないとジャンプは冷徹だからね

      • 無駄に豪華で粗悪な下駄を履かすくらいなら地味だろうと丁寧な作りの下駄履かせてやればよかったのにね~

      • なんぼ下駄履かせてプッシュしようと中身があれじゃあね…

    • いや、そのプロテクトが今回で外れただけっしょ
      プロテクト自体はかかってたよ

    • 「かかってた」んだろ

  37. アタ登場から撃破までの流れってDBのフリーザ戦だったら悟空が秒でフリーザにやられてビビったデンデをブルマとクリリンが庇ってピッコロとベジータとご飯とで抵抗してる間に悟空は寝始めてクリリンが命懸けでフリーザの胴体切断して弱体化させて、上半身と片腕だけになったフリーザを見てデンデが僕も戦うーって飛び出してきて、ボコられ始めたところに悟空が復活して重い道着や靴を履き直してから特大元気玉ぶつけて倒しましたってぐらいわけわかめ。
    このシーンを描きたい、この設定を出したいが先行しすぎてて整合性が取れてないから、現行連載陣の中でトップクラスにキャラが活きてる感じしない。
    爪楊枝使ったのも「全力だと星ごと破壊してしまうから」といった背景はあるのかもだけど、そう解釈してもいいかなと思えるだけの描写がされているかと言えば・・・

    • 三行にまとめろ

      • わかる

        文章書くの下手お前


      • たった一行の文に上手下手もないだろ

  38. ボルトもそうなんだけど仕方ないとはいえアシ作画はもういいわ
    それだったらちゃんと新鋭の作画マンと組ませてくれ
    芸人でいう○○軍団の売れてない奴が先輩の力でテレビ出るみたいな嫌な身内感

    • 仕方なくないだろ
      新妻エイジも言ってたけど実力の世界だろ?

      自分のお気に入りの小姓を取り立てるって戦国武将か岸本は

      • 一応その実力で集英社に大きく貢献して世界的なネームバリューもある人だから編集が言うことを聞かざるをえん部分もあるでしょ
        でも多分岸本先生は手痛いパンチを食らうことになるから編集含めまたそこからまた考えてほしい

      • ボルトもだけど岸本の取り立てじゃないならこの二人が実力で選ばれた作画には見えないけどな
        ネオとかの作画の方が上手いまであるんじゃない?

      • 実力で選ばれてるわけないじゃん
        特にボルトなんて岸本が描けば?って話にしかならんしな

      • あんな目が死んでるキャラしか描けんアシ、よう抜擢したなぁ!?

      • 岸本への忖度なんだから仕方ないだろ。
        莫大な利益を上げてる貢献者なんだし、他のザコ漫画家と一緒にするな。
        アシも含めて、特別扱いされて当然なんだよ。ビジネスなんだから。

      • んで、ビジネスだから売れないと予想されたら
        忖度撤去されて打ち切りされちゃうわけね

    • まず岸本は原作できる奴じゃない事に突っ込もうぜ

      • アシばっかヘイト集めて岸本が無視されてるけど、あの人のネームも大概だよなw
        そのコマとそのセリフほんとにそれでいいの?ってのがありすぎる。

    • ボルトはまだわかるわ好きな絵柄ではないけど
      なんだかんだで岸本コピーとして頑張ってるし
      でもこっちは単純に魅力ないわ見づらいわでしかない

    • ボルトはアニメが本番だから漫画がゴミでもまあいい、漫画が余計な悪影響及ぼさない限りは
      ……そういう点じゃ既に委員長絡みでやらかしてるんだけどさ

      • 正直アニメのほうも面白くはない
        典型的なナルトのアニオリでつまらんわ

      • ナルトのアニオリ面白くなかったからなー

      • バカはなんで十把一絡げでしか物を言えないんだ?


      • 鏡を見ながら考えろ

  39. まぁ、海外では人気だけどね

    • ダウト

    • reddit見てこい

    • トラッシュ(ゴミ)言われてるぞ

  40. やーい西遊記以下。

  41. いやいやいや八犬士モチーフで全員コピーキャラとか正気かよ岸本

    • 八犬士、現代でもそのまんま通じるくらいキャラが濃いのばっかなのに理解不能だよな

      もしかして連載わりと早めに畳もうとしてる?

      • コーエーのゲームに出てきた時、めっちゃ可愛いツインテ美少女がいたと思ったら女装男だった時の驚きと悲しみ
        無駄にキャラ濃いよなあの連中

      • 構想10巻予定らしい

      • 十巻でも20巻でもやっていいから異動せぃ

  42. ナルトファンは長い目で見てくれるんじゃないのか

    • とっとと〆させて今回の反省を活かして次に期待するのが真のファンだと思うが

    • ファンはもう興味無くしてるか晩節汚さないようにさっさとやめろと思ってるかどっちかだろ

    • 普通なら1~2話で絶対見るのやめてたけど5話ぐらいまでは1コマ1コママトモに見たよ。
      もう今は流し見だわ

    • そういう根気はボルトで死滅した

    • ナルトファンはナルトのファンであってこれのファンじゃないし。

    • 3ヶ月経ってるけど充分もう長い目で見たと思うよ
      お前の言う長い目って半年ぐらい?

      3ヶ月経っても面白さが出ないんじゃあ、
      1年経っても面白くならんだろ

  43. つまようじに持ち替えての大技じゃなくて刀で手加減できないの?

    • 常在戦場のサムライが無駄に大技使って、反動で隙ができるってクッソダサいよな

      残心がなんのためにあるのか勉強してほしい

      • いきなりやられてたしなw
        美味しい所だけ持っていこうとしても、底が知れてる。

    • 刀を使えばもっとすごいのが出来るってのを魅せたかったんだろう
      しかも多分あれダルマからしたら小技だぞ
      ガチの大技は星を破壊できるっぽいしな

      • 攻撃力だけはすげえなダルマ…

      • 最初からやってろ無能
        としか思えん

  44. 多重影投票の術で掲載順爆上げやぞ

  45. この展開の残念さを見るとナルト初期の再不斬・白戦は相当よく出来てたなと思う
    なんか全く迫力も盛り上がりも無くて素直に残念だ

    • ひとえに編集の有能さよ

    • なお、
      初代影様の仕事
      ・説明パートを悉くカットする
      ・サスケを入れさせる
      ・カカシ先生のござる口調をやめさせる
      ・小太郎を我愛羅という名前に変える
      ・波の国編を作る
      ・火影や師匠キャラが動物だったのをやめさせる
      ・中忍試験時に同期を一斉に出させる ・同期キャラとリーの原型を考える
      ・読み切りでは狐設定だったナルトを人間にするようにアドバイス
      ・桃地桃太郎という名前だったキャラを再不斬と命名
      ・再不斬のパートナーの熊を人間(白)にするようにアドバイス
      ・主人公の目を一重に、ライバルは二重にしろと指示
      ・当初法則性のないバラバラだった術名を世界観を固める為に一貫性のあるものにするべく何度もボツに

      • ほとんどサムライでやらかしてて草

      • これがどの程度本当なのか知らんが岸本先生って自力で作品立ち上げる才能は無いっぽいな
        有能な編集と共に屋台骨組んで初めて本領発揮できるタイプ

      • これ何度読んでも我愛羅が小太郎だったらあそこまで不気味カッコイイキャラにならんかったやろなって…

  46. 看板が生まれなくてジャンプも不安よな

    岸本動きます。

  47. ボルト追い出してこれとか

    • ボルトが出てってくれてほんと良かった
      あの修行僧のようにみんな読んでるwで悪評高いサムライの一話とボルトが同時掲載されたのが最初で最後だったんだよな

      「サムライキッツいなー、んで今後サムライとボルトが月一で一緒に載るのか……」って落胆してた時の異動だったから

    • これでサムライも死ねば万々歳だな
      役立たずな岸本一派を一掃できる

  48. ナルトチルドレン(ヒロアカ、ボルト、サムライ)はどれもパッとしないな

    • ヒロアカは絵が抜群に良いからまだ全然読めるんだが、ボルトとサムはなあ

    • ヒロアカはもう失速してるな
      ボルトはコンテンツとしては不滅に近い
      サムライはそもそも構想10巻予定らしいし

      • もう1巻半くらいやったな

    • ワンピチルドレンもあかんで

    • こんな中ならヒロアカが頭一つ抜けてるわ

      • ボルトより先に終わりそう

    • ビーストチルドレンは?

    • ジョジョチルドレンの優秀さすごい
      (ハンター、呪術、鬼滅)
      主にスタンドの超能力表現に影響を受けた作品
      過去作含めるともっといる

      • チルドレンの使い道違くね

      • ジョジョチルドレンはサマータイムレンダーの田中先生、ソルキチの神海っちゃんだぞ

  49. これは世界的大ヒット狙えますわ

  50. 左手二つあるって言ってる奴は先週の話読んでないんか?
    下にある手は先週犬の肉使って作ったやつだろ

    • そんなことしてたっけ…
      ちゃんと読み取れて俺も悪いかもしれんがいくらなんでも何が起きてるのか分かりにくすぎない?

      • いや今週の読んでもわかるわ。
        その程度の流し見で批判してる奴ばっかなんだな。

      • ↑擁護する奴ってこんな奴ばっかりなんだな
        ちゃんと読んでない人が批判してるという根拠何もないのに馬鹿じゃないの?

      • サムライの戦いは水のように不定形、自在に流れ形を変えてこそ

      • その程度の流し見しかされん作品なんだぞ

  51. 編集部「切り捨て御免!」

    • むしろ無能編集長、無能編集どもを、総とっかえでええよw
      ナルト作者の新作という金の卵を何の補正もせずドブに突っ込ますアホどもはいらない

  52. 和の国と被ってなかったらサムライ需要もあったろうにね
    センスで負けてるよ

    • まあワノ国はサムライというより怪物対決がメインですし

      • それワノ国以外も全部そうやんけ

    • 無いよ、サムライに不純物足し過ぎ

  53. ボルトといいサムライ8といい完全に老害になってるな

  54. サムライ(ボルトもだけど)読んでると

    吼えろペンで富士鷹ジュビロの
    「アシのみんなには正しい線で描くように指導している……………

    が、魂こもったキャラは実はイビツであるべき!崩れてなきゃいかんのだ!」

    が、頭ではなく心で理解できたわ

    • 何となく理解できるは
      別に下手にしろとか意図的にイビツにしろとかってわけじゃないけど、絵が全部アシスタント感あるんだよな、ずっと背景見てる感じ
      だからキャラに目がいかず滑る、他の漫画って、それこそ打ち切り漫画でも作画とキャラの境目ははっきりしてたからな

  55. 【悲報】中野博之、左遷ほぼ確定
    【悲報】中野政権2019年の実績がチェンソーマンだけ
    【悲報】合計実績が呪アチェンのたった3つ

    • 呪術は読み切りは前政権だし実質的な実績は2つか
      期待してたビルドキングとサムライ8は失敗だしな

      • ビルドキングあれ連載させるつもりだったん!?

      • あれは連載前提の読み切りと中野がはっきり言ってたよ
        だから設定がやたら詰め込まれてたんだろう

      • ごめん、マジでビルドキングってどんなだっけ?
        もうキングというと森キングで上書きされて記憶にない。

      • 「トリコ」や「リーダーたけし」を描いた島袋先生の読み切り
        主人公がコマツにブラクトアスタの髪をくっつけたような感じのキャラで生きた建築物「ビルドキング」が変形して色々やる感じの「建築ストーリー」
        個人的には読み切りとしてはしっかり読めたけど連載には向いてないかなって感じの作品だったわ

      • ああビルドキング
        結構好きだったけど、何かトリコの二番煎じっぽくて
        まるで真島ヒロがレイブのあとにフェアリーテイル始めた時のような気分になったわ
        嫌いじゃないけどトリコの時みたいにテンションは上がらないだろなって思った

    • その三つ束になってもスパイ以下だという現実…
      ジャンプラ隔週連載で累計30万部突破しちまった…

      • スパイがもう呪術越えそうな勢いでワロタ

      • 凄いね。
        良い物ってのは媒体に関わらず評価される時代だな。

      • 累計(単行本一巻のみ)
        ウェブからこれだからね。まだ夢はあるんだなって

      • スパイ面白いからなーうちも気が付いたら家族が買ってたわ
        しかしそんなに売れてるとはな
        絵が綺麗なのもありそうだな、呪術にないところ

    • 最新巻が銀魂のファンブック以下の チョンソーwww

      • 上のスパイファミリーみたいな最近始まった漫画と比べるならまだしも固定ファンがガチガチについてる長期連載してた漫画と比べるのは謎

      • 差別用語使ってるあたり、ただ貶したいだけなんだよ 触るべからず案件

    • 左遷して次の編集長はSQから吉田さんか矢作さん引っ張ってきてほしいなあ
      矢作さんはSQの編集長だから無理か

  56. 人工の鍵である八丸にかつてない引力を感じてしまった達磨さんの立場は一体・・・
    あんたが探してるのは本物の鍵じゃないんかい

  57. ハガミチのモブ感が残念やな…
    こいつナルトの世界で言ったら上忍クラスだろ

    • 月光ハヤテみたいなもんやろ

  58. そのうちナルトキャラがスター出演するから見とけ
    今のうちに誰が出るか予想しておくことだ

    • 出たところで雑魚じゃん

    • 宇宙に出たらナルト達の居る星に行く
      つもりだったのかもな

  59. 旅立って降りた最初の星で腕利きの少年と出会って共闘してそいつが実は鍵の一人だったとかそんなベタな展開じゃダメだったのか

  60. 犬掻きって名前だけ聞いてどんな技だと思うよ?まず移動とは思わないだろ

    • DQNネーム気味だけど、不居駆と書けば縮地みたいな目にも止まらぬ移動に見えなくもないかも。

    • その場でじたばたするイメージしかないわw

  61. この漫画の嫌われっぷりロボレーザービーム思い出すな

    • ロボも面白くなかったからな…

      なんかマリーの時も思ったけど完結経験者って設定フワフワしたままはじめがちな傾向ある思うわ

      • 読者はついてきてくれるものって考えになっちゃうんだろ
        スタートダッシュの仕方を忘れてる

      • たしかにサム8もふわふわやねw恐らく、以前は有能編集さんが漫画として整えてくれてた結果だっただけで、本人は絵は描けても、漫画を作るだけの頭も能力もないんやろなあ。。

      • まあ新人が編集に矯正されるのは普通みたいだけどね
        それをその後活かすかどうかは作者次第

    • ガチの新人だったら絵はいいから次作に期待って感じで大して話題にもされなかったろうけどNARUTOの岸本が編集部からの全力プッシュを受けて出したのがコレっていうのがアレよな
      皆我慢して読んじゃうから

    • ロボは最初の方のイニDコピー状態だったときはそれなりに面白いかなとは思ってたよ
      結局続いていくとレースシーンに相当する盛り上がるべきところが
      まったくないまま設定もろくに活かせないダラダラした話が続くだけの駄作だったけど

      • ぶっちゃけゴルフ作品として狙った所に百中て飛ばせるとかチートすぎてな
        物語の広がり具合がなかったイメージ、でも個人的には序盤数話位は楽しんで読ませてもらったわ

  62. 今週は扉絵の父ちゃんが死んだ魚の目みたいで面白かった

  63. せっかくの大気剣が「この程度」扱いされて寒すぎ。この台詞いらんだろ

    • 要らないよね
      大気剣見たときやっと本気出したかすげえじゃんと思ったけどそのセリフで一気にテンション下がった
      黙ってやられるか猫に対して称賛する言葉を言って欲しかった

      • わざわざ刀閉まって爪楊枝使ってるのみたら本気じゃないって分かるだろ

      • 普通に使える技を使ったら?
        そもそも、いきなりやられて醜態晒しておいてから
        本気じゃないもクソもないんだよ。
        戦いを舐めたサムライだなw

    • 本来は星を砕く技だからいいじゃん わざわざアタだけを狙って弱体化してるし
      アタも本体なら余裕で防げるってことだから
      まだまだ強さが未知数って感じだしな

      • 本来は星間ガスとか宇宙塵とか操作して恒星や星雲を砕くのだろうな

      • 何でそんな技使うの?
        アタをやっつけるのにちょうどいい技を使えよ
        そのあたりの説明ないから何も納得できん

  64. バトルになってる理由も経緯も不明瞭で、作中のキャラだけで勝手に盛り上がってるという印象。こんな読者おいてけぼりの漫画が面白いわけがない。しかも次回、超展開?最低限の説明すらしてないのに超展開させるの?もう、岸本、編集ともに頭おかしいとしかおもえないよ…(呆れ)

    • 同意
      何で戦ってるのかも分からん

  65. 長期連載になるにはつまらなくて人気無さすぎるが
    編集部としてはデカイ口叩いて広告も打ちまくった以上短期打ち切りにもしにくいだろうし
    どうなるんだろうな今後

    • まあ40~50話やって打ち切りってところかと

      • 単行本8巻出して終わるんじゃね?

      • そこまで付き合う気ないぞ

      • 先月くらいの巻末コメで岸本が
        もうしんどいって書いてたし5巻くらいで
        終わらせても誰も文句なさそう

    • さっさと畳んで、岸本が「元から長く続けるつもりはありませんでした。短期集中連載のつもりでした」って言い訳する流れだろう

      • どんなみっともない言い訳してもいいから早く畳んで欲しい

    • ↑の方で全10巻構想って話出てたが
      それがマジネタなら少なくとも2年弱やるってことだけど
      長期連載にはならないんじゃないか?

      • ちょっと伸びちゃって20年

  66. 畳むなら畳むで最後の輝きみたいなんあるやん?
    それすらなさそうなんで本当にもうw

  67. 主役もヒロインも本当にモブみたいな顔だな

  68. サムライはまだ終わらないな。下には下がいるから

  69. 鍵、姫、色んな世界

    キングダムハーツと似てるな

    • ソラはあんな気持ち悪く脳天割れませんがな

  70. 皆踊らされてるな これは計算してこういう展開にしてるんだぞ
    先生もいってたろあえて外してるって

    …外しすぎだバカヤロウ!

    • 王道がなぜ王道たるかって話しだもんな…

  71. 八丸もアンもモブキャラにしか見えない

  72. ムジンさま分身体にやられちゃったのか・・・ハァ

  73. やっぱアタさん出てから楽しいわw
    アンちゃんはこれから八丸にベッタリするんだよな?

  74. サム8含め、新連載陣のあまりの酷さで、相対的にチェンソーの株が上がるという珍事すこw

    • チェンソーは実際おもろい
      最近特に

    • 別に相対的にじゃなくね
      普通におもろいでチェンソ

  75. 結構見返して読んだけど、犬掻きで何が起こったのかよく分からんし合鍵7つ揃ってんなら8丸と接触する必要無いし「お前は余り物煩わせるな」と殺そうとしたくせに、「絶対に8角は回収する」言い出して何がしたいのか分からん。
    合鍵揃ってんなら勝手に箱開けてりゃええんじゃねーの?

  76. コメントの伸びすげーな
    もうチェンソー抜いてんじゃん

    • 巻頭の次の西遊記以下だからな
      ニュースっちゃあニュース

      • 話の内容より絶対掲載順で
        ネタになってるだろうなーってここ開いたわ

      • NARUTOの作者の新作が、評価の低い打ち切り候補以下の掲載位置だったからな
        ありえない例えをするなら、ワンピースの作者の次回作がツギハギ以下の掲載順になるようなものよ

    • コメント数自体は割と前からチェンソーより多くないか?

      • チェンソに抜かれた事なんてないんじゃないか
        あそこ基本的に少数よな

  77. 今の八丸と濡れ師匠は好きだわ
    アタさんはちょっとウザいけど楽しかった
    アンちゃん…色々頑張れ

  78. 名無しホモとどもり姫出した意味は?

  79. 13話にして八丸>無尽様でエエんか?

  80. おまえらサムライ好きすぎだろ

  81. このあとの隕石迎撃で巻き返す

    • 隕石のこと忘れてたわ。まさか超展開って隕石が降ってくることか?

    • まぁ一番の問題は、星を破壊するために月を落とす仕込みをしてたのに、のんきに兄弟の紹介しつつまた会いに来るよみたいな雰囲気出してるアタさんなんだよな
      月が落ちてくるの分かってて八丸たちの生存を確信しているかのような態度はおかしい

      • 八丸だけは殺さないために時間差で月落とす予定だったのに、これからどうすんだろうな?

      • 確保できないなら潰してもいいんじゃないの

    • もう隕石衝突滅亡エンドでいいよ

  82. 作者ももう飽きてそう…

  83. 面白いは面白いんだけど、ナルトと比べるとどうしてもね…
    まぁ今のワンピ除くジャンプ作品全てに言えることだけどね

    • ↓の88と同一やろお前サム信が88とか良かったなぁ

  84. 今週はワンピの次に面白かった

    • 君の中のワンピ
      順位低すぎない?

      • ワンピとこれしか読んでないんやぞ

      • 単行本にすれば安上がりなのに

      • ワンピサムライ呪術ストーンネバラン鬼滅かな今週は

      • ワンピ未読のワイに隙はなかった

  85. 今後もバトルメインで頼む
    説明はバトル中に上手く挟んだりしてさ

  86. で、何のために戦ってたんだっけ?(すっとぼけ

    • いや、ホントわからんよw 八丸連れて行く、行かないで、あれだけ殺し合いになってるのとか完全に意味不だし、読者的には口ポカーンよ

      • 連れて行きたいのにあんなに刻んでたの?
        武神さまが主人公アウト判定して主人公消滅してたら
        アタさんどうするつもりだったんだろう

      • 途方に暮れてたんじゃないか?

  87. すぐズズズ…いうてウニョウニョ触手出し始めるの気持ち悪いわ
    何がどーなってんのか白くて全然分からんし
    20ページの塗り絵の付録なんかいらんねん

  88. 先週まではまだドベ組より少しはマシかと思ってたけど、今週はドベに相応しい漫画だった
    なんだよ最後のコマあれ

  89. 大気剣普通にカッコいいと思うの俺だけ?

    • エフェクトはまぁいい

      ネーミングウンコ

      ダサい、小学生でも思いつきそう、このアイディアにかねはらえってか?
      そんな印象大気剣

    • おれもカッコいいと思った昼虎みたいで

    • 漫画が面白ければ大気剣もここまで注目されてない漫画がつまらないからあらゆる細かいところが気になってしまう
      ワンピースのゾロもダジャレみたいな技出すけどあっちは面白いから様になる

  90. とりあえずアタさんは八丸モドキ達が喋ってる間、画面の隅でかき氷でも作ってると人気出るかも

    • うすっ…

  91. 元スレ18コメの、7ページの5コマ目八丸の左手の下に左手があるのは
    早太郎の疑似左手がぽろっと落ちた感じじゃね?

  92. 濃淡・メリハリがなく、絵に魅力がない。
    これで話を作る能力が無かったら、独り立ちは無理だと思う。

  93. オリジナルの鍵8人ってもう永久に出てこない流れ?
    八犬伝が絡んでるらしいのに仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の何も出てこないし。
    ついでに言うなら八丸は全て欠けてるし。

  94. ヒット作家を絡めれば面白いと勘違いした編集部の判断ミスだな
    前例なんていくらでもあるというのに学習が足りん

  95. これもうゾット帝国と変わらんじゃろ

    • それはないって思ったけどマジで同じなの笑えないわ

    • ゾッ帝には作者がsyamuさんというアドバンテージがあるだろ!

  96. 大気剣の巨竜が噛み付こうとしているワンシーン単体は、ぶっちゃけ結構好き

    もっと盛り上がる中でこのシーンを出してくれればなぁ

    • あれ龍じゃなくて虎(猫)じゃないの?
      マズルが短いし哺乳類の鼻がついてるし

      • 虎っぽいよね

    • ガイが出した昼虎はかっこよかったのにな
      演出も構成も劣化したな岸本

  97. 何というか、初代編集に押さえつけられたものを爆発させただけの代物をノウハウをつぎ込んだとかほざいてるのがな。
    漫画家として何も成長しないまま知名度だけが高まった結果、なのかね。

    • いつもの初代編集儲さんちーっすw

      • 岸本さん!?仕事に戻ってください!

      • いや、戻らなくて結構です
        初代編集さんに代わりに書いて貰いますので

    • 「初代担当が俺のやりたいようにやらせてたら、余裕でワンピース越えてたんだよ。それを証明してやる」とか思ってんだろうな

      • 少なくとも「ナルトだって最初から俺の考えた通りに書いた方が面白かったんだ!」
        という意識がないとサム8でこうはならんわな

      • もう侍は一回引っ込めて「真説NARUTO伝」でも描かせたらいいのに

  98. この程度ってセリフいらねーよなぁ。
    連載始まってからクソ猫師匠の株下がってしかないわ。
    ネーミングセンスも相変わらずだっさい。

  99. 治るのも武器出すのもズズズグニョグニョと気持ち悪い
    せっかくサイボーグなんだからもっと格好良くできないのか?

    • 現状はスライムvsスライムだよな

      • いつかの今週のジャンプを語ろうのアメーバ同士の戦いっていうコメが1番しっくりきてるw

  100. この漫画読んでるとナルトやワンピのアシスタント育成失敗、独立失敗が今の暗黒期の一因な気がしてくるな

    • そういう中身がない感想は他でいったら?

    • 尾田「好きなもの全力で書いたら、勝手に面白くなるよ」しか言わない長嶋茂雄タイプのガチ天才なのでアシ育成には不向き
      岸本は、話作り部分が致命的に下手で、ナルト序盤は全部編集の手柄だったため、指導しようにもできない。でも自分はできると思ってるから、指導する。双子の弟にはいつも「設定ばかりの漫画を書くな」と説教してるらしい

      • それ言い出すと新人のヒット作なんて序盤は基本は編集の手柄って事になるぞ
        プロット全て変えられたなんて例もあるし

      • 何その特大ブーメラン……
        設定ばかりの漫画を描くなって、どの口で言ってんだか

      • 実際弟はキャラ造形結構雑だししゃーない

      • 09:09:16
        そもそも売れるまでは好きに描けない
        冨樫も売れるまでは担当の言う通りに描いたと言ってる

      • ナルト序盤が全部編集の手柄って…ネットの馬鹿は恐ろしいな


      • いや実際担当が有能じゃなったら今のサムハチみたいになってるぞ
        画力だけじゃどうしようもない

    • 講師とかやってるなまだしも、なんで現役の週刊作家が後進の育成に力注がんといけんのよ。
      それは編集の仕事だしまじかでトッププロの仕事ぶり見てきたのに何も吸収してこなかった本人たちのせいだろ

      • まあ、そうだわな。
        アシってのは単なる下請けなんだし、面倒見のいい漫画家は
        単なるラッキーであって、求めるべきものじゃない。

      • アシスタント専門の人を漫画家の子飼いじゃなくて会社でそこそこの給金で雇って
        スケジュール管理して派遣して安定した生活をさせてやりつつ
        いずれ漫画家としてデビューしたい人には別口で指導するくらいの気合が無いと
        新人の育成って間違いなく先細りすると思うんだよね…

        実際、本人のやる気任せにしてた伝統工芸なんか次々に潰れて消えてる訳なんだし

      • 伝統工芸は末期も末期で、「そもそも好評する人が居ない」(職人すら危機的状況)っていう、後進教育どころじゃない状況だから…

        あれは、もっとどうしようもなく詰んでる気がする…

      • ぶっちゃけ「育成」って言うけどクリエイターは育ててヒットメーカーにしようと思ってできるもんとはちゃうからね
        ヒット作生み出せるのは1000人いて一人以下の才能よ
        編集その他サイドもわざわざそんな確率の低い、ハズレの可能性高い相手を教育する責任も苦労も背負いたく無いでしょ

      • マガジンとかは編集関わってがっつり育ててるイメージ
        ジャンプは新人即戦力を求めてる感じだからな
        まぁぶっちゃけ今は全ての雑誌が売り上げ落ちてるというか、ウェブ漫画サイトとかも増えていろんな漫画媒体が増えて行ってるからな
        パイを取る人達が増えて行ってるし、このままじゃキツイのも当然といえば当然

      • ※11:52:18
        伝統工芸品を作るための工具や道具を作る職人さんもほぼ絶滅状態だったりするしな
        まだ活気のあって後継者のいる伝統工芸でも、道具がなくちゃダメなものはその道具を作る後継者がいないから、十年後ぐらいには廃れる可能性もあるという…

      • ↑うちの地元では伝統工芸を作るための材料を育てる農家さんが絶滅危惧種ってニュースでやってたけど
        ほんま殆どの伝統工芸なくなりそうな勢いやね
        良くも悪くも何でも経理中心で合理的にしか動かなくなった日本社会の末路って感じ

      • 伝統工芸や農家はもう親世代が無理に息子たちに何が何でも継がせようって強いてないからね
        今の若いやつらは~とか育てないのかとかなにがなんでも叩く人もいるけど
        伝統工芸については周りがゴチャゴチャいっても本人たちの生活はキツイから子供たちに無理強いしてやらせようって感じでもないらしい

  101. 今週もよかった
    最後の八はなに?八は八番目だからいらない存在だったの?

  102. 思いついたのをそのまま書いてるから読者置いてけぼり。ストーリーも姫出す意味なくなったし。

    • 2話目以降どういう風に物語を進めるか模索して作ってる感じだったなw。一話と設定だけ作ってあって、後は描いてる内になんとかなるだろうと思ってなんともならなかったパターンやろなw

    • そういや今回、姫空気だったな

  103. 頭からアイスの棒が出てますよ

    • お前は俺かwww

    • 夏番外編、あれのアン姫の叫び声がめっちゃきつかった
      「キ…キャー は…八丸君の方が わ…割れたァー!」
      ほんとなんなんだコレ

      • 番外編見てないんだけど吃音って悲鳴もどもるの

  104. ナルトは有能な編集に支えられてたんやなって・・・

  105. 達磨かっけーやん
    つかアタつよすぎ

    • 達磨カッコよかった
      からの濡れ師匠のギャップよ

  106. タイキケンとか技の効果音がヒュガ!とシュガ!とかださくない?

  107. まさかとは思うが、来週月が落ちてくるけど、ダルマ師匠が「くそ、大気剣の反動でまだ動けん!」という展開じゃねえよな?

    • そういう展開だろ。きっと八カスが大気剣使うぞ

  108. 何をやってるか分からない

    これが本当に多い
    分からないまま進むから、
    どんな展開になっても
    気持ちがついていけないままなんだよ

  109. アタさんは猫師匠の実力知ってるんじゃないの?
    爪楊枝で侮辱するなとか怒ってるのは、本当は知らないから?

  110. あのさあ……「まず」主人公が宇宙に出ます
    と言っていたのは何だったん?
    13話(3ヶ月)も経ってまだ出てないし
    宇宙に出たのはダルマ師匠とアタさんだけなんだけどw

    • いいか?
      今はまだゲームで言うチュートリアルだからまだ物語は始まっていないんだよ!

      • こんなチュートリアル長いゲームあったら炎上するわ!

      • チュートリアルというよりOPのムービーが延々と続いてる感じだな
        ゲームに参加、操作している感じがしなくて置いてけぼり

      • あー確かに
        スキップできないOPを延々と見せられてる感じ
        早くチュートリアルやりたいと思ってるのに

      • じゃあこれからゲーム本編じゃなくてチュートリアル編になるのか…
        物語として破綻し過ぎじゃね?

    • 今やってるのは長いプロローグやぞ

      • 実際長いプロローグがある漫画は数あるけど
        それが終わる頃には「え…もうこのキャラ出ないの?寂しい」って感情が湧いたりするんだけど、今のところ全入れ替えでも感慨湧かなさそうなんだけど
        あ、犬だけはちょっと寂しいかな

  111. 師匠が全部いいとこもっていったな
    八丸はいったいなんなんやろ
    八の分身みたいなの沢山でてきたし
    あー先が気になる

  112. 犬掻きは敵を上方に移動させる技ってことでいいんかな
    爆発みたいなコマしかないから全然分からんかった

    他のマンガでは1コマの中に「キックの体勢の臆病者」と
    「上方にすっとんでいる一般人」がいたから
    一般人を上に蹴っ飛ばしたんだなって一目で分かったけど

  113. キャラに魅力なさすぎて辛い

  114. いっそのこと、原作と作画の担当逆にした方が今より少しはマシなもんできるんちゃう?

    • 逆だったかもしれえねェ……

  115. 物語の進みが遅い
    主人公が役に立たない
    これもうゾット帝国と変わらないだろ

  116. 爪楊枝で相手しようとしてたから怒ってたのか。楊枝を髭だと勘違いしてた。
    てっきりたこ焼き食べようとしてるから怒ったのかと思った。

    • そりゃ尊敬する師匠が拾い食いしそうになったらマジビンタするくらい怒るよ

  117. 姫はヒーラーかと思ったらそんなことなかった

  118. 八のかっこよいバトルを最後は達磨がかっさらってったな(笑)しかしアタはあまり憎めないキャラだわ。実にしぶとい
    話がややこしくなってきたけどNARUTOもややこしかったからまぁいいか

  119. 岸本ってナルトが大当たりしたのは素直にすごい
    でも本人が単行本に書いてたけど読み切りとかは人気ドベだったらしいし
    特別面白い話をぽんぽん書ける人ではないと思うんだが

  120. 一度ヒットした作家の次回作が駄作は相場が決まってるのだ
    だが漫画は今やってる今やってるリミッターの外れた某監督の新作映画みたいに売り逃げできないから辛いね

    • ボルト入れたら次の次なんですがそれは・・・

      • ボルトはスピンオフだし

      • 物語の第2部は大体が駄作になるからしゃーない

  121. ボルトはアニメもぐっずぐずやし、岸本関連はNARUTO小説の方が今んとこ一番面白いww

  122. ジャンプで二発当てるのって大変なんだなぁ
    どれだけいるか知らんけど

    • 漫画の多くが20巻前後までで終わってた昔はちらほらいたけどな

  123. ぶっちゃけナルトにそこまでブランド力があるものかね

    • バンナム決算160億だぞ

  124. いつもサム8擁護してる守護侍今週はいないな…

    • アレは擁護派じゃなくて荒らしだよ

    • アソチが過剰に叩かなければみんなおとなしいよ

      • つまり今回の叩きは妥当…?

      • いつもの叩き(感想)と今週の叩き(感想)は何が違うんでしょうかねぇ

    • アンアンうるさいの居ないな
      武神に見放されたか…

      • いつか面白くなると信じて書き込んでたけど、遂に限界になってしまったのか

    • 何度も消されたからな
      流石に負けを認めてしまい散滅したのだろう

      • 別のとこでも同じような荒らし方して綺麗に全消しされてて笑った

      • どこで?

      • しつこく復活するゾンビが除霊されたみたいな現象やな

  125. ナルトの五影会談以降もこんな感じだよね
    読者を置いてけぼりにして淡々と物語進めてるだけな感じがとくに

    • NARUTOは普通に理解出来たし面白かったぞ
      要は連載序盤で設定とキャラの魅力をどれだけ読者に伝えられるか

      • ナルトの後半はマジでクソやぞ

      • 50巻ちょっとで訳わからんくなって読むの辞めたわ

      • うん、だから、序盤で編集が頑張った結果として許されたナルト後半を、普通に評価されてると岸本が勘違いしたが今作ということでしょ。

  126. 大久保さんの絵のタッチが柔らかくてサムライの世界観にあってるねやっぱ
    なんか八丸が予想以上に面倒なことに巻き込まれてるけどこれからアンが支えながら乗り越えていくんだと思うとドキドキする

  127. 草w
    これ本当にナルトの作者が
    書いてる漫画なの?w

    • ナルトの作者が原作を務めてナルトのアシスタントが作画を務めてる。岸本に原作の才能がないことがバレてしまったのである。

  128. 次号超展開か
    あいつらと八角が合体してラスボス倒して終了完だな

  129. 戦闘中にグツグツ言いすぎだろ カレーかよ

  130. この漫画を絶賛してるヤツの
    正体が知りたいわ
    マジで編集部のヤツが書き込んでる
    んじゃないよな?

    • 一部ありえる

      それくらい変なやつたまにいる

  131. アタは重要な任務なのに分身行かせるのが意味わからん
    しかも失敗しているのにイキってるのがダサすぎる

  132. 絵面がなんとか粘るけど殺される系モブ対ボス格感
    とりあえず主人公とヒロインをさっさとイメチェンすべきだと思う
    と思ってたら同じ顔がゾロゾロと出てきやがった
    もうキャラデザが壊滅的過ぎる
    あからさまに一番手やられ役な口元隠したマスク系ボスが一番マシなツラとかなんや

  133. ラストのコマ、コラかと思ったら本編だった

  134. 分身にも負ける守護爺さんカワウソウ

  135. 最近ようやくギャグマンガ日和のラストファンタジー読んだが
    説明過多だけどまだあっちの方が話の筋は理解できるからサム8は同じレベルですらないぞこれ

    • あっちはネーミング統一されてるだけまだ分かり易い

  136. どれだけ前作が売れてようが、読者は作者じゃなくて作品で評価するってことをなんで編集は分からないかねぇ。
    ロボやマリーで思い知ったと思うのに…

    • 前作が売れた以上ある程度忖度はあるのが普通でしょう、漫画限らず実績がある人は何もない人より優遇されるのは当然といえば当然だし
      むしろきっちり下げてるだけ平等とも言えなくもない

    • ボルトの一巻が売れちゃったから…

      • 売れたねえ
        売上は決して嘘をつかないんだ
        BORUTOの一巻は面白かったんだよ

      • BORUTOの一巻岸本が描いたNARUTOついてきたし…

    • いや普通はあの人の新作!!っていうとそのファンは結構な興味惹かれるし
      ほんとに好きだったら何となく1巻くらいは手に取るもんだし
      ナルトは元が大きいからそれでボルトもサムライもそこそこ売れるだろから
      その後面白くなるかどうか?はまた別問題でやってるのでは

  137. 大反響でカラー貰う漫画の掲載順位は流石だなぁ!

  138. 本編もわけわからんかったがおまけ漫画が気持ち悪かった

    • 将棋のおまけマンガはおもろかった

      • 将棋は将棋分抜かしてひたすら奇人変人ギャグ漫画してくれる方が面白そうと思った シリアスいらねぇなあ

  139. サムライ大人気やんけ

  140. 8ページ目の「猛犬が今や文字通り猫の目か」の吹き出しのサイズおかしくない?

  141. 目の描き方ヤバくね?
    死んだ魚の目
    正気を感じない

    • せめて生気と言ってやれ

  142. 今週アンの顔が雑だった
    不美人設定だから仕方ないが、もう少しヒロインの顔なんとかならないのか

    • そもそも美少女とか描けるのかな

  143. 最後にわらわら出てきたの見て「あ、打ち切りの漫画でよくあるやつ!」って思ってしまいました。ごめんなさい。

    • 煽りまで含めて完全にそれだったな
      これまでで一番面白い一コマだわ

    • え!?打ち切り近いから最期のテコ入れじゃなかったの
      これでまとめて七人倒して俺が真のサムライだ!するんじゃないの

    • 完全にソレだと思ってる
      クローン見せるタイミング速すぎるし

  144. 今週の表紙での大きさを見るに本当に人気あまりないんだろうな

  145. なんだかんだ続きが気になる

  146. そろそろサスケみたいなライバルが欲しいな

  147. 七つの鍵って、七種の鍵って事じゃないの?
    同じ鍵の合鍵を七つ作って意味があるの??
    ・・・まあ見た目は同じでも鍵としては別物なのかもしれないけど。

    • 七鍵守護神たちだな
      アルザード、カイザード、キ、スク、ハンセ、グロス、シルク

  148. 普通に少年漫画すればおもしろい。特別おもしろいことはなくて普通におもしろい程度やけど。
    絵の見せ方がやっぱ下手な気がするわ。大気剣とかは格好良かったけど、スケールでかい絵が下手やと思うわ。全部線で表現しとるせいかな。
    8人の八丸は今後の展開的にとても心配やわ…、単純にストーリーがつまらなさそう…。この急な展開具合をみるとだいぶ焦ってそうやね…、ここで盛り返さな打ち切りコースもありそうやけどな…。

  149. 全体的に訳がわからない
    今月のギャグマンガ日和の方がまだどんな話か分かるわ

    • 別にむずかしい、ややこしいことはないだろ

  150. ふむ
    一応連続投稿のあらしか確認したほうが良いのか?
    ・・・・夏だしな

  151. 岸本って初代編集に言われた逆張りするのなんなの?

    動物師匠、説明はやめろ
    技名は統一感だせとあれほど言われたのに

    • 編集者っていう枷がなくなって本人は自由にやってるんでしょ?

  152. なんか最近サムライいいね
    やっといい感じになってきた。スローペースだったからだけどこっからサクサクいってほしい
    単行本が楽しみだわ単行本だと自然によめそう

  153. アタさん人気で嬉しい
    退場しなくてよかった往生際が悪いって、それアタお前だ!ってね。サムライのスイカ割りのやつも面白かった

  154. 数週間後頃合見て普通に巻頭orセンターカラーもらってそう
    んでアンな人々大発狂しそう

    • 数週間後に夢見たことを言い出す辺り現実逃避も末期なんやなて

  155. いまだに人物関係がよくわからない…

  156. 擁護コメントに同意する書き込みが殆どないんだよなあ
    数少ない同志なんだからもっと交流すればいいのに

  157. 本誌の中でヒロアカの次に面白いよサムライ
    先が気になる漫画

    • もう一つのサムライ記事と同じやな
      最後に「サムライ面白いよ」ってコメで終わってりゃ、あたかもサムライが面白いかのように演出できるもんな
      今どき小中学生でもネットやってる時代に、掲載順は忖度できてもサジェストは操れないんやで

  158. 名前的に八丸が影分身だと思うが

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事