今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「最後の西遊記」感想、コハル誕生と父の龍之介に対する想いが判明!!【22話】

スポンサーリンク
最後の西遊記
コメント (96)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1564487001/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15516245078770/

382: 2019/08/05(月) 06:22:39 ID:ZGEwNzY4MmIy
二人が手を繋ぐシーンエエな
no title

34: 2019/08/05(月) 07:37:19.00 ID:3V1BkmB8d
二人が手を繋ぐシーンとかは好きよ

52: 2019/08/05(月) 18:34:39.36 ID:5h65bn2K0
地味に天の川挟んで立つとこオサレね
彦星と織姫
ただこれは電子版のがめっちゃキレイだわ

おすすめ記事
383: 2019/08/05(月) 07:54:33 ID:NDlmODc3Njg4
掲載順上がったけど終わりそうだな
no title

384: 2019/08/05(月) 12:55:12 ID:NzM5NDM2ZDVh
いい表情描いてんだけどなあ
no title

392: 2019/08/06(火) 09:32:01 ID:ZTA0Nzg1NmU5
なんだかんだで最下位固定からドベ4から圏外は
一度とはいえ喜ばしいことだな

389: 2019/08/06(火) 03:05:21 ID:MjNkMTRlZTNl
今更面白くなられてもなあ・・・
この設定もっと早く出してくれれば

386: 2019/08/05(月) 16:32:41 ID:ZDIzMWJhZWVk
面白いシーンに辿り着くまでが面白くなさすぎたな

388: 2019/08/05(月) 18:45:54 ID:MzdiYWRhZmY1
番外編の駄洒落に感心してる所も本編の最後の表情も凄く綺麗で
今週のコハルちゃんは何かもうずっと可愛かった…勿体無えなぁ本当

77: 2019/08/06(火) 01:38:52.90 ID:7UBU9/bA0
瞳を見せた時はコハルも見えてるのか

エステル絡めた日常回をもう少しやってほしいが
どうなんだろうかな

33: 2019/08/05(月) 07:13:52.71 ID:5h65bn2K0
コハルちゃん目開くと大分印象変わるねぇ

真人の完成形とコハルちゃんの完成形は
作り方、生まれ方からしてかなり変わったものになりそう

41: 2019/08/05(月) 12:02:15.83 ID:j/JuW6Hc0
掲載順上がったのはバトル描きだしたからだろうな
最初からやっときゃよかったのに作者はせっかくのチャンスを無駄にして愚かだ

54: 2019/08/05(月) 19:04:28.51 ID:MYKvZdpJp
先週今週と怒涛の説明回すぎて流石に追いつかなくなってきたが
龍之介を仔に選んだのは
最終的には「龍之介を地球そのものから逃がすという選択肢が用意できるから」ってことか?
如意棒をめちゃくちゃ上手く使えるのはなんでだっけ?
no title

56: 2019/08/05(月) 19:15:56.15 ID:5h65bn2K0
>>54
地球外に逃げる事も出来るし戦う事も出来るし
力がある分選択肢が増えて生き残れる可能性がゼロじゃなくなるって話じゃね
如意棒上手く使えるのはコハルに選ばれたからで
龍之介単体だとニロ先生の素手で掴んで止める速度くらいで伸ばすだけしか出来ない

コハルに選ばれたら強くなるってのが今の戦力不足の解決策になる、とか?
そのうち複数人の蒙ブースト出来るようになるとか

55: 2019/08/05(月) 19:13:29.59 ID:0AoT06uy0
如意棒に関してはコハルブースト

78: 2019/08/06(火) 06:42:25.18 ID:TGP5hmgK0
設定の説明も一通り終わったしやっと本格的に物語に移れるな!

畳みかけてるようにも見えるけど…

57: 2019/08/05(月) 19:46:25.27 ID:OHYy7iJ/d
災害が来るって知ってるのは何でだっけ?
誰かに予知能力あるんだっけ?

58: 2019/08/05(月) 19:47:51.56 ID:Ig1ta7Wwd
誰経由かは明かされてないな
それこそ地球への試練だから知ってるとしたら地球になるんだけど

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ほんと絵も話も(説明は多いけど)才能は感じるんだよなあ
    今のジャンプは人を育てるという意識が低すぎるわ
    慈善事業じゃないというのは簡単だけど、それで首が絞まるのは結局未来の自分たちなわけだし
    キン肉マンだって初期のギャグ路線時に打ち切ってたら
    40年近くも愛されるコンテンツにはなってなかっただろうに

    • 悪いけど、絵も話も才能を感じないよ。
      低年齢向きの絵しか描けないし、設定の垂れ流ししかできないわけで、
      これじゃ作画屋にも原作屋にもなれん。
      中学生くらいの新人ならともかく。

      • 低年齢向けの絵柄ではあるが戦闘の見易さと週間作画クオリティ維持はなかなか貴重だとと思うぞ?新連載陣とか見てて週間連載の過酷さを感じるし。絵柄が受け付けない人多そうだから活かされることが無いのが残念だわ。

      • 君には何の才能があるの?

      • アクションとかはうまいけど、まずキャラ絵が独特で人を選ぶと思うわ。話の才能は練ってあるけど、説明多すぎできつい

      • アクションうまいか?
        過去のまとめで引き出し少なくないかって指摘されてたけど

    • 素材は悪くなかったんだけど切り出す順番が良くないし、何より説明が長すぎ
      構成力だね

      • 引き出しが少なすぎるからな
        素材がいくら良くてもそれを調理する腕がなければ終わりよ

      • 構成力が無いはピッタリだと思う。
        無駄が多すぎんよ。
        この人は本誌来る前に
        ジャンプラで練習すべきだとおもう。

      • 第一に構成力が致命的に低いのと、
        第二にキャラデザ能力の低さという感じ。
        ジャンプラで練習と言っても、この作者連載経験あっての2作目で全然進歩してないのでもっと根本的な問題な感じがする。
        上で言われてた変に意固地とかかなりあり得そうで、
        例えばコハルのデザイン、単行本レビューによると担当にもっと普通の美少女に寄せてくれと言われてなんかデザイン書き直したのがこれらしいし。

        以前ここのコメントであった同じ設定で他の作者にやらせてこの設定自体の限界値を見たいと言うのは納得できる。漫画という料理は調理が99%ものを言うし。

      • ごめん、入力ミスで
        なんか→何度も
        あと意固地かもってコメントは上じゃなくて下だった。

      • 説明を端的に分かりやすく出来る構成が一人でもついていれば・・・

    • 人を育てる意識とやらは知らんが、今のジャンプは連載の話数はそれなりに用意してくれてるだろう
      昔と違ってどんなクソマンガでも10週打ち切りとかはせずに単行本も3巻までは出してくれる
      キン肉マンにしろ幽白にしろ、路線変更開始から完了までの間を自力で生き残らなきゃいけなかった時代の作品と一緒にするなよ

      • 予備弾がなくてどんなにクソでも連載を続けないといけないだけだぞ
        さもなきゃドベ&売り上げ史上最悪の田中が3巻も生き残るなんてない

    • 2度目の連載なんだから甘えんな

    • 絵も話も才能は感じないな

      ここまで説明してばっかで、短く簡潔にストーリーを進めることがかけらも出来てないし
      よく言われるバトル絵も、他がクソだから相対的にまだマシなそこを褒めるしかなくて、他の漫画と比べたら並以下だからな

      • 「読者が楽しめる漫画を考えて描けるか」も才能なら、この作者全く才能ないよ
        1話で超クソ身勝手な親父を平気で描いて、ずっとダラダラ設定説明ばっかりだから打ち切り
        親父にも思いがあったとか読者はんなもん全然知らねーっての!
        読者に好かれないと打ち切りだって理解すらしていない

    • 賛否あるだろうけど色々策を打って多少浮上した髪結いに比べて
      真面目というか頑固というか不器用というか・・・
      一定の力はあるけど急成長するイメージはないなぁ

      • 〉真面目というか頑固というか不器用というか

        違う
        こういうのは「意固地」って言う

      • 面白くなくて真面目や頑固って、それ価値がないって事だぞw

      • 大した事ない実力と高いプライドを持ってるだけだ
        そんなプライド捨ててしまわなければ成長できんだろうな
        少し前にまとめかなんかで他人のせいにして大成できなかった漫画家を思い出す

      • 何回も絆確認展開したり、設定小出しにせず全部出そうとしたり、テコ入れが見られなかったり、もも物語からキャラデザ流用したり…
        意固地とか自分の考えたことに変にこだわりすぎてしまう感じは随所に見られるよなあ

    • キン肉マンに比べて将来性を全く感じない

      絵は中途半端に完成してるから伸び代がないし
      作者もいい歳だろ

      ゆでたまごがキン肉マン描いたの18歳だぞ!?

      • まあでも昔のキン肉マンも好きだけど連載続いたの時代のおかげもあると思う

  2. 道通とか言う最大の無能

  3. 今回は子供主人公で良かったな
    中高生じゃこう素直にはいかない

  4. 開き直って説明したい事全部吐き出すつもりだろこの作者‪w

    • 「作者の独り善がりでつまんない」という致命的な悪癖改善しないとスパイファミリー作者みたいに後から成功も無理だよね
      設定作っただけで自己満足してないで「読んでもらえるストーリー」を組み立てろストーリーを

      • 構成が致命的すぎるな
        起承転結をはじめとした種々の流れを完全に無視してる

  5. まだだ、まだ終わらん!!

    • フラグたてんな

  6. もう説明することはないだろう?
    来週から最終回までずーっとバトルやな

    • まだまだw
      これでやっと半分くらいだよー

  7. 誰もツッコんでないみたいだけど、記事タイがコハクになってますよ

    • 竜じゃなく龍だよ

  8. ああ、終わるんだな…感がすごい
    こういう見せ場のシーンが良く描けていると勿体なく感じるけど仕方ないよね

  9. また絆確認
    これで何度目だ、数話に1回のペースでやってないか?

    • お笑いでいう天丼の効果を狙ってるのかもなw
      同じことを繰り返すことで、笑いではなく感動を深めるという
      実験的手法の可能性がある。

      • だとしても失敗してるな
        もううんざり

    • 本当はもっと間にエピソード挟んで期間あけてからやる予定の話を打ち切り前に吐き出してるからな

  10. 設定を練ることが悪いことじゃないけど設定をそのままアウトプットしちゃってるのがもったいないよな

  11. 最後のヒキでスゴい肩透かしをくらった
    無理矢理ここで切ります感スゴい

    • この作者は一話から毎回引きがおかしい

    • エステルがそこそこウケたから無理矢理出番増やした感。

  12. 番外編は個人的に好き

    • あ~あれは可愛い

    • 滑り笑い狙いすぎて俺はきつかったな
      リンリン描くか、先生が父性を発揮させる小エピソードのほうが良かった

  13. 画力は普通にあると思うぜ?ストーリーは本当に原作つけてやれってレベルだけど…

  14. 親父がクズは読み方として合ってたっぽいな

    • 親父のクズさと龍之介に対する思いは予想の範囲内だったけど、それを説明した理由が、
      「俺に同情しなくても子供には同情しちゃうだろう」
      なのは上手いと思う。

      無刀の頃からこういう細かい演出のセンス好きなんだけどなあ。

  15. 24時間テレビ見てるような感動

    • その後にポ●ノが付くんだろ

    • ほんとそれ
      ほら、感動する所ですよ!臭がすごい

      • 見開きとかな…

        キャラデザだけじゃなくてそういう所も感覚古いから
        作者がせいぜい27歳だと聞いても、うっそやろみたいな感覚

  16. モモは2日で病院に運ばれたのに
    親父は10日間あそこではりつけになってたのかよ
    親父にこそ点滴してやれってwww

  17. ここから出てトシ春とバトって最後の妖怪に挑むところで俺たちの闘いはこれからだエンドかなぁ3巻閉めなら間に合う話数。

  18. 異端だという自覚はあるが最近の展開割と嫌いではない

  19. 今のジャンプで一番面白い
    エログロに頼ってる他の漫画は見習うべき

    • 2巻が値上げの刑喰らうくらいのゴミやで

  20. サムライに勝った、おめでとう

  21. 親父ウンコもらしてそう…

    • 真人はうんこすら操作できるんだぞ

  22. コハルってさ駅知ってるの?元ネタに引っ張られすぎじゃないかな

  23. 1話か2話の親父がガ○ジすぎたんだよな
    あれで大半の読者は離れたと思う

    • そういう読者のストレスを全く考えてなかったのが駄目なんだよ
      親父にも事情があった!なんて読者は一切知らないのに
      超毒親父をいきなり読者に見せつけちゃった

    • もったいなかったよなー

  24. Q.何でガキにガキを預けて自分は家を空けたのですか
    A.強制的に絆を作らせるため

    あっと驚くようなオチではなかったけど
    納得できる理由だったから、そこだけは褒めたい
    そこだけは

  25. 結局はまぁ、大方の予想通りみたいな理由だった
    ぶっちゃけここまで引っ張った割に「ああ、そう」って感じだな
    そこそこ納得できる理由というか、無理のない範囲に収めたのは好印象だが
    で、後半は絆確認か、イベント詰めすぎて絆確認ノルマになってるな
    あと切り方おかしくない?なぜエステルで〆た
    取り敢えず次のジャンプでこれに(完結)の文字が付く事を祈る

  26. 銀河鉄道の夜って宮沢賢治だよな
    モチーフがこれだけ芥川とかから外してるのはなんか意味あるのか

    • 芥川にモチーフにできる作品がなかったから、他から持ってきた
      それ以外にあると思うか?

      • 使えそうなのを適当に繋いでるだけだからなぁw

  27. としはるの正体地味に判明したけど作者としてはこの過程も数話使って説明してただろうなと思うと何とも言えない

  28. 今週も感動台詞に顔のアップ
    どんだけ引き出し無いんだ

  29. どうにもならんなぁ
    ジャンプ出て他誌で描いた方がいいかも

    • 個人的には同人誌での活動が良いと思う。
      誰にも邪魔されず、好きなだけ説明も書けるしね。

  30. いきなり時間が進んで終わりそう

    • めんそーれー!

  31. ククク……ヤバいぞこれは…
    なんて冷める光景なんだ…!

    • うすっ

  32. 南雲とベイさんはすっかりドベ6連弾の顔になったな

  33. 順位的にもう少し続くのかな。
    この漫画は完全に編集側が無能だろ。1話があれだからなあ。いま怒涛の解説するなら10話分くらいの構成をしっかり固めてから連載してれば評価は変わってたはず。

  34. 個人的にはほかの新連載に比べたらなんとかなった気がすごいする、もっと面白くできたと思うんだよなぁー、終わるのかなー、もったいないなー

    • なんだかんだ王道だし設定に光るものは感じる
      スピンオフかリメイクかを脚本慣れてる人がこの設定使って書いたらどうなるのかはちょっと見てみたい

  35. 順位上がったからかいきなりコメント減ってる気がする

    • 毎度おなじみの兄妹の絆再確認をやっただけで、他に目を引く展開があったわけでもなく
      毎度おなじみの説明にしても「ほーん、で?」以外の感想が出てこない
      語るほどのことが無いだけで、順位は関係ないと思う

    • 内容に語る所が無いからな

  36. 両親と小春の秘密が明かされたから、あとは最後に小春の危機を主人公が救ってエンド
    ってたたみ方だな

  37. 次はもう少しまともな編集に添削されて連載できるとええな
    見せ場をいかに作るかが大事な週刊連載で序盤に見せ場ゼロの回を連発するとか連載続かせる気がゼロだった

  38. おそらくもう打ち切りで話の根幹を説明してるから好評な意見多いんだろうけど
    打ち切りじゃなかったらだらだら説明繰り返してただろうしなあ

  39. 夏の番外編漫画にしても無味乾燥すぎたな…
    あのくらいなら本編のオチで出せるレベルだぞ

    打ち切られるのがわかってるんだったら
    ここで超くっさい鼬の最後っ屁ぐらいやれよ…

  40. なんか面白くなってきたし順位も上がってる(底辺争い)気がするし頑張ってほしい。

  41. こいつらいつも絆確認してんな

    • きずなへんげしそう

  42. コメント伸びてなくて草

  43. ものすごくめがすべるとおもいました(コナミ感)

  44. 説明回大杉

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報