今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプ漫画で印象に残ってる一発キャラと言えば誰が思いつく?

コメントまとめ
コメント (376)
スポンサーリンク

今週のお題
『ジャンプ漫画で印象に残ってる一発キャラと言えば誰が思いつく?』
(原題:ジャンプ漫画で印象に残ってる一発キャラと言えば誰が思いつく?)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)






1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
グルメ警察だ!
てめえを連行する・・・!
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
次週で殺されてました報告されて「ええ・・」ってなったわ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
列車から顔見せはしてて
トリコとココが一歩も動けない相手に
冷や汗一切かかずに
「連行する」の一言で引きからの
死にました、だからな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次鋒レオパルドンいきます!!
グオゴゴゴゴ!
ギャアーーーッ!!
no title

これを超えるキャラは未来永劫出てこないと思う

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>4
ビッグボディ以外の他のチームメンバーは完全に記憶に無いのに
あいつだけはあり得ないレベルでの1発キャラすぎて忘れられない

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
マンモスマンにゴースト・キャンバスで首ねじ切られたサンシャインのパチもんっぽい奴も覚えてるし、名前は知らないけど・・・

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マンからならプリプリマンも推したい
圧倒的インパクトフォルムで集合絵センターからの1コマで存在抹消
二世でほんとに登場したがライブ感の権化

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはシブタク
no title

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
アニメ版だと殺されても仕方ないレ○プ未遂してて草

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
結果(デスノートで殺される)が動かせないから、原因を重くしてバランスをとったんだろう

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
むしろあいつは殺すまでもない小悪党かすら微妙な奴を月が殺したって点に存在意義があると思うんだけどな
強引なナンパしてただけだし原作では

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
馬鹿キング、マキシマム
no title

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
ダイ大では珍しい本当にただの噛ませ犬だったな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
北斗の拳でババアに扮した大男かないあるよの人かな。

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
平戸ロイヤルさん
no title

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
謎の人気が出て、最終回には妹も出たね

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いぬまるだし!の手羽先先輩。
さもレギュラーづらで卒業していって笑った
no title

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガララワニ
捕獲レベル8
忘れられん
no title

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ3部のウィルソン・フィリップス上院議員とか?
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
高校・大学と成績は一番で卒業した。 大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ…社会に出てからもみんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた…ハワイに1000坪の別荘も持っている…25歳年下の美人モデルを妻にした…税金だって、他人の50倍は払っている! どんな敵だろうとわしはぶちのめしてきた…いずれ大統領にもなれる!わしは…ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーーーーッ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニプリの銀華中
関東大会までの癒し枠

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
腹痛いんで棄権します…

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロクな活躍もないままにものすごく適当に処刑されたリューダース・フリーゲンさん
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガイモン
no title

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
たしかに一発キャラにしてはすごい印象に残ってる
ガイモンの話完成度も高いもんな
1話だけとは思えない出来の良さ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
ルフィの「いやだ!」は割と印象深いよな
ファッ!?ってなったわ、だって小脇に宝箱持ってるんだもの

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プリンプリン准将
あれだけキャラを大切にするワンピでここまであっさり使い捨てにされたキャラ逆に異色
no title

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
パコさんという名前キョーレツ過ぎる
no title
no title
no title

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
やっと出てきた
やっぱりパコさんが強烈&凶悪すぎて印象深すぎるわ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
全3巻の連載で2回しか出てこない
主人公とは赤の他人のポッと出
本名を始め個人情報ほぼ不明

…だというのにこれだけインパクトとネタに事欠かなそうなのはパコさんとアマルガムのろくろ首ぐらいだろうな。

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
バトル漫画のどんな凶悪な敵キャラよりもパコさんのほうが怖かったわ

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お題見て一番最初に浮かんだのつけものだな
だけどつけもの、てめーはダメだ!
no title

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
おなじく、つけものが浮かんだわw

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボーボボの一発キャラだな。
5メガネのキバハゲだったり、何かと印象に残る。

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
キング鼻毛さんの自転車乗ってるシーンが太い鼻毛抜ける度に頭に浮かぶ…

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴンさんは一発キャラでいいの?
ピトー絶対殺すだけの一発キャラだし、ワンパンマンって意味でも一発キャラだし
no title

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
恐ろしく速い手刀見逃さなかった人
no title

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
俺もそいつだわ。
団長と対峙して「サシでやろう」「ああ」
からの
「なぜ俺は生きてるんだ、ふへへへ」
がホント印象的だわ

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
さすがに恐ろしく速い手刀おじさんなんちゃうの?

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シューティングスター銀河

ただこのお題は流石に手刀を見逃さなかった人の一強だわ

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
解体屋ジョネス。前フリからの瞬殺と心臓潰すキルアの表情含めてインパクトがあった。
no title

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんか名前忘れたがグリードアイランドの最後のクイズのあとゴンたちのガードを横取りしようとした兄弟。

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こうしてみんなの見てみると冨樫作品多いな。

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんと言うかしょっちゅう出てこずに1度きりのキャラで覚えられてる人って当たり前だけど強烈なキャラの場合が多いよな。
それでいて、主役を食ったらだめだし、
ある意味作者の力量が問われる

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
1クールのレギュラーより1回の伝説って言葉もあるしな

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. グルメ警察だ!てめえを連行する!

    • 次週で殺されてました報告されて「ええ・・」ってなったわ

      • 列車から顔見せはしてて
        トリコとココが一歩も動けない相手に
        冷や汗一切かかずに
        「連行する」の一言で引きからの
        死にました、だからな

      • ら、ら、なほ、

    • あの人ワゴンさんと違ってやられるシーンすらないしな。死んだことを報告されただけ

  2. 最近だとサイコロステーキ先輩だな

    • こいつに死以外の運命ってあるのってくらい露骨なやられ役だった。
      期待通り天晴な死に様だったし。

      • 無駄の無い無駄な犠牲だった

    • デザインは蜘蛛山で登場した隊士ではかなり凝ってたのにw

    • 先輩がまとめられるのにちょうど良い記事きたな

  3. ヌケサクとか?
    棺桶に入っていたのは俺でしたァ〜とか完全にギャグやろあれ

    • ヌケサクいいね
      その後の上院議員も強い

  4. これはシブタク

    • アニメ版だと殺されても仕方ないレイプ未遂してて草

      • 結果(デスノートで殺される)が動かせないから、原因を重くしてバランスをとったんだろう

      • むしろあいつは殺すまでもない小悪党かすら微妙な奴を月が殺したって点に存在意義があると思うんだけどな
        強引なナンパしてただけだし原作では

      • 月が殺す程じゃない罪もない人間を殺したってのがポイントなんだから
        殺されても仕方ない奴にしたアニメ版はどうかと思った

      • 青※全部同意で異論ないこと前提で
        原作のシブタクが強引なナンパするくらいでレイプなんてしなさそうな人格かって問われればそんなことはないキャラ描写だったとは思う

      • ↑未遂ならともかく犯罪起こしそうな奴だからっていちいち裁いてたら歯止めが効かないんだよなぁ
        少なくともあの時点でシブタクは決して真っ当な奴とは言えなかったが明らかに今犯罪起こしそうって描写されてはなかった訳で

      • 月がほとんどデスノを信じてない段階で、試し書きしてみたら本当に死んじゃった!てのが重要なんだと思うけどな
        だから悪党だけど殺すほどではなかったんじゃ?て思わすくらいの存在がちょうどよかったんだよ

      • 後のLの反応見ると、あれのせいで殺す基準が下がったわけではないみたいだし、月の心情的にも「殺すつもりがないのに殺した」から変わらないのなら問題ないんじゃないか?

      • 実写では園児5人を殺傷するも心神喪失を理由に無罪になってそれを武勇伝のように語る救いようのないクズになってたな

      • 正当化して引くに引けない状況になったという心理状況に陥るにはちょうどいいくらいの悪党が必要だよ

      • 青※全部同意。悪いやつではあるけど、死ぬほどでもないやつを殺した罪悪感から逃れるためにキラになったようなものだし。実写はよかったけど、この変更はダメだと思った。

      • シブタクよりトラックの運転手が社会的に死んだことが一番悲惨なんだよなぁ

      • まー本名だし

      • あらぁ……伸びたなぁ……
        シブタクの女の子を車に押さえつけて服脱がすのがエチかったから書いただけなのに…

  5. ガイモン

    • あのオッさんを誘ったルフィの好感度爆上げだったな

    • たしかに一発キャラにしてはすごい印象に残ってる
      ガイモンの話完成度も高いもんな
      1話だけとは思えない出来の良さ

      • ルフィの「いやだ!」は割と印象深いよな
        ファッ!?ってなったわ、だって小脇に宝箱持ってるんだもの

    • ちなみに予言しとくと、ガイモンがいる島がラフテルだからな。

    • アニメでは手足だけのバギーとのエピソードが
      ちょっとだけあるんだよね

      • 漫画でも扉絵であったよね

    • 箱入り息子なのか

  6. めだかぼっくすのプラスシックスかな

    • 一発キャラの為だけに、あれだけのキャラデザと設定を作る労力をかけてるのが凄すぎる。

      単行本で裏設定が解説されてて面白かった。

    • 雲仙姉とかいう出オチのための姉も忘れられない

    • 安心院の1京のスキルに瞬殺された婚約者の影武者も。

      • 見開き2ページ使って出てきた変態0号は絶対強いと思った。

      • 「パンがなければパンツを食べればいいのに」
        (やべえ奴きたな・・・)

      • 変態0号は最終回ちょい前のめだかvs全キャラ対決でめだかのパンツ脱がしててやるなと思った

      • あのシーンはおおってなった。

    • めだかボックスなら平戸ロイヤルでしょ

      • 平戸ロイヤルは確かに印象に残るんだけど、一発キャラというには若干出番ありすぎでは?

      • ウケちゃったせいでまあまあ再登場してるもんな

  7. 髪の神

  8. ウェカピポの妹の夫

  9. 次鋒レオパルドンいきます!!
    グオゴゴゴゴ!
    ギャアーーーッ!!

    これを超えるキャラは未来永劫出てこないと思う

    • ビッグボディ以外の他のチームメンバーは完全に記憶に無いのに
      あいつだけはあり得ないレベルでの1発キャラすぎて忘れられない

      • マンモスマンにゴースト・キャンバスで首ねじ切られたサンシャインのパチもんっぽい奴も覚えてるし、名前は知らないけど・・・

    • キン肉マンからならプリプリマンも推したい
      圧倒的インパクトフォルムで集合絵センターからの1コマで存在抹消
      二世でほんとに登場したがライブ感の権化

      • 悪魔超人初登場でセンターに居たやつだっけ。
        顔面ケツでバッファローマンを抑えてセンターに居たのにな…あいつ。

        そうか、続編でちゃんと活躍したのか。

  10. 馬鹿キング、マキシマム

    • ダイ大では珍しい本当にただの噛ませ犬だったな

  11. ヒーローアカデミアの庄田二連撃君を推す

    • 最近結構活躍してたじゃん

    • まだこれから活躍するかもしれないキャラを出されても。

    • なに組さんか忘れたけどあのクラス主人公たちのとこより圧倒的に強個性揃ってたよな

      • 吹出くん強すぎて草。

  12. 汚物は消毒だー!!

    • そんなデカいババアがいるか。

    • 北斗は一発キャラの宝庫

      • ターバンのガキとかな。
        イチゴ味で知名度上がったけど、なんだかんだ言って原作でサウザーを突き刺したのは事実だったり。

  13. 聖闘士星矢の冥闘士はそんなのばっかしだったな

    • 天敗星トロルのイワン

  14. 呪術のバイトの四人義妹の兄ちゃん
    設定無駄に盛り込み生還w

    • バックレバイトくんとかいう人気投票18位

      後はパン屋のお姉さんも好き

    • 本当に一発キャラかどうかはまだわからんぞ

  15. バイエルさん

    • 五条とあれだけの死闘を演じたバイエルさんが1発キャラは無いでしょ

      • あれは確かに(一方的に)死(にかける)闘(い)だったな

  16. 火の丸相撲の食べ放題の店長は面白かった。

    • 仕事しろ!次郎!!

      • 顔出すたびにどんどんツッコミが辛辣になってく店員のねーちゃんも好き

  17. 美しい魔闘家鈴木

    • 魔界編にも登場するから一発キャラではない

      • でも彼のピークは幻海にボッコボコにされるところだから一発屋でいいよ(断言

      • 一発屋じゃないわ
        魔界編で、こんなやつでも戸愚呂弟より強くなれるのか・・・って
        印象残してるし

      • 顔も性格も変わってるしもうあれ別の鈴木だろ

      • 美しい魔闘家鈴木のキャラソン好き。

  18. 恐ろしく速い手刀見逃さなかった人

    • 俺もそいつだわ。
      団長と対峙して「サシでやろう」「ああ」
      からの
      「なぜ俺は生きてるんだ、ふへへへ」
      がホント印象的だわ

    • コイツの株を落とさないためにも団長はもう少ししっかりして欲しい

    • 陰獣の「もろそうだぜ」の奴らも中々

    • この人は出番に対して話題性がありすぎる
      断トツでこの人じゃない?

    • じつは結末知ってる人少ない説

      • あれ?魚に喰われた人と同一人物だよね?

    • 俺じゃなきゃ見逃しちゃうね、の人一択だな。

  19. 一発キャラって1、2話出て来ただけのキャラって認識でいい?それとも数コマだけ登場か一言二言しか喋らない方がいいか?

    • 登場コマ数が少ないヤツほど有能
      それで記憶に残るってことは相当なモンだろう

      • これはいい基準だ。

  20. ジャイロは冨樫使う予定あるのやらこれは一発キャラは微妙か。

    • いや、もういいんじゃねw
      無理っしょ

    • 一発キャラの方がキャラ立ってると思う

  21. うらぎり君かな
    ちょいキャラにしちゃインパクトすごい

    • 「最後の最後であえて親友を裏切らない。
       それが僕の最高の裏切りさ」

      一発ネタのおまけのくせにかっけーこと言いやがって……

      • 「うらぎり君は7度うらぎる」編での8回目の裏切りが裏切らないことなんで、
        「7度うらぎる」というタイトルを裏切っていないのも良いよね・・・

    • ああいうキャラって作者が子どもの時に考えてたか、連載前にボツくらったキャラ説ない?

      適当に考えたにしては、かなり味がある

  22. ワゴンさん

    • ババアが仲間になったことで、いよいよ「何の為に死んだのか」になったな。

      • 敢えて言うならイキり罪

    • サイコロステーキ先輩の祖先の桂剥き師範じゃないか。

  23. 危ねぇからやめろおじさん
    やっちゃん
    うどん屋の豊さん
    サイコロステーキ先輩
    お奉行

    • お奉行様はかっこよかった

      • お、なんだこいつ?さては可哀想なじいさんに罪を擦り付ける悪徳奉行か?

        神奉行かよ…(号泣)

    • 長男を泊めたことで竈門家全滅を防いだ三郎爺さんと言う鬼滅MVP

      • アニメ勢が「さてはコイツが鬼だな?」って疑ってたの笑ったw

  24. 至朗田シェフかな。ドーピングコンソメスープの
    てかネウロの犯人は全体的にインパクト強すぎる

    • ふーんふんふんふーんふーん!

    • 犯人じゃないけど「這って動く白」が印象強い

      • あいつは限りなく条例違反に近いからもう犯人扱いでいいよ

  25. パコさんという名前キョーレツ過ぎる

    • 全3巻の連載で2回しか出てこない
      主人公とは赤の他人のポッと出
      本名を始め個人情報ほぼ不明

      …だというのにこれだけインパクトとネタに事欠かなそうなのはパコさんとアマルガムのろくろ首ぐらいだろうな。

    • やっと出てきた
      やっぱりパコさんが強烈&凶悪すぎて印象深すぎるわ

      • 出る漫画を間違えたとしか思えなかったなw
        アレはもはや、異世界転生という言葉すら生ぬるいレベル。

    • バトル漫画のどんな凶悪な敵キャラよりもパコさんのほうが怖かったわ

      • だから絶対悪はシックスじゃなくてパコさんだと

    • この手の漫画でヒロインを襲う悪者って、最初はチャラくナンパして来て、それを無視されるとキレて掴みかかってくるとかがパターンなのに、この人は第一声からいきなり「パコろーぜ」。

      しかも、主人公に負けそうになってナイフを出すのではなく、一方的に叩きのめして動けなくし、その上でナイフを出して正確に心臓を突き刺し、ニタァっと笑う。

      …つくづく規格外な男だわ。

      • シブタクって常識人だったんだな(勘違い)

  26. お題見て一番最初に浮かんだのつけものだな
    だけどつけもの、てめーはダメだ!

    • おなじく、つけものが浮かんだわw

    • つけものは新説の最後で超重要な役で再登場しただろ!

  27. ソイフォン

  28. ジャンプでもなく漫画でもないが腹筋崩壊太郎の為の如きまとめ

    • 最後また元に戻って平和に芸人やるのかと思いきやなんの救いもなかったな腹筋崩壊太郎

  29. ここまでパールさんなし

    • 初期ワンピの象徴みたいなキャラだと思う

  30. 死んじゃったけど伏さんみたいなキャラ好き

  31. やめとけやめとけ!

  32. いちごの東城のいとこのねーちゃん

  33. 数々のコラが生み出された吉良の同僚

    • あー強いな
      説明のためのキャラなんだけど詳しすぎるってんで多くの人をモフモフさせた

    • 川尻吉良のセリフに被せて登場するコラほんとすき

      • 吉良「おっと…本名を言っちゃったかなァ〜!フフフ そう…私の名はきr
        同僚『吉良吉影…33歳独身、仕事はまじめでそつなくこなすが今一つ情熱のない男…』

      • あれは強キャラですわ
        スタンド使いに違いない

  34. さすがに恐ろしく速い手刀おじさんなんちゃうの?

  35. ニセコイでさ、集に惚れた子の話あったんだけどあの子ぐぅかわだった
    男見る目腐っとるけど

  36. パンプット選手

    • チャパ王もいいぞ

      • 確かにパンプットよりチャパ王の方が印象に残ってるなwあとはバクテリアンとかも

  37. 女木島さんに描写もなくやられた新十傑
    確か六席だったはず

    • 5席だぞ
      6席は蕎麦粉

  38. ダイ・アモン

    • バスタードのやつか?
      あれなら一発キャラじゃなかったじゃん

    • バスタードなら鈴木土下座衛門
      ゴブスレで名前を呼んではいけないものって言われてて笑った

  39. 一発キャラってわけじゃないが、石の石神村の礁とかいうオッさんが漁の腕凄くて食えない人に魚分け与えてた〜、みたいな話は渋い思う

    まぁ村民魚食い飽きてるんですけど〜

  40. 北斗の拳の
    「お前のようなババアがいるか」

  41. 戦闘力5の人

  42. このお題、w7裏町のマイケルとホイケルはいけるだろぉ?

    • ワンピなら登場した次のコマで銃で打たれたプリンプリン准将を推したいww

    • W7編ならシュウ大佐を推したい
      雪走を破壊したキャラとして有名だけど2コマ位(しかも台詞無し)しか出番ない

    • 一発キャラと言っていいか分からんがTボーン大佐は好き。
      ゾロとお互い強者であると認めながら一撃で勝敗が決したのは熱かった。

    • 四式使いのネロを思い出した

  43. ToLOVEるのなんかコマのどっかで揉まれてるってだけの一発キャラから本誌里帰りの時のヒロインの座をゲットした揉まれ子

  44. ルキアにあっさりやられたディ・ロイ
    というかグリムジョー組は一発屋の集まり

    • フラシオンのほとんどは、そういうのばかりだぞ

    • 破面編なら織姫にヒスってただけのロリちゃんが無駄に鮮明に記憶に残ってるなぁ、あれ一発キャラって言っていいのかわからんが
      メノリの方はあんま印象に無い

  45. こち亀のなんか小さいゴルゴ13みたいなやつの回で笑った記憶あるな
    仏像を遠くから護衛するみたいな話で

    • 3+3=8だ わたし7よ

    • ボルボ西郷と後流後十三がごっちゃになってないか

      • なってないだろ
        十三が両さんと一緒に仏像警護する話あっただろ

      • どっちにしても一発キャラではないな

  46. 一発キャラって作中一回しか活躍してないキャラなのか、それとも一発屋芸人みたく受けるネタ1つしか持ってなくてそれで頑張るキャラなのかどっち?

    • 前者や

    • 作者が使い切りの飛び道具(受け狙い)として出したキャラを言うと思うんだけどなー
      なんかちょい役と混同してる気がする

      • 飛び道具……で思い出したけど暴走族に入ったタカチンを辞めさせるために新八が勝負挑んだ暴走族のリーダーは!?

    • 後者の設定タイトすぎるだろw

      • ギャグ漫画には結構おるやん……

    • 後者に当てはまる奴なんてなかなかおらんわw

      • だから言ったじゃないですかー!
        ドンデンドンデンッ

  47. まさかの一斉処分された下弦の陸、肆、参、弐

    • なのに77票も入った零余子ちゃんパネェ

      • ファンブックで名前も公開されたし
        アニメでワンチャンないかねえ
        普段はどういった活動してるか強キャラ風に紹介されて
        あっさり処分みたいな

  48. 僕勉の下着屋のオーナーはいい舞台装置だと思います

    • まさかあの人が真冬せんせーの高校時代の同級生だったとは…

  49. るろ剣の炸裂弾の人は、だいぶ後になっていい活躍したよね、炸裂弾だけど
    あんなん長屋に住んでたら怖いわ

  50. そこにシビれる!あこがれるゥ!の台詞言ったディオの取り巻き

  51. 大物的な言われようだったのにエドテンがカカシにいつの間にか倒されてたり、回想でテンプレチンピラだった挙句ガイパパに半分倒されたらしい忍刀七人衆

  52. ハンターのモモゼ
    可愛いくて野心家なのにあっさり死亡
    流石は冨樫と思った

  53. ジョジョ2部で死亡フラグ全開で死亡した青年

    • マルク

  54. 真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀使いこなせねぇとナマクラ刀より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?

    • ぐおおおお

    • あの作品自体が一発屋的な存在では

  55. 鰤のレズの子はインパクト強かったな
    女の子でもフフフ下品なんですが……言ってたつきにツッコマれてた子

    • 千鶴だっけか
      クラスメイトのなかじゃ一番アクが強かったな確かに

  56. スケットダンスのアンソニーが脳裏過ぎったから書くわ

    • 3個並ぶのクソ笑った

    • 信じられるか?
      コイツは第二回キャラ人気投票で350票以上獲得して
      13位に輝いた奴だぞ…。

      単なるネタキャラ(しかもフィギュア系)でのこの結果は、高すぎてヤバス。

  57. ダイアーさんだろ
    自ら完璧にフラグを立ててからのあのやられっぷりは見事としか言えない

    • ジョナサンとディオの対決にいきなり割って入り恨みを晴らすのは俺が先だとかなんとか言いながらジョナサンの忠告も聞かず返り討ち
      初登場から退場までたった三話

    • ダイアーさんがディオの片目潰したのが
      突破口になってるから一発キャラって印象ではないな

  58. 一発屋ってくくりでいいかわからないけど金カムの辺見がダントツで印象深い

    • ゴールデンカムイだと、二瓶や江渡貝くぅん、親分と姫も相当な件について

      • 姉畑支遁ェ…

    • 辺見とか二階堂は普通に章ボス、敵の中ボスみたいなもんだから一発キャラではないだろ。

      金カムの一発屋ってあんま思い付かないな、二階堂の義足の時に出てきて味方みたいに馴染んでた知らない人だ!の奴とか?

      • ちょこちょこ回想にも出てるし、一発キャラではないかも知れんが
        玉井伍長と熊公の兄ちゃんはかっこよかった

      • 三島とかヒグマに顔剥がされた人とか土方に殺された盗賊とかむしろ一発キャラが多い印象

  59. 斉木楠雄で斉木が隠れ湯に瞬間移動した時に来た江戸っ子のあんちゃん

  60. 一発屋と言っていいかわからんが、うちはの集落でうちは煎餅売ってたおばちゃんおじちゃんも反乱分子だったによな
    なんかあのおばちゃんが妙に記憶に濃い

  61. パンデモニウムさん

    • アニメでCV能登麻美子もインパクトあったな

  62. ワートリ初期の不良3人とか?

    • 個人的にはそいつらよりもC級3バカの方が印象つよい

  63. ネウロの「俺の車見たら絶対スゲーって言うぜ」のカップル

    • スゲー!

  64. 一発屋になるかどうか知らんが今週の夜桜に出てきたSNS中毒の玉屋さんはちょっとクスッときた
    でも再登場せんでええで

  65. ムヒョロジのロージーのストーカーの子
    太蔵であれネタにした時吹いたよ
    メガネ委員長が「出た……」言ったところ

  66. アイシールドの網野高校

    • 連載当時、妙に薄い本の竿役が多かったw

  67. お目目いっぱいな飛影様

    • 飛影はあんなこと言わない!

  68. 魔界整体師時雨

  69. 上であがってるスゲー!!!のカップルとか、葛西にボコられた嫌煙おばちゃんとか、ネウロにはその手のキャラが豊富な気がする

    • 嫌煙おばちゃんすっかり忘れてたわ
      確かにあの人はすごかった

      • 正論でボコられるクレーマーほどネット受けする素材は無いからな
        そこまで分析して作り込んでる松井先生すげぇよ

  70. これはつけもの
    いや、つけものテメーはダメだ

  71. ベイさん!

  72. ハンターハンターの一流のロッククライマー

    • cv.冨樫義博

  73. スケットダンスの針生・ドヴェイガー先生
    洋画でよくある言い回しで喋るキャラ付けとハリウッド映画を上手いこともじって名前にしてたので印象に残ってる

    • あーあの回面白かったな……
      ボッスンとの掛け合いが

  74. おいあんたふざけたこといってんじゃ…のまこっちゃん

  75. 今のタイミングなら手鬼(通称:年号鬼)
    平成から令和に変わろうとしているところに
    アニメ版であのネタは卑怯www

    そして放送時期が数日遅れていたら、神タイミングもいいとこだわ。

    • それはネタが奇跡のタイミングなだけであって1発キャラじゃないやろ
      炭治郎が初めて修行の成果を発揮して呼吸で倒す重要なキャラ
      それに鱗滝錆兎真菰の因縁の相手やぞw

      • あの場面でいうなら、炭治郎が助けたけど結局生き残れなかったヤツだな

  76. モタリケさんは一発キャラかな?

    • 二回出てるぞ

  77. バンデット・キースに勝ったトム

  78. 吉良の同僚

  79. 豪水飲んだあいつら

  80. 俺は今からバイトをばっくれる
    ★何故辞める!?

    • 正しい一発キャラ

    • 新キャラかと思わせる濃さを出しときながら、本当に一発キャラだったとこを評価したい

    • 俺も出そうかと思ったけど新しすぎるの出すと最近の漫画しか知らんにわかと思われそうやからやめたった

    • 義妹と合わせて大好き

  81. ドラムーンのゴロア
    バーンパレス突入後の敵はマキシマム、ミスト、キルとやられ方が間抜けなのが多かった分、決死の覚悟で勇者に挑んで散っていった彼の方が格好良く見えた
    久々にバーンの寛大な姿も見られたし

  82. 幽遊白書の剛鬼
    ガチで一発屋だし、仲間の蔵馬や飛影はのちにメインキャラになって大人気になるという不憫さも相まって……

    • 世の中顔が全てなんだよ

  83. 「駅まで?送ってくよー!」

  84. ジガの命令者ちゃんは一発キャラと数えていいですか?

    • いいぜ!
      しかしその1発は本誌連載じゃなくてコラのほうな

      • あのコラのせいで神々の山嶺、全部揃えちゃったわw
        クソ面白かったわ!

      • おうジガを買えよそこは

  85. 高校・大学と成績は一番で卒業した。 大学ではレスリング部のキャプテンをつとめ…社会に出てからもみんなから慕われ 尊敬されたからこそ政治家になれた…ハワイに1000坪の別荘も持っている…25歳年下の美人モデルを妻にした…税金だって、他人の50倍は払っている! どんな敵だろうとわしはぶちのめしてきた…いずれ大統領にもなれる!わしは…ウィルソン・フィリップス上院議員だぞーーーーーーーッ

  86. ジャガーさんの突っ込む平吉を推したい

    田舎もんなんだけど友達に会いに東京に行った時「さすが凍るに狂うと書いて凍狂!」ってボケたら……ウケたし……
    そいつジャンプ読んでなかったけど……

    • フライングガッツマンツッコマン好き

    • つっきちこむ平じゃなかったか

    • 数回出てるキャラだよね

  87. 幽白からは朱雀推すわ

    序盤でやられて再登場も無いわりに、半端なイケメン顔と分身能力で妙に印象に残るのはいいんだか悪いんだか…

    • 何話も使う長編のボスを一発キャラとは呼ばんだろ。
      飛影に瞬殺された青竜ならともかく

      • 灰コメだけど、確かにそれもそうだな。
        失礼した。

    • 魔性使いチーム大将
      変身イチガキ
      ピエロ形態鈴木
      五連邪

      そもそも幽白は瞬殺いくらでもあるしな
      是流や武威も朱雀より倒されたの早いだろ

    • 一発屋キャラって書いてんだろ
      さすがにボスキャラはちがうだろ

    • そいつら挙げるなら青竜のほうが酷いだろ、

    • 幽白からなら、>>1のざくろかな。やっぱり。

  88. もて王の人気投票回の承太郎の等身大パネル

    • ジョナサン・ジョーンズさんの方が…

      • スーパーマリオRPGに出てたけど誰も知らなかったのかよ・・・って思った

    • むしろプロシュート兄貴。もて王の作中でネタ使われてなかったのに12位

  89. アニメや劇場版でなく本家ナルトに出たあるある探検隊が今ふっと思い出してきた!

    寒かった……

  90. ラブコメならヒロインレース不参加のぽっと出の女の子が可愛いってよくあるよな
    ギャルゲーでいうとこの攻略できないキャラみたいな感じで

  91. 北斗の拳でババアに扮した大男かないあるよの人かな。

  92. 小生とかクズは?

    • 鬼滅のなら、一応はステージボスなんだから一発キャラは失礼だろ!

      • 鬼滅の一発キャラって言ったらそれこそ何度も挙がってるサイコロステーキ先輩とか一掃された下弦とか印象深いの多いしな
        炭治郎を刀鍛冶の里へ連れて行く隠のお姉さんとかも割と好き


      • そういやあのお姉さんアニメでは後藤さんと一緒に蜘蛛篇にも出てきたね
        隠の中ではレギュラーキャラになるのかも

      • 鬼滅は本来の一発キャラでもうどん屋からお奉行までキャラ立ちまくりだからな

  93. スラダン山王戦で桜木が「ヤマオーは俺が倒す!」って言うために机の上に飛び乗った時に「えぇ!?」ってビックリしたおじさま……?

  94. 平戸ロイヤルさん

    • 謎の人気が出て、最終回には妹も出たね

  95. いぬまるだし!の手羽先先輩。
    さもレギュラーづらで卒業していって笑った

  96. ガララワニ
    捕獲レベル8
    忘れられん

  97. 鬼滅のお奉行様はいいキャラだったな
    鬼と関わらなければ後世大岡越前みたいに名を残してたかも

  98. ジョジョ3部のウィルソン・フィリップス上院議員とか?

  99. 越水七槻
    作者があまりに人気出たため世良真純を登場させた程
    けど越水七槻のほうがかわいい

    • ジャンプだっつってんだろ!(キレ芸)

  100. プロシュートの兄貴

    もて王の人気投票回でのプロシュート兄貴(13位)

    • この結果だけでこの作品の狂気が分かる

  101. フリーザの親父

  102. ぬ〜べ〜の見開き花子さんはいまだにトラウマ

    • ぬ~べ~の妖怪挙げてったらキリがないな

  103. ここまででジェイ先輩なし

  104. アイシールドのSIC地区四天王の方々

    • そもそもsic地区ってなんなのさ

      • S→埼玉
        I→茨城
        C→千葉

      • ま、マジかよ……
        おりゃあてっきりなんか日本のどっかにsic地区と呼ばれる場所があるかと…it企業が多そうな……
        それが埼玉茨城千葉!?

        絶望した!!

  105. テニプリの銀華中
    関東大会までの癒し枠

    • 腹痛いんで棄権します…

  106. ロクな活躍もないままにものすごく適当に処刑されたリューダース・フリーゲンさん

  107. プリンプリン准将
    あれだけキャラを大切にするワンピでここまであっさり使い捨てにされたキャラ逆に異色

    • ワンピースがキャラを大切にするとかいうクソつまんねーギャグはやめてもらっていいかな

  108. ボーボボの一発キャラだな。
    5メガネのキバハゲだったり、何かと印象に残る。

    • キング鼻毛さんの自転車乗ってるシーンが太い鼻毛抜ける度に頭に浮かぶ…

  109. ゴンさんは一発キャラでいいの?
    ピトー絶対殺すだけの一発キャラだし、ワンパンマンって意味でも一発キャラだし

  110. 解体屋ジョネス。前フリからの瞬殺と心臓潰すキルアの表情含めてインパクトがあった。

  111. なんか名前忘れたがグリードアイランドの最後のクイズのあとゴンたちのガードを横取りしようとした兄弟。

  112. なんと言うかしょっちゅう出てこずに1度きりのキャラで覚えられてる人って当たり前だけど強烈なキャラの場合が多いよな。
    それでいて、主役を食ったらだめだし、
    ある意味作者の力量が問われる

  113. ドラゴンボールのスポポビッチ
    ビーデルとの試合でリョナ趣味に目覚めてしまった人は何人いるのか

    • 実はビーデルに首を圧し折られるまでは、至って普通に戦っていた。
      それなら先に首圧し折ったビーデルのほうが悪い。
      普通の人間だったらそこで死んでるし。

  114. 友情出演貧弱マン
    最後は大ゴマで倒された使い捨てキャラ

    • 書こうと思ったら既に書かれてた

  115. お客様誰?
    誰この人
    ねえ
    誰なの 怖い

    • 誰だお前は!あっちへ行けっ

  116. エルフェンリート の如月

  117. ギャグマンガ日和でも結構いそうだな

    ワンダフル魁

    • 基本的に一話完結だからなぁ

  118. テニプリの愛知県代表の助っ人外国人軍団
    打ち上げのおふざけ回にも呼んでもらえなかったんだっけ

    • クラウザーは新テニにも出てるしまぁ…

      • 外人軍団で一番インパクトあったのアイツだしなぁ
        一発キャラが中途半端に出世してしまった

  119. エンジェル伝説の熊殺し
    凄い蹴りを連発したが一度も当てられず逆に蹴り一発で気絶して一話で退場

  120. 銀魂の金丸君とタカティン

    • 単独で単行本の表紙を飾り、アニメでは特殊EDまで作られた金丸くんの謎の厚遇っぷり好き

  121. ジョジョ 2部の ワイアード(鋼線の)ベック
    名前(多分 異名)が有って
    一部ではボスだった石仮面の吸血鬼が
    数ページで退場してたので印象に残ってる

    • 一応ジョセフは手握るまで全然気がつかなかったあたり相当強いハズだよな。

      メッシーナはワムウにやられなかったらベックにやられそうな気がする。

  122. サイコロステーキ先輩だろ(笑)

  123. 北斗だったら修羅の国の門番でしょ
    入国してからそれクラスのモブが一切登場しないし

  124. ここまでテラフォーマーズのゴッド・リーさんなし

    • YJも入れるならゴッド・リーだよな。
      あのインパクトはヤバい。
      テラフォもあの頃は輝いてた。

  125. 陰獣
    舐めプさえ自重してればウボォならフツーに倒せたかもしれないにあの体たらく
    第二陣に関しては描写すらされないという噛ませっぷり

  126. ジョジョとブリーチはそんなキャラのオンパレードな気がする
    1発キャラも主役たちに劣らず濃い

  127. ウルトラレッドの倉橋正人
    強キャラオーラ出しながら即負けした柘榴の系譜

    • 誰だっけ…
      女の子に負けた人?

      • それで合ってる、正に絵に描いたような一発噛ませ

  128. 無敵の未成年様だーって叫んでた奴ら

    • 顔面ガラス塗れになった奴か

  129. 風魔の小次郎の不知火

  130. あおすじ吾郎のホナウド

  131. 遊戯王の牛尾さん
    アニメDMでも登場した名一発キャラ

    • 5D’sに準レギュラーで出てたし一発キャラと言っていいのだろうか?

    • 遊戯王ならパンドラとかかな
      バトルシティのキャラはなぜかほとんど覚えてるわ

  132. 1クールのレギュラーより1回の伝説って言葉もあるしな

  133. 漫画本編じゃなくてアニメだけど、血界戦線のグァバラさんはすげー印象に残る

  134. こうしてみんなの見てみると冨樫作品多いな。

  135. ボンッ!

    へっ、きたねぇ花火だ

  136. アラビア・ファッツ
    雑誌掲載時には名前もなかったから余計に印象に残っている

  137. どうだい ボクのハンドルさばきは!?

    • 万死に値する

  138. ブリーチのフルブリング編に出てきたギリコだな
    懐中時計持ってたバーテンみたいな奴
    ルール系能力者かと思ったらガチムチ化して剣八に真っ二つにされて笑ったわ

  139. レオパルドンと書こうとしたら既に書かれてた
    遊戯王のエアマックス狩りとバトルシティ直前の親切な決闘者

  140. ジモトがジャパンのシェフ。あの顔は卑怯

  141. 1発矢をアテナにぶち込む大仕事をやってのけた白銀聖闘士のトレミーさん

    • そして適当な流星拳で死ぬ。墓が登場してたから明確に死んでるな。

  142. ザクロとか印象ねえよ

  143. 印象に残ってる一発漫画 珍ピース

    • つまんね

  144. ネウロのドーピングコンソメのシェフ

  145. マサルさんの全国大会で出てる人たちも印象的だったな

  146. コルド大王
    フリーザより強い癖に一瞬でトランクスにやられた

    • 原作だけだとガチで一発キャラだけど最近の設定で実はフリーザと同格以上の天才でサイヤ人を屈服させたり軍を作ってギニュー特戦隊やらザーボンとドドリア引き入れたり
      アニメだとパイクーハンの奇襲にフリーザより先に気付いたりよく見るとすごい人だったのが分かったな
      相手がトランクス(とパイクーハン)だったから運悪過ぎ

  147. 今週だけど不快指数煽雄

  148. ペイジ ジョーンズ プラント ボーンナム

  149. DIOの手下で幻覚を操るスタンド使い「ケニーG」
    活躍:屋敷内に侵入したアヴドゥル、ポルナレフ、イギーに挑みますが。アヴの炎の生物探知機で位置を探知され、イギーのザ・フールの一撃で倒された。
    名言・名台詞「うっぎゃーー」「余計なことをしてみろ、俺たちがテメーを殺すぜ」

  150. 一話完結じゃなくて且つポッと出一発ネタキャラが多いのは松井優征の漫画かな

  151. シューティングスター銀河

    ただこのお題は流石に手刀を見逃さなかった人の一強だわ

  152. ラディッツに殺された戦闘力5のおっさん
    というかドラゴンボールは多すぎて選べない

    • っていか、ラディッツさん自身が鳴り物入りで登場した悟空の兄にしては一発屋臭が……

  153. ヒソカに邪魔された時の天空闘技場200階のお姉さん

  154. アプール、キュイ

    • ドラゴンボールなのは覚えてるけど、何したっけ?(マジレス)

      • アプールは一般フリーザ兵の中で唯一若者のナメック星人との戦いで生き残り、スカウター無しでまだ襲っていないナメック星人の村を発見したり、ギニュー特戦隊を呼び寄せたりベジータを治療したり、雑魚のくせにフリーザに名前を覚えられていたり失態続きのザーボンさんより活躍していたよ
        こち亀とのコラボ漫画ではツッコミ役として登場したり格ゲーでプレイアブルキャラとして実装されたり妙に優遇されている

      • 赤コメです
        だいぶ遅くなったけど、解説ありがとうございます

  155. 幕張のガモウひろし

    一発キャラにして主人公という唯一無二の存在

    • 実物も(その名義では)ラッキーマン一発屋だったわけだが。

  156. スケットダンスのジェネシス世界大会に出てた四天王的な人たち

  157. むしろ一発キャラは印象に残らないような奴の方が優秀やろ、
    名前聞いて「あー、そんな奴居たな」ってなるような奴

  158. ほう炭酸抜きコーラですか

    • チャンピオンじゃねーかッ

  159. ハート様だろ

  160. ヒロアカのエンデヴァーのガチファン
    「今俺らの為に体張っとる男は誰や!!見ろや!!」

  161. 大切なのは真実に向かおうとする意志だと私は思っている
    向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたとしても
    いつかは辿り着くだろう
    違うかい?

  162. 柘榴っていうても見掛け倒しという点ではもう美しい魔闘家鈴木でやってたし
    富樫らしいいつもの逆張りだなと

  163. いぬまるの手羽先先輩が頭に浮かんだが、最終刊では結構オチに使われていたから一発屋ではないかな。

  164. もうちょいいいネタあるだろ管理人さん
    これお題厳しいよ

    いくつか書いたけど「二回以上出てるから一発キャラじゃないわ」のツッコミくっそもらったよ

    • それはツッコミもらうキャラを書いたお前の責任であって、管理人さんの責任じゃないだろ……別にお題は悪くないが回答者が上手くないだけ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事