次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

高橋和希先生が書いたアメコミ漫画、それっぽい!!

スポンサーリンク
ジャンプ+
コメント (123)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567524211/

1: 2019/09/04(水) 00:23:31.27 ID:ErNl1C0w0

2: 2019/09/04(水) 00:23:47.47 ID:ErNl1C0w0
やっぱ上手いわ

18: 2019/09/04(水) 00:27:46.04 ID:iSkEVelZ0
ちゃんとアメコミ風にコマ割るんやな

7: 2019/09/04(水) 00:24:47.54 ID:mlA7COT70
城之内と舞おるやん
no title

87: 2019/09/04(水) 00:37:15.30 ID:YqDa1Ffv0
>>7
マジやんけ!

13: 2019/09/04(水) 00:26:44.75 ID:vSjOqTcz0
>>7
たしかに
城之内が堕ちた世界かな?

おすすめ記事
199: 2019/09/04(水) 00:53:17.05 ID:U/twtD420
この路線で新作描いてくれや、前載ってた短期連載おもんなかったわ

19: 2019/09/04(水) 00:27:59.32 ID:wlRLYZvP0
短期連載まったく話題になってなかった気がするけどどうだったの
no title

33: 2019/09/04(水) 00:29:51.62 ID:mlA7COT70
>>19
つまらんかったわ
黒幕っぽい奴が出てきたと思ったら案の定そいつが黒幕やったし

93: 2019/09/04(水) 00:38:23.51 ID:AXjEKRL70
なんでこれ描けてこの前の読み切りはあんな英語の教科書みたいな絵やねん

70: 2019/09/04(水) 00:35:16.21 ID:IM2ngy88p
高橋の短期連載は
複数の画風に挑戦したいと思ったのと
背景にメッセージ入れるトリック思いついたってだけやろ
馬場だからジョーカーはいいオチやった
no title
no title

92: 2019/09/04(水) 00:38:16.88 ID:4V/2/xQ9a
>>70
複数の画風か?

105: 2019/09/04(水) 00:40:06.35 ID:IM2ngy88p
>>92
COMIQ自体もキャラの目の書き方とか工夫してたし
少女漫画含めて作中作を2つ出してるからな

96: 2019/09/04(水) 00:38:45.10 ID:92UuFFcJa
アメコミだから左から読むんか
no title

106: 2019/09/04(水) 00:40:22.14 ID:y2uFQkE7M
コマワリが上手い

115: 2019/09/04(水) 00:41:39.39 ID:Kjtss9Oe0
意外なほど日本語の横書きマンガでも違和感ないやん
世界狙うなら横書き流行らせればええのに

21: 2019/09/04(水) 00:28:17.99 ID:WuXu4V7Ad
こりゃ才能あるわ

28: 2019/09/04(水) 00:29:10.83 ID:IM2ngy88p
思いのほか面白かったわ
コラボ企画で自分に求められてるものをしっかり理解してるのは流石プロの漫画家

41: 2019/09/04(水) 00:31:05.53 ID:YMMfecabr
この後も神コラボが続くぞ
no title

65: 2019/09/04(水) 00:34:35.07 ID:wotsQ87/a
>>41
遊戯王の作者以外チンカスやんけ

56: 2019/09/04(水) 00:32:43.25 ID:IM2ngy88p
>>41
MARVELとコラボできるなんて言われたら今の連載作家皆手挙げたやろ
なんでこんなしょっぱいメンツなんや

78: 2019/09/04(水) 00:35:57.20 ID:zYSVuD470
>>41
他に暇なベテランおるやろ
暇じゃなくても描きたいベテランおったやろ…

217: 2019/09/04(水) 00:55:33.65 ID:PYi2a8ha0
>>41
最低限、村田は出せよ

89: 2019/09/04(水) 00:37:43.26 ID:IM2ngy88p
頼むからこの企画第二弾やってほしい
看板作家一人しか用意できないとか最早失礼やろ

184: 2019/09/04(水) 00:50:58.52 ID:fXYpAte50
村田うますぎ
no title

200: 2019/09/04(水) 00:53:28.25 ID:AhPxlfgB0
>>184
これほんとに凄いよな
スパイダーマン2まんまじゃんスゲーって思ったわ

223: 2019/09/04(水) 00:56:23.14 ID:Onp+GjTc0
>>184
村田ってイラストの遠近感とかコマ間の緩急の使い方めちゃめちゃ上手いよなあ
読んでて気持ちええわ

76: 2019/09/04(水) 00:35:44.07 ID:r3sM9VwP0
村田雄介呼ばんとか無能すぎないか?

85: 2019/09/04(水) 00:36:47.02 ID:AhPxlfgB0
>>76
これ
スパイディとオクトパスのやつはマジで凄かったし参加してほしかったわ

185: 2019/09/04(水) 00:51:02.37 ID:Onp+GjTc0
村田に描かせろよって思ったけど村田は勝手にスパイダーマン描いてたんだよなあ

194: 2019/09/04(水) 00:52:34.05 ID:KzQfvYAz0
>>185
だから描いて欲しかったんだよなー
アイアンマンとかスパイディより上手く描けそう

47: 2019/09/04(水) 00:31:43.15 ID:zh4Ax+Ln0
遊戯王ってアメコミの影響受けてるよな?

55: 2019/09/04(水) 00:32:43.08 ID:Ou61MWQc0
>>47
そもそも作者が好きだからね

254: 2019/09/04(水) 01:01:59.17 ID:05ALAF1ha
漫画にアメコミ好きのクラスメイトの話あったよな
やっぱ好きなんかね

249: 2019/09/04(水) 01:01:24.41 ID:8qJo7PAtr
もともとアメコミのヒーロー好きのクラスメイトの話とかあったしな

260: 2019/09/04(水) 01:02:49.80 ID:TGNBmykha
構図ほんま天才よな
no title

372: 2019/09/04(水) 01:18:44.74 ID:FMxh6zWu0
>>260
このコマ割り素晴らしいな
ガキの頃は遊戯王の絵柄癖ありすぎて上手いと思わなかったが歳とってから読み返したらほんま上手いと思い知らされたわ

287: 2019/09/04(水) 01:07:59.06 ID:ZXZVvOBB0
読んできたけど遊戯王の世界観にうまく馴染んでて面白かったわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 村田は作画上手いけどストーリーは……
    今回はイラスト企画じゃなくて漫画描く企画だから呼ばれなかったんじゃないかな

    • こういうのほんとコラボすることに意味があると思うんだけどなぁ
      まあ最近ワンパンマンのペース良いし個人的には都合がいいんだけど

  2. もう反日のイメージが強すぎて純粋に楽しめない
    ほんと何であんなことしたんだろう

    • この間の読み切りといいSNSといい何かなあ

      • 与党批判=反日ってちょっと頭おかしいな

      • ↑ヘイトと呪詛を漫画作品キャラで吐き散らすのは批判と言えるのかね
        独裁政権~? どっかおかしくなってるって

    • 住みづらい日本になっちゃったとか言ってたけど童実野町とか元から戦場みたいなもんだし……

      まあそれはともかく、書き下ろしたわけでもなく本の表紙絵を偏った思想を広めるために流用したっていうのがちょっと信じられんわ
      謝罪も形だけのって感じだし……上から目線になるがマンガは上手いのにもったいない人だなあ

    • 住みにくい日本の漫画捨てて、住みやすいアメリカの漫画描いてるんやぞ。

    • 高橋の収入で住みにくい国なんかねぇわなw

      • 金の問題だけじゃないんだよなぁ…

      • ……いや、高額収入者のこの手のやつは金の問題ぞ……

      • いやいや金の問題だけじゃないって
        金持ちがみんな税収だけで文句言ってるわけでもないし
        日本の税金ってさぁ…って言い始めないと断言は出来ないっしょ

    • キャラに喋らせたのはともかく、政府批判に関してナチュラルに反日とか言っちゃうのは毒されてるで

    • カズキング自身与党を批判するけど支持政党は明かさず、日本は住みづらいけど理想の国は特にないという典型的な批判だけすれば満足な人なのがね…

      • なんで高橋がそこまで言及しなきゃならんのか
        高橋はあくまでも一般市民の立場から物申しただけで政治家でもなんでもないぞ
        まあ政治家でも批判ばっかりが許されないのは与党だけだが

      • 漫画家が今の与党批判したくらいであんな大炎上なのもなぁ
        海外の漫画家やアーティストはもっと堂々とやってるぞ

    • あの程度で反日とか…

      • 反日じゃなくてただの反自民、反アベくらいだからな
        ネトウヨさんは燃え上がりすぎ

      • 反日が当たり前の人にはそう見えるんだろうね

      • 「ネット右翼」「ネトウヨ」というのは、
        『韓国にとって都合の悪いことをネットで発言する日本人』
        を叩くためにあちらの方が作った在日語なので、
        嬉々として使ってる人を見ると「ああ、そちらの方なのね」と解釈しています。

    • 事実を言ったら反日とかやっぱ高橋の言ってたことは間違いないな

      • そういうのいいんで

    • ネトウヨさんイライラで草ァ!

    • パヨクのイメージ付いちゃったから純粋に作品を楽しめないよな

    • これはもう一生言われ続けるだろうなぁ

    • 何故現政権に批判的=反日なのですか?出来れば教えてください。

      • 与党批判≒野党支持←左

      • 返事ありがとうございます。大変申し訳ないのですが、左だと何故反日に結びつくのかがわからないので、もう少し詳細に教えて頂ければ嬉しいです。野党も日本そのものを批判してはいないので反日とは違う、というのが私の意見なのですが…。

    • 反日かどうかはともかく良い歳したおっさんが商業展開してるキャラを使って政治発言させようと思いつくまでを想像すると痛々しいおっさん過ぎて笑えて来る、しかも独裁がどうとか頭悪すぎる内容で

      • 日本が住みにくくなったとか、おっさんの言う日本が住みやすい時代って結局他の問題もあったじゃんね。懐古主義か?って思う。正直がっかりだよ。

      • 昔は収入が多くなかったから住みやすかった
        カード利権で税の支払いが巨額になると政府が憎くなった

      • 本当に独裁政権だったら独裁云々言えるわけないの理解できてないっていう低脳も晒してしまった……

  3. 萩野ってアベンジャーズの映画が劇場版コナンに負けて発狂して炎上してた奴?

    • レデイジャスティス(笑)の作者やな

  4. 本当高橋以外ショボくて笑う

    • さすがに言いすぎやろ…とよくラインナップを見たらマジにチンカスの集まりとしか言いようなくて草

    • レベルアップしてることを祈るわ

    • え?

  5. アイアンマンとスパイダーマンが政治発言してるコラを見て正直草生えてしまった

    • あれまとめるかどうかでそのサイトの方向性見えるぞ

  6. コラボ相手がコラボ相手だしさすがに遊戯王色は控えめになるかな……って思ってたらフルスロットルで草しか生えなかった
    いやでもコラボってこういうのだよね

  7. 絵だけ描いてて欲しい

  8. なんでつげ義春呼ばんねん

    • もう引退しとるやろ

  9. アメリカ好きすぎて日本に住みづらくなったのかと邪推してしまう

    • トランプは嫌いっぽいけどな
      今のアメリカは住み辛そう

    • むしろ日本が好きだからあぁいうことを言ったんでしょ

  10. 一人ギャグで磯部の作者入れるとか悪ふざけ欲しい。

  11. 1ページ目で「お、いい感じにアメコミしてるやん!」と思ったら
    2ページ目で遊戯王始まって草生えた

    • それ
      でもまあ普通にコラボ成立してて笑ったし
      サムライ8なんかよりSFっぽいギミック?描写うまいわ
      やっぱ才能ある
      たまにこういう企画やって欲しい

  12. レディジャスティスの作者で草
    村田や堀越に一枚絵だけでも依頼すればよかったのに

  13. スタン・リー原作、武井宏之作画の「機巧童子ULTIMO」もあったのに

    • ホントにあれスタンリー関与してたんかね
      ただの武井の性癖暴露マンガと化してたよね…好きだけど

  14. どうせならボーボボの作者も…

  15. 住みづらい日本になっちゃったネ

  16. アメコミに影響受けた・アメコミ映画が好きと公言している漫画家は
    ぱっと思いついたジャンプ系に限っても
    鳥山明・ゆでたまご・和月伸宏・内藤泰弘・武井宏之・堀越耕平・村田雄介
    とこれだけいるのに高橋和希以外何故こんなラインナップなのか

    • 単純に暇な人がいなかったんじゃ
      連載してる人に別の漫画描かせられないし
      和月はコンプラで武井は集英社と仲悪そうだし

    • 鳥山明くらい古い人は多分マーベルは詳しくないと思うよ

      • 古いマーベルなら詳しいかもなキャップのコスプレしたアラレちゃんのジャンプ表紙とか描いてるし

      • マーベル作品がそもそも古い作品ですし

      • 日本で知名度で始めたのはDCのがだいぶ先よ

    • これ向こう側にしてみても知らん奴ばっかりで失礼すぎないか

    • 堀越は今忙しいだろうからなあ
      前の下書きのまま載せたりしてたときよりはマシになってると思うけどあれが特別酷すぎただけで今も普通にアニメ4期直前で忙しそうだし

    • 桂正和をお忘れですぞ
      自画像バットマンですぞ

      • MARVELちゃうやんけ

    • 車田正美もかな。効果音に英語使っててたことがあった

    • 村田と堀越辺りは内心めちゃ描きたかったやろな。
      連載持ちだから無理やけど読みたかったわ。

  17. 和月はあきらめろ向こうは日本よりロリコンに厳しい

    • 和月採用してまたあの犯罪掘り返されるのも災難だろうしな
      参加しない方が正解
      和月としたら寂しいかもだが仕方ない

  18. なんで中途半端に遊戯王要素入れるかなぁ

    • MARVEL側の人達に遊戯王要素入れてくれって要望されたんじゃね

  19. よりにもよってコナン批判してたやつに書かせるんか

    • コナン側はそんなもん気にせんからね

    • カズキングだけならまだしも荻野まで来るとねぇ
      アメコミリスペクトというより、欧米コンプこじらしてる暇人たちの寄せ集め企画に見えて何か嫌だわ

    • 何でああいうこと書いちゃうんだろうな
      若気の至り?

  20. というかなんで今更
    エンドゲームやってた頃ならともかく
    今はマーベル大した動きないだろ

    • 企画自体はかなり前から進んでたみたい

    • 次のMCUに動いてるから製作中のが大量に発表されたしいいんでない?

    • いやマーベルはドラマだの次のフェーズの公開作品と
      公開予定時期までド派手に明かしててまだ盛り上げる気満々だぞ
      アイアンマン程の人気キャラはもう出ない気もするが

      • あれドクスト2くらいしか惹かれんかったわ。
        ホークアイとかブラックウィドウとか主役にされてもな。
        ワンダヴィジョン、ロキ、2代目キャップとか気になるのはドラマやし。
        頼みのスパイダーマンはもうあかんし。

  21. ツギハギクエストとかクソマンガじゃねぇか

    • タイトル見ても思い出せない漫画が大半だな

    • どんな漫画だったっけ?絵を見ても思い出せない

  22. スパイダーマンとアイアンマンを一緒に書いていいのか?
    ソニーに許可とったの?

    • ソニーは映画の出演権だけだぞ

  23. 「城之内と舞おるやん!」の画像完全に間違ってるけどスレ通りなのかな

    城之内は確実に、舞っぽいやつも漫画に写りこんでたんだけど

  24. それっぽいというか若干ジョジョっぽい

    • そら荒木リスペクト漫画家の1人だからね
      遊戯王の序盤なんてモロにジョジョを意識してたし

  25. 冨樫先生にも描いて欲しいなぁ…

    • 富樫はハンタ描けいやもう描くな

    • こんなん書いてる暇あるならハンタ描いてほしいだろ?

      • どうせハンター終わらんし今の話俺は好きじゃないから読み切り描いてくれたほうが嬉しいわ

    • 連載いつ再開するんだろうね…

  26. 村田のスパイディよく見るけどなんの絵かと思ったら
    このまえアニメ化してたスパイダーバースの日本版の描き下ろし表紙なんだな
    どういう経緯で描いたのかしらんけど凄えわ

  27. スパイダーマンが潜入してからのコマ割カッコ良すぎるわ
    あとカード80枚で笑ってしまった

    • 今月号のジャンプSQと併せて読むとより笑える気がしなくもない

  28. カズキングは漫符のチョイスがアメコミだもんなぁ
    荒木とアメコミから影響を受けてる漫画家や

  29. 第2弾で村田稲垣のアイシコンビ復活とかないかな

    • それぞれの仕事終わってからにしろ

  30. 僕自身、日本を出る喜びを感じていた

    それはさておきコマ割りと構図はすごいな
    キャラとストーリーは以前遊戯王でやったことの焼き直しだな
    海王は破滅の光に取り憑かれた海馬社長って感じ

  31. ARCーVやねん

  32. 管理人さん
    あれ記事にしてくれよ

    コンビニでエチ本撤退して今、少年誌のグラビアにお局様の矛先行ってるやん?
    ジャンプはずっとグラビア無しできてるからさ!

    面白くなると思うんだ!

    • こっちもあながち対岸の火事ではない(ゆらぎ荘のフェミ弁護士炎上事件)以上、マガジン相手にマウントを取りかねない記事はやめたほうがいいと思うんだ
      そういうのはアニ速とかのカスどもにやらせとけばいい

  33. 若手の紹介みたいな感じか?
    堀越とかやりたかっただろうに

    • ヒロアカのページが減るじゃねーか

      • 元から減ってるしな

      • お前らヒロアカ読みたいんか…?

      • ↑ひでーこと言うなあ

    • 村田もだけど連載中の人は無理でしょ

  34. 文字多い上に横書きで無理やった
    自分でもびっくりするほど読めん

  35. ネトウヨがクレームつけてきそう

  36. 村田とか桂正和とかやりたがる、かつ本誌連載中じゃないメジャー作家がいっぱいいるだろうにな

  37. ヒロアカ本誌なんて放置でいいから堀越これ書けや

  38. 「エンドゲーム楽しむために過去作の何見ればええんや?」
    「ハルク以外全部見ろ」

    これ好き

    • 「全部見ろ!」はマニア側の返しとして理解できるが
      ハルクいらない子なのは何かネタがあるの?
      (脚本がやらかしたとか?)

      • 最初のハルクはアベンジャーズとは関係ないだからアベンジャーズプロジェクト動いてから製作されたインクレディブルハルクの方で良いというわけ

      • ありがとう

      • インクレディブルハルクもバナー(ハルク)役の俳優が降りたり話自体もアベンジャーズと繋がりが薄い…一応アイアンマンがラストに出るけど
        続投してるキャストもロス将軍くらいで別物に近いのが原因かな

      • ハルクの映画はぶっちゃけハルクの生まれた経緯だけ知ればそれでいいからな。

  39. 城之内と舞の箇所はそれとちゃうぞ
    最初のトニーに群がってる連中の中におったやろ

  40. ゆでたまご先生や真島ヒロ先生もマーベルのイラスト書いたことあるけど、堀越先生は公式では一回も無いな
    去年ヒロアカのコラボ企画やってたけど、ポプテピとニンジャバットマンみたいにデク達がマーベルヒーローの格好するとか、イラスト書くとか全く無かったな

  41. 単純に面白くなったなあ
    日本が舞台なのはいいけど全く日本じゃなかったのには意味がわからなかったし、トニースタークも言ってたけどとにかくデザインが悪い
    アメリカにはウケるかも知れないけど、終始吹き出すような格好の奴がメインを張ってるのは耐えられん
    そして遊戯王の頃からそうだったけど、一般モブの道徳観の無さや悪い意味での背景と化してるのは気味が悪い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報