今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメ「ダンダダン」にテレビ編成局長が期待!「きっと呪術廻戦、ハイキュー!!、鬼滅みたいになると思う」

ジャンプ+ダンダダン
コメント (350)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1727256474/

1: 2024/09/25(水) 18:27:54.70 ID:TWekuSF29
no title

MBSテレビは25日、大阪市内の同局で秋の改編会見を開催。人気漫画「ダンダダン」(木曜深夜0・26、全国ネット)のアニメ化し放送することを発表した。改編率は8・4%。

集英社マンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」で連載中の「ダンダダン」(龍幸伸著)をテレビアニメ化。オカルティックバトル&青春物語で累計発行部数320万部、閲覧数4億4000万超えの人気を誇る。

同局総合編成局・田淵伸一局長は「互いの多様性を認めながら、予期できぬ出来事に立ち向かっていくという、我々のようなおっさんが見てもおもしろいアニメです。きっと呪術廻戦、ハイキュー!!、鬼滅(の刃)みたいにどんどん広がっていくと思います」とPRした。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/25/kiji/20240925s00041000207000c.html

4: 2024/09/25(水) 18:29:11.73 ID:5419ntUr0
チェンソーマンなんてなかった、いいね?

5: 2024/09/25(水) 18:29:15.42 ID:b98yiSia0
それは難しいのかな

6: 2024/09/25(水) 18:29:22.62 ID:gD+KLipi0
この作者ってチェンソーマンのアシスタントだったんだっけ

88: 2024/09/25(水) 19:02:59.69 ID:xPziUCx80
>>6
この作者がいなくなってチェンソーマン2部で別物のように劣化しまくって話題になってたな
どんだけ依存してたんだか

おすすめ記事
11: 2024/09/25(水) 18:30:46.76 ID:Zwrmy6cU0
おもろいけど、そこまではいかない

10: 2024/09/25(水) 18:30:42.08 ID:sjC+3JWS0
アニメーターの画力じゃショボくなるだけでしょ

7: 2024/09/25(水) 18:30:03.11 ID:9HX5OxfE0
もともと絵が上手い漫画はアニメ化に向かない
漫画の劣化になる
鬼滅や進撃みたいに絵が下手な方がアニメ化は映える

12: 2024/09/25(水) 18:31:06.66 ID:QVs45GUl0
>>7
いや予告見るとこのアニメ作画はかなり良いよ

13: 2024/09/25(水) 18:32:04.66 ID:GcicnnPu0
MBSはアニメに力入れてるなー
それに比べてTBSときたら・・・

235: 2024/09/26(木) 01:01:04.31 ID:JPB4i7X90
>>13
在阪 準キー局でアニメを初めて制作したのはMBS
MBSの後にytv、ABC、テレビ大阪が追随した
MBSがアニメ制作に最も力を入れている

カンテレ(関西テレビ)?
ゴールデンタイムで放送したアニメはゼロテスターとワンサくんしかないからな
アニメはフジテレビに任せているし

16: 2024/09/25(水) 18:32:50.28 ID:1fxmlq7F0
期待作
たのしみだなあ

29: 2024/09/25(水) 18:36:21.40 ID:Tske7Ix50
漫画迫力あんだよな
うまく表現できると良いけど

58: 2024/09/25(水) 18:48:18.35 ID:o8PXjJ6c0
ハードル上げるなって

17: 2024/09/25(水) 18:33:01.82 ID:7fFwWkOI0
赤猫越えは難しいかもな
チェーンソーマン怪獣8号ラインやろ

57: 2024/09/25(水) 18:48:07.23 ID:7QP9eFXP0
原作知らんけど映画やったら興収50億超えしそうな題材なんか?

60: 2024/09/25(水) 18:49:04.37 ID:5419ntUr0
鬼滅や呪術ほどにはならんだろけどスマッシュヒットはするだろ
キャラも展開もギャグもよく出来てるし過去作のコピペを感じない

56: 2024/09/25(水) 18:48:07.17 ID:TJ9yp0g/0
原作の持ち味である
超クオリティの作画を再現して動かせるのか?

68: 2024/09/25(水) 18:52:59.16 ID:TFyPY93W0
裏方たちに熱を感じるから
一応観るわ
期待のハードル下げて w

93: 2024/09/25(水) 19:07:17.17 ID:xPziUCx80
あの超絶作画をアニメ化出来るのか?と不安だったがPVみたらかなり出来いいし期待してる

78: 2024/09/25(水) 18:58:34.51 ID:HiK6W7ar0
プロットと画力はレベル高いが主人公に魅力が無さすぎる。

120: 2024/09/25(水) 19:35:40.68 ID:CcPkTYAU0
悪くはないけど映画作らせると100億超えてくるレベルではないなw

133: 2024/09/25(水) 19:41:50.44 ID:ebGEEfb00
期待値高すぎると珍走マンみたいになるからな
鬼滅も推しの子も放映されるまではそこまで盛り上がってなかった
あとはOP曲次第
マッシュル?知らん

150: 2024/09/25(水) 19:56:37.78 ID:HiK6W7ar0
雑誌ムーの世界がもし実際に世の中で起こったら…って漫画だな。プロットはもう一度書くけど良いと思う。画も良い。

155: 2024/09/25(水) 20:10:40.02 ID:fpGXy3AX0
鳥山明に近いレベルの空間構図再現能力と動きのうまさ
アニメで活かせるのかな

249: 2024/09/26(木) 10:44:53.28 ID:N/Lee4mr0
ジャンプラ作品色々読んでたけど今はダンダダンしか読んでない
めっちゃ面白いわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ムリ
    ム・リ

    • ぶっとばしてぇ…

      • ボーボボであったネタだからみんな勘違いしないでな

      • 殺してやる…殺してやるぞ天の助

  2. 内容スッカスカなのに?

    • 内容のなさよりキャラデザの悪さが一番ネックになると思う
      グッズ欲しくないもん
      特に利ざやのでかいフィギュア関連は壊滅的になるだろう

      SPY×FAMILYがあんだけヒットしてグッズ大量に作られてるのも
      アーニャの明るい表情、ピンクの髪に謎のトンガリついててただの子供キャラから差別化が図られてるデザインや、大人2人のスマートなビジュアルも大いに貢献してると思う

      • MBS「ガキが金玉金玉ってはしゃぐから震えて待て」

      • 青1 テレビ局や製作陣ほんとにそう思ってそうw

      • グッズ映えするのは変身後オカルンと邪視形態ジジ、セルポのフィギュアくらいかな
        海外人気・サブカルオタ人気・作画オタク
        狙うならこの辺ね

      • 作画のクセで常にビヨンビヨン体が伸びてるからフィギュアにしたらコレジャナイ感強そう

      • 割と好きだけど集めたくなるキャラデザではないな
        その辺次回作で修正してほしい

      • ターボばばあが欲しくないとか、お前金玉持ってないな?。

    • 結構ダレてるとこあるし無理だよな
      邪視のとことか

      • むしろダレてないところが何処なんだよ

  3. 金玉金玉言ってるから下手したらアンデラの二の舞になりそう

    • 下手しなくても確定だろ

    • 女の子が言うの?それなら見たい

      • 空知かよ

  4. なんか知らんけどチンコもがれて皆で探す話だっけ?
    そんなんアニメにしてどうすんのさ

    • 話の内容と漫画の構成とキャラに魅力が無さすぎて読むのやめてしまったわ
      漫画の構成はアニメだからどうにかなるんだろうけど

    • こう言う下ネタとラブコメ要素が強すぎるから鬼滅呪術のレベルには達しないと思うわ
      良くて怪獣チェンソー辺りで運が良ければスパイかね

  5. 声優で爆死するアニメかどうか大体わかるようになってきた。
    これは爆死確定です

    • オーデションしてないのはバレバレやね
      SNS特化みたいな声優かき集めて何がしたいんだろうなあ

      • 中身で売れるわけないから必死にキモオタ豚向け声優揃えました!ってかんじね

    • 中堅トップ層の花江と若手トップ層の若山で爆死確定なら誰がやっても爆死確定だよw
      てかド下手くそがやらない限り声優なんて誰がやっても一緒

      • 制作サイドが「花江夏樹つかってXで宣伝させてバズらせないといけない」って思ってる駄作ってことや
        だから爆死すんねん
        声優には何の力もない
        でも豪華声優とかいうクソワード使ったりしてる作品はその時点で制作サイドが作品に自信がないんだよ

      • 赤2は理解できてないなw

      • それお前の妄想じゃん。それとも制作内部の人間?


      • いいから赤2は黙って見てろよww
        爆死するからww

      • 声優が関係ないなら新作やるらしいスパイのアーニャ役はゆっくり実況の機械音声でいいな
        中の人にはフリーレンに専念してもらいたいしな

      • チェンソーは新人使ってコケたよ…( ; ; )

      • チェンソーは「アフレコ人生で2回しかしたことない天才声優が合格!」みたいなワケわからん売り方してたよな

      • チェンソこけたの別に声優のせいじゃねーだろ
        新人声優多用ならナルトだって当時そうだったぞ。新人ばっかで揉めたぞ。でもあのロングラン

      • なんにせよ放送前に「声優が〜」とか言ってるアニメは売れないんだろうね

      • 青6
        チェンソーは声優発表の時に不安視されていたのは確かに覚えている

      • 声優以外も不安視されてた作品だされてもな

      • 青8
        NARUTOが今のネット時代に連載してたら1話の時点で「うしとらのパクリ!」って叩かれて打ち切りだろうから時代の違う古い作品は例として不適
        というか声優がどうの言いだしたの鬼滅の刃の社会現象からだし

      • チェンソーは声優じゃなくてあのボソボソ演技を指導した方が問題

      • ソシャゲとかでありがちな豪華声優(無名の連中を数だけ揃えた感)
        ほんまのレジェンド級の声優揃えたの見たことないわ

  6. ぜんぜん話題になってないから今度は大口叩いて炎上商法か

    • いいね!最高だ!

  7. ターボババアが再度バズるかどうか次第

  8. キャラに魅力全くないし原作の画力ありきの駄作
    アニメ化してもしなくても売れる作品じゃない

  9. PV見たけどマジでつまんなそう・・・
    てか作画安っぽいね・・・

    • わかる。
      アニメーションとしてチープだわ。
      オシャレ目指してスベってる感

    • SARUだからめっちゃ癖あるだろうね

  10. 作画でバズったのにその作画が消えたら翼をもがれた天使にしかならんでしょ

  11. こういう売り方どっかで見たな

    放送前にアホみたいにハードル上げてゴミ原作のアニメ化

    チェ…チェ…なんだっけ?

    • チェ。-地球の運動について-のことか

      • たばこ?

      • それ今季や

    • アンデッドアンラック?

      • チェンデッドチェンラック

    • 個人的に、AGEはそんな感じだったな。
      あれがなければ、もっと普通に楽しめていた人も多かったと思うの。

  12. 円盤3000枚いけばいいほう

    • 無料配信でも見られる時代だから円盤3千もハードルが高くなってきてるよ
      宣伝しまくればいけるかもだけど宣伝費がかかるから採算が取れなければ売れても2期があるとは限らないな

      • 作画オタクにとって円盤がマストアイテムにならなくなったのは痛いね

      • 昔は3000がまなびラインとか言われてたのにな
        まなびストレートっていうufoの初期作品の売り上げ

      • 単に粗製乱造で駄作の数が増えただけで、近年でも話題になってるやつは3,000枚を普通にこえてるよ
        12,076枚 魔法少女にあこがれて
        *9,082枚 幻日のヨハネ
        *5,643枚 お兄ちゃんはおしまい!
        *4,903枚 勇気爆発バーンブレイバーン

      • 幻日のヨハネってやつは話題になってないだろ
        なんで売れたかは知らないけど

      • ヨハネが売れたのはライブチケ効果やね

  13. こういうビッグマウスほんまシラける。

  14. 作画でバズればワンチャンあるかもしれないかもしれない

    • PVでそれがムリなのがわかっちゃってますがな

    • 作画は大変だけど内容がけして面白くはないからなぁ
      そういうタイプは忘れられるのも早い

  15. 秋の本命はブルーロック二期とアオのハコ

    • まぁこれ アオノハコがジャンプの誇りです☺️

    • 2.5次元の誘惑の2クール目があるのは知ってるけど推しの子は続けてやるのだろうか
      視聴予定のブルロは最初はハマらなかったけど下手くそと言われてからのキングの覚醒回がツボったから楽しみだな
      見ていた時は気づかなかったけどfateのイケメン枠のアーチャー声だったんだな

      • 推しの子は1クール
        少し遅れて10月最終回

      • 両面宿儺

      • 青1
        情報どうもです
        作画コストが高いだろうから連続でないのも仕方ないか
        声優さんまだ若いだろうからクオリティが劣化することなく続きが見られるだろうしな

    • ここでは散々貶められてるけどXフォロワー数すごいんだなぁ
      作者が落書き載せただけで2.3万いいねは驚き

      • 3万くらいはメジャー誌の中堅なら普通じゃない?

  16. 毎週ジャンプラでみてはいるよ
    見てはいるけど中身は一切記憶してない
    絵だけ

  17. オカルティックバトル✕青春物語?
    いいね
    最高だ
    アンデラも気になった方は

  18. 怪獣サムライダンデラ8マン

  19. 読みづらい漫画じゃん、努力して読もうとしても絵が難しくて読めない

  20. このキービジュアルだけでダメそうなのが伝わってくる…

  21. 怪獣とか地獄楽コースになりそう
    これも怪獣も推してる層が謎すぎんだよな

  22. 結局ジャンプアニメってスパイの次のヒットが出てないのか
    ネクストネクスト鬼滅で鬼滅効果は終わったのか

    • 怪獣は円盤こけただけで十分大ヒットよ
      忘却は円盤とグッズが売れてるからジャンプラ勢では珍しく実力で2期来そうだし

      • 怪獣が大ヒットならチェンソーマンも大ヒットになるだろ

      • *6,307 響け!ユーフォニアム3
        *4,291 WIND BREAKER
        *3,570 ゆるキャン△ SEASON3
        *2,388 忘却バッテリー

        このレベルなんで「円盤が売れてる」とはいい難いよ

      • ユーフォ3期ってユーフォ1期2期より円盤売れてんのかよ
        意味わからん売れ方だな

      • 京アニファンが買ったのかもね
        あれがあってアニメが貴重になったし

      • 忘却バッテリーゴミみたいやな
        これで「売れてる」って評価になる程度にはつまんないってことかな

  23. アニメの塗りがペターンとしてんな
    力入ってない感じ
    安っぽいというか

  24. 鬼滅もアニメ化前はまるで期待されてなかったしワンチャンあるね

    • いやPVの時点で劇場版だったわ

    • 鬼滅は脱税発覚したから途中で手抜きになるって煽られまくったけど
      その前は普通に期待されてたよ

    • 鬼滅の制作はガチで売れると思って滅茶苦茶な金と人員かけてたらしいから、こういう下らない宣伝じゃなくて作品を信じた行動をしないとアカンよな

      ufotableなんて鬼滅のためだけに雪山登山して遭難しかけたらしいし

      • 遭難草

    • 最初の映像が雪山歩くシーンじゃなかった?
      その時点で実写みたい…!?って動揺してたわ

      • うん、第1話はずっと雪山が背景
        どこかのインタビューで木の根っこに雪がどう積もるかとか実際に行ってみたことでよりリアルに表現できるようになった、みたいに答えててさすが絵を描く人は目の付け所が違うなって思ったことある

        なお第2話では雪が積もってない狭霧山が舞台になるんだけど
        それを描くためにまた登山に撮影取材してきたらしい…

      • 東北山育ちの俺も納得の雪山だった

    • ジャンプ編集は期待してなかったかもな、本誌はそのころBORUTOを大プッシュしまくってて鬼滅アニメの宣伝量は普通だった
      でも集英社はどうだろう?製作委員会3社だけに合意してたわけだし、
      何より国内アニメ製作会社最大手のアニプレックスとS級制作会社Ufotableが相当期待をかけてたのはあきらか
      特にアニプレックスはかけた金、人員の量が他のアニメと違う、当時のインタビュー読むと「弊社でも前例のないプロモーション戦略に踏み切り…」「前例が僅かな展開方法を採択…」とか読める
      声優がしてる、1話の収録が異例の時期だったとか、収録中にufoのおえらいさんが来て「鬼滅にとても期待している」と激励していった話いまでもYouTubeで聞けるしな

      • アニプレのプロデューサーが絶対売れると確信して異様に入れ込んでたってなんかで読んだわ
        慧眼がすごい
        ジャンプ編集長の中野のほうは鬼滅にミリも期待してなかった印象あるけど

      • 中野が肩入れしてたロボ子とデラは…

      • プロデューサーの高橋は鬼滅の3話目くらいで「面白い、売れる」って確信してそれから集英社通いつめてアニメ化の企画について話に行ってたらしいな

  25. 感覚なんだけど原作で絵が完成されてるアニメってあんまな印象
    序盤の荒い作画を令和クオリティで出されると感動して作画スゲー!覇権って話題になってる気がする

    • そもそもアニメ化する意味がないだろ。
      原作で完成してんだから。

    • AKIRAとかアニメもそれなりに頑張ってたぞ

      • あれは当時金と人材と才能を惜しみなく注いでできた化け物だから

  26. そんなにたくさんキャラでるわけじゃないから無理だろ

    • 大してキャラ出ないのに全キャラ顔が判子というね

      • 絵自体はめちゃくちゃうまいんだが、
        表情を描けてないよね
        ヘタのレベルじゃない
        漫画じゃ致命的だと思う
        鬼滅は絵が下手と言われつつ表情は抜群に上手かった
        呪術も…あれ一応顔は動かしてるからな

      • パターン化しているというか、記号的かもね

  27. OP映像見た感じ主題歌は間違いなくバズる
    1番話題になるのはアオのハコだろうな。万人受け、主題歌聴くと

    先行組によるとBLEACHのOP映像が過去一らしいからちょい話題になってほしいな

    • バズリ狙いしか手がないのな
      主題歌13曲も用意してアメトークとかやってた某ゴミを連想するわ

    • BLEACHって新作のほうはOPどれもハズレだから希望持てない
      原作補完も程々にちゃんと黄金期並みのオサレOPを作って欲しいわ

  28. MBSはTBSと違って呪術愛があってヒットに貢献してくれたから応援はしてる

    • TV局が金玉をさがせ!みたいな特集やんの?w

      • よく分からん

    • ほぼTBSと同位体やんけ

  29. >この作者がいなくなってチェンソーマン2部で別物のように劣化しまくって話題になってたな
    >どんだけ依存してたんだか

    ネットの戯言信じるとかピュアだな。チェンソー2部はそれ以前の問題だから関係ないぞ

    • 中身のないコメントでいちいち本スレに反論してんの笑える
      何が言いたいのか皆目見当つかないし

      • 作画批判も結構なウェイト占めてるだろ
        もちろん中身も問題あるけど

      • チェンソー2部は中身もメインキャラの作画もアシ1人が抜けた程度では説明できない劣化ぶりだと言ってるんだよ

      • チェンソー側として参戦させてもらうが作画に迫力はあるのだからアシ抜けたら読みづらくなった程度のことだろ
        鳥山小畑世代をナメるな
        作画の質を語るならサカモトのレベルにまで達しないと巧い漫画家とは認めんよ

    • ダンダダンが抜けた後も二部前半は作画綺麗だからあんま関係ないよね

  30. またステマはじめたの?

    • これステマになるんか

      • このサイトが依頼受けてるのに広告と明示してなかったらステマやで

      • 依頼受けてるの?

      • 5chの引用しといてステマは草

    • ステマの意味を理解してなさすぎやろ

  31. オタク臭さがないのがネックだな
    基本売れる作品ってオタク臭くて順当にオタクが群がり話題になる
    オタク臭くない場合は進撃や呪術みたいにアンニュイさがある

    ダダンにはどちらもない爽やかな作風だからどうなるか

    • いやめっちゃオタク臭い作品だろこれ

      • オタク臭すぎて作中キャラの会話についていけなくなっちゃった…

      • 赤1に同感
        めちゃくちゃオタク臭いでしょ
        陰キャヒョロガリメガネが主人公、今時ルーズソックス履いたギャルが相棒、出てくるキャラはオタク向け萌え女ばっか、
        オカルトにSF合体

      • ここで言われてるのってそういうオタク臭さじゃないんじゃない
        キャラ厨が付くタイプの作品か否かって意味でダンダダンは全くオタク臭くないんだと思う
        かと言って一般人にウケるタイプでもないからうーーんって感じ
        単行本買ってる層がそのまま熱中して作品推し続けるかって言われたらそうじゃないしな
        適当に買って適当に応援してる層って結構多い

    • 爽やかな作風?序盤で読むのやめたから知らんけど、今そんな方向に変えたの?
      序盤はオタク臭さと下品さがきつくで爽やかさとはほど遠かったけど

      • 初手金玉JK下着の割には下ネタ擦りはあんまりない
        ラブコメとしては王道
        作者が親子愛フェチ

        爽やかと言えば爽やか

    • オカルンの存在だけで全否定できるコメント

  32. クオリティめちゃくちゃ高いからありえるな

    • これで高いんだ?
      原作の方が絵がいいよ

  33. じゃんまと民必死のネガキャン

    • ・・・するほどの作品じゃないんだけどな
      大口叩くとたたかれるわな

    • タダ読みできるから面白けりゃ読んでるんだよなぁ
      怪獣もダンダダンもつまんねーからタダなのに切った。この意味わかるか?
      タダ以下!

      • 読んでる時間が勿体ないよね

      • そのタダで全話読める漫画より単行本発行部数低い本誌の連載陣はどうしたらいいんだよ…

  34. そういうこと言うとゴリ押しいわれるぞ
    そういうの嫌う人居る

    • そういうこと言わないと誰も観てくれないだろうなって判断だろう
      実際まったく話題になってないし

  35. 〇〇になるって言う時程売れないんだよな。
    TV局が口出すとロクな事にならないっていつになったら理解するんだろ。

    • あいつらに学習能力はないよ
      また懲りずに100ワニ戦法でもやるんだろう

    • 最近そんな触れ込みで出てきた代表作が呪術とフリーレンだけど、どっちもヒットしたろ

      • 呪術は第2のキメツって言ってキメツ読者が流れた結果
        フリーレンは初回金曜ロードショーで他作品引きはがした結果
        やることやってるのよ

      • ○○になるって言う時売れないって話だったのに第2の鬼滅って言ったから鬼滅読者が流れて売れたっておかしくね?
        なら○○になるって言ったら売れるやん

      • 鬼滅は特別なんだ!文句言うな!

      • 鬼滅は特別でも、鬼滅ファンが特別アホなんだから文句の一つや二つは出るに決まってる

      • なんでそっからファンの話になんだよ…😥

      • 鬼滅っていうとすぐ発狂するやつはまあいるし

  36. ハイキューが鬼滅呪術とならび称される程の作品になって感慨深いものがあるな
    ハイキューやヒロアカやネバランの世代の作品って低く見られがちだからね

    • なんか変なの湧いてる
      ムシューダ無い?

      • カチューシャならあるぞ

    • テレビアニメでの作画が終始酷かったのにあそこまでヒットしたら本物だよ

      • ハイキューは一期から県大会決勝くらいまでずっと作画良かっただろ
        四期?は評判悪いみたいだけど

  37. 正直最初読んでたときは久々に面白い漫画家が出てきた!そんな気がしたけどドンドン読まなくなって今に至る

    • なんかロボットに乗り出して、ポッと出女がポッと出キモオタ男を好きになってから見るのしんどくなって今見てない。嫌いになったわけじゃないけど

  38. 絵は上手いと思うけどキャラに魅力ないから大ヒットは無理だろ
    怪獣8号より売れればいい方じゃね

  39. 「鬼滅とハイキューみたいに凄いアニメになるアニメが来るぞおおおおおおおおおお!」ダンダダンです!まぁワンピと鬼滅声優出るので見ます😊 最初は下ネタみたいの多くてミステリアス感があるので見ても面白いと感じかと!

    • なんか変なの湧いてる
      ムシューダ無い?

  40. なるかどうかは女に刺さるイケメソがいるかどうかだろ
    いるのか?

    • ジジは性格いいし戦闘スタイルはカッコいいと思うけどパン一なのがネック
      伯爵はファッション含めていいけどアニメ範囲じゃ出てこないし

    • 出てこないね、無理だね
      学園もんっても呪術かマッシュルくらいキャラを大人にしないと難しいし

  41. こういう記事に対するジャンまと民のアウトレイジっぷりすき

  42. 話はツマランと思うが

    • 世間で盛り上がるのは話が面白いものだけだよな
      糞アニメとして名高いポプテピピックだけど中盤くらいまでは普通に見れたから糞アニメの定義に悩みもしたがオタクが素直に面白いものを認められないだけだったんだな

      • アレってポプテピ自身がクソアニメって言われたがってたからファンが言ってただけだろ

      • ポプテはアニメ製作陣が作中に色んなギミック仕込んでたの好き

        ポプ子救うためにピピ美がいくどもループしてそれが同じに見えるAパートBパートで
        最終回だけAパートとBパートが別の展開になるってやつ
        オープニング曲でも伏線はってあって、クソアニメでなんでこんなにこだわったって思った

      • ポプテピピックは声優の使い方も巧みだったしな
        ちなみに、あれの二期が失速したのは一期の話題獲得に貢献したニコニコの1週間配信を無くしたのが割と大きい

      • 完全に閉じコンだったよな

    • ブレインいるよこの作者
      画力の無駄遣いって言葉が似合う

  43. 映画くらいのクオリティで映像で感動させないと無理だろ

    • 負けヒロ動画の煽りでそんなこと言ってたが劇場で鑑賞した君の名は。に遠く及ばない大言壮語の嘘つき野郎の妄言だから1話も見たことないな
      タイトル通りなら敗北者たちが傷の舐め合いする痛々しいことになるからな
      誰か1人でも勝ちヒロになるならタイトル詐欺で更に見る価値がなくなるしな

    • でも
      どんだけ美麗に高クオリティに仕上げてもあのキモくてモサいキャラデザでしょ?

      やってることもあれだし映像で感動できるか?

  44. 絵はうまいけど話はそれほどおもしろくもない上にキンタマ探すのが目的とか親御さんがびっくりするやん。なんか情報の散りばめ方もいまいち下手だし怪獣8より少しマシ程度だろ

  45. この漫画どの層に刺さるジャンルなん?
    漫画の無料部分読んだけど、まず性的に直球な表現が多すぎて下品
    うぇって嫌悪感が湧く描写がやたらと出てくる(映画「セブン」の娼婦〇させたやり方みたいなのを女子高生に向けるとか)

    鬼滅はバトルのガワを被った人間ドラマ物で、なんだかんだ一般受けする陽の感情を強く揺り動かす話だから社会現象化した
    呪術はよくわからんが
    ハイキューも鬼滅と似てる、バレーだけ描きながら人間を描く話だから陽キャウケしてる
    この漫画は一般受けしそうな要素まったく感じない
    作画が凄いだけで人を引っ張れるわけがないだろ

    • 意味わからんこと言わせるのを全部シュールに変換できるタイプの玄人漫画に自信ニキに最初は人気だったよ

    • 強烈に下品なの最初だけなんだよ
      作者はラブコメ描きたいみたいだけど一番筆が乗るのは感動親子愛話やった時
      盛り上げるのは上手いし戦闘シーンも迫力あるけど
      話が行き当たりばったりでで1話1話が繋がってない為にストーリー評価がついてこない

      • いやずっと下品なネタはついて回ってるだろ

      • ずっと下品定期

    • >作画が凄いだけで人を引っ張れるわけがないだろ
      いや、鬼滅がそれで人を引っ張って社会現象化したんだが…

      • “だけ”では無理って灰は言ってんだろ
        作画も含めた他の要素もちゃんとないとって話

      • 鬼滅はキャラの個性やSD化の可愛さが子供にハマり、分かりやすいテーマとストーリーが年寄りでもハマったんだけどなw
        子供や年寄りは作画で食いついたわけじゃねーから

      • 赤3
        作画の豪華さは魅力の一つだが、それ「だけ」じゃ無理って話してんのね

        鬼滅は1期放送終了後に原作の漫画が売れに売れた
        鬼滅が初らしいよ、アニメ放送終了後何カ月たっても右肩上がりなのって
        そしてそれは視聴者が「すごい絵が観られればいい」じゃなくて「話の続きが知りたい」と思ったからだろ

        頑なに認めない人いるけどさ、鬼滅は話が面白いから社会現象になったんだよ
        爆速で進む話に登場人物はキャラが立ちまくってるうえ魅力的だから好きになりやすい、
        しかもそのキャラのドラマが展開されるんだからな
        誰かしらに感情移入しやすいんだよ

      • 炎炎の消防士なんてあんだけ作画キレイなのに円盤売り上げ107枚だからな

        原作がゴミだとどれだけ作画頑張っても売れない

  46. コメントに目を通したけど
    ダンダダン愛されてねぇな、ここで
    儲どころかファンすら1人もいねーじゃねーか

    • 別にこれに関しては好きでも嫌いないけどまとめサイトなんてそんなもんでしょ
      ファンサイトという名の底辺のカスの掃きだめだぞ

      • 俺の推しがこんな扱いされてたらメロスは激怒したになるけどな

    • チェンソーマン第二部の叩き棒以上の存在感出せなかったからな

      • 画力は高いんだけどな
        でもその画力にすらキャラデザや表情等、欠点があること指摘してる人もおる
        言われてみればそうよね

        アシスタントとしては超有能でも漫画家としては……な作者だったんだな

    • ちゃんとファンもいるけどそのファンですら内心万人受けはしないだろうなって思ってるだけだよ

      • ちったぁ怒れや
        ダンダダの主人公みたく玉無しかおめーら

  47. この作者がダンダダン始めずチェンソーのアシ続けてたほうが結果的に大金動いてた気がする

  48. ダンダダンめっちゃ好きだからこれを機にハネてほしい
    けど下ネタ性犯罪臭キツイから新規取り込みは無理か……

    • アニメは1話が大事だからある程度ナーフしてくれてるといいけど
      28話登場のジジが出て来るって事は初期の冗長な話はある程度カットしてるだろうね

      • 1話は生理的にキモいからアンデラの二の舞いになりかねん

    • ペ●スがどうとかいってて気持ち悪い

    • 下ネタで言えばシカの子が話題になったから漫画読んだけど処女いじりがキツすぎて無理だった…エロ漫画慣れてるのにああいうのはダメだったわ

  49. こういう風に変に持ち上げれたりしてるの見ると作者が可哀想よな
    「漫画読みに問う、この才能は本物か!?」ってハードル上げられた進撃も実際に爆売れしたからよかったもののそうじゃなかったら悲惨やで
    ダンダダンはそんな大衆に受けるような漫画にも見えん
    ダメだったとき傷つくのは作者なのになぁ

  50. ぱっと見でキャラに魅力が無いのが致命的ってこと分からんのかなぁ・・
    腐女子が情報なしでも食い付くビジュアルか?
    豚がお布施したくなるような女子で溢れてるか?

    アニメに関してズブの素人が大ヒット作品と一列に語るなよと

  51. やっぱ漫画は話とキャラよ
    絵は二の次三の次

  52. マッシュルみたいにCreepy Nutsのテーマ曲だけバズるパターン来るかこれ

    • クリーピーナッツホントに好きな歌手です😊

    • バズった後の歌手の曲ってそこまでバズらないイメージ
      YOASOBIの勇者とかもまあまあ売れたけどアイドルほどじゃなかった
      でもこのCreepy Nutsの曲は好き

    • やっぱ無理だな
      思ったよりフツーだったわ、マッシュルだとバズるな!とすぐわかったけど、これは微妙だわ
      あれでファンが付いたと思うからそこそこは聴かれるかなあ?と思うよ、たぶん

  53. イラストはすごいけど肝心のストーリーがなぁ
    サカモトデイズと同じ感じよな

  54. だんだだんって演歌歌手いたんだよな、、

  55. チェンソーマンとアンデラで散々言われてたけど
    グロは結構許容されても下ネタは嫌われるんだよな
    例に挙げられてる作品は家族で見てる人も多いだろうけどダンダダはキツい

    • これ
      近年歴史的な大ヒットを記録した鬼滅も呪術もハイキューも下品な下ネタがまったく無いって事にいい加減気づけよって思うわ
      下品ネタ連発する忘却も結局全然アニメ跳ねなかったし

  56. 「オタクに優しいギャルは存在する!」

    • 真の陽キャは優しい!

  57. ハイキューってこんなかに並ぶ作品か?

    • 2期作画崩壊クソアニメ化されたってのにな

      • 作画崩壊言われてたのは四期の二クール目じゃなかった?

    • ハイキューの口臭200億だが

      • 臭そう

      • すげぇな生まれてから一度も歯磨いたことねーんじゃねーか

      • 2024年公開映画
        興行収入ランキング(最新版)
        1位 コナン 157.1億円
        2位 ハイキュー 115.5億円
        3位 キングダム 78億円
        4位 インサイドヘッド 50.8億円
        5位 変な家 50.5億円
        6位 ガンダムSEED 49億円
        7位 ラストマイル 45億円
        8位 怪盗グルー 44.8億円
        9位 ドラえもん 42.7億円
        10位 ヒロアカ 34.2億円

        200億もいくわけねーだろw

      • 青3
        たぶんだけど赤2は全世界興行収入のこと言ってんだと思うわ
        国外では約88億円売り上げたので全世界だと200億超えてるんだよ
        無限列車とさほど変わらんてハイキューすごいな

      • 今年の鬼滅も先行上映も国外興収だと80億くらいいってたからな
        アニメの世界進出が凄いわ

      • ハイキュー100億いったのは知ってたけど国外合わせて200億いってたんか!?!?
        やばいな 世界的に見ても超大ヒット映画やんけ
        まさかそこまでとは思わなかった

      • クソが今BoxOffice見たら普通に$100,405,572でコナンよりも下の2024年度映画世界ランキング26位やんけ
        日本円でも144億だし
        普通に騙されたわ

    • 2010年代の作品で100億越えたのこの3つだけだから一応の共通点はあるな
      ダンダダンはそれに並ぶってだいぶ大口叩いた感あるな…

    • 短期間に爆発的に売れた鬼滅呪術と長期間で堅実に売れたハイキューで、どちらも同格という事だ

  58. 一般受けしなくない?

  59. 海外人気ならいけそう

  60. アシスタントとしてはトップクラスに有能だと思う

  61. 昔ちょっと読んでみたけどあんま来る気しなかったな

  62. 画力の化け物なだけだからなぁ
    話は問題起こって仲間が増えるをひたすら続けてるだけ

    • それなー。画力だけ見たらトップクラスなんだけど
      ストーリーはワンパターン、キャラは味方も敵も没個性なのが厳しい気がする

    • しかもキャラごとにキャラの呼び方違うから誰が誰に対して発言してるのか分かりづらいんだよな
      フキダシもごちゃついてるし

  63. コアは視聴者は増えると思うが
    そこまでシェア層が広い作品じゃないだろ

  64. こういう宣伝すると嫌われるよ…。観ないからどうでもいいけど…。

    • まあ嫌うのはネット民だし…

  65. 問題は原作の売上が落ちてる中でのアニメ化ってことよなダンダダは
    鬼滅にしても呪術にしても原作右肩好調のままでアニメ放送開始っていう勢いの良さがあった

    • 閲覧の割に部数がね〜

      • タダだから1回は読むでその先に続かない作品が多過ぎなんよなプラスって

    • 呪術アニメ1期開始時は全然話題なってなかっけども

      • 全然ではないね
        全くの記憶違い

      • そーなんや

      • まあ鬼滅の刃の無限列車編で世間は話題一色だったな

      • 話題云々じゃなくて原作右肩って話だからな

      • 青4
        そういえば呪術のアニメ1期って、本誌だとちょうど渋谷事変30話めぐらいで佳境も佳境だったころか

  66. 金玉奪い合いすることを編成局長はご存じだろうか

  67. 絵のクオリティが高すぎる漫画は
    アニメ化すると大体ガッカリする

    • ギャップ萌えって大事よね
      絵が下手な作品が神アニメ化されるとこれほんとなんて言ったらわからないんだけどなんかすごくお得感ある

    • ヒロアカとサカモトやな

      • サカモトはまだや!

      • ヒロアカが原作の方が上回る事もあるけど、アニメも質が高いのでガッカリするほどではない

    • でも原作知っててみる人より
      アニメで初見のほうが基本多いから結局はぱっと見で惹き込めてからの中身勝負

  68. マジルミエのが大抜擢感がある枠だな
    DAIMAも新枠作られたし23時代が活況

    • マジルミエわりと好きだからアニメ期待してたのに
      作画ひどくて垢抜けないモッサリした色遣いで見る気なくしたわ
      何あれ

  69. まぁでもダンダダン不振でも小畑コースで作画屋で一生食っていけるから勝ち組よねこの作者
    手に職とは正にこのこと。ダンダダン終わったらオファー殺到するだろな

    • ダンダダンくらい売れてれば次もオリジナルいけるだろうけど原作ついたのも見てみたい

  70. フリーレンも確かそんなこと言ってましたよねえ
    まあアレは及ばなかったけどそれでも大ヒットはしたけど

    • フリーレンも2期の発表ないから期待ほどではなかったんじゃない
      金ロー枠で多大なコストかけてた訳だから成功のハードルも上がる

      • 語るわりにアニメの制作に何年かかるかも知らないんかw

      • 本当に成功してれば最終回で2期なり映画なり告知が来る
        まあ微妙なアニメも失敗じゃなければしばらくして続編制作が発表されたりするけど
        チェンソーマンが1年後だったからフリーレンもそのくらいかな

      • フリーレンは原作止まってるからな

      • ようやく動き出したからな原作
        単にストックの問題やろう発表が遅れてるのは

      • フリーレンのストックは二期分はギリ足りてるらしい
        発表無いのはギリだと以降の展開困るのとスタッフ確保が難しいからだとか

      • 2期の発表が無いから失敗と言うわけではないぞ

      • 2期ギリじゃあ続きはしんどいのかねえ
        まあ結局ギリ2期やったとしても3期まで空白期間長くなるだけだろうけど

        でもだったらさっさと熱いうちに2期やった方がいいのにな
        どうせシーズン重ねてけば規模小さくなってくのが大概だし

  71. TBSのお偉いさんはアオハコに期待大って感じだったね
    曲のタイアップもすごかったし

    アニメへの価値でかくなったねえ

    • どーせアニメ化されんのあれだろ
      薄めのカルピス言われてる

      • アニオタが見ればまた感想も変わるやろ
        層が違うんだし

  72. 鬼滅が売れた理由←和風テイスト剣戟、主人公がエロくない、Ufotable
    呪術が売れた理由←五条悟
    チェンソーが売れた理由←マキマのケツ

    ダンダダン←『………。』

    • 3作ともアニメのクオリティが売れた理由だぞ

      • 2020年
        10月3日
        呪術アニメ1期放送開始

        世間はすでにムビチケが歴史的爆売れしてた鬼滅一色

        10月16日
        満を持して鬼滅映画公開で社会現象へ

        これに焦ったTBS(MBS)は「NEWS23」「サンデー・ジャポン」「まるっと!サタデー」などで何度も「ネクスト鬼滅」として紹介

        当時、鬼滅は第2次コミックが書店から消える時期に突入してて、鬼滅コミック再販を待つ多くの人がそれまでそのネクスト鬼滅ってどんなものかと買い出す

        12月13日には「サンデー・ジャポン」での特集を受け、Twitterのトレンドワード1位に「ネクスト鬼滅」が登場
        そして、TBSの取り組みは功を奏し、「鬼滅の刃」と大御所「キングダム」が並ぶランキングで見事に呪術1巻3巻がランクインを果たす

      • それでも地力あったから売れた訳で

      • 確かに地力はあるけど、売れた理由が何かと言われたら真っ先に出てくるのがアニメの作画だと思う

      • 青1は何が言いたいんだ?

      • アニメのクオリティじゃなくネクスト鬼滅で売れたってことなw
        アニメ放送スタートしてたのにまったく話題にもなってなかったから、TBSが必死になって鬼滅を使ったゴリ押し宣伝ぶちかましたおかげで世間で認知されだした。
        ネクスト鬼滅のゴリ押し宣伝がなきゃいまの呪術人気は無かったということな。
        地力でここまで人気出てないわ

      • チェンソーはアニメコケた側だが

      • 青5
        鬼滅ファンの思い込みが怖いな
        呪術はアニメ化前から人気があったから、第2の鬼滅なんて見当違いの表現がむしろ足かせになってた
        呪術がヒットした功績を横から掠め取ろうなんて、そんな鬼滅ファンがいるとわかって吾峠先生もさぞ嬉しかろうて

      • 昭和の人ってテレビの力を凄い過剰に見積もるよね 神聖化と言うべきかな
        自分に都合の良い妄想ストーリーを作り上げるのは良いけどそれは脳内に留めておいてくれ

      • 青7
        オタク限定なw
        鬼滅以前のオタクしか見てないような深夜アニメと同じレベルでまったく話題にもなってなかったから、MBSが総力出して番組あちこちで宣伝しまくったというのが流れ。
        世間に認知されだしたのは100%ネクスト鬼滅効果。
        それがなければ、うしをととらクラスの知名度人気しかなかったろうに

      • 青8
        a世代(小学・中学生)の好きなコンテンツ
        【好きな芸人】
        1位 サンドウィッチマン
        2位 チョコプラ
        3位 千鳥
        4位 やす子
        5位 なかやまきんに君
        【好きな番組】
        1位 イッテQ
        2位 芸能人が本気で考えたドッキリGP
        3位 有吉の壁
        4位 水ダウ
        5位 モニタリング
        【好きなアニメ/マンガ】
        1位 鬼滅
        2位 コナン
        3位 スパイ
        4位 ワンピース
        5位 推しの子

        普通に世間で影響あるコンテンツがいまのz、a世代も好きだから普通にTV効果あるんだがw

      • そりゃアンケ取れば何かしらは1位になるだろ
        で?
        その1位さんは呪術みたいに実力ないから
        局を挙げての宣伝で人気を作ったんですかね?

      • 新聞社、取次、書店、出版社、各社による「信頼できる」書評を集約し、横断して読むことが出来る業界唯一のサービスを提供して2023年に参加社が100社を超えたbookbang。
        ここで青1で載せた「呪術はネクスト鬼滅の宣伝が功を奏して売れたと紹介されてんだよなーw

        お前らど素人がそれを否定しようがこのメディアや書店は「いまの呪術はネクスト鬼滅の宣伝ありき」と結論付けてるからw

      • 青11
        呪術の実力なんてそこらの深夜アニメと同レベルだったのを、鬼滅効果で救われただけな?
        その効果も2年前にはとっくに切れて、もうメディアで取り扱ってもらえないどころかフリーレンやスパイに子供人気取られてオタク信者だけが残ってるぐらいに落ちてもうてるやんw
        鬼滅は安定して4〜5年連続で視聴者数維持出来てるってのに

      • 呪術映画公開中に、アニメ1期のおさらい放送やってたのにゴールデンで視聴率6%の爆死だったのは衝撃だったわw
        あのとき初めて呪術アニメを一般層に向けて紹介するタイミングだったのにねー。
        で、映画地上波初放送でも6%の爆死w
        これで呪術のネクスト鬼滅効果が切れたんだなって察ししたからな

      • 売れたのは全部宣伝のおかげ
        廃れたのはその効果が切れたから
        随分と都合の良いストーリーだな

      • はいはい鬼滅すごいでちゅね

      • 青13
        鬼滅ももうどこのメディアも取り上げてないやん

      • 青9
        その鬼滅もオタクがすごいアニメだとSNSやネットで話題にしたから、それをメディアが広めて一般層に広がったんだけどね
        結局オタクのおこぼれにあずかってるだけよ

      • 青15
        そのまんまでワロタw
        一般的に廃れる物って大概それなんだがw

      • 青17
        はい?w
        柱稽古の主題歌は朝・昼の情報番組各地で紹介されつつ、柱稽古放送前には歴代主題歌特集を含めて柱稽古編の宣伝もやっとったぞw

      • 青18
        お前は何か勘違いしてるな
        鬼滅は鬼滅という作品が面白いとメディアが報じ、世間で人気出たからいまだに視聴者数がサザエさんを抑えて1400万人(TVだけで)も残ってるくらい人気なんだが?
        鬼滅の視聴者数は2020年から今年で5年連続1位独走状態。
        一方、呪術は1回もランクインせず
        視聴者数は500万人もいない
        で、呪術はメディアが呪術が面白いと宣伝してないからね
        ネクスト鬼滅として売り込みかけたから、多くの読者はそこで「どこが?こんなのその辺にあるただのイキったキャラがバトルするだけの漫画やんw」って離れてったのがポイント

      • 鬼滅がメディアで報じられたのもアニメの作画が凄いとオタクが騒いだから
        流行ったから鬼滅に関することは何でも持ち上げる風潮になったから、内容も面白いとよく知りもしないのに宣伝されただけ
        もちろん呪術も同様
        作画がバズれば内容なんて二の次の時代だったんだよ

      • 青22
        >作画がバズれば内容なんて二の次の時代だったんだよ

        一般人にはヒノカミ神楽のカタルシス、1話から丁寧な描写を積み上げた兄妹の絆のエモさが豪華な作画に乗ったからバズったのであって、そこを理解できないのであればオタクって何?
        作画が凄いしか見てない頭空っぽってこと?

      • 違う違う
        オタクは1話からの積み重ねがあってこそのヒノカミ神楽のシーンをわかってるよ
        ただメディアはそんなことまで説明せず作画や大体のあらすじとキャラ設定だけ推して、一般層もそれが全てだと思ったわけ

      • 青24
        お前一般層の何わかってんの?何もしらないのに知ったふうなこと言わないほうがいいよ
        バズったのは、ふだんアニメを見ない層も「見て」面白いなと思ったからだよ
        マスメディアが紹介するときはキャラ設定とかだけかも知らんが、それにつられて見たオタクじゃない視聴者でも「面白いと思った人は口コミで広めた」(刺さらなかった人は勧めなかった)から社会現象化したんだよ
        作画が凄いだけでバズったと思ってるならオタクの一部は人間が何もわかってないよ
        一般層こそ、作画が凄いだけじゃだめでその他の要素で惹きつけないと無理だよ、だってドラマとか映画とか「凄い映像」はアニメ以外にもあるんだから

      • 呪術アソチが鬼滅持ち上げてくれるから助かるわ

      • 映像が綺麗なだけのPS独占のゲームがまったく売れないのはなんでなん??

      • 青25
        一般層は普段アニメを見ないから、鬼滅が一番面白いと思ったんだよ
        他に面白いアニメがあるかもしれないのに、それを探す習慣がないしね
        メディアが鬼滅を優れた作品と宣伝し、芸能人がやたらとファンだと推したから「面白いに決まってる」「つまらないと言ったら仲間外れにされる」から無理にでも面白いと思ったんだよ
        周りと同じ意見にした方が楽しく生きられるし、周りはつまらないと言ってるけど自分は好きとか、周りは面白いと言ってるけど自分はつまらないみたいに、わざわざ反発されそうな意見を貫くほどアニメにこだわりがあるわけじゃないしな

      • 青28
        長文で語ってるけどほとんど間違ってるやり直し

      • モニタリングの変装シリーズでショコタンが紅蓮華、残響讃歌を熱唱。
        それを聞いてる一般人も口ずさんで歌い出す。
        鬼滅が浸透していまだにこうやって盛り上がれる凄さよ。
        アニメ総選挙でも残酷な天使のテーゼといまも張り合ってる鬼滅主題歌。
        呪術は1期、2期、映画主題歌でこの手の番組で歌われることまず無いよなw
        なんでかって?
        世間はその主題歌をほとんど知らないから聞いたってリアクション取れないから、芸能人も含めて誰もそれを歌わない。
        鬼滅もさることながらワンピ映画の新時代や私は最強もいまだに歌われてる

      • 青29
        どこが間違ってるか指摘しないと、合ってるのを認めたくない負け惜しみに思われるよ

      • 青31
        どこが?
        全部だよw

      • 青32
        合ってると認めたくない部分が全部と言うことか

      • 青28さあ…
        もしかしてずっとまとめサイトで、一般層は普段アニメ見ないからもっと面白いアニメあるのに鬼滅が一番面白いと思ったって言い張ってるのも同一人物?
        それこそ、一般層の心理を理解してない証拠じゃん

        面白さの尺度はいろいろあるでしょ、その他の尺度では鬼滅より面白い作品確かにあるよ、でも鬼滅は鬼滅で一点突破で振り切る最高峰部分もあって、それで十分なんだよ
        あんたが言う「もっと面白いアニメ」は必要ないんだよ、あんたの推すもっと面白いアニメより好みの映画やドラマがあるんだからな(そしてそれは一般層には推されたアニメより面白くて続きを観たくなる)

      • たいていの一般層は面白くもないものを見続けるようなヒマはねえよ
        鬼滅の話題に乗り遅れないように必死になって観たようなやつ、鬼滅を見さえすれば他人と話ができると思いこんで趣味じゃないのに見たやつ知ってるけど、全員普通の一般層って感じの人間じゃあなかったよ
        どこのグループにも入れず空気になるか浮いてるだけのぼっちばっかじゃん
        それに、無理やり観たようなやつは他人に勧めないからあそこまで爆発的に口コミで広がるのは無理だよ

    • ネクスト鬼滅と言われるも花があるかどうかやろ。
      ダンダダンが同じ時期にやってネクスト鬼滅にはならんやろうさ。

      • なるならないならそうだけど
        言われる言われないならその限りじゃないと思うで

        結局ネクスト〇〇なんてのは世間の目を惹かせる宣伝文句に過ぎないんだから
        そこにジャンルや中身は加味させてないよ

      • ややこしい話をするんじゃないよ。
        今はそんなジャンルの話をしてるんじゃない、後釜として狙えるレベルの漫画かどうかの話をしているんた!

      • いや、ダンダダンの製作会社がMBSなら当時あの状況でアニメ放送開始してるのに鬼滅一色でまったく見向きもされてなかったら利用してるだろw
        あのタイミングでネクスト鬼滅でごり押し宣伝出来たことが神がかってたわけだしな。
        例えば、1年後の2021年10月にネクスト鬼滅で宣伝やったとしたら世間は食いつかなかったわけだし

      • 正直ダンダダンが呪術の代わりにネクスト鬼滅で売れるとは考えにくいわ

  73. ターボババァ田中真弓じゃねーか!
    見よ

  74. そもそもダンダダンって何のアニメ?

    • オカルト

    • ラブコメ

    • UMA

  75. ダンダダンは画力最高だけど主要キャラが男も女も同じ顔なのがな
    そして主役2人にイマイチ萌えない

  76. オーディションしてない声優起用
    安いアニメーション
    放送前の大口叩き

    爆死アニメの確定演出みたいなことしてんな………

  77. ダン!ダン!ダン!ダンダン!
    うまいもん達呼んでるぜ!

  78. このPVくらいは動いてれば海外にはウケそう
    バトル×UMAとか好きそうだし

  79. チェンソーと同じく一般人ウケしないから難しいと思う
    キャラ厨付くタイプでも無いからなぁ

    • チェンソーはああいうの好きな人いるってのはわかるからな
      これは誰が喜んで読んでるのかわからん

      • 絵だけ見るタイプのやつ
        外人とかに多い

      • チェンソーはギリギリキャラ厨付きそうなキャラもそれなりに居た
        吉田とかはもっとタツキが上手く扱えば呪術の五条みたいにハネてたと思うけど結局よく分からんキャラになったし原作展開も現在進行形でデンジの下品路線面白くないのに擦ってるしじゃあ女キャラはイケるかと思いきやアサちゃんもナユタもよく分からん感じになって作品自体が迷走始めてる

        こっちはそもそも画面のオサレさで勝負するしかない
        キャラとか展開なんてそもそも中々語られてないしな

  80. そこはハイキューじゃなくてSPY×FAMILYだよね?

    • 映画100億届いてないじゃんw

      • ハイキューも400億とどいてなくね?

    • いちおう鬼滅、呪術、ハイキューってジャンプ連載以外に
      「劇場版が100億の大台超え」って共通点あんのな、言われてようやく気づいたけど
      だから名前挙げたのかな?

  81. 最初取っつきにくかったなあ。今は慣れたので楽しみに見れるとは思うけど、一般受けはしそうにない。
    でもこれは進撃の巨人でもそう思ってたからアニメ次第で化けるかも。

  82. 内容があまりにも薄い…

    • 毎回毎回よくわからない戦いしてるだけなんだよなあ
      キャラクターにも全然愛着わかないし
      どのキャラ死んでも誰も何も思わんやろ

  83. 鬼滅ハイキューなんてそのへんと並べるには原作が弱すぎる
    作画がちょっと良いくらいしか特徴無い
    微塵も続きが気にならんからすぐリタイヤしてしまった

    • 未だに更新されたら開いてはいるけど、よむというよりページ移動

      毎週20ページ読むのにかかる時間は15秒くらいだわ
      イラスト見るだけって感じ

      • わかるわ。読むというより眺める。
        クリック10回一瞬で押して終わり

    • オタク発症すな

  84. ストーリーのつまらなさと主人公の見た目のせいで人気でるか怪しい

  85. 絵と構図はめちゃくちゃ凄いしアニメガチれば話題になりそうだけどキャラのノリがキツすぎるのがネック

  86. ターボババアとセルポの声優で出オチ

  87. しゃぶらせろとか金玉とか基本的に下品だからなあ。キャラクターもクセ強くて好かん人は好かんと思う。

  88. この漫画の最終目的がわからん
    妖怪が味方サイドで宇宙人が敵サイドっぽいから宇宙人倒すこと?

  89. 漫画としての面白さの9割を画力が担ってる作品をアニメ化するのって大変だよなぁきっと
    かつてのAKIRAばりの映像美・表現ができるならワンチャン

  90. エクソシストアニメ化して

  91. ネクスト怪8か

  92. イケメンおらんし、女キャラが女から見て好まれなそうだし無理だろ

  93. すげえ・・・!!!

    TV局の大口たたきで300コメント以上されてるのに誰も中身について語ってる奴が居ねえ・・・!!!

  94. ダンダダでサカモトがどうなるかある程度分かるね
    同系統として

    • ダンダダンはそこそこ当たるだろう
      主題歌も良いし作画もいい 原作よりも配色センスがいい

      サカモトデイズは原作が神作画なのにすでにPVで作画がアニメ銀魂以下みたいな空気を感じる
      色彩設計がダサい

      • 主演も杉田だしな

  95. 局員が太鼓判押すって事はテレビ局の要望押し付けるのに成功したって事や

  96. 鬼滅→恋愛要素、エロほぼなし
    呪術→上に同じ
    チェンソー→破綻した倫理観、色々キモイ、やりすぎ、親が子供に見せたくない

    分かるよね?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事