今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】ジャンプ+漫画家さん、次々と『多様性』や『ポリコレ』を切り捨ててしまう・・・

ジャンプ+
コメント (164)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743432287/

1: 2025/03/31(月) 23:44:47.62
no title出典:遠藤達哉『SPY×FAMILY』(集英社)

no title出典:龍幸伸『ダンダダン』(集英社)

3: 2025/03/31(月) 23:46:10.70
見てて痛いなこれ

6: 2025/03/31(月) 23:49:32.39
急で行き過ぎたポリコレがあかんだけでポリコレの考え自体は良いものだと思うけどな

8: 2025/03/31(月) 23:50:07.76
ポリコレが何かとかわかってなさそう

おすすめ記事
13: 2025/03/31(月) 23:53:00.47
ポリコレなかったら今回の女子アナも泣き寝入りで終わりだろ
そんな世の中よりかはなんぼかマシだわ
なかったら王制と変わらんレベルじゃん
レ●プしてセーフとか

18: 2025/03/31(月) 23:58:23.97
ジャンプていうかジャンプラやから緩いんでしょ

16: 2025/03/31(月) 23:57:17.53
こうやって自分の漫画のキャラに言わせて憂さ晴らしするのマジでキモくて吐きそうになるわSNSで自分の口で愚痴れよ

25: 2025/04/01(火) 00:01:26.08
まあ表現の自由を保障するのがどっち側か混乱してるよな今

14: 2025/03/31(月) 23:53:33.78
これらを受け入れてやっと真の多様性へとステージが移行するんだよなぁ

26: 2025/04/01(火) 00:03:18.52
むしろ海外の創作活動行ってる人たちが声を上げられなかったのが異常でこれが本来自然な反応やろ

28: 2025/04/01(火) 00:04:48.45
風向き完全に変わったからな

31: 2025/04/01(火) 00:06:53.79
ポリコレって普通に創作の自由を阻害してるんだから漫画家から好まれる要素がないんだよな
言論弾圧側だと自覚しなさい

32: 2025/04/01(火) 00:07:01.08
ポリコレは実際差別やめられてないからなあ
男性への冷淡さなんか代表的やが

33: 2025/04/01(火) 00:07:27.04
理想のポリコレ「すべての人が生きやすい配慮をしよう」
現実のポリコレ「頭のおかしいノイジーマイノリティのキチガイモンスタークレーマーがめんどくさいから仕方なく配慮しよう」

こうだから健常者は嫌気さすよな

35: 2025/04/01(火) 00:11:42.89
>>33
弱者の権利が気に入らない奴が大声で喚いてやっぱりマイノリティはやばい奴らだと世間に認識させているように見える

36: 2025/04/01(火) 00:11:46.59
まあそもそも大多数が不便に不自由になるポリコレっておかしいよな

46: 2025/04/01(火) 00:25:18.47
表現する上で邪魔なことこの上ないし

51: 2025/04/01(火) 00:29:49.94
漫画が「活動家」等々を揶揄してサムく思えるのはまぁよくあることだけど、スパイファミリーみたいな諜報機関や秘密警察がやりたい放題してる世界(しかも東西ドイツモチーフ)でそれやるのはこう、数段レベルが高いしなんで手を出しちゃうかなあ

54: 2025/04/01(火) 00:31:23.06
もうちょっと心穏やかに生きられないもんかね

52: 2025/04/01(火) 00:30:25.73
怒られない程度に好きなように描けばええ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 日本の創作においてポリコレは対して影響受けてなくて、大半はゾーニングの問題

  2. 多様性だのポリコレだの理念自体は良いんだけど主張する側がやり過ぎなんだよ
    そのせいですげえ歪な世の中になって来てるからそりゃ離れるわ

  3. 金曜日に今更取り上げんのか
    スパイスももう話題にならないコンテンツか…

  4. ポリコレを盾に怪しい活動家が主張をゴリ押ししているのが実情だから、嫌がられている訳だしな

  5. ポリコレの意味が分かっていない行動をポリコレ賛成派がやってるんだから世話無いな

  6. ポリコレの何があかんかって多様性を認めようってのは建前で利権を得て金儲けしようとするやつらがあることなんだよな

    • 「差別は金になる」からねぇ 大事に保護しないとねぇ 
      解決や和解なんてされちゃあ困るんだよねえ

    • 近所の差別反対団体が、
      「心の中の差別を無くそう!」「態度に出さなくても心で思っただけでダメ!」ってポスター貼っててゾッとした

      どーやって見分けるねん
      表に出てないなら終了案件だろ
      そんなまでして「仕事」を作りたいのか?

    • 多様性を認めようって建前からして危険なんよ。「多様性を認める」という価値観が唯一絶対なものとして、「多様性を認めない」という価値観を認めようとしないから。
      「俺は多様性を認めたい。賛同者は集まれ。それを認めたくない者は勝手にどうぞ。」というのが、本当に多様性を認めた考え方だ。それすら分からない馬鹿の集まりだから、世界中で腫物扱いされてる。

      • わあ腫物だ

  7. ポリコレってパリコレっぽいよね

  8. 上の方ばっかり注目してるのは何か理由があるのかい?
    どう思わせたいのかさっぱりわからんよ。下の陰謀論者じゃネタにもならんか

  9. でも白雪姫と弥助は世界中で大ヒットしてるよね

    • 白雪姫も弥勒も韓国が起源だからな
      ヘイト国家日本は韓国に謝罪しろ!

      • 日本はきちんと韓国に謝罪するべきだろ なんか軍部が勝手にやったとかアジア解放のため仕方無かったとか誤魔化してるのは良くない 
        麻薬を作ってばら撒いて戦争資金にしてたとかそれで天皇家が儲けてたとか学校が教えないから知らん奴らばかり

        つーか今の電通とか三菱三井とかもその利権にガッツリ関わってたから教えられないのもあるけどな

      • ダッル

    • どっちも大爆死だろ
      膨大な制作費すら回収できてないやん

      • 白雪姫は知らんが弥助はしてるだろ。今までのシリーズと遜色ない売上だし
        むしろ落ち目のアサクリシリーズにしては良くやってる方

      • ヤスケは売上本数でも出荷数ですらなくプレイヤー数しか出さない時点でお察しやぞ
        それに実質UBI身売りしたしな
        爆売れしたなら必要ない

      • 国内1万7,000本がヒット判定とか言うガバガバ指標

    • 弥助のはむしろポリコレの名のもとに行われている差別では。

  10. 何を思えっちゅーんやこの記事で
    表現規制なんぞ漫画家に限らずクリエイター全員息を吸って吐くかのように嫌っとるやろ

  11. ポリコレ主張者と思想すら登場させてむしろ配慮してるだろ

  12. 朝からきつい記事よりぼく勉特別編の記事くださいな

  13. あかん兆候だな
    ポリコレ多様性を切り捨てたトランプ政権アメリカの迷走ぶりを彷彿とさせる

    • たしかにトランプはやりすぎな面もある。
      だけどポリコレを盾に人を否定し傷つけてる奴らが多いのも事実。そういう奴らのせいでポリコレが見放されてるんじゃないか。

    • アメリカの場合はすぐ親〇〇と反〇〇にしちゃうから対立しちゃう、どっちも許されたら調子に乗るから極端になってどっちにしてもカオスになりやすい
      大半がバカの民主的単細胞しかいないけど中立とかまともな考えの人も居るけどでも銃社会だし、どっちからも言われる羽目になるの中立だから言わなくなるんだよね、それが日本から見たら正しい意見だとしても
      日本みたいに塩梅とか曖昧とかないからあーなる、日本人目線で見ても当てはまらないし無視でいい

  14. 多様性ガーって言うなら類人猿と子供作れよ!
    思った俺が通るぞ

    • AIDSは元々アフリカでチンパンジーに欲情したケモナーが発端やぞ
      怖いこと抜かすな

    • そういう強制をやめて中立で公平な社会を作ろうというのがポリコレなんだが

      • 理念はそうだったはずなのにな
        現実のポリコレは乖離してるよな

      • 中立で公平な社会をつくろう!理想
        中立で公平でない社会は破壊しろ!現実

        これがポリコレの理想と現実

      • マイノリティの受け入れをマジョリティの否定と履き違えてる時点でアカン

      • もっとひでえよ
        今まで損をしてきたんだから黒人優遇、白人迫害、美形迫害、同性愛強要、男らしさ女らしさは差別、女性は強く自立していなければならない、従わなければ差別主義者で社会的抹殺が現実
        でもアジアン優遇には決してしない

      • 私たちは酷いめにあってきた! だから 酷い事をしてもいいんだ!
        誰か忘れたけどなんだっけ目高箱のセリフ

      • 実際昨今のあらゆる場所に蔓延する醜悪な思想よね
        理由があれば何してもいいって奴

      • 一万歩譲って当事者がそう言うならともかく
        関係ない奴も金目当てで寄ってくるからねぇ…

      • こうして羅列してみると、毛沢さんやポルポトさんの言葉と大差ないな。理想主義者の言葉は極端に偏る。

    • トピ主だけど任天堂のゲーム好きな人なら分かって貰えると思うけど
      (特に昨日のスイッチ2の特集全部見た人)
      人と類人猿のハーフについてだけどゴリラ主人公にした作品は多いから
      (オランウータンは無理でもヒト亜科のゴリラとチンパンジーなら可能って指摘がある)
      全く受け入れられないかと言うと疑問なんだよな

      人とゴリラのハーフのゴリラ人間(職業はプロゲーマー)がポケモンやスマブラの全国大会で優勝とか
      品種改良したゴリラ見たいな見た目した俳優で
      ドンキーコング実写化とかそれなりに話題になると思うが

      • トピ主…?
        どこから来たお客さん?

  15. ダンダダンのやつこれ何年前のだよ

  16. 魔男のイチとかポリコレだけど次世代筆頭じゃん
    トランプで風向き変わったと思ったやつは負けるぞ。歴史上で反動主義なんて何度も起こってるが全部一時期のブームで終わってるんだから

    • 同性愛も無い、美形出てるし白人もいるんでポリコレじゃないっすね
      有色人種出てればポリコレってわけじゃないんで

      • それポリコレのゴールポスト下げて結果的にポリコレを認めているだけじゃね?

      • その定義なら白雪姫もリトルマーメイドもポリコレじゃなくて草

      • 青2
        元の物を改変してるのにポリコレじゃないとはこれ如何に
        イチとは全く違うぞ

    • イチがポリコレを肯定してる作品だと思ってるなら普通にヤベーよ

      • どうでもいいけど、従来ならポリコレと揶揄されてた部分がすでにそう感じなくなってるならポリコレ側の勝利ってことだな

      • 青1は褐色なんてナディアですでにやってるの知らんのかな

      • 青2
        「過去にすでにやってる」がポリコレじゃないなら全部ポリコレじゃなくね?有色人種だって同性愛だってトランスだってキャラとしては昔からいるし

      • そうだよ
        日本のアニメ・漫画文化においてネットで言われるポリコレなんてのには大昔から寛容だった。だからイチを引き合いに出してポリコレ云々って言ってる灰は了見の狭いヤバイ奴でしかない

      • 青4
        いやアメリカもだよ。1960年代のスタートレックで全部やってるし。
        「ポリコレ」という揶揄ワードの存在自体がただの幻想という話になる。まあそれは真実かもしれないし、おれはどっち派でもないというかあらゆる政治表現含めて認めるべき派だからどっちでもいいけど

      • スターウォーズがポリコレによってむしろ多様性失っていったのは草なんよね

      • わざわざ黒人や東洋人を出すために、宇宙人を減らしたからな。

    • 読者側の人権意識の高まりに合わせて作者が意識せざるを得なくなってる側面はあると思う
      理不尽な暴力やセクハラシーンすら叩く人権意識の高いアンチが最近多いし漫画家にとってはどんどん息苦しい時代になるよ

      • その人権意識(笑)は読者側から自然に育った物じゃなく、メディアや作品で世論が誘導されてできた産物なんだよ。意識が高まったのではなく、不愉快な表現や作中人物に対して、不寛容になっただけ。

    • ポリコレとかアメリカの民主党に言われてやってただけなんだから民主党じゃなくなったらそら無くなるよw

  17. スパイファミリーのは切り抜きだしな

  18. これ秘密警察目線で書いてるから、普通に那智漫画になっちゃうんよね

    • この漫画の秘密警察、至極真っ当な事しかしてないけどな。現実のルーマニアやチェコスロヴァキアと同一視はできない。東国の戦後政治自体、現実の東西ドイツに比べてマトモ過ぎる。

  19. スパイのこれは次のコマで右翼側の変な奴も取り上げてるのに
    顔真っ赤にしてギャオってネットで叩きスレ・記事乱立して工作してるのは左翼ばかり
    いかに左翼が陰湿で攻撃的で頭おかしい連中なのかがよくわかるな

    • これに対して右翼だの左翼だの言ってるお前が異常

      • 横からだけど、そうは思わない。
        そもそもこの記事ができたのも、Xでそういう人らが色々言ってるからだと思うし。

      • 赤1 
        それはこの一コマだけ切り抜いて記事にしてる連中に言うべき言葉だろ
        作者の主張は右翼も左翼も行き過ぎるとヤベー奴になるって一般論を言ってるだけ

  20. >急で行き過ぎたポリコレがあかんだけでポリコレの考え自体は良いものだと思うけどな
    その通りだけど
    問題は行き過ぎたポリコレではなく明確に悪意を持って利権化してる奴が多いってことだね
    環境活動家やヴィーガン等ポリコレ以外の政治思想でも起きてることだし

  21. ジャンプラの看板作家はオッサンばかりってのもありそう
    スパイも怪獣もダンダダンもみんなもう40近いだろ。初ヒットなのに

  22. ダンダダン死ぬほど昔のコマじゃん
    切り抜いて歪曲報道やってるアホは消えろ

  23. そういう作品が理不尽に打ち切りになったわけでもなく何を騒いでるのか
    これこそ表現の自由だろ

  24. フェミとか全く言ってないのにフェミがギャオってるのが草w

  25. 過度なポリコレ主張は嫌いだけど作者が自分の思想をキャラに代弁させる漫画はもっと嫌い

  26. まあこうやって両極端に振り回さないと庶民はちゃんと考えないからな
    回りくどくても愚民のために極端と極端で争わせないといけない。ほんとダルい

  27. ポリコレの実態は気にくわない考えの奴に差別主義者のレッテルを貼り付けて叩いてるだけで、本当の意味での多様性の尊重などまったくされていない。
    遥か昔からの欧米人の特性。異教徒や異民族の虐殺を繰り返して土地を奪ってきた連中の子孫だからな。自分たちの考えと違うものは認めようとしないから、多様性の尊重とはそもそも相容れない。

  28. ポリコレ棒を振り回せば理不尽な要求すら絶対正義にされてたから嫌悪感があるのは仕方なし
    まああからさまな理不尽なら少数の声も無視はできないんじゃね

    今までは強者によるハラスメントやらイジメは日本の国技であって逆らうなって感じだったが
    外圧を無視してまで権力によるハラスメントやイジメを隠すのは無理になった

  29. SPY×FAMILYはセンスあるけどダンダダンはこれだけ見てもセンスに差があるのがわかるな

  30. いき過ぎたポリコレアンチは身を滅ぼすのを今のアメリカとトランプ見て学んだわ

    • アメリカもトランプも行き過ぎたって程ポリコレアンチしてないぞ
      行き過ぎたポリコレから中間に戻そうとしている程度
      トランプの数少ない功績

      • でもあいつ安い労働力の移民追い出して現場あたふたらしいやん

      • 自国民の雇用を守る良い指導者やんけ

      • その先の大規模レイオフ&ハイパーインフレまで考えの及ばないおバカちゃんやぞ

    • トランプ身を滅ぼしてる?まだまだ支持率は安定推移してるやん

      • 今時点では下から史上2番目の支持率だけどな
        ちな一番下は一期目のトランプ

      • 過去の自分を越えて行け!!

      • 青1
        なぜ嘘を…?
        1番下はウォーターゲート事件のニクソン大統領だぞ
        こいつが圧倒的に下

      • ブッシュより下は痛いけど
        それにしても歴代大統領が有能すぎる

    • トランプは関税の仕組みも知らない経済音痴なだけでポリコレ関係ないわw

      • どんだけ失言と失政しても、国民側に免疫ができてるのは、政治家として強いと思うわ。
        これ以上何やったら支持率が下がるか想像がつかない。飼い主の赤い盾さんがいつロシア攻めを再開するかによるけど、任期8年なら今度は無事逃げ切れるような気もする。

    • トランプはスポーツ選手を男女きっぱり分けたり、まともな事もやってると思う。

      • 少なくともアメリカの民主党よりは全然良いと思うわ

      • 反ポリコレに染まりすぎて今のトランプ擁護してんのはダメだわこりゃ

  31. そもそもジャンプ+の作家って、そんな多様性だの何だの意識した作品を描いてたか?
    スパイファミリーにしたっていつものスパイファミリーとしか思わなかったけど

  32. 当事者であるアメリカが多様性捨て始めたからみんな後追いで多様性捨ててるんだよ

  33. 過激なポリコレには反対だけど
    安易にネットの意見に迎合してるかのようなポリコレ批判もキツいんだよな
    何事もないかのように堂々としててほしい、いちいち反ポリコレを謳わなくていい

    • 黙ってた結果がコンテンツのポリコレ汚染なんだわ
      そりゃ叩くよ

      • 黙ってても黙ってなくても汚染してるだろ。むしろポリコレ始まってすぐに声は上がってただろ
        黙ってたから汚染されたんじゃない。どれだけ騒がれようがお構いなく作品に思想反映させる制作側によって汚染されたんだよ
        だったらそれを反省して作品作る奴は思想入れないようにするのが肝要だろ

      • 思想のない作品なんて存在しないから無理じゃん
        見ないしかなくね?

      • 青2
        「個人の偏った思想」とまで言わないと分からない???
        キャラがキャラの考えを主張したり作品にメッセージ性を含むのは全然良いけど
        作者本人の偏った思想を挟み込んでるのは見ててキツいよ

      • 青3
        偏ってるかどうかはおたくが決めることじゃないよ

      • 青4
        偏ってるって片側に傾倒してるだけでいいから客観的に分かる事実よ
        おたくは「偏ってる」という言葉を、悪いものか何か別の意味で見てるんじゃないのか?文字通りの意味だぞ

    • アンチポリコレの中に、明確に人(など)を傷つけてる差別主義者を批判をしてる人にも「こういうのも多様性だろ笑。認めろよ笑。」みたいな事言ってる人いるよな。

      そういう人には正直賛同できない。

      • その人の性根には全然共感できないけど、「それも多様性である。これは真か偽か?」と訊かれたら、真だと思うよ。正しくない人の言葉が全て間違ってるとは限らない。人殺しが「窃盗は悪」と言えば、(どの口が?)ってツッコミたくなるけど、言葉自体は正しい。

      • 青1
        理論としては正しいのは分かる。
        だけどこう言った事を言う人は、自分達の行為を正当化するために揚げ足を取ってるだけだからな。はいはいと受け入れる訳にはいかんわ。

    • あ、批判してもいいんだむしろ一部からは褒められるから言ってもいいんだっていうずるさと寒さを感じる
      いきすぎたポリコレもそれを否定するだけで過剰に持ち上げるアンチポリコレも自分の中では同じ括りミイラ取りがミイラみたいな

  34. 目先を変えた同和利権ってだけで器も人も変わってないから胡散臭いんよ

  35. 単純にポリコレ利権だし
    うどん食ってるCMで性的とか騒ぐし
    健常者はマジ勘弁って思いしかないんだわ

    あと普段はもっと政治的な話を日常でできるようにしようと声を上げて
    自分達に迎合しない意見でると暴れるのも醜悪

  36. 多様性!社会に寛容さを!って騒ぐ奴ほど他者の別意見を認めようとしない

  37. 多様性、ポリコレ、ジェンダー、LGBTなんたらを発言する連中は近づいてはいけないと思っている

  38. スパイのやつ過激派思想家が犯罪に手を染めて捕まってるだけやん
    むしろポリコレと対極だし多様性の敵だと思うんだけどなんで擁護されとるんや
    ユーリのツッコミが全てだろ

  39. アメドラのERでも反ワクキャラ出てきてるし(娘さんをそれで亡くす役だが)スパイファミリーも話の一環でしかないじゃろ
    別にポリコレがアンタッチャブルってわけでもあるまし

    あとダンダダンのそれは「ポリコレ=クソ」なんじゃなくて「(適当に)ポリコレ(とか言ってんじゃねえ)クソが」の方の意味だと思うよ

  40. スパイはこのコマだけだから変に見えるだけで、全体的な痛々しさはない

  41. バカ女が蔓延ってるだけの間違ったポリコレだよな

  42. 面白ければ何でもいいわ

  43. > 弱者の権利が気に入らない奴が大声で喚いてやっぱりマイノリティはやばい奴らだと世間に認識させているように見える
    こんな理解度低いやつおるんや
    自分たちが弱者でいられるポジションを創作し続けて攻撃に正当性をもたせるやばい奴らなんやで

  44. まーたフェミの方だけ切り取ったまとめか
    載せるなら両方載せろよ

  45. ポリコレ、多様性、ジェンダーとかツイフェミや偽善系気じるしばっかりだろ。コメントにいる屑も早く廃止しろ。

  46. 平和、人権、差別、温暖化、ポリコレ、LGBTなどオールドメディアや詐欺師や強盗や環境テロリストらに悪用される事で胡散臭い言葉となった。

  47. 男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強
    または
    男は愛嬌、女は度胸、オカマは最強
    これを知らないからなあポリコレとかツイフェミとかいうガイジは

  48. 同じサイトの漫画家がポリコレ被害にあってるからな…
    ポリコレ過激派というかもはや日本人への差別と言った方がいいけど

  49. 社会正義は大変結構だけどエンタメにとってはポリコレ縛りなんてクソくらえやろ

  50. ポリティカル・コレクトネスって言葉自体が共産主義界隈から来た胡散臭い概念だから
    左翼が弱者ビジネスの為に都合よく使ってるだけの話

  51. 案の定こんな辺境木っ端ブログでも共産ポリコレ発狂してて草

  52. 漫画に作者の政治的思想が垣間見えるのはやっぱ見ててイタいですなぁ~

  53. まあ今は今でポリコレの反動で差別ビジネスおっぱじめてきてるからな
    人間なんて100年周期くらいで延々左と右を振り子運動する生き物よ

  54. マイノリティの奴らのヤバさが露呈した社会実験だったね
    ポリコレは

  55. パイファはもうだいぶ前から更新してもスレが立たなくなっていて
    今回の冒頭4コマが炎上した件で久々にスレが立った 

  56. ポリコレってなんぞ?パリコレの親戚かなんかか?

  57. 日本より中国市場でウケている作品なのにパヨさんを怒らせていいのかな

  58. アーニャがメインでない回は何を描いても世間の目にとまることはないだろうと油断したのかもな
    「アーニャが可愛いだけの漫画」としか評価されてないから 

  59. あーにゃぴーなつがすき
    ちちははのちちがすき

  60. 共産主義とリベラルをイコールみたいにして適当に話展開するやつがいるのも、相変わらずいい加減過ぎて別の意味で草。わざとアホのフリしてんのかガチなんか

  61. ポリコレ自体は善なんだけど言ってる奴らが自分一番みたいなんばっかだからな
    正義面したクソでしかない
    悪だろ

  62. ポリコレ棒でいい気になって矛先変えて暴れてるだけっていう偽善者が多いからなあ
    ポリコレ自体は良いんだが、そういう輩にみんな辟易してるんだろう

  63. 他の漫画家が描けばギャグだとわかってもらえただろうが
    遠藤達哉じゃ変な政治的理由だと誤解されても仕方がないな

  64. 遊戯王の作者も政治的なことをキャラ(アテム、ブラマジ、BMG)に言わせてたけど世間に出してファンがいるキャラを代弁に使うのはダメだからな例えそれが産みの親だろうと、デリケートなことは肉声や自分の姿を出して語れと思うわ

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】「ワンピース」の軍子ちゃん、パンツ丸出しでカッコつけてしまうwwww(画像あり)
今週の「魔男のイチ」感想、犬の遠吠え作戦開始!デスカラスによる大暴露大会はじまる!!【29話】
「犯した罪:S」だけど「受けた罰:C」 ←想像したキャラクターは???
【悲報】大阪万博、もう間に合いそうにない
【闇】退職代行を使った理由一覧、犯罪レベルの事案ばかりで草wwww
【朗報】あの野々村竜太郎さん、健気に生きていた
クラスの男子が抜きまくった、JKが電車内で手マンされた様子がこちらwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷の暴走でチームがピンチに・・・ここから挽回することは出来るか!?【10話】
本日の人気急上昇記事