今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

久保帯人先生キャラデザの「新サクラ大戦」が完全にBLEACHwwww

ブリーチ
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568549011/

1: 2019/09/15(日) 21:03:31.43 ID:qti7Mt5Y0
no title

8: 2019/09/15(日) 21:04:36.54 ID:AXgYGpWDd
皆BLEACHにいそう

18: 2019/09/15(日) 21:06:10.81 ID:vvsANIuC0
卍解しそう

21: 2019/09/15(日) 21:06:48.34 ID:C8/V6B2j0
ブリーチやん

22: 2019/09/15(日) 21:06:54.91 ID:hzCRrL2td
織姫の2pカラーおるやんけ

23: 2019/09/15(日) 21:07:11.04 ID:S7BmcsBvd
右側の二人の無能そうな砕蜂と無能そうな夜一

29: 2019/09/15(日) 21:08:04.55 ID:pfKPf1jw0
ワイはええと思う
特にアナスタシアがすこ

40: 2019/09/15(日) 21:09:20.94 ID:/RZudrOc0
アナスタシアすこ

326: 2019/09/15(日) 21:25:43.99 ID:mBCmTvbEd
ワイ全然シリーズ知らんけどOP聞いて感動したで
昔からのファンにはたまらんやろな


872: 2019/09/15(日) 21:52:49.47 ID:j1EerNha0
OPのCGは師匠デザインを良い感じに再現出来てて超良かったで

26: 2019/09/15(日) 21:07:36.83 ID:Pxe2YLjWd
BLEACHで草
誰かタイトルロゴをBLEACHにしたコラ作れよ

おすすめ記事
27: 2019/09/15(日) 21:07:36.93 ID:k8plU71fa
上のほうと下のほうで随分違くないか

37: 2019/09/15(日) 21:08:51.84 ID:Ba8VWffad
>>27
下の奴らが久保帯人デザイン
上の奴らはゲストデザイナーデザイン

136: 2019/09/15(日) 21:15:45.67 ID:CHMuOr9+0
上の奴らがメインで下の奴らがサブに見える

50: 2019/09/15(日) 21:10:01.90 ID:0xVz9wBf0
これは3Dモデリングが悪いやろ
もっとマシなやつおらんかったんか?

146: 2019/09/15(日) 21:16:16.46 ID:KoPngW8y0
設定画は上手いんだけどな
モデリングがgm
no title

154: 2019/09/15(日) 21:16:51.88 ID:CHMuOr9+0
>>146
この漫画なら見てみたい

190: 2019/09/15(日) 21:18:49.04 ID:Mm4BoQsG0
>>146
完全久保帯人だけどこれでええやん
何を間違ったんや

195: 2019/09/15(日) 21:19:01.47 ID:vpKLA0HD0
>>146
師匠は高めの頭身ありきでデザインしてるから3Dモデルだと違和感あるんやな

104: 2019/09/15(日) 21:13:31.64 ID:WGKHLeL70
キャラデザ別に別人でもええけど顔とかの作風統一しなよ

107: 2019/09/15(日) 21:13:43.84 ID:E4sefjj30
師匠て地味に自分の性癖出してくるよな

58: 2019/09/15(日) 21:10:35.04 ID:0sTldZ6k0
ていうかなんで久保先生なん?
なんかサクラ大戦に繋がりあったんか?

71: 2019/09/15(日) 21:11:38.79 ID:h5dg7UPmd
>>58
セガの偉い人「サクラ大戦と言えば日本刀、日本刀を書ける漫画家と言えば久保帯人さんしか思い浮かばなかった」

84: 2019/09/15(日) 21:12:26.14 ID:E4sefjj30
>>71
普通和月先生だよね

日本刀で明治時代の漫画を描いてたんやから

322: 2019/09/15(日) 21:25:39.42 ID:txKtWoVaM
>>84
メインヒロインが11歳くらいになりそう

59: 2019/09/15(日) 21:10:40.08 ID:h5dg7UPmd
ゼノブレ2もそうやったけど、漫画家をメインデザイナーにして本職のゲームデザイナーの方をサブにすると
主役より脇役の方が明らかにデザインの完成度高いって言う意味不明なことになるよな
所詮は餅は餅屋やで

88: 2019/09/15(日) 21:12:31.91 ID:udCAVzWu0
というかSEGAのモデリングがダメなんや

137: 2019/09/15(日) 21:15:46.38 ID:Mm4BoQsG0
キャラデザは1人かチームでやれや

166: 2019/09/15(日) 21:17:38.28 ID:voq3MdVB0
だから師匠と3Dは相性悪いて

223: 2019/09/15(日) 21:20:40.26 ID:Rw3e4p2fr
>>166
ジャンプのお祭りゲーでも1人浮いてた気がするわ
やっぱ3Dと相性悪いんやろな
no title

288: 2019/09/15(日) 21:24:03.26 ID:CHMuOr9+0
キャラデザ誰に依頼したら良かったんだろうな
旧作の雰囲気そのままで今の流行り取り入れろとか難しくね

332: 2019/09/15(日) 21:26:04.62 ID:h5dg7UPmd
>>288
いっそ「サクラ大戦外伝」みたいなタイトルにしてペルソナみたいに思いっきりデザイン変えるべきやったわ
今回1からストーリー繋がってて前作キャラも出るのに久保先生って言うのが謎采配過ぎる

397: 2019/09/15(日) 21:29:35.85 ID:24oNg+oC0
まぁでも久保先生採用で広報的には成功したやろ
今暇で手空いてて有名な漫画家、そして刀を描くのが得意ときたら選ばれるのも分からんでもないわ

400: 2019/09/15(日) 21:29:46.73 ID:n174cLmA0
そもそも師匠って女キャラに定評あったっけか
オサレな敵キャラが受けてたんやないの

いちごの人とかにオファーすれば良かったのに

424: 2019/09/15(日) 21:30:52.17 ID:H5xMJkD/0
>>400
一護の人やし

444: 2019/09/15(日) 21:32:06.72 ID:24oNg+oC0
>>400
ラブコメ待望論が出るぐらいには評価されてたで
no title

254: 2019/09/15(日) 21:22:20.68 ID:O5ZPh+tW0
好きなシリーズだからもう予約したよ
嫌な予感はそりゃしてるけど

410: 2019/09/15(日) 21:30:16.35 ID:jTJPQkav0
no title

426: 2019/09/15(日) 21:30:57.59 ID:qti7Mt5Y0
>>410

437: 2019/09/15(日) 21:31:38.42 ID:VCpwHcT1H
>>410
一瞬マジで気づかなくて草生えた

447: 2019/09/15(日) 21:32:16.68 ID:zVSMzdOr0
>>410
何が草なんやと思うたけどワロタ

455: 2019/09/15(日) 21:33:07.87 ID:24oNg+oC0
>>410
こんだけ混ざりまくってんのに違和感ないって面白いわ

610: 2019/09/15(日) 21:40:16.69 ID:woxy4L/P0
>>410
でもこの一枚絵オーラ出てるわ流石ジャンプ漫画家

117: 2019/09/15(日) 21:14:48.26 ID:gsP/fzIKd
BLEACHが長く続いてたら皆BLEACHに登場してそう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 金髪少女の馬面感がしゅごいの

    • 書こうと思ったら、いの一番にコメされてて草
      なんかクラリスだけやたら顔長いよな

  2. 原画の時点ではBLEACH臭しかしなかったがアニメになったら緩和されていい感じに

    • 歌撃団カラーがイイ感じに緩和してるね

    • コミカライズ版は師匠のキャラデザどこ行った?という状態になっててワロタ…

  3. あざみは確実に設定画の方が可愛い

    • ゲームのCGも動いてると結構カワイイ

  4. 立体でつまらななんのな

  5. >>410の銀城ぅ…

    • あれホンマ草

    • どこにいるんだと思ったら・・・ひでぇ

    • 教えてくれてありがとう
      笑った

    • 割としっかり見たつもりなのに気が付いてなかったわ、サンキュー

    • めっちゃ草

  6. ブリーチの男キャラは上唇の方に線書いてあること多いから久保帯人デザインと他とで見分けやすい

  7. オープニング割りと好き。

  8. 無能そうな砕蜂で草

    • それだとオリジナルの方が有能だと勘違いする人出そうだな。

  9. センターの一護違和感無さすぎて笑う

  10. ラブコメは今でも待望してるぞ
    美少女水族館系じゃなくてアダルトで切ない傷つくやつ希望

  11. 上半分と下半分
    よりゲームキャラっぽいのは上だが
    よりサクラ大戦っぽいのは下だな

    • 上はキャラの代わり映えが薄すぎるからね、前のデザイナーにしろ師匠にしろキャラの差別化ができないと没個性になるし

      • モブキャラデ担当のデザイナーって大体が没個性よな
        だから無名なんやなって

  12. 糸目と異形のシャークマウスが意外に特徴的なんだな

  13. ヤンジャンに漫画版載ってたけど…イマイチだったな

    • フミカネ描いたのがどれかわからん…

    • 俺は良いと思ったが、如何せん作者的にいち失踪するかわからんのがな…
      今のヤンジャン編集は微塵も信用できんし

  14. 見開き銀城と右端に久保先生とは無関係なセクシー男優載せるのは止めろ

    • もう許せるぞオイ!

  15. 今は絵よりシナリオのほうが心配だ
    旧作キャラを新作キャラageに使わなきゃいいが・・・

    • 前作までのサクラが悪堕ちしてシャアみたいな目が赤く光るゴーグルつけながら悪役として登場するんやぞ

      • 仮面のマルスだと思ってたら違う人だった、なんてこともあってだな…

    • この展開は本当にやっては駄目なやつ
      TOSラタトスクしかり

    • すみれさんみたいに脇役で出てくれるくらいがちょうど良いのよ
      光武の説明で紅蘭の名前が出てきたり、武道の話でカンナの名前が出てきたりとかでいい

      闇落ちさくらは他人であってほしいわ

  16. つーかあんなダサいロボット乗って戦うゲームだったのか…

    • 武骨ダサいパワードスーツはカラーなので変更不可だと思う

    • 武骨なロボットが売りの一つだからねえ
      ぶっちゃけスタイリッシュな人型ロボットってもう売れないし

    • そもそもなんで歌っとるんや?
      なんで歌劇団が戦うんや?

      • 遠山の金さんみたいなもん

      • 金さんはまだ江戸の平和を守るって裏の顔と本業が一致しとるやん
        マクロス的な?歌特効みたいなこととちゃうんか?

      • サクラ大戦シリーズの基本設定として
        霊力を持ったメンバーで結成された「華撃団」が魔から都市を守るのが役目
        んで古来から歌舞音曲は数多の儀式や祭事に欠かせぬ神への捧げものであったため
        巫女さんが神楽を舞うがごとく日々「歌劇団」として歌い踊ることで
        霊力を高めいざという時の戦いに備えているのだ
        ちなみに女性が多いのは男性より女性の方が霊力が高いから
        というのがあるのだよ

    • レトロデザインとおっしゃい

    • ダサい言うな
      霊子が存在して刀も斬魄刀みたいな名前ついてて虚化してるキャラもいるんだぞ
      こんな世界観だとロボで戦わなかったら卍解するしかなくなるだろ

    • なんたって蒸気機関+霊力で動いてるからな。
      武骨で当然!

  17. >>410
    ブリーチ混ぜてるんか違和感なくて草、からの中央下の二段構え

    • 一瞬気づかないあたりが高度すぎるw
      同じ作者の絵とはいえここまでナチュラルに馴染まれたら笑うしかないし
      中央下に仕込むなwww

  18. フミカネここにも関わってるのかよ
    仕事しすぎい

    • 艦これとストパンとかの絵師か

    • フミカネレベルでも年収ショボいらしいからなあ
      本当に夢のない業界だわ(´・ω・`)

  19. 赤髪の娘が普通に好みだわ。op見たら思ってた以上に可愛かった

    • 俺も赤髪好み
      昔はそうでもなかったが今はこういうナチュラルに元気で可愛い子が一番好き
      同率一位で褐色だな

  20. 絵が良くても今のセガじゃ肝心のゲーム部分もシナリオも期待できんわ

  21. >>71
    そこは斬の作者でしょ!

  22. 発表からさんざ言われてて今更・・・?

    • ジャンプに久保帯人描き下ろしのピンナップ付いたのもかなり前だしな

  23. >>410
    本当に溶け込みすぎw
    「ここまで違和感が無いのは、月島さんのおかげ」とか言われても
    「うん、そうだね」って自然的に言っちゃうぐらいに

  24. OP見てあっ、これアカン…って思ったわ
    師匠の絵とCGってマジで相性悪い
    あと3のフリフリドレスの裾を見た後に新のクソダサ羽衣装見ると
    これホンマに新の方が新しいのか疑問に思えてくる

    • 羽根衣裳は宝塚定番のアレの模倣だろうけどなんかキャバレーっぽいんだよな…

      • ギャバレー分かりみ
        3DCGってフワフワしたものの再現が鬼門だから安っぽく見えちゃうんだよな
        多分アニメっぽい処理書けてるだろうから尚更そうなる

  25. 一時期はキャプ翼並の頭身になったり顔長すぎだったけどマシになったな

    • キャプ翼舐めすぎ

    • 頭身倍は違うぞ

  26. ゲストキャラクターデザインの方がオタ業界的には嬉しそうだな久保さん起用は新しいファン獲得しなきゃならないチャレンジとは思うが。

  27. ロリのデザイン微妙だと思ってたけど、アニメになると普通に可愛いな

  28. OPの あらたな~↑るぅ~↑ の所くっそ好き

    • お馴染みフレーズからおお!ってなる

  29. サクラ大戦やったことないけど
    このOPは…アイドルがロボに乗って戦うのか

    • アイドルというか普通は歌劇団として活躍しているヒロインたちが、敵が出てきたときにはロボに乗って「華撃団」として活躍するっていう話

    • アイドルっつーか舞台女優だな、宝塚がモチーフだから

  30. サビの「走れ高速の帝国華撃団~♪」ってとこはほんまにグッとくる…

  31. >>410
    このコラ違和感がなさすぎて本当に凄いなぁ

  32. 大正時代じゃなくて太正時代という設定が好き。

  33. ヤンジャンの漫画版で帝国華撃団の冷遇を超えた不要論が酷すぎるんだよなぁ
    旧歌劇団の時点で二次災害が大きかったというのは理解できなくもないけど
    だからと言って他国の歌劇団は容認してるという感覚が理解できない

  34. あかほりさとるが関わってないらしくてちょっと悲しい…

    • ベッタベタな展開ではなくなってるかもしれんな

      • ベッタベタな展開もサクラ大戦の一部って思ってたから不安だな

    • あかほり本人があのノリはもう書けないからバトンタッチしてくだち!!だから仕方ない

  35. スレチなのは百も承知だけど突っ込まずにはいられない
    >>59(ゼノブレイド2)は具体的に誰を指しているんだ…
    主役陣のキャラデザ完璧だっただろ

  36. 新作詳しく知らんけど主人公は今回もモギリなの?

    • 着ぐるみに入るよ

  37. 言われてみると師匠の絵は立体だとイメージしづらいな

  38. やっぱあのメリハリのある線が重要なんやな。大神とかいうゲームみたいなグラフィックと相性良さそう。

  39. 売れないだろこれ
    誰がブリーチ目当てにギャルゲー買うんだよ

  40. 下手じゃないけど魅力がないな
    なんかカクカクしてて

  41. 師匠もブリーチも大好きだけど、こう全員並べると↑の5人の方が萌え豚的には良いなw

  42. せめて広報用の絵だけでなくアニメその他の絵全般も工藤に任せるべきだったな
    藤島に対する松原のように

  43. やっぱ馬面があかんのかな
    もうちょい目の位置下げたらよかったのかも

    • 個人の主観だが師匠の元絵を見た後だと
      元絵にはあるアウトラインの「枯れ」みたいなものがCGには感じられない
      でもそれが出来てるCGは今作に限らず非常に少ない
      つまり根本的には人選の問題であるように思う

      • 元絵の再現は上手くないよな、このCG
        やっぱりゲームでCGで人を動かそうと思ったらフォトリアルが今んとこ一番妥当なのか

      • 角度で誤魔化されてたアラが3Dにすると目立つのとややバタ臭いデザインが
        カラーだと尚更強調されるだけではないかな

  44. >>1の画像の上のキャラをメインにしてた方が売れただろ
    久保の描く馬面女を攻略する為に買う奴がどれだけいるんだ

  45. 正直ブリーチの絵そんな好きじゃないからむしろモデリングされた方が好みになってたけどな

  46. ああ~アナスタシアさん
    いいっすねぇ~♥

  47. 鼻と口がみんな同じなのがなー
    いつもの描き方なんだがなんで違いを出さないんだか

  48. 師匠のオシャレに3Dが着いてきてないのが残念

  49. 統一感ねえなー
    名前が載るくらいの人に他の人に絵柄を合わせろとは言えないけど
    もう少しどうにかならんかったのか

  50. 真ん中のメインヒロインっぽい人、ちょっと成長した雛森?

  51. この面子があのタンクみたいなロボット動かすんか?生身の方が強そう(KONAMI感

  52. (漫画だったらなぁ・・・)

  53. 勝利のポーズ、決め!

  54. 師匠を起用した事よりCGにしたのが悪手だったと思う

  55. この作者はワンピースと一緒でみんな自分の漫画のキャラになるねバリエーションがない

    • むしろ元の漫画にバリエーションが有りすぎて
      何を描いてもその範疇になるタイプでは

      • バリエーションがないんじゃなくてイメージとか個性が強すぎて、観る側の頭にインプットされてしまってるのよ
        キムタクと一緒

  56. 何を描いてもブリーチにしか見えないということは、師匠も何を描いてもジョジョにしか見えない荒木の粋に到達したということだな。

  57. 作家の個性があるって事やしね
    じゃあなんで師匠に依頼したのかって事になるわな、師匠色を抜いたキャラデザなんてね

    >右側の二人の無能そうな砕蜂と無能そうな夜一

    噴いた
    まあ実際の活躍を見てみない事には、無能そうな亜種に見えるわなw

    • まあ本編が無能だからねしょうがないね

  58. ジャンプアニメと深夜萌えアニメ位メインとゲストのキャラデザが違う

    • ゲストキャラに個性が全くないのが凄いね。
      ガチャゲーならRにしかなれない。

  59. 和月に頼んでいたけど、捕まったから久保にしたとかありそう

    • 今は和月には頼めないだろう
      ネームバリューを見込んでるのに別方面の評判がついてきちゃう

      • まず間違いなくあの件は一生蒸し返されるだろうしな…

      • おLOLO

      • 自業自得やししゃーなくね

      • テイルズオブマタニティよりも評判が悪く、海外では致命傷。

    • もともと藤島切った理由が女関係の公私混同ぶりだろうからなあ
      むしろ和月はどの面下げて業界帰ってきてんだ感がひどい
      海外勢はロリショタ趣味はカニバリズムと同類扱いレベルだから今でも北海道編は海外配信なしなんだろ

    • 和月は男キャラならともかく可愛い女の子はあんまり・・・
      大体はパク……オマージュレベルのキャラデだし

  60. 左上剣心おるやん。

  61. 口が圧倒的にダメ
    モデリング担当者はフィギュア死ぬほど眺めてやり直せ

  62. 新しいキャラが発表されるたびにメインより可愛いキャラが多いのがな
    メインもそれと同じように全員キャラデザ違う人で絵柄統一させるでよかった

  63. 新作あくしろよ

  64. そもそも10年後の世界観ってね
    もはや大正じゃないなにかの時代。昭和でもないし平成でもない
    やったらと科学が発展していて民間人も帝国華撃団のことを知っている
    どこにも大正浪漫感が無いんだよな

  65. 原則、師匠のキャラデ全般むっちゃくそ好きなんだが
    異次元乳だけどうしても受け付けない性癖きつすぎ
    織姫のエプロンとかもどないなっとんねん

  66. サイクロプス銀城さん!?

  67. あのコラブリーチキャラの黒と大戦キャラの赤メインの対比が良いな
    あと1枚目のキャラが善逸に見えた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
本日の人気急上昇記事