今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「かぐや様は告らせたい」感想、白銀母登場&かぐや様の笑顔が可愛すぎる!!【154話】

かぐや様は告らせたいヤングジャンプ
コメント (155)
スポンサーリンク

朗報 藤原千花さんヒロインだった
no title

藤原書記めっちゃ可愛かった………………
かぐや様強くなったなぁ…

そういや藤原書記ヒロインでしたね
あまりに出番ないから忘れてたわ
藤原書記ってそういえば最初は周りを引っ掻き回す側で強かったなあ……と思い出した。
おすすめ記事
藤原書記、フリーザ説
no title

生徒会メンバーからの扱いの悪さは藤原書記の自業自得だよね
冒頭の藤原書記のフォローを必死に探す会長ホント優しくて罪
藤原書記の企みジト目顔から謎のえちえちぢからを感じる
no title

はいどーん!クソザコ極まれり〜!!wwwwwwwwwwww
no title

藤原書記の、はいどーんクソザコ極まれり〜!ってのをアニメでききたい
藤原書記どんどんうざくなってくなwww
やはり藤原書記メイン回は面白いな。うざかわいい
今週のかぐや様の藤原書記が言った
『はいどーん!クソザコ極まれり〜!』ってすごく使い勝手良さそうな画像になるな
ザコちゃんの中での藤原書記のイメージが崩れてきてるのはいい兆しなのかな
no title

ミコちゃんまだ藤原千花のこと尊敬してたのか…まだ…
あの神聖視に近いくらい尊敬していたミコちゃんが藤原書記をまだ尊敬してるっていうくらいには株落ちてて草
ミコちゃんですら「まだ」って言ってるから相当下がってるな、藤原書記の評価
藤原が石上に対して言った言葉、めちゃくちゃ好き
石上の反応もウブで可愛い
正直、石藤ルートが1番石上が気負わずに幸せになれるのかなって思ったけど、でも、それじゃ石上の成長とは結びつかないのかなあ
藤原書記もめちゃんこ可愛かったですよね~
ちかちゃんが全力で落としにくるとああなるのか…にまにま
可愛さだけなら四宮が嫉妬するレベル……!のコマの藤原確かに可愛いんだよな
no title

てかさ、藤原書記の可愛いさは四宮が嫉妬するレベル、って会長嫉妬してたの気づいてたんですか!?!?
もう彼氏感半端ないっ!!!
藤原書記と石上くんがいちゃついてる間、虚無の顔してるザコちゃん
no title

石上が他の女と絡むたびにミコちゃんの表情が無になるの怖いよ
石上に対してだけそっけない態度でしかも冗談(?)を飛ばす激強ヒロイン伊井野ミコちゃん可愛い
no title

石上からの愛してるの言葉に動揺するのかと思ったミコちゃんが心の内を見せず冷静に返してるところが結構、すごい …
でもその返しマジだよね
今週の話を見てもやはり石上とミコちゃんは「以前になんかあった」というより、「幼少の頃になんかあった」みたいな空気を感じるよなぁ。 まぁ完全にこっちの邪推なんですが
石上くんはミコちゃんのこと嫌いじゃないしむしろ顔を合わせれば喧嘩ばかりの状態から関係改善したいとすら思ってそうなんだよな
ミコちゃんのことが好きだからとかじゃなく先輩方の関係性を見てだろうけど
石上の本心の言葉じゃないと分かってるから変に冷静に受け止めてしまったミコちゃん。
でも石上からの愛してるって言葉にありがとうって返すのは文化祭前には考えられないよね…
伊井野ミコちゃんと四条眞妃ちゃんが好きだけど、どう考えても報われる気がしなくて泣ける
かぐや様序盤ずっと無表情だけど、これは隙あらば会長とキッスがしたいと思ってる顔だ…
no title

かぐや様、二人きりの時はあんな幼い笑顔浮かべて会長に甘えてるのかな……かわえぇ……
no title

ホントかぐや様お強い……会長も頑張ってかぐや様赤面させようぜ!!!
かぐや様は「最近の四宮めっちゃ攻める!→俺からも何かしなくちゃ!→そうだ、キッスしよう!」って会長がなるようにしたいんじゃないだろうか…
最近のかぐや様攻めまくりだけど今のこれがあるからこそ会長が一転攻勢した時どんな反応するか楽しみですね
ミコちゃんが冗談言ってるコマの後ろの二人、机の下で何してるんですかね
no title

あ、これミコちゃんが冗談ですって言ってる時に机の下で手を繋いでたのか。
で、石上が来てちょっとむくれてると……みんなの前で隙あらばイチャイチャと…!
次のページのかぐや様、石上が会長を巻き込んだから怒ってるのかと思ったけど邪魔されたのも含んでるんだな
no title

あーこれ次のページでかぐや様がムッとした表情してんの石上くんが会長のことゲームに巻き込んだからだと思ってたけどそれくらいじゃかぐや様別に何とも思わなそうだしイチャついてるの邪魔されたから怒ってるって考えると結構納得いくな
ほんとだ!!!いちゃついてるやん!!!
なんでかぐや様黒い目で見てるのかと思ってたら(会長を愛してるゲームに巻き込んだからだと思ってた)、これいちゃついてるところ邪魔されてるじゃん はわわわわ……
突然の白銀母に朝から泣きそうだよ!?え!?
no title

こんなギャグ回でまさか白銀母が初登場するとは
おお、白銀母って初登場じゃね?? 圭ちゃん似だな
かぐやの父親もなかなかのクソとぷりだけど会長の母親もクソ野郎だな…
白銀母は毒親確定だなー。 家を出ていく理由が恋愛感情の有無ってそりゃないだろ。家族愛・親子愛はないのかよ。
子供が聞いてるのに、お前の存在どうでもいいと言ってるようなもんじゃないか。
会長がかぐやに愛想を尽かされたくないという気持ちが先に動いてしまうのは母親の『恋愛感情は永遠じゃないの』って言葉がトラウマになっているからか…
かぐやは会長にべったりでそんな不安は一切ないけど会長は付き合い始めてからも『お可愛いこと』を恐れている
一見愛のない環境で生きてきたかぐや様を会長が優しさで救ってくれる感じ(というか実際そう)だけど、会長も実は結構愛に重篤なトラウマを抱えていて、それをかぐや様が救ってくれるんだろうな…
ほんとに白かぐはお似合いだと思います 幸せになれよ……
[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1コメ
    白銀母は想像以上に毒っぽかった

    • 恋愛脳拗らせてるよな

      • 占いやってた時の白銀父の「登ったらあとは落ちるだけ」的な台詞がなんか……なんか……

      • 白銀母のあの言葉は圭ちゃんも父も多分聞いてるよね
        それでも、恋に憶病になているつばめ先輩に「真実の恋はあるかもしれない」って背中を押す言葉をかけてあげられるのは大人だなと思う。
        会長の優しさは父親譲りなんだろうな。

    • 正直最低だと思う、勉強できる圭ちゃんのほう
      優先してるし会長には愛情無い宣告しやがった

      会長が飛び級でスタンフォード行きするのを
      知って再登場しようもんならキレる自信ある…

      • しかし再登場するとしたらスタンフォードのタイミングしかないと思うから読者ヘイト不可避

      • まぁどっかでは出るだろうな
        スタンフォード行き知って現れるくらいなら、秀知院入った時点で来そうでもあるけど

      • 別に再登場するのは良いけど、スタンフォード邪魔したらキレるわ

      • スタンフォードで教鞭を執っているという可能性

    • と言っても会長目線だからな。しかも子供の頃の。
      現在の母親の登場が待たれるな。

      • 物心つく前とかではなく小学生の頃やぞ
        流石に会長の思い違いでしたは考えにくい

      • どんな理由であれ、自分の子しかも2人も捨てて出てくって相当だぞ?
        親権だって余程の事が無ければ母親に行くのに

      • かぐや父の愛人として登場したら面白いのに
        …ドロドロし過ぎだとは思うけども

      • いや、会長にはああ言ったけど別の理由があるかもしれんかもってこと。
        理由が一つとは限らんし。

      • あれ?圭ちゃんはひきとったんやなかったか?
        病院かいでそんなん言うてた気がする

    • 常に刺激やときめきに脳を焼かれてたい族なのか、あるいは所謂「お乗り換え」に躊躇がない「上昇志向」の強いタイプなのか
      いずれにせよ、独身ならその手の奔放で享楽的な生き方も(不倫とかを除き大人の自己責任の範疇で)全然アリだと思うけど、幼い二児の母としては控えめに言って毒と地雷の権化
      そも恋愛の延長線上のつもりで家庭持ったっぽい時点でヤバい。人としての相手への敬意、信頼、安心感、愛着、惰性、好きでい続ける為の/好きでいてもらう為の努力、譲歩、工夫、妥協 etc.
      それらを持ち寄って家庭を維持・運営してる夫婦が沢山いるのに、恋愛冷めたしお受験失敗した子どもへの愛情も冷めたんで出てくわ、ってさぁ…(ドン引き)

      • 独身ならありって言うけど、恋愛の延長線に子供ってものは付き物だからなあ
        うっかりでも一時の盛り上がりでも
        だからこそ独身時代享楽的と言えるほど奔放だった人は子供いたって歯止めにならないよ

  2. はーいどーん!
    クソザコ極まれり〜
    のコマの破壊力ヤバイな
    笑わなかった奴居ないんじゃねぇーのか

    • どーんだよ♪の次にいいと思うわこれ

    • 電車の中で
      「うるさいなぁ ぶっころすよ?」で耐えれなかった俺…
      マジC’est mignon(コンセミニョン)

      • 細かいこと言うようであれだけどcommeつけなきゃ
        それじゃセミニョンだぞ

      • そんな細かいとこ気づけるとかアンタ何者だよ

      • きっと石上だろうw

  3. 「会長だぁいすき」のコマの時、藤原がどんな顔してたか見てみたかったな

  4. まだ不安定ではあるものの石上に対する感情の変化を自覚し始めたミコちゃんが可愛い

  5. 作中で誰とも恋愛描写が無い結果、愛してるゲームを提案するヒロインとはこれいかに。

  6. やっぱ付き合うなら藤原書記だよなぁ?

    • 1週間くらいなら最高に楽しそう

    • 結婚とか絶対しないという意味でならそうだな

      • なんでや!ええ女やろ藤原書記ぃ!

    • ガチで検討した結果、小野寺さんだった

    • それは本人も認める罰やぞ

    • 友人ならまだしも付き合いたくないタイプ

    • 安寧は望むべくもないけどね。ずっとあのテンションについていけるのならすごいわ

  7. 恋愛感情じゃなくて、恋愛と愛情定期
    父親はもとより、受験失敗した会長に対して愛情も無くなったんだろ

    • そんなのでなくなる愛情なんて最初っから無いも同然じゃん

    • 案外、「恋愛」で間違ってないかもよ
      要するに、恋愛はしたいけど家族継続に興味がない、だけど世間的な義務感に照らし合わせて父は愛していても子供は愛せず、とりあえず「教育」だけはやってた感じとか
      家政婦のミタのパパの初期みたいな人とか

    • 白銀パパとの結婚も白銀パパが名門大学出てるとかで優秀な子が生まれそうと思ったからとかありそうで怖いわ

      • そんなすごかったら白銀パッパ、定職に就いてるやろ?

    • 恋愛感情の誤字じゃね?
      この作品ではよくある

      • 恋愛と愛情は長続きしないって風に読んだけど

      • コミックでは恋愛感情に修正されてたね

  8. なんか登場人物の親を安易に悪人にする流れハヤテみたいで雑だから嫌いだわ

    • こういうのは安易とか雑とかではないと思う
      嫌いになるかは読者の自由だが

    • とりあえず毒親にしとけば主人公がしんどい立場用意できるからみたいなのもあるかもね
      それの一方で散々ひどいことやっときながら、親にも可哀想な過去的なのとか出してそれで許されたことになるようなのもパターンではあるか

    • そもそも親がめんどくさくなければ面倒臭い人間には育たないでしょ
      子供に一番影響を与えるのは親の背中よ

      • 親が正義なら子供も正義、親が悪なら子供も悪とは限らないんだから必ずしも親が面倒臭い必要は無いでしょ

      • ↑限らないだけで親の影響が子に一番影響与えるのにかわりない

  9. 机の下で手繋いでたんじゃなくてアレしてたんじゃ・・・

  10. いいねいいね、こういうのでいいんだよかぐや様は

  11. メインヒロイン藤原書記が久しぶりに登場した回
    何だかんだ言って藤原書記かわいい

    • 見た目『だけ』は文句なし作中トップクラスなんだけどね

  12. かぐや最近グイグイ来るようになったな…やっぱキッスの味が忘れられないのか

  13. 白銀の母ちゃん駄目女過ぎるだろ
    恋愛感情は続かないのはまだわかるがそれを自分の子供に言うか普通

    • 恋愛感情ではなく「恋愛愛情は続かないだ」から、みゆきくんにも愛情はないと宣言してるようなものでもっとひどいと思うぞ

      • これ、圭ちゃんにしても自分の思い通りに育たないか、自分の邪魔になったら興味を失うって宣言してるも同然の発言だよな。
        家を出ていく直前だから、当然そばに圭ちゃんもいるだろうし。

    • そもそも恋愛と結婚生活にある愛情ってかなり別物だからな。相関関係はあっても。
      結婚が恋愛感情だけを頼りに
      維持されるものだと考えていたらなら
      母はガキ過ぎ。

    • 妻が自分より子供優先になった、出産育児で体形変わったくらいで「ないわー女としてないわー」と風俗に走るダメ親父なんて山ほどいるのにな
      それの女版だしただけやろ

      • いや、恋愛感情もう無いんだって理由で母子を捨てるような父親には同じかそれ以上にドン引く
        確かに世の中数えきれない位の毒親はいるんだろうが、それはその存在を看過できることとイコールではない

      • どっちかというと虐待は母親の連れ子が新しい男に虐待されるのが一番多いって話を思い出した

        子供を優先できないなら親権放棄したほうが結果的に子供の幸せにつながる

  14. 白銀母、顔立ちがかなり早坂に似てない?

    • それは作者の書き分けの画力の問題だから余り突っ込まないでやってくれ…

    • 清々しいまでのクズ母だったな後会長にもう一人妹いる説もあったけど普通にあれ圭ちゃんか

      • そもそも散々突っ込まれてたけどもう1人居る説自体無理がある

  15. 会長は正論で守る
    石上は正論で殴る

    • 守る(守れるとは言っていない)
      というか守ると見せかけてぶん殴ってるしね

  16. まーた机の下でこねくりまわしてる…

  17. かぐや様が一番優しいのは事実
    ただしそれは会長に対してだけだけどw

  18. まだ尊敬してますワロタ

    • 「まだ」ってことは順当に評価が落ちてきてるんだな…

      • 知り合って数ヶ月で評価落ち過ぎでは
        今だとミコちゃんの生徒会メンバーに誘ってもらえなさそう

    • DV大好きなみこちゃんが見限り始めてるとは相当なもんなのでは…
      先週なんて私を殴ってください(抜粋)って言ってたのに

  19. 「石上くんもミコちゃんにやってみたらいいですよ」のとき藤原の手が震えてるのは怖かったから?

    • それだ! 男子とスキンシップに免疫が低い藤原さんが、ちょっと無理して顔赤くしながら石上を触ってたから、態度と裏腹に手が震えてる?と思ったけど、そっちの方がしっくりくる。

    • ミコちゃんに「まだ」尊敬しているとか言われたから、ミコちゃんを巻き込んでオモチャにしようとしても拒絶されるんじゃないかとか、尊敬度が下がるんじゃないかとか内心焦ってたのかなって思った

  20. 泣くほどトラウマになってるのか会長…可哀相やな

  21. フフフ……手ックス!

    • やめないか!

    • クソワロタwww

  22. やっぱり石上&藤原が一番似合ってるやろ

    • 今の関係だから上手くいってるのであって
      付き合ったら石上の胃に穴が開くからやめたげて

  23. 会長の母親優し目の美人なのにやってることは外道で草

    • 美人だからこそ好き勝手出来るってだけでしょ
      こういった女は齢取った時に報いを受ける

  24. 石上弱すぎだろ。これだから童貞は。

    • 会長も恐らく負けてたし……会長も童貞やったわ

      • 会長は童貞じゃないぞ!
        モンスター童貞だ!

    • 言っても作中トップクラスの美人と
      嫌われてると思ってる相手に最近結構好き
      とか言われたらああなるだろ

  25. 藤原がちょっと可愛いと思ってしまったw
    くやしい

  26. 藤原書記が石上をミコちゃんに突っ込ませるコマの手が震えてたのは、なんらかの策略なんだろうか、くっつけようとしてる?

    • エアリーダーの警告を無視して石上にくっついてた反動とみた

  27. 【朗報】本郷勇人かぐや様に拷問されても仕方のないクズと判明

    • 選挙の時に角砂糖食わされてた奴か

      • さらっと混院差別発言かまして
        その価値観に疑問を抱きもしてないカスだとよく分かる。

    • 今週の語りたい良かったよな
      本編を補完したのもだけどオチで笑った

      • あの二人に選挙の記事書かせたらダメだな

      • マスメディア部の部長の判断は正しい

      • 秀知院学園マスメディア部は公平な報道を心がけています

  28. 愛してるゲームて
    ぼく勉が何十話前にやったやつだよ

    • ほとんどの恋愛漫画がやってる事なんだよなぁ

    • 君がラブコメ歴の浅いルーキーだということはわかった

  29. 恋愛感情の誤植ならわかるけど
    子供に対して恋愛愛情は永遠じゃないって
    会長への愛情も消えたみたいに聞こえて怖さが増すやん

    • 実際にそうだからな
      嫌いになった訳じゃなくて、興味がなくなった

  30. 圭ちゃんが父の所へ戻った経緯が気になる。

    圭ちゃん本人の意思で戻ったのか、
    それとも母の方が興味なくなったのか。

    • 両方やべーやつ

    • 圭ちゃん見てると自分で親父と兄のもとに
      戻ったんじゃないかなと思う…兄大好きっ子だし
      可能性は高い

    • 連れていかれる様からして圭ちゃん哀愁漂ってるし自分からだと思う

    • 再婚するのに邪魔だったとかかな
      (そもそも離婚できてないけど……)

      • 離婚してないんか?つうことはただの別居かよ

      • パッパが印押してないとかじゃなかったっけ?
        間違えてたらすまん


      • 会長が「さっさとハンコ押せよ」とか言ってたな

  31. >一見愛のない環境で生きてきたかぐや様を会長が優しさで救ってくれる感じ(というか実際そう)
    自らの青春を犠牲にして姉のように守ってきた早坂さんの愛を無視してやるなや…

    • ハーサカの努力は誰もが認めるとこだが内部の人間じゃあ救うにも限界があるしな…

  32. ミコよ。
    藤原に照れたのがムカついたのは分かるが、藤原に質の悪い石上弄りにのっかって「勿論冗談に決まってるでしょ。すぐに騙されるわよねアンタ」なんてして、自分の気持ちに正直になった時石上から冗談だと受け止められてもしらんぞ。

    • その時はミコちゃんが自分から れっ てするからへーきへーき

    • 勇者が死んだ!って漫画だと
      告白したのに今までツンデレ照れ隠ししてきたせいで全く信じてもらえなくてヒロイン苦労してたな…

      • 周りからむしろ今まで嫌われてなかった方が不思議なレベルとまで言われてたなw

    • 告白とは違うが
      野崎君の結月が若に自分がロ-レライだといって好感度上げようとしたが
      何を言ってもどんな行動をしてもまるで信じてもらえなかったというのがあったな

      歌えばいいんだが歌ったら即座に若が寝るから完全に詰んでる
      なお歌自体はしっかり頭の中に残ってる模様

  33. 最近作者は藤原を便利画像にするのも意識して描いてないか?
    うるさいなぁぶっころすよ?とかクソザコ極まれり〜!とか

    • 読者が望んでるのがそういうポジションだから仕方ない

    • アニメで見たいコマ増えて満足

    • まあコラにされるのは愛されてる証拠だからなあ

    • 藤原は便利な女
      ちぃ覚えた

    • 正直その2つラインスタンプでほしいです

  34. そういえばかぐやって表立っては書記のこと馬鹿にしたこと殆どないんだよな
    むしろ書記視点ではボディタッチ多かったり大切と言ったりで好感度高い言動ばかりな気がする

    • 「さんばん」くらいかな

      • あれもかぐやにバカにされたというよりは、男連中が姑息な手段で好感度稼ぎしたって認識だったろ
        藤原ってかぐやの内面それなりに知ってるのにポジティブ寄りの印象持つ傾向あるよな

    • 一応腐っても憧れの象徴だからな
      シリアスな場面では会長と並び立つくらいの存在

    • 「あなたはちゃんと人よ? 自信もって」は相当な気がするけど。

      • まあ馬鹿にはしてないな・・・とんでもない勢いで見下してはいるが

  35. そろそろ藤原は、石上の正論DVか害悪級のポンコツの面倒で泣くほど痛い目に合わないかなぁ。
    泣いてる姿がホントお可愛いからなぁ。

  36. 「恋愛愛情に永遠はない」
    恐らく会長のトラウマになってるだろうこの言葉を、会長とかぐやが身をもって否定していくんだろうなぁ

    • エモい、この作品テーマはそれに昇華したね

      • お月見の時の会長のセリフからしても
        「永遠の愛」がテーマの一つなのかねえ。

        なんかこそばゆいけど。

      • ちょろいわね 永遠の愛

  37. 告らせたいちゃんと恋愛頭脳戦ちゃんがまだ生きていればまた別の展開になってたんだろうな

    • 二人が付き合う前だったら、相手を照れさせて好きだと認めさせるとか
      言う側言われる側どっちが有利かとかの駆け引きがあったんだろうな
      それはそれで見たかった

  38. Twitterから持ってきてやがる……

    • 今更…

  39. はいどーんの藤原の顔と体違和感が凄いな
    お面被ってるみたいになってて怖い

    • なんだろう
      今週号は普通だったけど、最近のかぐ告って人体のバランスが不思議だなと感じることが多い
      すっごい描き直して感覚狂って変なバランスのまま終っちゃってる感じと言うか
      考えすぎてその結果不自然に見えるんだよね
      うまく言えないけど
      赤坂先生疲れてたのかな思う

      • 昔からバランスおかしいから単に画力がないだけでは
        まあ一巻と比べるとかなり上達はしてるが

      • 逆にあのアンバランスさがシュールな笑いに繋がってると思う。

      • きっと実写版を参考しながら絵とか描かれていたのではないかと予想してみる

  40. これかぐや様が嘲弄や侮蔑の意図を全く含まない意味で「お可愛いこと」と会長に言ってしまった場合でも、これまでのラブラブ感が無くなるくらい会長はショック受けそうな気がするな

  41. かぐやが勝利続きで本人順風満帆だけど会長にまた重そうなのを入れてきたな見にくいが顔出し来たし本編登場するんだろうね

    • 一段落した直後に新たな問題勃発で日常パート無くなる少年漫画多いから、このゆっくり加減は嬉しい

  42. 母 恋愛愛情は永遠じゃないの
    父 真実の愛はあるかもしれない

    oh…
    父…

  43. クソザコ極まれり〜になぜかスナックバス江感を感じた

  44. 藤原書記は普段からかぐや様に好き好き言いまくってるから絶対勝てないだろうなあ

  45. 白金母の『恋愛感情は永遠じゃないの』が今後、重くのしかかってきそう

  46. もう告白させちまってこの後どういうノリでやるのか若干不安だったが
    さして変わらないノリで続けるのも可能な事の証明になった回やったなおもろかった

  47. 会長母は何か事情がありそうだけど、何も無かったら回想以外で再登場しないかもな。
    母の出奔が工場が潰れるより前みたいなナレーションだったから、ショックで工場潰したのかと思ってたけど、アパートと「お金だったら・・」のセリフからみて潰した方が先だな。お受験の失敗→工場経営の破綻(私立受験は不可能)で絶望したのか。母はお嬢様育ちで、父に熱烈に口説かれたんだろうな。工場の社長だし、資格マニアで優秀だし、できた子供も可愛かった。始めは凄い好きだった夫が職業不定になってスーっと冷めちゃったんだろうな。嫌いではないが冷めた。
    多分年下の男と~、は父の妄想だと思ってたが、父は浮気相手がいて知ってる可能性もあるな。

  48. なんか恋愛愛情を恋愛感情に見間違えてる奴おるけど
    これ父に恋心なくなったってだけじゃなくて
    子供にお前への愛情も尽きたって突きつけたんだと思ってたからえぐksやんと思ってたけど
    ただの恋愛脳だと思ってる奴多いんやな
    まあ、結局は年下の男作ってるからただの恋愛脳なんやけどな

  49. 藤原書記は人を煽るの好きだよなぁ〜(無自覚の部分も少なからずあるけど)
    そういうのは敵を作りやすいから気をつけた方が良いですよ?

    結婚できそうもない?女、藤原千花(まあ、家がお金持ちだし縁談とかも来そうではあるが…)

  50. ふと思ったけど、ゲームにかこつけて藤原書記が石上―ミコの関係に探りを入れてきたって解釈はアリだろうか?
    手震えるぐらい危機感感じてるのにあえてイジってきたのはそういうことなのかなって

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
本日の人気急上昇記事