今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「夜桜さんちの大作戦」感想、タイムリミット3分の六美奪還作戦始まる!!【8話】

スポンサーリンク
夜桜さんちの大作戦
コメント (247)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1568511502/

490: 2019/10/12(土) 04:23:08.29 ID:WQc9UTzMd
花の毒を仕込んだ鋏か
夜桜の訓練で毒耐性出来てなかったらアウトだったな
no title

491: 2019/10/12(土) 06:12:02.84 ID:2/WExR2/d
絶縁加工してるから電気銃も分解出来たと

494: 2019/10/12(土) 07:50:16.89 ID:iZL7jZLn0
背景真っ白なのが気になった

505: 2019/10/12(土) 10:59:19.86 ID:2xCapUqf0
話の流れ自体はまあ悪くないんだが、やっぱり絵に迫力がないなぁ
「俺の妻だ!」ってぶん殴るところなんか、もっと大ゴマとか見開きに近いものを使っていいだろう
ちょっと絵も雑気味だし
肝心のシーンでもこじんまりしちゃうことが多い、魅せ方もっと工夫してほしい

510: 2019/10/12(土) 13:16:41.99 ID:IElAN0Z70
>>505
これがそこそこ続いてる連載漫画なら
花輪と一対一のバトルからの3分以内に決着つける展開→毒が回って太陽ピンチからの花輪との問答→太陽復活からの見開きでぶん殴るとこで引き
くらいで1話使うんだろうけど始まったばかりでそれやると展開遅いってなるし難しいな

507: 2019/10/12(土) 12:31:04.57 ID:tMArjump0
戦闘描写は太陽のは今一つだが、花輪の攻撃は結構迫力あったと思うけどな

おすすめ記事
511: 2019/10/12(土) 13:28:35.69 ID:M0x9kfQE0
主人公が良いことをしたつもりかも何も
花輪さんこそ自分の商売のエゴで誘拐とかの片棒担いどいて何世の中に与える混乱とか抜かしてんの?
ああいう説教って第三者が言わなきゃ意味なくない?
no title

521: 2019/10/12(土) 17:31:26.59 ID:IElAN0Z70
>>511
良い意味で捉えるなら
あれは時間稼ぎの単なる詭弁とかじゃないの

525: 2019/10/12(土) 18:56:24.51 ID:prk6aZdB0
バトルかっこいい
他の連載とはまた違った戦い方で面白いと思う
でも守りたいと思えるほど六美の魅力がわからないかなあ
no title

542: 2019/10/13(日) 16:11:32.59 ID:7zjhv/4iK
シリアスバトルやるには画力以上にアイデアがかなり不足してるような気がする
もしこの展開で軌道に乗ってたらこっから先も当分こんな具合なんだろうか

518: 2019/10/12(土) 16:48:30.04 ID:bUDlML0+0
中編としてはまずまずな出来じゃないか?
面白いと思ってスレ覗いたら叩かれまくりで妙な気分になるな
夫婦の連携で勝利して全て最強兄貴に持ってかれた訳でなし

520: 2019/10/12(土) 17:03:53.97 ID:uvTWgLsu0
>>518
ヒロインの援護ありで勝利ってのはお話として丁度いい落とし所かな、とは思った
no title

514: 2019/10/12(土) 15:29:27.62 ID:pz4Dml/Pd
とりあえず六美ちゃんマジ天使

526: 2019/10/12(土) 19:10:38.62 ID:HkDR8SYHK
今回の話は全体を見れば悪くなかったむしろ良かったと思えたが
「狙いはそっちか!」はいくらなんでもさすがにヘボすぎるだろと思った
というかあんな何のひねりもないタクティクスに図解は要らないだろとw

492: 2019/10/12(土) 06:33:40.04 ID:tMArjump0
黒幕はまだまだ引っ張るのか
no title

496: 2019/10/12(土) 08:34:16.10 ID:hhhWt/uua
花輪はやられてるのに笑っているのが気になった
これは後でなにかの伏線か

537: 2019/10/13(日) 00:00:59.95 ID:nIgha2hBd
花輪ニヤってるの気になるよね

498: 2019/10/12(土) 08:42:05.45 ID:9YpEPEL6a
黒幕の手がかりとか?
次回は刑事がくるとかなんとか

527: 2019/10/12(土) 19:38:50.44 ID:uKdMPT7pd
コメディはやめたのかな
主人公強化でコメディ路線にどんどん戻り難くなってるな
バトルやシリアス路線の方が楽なのは分かるけど

530: 2019/10/12(土) 20:57:48.46 ID:tMArjump0
>>527
次回は柱予告で刑事が出てくるから、どうなるかわからんな

522: 2019/10/12(土) 17:36:46.42 ID:RnjJNtA20
割とお膳立て上手な兄貴を見てるとこんなんでもやっぱり長男だなと思えてくる
これで太陽がスパイとしての初任務終了ということで
ここからは本格的な兄弟との絡みも欲しいところだな

489: 2019/10/12(土) 03:54:19.62 ID:tMArjump0
新章に期待だな

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. シリアス路線に向かうと潰れるぞ。
    まだそういう「話」を描く力が無いって気付いて。

    • 実際コレジャナイ感はある
      話もアクションも力不足だわ

    • やってることが今の所スパイどころか殺し屋ですら無いもんね

    • バトル化するのが早すぎだわ
      もっとコメディベースで各キャラ確立してからで十分だったのに

    • コマ割りが単調なのかわからんけど見栄えするシーンが見栄えしなかったり…なんだこの無味無臭

  2. 肩切られてるのに背中に人2人分乗っけられるのめちゃ痛そう。

  3. 白い!
    ほんとだこりゃ白い

    • やっぱ田中みたいじゃないか?
      ガサガサした線、白い背景、コメディなのに薄いコメディ要素…共通点が多い

      • 田中に失礼だろ
        田中を超えるクソ漫画はないんだ
        田中こそ唯一オンリーワンのクソ漫画 
        中途半端なクソ漫画を田中に例えるなど言語道断

      • ポロという田中並みの雑作画やってんですよ前作で

      • いやポロも田中には勝てないわ
        まず売上からして文字通り桁が違うから
        並ぶことなき圧倒的ゴミ漫画

      • 普通にポロだろ
        なんかだんだんボロが出てきたな

      • 将棋とラグビー田中より売れてなかったような…

      • いやオンリーワンのクソ漫画は塩だろ?

      • 19:47:52
        ポロが田中ビースト将棋より売れてないってどこでそんな嘘情報を…
        1.2巻累計売上一万九千なんだが…

      • いや文脈的に将棋とラグビー「は」田中より売れてなかったって意味だろ
        >2019/10/13(日) 18:48:28 のコメに対する返答だろう
        確か将棋か忍者かラグビーかどれか忘れたけど500部とかいう売り上げと聞いたが

      • いくら夜桜が面白くなかったとはいえ田中と比べちゃいけないだろ。あんなクソ漫画を超えるものなんて滅多にないんだから。

      • でも田中だって6~8話の頃はまだ擁護の声がかなりあったぞ
        ちょっと気になったところを書いただけでめっちゃ噛みつかれた記憶がある

      • 田中に関しては、読み切りと設定を変えた(と思われる)編集が悪いって擁護もできなくもないしなあ

    • 白さは置いといても集中戦と動いてるときの人物絵がどうしちゃったのって感じで
      普段の絵柄はまず絵で打ち切りの心配はないなと言えるくらいなのに

    • 呪術やチェーンソーと違ってピクシブに腐る程ある判子絵みたいなもんだから雑になると一気にしょぼく見える

      前者2つはデッサン、人体の動き、しっかり人間を描いてる「漫画」夜桜は「イラスト集」っぽい

    • 白さはどうでもいいー!!

      って誰か言ってあげて。いや、どうでもよくないけどさ

      • 実際白さは割とどうでもいいと思う
        人体がホラーレベルに歪んでなきゃ問題ない
        サム8の初期を見るとホントそう思うわ

        絵ばっか手抜きと叩かれてた田中も
        何したいか分かんない迷走が最大要因だったろと思う

        夜桜も最初は何したいか分かんなかったけど
        要するにバトルやりたかったのね、というのが分かってからは
        まあ読めるようにはなった
        でもフツーなんだよね…

  4. 苦戦はしたがなんか普通に倒してしまったな
    花おじさんはなんやかんや含みがありそうな退場の仕方だったけども

    • タイムリミットのことすら頭から抜けてたわ
      任務って感じがしない

    • 複雑な配合の毒を雑に分解する解毒剤
      どんなラストエリクサーなんですかね

      • 除草剤?

      • 気付け薬とかならわからなくもないけど解毒剤だからな・・。

  5. 妙に持ち上げられてるが、マジで普通の作品じゃね?
    ビスチルとか忍とかサム八みたいな、クソではないのは確かだが…

    • 同じく安定してる作風で言うとブラクロがあるけど
      ブラクロの2ステージくらい下で安定してるって感じの作品やな
      好きだからもう少し頑張って欲しいけど、なんかフックがないんよな

    • まぁうーん
      微妙な点がちらほらあって突出した頭のおかしい-点がない
      3巻分だして終わりかなって

    • なんか・・・こう、ブラックキャット的な物を感じる
      矢吹方面に向かえばワンチャンあるで、この作者

      • ポロの時も思ったけど絵は普通にかわいいしな

      • ブラックキャット舐めすぎじゃね
        あれ一応1200万部は売れてるんだぞ


      • ネットの評判しか知らないんだから放っておけ

      • 的な物をとゆーとるやろがい
        絵が上手くて話が普通かやや下な漫画の代名詞でブラックキャットが出てきただけで誰が同列と言っとるんや

      • それでいうならこの作者絵上手い方ではないし全く例としては不適切な気が…
        この作者はエロ方面で受ける絵柄ではないよね…

      • 邪馬台幻想記の頃から矢吹にエロ方面の才能あると思ってた俺が言うんだからワンチャンは間違いなくあるで

      • いや矢吹は誰が見てもエロ路線いけると思うだろ…

      • ま、ワンチャンあるだけで矢吹クラスまで振り切れるかは知らんがな

      • 矢吹方面なのは同意だけどエロ漫画は無理そう
        ツイッターに良くある中身が無いギャルゲーラブコメ漫画ぐらいが絵柄と合いそう。連載表紙のカラーは良いんだし
        今プラスでやってる2.5次元みたいの描けば良いんじゃね

      • いま+でやってるちょいエロとかだったら
        今あるのよりこの人のほうが見てみたいとは思う

      • 矢吹はあの時代にあの絵を描ける才能があるから今エロ路線で活躍できてるんやぞ
        萌え絵の土壌ができてる今の時代に似たような絵を描くのとは話が違う

      • いま、今矢吹が現れたんだとしても普通に一線級になれるぞ
        エグゼロスなんかと比べりゃ顕著、一見可愛いだけでなく、その絵を安定させつつ様々な構図描ける
        顔だけで無く体や動きをちゃんと描けるかが全然違う

      • まぁ矢吹先生はあくまで「構図が描ける」だけでその構図を思いつく事が出来ないから原作次第って事になるんだろうけど
        小畑先生だって原作の…なんだっけ?よくわからん裁判漫画で打ち切りになったし、作画担当の人をどうこうするってのはまた違うんじゃないかな
        この作者もこの作者で人体モデル狂ってるけどな

      • ブラックキャットよりはリボーンとか保健室の死神を目指すべきかな
        シリアスより変な殺し屋連中がたくさん出てくるドタバタラブコメの方がいい
        それやれば他の兄弟キャラも掘り下げられるし、話も広げられるから。
        バトルはその後でいいと思うんだ

    • うん。
      というかその持ち上げも、あまりに酷い将棋獣忍者侍の後だったからっていう相対的評価だからな。ついでに作者の前作のポロ。

      漫画だけ見たら、正直絵も話もジャンプ本誌で長期連載やっていける弾じゃない。

    • いやどう見ても普通以下だろこれ

      • 忍を見ると普通かなって気持ちになるから普通

    • 20点取り続けてたやつが50点とったら褒められるやろ

  6. 我々以外の車が消えましたの次のページに普通に車いるんだけど

  7. 不評だらけというか何というか
    良くも悪くも見るべき所がない(普通の)展開に読者が離れてしまって、熱心なアソチと数少ない儲だけが残ってるように見えるが

    • ポロの時と同じじゃん

      • ポロん時儲なんかおったっけ?

    • ポロの再来

  8. わずか8話で言うのもなんだけど兄弟たちもて余してね?

    • サー「馬鹿なことを……。連載開始までにどれだけの打ち合わせを重ねたと思ってるんだ? プロの漫画家が、自分で考えたキャラの能力を持て余すなんて、そ、そんなばばばばば……」

      • プロの漫画家いうても初連載だからそんなに…

      • 2回目じゃ?

      • ポロの留学記!

      • え?!この人ポロの人なの!確かによく見たら絵柄似てるわ!
        ちょっと絵は上手くなったかな?相変わらずあんまり魅力ない絵だけど…。

  9. 先に兄弟の掘り下げとかやっても良かったんじゃないかな
    おそらくストーリーよりは、キャラ主眼に置いた方がいいと思う。
    ストーリー推しでいくなら、なんか目標が漠然としてるのを改善したほうがいいのかなと

    • まああんまりゆっくりやってるとすぐ打ち切りになっちゃうからな

      これで補正終わりだし、一気にさがらなきゃいいが

      • ゆっくりやってると、と言うがハッキリ言って
        今のバトル展開のがチンタラしているように見えるね
        修行からの修行→バトルでその間に目立ってたのは主人公と
        既にしっかりキャラを見せた兄貴だけだもの
        8話もあれば他の家族だって掘り下げられたはず

      • 特に内容の無い話を4,5話かけてやってる時点でちんたらしてるだろ。
        本誌感想スレに早々に長男が主人公認めたのがいいとかいう意見あったけどそれ2話でもやったよねって話だし、今回の話で進展したことなんて一つもないぞ

  10. 家族が一つになりましたってお前……
    それ普通は家族の心がバラバラになった末の大団円で使うフレーズだから
    物理的に肉体が帰ってきた場合に使うかよ、例えば久しぶりの帰省みたいな場面でさ

    • 帰省はそれはそれで違うと思うけど…
      あとはなんだろう、長男むつみ太陽以外の家族の描写が全然足りないからなんともいえんな

      • まぁ、例えば実家から出て数年とか経過した後、久々に帰省しても家族は変わらず出迎えてくれて暖かさを感じて…とかなら「久々に家族が一つになりました」みたいなモノローグが入っても問題あるまいて(迎え入れる視点でな)
        とはいえ、確かにそういうのって「心が一つになった」場面で使うというか、家族としての一体感を感じた場面で使うようなモノローグだしな
        この場面で家族の一体感を感じるか?といえば…正直兄が舐めプして主人公がお膳立てされた上で勝利しちゃったモンだしそこまで感じない

      • 国語の教師かおめーはよー

    • てか主人公以外普通にかなり一丸になってるからなあ

  11. 今8話だけど単行本的な引きって何話ぐらいなんだろ?六美が拐われるとこか、来週の刑事?

    • ストーリーものならジャンプコミックは大体七話

      • キリが悪くてたまに8話使われる事がある(リリエンタールが8話収録)
        あと打ち切り作品とかの場合1・2巻同時発売で話数が増えたり減ったりするらしい
        まぁ夜桜は他に切る作品があるからそれはないけど

      • 返信あざ

        ジャンプの11月12月の単行本発売情報に夜桜見当たらなかったから何話まで載るのか疑問だったけど、まだ打ち切りも視野に入ってる感じか

      • 一応だが近い作品として呪術を上げると、連載開始が3月上旬で1巻発売が7月4日
        JCが4日に発売されるから、8月最後のジャンプで連載開始した夜桜の単行本が発売されるとしたら1月って所じゃないか?
        もしそれより遅くなったら打ち切りの可能性高いかもな
        流石にアンケが酷いレベルじゃなければないが(将棋ラグビー忍者が先)
        といっても1・2巻連続刊行したアクタなんかも生き残ってるし一概には言えんけど

      • ↑すまん間違えた、アクタは2・3巻連続刊行だわ
        まぁ3巻打ち切りはそういうパターンが往々にしてある、といった感じ

  12. 一流をもう倒しちゃって良いんすかね…

    • いやまぁ笑ってるからそこまで込みなんだろうけど……
      毒耐性はなんかいいのかなと思ったが
      トリコでも抗体数二ケタだったけど

  13. スパイのプロ「ハサミは分解すれば役に立たない」

    サバイバルJK「ハサミを分解すればナイフになる」

    • 実際鋏の片刃で普通に切られてるしな
      …鋏分解した意味あった?

  14. 正面から左目を狙われて左に避けるってすげーな

    • やられるなら右目の方がよかったんだよ
      右目にコンプレックスがある伏線な、これ

  15. なんというかスタートダッシュ意識してるのは分かる
    なら、なんであんなに一気に家族紹介したんだろう?
    この話の味方も兄貴と六実だけでよくね?
    何の愛着のない奴の活躍など

  16. こんなに派手に暴れて、もう隠す気ないな

    • 007やミッションインポッシブルもスパイらしからぬ暴れっぷりだから平気平気

      • いやそいつらはちゃんと国が隠してくれてるんやで…?
        この兄妹共は知らんが

      • 作者が隠してくれてるんだろ
        国より上位の存在だぞ

      • 一応先週の一般車がいなくなったというのがそれなんだろうねえ
        次の駒で対向車線に一般車いたのは単行本で修正かな

      • もう007やミッションインポッシブルのやらかしって国が隠ぺい出来るレベルじゃなくなってるよねw
        SNSで拡散されまくるし情報操作不可能だわ

      • 007やミッションインポッシブルの世界は陰謀論みたいな凄さで隠ぺいするんだろう
        人口20万の都市がまるごと消えても、いつの間にか書店の地図からも消えてるレベル

  17. 訓練って1ヶ月かそこらじゃ…

    • もう雑誌1位の花屋も倒せるくらい強くなっちゃったのね
      これからどう話進めるんだろう

  18. そこまで不快感はないんだが面白くもないという典型的な漫画だなぁ
    ヒグマ的な感じ
    ただ下に5つも漫画が詰まってるからそういう意味で運がいいとは言える

    • ああ、確かにヒグマを思い出すなw
      そのうちサラッと終わってて記憶に残らないタイプだ。

    • クソ漫画じゃないんだけど新連載入れるために打ちきりになるタイプの典型

    • 言うては何だが
      ヒグマも後半は不快感あったぞ
      主人公が亡者許したい、俺に裁く権利あるのかとかたわけた事言い出して

      • そこらへんは人によるかなと
        個人的には今までのうちから漫画の中じゃそこまで不快感なかったから

      • うちから→打ち切り

      • あのころ打ち切られた作品だと
        ノアズノーツ
        ジガ -ZIGA-
        紅葉の棋節
        総合時間事業会社 代表取締役社長専属秘書 田中誠司
        アリスと太陽
        ne0;lation
        獄丁ヒグマ
        最後の西遊記
        まぁ……不快感は薄いか……

      • 見事に全部ゴミだな…
        これ打ち切らないで欲しかったなーってのが1つもない

      • おかげでクソ漫画愛好家がにわかに活気づいた

      • 田中とか垂涎物だろうな

      • ジガだけは好きだった
        ノアズも1話だけなら良かった

      • 田中をフルネームで書いてて草

    • ヒグマはぶっちゃけ後半と終わった後の後日談がこの作者考えてないなって感じだった気がする

      • ヨザクラの作者もあんま考えてないと思う…

      • カタカナで書かれるとカルテットの方に見える

    • 同意
      防波堤があるからもうちょっと生き残れるかなってレベル

    • 立ち位置的にはヒグマと似てるっちゃ似てるんだけどこっちは割と加点はあるって印象だな

      • 可愛いキャラは多いかなと思う

    • ヒグマは不快感がないというより、不快感を感じるほど真面目に読んでる読者がいなかった感じの漫画というか
      正直ポロも空気空気言われてたけどナチュラルに屑な言動が多かった
      …両方に共通する点として、ヒグマはネオ、ポロはU19という割かし倫理観をゴミ箱に捨てたような漫画が連載していたという点が挙げられる
      まぁどっちも似たような時期に打ち切られたけど
      そして同期の連載である漫画で倫理観を投げ捨て作品は…そう、サムライ8だ
      つまりこの作品はサムライ8が打ち切られる直前まで生き残れると思う

      • 普通に納得してしまった

  19. ややつまらんよりの普通。クソ漫画ではない

    • 同意

  20. そんなに読み込んでないんだけどお兄ちゃんいれば良くね?ってなってまうなこの漫画

  21. 花輪編は全体的に面白かったわ
    太陽は花輪を倒したけど、花輪自身笑ってたし完全な勝利とは言えないな
    六美との連係も良かったかな
    次回は刑事が出てくるそうだが

    • とりあえず長編一個目は暖めてたやつだろうし次か

  22. 頼むからもっとスパイしてくれ
    ただのバトルじゃねえか

    • ワイヤーでアクションする戦闘だともっと面白く描ける作品が散見されるのも厳しい
      早いとこ(未完成でもいいから)主人公の武器なり戦い方なりを設定しないとだ

  23. この話数まで来て一連の話に何も意外性が無いのはちょっとつらい。
    しょっぱなからヒロイン誘拐は思い切ってるけど

  24. 2回目センターカラー来るのか?
    最近の新連載の2回目センターカラーの話数
    サムライ8 7話
    呪術 13話
    チェンソー 15話
    アクタージュ 22話

    ちなみに鬼滅の刃は7話で2回目センターカラー
    打ち切り危機は特になかった
    売上がヤバかったから言われただけな

    • 中野体制に入ってからスタートダッシュから成功した作品がないから、センターカラー与える話数の基準がわからん

    • 呪術は16話だぞ
      GTGvs漏瑚決着、ブラザー襲来の超濃い話だ

  25. 悪い意味でなんもかんも普通すぎる

    • ジャンプ本誌でやっていくには力不足やなぁ
      絵も雑になってきてるし

      • いうほどジャンプ本誌って今そんな実力あるか?

      • 忍よりはいけるよな

      • 最底辺同士の争いやなぁ

      • 19:48:10

        そんなジャンプ本誌の中に置いても実力不足ってことだろ
        さらに下がいくつかあるがw

    • 良い所
      ・不快感のあるキャラがいない
      ・絵が見やすい
      悪い所
      ・意外性の無い展開力
      ・内面、キャラデザ含め魅力的なキャラがいない
      ・スパイ要素が少ない

      結論
      つまらない

      • 個人的に
        長男は1話目から不快感MAXだったけど

    • なんか今週で作者の力量というか底が見えた感じがしてなあ
      いやまああくまで個人的な感想だけど

    • 普通というにはコメディがダメすぎる

  26. 今回の話の締めで色々納得できたというか
    太陽にとってここまで来てようやく、スパイ一家夜桜家の一員としてスタートできたって感じになるんだな
    本当になんとかギリギリって感じだけど、こんな短期間で一流のプロに勝つとこまで行ってるんだから設定的には超駆け足なのか

  27. キャラの見た目が好きなら?
    でもロリ以外あんまり色がないというか

  28. 合法ロリとシスコン兄と嫁だけメインにして
    他の兄妹は親戚のちょい役にしとけば良かったのでは
    兄弟無駄に多すぎねん

    • ケンイチみたいに差別化しつつ不在多めにするとかね

    • 仕事で家を空けてるとかで充分だわ。そんで新章の度に追加していくとか

  29. 水中だから死なないだろうはスパイジョークなのか本気で言ってるのか

    • 水落ちは生存フラグ。特撮あるあるだな。

  30. この作者さん、そんなにたくさんのキャラを扱えるとは思えないから
    一つ一つのエピソードで人数絞っていった方がいいと思う

  31. 花やが右腕ギュルっとねじられてるシーン
    左手になっちゃってるな

    • その次の分解するシーンでも左手だったしあれは左手に持っていたんだよ!

  32. バトル漫画にしたいならむつみの守られキャラはきついと思うな。ピーチ姫みたいに毎回さらわれたりってのも週間漫画でそれやると芸がないし読者もストレス溜まりそう

    • そもそもヒロインが攫われる度に兄弟の株が落ちてく訳だから設定がバトル漫画に向いてない。まあ作者はそこらへん気付いてないんだろうけど

  33. 微妙だね…
    タイトルに家族って入ってるんだし、まずは義兄弟との関係を掘り下げるべきだったな
    その上で家族一丸となったミッションの方が盛り上がるんだけど…何を焦ったのかね…

  34. 太陽「六美を取り返したいだけだ」

    いや、この2話前に六美を見捨ててでも赤の他人を助けることを選んでたやん…
    この作者は主人公をどういう奴にしたいんだよ

    • まあそこらへんは非常になりきれないキャラとしていいと思うけどね
      むつみを取り返したいという気持ち自体に偽りはないし、許せる範囲のブレだと思う
      それはそれとして、展開に意外性がなくバトルが面白くないなあという感じ…。

    • しかもそんだけの決断をして助けたわりに
      その後の展開が雑だったしな
      「とりあえずイベントいれてみた」感が強すぎる

    • そこマジで意味不明すぎてびびったわ
      何の反論にもなってない

  35. 本当に何で編集はこの漫画をスパイコメディと銘打ったんだろうな
    急に路線変更入ったとかじゃなくて最初からずっとギャグ挟みつつのバトル路線やんけ

    • 田中と同じ編集なんじゃね?
      田中の作者も確かバトル漫画のつもりで書いてたけど、編集がテレビ番組でギャグ漫画って紹介してたし

      • 正直バトル漫画として生き残る可能性が欠片も見られない両作品が悪いとしか
        ここの擁護もコメディだからが多かったのを見ると最初の煽りでコメディが無ければ既に死に体になってたろうし
        むしろ編集のファインプレー、なお

    • スパイファミリーがウケたから後乗り狙ったとか?
      バトルは厳しいような、長男がもっと出しゃばってもよかったんじゃないの?

    • まあコメディと銘打って無ければ一話の評価は確実に落ちるだろうし作品延命のためには間違った選択じゃなかっただろ

  36. シリアス路線をメインとするなら長続きする気がしないわ
    というか1話目で評価されてたのってバトル路線じゃないと思うんだけど

    • オチで黒幕母親でしたーとかやればなんとか

  37. 六美に怖かった〜みたいなリアクションがないから、感情を感じなくて怖い
    まあそれだけ拐われ慣れしてるってことかもしれないが…

    • やっぱあなたっていってるからいつものことなんじゃね

      • 太陽にとっては初めての救出だろうけど、家族は全員慣れてるんだろうな

      • 襲撃はともかく奪還は慣れてちゃまずいでしょw
        どんだけ重要な存在だと思ってるのか。

    • 逆に六美はあれくらい肝が座ってなくてはいけないだろう
      泣きじゃくってたらイライラするだろう?

    • スパイとしての訓練されてないけど
      当主として英才教育されまくってるだろうし
      取り乱されても困る。

  38. まあまず大傑作にはならないだろうけど
    そこそこ面白い作品になりそうな素材はある

  39. 最後トラック海に落とした時の棒人間は花屋のおじさんて認識でいいのか?ちょっと好敵手な感じで微笑みつつ落ちたのに兄が容赦ないw

  40. 10周打ち切りはないけど、半年〜一年くらいで打ち切られて後から話題になることもない漫画って感じ。なまじ突き抜けたクソ成分もないから空気にしかならない

    • まあ田中とかデモプラみたいに全く売れず、一生ネタにされ続けるのとどっちが幸せなんだろうって言われたら…
      俺にはわからない

      • 売れずにネタになるのと、売れずにネタにならないの。
        非常に難しい選択だなw

      • ネタにされるの屈辱だろ
        作家からしたらな
        いじってる本人は楽しいから、いじってやって感謝しろよって思うんだろうけどな。
        あ、これなんか見たな?神戸教師いじめだっけか?

      • お前は誰と戦ってるんだよ

  41. 花屋のくせになんで園芸用じゃなくて床屋みたいなハサミ使ってるの?

    • 思った、園芸用ハサミってクキとかを切るから力の込め易いように刃先が短いんだよな
      園芸にはどう考えても向かないハサミを振り回してるが…まぁ、作者がそこまで調べたり考えたりしてないだけだといえばそれまでだけど

    • 園芸用って言ってるから園芸用なんだよ
      園芸用ったら園芸用なんだよ

    • 園芸用のハサミは使い方次第で軍用ナイフ以上の殺傷力
      危ないから人に向ける時は床屋さん用のハサミだよ

  42. 細胞を壊さず切断する園芸用の鋏って戦闘に向いてるのか?
    細胞を壊して切断する普通の鋏の方がダメージ大きいのでは?

    • 細胞壊さないって事は切れ味が良いという事だから最小限の力で扱える。
      殺し屋からすればダメージが小さかろうが大きかろうが殺しさえすれば良いわけだから効率良い方のハサミ使ってるんじゃないかな

      • 殺すにはダメージが大きい方が良いに決まってる。
        貫通力だけ考えた銃に意味が無いのと一緒。

    • たぶんそれは切れ味鋭いほうが多目的に使えるってことで、
      武器としても道具としても使い勝手いいから愛用してるんじゃないかな
      あと普通の人間相手にはかすり傷からの毒で事足りるんだろうし、スパイ業界で毒戦術がどのくらい有効かはわからんけど

    • 細胞を壊さず云々は花輪に園芸用のハサミを武器として使わせるための理由づけに過ぎないだろ
      鎌を武器にしてる死神キャラに、鎌は農具だから殺傷能力は無いとかケチつけたりしないだろ?
      園芸キャラの武器が園芸用のハサミなんて、漫画っぽくていいんじゃないか?

      • でも使ってるのは園芸用じゃないよ

      • 園芸キャラが園芸鋏を使うのは別にいいけどせめて園芸鋏を使ってくださいマジで

      • 園芸用ハサミ自慢は趣味の話、アレは戦闘用ハサミなのだろう

      • 戦闘用のハサミ用意するくらいなら
        普通にナイフか銃をつかったほうが……

      • 007だって戦闘用入れ歯とか殺人シルクハットとは出るじゃん

      • 007とかは状況的に武器を隠し持つ必要があるからでしょ
        今回、花屋は襲撃される側なんだから、「まっとうな武器を持っておこう」ってならんのかなぁって

      • 戦闘用入れ歯や殺人シルクハットは隠し持ってる訳じゃないぞ
        すれ違う人がみんな振り返るレベル

  43. 1話2話あたりのキレがなくなってる気がする

    ケンイチ路線みたいにもう少し強くなっていく過程がないとイマイチってなる気がする

    • 修行に時間かけるのはジャンプじゃ悪手だから仕方ない
      人気ないのにじっくり強くなる過程描いてたら即打ち切りコースだからな

  44. 他の新連載がつまらんから普通が面白く見えるんやろ
    普通だから上位陣みたいな面白さかと言われたらそうでもないから持ち上げに違和感がある

    • 忍、サム8ビーストよりはさすがに面白い

    • そんな持ち上げられてるか…?
      過敏すぎないか

      • 別なまとめだね
        名前は出さないけどひたすらほめてたりする

      • あぁ、いや。 持ち上げ過ぎってコメント毎週見るから
        そういう人たちにとってはそうなんじゃないかって意見よ
        俺自身は特に持ち上げ過ぎとは思ってないし

      • 別のまとめの話を出されてもな
        少なくともここでは否定的な意見も多いし…突然どうしたと思ってしまった

      • ここのまとめは特定作品の儲による他下げ多いから逃げる人多いよ

      • あーサムライ8とか厳しいからねぇ

    • まぁ確かに下弦の中では上の方にいるんじゃないかなぁって感じだな

  45. 面白い事は面白いんだけど花輪の倒し方にあともう一捻りほしかったな 今回で奪還編終わりみたいだし次回はコメディ色強めの話で頼む

  46. 業界トッププロの凄さ描写のハッタリが弱過ぎない?
    別雑誌ではありますが、かの名作の「GetBackers -奪還屋」なんかを参考にした方がよろしいのではないでしょうか?

  47. この作品にはこの作者にしか出せん良さがあるからこれでいいんだよバカどもが

    • 具体的にお願いします

    • 二だけは好き

    • ほんそれ
      批判してる奴は見る目のないごみ

    • むしろ、これは「作者にしか出せん良さ」が存在しない稀有な作品だと思う。
      ポロを見てもそう思ったが、作者自身に特徴が存在しないのかも。

    • 弟思いのお兄ちゃん落ち着いて

    • ここまで抽象的かつ有耶無耶な主張で他人を納得させられるわけないじゃないですか
      複数なんて無茶は言わないんで一つくらい提案して下さいよ

    • その良さを提示できてない時点でないと言ってるのと同じだぞ

    • マユリパロのコメじゃないの?

  48. 特に順当かつ意外性も盛り上がりもなく終わった感じか
    黒幕登場とかも無しでストーリー的にも平凡だな…
    結局テンポを意識しすぎて序盤を雑に飛ばして終わり、か
    「新章に期待」って事は逆にいえば今回は不十分な終わり方してるって事だしな
    とはいえ、今の打ち切り大渋滞ならよほど人気がない限りは3巻まで続くし、アンケが取れれば髪結コースや、どこかで大きく持ち直してアクタコースもある
    今後に期待したい…所なんだけど、正直絵が上手い訳でもないしアクションが描けるわけでもないしでとびぬけた面白さが存在しないからな…これどうすんのかね

  49. キャラに魅力を感じないからポロコースだと思う
    ジャンプのオールスターゲームに出るつもりで描いてほしい

  50. 主人公のビジュアル地味すぎない?
    シルエットにしたらそのへんのモブと見分けつかんだろこれ

  51. 最近は尖りまくった作品多いし、俺はこれぐらいが好きやで

  52. 空気なヒロインと絆深める描写もそこそこで「俺の妻だ!」とか雑な絵でやられても感銘受けることもできないな。見せ方も下手くそだし
    これ3~4話目ぐらいまでのアンケ過ぎたら一気にドベになるだろう。その頃には忍もラグビーもいなくなってそうだし

  53. 兄妹よりもムツミの掘り下げのほうが急務じゃないか?
    今のところ、ヒロインを助けたい気持ちの出所が幼馴染としての思い出で、キャラ同士しか共有してないから読者は置いてけぼりよ
    今後もムツミへの刺客を撃退するのが基本路線なら尚更ね

    • ラブコメみたいにしろとは言わないけどもうちょっとこうイチャイチャというか
      絆深める話がないとどうにも話に入り込めないな

    • 六美がどのくらい主人公好きかとか家族を大事にしてるかとか、色々見たいところあるよな

  54. 前回何故打ち切られたのか何も学習してねぇなコイツ。
    平々凡々さが極まった作品。
    こんな商業的価値の無い漫画、同人誌にでも描いてろ。

    • 口悪すぎだろ笑

  55. 今週殴って決着するところもう少しなんとかならんかったのかな
    もっと大ゴマでやるとかして欲しかったわ

  56. あの花屋さんは何故動けない相手の動脈をスパッといかないんですかね。自分の会社に損害を出して現在進行形で商品を奪いに来てる対象に舐めプとかアホなんじゃないですか
    それにオリジナルブレンドの毒が歯に仕込んだ解毒剤で中和できるとかw

    • そんな薬ノーベル賞とれるわな

      • ノーベル殺人賞か

  57. 大きないちもつをください

    • どぶろっくwww

    • みんな巻末コメまで読んでないのか?(´・ω・`)

  58. ムツミが全然魅力的に描けてない内に救出作戦とかやってもな

  59. 黒幕は長男だと思うんだよなあ、訓練のために誘拐の真似事をさせたぶっ飛ばされるまでが仕事だからその時点で笑ってる、トラックで追い打ちをかけたのは捜索を困難にしてトンズラしやすくするため

    • ここまで引っ張って黒幕身内は寒すぎる
      かと言って黒幕新キャラも反応に困る
      そもそもまったくの掘り下げ無しでヒロイン奪還編したのが既に致命的な悪手

      • 今のところ兄が無双して主人公kがなんか強くなって終わりって感じだし
        華族の絆とか強調してるわりには感じない

    • 偽装誘拐じゃないと花輪がザコになってしまうし、
      結果的にこの世界の「プロ」全体の格が下がるw

  60. 花輪編好き
    次回はどうなるか気になるわ

  61. 最終章ラッシュの今だからこそ連載通ったのかなと思える作品
    一家の殆どもどっかで見たキャラデザの貼り合わせ以上のものを感じないし(そもそもまだ描写不足だけど)、主人公とヒロインが見た目も中身も地味。目の傷と前髪メッシュでフック付けようとした形跡は見られるけど、シルエットにも影響しないし個性や魅力と呼べるほどでもない
    スパイの定義ガバガバ
    ギャグもラブコメも中途半端だが、シリアスバトルやるには画力もアイディアも足りないのは散々言われてる
    今のところ刺客→返り討ちだけで展開が受け身すぎて単調。しかも閑話挟みつつも基本これが続きそうという…。その上ヒロインにも主人公にも感情移入しにくいから熱さが伝わらない
    何が目的なのか最終目標が見えない。設定や世界観に先が気になるような、もっと知りたいと思われせるような深みやオリジナリティが(今のところ)見つけられない
    糸使う糸目長男の厨二力だけちょっと良いなと思ったくらい

  62. どんな展開になっても結局兄弟の誰かがなんとかしちゃうんでしょ?
    っていう緊張感のなさがあかん
    ラノベをコミカライズしたみたいな漫画

    • どの漫画にもいえることだな乙

    • 個人的にはそこまで兄弟への信頼がない
      長男意外と組んでも多分安心感はないと思うわ

  63. シリアスバトル路線でいくならアクション頑張って欲しい
    売れたら優秀なアシがつくし背景は綺麗になるからさ
    応援するよ

  64. ろくな積み重ねもないのに俺の妻だ!とかやられてもなんの感慨も湧かないわ

  65. 儲が過激すぎて興味を持ってまとめを見に来た
    普通の読者が離れていくやつやな
    ラストは儲とアソチさんの殴り合いよ。

    • 最近過激な儲いないぞ

    • ここだとそこまで煽り合いにはなってないけど
      別のとこはまた違うのか

  66. ツッコミどころ満載でシリアスバトルとして読めないんだよな

    武器を無効化するとかでハサミ分解してるけど次のページで分解したハサミで切られてるし
    先々週に防刃服きてるからナイフ平気とか言ったばかりじゃねーか

  67. 毎回同じことの繰り返しで飽きたなあ

  68. まさかヒロインが何の策もなく人質交換に応じてるとは思わなかったわ
    そもそもヒロインが指輪取られたのが今回の発端だし
    ジャンプで無能ヒロインは受けが悪いんじゃないか

  69. 主人公の戦う理由がヒロインを守るなのは良いけど
    ヒロインが敵から狙われる希少性が単に超人産めますってだけだから
    話が広がらないな。ヒロインの血液を輸血すると生物兵器を作れるとかの方が
    良かったんじゃね

    • 「ヒロインを誘拐して超人の子供を量産するぞ」だったら・・・?

      • だったらというか、それしか無いでしょ。
        他に使い道が無いんだから。

  70. とにかく下が詰まってる間になんとか面白くするしかない
    一気に突き抜ける可能性もあるけど
    とりあえず忍びが居る間になんとか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報