今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

来週から始まるジャンプの新連載「ZIPMAN」、めっちゃ面白そう!!

スポンサーリンク
ZIPMAN!!
コメント (224)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574772255/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574302387/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絵上手いし看板候補だろ
no title

no title

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんかこの絵柄見たことある

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロアカのスピンオフやないんか

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こいつの他の作品は?

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヨアケモノだろ?
no title

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヨアケモノの人かよマジか
オラワクワクしてきたぞ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新連載一発目 ヨアケモノ作者
新連載二発目 クロクロク作者

どうしても期待しちゃうわ

おすすめ記事
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ女だったらくっそ美人だろうな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも絵柄はちょっと売れそうやね
クロクロクの人のより先なのはわかる

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
左目の下おかしくない?
目を眇めてるなら皮膚と同じで黒く塗るべきやろ
かと言って傷にも見えないし

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うーん

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブチャラティだろこれ

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジッパーマン?

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ガンガンで連載してそう

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新連載第一弾読切版のロボバトルのオーラ判定頼む
no title
no title
no title
no title
no title
no title

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
ヒロアカっぽい
ヒロアカから票奪えるかどうかだな

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
どっかで見たことあるなって思ったらマンキンぽい

266: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロボものは受けねーのになんで分からないのか

681: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マサルさんの中でロボは古いとかいう台詞があったの覚えてる
あれも既に20年前の漫画だし、
今ロボ漫画とかどんだけ時代遅れやねん

683: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今はAIとかで世間がはしゃいでるからなwww
ロボじゃなくてAIの時代か…

なんか安易にAIネタぶっこんだネオは打ち切られたけどなwww

685: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロボって作画コスト高いしその割に読者受けはそこまででもないし余程ロボ好きじゃないとできない

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あれだな、新連載はユンボルを思い出した
しばらくは呪術は1桁に留まって猛プッシュされそうだ
下手したらプッシュ期間中にネバラン鬼滅ハイキューが相次いで終わってそのまま上位になりそう

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
ロボ着ぐるみのアレは通用せんと思うわ
ユンボルより数段劣化してて打ち切りされる予感しかねえ
まず主人公が眼鏡でダサめ
着ぐるみロボを来た主人公もうダサめ


ユンボルとかある程度カッコよさ合ったと思うんだが 姫も可愛いし

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>96
それ読切の話じゃん
予告見たらデザイン変わってるの分かるだろ

281: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
芝田はGIGAで花侍のサハラを4話短期連載してコミックス出してたな。福田のシニギワも一緒だった
サハラは暗くてイマイチだったから比較的明るいZIPPOを連載用にしてきたのはいいと思う

426: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジッポは最初見たときはボクヒデ
漫画の描き方的にマンキンを思い出し

ロボットに搭乗するのでユンボルを思い出した

アレはメカデザインが凄く好みだったのに
漫画の評価がボロカスで悲しかったの

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ええやん
なんだかんだ、売れる作家は絵うまいんや

251: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新連載は1話が面白いかどうか
続きがもう一つでも1話さえ良ければその印象が残る

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 堀越先生のアシスタントだっけ?
    絵上手いね

    • あーなるほど
      だからヒロアカっぽいんか

      • たしかに導入部分がまんまヒロアカ1話よね

    • ヨアケモノも絵は評価されてた記憶がある

      • 主人公がずっと歯食いしばってて見ていて疲れたわ

    • 確か尾田のところでもアシやってたはず

      • ヨアケモノの時は尾田アシだったな

    • ヒロアンに狙われそう

      • 下見てみ
        それっぽいのがもういるから

      • プロヒロアンならこれ持ち上げてヒロアカ叩く材料にするよ

      • という工作をするのがヒロ儲の常套手段

      • ヒロアンわかりやすくて草

      • ヒロアカのまとめのコメはもうどうしようもなくなってるから、見ないとしてもこっちの方には来ないで欲しいなぁ

      • > プロヒロアンならこれ持ち上げてヒロアカ叩く材料にするよ
        まさに下にいるやんw

      • 鬼滅に抜かれたからってヒロ儲カリカリしすぎ

      • とりあえずこの漫画のコメント欄に来たらスルーしないとな

      • こんなとこまで鬼滅湧いてくんなよw
        一々上下付けないと気が済まないのかいい加減見飽きたわ

    • ヒロアカのテツテツっぽいと思った

    • しかしこれ食い合いになるだろ…
      別雑誌のほうがよかったんじゃ

      • ロボットとヒーローで何が食い合いになるんだよ
        主人公とロボのキャラデザ変わってるから読み切りとだいぶ設定変わってると思うぞ。この読み切りももう4年前の読み切りだしな

      • 食い合いになるくらい人気出るならむしろ望ましい

      • 読み切りの堀越の弟子感パなくねーか?

        あとまだ1話読んでないから食い合い言ったが、実際は堀越に食い千切られる思う

      • 読切と明らかに設定変わってるの見りゃわかると思うけどね

      • 1話見ずに何が断じられようか

      • どっちもだな

  2. 個人的にはクロクロクの作者の方に期待してるけど、こっちもカラー絵はええな

    • プラスでの読み切りで
      チビ男が女にされるという展開があったような

  3. ロボがあんまり大きくないパワードスーツなのはいいね
    そういうのは唯一の現実で需要のある人形ロボット、つまり現実的な未来感あるし

    • メカ丸が最近あったから巨大ロボットもの期待してたけど、時流的にはこっち系のが流行りそうやね

    • 万が一ヒットしてアニメ化までいけば、ロボものは金ざっくざっくだけど、そこまで行くかどうかって話だなぁ……

      ジャンプに限らずスーパーロボットがアニメでも不足がちなので期待はしている。

    • その汚いアストラが新連載だぞ

  4. ジッパー使う能力なんかな
    ブチャラティと比較されそう

  5. いやー、もう面白い漫画はいらないわ。
    贔屓の漫画が打ち切りの危機にさらされるわけじゃん?そんなの望んでないんだよ。

    次の連載もつまらなくて「最近の新連載打ち切りばっか」みたいな記事で盛り上がってる方が安心出来るわ。もう何も足さなくていいから何も引かないでください(某アニメ映画風)

    • ガガイノガイ

      • いやこの気持ちはわかる

      • ガイジが二人に増えただけだな
        雑誌買うのやめて好きな漫画の単行本だけ買ってろ

      • それは本人が決めることだから黙ってな

      • ガイジが増えたかどうかは俺が決めることにするよ

    • 最終章ラッシュだから次の上位候補は絶対に必要なんだよなぁ

    • 最終章ラッシュに打ち切りブームでジャンプは絶滅寸前なんだぜ

      • 最終章と言っても10年以上から数週まで様々だからなぁ

      • 少なくともネバランはあと一年もせずに終わる
        ハイキューは2年くらいはやりそう
        鬼滅は引き延ばされるかも

      • サンデー「おっ、そうだな」

    • 面白い漫画が入ってくるから既存の漫画も面白くなる
      競争がないと好きな漫画どころかジャンプ自体終わるからな

      • 売上の競争なんて作品にとって無意味だわ

        贔屓の作品が打ち切られたら元も子もない

        ジャンプ自体が終わるなんて極論

      • 売り上げの競争じゃなくて人気の競争だろバーカ
        打ち切られたくない!と思って作家が面白い話書くように努力するんだよ
        打ち切りの危機がないと岸本みたいなクソ漫画が猛者どんどん量産されてくんだよ

      • つーか、今のジャンプ漫画家の誰も『ワンピに勝とう』とはカケラも思っておらず、『ワンピに次ぐ2位になれればいいな』としか考えていなさそうなのが大問題。

      • 世界観汚染されるわ
        テコ入れとかゴミ

      • 普通レベルに人気の漫画があってもワンピ100巻弱の買換え需要にも負けるでしょ

    • はぁ?何だこいつ

  6. 男だけどロボに全然惹かれない
    というかメカ自体にあんま興味ないんだよな~いまの小さい子ってどうなんだろうか

    • 去年シンカリオンとゾイドがヒットしたことにより、ろくな作品が無いだけで需要は十分高いことが証明された

      • 今やってるゾイドも初代リスペクトの王道で面白いから見て❤

      • シンカリオンもゾイドも最近のロボットアニメにありがちな鬱々とした感じがないからみやすいんだよな

      • 0系新幹線が喋って変身して合体するアニメを見てたアラフォーからすると
        今のシンカリオンはとても感慨深い

      • シンカリオンはロボ好きっ子が多いのか、鉄オタっ子が多いのか、それともショタ好きお姉さん&お兄さんに受けたのか、いまいち分からん。

    • 今はロボ系はイマイチ受け悪いよなぁ

      • 種00鉄血みたいなゴミしかないからな

      • 結局こう言う老害のゴミが吠えてるだけなんよね
        子供は普通にロボ好き

      • 種00はスパロボだと面白いから
        カミーユという友人を得たことで終始精神が安定してるシン
        ヒイロにお前がガンダムだといわれる刹那

        鉄血は見たことないから知らない

      • ダブルオーとか小学生のとき結構流行ってたけどな
        俺はロボ嫌いだから見てなくて話に乗れなかったけど

      • OOがゴミは流石にない

      • 昔のロボットアニメでもずっと見てろよおっさん

      • 取り敢えず三世代の話とかいうガンダム(タイトル忘れた)はお前らの歯牙にもかからないという事は伝わった

      • 19:17:00

        その子供って幼稚園とか小学校低学年とかそんなもんだろ
        アンケ出す層と関係ない

      • オルフェンズはともかく種ダブルオーって何年前の話してるんだよ・・・

        ↑↑
        AGEとオルフェンズの間にレコンギスタも入れてあげてください
        完全に忘れとるやないか

      • ↑種とかダブルオーとかついこないだじゃん。
        ファーストか(TVの)Z、ZZにいうならわかるが。

    • ビジュアルばっか気にしてちゃんと活躍させてないイメージ
      人間関係のゴタゴタに利用されてるだけで、ロボの魅力を全面に押し出してる作品なんて見たことないわ
      強いて上げるならアイアンマンの一作目だけど。パシフィック・リムはなんか違う

    • メダロットとかシンカリオンとか
      ちょっと前からゾイドの新アニメもやってるし
      コロコロあたりの年齢層はまだまだロボット大好きなんじゃない

      ただジャンプの層はどうだろうな…

      • メダロットドはまりしてた自分がアラサーだからな…
        もう「いまの小さい子」の例としては適さないのでは

    • 仮面ライダー見てみろよ
      もうここ数年はずっとゴッテゴテのメッカメカのガッシャガシャやぞ

      • 特撮とかだと何十年も前からロボットに乗って戦う戦隊物が人気だな
        ただ、大きいお友達を除けば特撮見てる子供とジャンプを読む子供は年齢層が違い過ぎるけど

    • ロボというくくりがデカすぎる!
      お前は惹かれないというほどロボを知ってるのかい

      • 保育園で働いてんだけど5~4歳クラスだとティッシュカバーとかハンカチがシンカリオンの子がいたりするから割と今もロボ好きなちっちゃい子はいると思う

      • ↑ごめん灰コメに返信したつもりがミスって赤コメに返信してしまった

  7. 連載前にヨイショの記事が出るのはフラグ

    • 上げて落とすのがやつらのやり方

    • 連載前からこれはクソ!って記事出すほうがキチガイやん

    • ヨイショつっても編集部のヨイショじゃねぇしな
      便所の落書きにフラグ建てられようか?

    • これまでの読切が良かった(鬼滅)とかギガでやった前日譚が良かった(呪術)みたいな評価ならいいけど
      オーラ判定なんてガバガバのポジ要素だしね…

      • なんだオーラ判定って
        そんなワードあんのか

      • すぐ下の赤コメがそうだな、レス場所間違えたのかな

    • 絵から漂う打ち切りオーラすごない?

    • ロボ系は疲れてくるから良くて序盤だけ

    • ポロみたいな一話で作画使い果たすようなのもおるしアクタみたいな一話が打ち切りオーラすごかったのに挽回できたのもあるし。とりあえず5話ぐらいまで見ようぜ

      • アクタが打ち切られなかったの凄く残念や。あれもう本誌じゃ上位レベルの面白さじゃん

  8. 真っ先に思ったのがブチャラティだった
    同じこと思ってる人結構いた

  9. ロボに乗るよりロボを着る様にしよう

    • ジップマンやし実際そうなんじゃない?
      着るために誰かにジッパー上げてもらわなアカンとかあるかもしれん

    • 私がアイアンマンだ

    • ジャケジャケの実みたいな

      • ワンピース中で最も存在意義が不明の実じゃんジャケジャケって

    • グレイプニルを思い出した

  10. ヤンキー警官に真面目なロボット警官配備され切磋琢磨する感じ?

  11. 貼られてる画像、不恰好なポンコツロボット感出ててよいな
    このクオリティが同じ紙面にあるとサムライが比較されちゃう

  12. 主人公が読み切りまんまだったらマジで劣化ヒロアカでしかないから不安や
    ロボの知識はあっても操縦適性はないのに降って湧いた力で無双する感じ

    • ロボも主人公のデザインも変わってるし違うんじゃね

  13. 読み切りで判断するなら汚いアストラに期待してる

    • 性転換薬のやつか

      • 誰も正式タイトル分からんやつ

      • 汚いアストラで検索したらちゃんとタイトル出た
        ジェナダイバージョン3to1

        しかし、これはそのままだと話続かないよな

      • 性転換は話の種でメインはアホ三人の漫才だしどうとでもなりそうだけどな

      • 21:56:59
        誰を省った?

  14. 読み切りロボが上半身に対して下半身が貧弱過ぎる

    • これで10倍重いとか言われてもな…

      • マイナーだけどニンジャウォーリアーズリメイクのライデンみたいな下半身がっしりの奴がええよな

      • てか10倍重いともっと弱いものイジメ感になると思う
        スポーツカーとトレーラーでぶつけ合う戦いでスポーツカーが最初は健闘するけど
        最後はトレーラーに一発食らってオシマイ

      • 10倍重くて10倍頑丈なら一方的に捕まえて潰して終わりだよなぁ

  15. 100万馬力と言えばアトムを思い浮かべるけどあれも50年以上前なんだよな
    ロボは古いってなるのも当然だ

    • 地上最強のロボットね

  16. 強面で子供に怖がれるけど性格は心優しい系の主人公なのだろうと予想するけど
    今一そういう主人公がジャンプでウケた記憶がない

    • 強面で子供に怖がれる実際凶暴なヤツが何だかんだで~という傾向ならべるぜとかBOYとか

      • ワンピースがそういう系統だと思うが違うのか
        母親が居たら準四皇の首魁なんかから必死に隠すだろ

    • エンジェル伝説をご存知でない?!

      • 確かにジャンプだけどさぁ! 灰コメは週ジャンでって言いたいんだと思うw

      • 好きだけど、ウケたかというと……

      • カルト的な人気はあったから!

    • 承太郎

  17. この絵だけでめっちゃ面白そうとは俺は思えないわ…

    • 絵と読み切り見る分にはクッソつまらなそうって思ってしまった

      • つか読み切りつまらんかったよな

        面白い読み切り自体少ないんだけど

    • ロボ物は、最低でも主人公機見て、
      テンション上がるくらい良いデザインじゃないとね…
      主人公のキャラデザより重要なのではと思う

  18. ヒロアカのスピンオフか何かかと思う作画だな

  19. デクを金髪にした感じだな
    堀越から票奪うなよ
    可哀想だろ

    • 何も記事内容理解してなくて笑う

    • こっちにまで来ないでくれ

    • 文盲で草

  20. ジッパーマン!
    頬っぺた舐めてきそう

    • ジッパーの魔人かと思った

  21. ビジュアルがヒロアカのテツテツ君かと
    厳ついキャラ2段重ねで大丈夫なのかと思ったが厳つさしかないチェンソーもいるから平気か

  22. 打ち切り食らった作家が画もストーリーも成長して戻ってくるの好きだわ応援したい
    前作はまあアレだったけどリョーマのデザインは好きだった頑張ってほしい

  23. 顔って言うか搭乗者は見えないようにした方がいいんじゃ
    絵面がなんか映えない
    少し違うがゾイドも結局、人間剥き出しはウケが悪かったと判断して乗り込む方式に戻したし

    • どう見ても予告絵からして巨大ロボものじゃないだろ

  24. ヨアケモノモクロクロクも
    ぜんぜん面白くなかったが
    数年でどんだけ成長してるんだろうか

    無刀ブラックの人は数年かけて西遊記連載して
    けっこうマシになってたけどあれでも

    • クロクロクの人はこの前の読み切りは結構好評やったで

    • 西遊記、絵はマシになってたけどもっと大事なもの失ってたじゃねぇか

      • 話もマシになってる、無刀は読む価値無し

      • オリジナル設定の説明アンド説明、1話陰惨

        悪い成長の仕方したとしか思えんが

  25. このフォルムのロボ見ると
    やっぱり鳥山明 上手いんだなって再認識するな

    • まずメカの模写量が違うんだろうな
      センスはいったん置いとくとして

    • 鳥山明はイラストレーターでデザイナーだからな
      そら鳥山明の方が上手いさ

      • イラストレーターがマシリトの漫画書いてる感じだからね

      • 鳥山明はメカについては子供の頃から車のエンジン周辺書いたり下から見た底面書いたりと
        そもそもの素養がそこら辺のロボアニメ好きとは段違いすぎる。
        アレだけはマシリトとは関係ない所で力つけてきたんだと思うよ。

      • ↑文盲すぎてかわいそう

  26. 読み切り版のタイトルの出てる見開きページ、
    構図がまんまヒロアカ一話の最初の見開きと同じでわろた

  27. 期待してなかったけど面白そうやね

  28. ああ花侍の人なのか。あれは悪くはなかったけど売りとなる特徴は無かったな

  29. ユンボルみてーなもんか?重機バトルやるんか?

    • あれメカデザインだけは本当に良かったな
      つまんなかったけど

      • ゲンバー大王だけだったな
        ジャンプで打ち切りくらって他誌で連載してたけどツマンネかった

      • ユンボルのWJ版は武井先生としてもメカデザイン冴えなかったと思う
        他作品よりちょっと吹っ切れてないというか

  30. 絵がうまけりゃ売れる時代は終わったんだよ

    • 元からそんな時代あったか?

      • まぁ優秀な原作がつけば……小畑とか

      • 天上天下?

      • ヒカルまで小畑先生どれだけ苦渋を味わってきたと思っているのか……

  31. 黒いソニックに見える
    この作者ってケモナーか

  32. 週間連載でロボって、超大変そうだね。

    • いかにもなメカって感じのロボじゃないし大丈夫そうじゃない?
      なんかマスコットっぽい

      • 確かに、どちらかっていうと、アラレちゃんやドラえもんにちかいタイプなのかね?
        でも、読み切りでは違っていたような……

  33. ロボット好きだから期待

  34. ブチャラティの転生後

  35. 言っちゃえば近未来SFだろうに全然憧れられないなこの世界

    • え?!まだ見てないのにすごいな?! 

  36. ヨアケモノって露骨にキングダムの展開パクってたやつだろ
    そういうことやる奴には期待することはできない

    • 久保「まったくだ」
      矢吹「あり得ない」

  37. 弟を亡くした〜って予告に書いてあるからベイマックス的な感じかなぁ

  38. 車田のビートエックスみたいなロボデザインの漫画出ないかな
    生き物系の聖衣のオブジェ状態を大きくして乗り物にしたようなデザイン
    ロボ興味ないけどああいうのはかっこいいと思う

  39. 作者でどうこういうやつはしょーもないな
    さてこの二人はブリーチ、ハイキュー、ソーマ、ヒロアカになれるかな?

  40. テンション高めのアクション漫画って言葉通りのものなら応援するぞ

    • そもそもアクション漫画ってなんだろう
      バトルじゃないってことだよね

  41. 人間じゃないものメインにした漫画が
    ジャンプでヒットしたためしがないので
    もうすでに打ち切りオーラが出てる

    • アラレちゃんとコブラとネウロとか銀河

      • コブラは人間だよ
        たれぞうとかバズーとかミザリィとかだろ

      • 主人公じゃないぞ?
        メインキャラってことだろ?
        それで言ったらアラレちゃんだって主人公センベエさんだし

  42. SFだしサム8のライバルだな

    • 岸本センセも巨大ロボット物でいくらしいからな
      「これが宇宙戦だっ!!」

      怪獣物も欲しいな、ナルトの尾獣が平原に集結するシーンなんて良かった

  43. ロボのロマンっていろんな装置や武器が内蔵されてることだと思うけど後出し感がすごいから少年漫画に不向きな気がする
    いわば主人公がマユリみたいなもん
    マジンガーZとか兵装大杉だし

    • 人間バトルだって技にしろ底力にしろ見た目じゃ判らない
      後出しでもヘーキヘーキ

      • 連載中盤になってから『実は戦闘民族の宇宙人でした』とか、『実は魔族の隔世遺伝でした』とか、普通に大ヒットしているから全く問題ないな。

    • かっこいいアクションが描けるなら良いと思う
      週刊でやるのは大変だろうけど

  44. パプワくんのマジック総帥思い出した

  45. でもロボはまだ可能性残してると思う
    例えばゴルフとかで絶対狙いを外さない正確無比なロボットが主人公で、周りをイケメンやホモで固めれば人気出ると思う

    • こらこら

    • これは売れる
      具体的には62話単行本にして7巻ぐらい連載できそう

  46. ヨアケモノの時は「っ……‼︎」ってセリフ回しが多くて読んでて目が滑る印象があったけど、今作は改善されてるんだろうか

  47. ロボものならAIの悲哀を上手く描いてくれれば刺さるんだけどな

    クロノトリガーのロボ、ドラクエ7のエリー、フルメタのアル、今週の石外伝のレイ

    今週の石記事まだ〜?

    • 「ワン・ゼロ」がいいぞ

    • 俺はロックマンのシグマや宇宙の旅のHAL、メタルマックのノアみたいなのがいいなあ

      • 悪くない

        自律AIはまだまだイケる

      • ロボの中の人間が外から丸見えなところがちょっとだけ気になった
        読切の主人公が窓からひょっこり顔出してるのはしっくりくるけど

    • 「月は無慈悲な夜の女王」のマイク

      • それで思い出したけどプルートゥも良かったな
        何つったっけあいつ
        ピアノ習いたいゆーてた

      • ノース2号だな
        あれ好き

  48. この程度のモノが面白そうとか見る目ないな
    まるでジャンプ編集部みたいだ

    • やっぱりプロの漫画読み様派ちげえな(笑)
      審美眼をもってらっしゃる(笑)

    • 読む前に判断するとかジャンプ編集部以下だぞ
      持ち上げてるやつも下げてるやつも、どっちもな

      • 現状ではせいぜい、絵がどうと読み切りがどうだったかくらいしか語りようがないよな。

  49. 絵は少年誌っぽくていいけど、読み切り版は惹かれないなぁ
    サムライの肉壁にはなって欲しくないんだけど

    • ミタマはギャグで別枠だし、夜桜は一応センターもらってるし
      こいつらが肉壁になっても多分侍は終わる

  50. これだけで面白さの何を判断しろと?

    あと見開きを縦分割されると判りにくい。
    せっかく必殺パンチで敵を壁に叩きつけてるのに、その状況をしっかり描いてないのは、画力はありそうなのに正直もったいなさすぎる。
    無駄にコマ割りして、折角の見せ場を小さくしてどうすんだ。
    叩きつけた瞬間、周囲も一緒に破壊される様を大迫力で描くべきだろ?
    堀越のアシなのに、その重要性は教えられてないのか?

    • 5年前の読み切りに今更文句言ってるお前やばいよ

      • いつの読み切りかなんて知らねーよw

      • 無知を偉そうにいうなよ笑

      • 無名作者の5年も前の作品を覚えているほど暇してねーよ。
        読んですらいないわ。
        この程度の漫画覚えていることでマウント取ってくるとか、どんだけ情けない人生送ってんだ?

      • まとめサイトで数ページ見ただけの漫画に長文でマウントとってるやつに言われたくないわな笑

      • え?
        漫画の批評したら、マウント取ってることになるの?意味わかんねーわw
        君、作者?

    • >これだけで面白さの何を判断しろと?

      しなくていいしコメントもしなくていい
      誰も頼んでねーよ

    • 「これだけ」といいながら問題点や感想は山程挙げてるあたり一流漫画読みの鏡だぜ痺れる憧れる!

      • 見せ場の描き方についてしか書いてないけど、それが山程に見えるのか・・・

  51. ZIPPOは主人公がダメすぎる見た目だけど
    キャラデザは良くなってる

  52. 防波堤にならんことを祈る

  53. ヨアケモノってヒロアカとほぼ同期だったろ
    時期も格も空いたなあ埋められるといいけど

    • いやそもそも堀越が3作目ヒットの遅咲きなんだけど
      同期ではない

  54. 「普通ならば絶対盛り上がる王道の展開なのに盛り下がってしまう」
    「ブラック新撰組」
    「柄が三倍長い特注の刀」
    「この世界の住民は体温で人間を認識する」

    ヒロアカもあるし期待が無いわけじゃないんだが

  55. ロボものでおっさん主人公なのか?
    上の読み切りは少年漫画してて良さそうだが
    なんか期待値低い

    • おっさん主人公で少年漫画じゃないなら
      こち亀も北斗の拳もキン肉マンもシティーハンターも銀魂も少年漫画じゃなくなっちまうで

      • いや別に大人が主人公なのはいいと思うが
        新連載はデフォルメが強いロボものだから
        あの主人公でこのジャンルの魅力引き出せるのか疑問ってだけ

  56. サムライ8にトドメ刺してくれたらあとはどうなってもいい

  57. ヨアケモノがどうしようもなくツマラナカッタ記憶しかないんだよなぁ
    テンプレというかセンスないというか
    今回も完全に東京忍スクワッドコースとしか思えないんだが
    もう1個の方がまだ期待できる

  58. おいおいサム8より面白かったら許さねえぞ
    新連載はみんなサム8の犠牲になれ

  59. NARUTOの最終回と打ち切り被った作者?

  60. 予告絵見る限り個人的に好きな絵柄だから期待
    作者自身が元々ロボットもの好きみたいだし頑張って欲しいな

  61. アシやってた人がまんま師匠の劣化版持ってきて成功した例あるのか?
    あるにしても早めに路線変更して劣化版から抜け出してそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報