今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、天月トキの素顔が判明!おでんとイゾウ、ついに世界へ旅立つ!!【964話】

ワンピース
コメント (523)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574849282/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574938980/

491: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキきたー!!!
no title

794: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキかわいいじゃん

797: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキ美人だなぁ

800: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキ、めっちゃ日和似だなwww

872: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキも白ひげのクルーだったとはなあ
でもロジャーの船にはいなそうだったよな?
no title

900: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキは大昔のワノ国から飛んできたんか

901: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキが海賊船に乗ってたってのは驚いた
ビビみたいなもんかな?

おすすめ記事
141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキの生い立ちってかなり特殊だと思うけど割と普通の女だな

181: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキってシルエットのイメージだと松本零士風の神秘的美女かと思ってたけど別にそんなんじゃないんだなw
no title

602: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキの刀めっちゃ高そう
鞘が尋常じゃない

754: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキって結局ワノ国の人間なんだよな?

757: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>754
天月さんだから、ワノ国の人なんじゃない?
こうなると月が付く家柄はやはり物語の革新に深く関わっているのだろうと思わずにはいられない

532: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりトキが月の民の末裔なんだな

797: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
面白いわ
トキとおでんと白ひげのやり取りワロタ
どんだけワノ国行きたくないんだよw
no title

637: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
800年前に世界政府が出来てドンキホーテ一族がドレスローザからマリージョアに移ったって話だったよな
トキも800年前かー

802: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なるほどトキは800年前の世界知ってるのかさらにその後も

805: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
800年前からワノ国に行きたがってるみたいだな
戻りたがってると言ったほうがいいのか
当時混乱があって国外に居たのか当時は鎖国してなかったのかも解らんが

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トキの存在、開国する理由、20年待って戦争
この辺の謎解明されるの楽しみすぎるわ

314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
というかやっぱ白ひげの強さはおでんにとっても新鮮だったんだな

454: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもおでんってやっぱ白ひげよりかなり格下なのは描かれてるんだな

174: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イゾウカッケーな
no title

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やべぇイゾウがかっこいい

404: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何一つ臆する事なく、白ひげと話してるイゾウかっけー

472: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イゾウは白ひげに気に入られたっぽいな
おでんより部下向きだし

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
てかイゾウ全然年取ってなくないか?
頂上決戦にいたときのイゾウ普通なら50前後だよね?

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>78
化粧だろ

235: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イゾウと白ひげに確執があるのは後に白ひげに命を救われる感じかな
しかし白ひげ相手に睨みを効かせるイゾウかっこいいわ

240: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>235
宴会シーン見ると分かるけどあっさり打ち解けてる
no title

263: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>240
始め見たときイゾウがどこにいるか分からなかったけどセンス持ってる奴か!

546: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イゾウ宴会でノリノリやんけ

941: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おでん氷漬け草
何やったらそうなんだよ
no title

298: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おでん強いけど世界から見たらまだまだだったんだな
んで外の世界でまたどんどん成長したんだな

562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おでんカッコいいわ
ワンピースで一番好きなキャラになってしまった
no title

564: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おでんはホント人間臭くて魅力溢れ得るキャラだな
死ぬ回想シーンは泣いてしまいそうだ

578: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
てかおでん本当魅力的な人間だよな
赤鞘の「最後まで、おでん様の侍でありたく候!!」へどんどん繋がっててすでに泣ける

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
若い頃のロジャーはエース似だな
no title

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャーはまんまエース顔だな

192: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャーイケメン化してるやんww
別人並みに印象違う

200: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャーのモブ感が無くなってるw
いい感じに仕上げてきたな尾田

201: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そう言えば若い頃のロジャーって描かれるの初めてか

820: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大海賊ゴールド・ロジャー
シンプルでかっこE

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴールドロジャーってゴールdロジャーじゃないのか
ゴールドロジャーって呼ばれるようになったのはグランドライン制覇後のはずやぞ

282: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これDの意味も回想中に明かされそうだな。ロジャーと白髭が酒飲んでる例のシーンに繋がるんだろう

806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
過去と矛盾がないか入念に打ち合わせしてるって記事で見たけど
30年前に「ゴールド・ロジャー」はやらかした感じがするなあ
たいしたことじゃないけど

819: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>806
世間ではそれで通ってるってことじゃない?
ローだってずっとトラファルガー=ロー表記じゃん

821: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>819
ローの場合ロー自身が明かしてないからだけどね

827: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャーの本名がゴールDロジャーって事は我々がワンピース読者だから知ってるだけで
ワンピースの世界では現実でも世間的にはゴールドロジャーという認識だぞ

837: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
世間的にゴールドロジャーと言われだした(というより政府の人間が言い出した)のがラフテル到達前後の頃 
ロジャーが自分のDを隠したことはない

850: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
だから別にラフテル直前で急にゴールD呼ばわりするようになった描写無いだろ。ずーっとゴールドだから
ロジャーの周りの連中とこの漫画の読者だけがゴールDだって知ってんの
モーダちゃんとかおにぎりリカちゃんやピーマンやにんじんは皆んなゴールドだと思ってる

856: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>850
そう思うとドクターくれはってやっぱりロジャーと関わりがあったのかな
その辺も語られるといいなぁ

247: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次週はどんな話になるんだろ
このテンポだとロジャーがおでん引き抜くとこまで行くか

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャー海賊団の物語をおでん中心で描くのかな
重要人物とはいえ流石にロジャーを軸とした視点で描いてほしい

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
そっちはそっちでたぶん最終盤付近で別にやるでしょう

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロジャーの過去編は必須だったけど
誰視点で描くのかと思ってたけど
おでん視点で描きそうだな
和の国っていう何もしらない状況から物語描いていくって一番わかりやすいし
この過去編いままで一番長くなるのは確定だな

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シャンクスも子供エースとそっくりじゃね
no title

198: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バギーとシャンクスってガキの頃から乗ってるんだな

274: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シャンクスとバギーこんな幼児のころから海賊だったんか

287: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シャンクスとバギーそんな歳の頃から一緒なんか
そりゃ腐れ縁というか
兄弟みたいなもんだよな

392: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この頃にはもう麦わら帽子はシャンクスのものなのか

789: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バギーとシャンクスってマジで海賊歴長いんだな
最低30年か

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. バギーやるやん

    • ショタバギーかわええ

    • なのにあの弱さ…

    • なのにあの弱さか

    • なのにあんなに卑怯

      • ……

      • どんな海賊団にも汚点はあるものだ

      • 汚点言ってる中の人自身の汚点世界に開帳して逮捕されてるからな
        あのページはなのにあの弱さだけど相性悪い、クロコダインがミーハーと奇跡の三段構え

      • バギーが汚点だとか弱いことについて度々論じられるけど、強さやかっこよさが魅力のキャラクターではないってだけだろ。
        自分はバギーの酒!財宝!!強奪!!!海軍からは我先に逃げて、うまく事が運べば宴で馬鹿騒ぎ。でも間抜けで企みは失敗!っていうThe・海賊って感じのキャラクター性が好きだから実は強いとか良い奴とかにはならず是非このままでいて欲しい。

      • 汚点ってのはイワンコフの発言をネタにしてるだけだぞ

      • スマン読み返してきた。
        みんな突然バギー罵倒しだしてなにが起きたかと思った。教えてくれてありがとう。

    • ダズもあの弱さというのは頷ける
      っていうかマジで何であの弱さなんだ(笑)

      • ロジャーが船員の条件として強さを重要視しなかったからだろ。ルフィと一緒。

    • 運に全振りしてるから…

      • ある意味キングみたいなポジションだよな
        強くはないけどなぜか上手く行くみたいな

      • ルフィにぶっ飛ばされてから身体取り戻すまでの件は
        あまり運が良いとは言えないような…

      • ルフィの方が豪運だからな
        運のぶつかり合いで負けたんだ

      • ルフィに絡んだことでグランドラインに行く(戻る)決意をした
        そして色々あって七武海にまでなったんだからある意味あれも幸運だよ
        ルフィと関わらなければ東の海でコッソリ海賊してた人生に終始した可能性もある

  2. 今のモブ顔ロジャーよりこっちのがかっこいい
    てか別人やん

    • いや当たり前やん、若い頃の方がカッコイイに決まってる
      うちの60手前のおっさん上司の30くらいの時の写真見せてもらったらイケメンでビックリしたからな、人間こんな変わるもんなんやなって

      • でもワンピースのキャラは年老いてもカッコよくないか?
        レイリーとかシキはかなり好きな部類

      • 尾田っちカッコよく枯れる年寄り好きだしね

      • 30過ぎから男は自分の顔に責任持てって言われてた
        生まれつきは両親からもらったものだけど
        どういう年の取り方をしていくかってこと
        性格や経歴は顔にしみついてくからね

      • なるほど

    • ルフィも60歳になったらガープみたいないかつい顔になるしな

      • 何かが起きなければ…な。

      • それまで生きてればの話だけどな

      • 何かが起きなければ、は草。あの破壊力半端ない

    • まず、ロジャーの顔モブとか言われてるけど、大きなコマではちゃんと威圧感アリアリの大物に描かれてるだろ
      切り取り偏向と一緒

  3. 白ひげ「ん?今なんでもやるって言ったよね?」

    • 白ひげはそんなこと言わない

    • 白ひげ「フェ●しろ!」  光月トキ「はっはい!」

      • エース「赤コメ2、オヤジを馬鹿にしやがった!」

    • ???「16です。何でもします。」

      • ネタ抜きにマジもんなのでNG

      • ルフィ「16です。何でも食います」

      • リンリン「6です、何でも食います(意味深)」

    • 白ひげはそんな下衆いことは言わん

    • 白ヒデやめろ

    • お前みたいなゴミカスじゃあるまいし

    • 家族が欲しいのに全く子供がいない男だぞ

  4. 赤髪海賊団の過去編も10週ぐらいでお願い

    • ほとんど単行本1冊分で草

      • 散々風呂敷広げたんだから描いてもらわなきゃ困る
        モリヤ対カイドウ、クロコダイルの弱みなどなど

      • その辺りは別に細かく何話も使う必要ないだろ

    • 新キャラとかの回想は長々やられるとだれるからすぱっと終わらせてほしいけど、ずっと昔から出てるレジェンド級のやつらの若い頃の回想とかは気になるからじっくりやってほしいわ

      • 集英社の都合で引き伸ばしするなら
        本編終わってからサイドストーリーでいくらでもやれると思うんだが

    • しかし赤髪海賊団の結成ストーリーはあまり歴史に絡んでこないだろ
      それならロックス海賊団の過去のが気になる

  5. おでんの自由奔放・豪快っぷりは見てて気持ちいけど保守的思考なワノ国じゃ将軍に据えるのに内心反発する人もいたんだろうなとは思う
    オロチの下剋上が成功したのもそういう人間を上手く抱き込めたのもあるのかもね

    • 伝説は止まらずって煽り好き

    • 外海へ出たっていう罪も大きいかも

      • 回想で父親、死んでそうだし親が死んだ時に呑気に海にでやがってのもあるかも。

      • スキヤキが死んだのがおでんのせいになってるとか、オロチだったら平気でやりそう

      • 実際、大名としての責任放棄、勝手な出国による罪があるからな。
        そこを漬け込んでそうだな。

    • ワンピ本スレとかでもおでん嫌いってやついてそいつの言動見てるといかにも保守的というか自由そうに生きている奴に嫉妬してる感じだし

      • 三十年前の漫画のノーヘル描写見てケチつけてそう

      • 現代の様に管理された社会では反感くうが荒くれ者の溢れる世界じゃむしろおでんが必要だと思うがな

      • あの人らはネタバレ見てるくせに文句ばっか言ってる最下層の人達だからしゃーない

      • 尾崎豊「もっと自由になろうぜ」

      • 自由そうに生きてるだけで嫉妬してたらワンピースなんて読んでる訳ねえよ

      • そいつ、まず主人公たるルフィを好きになれなそうな気がするんだけど…
        なんでワンピ読んでんだろう?

      • 俺も、子供助けに来たイノシシを普通に殺して解決したとこ見たときは「期待したほどの器じゃないな」と思って、あんま好きじゃなかったんだけど
        前回、実際は助けてたのが分かって考えを改めた
        そんで今週で完全に好きなキャラになったわ

      • 昔から読んでるから読んでるんかもな
        でも年取ると考え変わるしな……
        俺もおでんの領地放り出して良いのかとか思ったしあの葬式描写はあんまり好きじゃない

      • なんでかんでも保守だの嫉妬だのいっててもなぁ
        実際、奔放な人間なんて組織を運営をするにあたっては有害なこともあるしね
        モデルになってる信長にしたところで部下の統制できずに裏切られてさっくりやられた小物

      • 織田信長を小物って、お前誰だよww
        最期が何であろうとこれだけ歴史に名を刻んだ男が小物なわけないだろ

  6. 先週、おでんを「四皇レベル!!四皇レベル!!」と鼻息荒くしてた連中は息してるの?
    してねぇかバカだもんな

    • 鼻息荒くしてどうしたん?

    • お前が一番鼻息荒くて草

    • ZZZZ

      • zzz

    • むしろ今週の描写こそおでん持ち上がってるやろ
      白ひげ自らおでんを船員に収まる器じゃねえと評価してんだから

      • 先週の感想欄見直したが潜在能力は四皇級と言ってる奴ばかりで
        あの回想時点で四皇に並んでるなんか誰も言ってなかったんだが
        おでんが弱くなきゃますい理由でもあるのか?必死過ぎて引くわ

      • ↑書く場所間違えた。失礼。

      • むしろ今週の描写で潜在能力は四皇級だったのが証明された感じだな
        白ひげのお墨付き貰ったんだからな
        まぁおでんが弱いと決め付けてる白コメのような奴には何言っても無駄だろうけど

    • そう言ってたのは人生経験浅いキッズだけだ。
      生暖かい目線で見守ってやれ。

      • 人生経験浅いキッズ「そう言ってたのは人生経験浅いキッズだけだ。
        生暖かい目線で見守ってやれ。」

      • 粘着やめてください。キモいんで。

    • 現時点では白ヒゲの方が上だがポテンシャルは四皇レベルだろうな
      そりゃ自分が一番強いワノ国内でいくら鍛えてもたかが知れてる、死線くぐってる白ヒゲの方が実力伸ばすのは当然

    • せんと死ぬわ

    • フンス! フンス!

    • 四皇以下四皇最高幹部以上が妥当じゃね
      大将ミホークと同格くらい

    • 先週の感想欄見直したが潜在能力は四皇級と言ってる奴ばかりで
      あの回想時点で四皇に並んでるなんか誰も言ってなかったんだが
      おでんが弱くなきゃますい理由でもあるのか?必死過ぎて引くわ

      • いや灰コメを擁護するわけじゃないが、互角とか言ってる奴はたしかにちらほらいた。

    • こいつワンピースのバレスレでおでん叩きまくってた奴だな
      わざわざアフィに来てまでネガキャンとかどんだけ根性腐ってんだか

  7. 尾田の描く女キャラって顔が同じようなのばっかりだな本当

    • 美人キャラだけな
      女性キャラで括ったらあかん
      ブリュレやシフォンみたいのもいるし

      • 何でやブリュレ最高に可愛いかったやろ

      • 可愛いと美人がイコールな訳ないだろ
        美人は元々の作りの問題だが可愛いはキャラファッションで作れんだよ

    • 全漫画家定期

      美女描く時は自分の中の理想な顔を描くから書き分けできねーんだと
      バクマン。で言ってた

      • ブリーチとか描き分けてたし全じゃないやろ

      • そう考えると描き分けできてるほうだよな
        ロビンとかミスバレンタインとか美女の中でも多少は幅がある

      • いやぁ鰤も似たり寄ったり

      • BLEACHは女キャラよりストーリーがね…
        終盤で盛り上がる世界観でもなかったし

      • 女キャラの描き分けの話で急にストーリーがねとか言い出すのヤバいな

      • ブリーチの作者はホモでは…?

      • 鰤が似たり寄ったりとかいってたらワンピの女はスターシステムにしか見えないだろ

      • 作者の理想像は作品読んでりゃもちろん見えるがな
        行きつく先は尾田も師匠もたった一人よ

      • 尾田や師匠に限らないけど、漫画見てるとわかるよな
        作者それぞれに理想の女性像が異なって面白い

    • 似てるがじゃあこれがロビンかと言われれば鼻筋線ないしロビンにしては可愛い系でタレ目だしナミは目丸いから違うしヴィオラはタラコ唇だしハンコックは表情違うし、似てるがやっぱ違うのは分かるぞ

    • 似てるけどトキ見た瞬間まんま日和じゃんて思った
      やっぱ違和感程度でも違いはある

      • いやそこは親子なんだから別に似てていいじゃん

      • 親子だからわざと似せてんだろ

      • すまんそういう意味ではなく一目でトキと日和が似てるとわかるなら少しは他と書き分け出来てると言いたかった

      • そこは意図してるだろ、親子なんだから
        さすがにそこ突っ込むのは突っ込む方がバカだぞ

      • 大丈夫かここの青コメの連中…
        俺は普通に>12:25:15って意図だと分かったんだが
        普段、人の話汲めてるか?

    • 大抵ハンコックしらほし日和タイプで別れるんじゃないか?
      ハンコック(つり目美人)ロビンヴィオラキャベツその他多く
      しらほし(丸目美人)ナミカリーナその他多く
      日和(タレ目美人)タレ目が最近だからまだ少ないが菊あたり
      美人キャラは3パターンのどっかに入るだろ
      そっからは細かく分かれるが

      • キャベツがそこなのかw ビビじゃないのか

    • 世の中の美人ってみんな似たような顔じゃん
      髪型、服装、スタイルで見分けが付くけど顔は似てるから、よほど書き込まないと書き分けは難しい
      っていうか世界ミスコンテストとかで優勝するやつって大体濃い顔だけどああいうのは日本人好みではないから、あくまで日本人の尾田が思う美人を描くしかないからそりゃ書き分けは難しいぞ

      • おっさんはみちょぱとゆきぽよの違いがわからんらしい
        乃木坂もみんな同じだと言う

      • 年取ると男も女もアイドルグループの顔が全部同じに見えてくる。
        モー娘。の時は顔だけで区別ついたんだけどな。

    • 鰤は凄いな全員見た目も性格も違う

      • 鰤で意識的に美女として描かれてる(設定上美女)なのって誰?乱菊?

      • ルキア、織姫、乱菊、雛森、千鶴、たつき、ハリベル、ひより、卯の花、ネリエル、精液娘…etc
        意図した美女は乱菊じゃない?
        鰤は全く被らないなよう書き分け出来てるのすげえわ

    • ルキア、織姫、乱菊、雛森、千鶴、たつき、ハリベル、ひより、卯の花、ネリエル、精液娘…etc
      全く被らないなよう書き分け出来てるのすげえわ

    • 人の顔の見分けつかんジジイみたいなこと言ってんなw

  8. シャンクス9歳か
    ルフィを連れて行かなかった癖に自分は似たような歳で海賊やってた訳か

    • むしろその頃からやってるからこそ海の厳しさを知ってる分当時のルフィを連れてくわけにはいかなかったんだろう

      • バギーの他にも同年代の仲間が居たけど死んだとかかもしれんしな

      • シャンクスとバギーって同じ船で見習いやってたどころか幼馴染だったんだな。
        それであんなにバギーのこと大好きなのかシャンクスw

  9. 黒ひげ登場して欲しいな

    • なんかも出てるらしいぞ
      総合で教えてもらったがイゾウが白ひげに文句言ってるコマのでっかい吹き出しで上半身隠れてるけど下半身黒ひげっぽいのがいる

    • 宴会のシーンの右端の見切れの人、黒ひげじゃない??

      • 確かに顔似てるわ

      • アンドレじゃないのか?

      • 黒ひげじゃねーよなぁ

    • 黒ヒゲは今40くらいだからこの時は10歳だ
      さすがに10歳じゃまだ船に乗ってねえんじゃねえか、単行本のBBSで体育座りで泣いてる子供の黒ヒゲ描写あったけどあれが10歳くらいだろ

      • どこ情報だよ黒ひげの年齢40ってのは

      • 普通に公式で出てたと思うが

      • どの公式だよ
        ビブルカードなら信憑性ねーぞ

      • コミックスに普通に載ってんだよ バーカ

      • 「人の倍の人生を歩んでいる」「体の構造が異形」に繋がると面白いな

  10. シャンクスとバギーはラフテル行ってたんだな

    • ????????

      • ロジャーはラフテルに行っている
        シャンバギーは子供の頃からロジャーの船に乗っていた
        そこからの推測だろ

      • 今更?

        どっちにしろクロッカスさんが海賊王の一団がラフテルを確認、って意味深な言い方してたから上陸してはいないと思うぞ

  11. すごくイヤそう!
    イヤそう!

    • 白ひげの顔芸が見れて大満足
      いつかロジャーの変顔も見たい

    • ワンピのギャグで笑うのは珍しいぞ(褒めてる)

    • ここ普通に笑った

  12. 本編より過去編のが遥かに面白い漫画

    • あれ、最近まで過去編行くなって言われてなかったか?

      • 単行本で再評価されることはあっても週刊でこんだけ褒められる過去編は初めてじゃねーかな?
        やっぱ白ひげやロジャーの存在が大きいかと

      • マムの過去も方向性は違うが良かったな
        やっぱ強くて話の中核にいるキャラの過去編は盛り上がる

      • ワノ国内だけの過去だけじゃなく白ひげやロジャーや作中の過去の大海賊達との
        邂逅が見られるのが大きい
        95巻が今週まで収録だとすると単行本派の盛り上がりも過ごそう

    • まるで全てのシリーズで過去編の方が評価が高いみたいな言い方だな

      • 新世界編は本編冗長気味だから過去編のが面白いって意見は少なくないかも
        特に魚人島〜ドレスローザ辺りは過去編のテンポと確定したバッドエンドの緊張感が際立ってると思う
        あとは大物キャラが出てくると面白さが倍増するから今回の過去編は実質幕間に通じるものがある

    • 本編があるから面白いんだぞ
      ロビンがルフィに放置されてウォーターセブンで処刑されてもロビンの過去編感動したと言えるかお前

      • なんでウォーターセブンで処刑されるんだよ

      • メリーと一緒に海へ消えるENDかな?

      • 意味不明

  13. SBSの性転換ハンコックがエース顔だから、エースは世界屈指のイケメンとして描いてるんだぞ恐らく

    • ハンコック顔でも世界屈指の美形とは限らんだろ

  14. ミンク族密航ばかりだなw

  15. こんな幼い頃から海賊やってたのに弱いバギーって何なん?

    • 役立たずなのに追い出さなかったロジャー海賊団は心が広いなあ
      というかなんでこんなの雇ったんだろ
      たいてい大物は人を見る目もあるはずだが

      • バギーは七武海まで上り詰めたし、普通に大物じゃん

      • 戦闘以外の能力があることに気づいてたんじゃね?
        バギーの「自分より格上の人たちを従える力」ってすごいじゃん

      • 天運と言う最強の資質持ってるだろ、節穴はお前だよ

      • 雇ったってなんやねん赤コメ

        白ひげじゃねーけど船員は家族も同然って考えは船乗りの基本だぞ

      • 「道化」のバギーだからね
        「道化」をどう捉えるかじゃないかな

      • 成り上がり方的にバギーが覇王色持ちなのほぼ確定だろうし「こいつは将来大物になるな」と思われてたら船に置くやろ。

      • ほぼ確定してるかタコ

      • 敵である白髭におもしろい奴と覚えられるような奴だぞ
        むしろ過酷な航海するにはムードメーカーとして必要な人材よ
        俺としてはバギー実は強い説を持ってるけどな

    • 長く海賊やりゃ強くなるはずって考えもどうよ

      • ゾロが旅を続けていれば知らず知らずの内にウソップとかでも強くなれるような話してるからなぁ

    • むしろこんな化け物どもの中であの性格で自己主張しながら
      なんだかんだ生き残ってるバギーって凄くね?弱いのに
      身内だけじゃなく白ひげの記憶にもちゃんと残ってるという

      • 生存能力やいざというときの胆力、謎のカリスマはすげえよなバギー
        船長はただ強いだけじゃ務まらない

      • ミホークの斬撃をかわせるだけの実力もあるしな

      • 言うても相性勝ちとは言え初期のゾロに勝ってるしマギー玉とかいう壊れ武器もあるからめちゃくちゃ弱いわけではないよ

    • エニエスロビー以降のウソップと同じと考えたらそんな疑問も不要

    • はったりで七武海なるまでのカリスマにも近い世渡りの術を身につけてるだろ

    • 言うてもバギーは2年前のゾロをタイマンで倒してるからな

      • そういえば無刀流ってバギーに通用するのか?
        あれって徒手空拳の風圧みたいなもんだよな

    • むしろ幼い頃から入船してたから海賊王の一団にいれたんだろうな。

    • バラバラの能力は
      船のロープ仕事に重宝するぞ?

  16. 白ひげは個人的な意向だか趣味だかで看護婦以外の女性戦闘員は本隊には入れないと聞いたことがあるが
    今週トキの乗船を軽く認めたり、先週はホワイティ・ベイが普通に乗ってたりしてるのは何なんだ
    白ひげ的にはこいつら娘ということになるんかね

    • 女を船に乗せないってルールがもしかしたら
      割と最強時代から衰えてからのルールだったり
      するかもしれないな。ま、勝手な妄想だが

      • 衰えちゃってもう守りきれないから….とかありそうだよね

      • ↑それ見てきた考察の中で一番しっくり来た

    • これから起きた何かの出来事をキッカケに乗せなくなった可能性もあるね

    • 長い航海中、船というという閉鎖的空間で息子共が娘に変な気を起こさないように「ルール」として定めた…とか?
      自分の目が届く範囲ならともかく大所帯となるとそれも難しいし、老いと病で衰えたとあれば尚更。氷の魔女とか強いのは例外としても(あれは傘下で別船団率いてるけど)
      もちろん勝手な妄想に過ぎないし、ドフィとヴィオラの関係を仄めかす程度に留めたワンピじゃそういう生々しいリアリティは敢えて描写されることはないだろうが
      実際の大航海時代でも生理現象は切実な問題であったには違いない。補給と同じく発散も人体の機能上必要なことだから

      • それなら女ナースを大量に乗船させていた点が矛盾になる

      • ナースは四六時中白ひげにべったり付いてたから手が出せない感じなんじゃね
        趣味のタイツも、こいつらは自分のものだから息子とは言え変な気を起こすことは許さんと示してるのかも

    • もしかしたらこの後の白ひげが戦闘員の強い女と男女の関係になって、喧嘩したときに仲直りできなくて殺されかけたからとか?
      そんで、戦闘員の女は遠ざけるようになったとか
      白ひげがそんな器の小さいことするわけないか……

    • あの白ひげの自称息子の母親のミス・バッキンが関係してるんじゃない
      なんかトラブルあったとか

      • 白ひげと過去に関わりのありそうな女海賊なんてバッキンかビッグマムだしな
        どっちもトラブル起こしてそうだ

  17. かっこよく描けるなら最初からかっこよく描けよ

    • なんで???

      • 今まで不満に思ってたから出てきた言葉なんじゃねぇかな?知らないけど

    • シャンクス、べックマン、レイリー、クロコダイル、ガープ、赤犬、青キジ
      大物はみんなかっこいいのにロジャーだけモブ顔だしな

      • ベッジですら今はかっこいいって言われてるし、男キャラは顔じゃなく行動だぞ。

      • そうか?
        マルコとかもモブ顔だけど人気あるやん
        ロジャーは全く掘り下げられてないからモブ顔が気になるだけじゃないの
        というか別にモブ顔とも思わないけどな

    • ロジャーの顔をイケメンに描けとかそこまで気にしたことないわ

      • これ
        ワンピ世界のおっちゃんおばちゃんは見た目関係なくカッコいい人多い

    • 最初からかっこよかったぞ

    • お前個人の主観で決め付けられても知った事じゃないんだが
      文句あるならお前がかっこいいと思うキャラの漫画だけ読んでろ

      • こいつバカだろ

    • なんでもかんでもイケメンにしなくていいだろ

  18. 宴会にイゾウいないじゃんって思いながらジーッと見たらちゃんといたわ
    イゾウ普通の人間サイズだから超小さくて気づかなかった

    • もうこの頃にはイゾウ馴染んでるなw

  19. バギー再登場しまくりでうれしいわ
    しばらくこの過去編続けてくれや

    • 来週休みだけどな…

      • そして年末年始の合併号が続く

      • 正月は悪夢だな

  20. 伝説の海賊船に幼い頃から乗船して世界も制覇してるのに
    最弱の海でお山の大将やってたバギー

    • 本人の自由だろ
      っつかバギーってどっちかっつーと宝探しが好きなんだし無闇に目立つメリットねーやん

      • バギーが東の海を選んだ理由は何だろう?
        単に最弱だからか、それとも隠し財宝の情報でもあったのか

    • 最弱の海で山賊相手にいきり散らかした挙げ句出し抜かれて結果的に片腕失った四皇がいるらしいな

      • いきり散らしてた?
        どこが?

      • ワンピのコメント欄でことごとくこれ書かれてるけど腕っ節の強さだけでしかキャラの優劣決めることできないんだろな。
        海賊としていきるなら海は常に危険と隣合わせ、自分の仲間は身を持って守る覚悟が必要なことを教えてくれた大事なシーンじゃん。
        はい覇王色ドーンじゃシャンクス強えってだけでルフィになんの身にもならない。ただ強いだけじゃ海賊王にはなれないんだから。強さより必要なのは覚悟。
        新しい時代にかけてきたってそう読み取ったけどなおれは。

    • あんな化け物どもと張り合えるわけ無いわおっかね
      俺は強いの居ない海を選んで好き勝手にやるぜ~

      でも成り行きの勢いで調子こいて色々やっちゃった
      挙げ句おもってもない大物扱いまで成り上がるとか
      いかにもバギーって感じでいいやん

      • グランドラインの海図を持っていたし、いつか戻ってこようとはしていたけどね。

    • 誰よりも上には上がいることを知っていたが故だろ。

    • むしろ世界制覇してるからこそじゃね?
      今までの感じ的にラフテルは世界をひっくり返す的なシロモノっぽいから単純にそういうのに興味が無いんだろ

    • レベルカンストしたゲームでクソ雑魚モンスターしか出没しない序盤エリアうろついて瞬殺祭りするの楽しくない?

  21. とーたんがおでん食べてるど!

    • おでも食べたいど!

    • 癒し系キャラ狙うのやめろ!

      • しげチー思い出すんだよなぁ……(イライラ

        しげチーは癒しキャラだった……?

      • がめつい卑しキャラではあったな
        なんだかんだ愛嬌あるし最期に漢を見せたが

    • ³

  22. 大物が絡むと面白いな
    普段はつまらないが黒の組織編だけ面白いコナンのように

    • コナンもワンピも普段もおもしれーよ定期

    • そりゃあ世界最強と言われた白ヒゲ一味と海賊王の全盛期だからな
      王道主人公のルフィは最後には勝つのが分かっているから展開はある程度予想できるが、今の過去編は来週どういう描写が来るか分からんからな、予想できないのが人生面白い

    • 普段も結構楽しんでた俺は…

      • お前の方が物事楽しめる才能があるってだけだ
        胸張ってろ

  23. おでんの極太ちくわで
    トキがあのエ○ガキと日和ちゃんを
    産むんだよなぁ

    • 日和本当トキ似でよかったな
      ももはあれ、、成長したらおでんになんのか?

      • なれんでしょ
        ナミの胸に顔埋めやがって
        あのエ○ガキ
        俺に代われ

      • サンジ、眉毛見えてんぞ

    • 真面目な話ワンピのカップルってどうやってんだと不思議に思うことがある
      最近だとおでんトキもそうだが41歳とヴィオラとかも

      • ワンピの男キャラがエロいことしてる図はあんま頭に浮かばんわ

      • マムが産めてるなら他だって大丈夫さ

      • 描写がないとやってないって認識の奴けっこうおるなぁ

      • いや既に子どもいるならやってるのは描写なくともだれでも分かるだろ
        あとは愛人関係の裏設定あるドフラと王女もそうだが単純に体格違いすぎて大丈夫かと思うじゃん
        まあそこは詳しく考えなくていいところなんだろうが

      • ↑3 あいつは絶対逆レイプだろ…

      • 食い患いで人食いのレイパーってやってることは四皇で1番恐ろしいな…。

    • おでん男だからいいが女がおでんに似たらきっとウホリシアみたいになるぞ

  24. 弟扱いということはいきなり幹部待遇になったのかな

    • 別に幹部達も子供ってスタンスは
      変わらないからまた別の意味で弟って
      読んでるような気がする

      • あくまで客人扱いというか
        地位の高低以前に「部下」じゃないよって感じに思えるわな

      • 人の下につく男じゃないって評価してるし、部下とはまた別の扱いではあるやろな

      • いずれワの国に帰るのくらいは理解しているだろうからな
        その辺考慮しての弟扱いなんだろう

    • ずっと下についている奴ではないって認識だから兄弟分として扱うことにしたんだろ
      今は好き勝手に外海に出ても最終的には海賊じゃなく侍を優先しなきゃならん身分だし

  25. 密航するなら河童も誘ってあげればいいのに
    彼だって化け物扱いされる和の国にいるより故郷には帰りたいはず

    • カッパは相撲で横綱ならないといけないから

  26. やっぱロックス海賊団はロクなもんじゃなかったんだな
    普通に考えたら船長タイプの奴ら(しかも超弩級)が集まってまとまるはずがないもんな

    • デルザー軍団

    • 反りがあわんから
      バレーんときロックス裏切って
      ガープ側についたのも考えられる

      • ロックスを裏切るだけでなくやってられん、と戦線離脱した奴とかいたかもな。

    • その系譜をモロに継承している黒ひげはどうなるんだろうなぁ
      まぁティーチ=ロックス説もあるくらいだから読めないところがあるけれども

    • 海賊団という名の個人軍だしな

    • でも本当に一切まとまりが無かったらそもそも海賊団結成すら不可能だったはず
      一時でもあのドリームメンバーが組んだのは脅威
      実力で押さえつけたんだろうけどどんだけ船長強かったんだよ

    • ロックス崩壊の原因がチームワークの無さにあったのは何となく察した

  27. 恵まれた血統からカスみたいな桃の助
    なぜなのか

    • おでん幼少期のエピソードと差があり過ぎるな
      まあここからコビー並に覚醒するだろ(適当)

    • 見聞色才能あるからロジャーが実の父親だろ

      • それはおでんも同じなんだが

    • 性格まで含めると日和の方が両親の遺伝が濃いんよな

  28. というかおでんに対する白ひげの呼び方が弟なんだな
    恐らく部下に収まる器じゃないからそういう扱いになったんだろうけど白ひげが弟と認めるのはすごいな

    • 単にまだ若いからなんじゃしろ髭が

  29. 奥方は過去の回想からおしとやかなタイプかと思っててたが意外とおきゃん

    • おきゃんて

    • 日和のお転婆設定はおでん譲りかと思ってたが案外母親譲りだったりしてな

    • 間違いなく後付けだがまさかトキ様とホワイティベイが女友達みたいな関係になるとは全く予想もしなかった

  30. 初期の頃はおでんの暴走が目立ってたけど、自分の目的よりもトキの助けを優先したりやっぱりこの人憎めないよね。

    そしておでんの評価が上がる程逆に下がる黒炭なオロチさん・・・。

    • オロチはもうどこまでヘイト集められるかに期待するレベルだから
      ワンピ史上一番のクズは確定しそう

      • シーザー超えれるか?

      • 天竜人とシーザーを超えるのはちょっと難しい

      • おこぼれ町の人達が可哀想
        スマイル食わされ、最終的に燃やされてるんだぞ

  31. 休載定期

    • 定期なのはわかってるがちょっと辛いな

    • 勝手に休ませられるけど仕事量は減ってないっぽい謎

      • 公式グッズ作成許可とか出す仕事もあるみたいだしなぁ
        昔提案されたデザインがイメージと違ったから全部尾田先生本人が描き直したこととかあったし

    • んでその次の週が2連続合併号だよな?
      待ちが長いだけに大ネタぶっ込んでほしい

      • ホンマそれ
        楽しみ

  32. 他の人も言ってるけどこの過去編面白よね。

    トキの800年前の世界の想像とかおでん編が進む事にワクワクしてしまう。

  33. イゾウ弱いのにめっちゃイキるやんw

  34. 白ひげが船員を「息子」じゃ無くて「弟」言うの何気に初めてじゃない?
    そして即座に「白吉っちゃん!」呼んで受け入れるこのおでんの謎のコミュ力の高さw

    鎖国国家の次期トップだけどやっぱりこの人柄が白ひげとかロジャーを魅了したのかな。

    • 白ひげはおでんを弟みたいに可愛がってたんだろうな
      おでんが消えても2番隊はずっと空けてたのが泣ける
      ただ和の国が街道に襲われた時、なぜ白ひげは助けに行かなかったのだろうか
      おでんが自分たちで解決したいって言っても流石に無理がある気がするし

      • 内部に裏切り者が居る状態で攻めてきたのがカイドウとか
        そんなん外の勢力が遠方から駆けつけるような猶予ないだろさ
        ニュースが伝わった時には現地終わってましたまであり得るぞ

      • ただでさえ連絡手段の乏しい世界で鎖国国家な上に政府が噛んで情報操作した可能性もあるね

      • 皆忘れているが、ルフィたちがいる現在もワノ国の鎖国は続いている
        そして尾田がBBS内で、映像電々虫とかはいるけど海賊同士が一度離れ離れになったらそうそう会えるもんでもない、今生の別れになる事も多いと言っている
        つまり、普通に情報規制しておでんが壮絶な死を遂げたと旧友たちは現在も知らない可能性が高い、既に出ている描写でおでんは自分たちがやらねえと、と覚悟を決めているからロジャーにワノ国に降ろしてもらった後は一切お互い関わってなさそうだし

  35. いい男が敗北者顔になったのか…

    • 敗北者は白ヒゲのオヤジとそのバカ息子なだけであっていい男は勝利者だからな

  36. ワンピの編集が「ワノ国はワンピースの核心に迫ります」みたいなこと言ってたし、本当にそういう展開になりそうだから楽しみですわ

  37. 前から思ってたけど麦わら帽子のサイズ感ほんとガハガバだな
    これ自体がゴム製なのか?

  38. 白ひげは家族ごっこが目的だから冒険したいおでんはロジャーについてったのか

  39. おでんが国をほっぽり出して海賊なんかしてるから、オロチがその間に力をつけて国落としできるようになったんだよな
    自業自得、改心して帰った時には時すでに遅しというやつでは?

    • あくまで次期将軍だし、おでんとしては将軍を継ぐ前に世界を知りたかったんだろう
      実際この航海でおでんは成長してるし、本来ならワノ国の将来のためにもいい事だったはずなんだ
      現将軍が元気なのも確認してるし、自業自得ってのは極論過ぎやしないか?

      • まあだとしても一国の大名なんだし全て放り出して行くのもさすがに無責任じゃない?
        せめて家臣に話通しとくくらいはさあ……

    • この39コメのコメントをそのまんまおでんが統治していた所の下っ端が言ってそう

  40. 天月って天竜人とDの一族どっちも連想する名前だな。

    • Dが月に見えてくる不思議

      • 満月になったらOになるのか

      • ちょっと待って今ドキッとしたわ

      • Dが月だとすると光月、霜月、天月はDの一族なのかもね

    • それ本当なら月に行ったエネルも後で出てきそうだな

      • 息を吐くように作中の事象をエネルに結び付けないと気が済まないエネル儲定期

      • ↑月行っただけならそうだけど、エネルは扉絵連載で結構核心に迫ってそうだからなあ

    • オロチと同じように本家本元の天竜人だった天月一派を皆殺しにして乗っ取ったのが今の天竜人なんじゃないか

    • 800年前には居たワノ国の武家の1つなのだろうけどどのような立場だったのかは今後わかるでしょ
      ワノ国も光月政権前の統治者はまだ明かされてないしな
      おそらく五老星の刀持った爺の家系なんだろうけど

  41. なんか500年くらい世界が海賊の時代って気持ち悪くなりそう
    ずっと犯罪が横行してるとか


    • 犯罪なんて現実でも有史以来ずっと横行してるんだが胸焼けしないの?

    • ※2019年12月2日 11:09:49
      ソマリアの近海なんか30年近く海賊だらけだぞ
      それに犯罪が横行していようがそれが犯罪だと理解してなきゃ気持ち悪いとすら思わんよ

    • 現実世界すら地域単位で見たらヤバイとこだらけなのに
      個人で国潰すレベルの能力者だのやべえ生物だらけの
      ワンピ世界で平和な時代とかそりゃくるわけねえわ

      • 逆に言えばワンピースの世界でも地域単位で見ればマリージョア、ゴア王国、ドレスローザとか一見平和な地域もあるんだよな

      • ドレスローザが一見平和……?

      • 表向きだけは平和だったぞ
        裏側は地獄絵図の様だったが

      • トットランドは1つの天災を除けば実に平和

    • あの世界のトップにいるのが海賊も引くレベルのクズ共だもん

    • 今この瞬間も世界中で犯罪は横行し続けてるんだが
      自分の身の回りが平和だから世界も平和って純粋に信じてる小学生かな?
      もっといっぱいおべんきょうしてよのなかのことをしろうね

      • 外務省の海外安全ホームページでも見とけば表面上でも世界の治安情勢を知ることは可能なのに、※2019年12月2日 11:09:49もここに投稿する前に使ってる端末で調べたら良いのに結局持ち腐れだし
        中東や北アフリカなんか半分以上真っ赤だったぞ

    • ピュアすぎぃ!

    • カリブやら地中海に
      南シナ海からインド洋
      現代でもテレビでやらんだけで・・・平和な時代ってあったけかな

  42. 白ひげたちはいい海賊だな
    海賊にいい奴とか悪い奴とか言うのはおかしいけど、略奪とかしないし、きちんとお礼を残して去るから一般的な海賊の中でも異質だろうな

    • 白ひげ赤髪麦わらはピースメイン
      その他大勢がモーガニア

      • 読み切りであったなそんな設定
        ワノ国編序盤で敗北者の息子も回想で義賊めいたことやってたのが判明して、ちょっと和んだ
        海賊旗を掲げててもやってることはほぼ冒険家や貿易商みたいな団もありそう
        つーか麦わらァが政府関連カチコミ以外には割とそんな感じだったネ

      • 税金納めてねーだろうけどね

      • 税金なんて現実の世界でもちょろまかしてるやつごまんといるだろ(笑)
        ペドロもポーネグリフ探していたからだろうが冒険家のつもりだったが賞金首になっていたって言ってたしな

      • 税金は草

      • 草なことねーよ
        天上金ってワードしっかり出てんだから

      • 天上金で政府を運営してたら納得できるが、あいつらがインフラに金を割いてると思えない

      • にしてもだ

        リアル脱税の連中はマフィアでもない限り収益の何パーセントかを脱税してんだよ
        一銭も払ってないなんてのはない

        そんなこともわからんのか

      • ワンピの海賊団の大半は利益上げてないんじゃねーの?
        略奪やら礼金やらを得ても船の維持費や戦闘にかかる費用、
        さらに船員の人件費(食費はもちろん宴も福利厚生で税控除狙えるだろう)と
        普通に航海・冒険してる奴らは黒字になってるかどうか
        クロコやドフラみたいな寄生虫やってる奴らはそらもうがっぽがぽだろうけど

        だから大半は零細企業状態で税は控除されるレベルなんじゃなかろうか
        国に所属してないなら人頭税とかも発生しないだろうし

      • 他にピースメインってどこがあるかな
        タイヨウと猿軍団、後本人の美学的にキャベツ
        ブルックのいたルンバーはピースメインっぽい

  43. 白ひげにしばかれたタコみたいなやつ地味に白ひげ海賊団傘下やん
    こういう細かいとこの作り込みすげーわ

    • 通りで見覚えある気がすると思ったら…
      よく覚えてるなぁ

    • やっとそれに触れるコメントあったわw
      カルマも白ひげに敗れて改心して傘下入りって流れかね

    • トレクルやってたからめっちゃ馴染みのある顔だわ

  44. また休載か
    このペースであと5年で終了か

    • そう考えると、ワンピにしては駆け足気味に終わりそうだな
      いや、こんな引き延ばしする事自体が可笑しいんだけどね

    • いや、現時点でそんな真面目に気にするような発言じゃないやろ、あと5年って
      連載開始からずっと5年で終わるーって言ってるようなもんなのにみんな間に受け過ぎや
      編集者サイドとしても本当に終わるかはせいぜい五分五分みたいな感じやったろ

      • 完結前に作者が過労死してくれた方が集英社にはええやろ。
        作者亡き後は、複数の脚本家が蛇足で継続させられる。

    • ワンピース最終回って何ページくらいになるんだろうな、100Pくらいにするのかな?
      多分最終回の少し前からあと何回で最終回!って宣伝するだろうからワンピ最終回の時のジャンプの売上すごいことになりそうだ、俺も2冊買って1冊保存するかな

      • 深夜から行列つくってニュースとかで取り上げられそう

  45. あのカルマって魚人?人魚?タコタコの実の能力者?

    • 公式曰くタコの魚人

      • 公式ってビブルカード?俺あれ信用しないようにしてんだ

      • まーた出たわこういうの
        作者が関わってる以上は公式設定やぞ
        ミスがあるから信じないーとか言い出したらもう本編すら信じられんぞ
        人間が作る以上はミスはあるし、作者の考え次第では設定変更くらいある

      • まーた出たもクソも普通に多いぞミスビブルカード

      • つい最近もシャンクスが四皇になった時期間違えてたからな

      • 本編ではっきり違うこと書かれない限りは暫定的に公式ってことでいいだろ

      • ↑2
        間違いではねーよ
        腕食われた時すでに四皇だったってだけ

      • シャンクスが四皇になったのが6年前で腕食われたのが12年前だから時期合わないよね、ビブルカード間違ってんじゃね?って話だろ?

      • だからそれが間違ってんじゃねーか、脳ミソ入ってるの?

    • 水生生物のゾオン系って出てくるのかね?
      カメカメが水棲亀か陸亀なのか分からんけど

      • 海亀は手足を甲羅に引っ込められないから陸亀だと思うぞ。亀仙人の所の奴は知らん

      • 毒ゼリー?のスマイリーは山椒魚だったな
        要は幼体のウーパールーパーらしいが、今のところ水棲生物モチーフはそれだけか

  46. ワノ国侍が強すぎて近づけないとか言ってたがおでんくらいじゃね

    • そのおでんの印象が強いからだろ
      あんなのがゴロゴロしてる訳ではないが、何人かは居るかもと考えたら簡単には手出し出来んわ

    • ワノ国は今でも鎖国している影響で情報もまばらだから
      外部の人間にとっては内情がわからなくても仕方がない

    • それを言わしめた要因はリューマじゃないかな

    • リューマとおでん、あとは赤鞘あたりも強いやろ
      鎖国による情報の少なさ、天然の要塞じみた立地、流桜や海楼石などの独自の技術もある
      そもそも新世界なんて大戦力を遠征させるのも容易ではないレベルの海域やろうし、海外からすれば手を出し難いのは間違いないわ

    • 野蛮というイメージもあるだろうな
      イヌネコカッパがいきなり処刑されそうになってたし、運悪く辿り着いて殺されそうになって命からがら逃げた連中があそこやべえ!って吹聴すればそういうイメージにもなる
      現実の俺らが戦争ばっかしてる中東とか絶対行きたくねえだろ?(笑)

    • リューマだろ
      あと牛丸

    • 無事辿り着けたら初手の遭遇は白舞霜月の侍、滝上の荒波で遭難したら無法地帯か後におでんが支配する九里、国の北側である鈴後にあったリューマの墓まで到達できたモリヤってなかなかやるじゃん

    • 外国から見れば日本はNINJAとSAMURAIが横行してると思ってるからな
      それと似たようなもんよ

    • 出てきてないだけでこの時代は普通に城勤めの武士だの一杯いるはず

    • まずワノクニに行くまでが大変
      侍の中には覇気使いもいるから中将レベルじゃないと勝負にもならない
      いちいち海軍大将が出張るわけにもいかないし、ワノクニを世界政府に加盟させるように仕向けるメリットとデメリットが釣り合ってなさすぎる

  47. 白ひげ海賊団の冒険実に楽しそうでええな

    ロジャーのあの船ってオーロジャクソン号?

    • マンギョンボン号

      • 歳バレるぞおっさん

    • アンパンマン号

      • 滑ってるぞおっさん

    • 新世界編基準でオーロジャクソン号建造が24年前、ロジャー処刑も24年前、ラフテル到達は25年前でエッド・ウォーの海戦がそれより2年前の27年前…
      新聞のシーンは別の船?

  48. トキはちゃんと着物の着方弁えてるのか地なのかどっちだ

  49. 真っ先に氷漬けになったり火だるまになったり、おでん良いキャラしてるわ

    • 慎重さ皆無の好奇心の塊だなおでん

  50. そういえばバギーは麦藁帽子に有一傷つけた男だよな
    それもロジャーの帽子と知った上で

  51. これアレか
    政府側、特に赤犬が侍にビビってるのはおでんの印象が強いせいなんだな

    • 気に入られた男って発言から
      未知の戦力は別にあるともとれる

  52. トキは800年前に生まれてるってことは空白の100年を知ってるってことやろ?どんどん謎が解けてきて本当に終わりそうで少し寂しいなw

    • トキからの話とポーネグリフで歴史が繋がるんだろう

    • ローみたいにトキトキの実を巡る争奪戦があってD側の人間に託されて未来にきたとかありそう

  53. おでんとイゾウついにあの世へ旅立つw

  54. 意外に思ったのは少なくとも今の回想でやってる時点では
    ロジャーよりも白ひげの方が先を進んでいるっぽいんだな
    でも時系列的に白ひげが独立していることを考えたらすでにロックス海賊団は壊滅している
    あの一件は世界政府としては隠蔽させておきたい案件だったから
    伏せられていたと考えるべきなのかね

  55. 登場シーンの名前は読者向けに分かりやすく描いてるだけで別に意味なんてなさそう

  56. バイキン海賊団の船長はキスキスの実?恋ピへのオマージュあるで

    • 恋ピ思い出してくれたやつ他にもいて嬉しいやで

      • バジル・ホーキッスは盛大に笑ったで

  57. バギーもシャンクスもラフテル行ってんなこりゃ

  58. この後ワノ国救いにこなかったあたり白ひげでもカイドウは厳しいんだな

    • エース1人の為に海軍と全面戦争起こしスクアードに刺されても抱き締めて許した白ひげがおでんを見捨てるはずがない
      知らなかったんだろ
      ただでさえ鎖国国家だしオロチは用意周到

    • そんだけカイドウ&オロチの情報統制が優れてるってことだな
      エースどころか世話になった程度で魚人島まで救いに行っちゃうようなオッサンだし

    • 味方の陣営に裏切り者はいなくて実はオロチ側がかなり優れた情報収集する方法を持ってるのかもね。

      • あの悪魔の実だから、頭脳も頭の数だけに常人の8倍はあったりするんだろうか

    • おでんはワノ国開国の夢を叶えるために船を降りて帰国したんだから、その時点で「白ヒゲ海賊団」から正式に退団してるだろ。エースの時とは全く事情が違う。

  59. バギーとシャンクスはバラバラの実さえなけりゃな……バギーが一方的に憎んでるだけだけど

    • 元々価値観の違いはあったからあんなもんじゃないかな

    • 憎んでもいねーだろ仲良しじゃん

    • 「憎んでる」って設定に自分でしておかないと、情にほだされて価値観の違うシャンクスに巻き込まれるからあえてとか

      • シャンクスも人たらしだしな

    • バギーは元々ああいうやつだろ
      おでんの回想でもシャンクス長男バギーが次男扱いされて怒ってて常にシャンクスに対してコンプあるだろうし
      あと扉絵で屋台で仲良くシャンクスとバギーが呑んでる絵あったからな、腐れ縁ってやつだ

  60. 最初はそうでもなかったけど話が進むにつれおでん様が好きになってくわ
    これで最後処刑されるとか多分久々に泣くんだけど

    • 手記を書く姿がなんか好きだったわ
      筆とか持ちそうにないのに

      • なんか草

      • あんなだけどついつい生まれが出ちゃう感じすき

  61. この過去編が面白いのはやっぱり90巻以上続けてきたからこそだよな
    2年後ワンピも面白いけど、このワクワク感は昔のワンピって感じ

    • わかる
      これまで地道に歴史の謎や世界観を作ってきたからこそだと思う

    • ワンピは島ごとに気候、文化、言語、貨幣とかもこだわってるし、全て繋がってくるからね
      世界観が「〇〇年に何が起きた」とか年表に出来るレベルで作り込まれてるもんな

    • 継続は力なりを実証してるわな
      積み重ねてきたからこそ出せる面白さ
      こういう面白さをいきなり出せって言われても難しい
      創業何百年の老舗の味みたいなもん

      • 言い得て妙だな
        これがあるからワンピース読むの止められない

  62. シャンクスやバギーってワンピースが何なのか知ってるんだよね
    あと世界の秘密も

    • だからインペルダウン脱出時に海軍にバラされるまで隠してたわけでね
      本音を言えば墓までもって行きたいんだろ、その方が幸せに海賊稼業やっていける

    • だけどスタンピードで貰える万博巻にはラストのシーンにバギーは影も描かないでみたいな事尾田が書いてるけどどういう事かな、、、

  63. やってる事は空島のノーランドみたいな感じなのに
    おでんには感情移入しちゃうな

    • ノーランドとは重要度が全く違う笑

      • 空島の欠点は寄り道感が酷かった所だからなぁ
        本筋も本筋に絡んでくるから、逆に上がりすぎた期待値のハードルがヤバイ
        越えてきたが

  64. トキはワノ国の人間なのか?

    • 月の住人じゃね

      • ワノ国の人間のルーツが月人の可能性もあるが現状それはない

  65. 宴会の場面の手前側に居る髪ツヤツヤの人ってクロコダイルかな?

  66. 白ひげを含む「仲が悪すぎて仲間殺しも当たり前」の、ロックス海賊団式大海賊量産システムを生き残った面々はそりゃ強い。

    逆に見習い時代にビッグマムに恩があるカイドウの昔話も気になってしまう。

  67. 猪生きとったんかいw

    • おせえよ

  68. そろそろロジャーの戦闘シーンも見れそうだ

  69. 白ひげ楽しそうで良かったよ

  70. トキはいつどこで桃の助と日和を妊娠・出産したのか?
    トキが白ひげの船にいるとき?ロジャーの船にいるとき?それともワの国にいるとき?

  71. ロックス海賊団は白ひげにとっても嫌な思い出なんだろうなぁ
    やっぱり途中でロジャー側についた可能性が高いわ

  72. ロジャーってなんか……

    黒ひげよりよっぽど黒ひげだな……

    • エ-ス似の精悍な顔になって、白ヒゲの対感すげぇある

    • 旗見るとロジャーのシンボルもヒゲだよね。
      そういう想いあってこそのテイーチに対する「お前じゃない」だったんだろうな。

  73. ゴールドロジャーは意味があってそうしたのかもしれないがただのミスにしか見えない
    本名でも他称でもないしから世間にゴールドで浸透する理由もない

    • さすがにその辺りの設定ミスは尾田がするわけ・・・と思ったがモチモチの実を特殊なパラミシアに変更した例があったな、まあもし間違いなら訂正されるだろうしそうじゃないならその真相も明かされるだろう

    • ミスじゃないと思うが

      • 君、尾田は絶対間違えないと思ってる人?

      • A「間違いだと思う」
        B「間違いじゃないと思う」

        今の所どっちもイーブンだろ、互いに根拠はないんだからさ
        尾田がーって噛みつき方が斜め上すぎるわ

      • 2019/12/02(月) 16:11:55
        ひねくれてんなぁw
        というかMR3の件とか尾田がミスした過去をファンなら知ってるから

      • 白ひげと飲んでるときに実はゴール・ディーとカミングアウトしたし
        ロジャーは多少の名前の呼び間違えには気にしない性格だったのかも

  74. この二年後には桃の助が産まれて四年後には日和が産まれてるるはずだから出生地モビーディック号てパターンも有りえるのか
    いずれにせよ一度ワノ国にトキを連れて行かないと辻褄合わんけどロジャーの船かね、鞍替えする代わりにイゾウが残ったと

  75. 宴のページの左上のコアラかわいい

    • あれおでん面白がって降ろそうとしてるのかと思ったがもしかしてトキがコアラ気に入ってらから取ってやろうとしたのか?

    • 一瞬獄卒獣かと思ったわ

    • もっふもふで可愛い
      犬猫カッパと可愛いやつらが多いワノ国編

  76. トキの刀の鞘デザインが秋水と似てるが別な刀にしろ何か関係あるだろうか?

    • それ思ったわ
      鞘だけじゃなく刃の模様まで一緒だからな
      黒刀になる前か…?

      • 微妙にデザイン違うしトキが持って来てたらリューマが黒刀にした設定も刀神として祀られてきたってのも可笑しなことなるから別物だと思うが、やっぱ似てるよな

    • 刀匠が同じ可能性もあるかも

  77. おでん大物演出の着地点が見えない
    カイドウに戦闘や度量で勝ったけどオロチの策謀で敗北し火あぶり→不本意な形で勝者となって生き残ってしまったカイドウ「お前の親父は大馬鹿野郎だ(涙」
    で、カイドウの中で己に立ち向かって来るルフィがかつてのおでんと重なる感じか

    • 刑死の時点でワンピースを知ってて尚且つ唯一ポーネグリフの読み書きも出来る人物だからな、情報は喉から手が出るほど欲しかったろう
      だがどのみち鎖国希望と開国希望で全く意見が合わんし本人は糞強いしで謀略で消すしかないんよな

  78. おでん処刑されるの知ってるから、おでんのこと好きになる程、後のそれを考えて辛い

  79. トキの刀ってたしぎの時雨に似てる?

  80. >>850
    逆だろ、元々ゴール・Dだったのをラフテル到達後に世界政府がゴールドと呼び始めたと明確に書かれてる

  81. ちょっとでいいからロジャーが戦うとこ見てえなぁ

    • ロジャーは特殊能力「じゃんけんポイ!あっち向いてホイ!!」だけで勝ち続けた。

  82. ゴール・D・ロジャーじゃなくてゴールド・ロジャー表記なのは大半の読者はゴールド・ロジャーのDの名前verを知らないからなんじゃないか?

    • アシスタントが若いから知らんかったのやろなー

    • もしくは実はDの一族じゃなかったりして

  83. 800年前に生まれたんなら800歳じゃないの?

    • 800年前に産まれても800年の全てを経験しているわけじゃないからね
      産まれてからの心臓の脈数で考えれば26歳でいいんじゃないの

    • 未来にきているだけだから肉体の年齢は800歳になるわけがない

    • モモの助は28歳なの?

    • 生まれが800年前なだけで未来飛び飛びしてるから実際見た目通りの年月しか生きてないだろ

      • 誰かを飛ばせる時間は選べるのだろうけど、未来予知も出来ないと今回の20年飛ばしは出来ない。
        本人は、更に未来の色男を未来予知で見つけて未婚の振りして結婚している。
        和の国で産んだ子は、ルフィに預けて過去に置き去りよ。
        更に言えば、和の国滞在以前の時代でも子供を産んでいる。

  84. 白ひげの息子じゃなく弟認定も良かった、海賊ではないからかもしれないけど

  85. 3回鎖を放さなかったら〜
    ってのは実にワンピース的だな

    • 3日なw

      • すまん変換ミスやったわ

  86. ポーネグリフ彫りもワノ国の職人なんでトキ自身も空白期間知りたいのかな未来飛ぶ手段何回かは使ってそうなのみるに。

  87. からくりサーカスみたいになりそうだな
    ふいにショウジとアンジェーリナ思い出した

  88. 作中で一番自由なおでん
    もう海賊王だろこれ

    • おでんはほんと自由で見てて痛快するよな

  89. 回想が面白いって珍しいな2巻分くらいやってもええわ

  90. マルコはもう能力持ちっぽい?

  91. 「乗るなおでん!戻れ!!」

  92. 女っ気がなかったがようやく花が来てなにより

    • やはりどんな物語にもヒロインはほしいな
      ラブコメはしなくていいが

  93. やっぱバギーが出る回はハズレないわ 確信した

    • 一コマだけ

  94. トキ空白の100年の真実を知ってるのでは

    • 真実を知ってるかは微妙だがその時代は知ってるやろね
      だからポーネグリフの作者の末裔がいるワノ国に行きたいわけで

  95. おでんの航海をダイジェストで描写してる分かえって冒険感が伝わった

  96. おでん過去編はナミを超えるんじゃないかなと思ってる
    おでんが死ぬ時は泣くわ多分

  97. カイドウが白ひげの最期を羨んだ気持ちが少しわかった気がする。
    経緯は最悪だが、見事な節目での退場ではあった。
    ロックス組はおいしい所もってかれておいていかれたような気持ちもあったのかな。

  98. よく書き込み多すぎて見にくいって批判くらってるけど白ひげ一味のモブとか何年も前のキャラをさりげなく再登場させたり後ろで小ネタ拾ってたりして細かいなぁーって思う。 こういうのがファンとして見てて面白いんだけどなぁ。

    • ワンピは他の漫画と比べて1話の情報量が何倍もあるから当然書き込みも多く見辛いという意見はわかる
      ただ自分としては1話1巻のボリュームに凄く贅沢さを感じる
      単行本発売3ヶ月待ってあんだけ内容かかったら待つかいある

    • というかジョジョみたいな独特な画なら分かるけど
      書き込みが多いから読みにくいって意味がよく分からん
      何をしてるか分からんシーンがあるなら聞く奴がいるはずやけど見たことないし
      だから目が疲れるみたいなジジイの悩みの話と理解してる

  99. トキが持ってた刀って業物なんかな?柄が雪走に似てたけど

  100. めちゃくちゃ面白いしおでんがいい奴なんだけどそのせいで「遺骨で おでん鍋」が余計におでんの印象悪くしてしまう
    単行本で遺骨の下りカットしてもいいんじゃない?

    • ダメダメ、あれがあるからこそ破天荒で独自の哲学・価値眼があるキャラになる
      ようはイスラム教徒を日本人が火葬するような話、海外で日本人が鳥葬にされてドン引きみたいな話だから
      あーやって荼毘で煮込んだおでんを食らうことで、故人の魂をその身に取り込むって宗教儀式なんだよ。故人の死を独自の方法で悼んでる

      • なるほど
        納得した

    • 墓荒らしが普通にあるんだから遺骨でおでん鍋ぐらい何を今更って話だがな

    • めんどくせえ奴だな
      誰もがお前と同じように思ってるわけじゃ無いんだから勝手なこと抜かすな

    • そんな潔癖ばっかり過ぎたら残るのはただの抜け殻でしょ
      清濁あるからキャラ的に活きると思わんけ

    • ソルソルの実で魂を喰らってたんやろ。
      おでんが処刑されて、マムが次の能力者になった事で、おでんより上手くソルソルの実を使いこなしているんやで。

  101. 重要人物が一気に出てきて面白い
    過去編がダラダラ続くのは嫌だなと思っていたけどこんな感じならいくらでも続いて欲しい

  102. 必ずティーチ提督がおられるはずだ!
    よく探せ!

    • 10年くらい配属されてたってことは多分回想にはいないんじゃね

  103. 白ひげ海賊団ほんと楽しそうだよな
    白ひげ自身統率が取れないグループはギスギスしてるの知ってるから

  104. こういう世界を股にかける人生が尾田自身の願望のような気がする
    それを漫画で表現してる

  105. 白ひげ船員がみんなおでんを応援し始めて失敗した時に白ひげを非難し始めるのに笑ってしまった
    白ひげが言っていたこの世で最も恐ろしい次々と人を味方につける才能を間違いなくおでんも持っている

  106. ワンピースおもしろくない
    トキのデザインもかわいくない

    • なんでここいるねんw

      • 激落ち君とスキー用品プレゼントしてやるよ

      • 成る程笑
        まあ受験は人生の一大事だから発散も必要だな

    • 死ね

  107. 白ヒゲが意外とノリが良くていいなぁ
    これ現代に戻って麦らあ一味のスケールの小ささにアレ?ってなる気がする
    頂上戦争のあとみたいに

    • それがちょっと怖いな
      ルフィとゾロの二人がかりで良いから頑張っておでんの再来を張ってもらわにゃ

  108. ほのめかされてたキャラ
    既に魅力があったキャラ
    それぞれが掘り下げられるんだからワクワクがたまらねえ

    ワンピの過去編はこういうとこがイイ

  109. おでんとサンジの思考は同じ路線か
    或いは作者の紳士像=ああいう感じか

  110. 白ひげに傷がないからおでんがロジャーの船に乗るとき白ひげとロジャー戦うんだろうな

  111. ロジャーとおでんどっちが先に死んだの?

    • ロジャー

    • ロジャーが24年前
      おでんが20年前

  112. ロジャーは白ひげにデービーバックファイト申し込んだのかな
    相手海賊の引き抜きを合法的にできるし

  113. 誘ってるシーンとか見てて
    シャンクスとマルコって同世代かシャンクス上くらいかなって思ってたけど違ってたな

    • スレコメでショタ言われてるけど同世代だろう
      だからマルコ同様に犬猫と仲が良かった
      作者の考える十代前半がああいう感じなんだろう

  114. バギーvsシャンクスでシャンクスに殺される夢を見たわ。

    • ユー バギー?

  115. まだ白ひげの船にティーチ居ないんだな

    • 白ひげが名を挙げてからだろうな
      ティーチが白ひげの船が1番確率が高そうだからって言ってるから

  116. スタンピードの万博巻で最後のシーンはバギーの影も描かないでって書いてるけどラフテル行ってないのかな

  117. 弟よ、の白ひげがクッソかっこエエ

  118. おっさんコメばっか

  119. ヒロアカよりコメ少ないなw
    惰性で買い続けている人はおっさん層だからコメしないにしても、やっぱこんなもんか

    • あんな地獄の釜の底みたいなコメント欄になるぐらいなら今のままでいいだろ

  120. イゾウが居なくなったのがおでんのせいって思って菊がおでんを裏切ったとかない?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事