今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【BLEACH】護廷十三隊の五番隊隊長・藍染惣右介さん、何者かに殺害される

スポンサーリンク
ブリーチ
コメント (142)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574739918/

1: 2019/11/26(火) 12:45:18.11 ID:D+xr28XhM
だれがやったんや…?
no title
no title

4: 2019/11/26(火) 12:45:52.64 ID:RIa8azvwd
これわかんなかったよなw

5: 2019/11/26(火) 12:45:53.94 ID:D+xr28XhM
かなりのやり手やぞ…

12: 2019/11/26(火) 12:48:17.39 ID:D+xr28XhM
むごい…

20: 2019/11/26(火) 12:52:33.99 ID:CcX1eGzTa
>>12
この時味方になってくれそうやったからホンマガッカリしたな

10: 2019/11/26(火) 12:47:33.28 ID:5ho1PFOT0
結構衝撃的やったよな
味方みたいな感じだったし

おすすめ記事
15: 2019/11/26(火) 12:48:56.68 ID:KA3NhNSOd
隊長を殺せるんだから隊長格でしょ

11: 2019/11/26(火) 12:47:44.36 ID:uyoLUXX+6
なんか糸目の口悪い隊長怪しくね?
no title

7: 2019/11/26(火) 12:46:26.73 ID:CcX1eGzTa
3番隊隊長が怪しいと思うぞ

17: 2019/11/26(火) 12:50:06.88 ID:CcX1eGzTa
ギンの斬魄刀神槍でやられたと思うんだ
no title
no title

19: 2019/11/26(火) 12:52:17.85 ID:Ni2SL2pAr
雛森やろなぁ

21: 2019/11/26(火) 12:52:44.53 ID:IeTuQCkn0
藍染様どこ?
no title
no title

22: 2019/11/26(火) 12:53:30.12 ID:CcX1eGzTa
>>21
はんぺん好き

23: 2019/11/26(火) 12:53:54.16 ID:9jWueWVPa
>>21
ボーボボにいそう

8: 2019/11/26(火) 12:46:37.41 ID:L7l+sB4f0
ロケットみたいな死体やな

13: 2019/11/26(火) 12:48:24.20 ID:xPcVinbA0
自殺や

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1

  2. こいつが黒幕とは思わなかったなぁ

    • そういやあれって催眠なんだよな
      死体の偽装じゃなくて
      それとも誰かの死体を愛染と誤認させてたのか?
      どちらにせよ、死体自体に鏡花水月かけられたとしてバレないのはおかしくない?
      ソウルソサエティ全キャラに鏡花水月の始解を見せていた訳じゃあるまいし、そこら辺のモブ、もしくは四番隊のモブ隊員でも見つけられたらバレるきはするけどな

      • 「鏡花水月の始解を見せていた訳じゃあるまい」って、何百年も隊長やってるんだから機会なんていくらでもあるでしょ
        作中でも集めて始解見せた言ってたはずだし

      • あの死体は愛染の刀を死体に誤認させてる
        本 手元にないけど卯ノ花が感づいた事愛染がほめてる時言ってたはず
        だから死体見ようとすると鏡花水月くらう

      • 卯の花と勇音に見せた時は刀だけど
        岩壁のもそうとは限らなくない?
        わざわざ長期間刀を手放すより適当な死体用意した方がいい
        再登場時には刀持ってたんだから「藍染隊長の遺体が消えた!」ってなるし

      • ↑↑鏡花水月は解放の瞬間を見せないと嵌められないから催眠にかかってない奴が既に発動済みの死体を後から見ても完全催眠を喰らう事はないぞ。

      • 忘年会で「一番!藍染惣右介!裸剣舞やりま~す!」とかやってたんだろ

      • つまりどういうことだってばよ
        その場にいる人は催眠術で死体の幻覚を見せられたで説明つくとして、後からその場所にきた人からしてみれば死体なんてどこにもないぞってなるんか?

      • 発動したら条件を満たしていたヤツ全員に”そう”見えるんだろ

      • 死体も場所も時制も重要じゃない
        幻覚の仮想空間に死体をポンと設置すれば受信機入ってる人にはみんな見える
        ポケモンGoのジムみたいなもんだ

      • ↑↑↑↑↑よく分からんがじゃあなんで刀を死体に見せたんや?
        まったくの無駄じゃね

      • 後で出てくる現場遺留品の刀って鏡花水月だっけ?
        持ち主不明の刀が壁に刺さってて、血痕と死体が幻覚かと思ってたが

      • 少なくともモブ〜副隊長格くらいには、勉強会みたいな名目で始解見せまくってたって言ってなかった?

      • そもそも完全催眠なんだから、何かを死体に見せる必要も無い
        犬が何もないとこに愛染がいると誤認したみたいに、何もないとこに死体があるように見せても良い。この時死体処理する人に重さや質感まで催眠で見せるのは手間だろうから誰かの死体使ったと考える方が自然だとは思うが、必須ではない

      • ↑せやね だからこそ大事な刀を死体に偽装してた意味がわからんけど

      • 刀じゃなくて義骸を死体に見せてたんだよ
        卯ノ花さん達に種明かししてた時はその時だけの演出

      • >>22:16:23
        なぜそこまで理解できてて、刀を死体に偽装してたと考えるのさ…
        これには師匠も辛うじて生きてろ発言しますわ

    • 一護に対応して一番と五番隊が敵の首魁だったんやで(適当)

  3. 牙突零式喰らったな

    • 斎藤、あいつかぁ!!

    • 零式は胴体が割けるんだよなぁ(意味不明)

      • 死神だけあって上下が離れ離れにならんくらい硬かったんやろうな

      • アニメ版リスペクトなんやろ

      • 実写映画版の牙突零式かもしれない

  4. 雛森ちゃんが一番不幸かもしれん。その後リンチだし

    • 本性知ってもなんか執着して八つ当たり続けるから可哀想とは欠片も思わんかったなぁ

    • 結局精神的な成長何もなかったよな
      てっきり愛染の呪縛から解放される展開あると思ったが、単なるリョナ要員だな

    • とーしろに刀向ける展開はあつかった

    • 僕無しでは生きていけないよう仕込んだみたいな台詞あったけど
      その為だけに抱いてたりすんのかね

      • 体の関係がない方が神格化されそうだけどどうだろうね

      • 憧れは理解から…って台詞からすると身体で識った現実はなさそう

      • わざわざ抱かんでも鏡花水月でキメセク余裕やん

      • 鏡花水月の完全催眠に心を操るみたいな機能はないぞ?

      • 理想の隊長像を催眠で見せ続けて洗脳って感じかね?

      • 「うわ、寝ぐせついてるわ、雛森が幻滅するから幻覚見せておこう」

  5. 主人公の成長を支援して、自身も叶えたい願いのために長年努力して、作中でも屈指の実力者となり、主人公と共にラスボスに立ち向かったBLEACH随一の人気キャラだよな

    • まあ、やってることは赤コメの言う通り、一護を強化(する実験)してたのもホント
      叶えたい夢の為に努力したというより、持ってる者の義務として立ち上がった感じだが

    • 素で言ってんのか皮肉なのか判別つかないあたり圧倒的存在感あった

  6. ここら辺の展開含めてやっぱルキア奪還編が当時のジャンプ作品中でもトップクラスで面白かったな

    • 更木との遭遇・石田VSマユリ・一護のルキア救出・白哉との決闘…
      どれも素晴らしかったな

      • これは大全盛期

  7. まさか磔にされてた張本人が黒幕とは思わなかったな
    だって磔にされてんだもん

    • このシーンの前後に隊長格の声優が発表されて
      「あ、これは藍染実は生きてて黒幕ってパターンだな。だって速水奨だもん」って友達と言い合ってた記憶がある
      まさかドンピシャだとは思わなかったが

      • 声優でそういうのわかるのってあるよなw
        なお鬼滅では・・・

  8. レス数少なすぎて草
    ネタ切れかよ

    • この頃は面白かったな…
      が大多数の感想だから…

  9. ロケットみたいは草

    • ドドドドドドドドドド(打ち上げ)

      • ドドドドはあの時期よく使ってたな。マイブームだったんだろうか

  10. 当時のスレでコイツ裏切りそうってコメしたら、こんな優男が黒幕な訳ないやんwwwってめっちゃ煽られた思い出

    • おま有能

    • その当時にもう感想スレあったんやな。

      • スレは連載当時からあったぞ…。
        ゾンビパウダー終わった後のブログで大暴れして炎上繰り返してた人が新連載持つって当時はそれなりに話題になってた

      • 遠い昔の御伽話を聞いてる感じする

  11. 鏡花水月の幻覚が読者にも

  12. 藍染が裏切り者だったのは、仮面の男の正体がオビトだったくらい衝撃的なことだったの?

    • オビトは、ああいたなそんなやつ、
      って感じ

      • わかった!トビの正体はオビトだ!と予想して友人に話したときは思いっきりバカにされたわ

        あいつ今何してるんだろw

    • オビトはかなり予想されてたぞ。

      • あまりにもストレートすぎて裏の裏をかかれた感じかな
        未来から来た闇落ちしたカカシ?とか言われてたわ

    • 仮面の男が黒幕なのは衝撃的でもなんでもないでもないでしょ
      あっちこっちで動いてたのは描写されてたし

    • トビの正体についてはオビト説、扉間説、イズナ説あたりが有力視されててのオビトだったからそこまで意外ではない
      なんかのテレビ取材で岸影の資料が画面に映ったとき端っこにトビ=オビトみたいなメモもあったし

  13. 当時はヨン様がしんで驚いたな

  14. 当時絶対死んでないこれは死亡を偽装してると思った
    ただその目的はルキア救出で黒幕を油断させる為の行動
    浦原と夜一の仲間で最終的に一護の師匠ポジにまでなると思ってた。
    まさか黒幕とは……

    • まあ真犯人が死んだと見せかけるとか連続殺人物じゃ鉄板ネタの一つやし

      • でも意外とあたらしいぞ、A.クリスティーが有名なくらい

      • 当時は推理マンガで目が肥えてた世代だったからな

    • 黒幕判明する前に別雑誌か付録?かなんかで冬獅郎とのエピソードもあったしな、まさかだよな

      • 誕生日の話か。あれ読むと確かに黒幕には見えんわ

    • 当時小学生だったから疑うことを知らんかったわ

  15. 旅禍に決まってる!!
    あんなやつらがうろついてるところにいられるか、俺は部屋に戻らせてもらうぜ

    • てめえ隊員なら何引きこもってんだてめえが捕まえるんだよ!

      • 白の鉄板死亡フラグネタを必死に折ろうとする赤
        やさしいせかい

      • 護廷十三隊割とこういう連中いそうで笑う

  16. コナンくんネタでもやろうと思って愛染の死体よく見たら血痕の飛び散り方が不自然だな
    あぁはならんだろ

    • 隊長格が刺されて死ぬんだから、当然、超常バトルやってる前提だろ

    • ソウルソサイエティに、物理法則がどこまで通用するか微妙だしなぁ
      そもそも血痕とかしみにならずに時間経過で消えてもおかしくない設定だし

    • 確かこの話のサブタイトルに“花火”が含まれていてそれに見せようとしたのでは?

      • それは岩壁の花に似て、だぞ

  17. リアルタイムだと驚く以前に、バトルが一番かっこ良かった頃だから、フーンって感じ
    キャラ描写も薄かったし

    • 追記
      剣八に死ぬほど説教かました東仙の裏切りの方が驚いたわ

      • あれは本当にまさかそうなるのかって感じだった
        でも鏡花水月の説明を聞いて納得もした

      • 友を殺された者が殺した敵がいる組織に入ることを疑問に思わなかったのかとか言うド正論

    • そうきたか、いいね!と割と冷静に考えてたなぁ
      実際想定外のシナリオで楽しめたけど、黒幕って事実への衝撃度という意味では掘り下げない内に死んだキャラだったし。でも雛森串刺し&日番谷瞬殺は衝撃だった

  18. この展開からのソウルソサエティ編ラストの「私が天に立つ」は最高だったわ
    なおその後の話
    愛染ラスボスでぐだぐだなしで破面編で完結していれば傑作だったろうになぁ……
    そうしていれば卍解使うなと言われているのに使って奪われる馬鹿どもになることもなかったのに

    • これな

    • 最終章は長いけど1つ1つのバトルがテンポよく進むから好きだな

      • 師匠はネーミングセンスとキャラデザとテンポに才能極振りしてるから

    • 確かに立った格好で上の方にいるな

  19. 藍染様やっぱ眼鏡かけて穏やかな顔してる頃が一番好きだな
    ギャップというか穏やかそうな見た目で隊長たちがまるで相手にならない強さと冷酷さを見せてるのがよかった
    あまり強い言葉を使うなよ弱く見えるぞはなんか好き

    • ボーボボにいそうで笑ってしまった

    • わかる。特に顔に影を落としたりせずあの表情のままざびまる素手で止めるのかっこ良かった

  20. あそこら辺ルキアの中に崩玉が入っていたとかちょっと前に必死で戦ってた東仙がいきなり裏切ったりとか大した説明が無いまま急展開が続きすぎて驚きの前に疑問が先に来るんだよな

    • その辺り全部同意
      伏線もないのに展開が突拍子もなくて路線変更しながら描いてんのかなって感じが伝わってきた

      この頃は勢いのお陰で気にしなかったけど後々私は君を産まれる前から知ってたとか言い出して後付けが過ぎると思ったわ

      • 当時絶対そこまで考えたり感じながら読んでなかった定期

      • ゴメン一気読み勢の感想ね
        週刊だとそうは感じなかったかもしれない

      • 目が見えない設定だから辻褄合わせで部下ってことにしたのかなって思った
        その前に誰だっけ?東仙って思った
        影薄かったから

      • 卍解披露して死闘を演じ、容姿も特徴ある隊長格だぞ
        一気読み…というか斜め読み気味だったのでは? ちょっともったいないよ

  21. たしか師匠的には愛染はほんとに殺したつもりで黒幕にするつもりはなかったんじゃなかったっけ
    後から変えたみたいな見たような気がする

    • 花太郎が黒幕のパターンも頭に浮かべたけどやめたらしいしな

      • その場合、花太郎ってキャラは消えてお助けキャラポジの愛染が出てきたんだろうなぁ
        そっちバージョンも見たいかも

    • マジならそっちのほうがすごいわw

    • ブリーチ(色素を抜き)って題名で、藍染って名前だぞ!?!?
      なんでそんな後付けって発想が出てくるんだ…

  22. 犯人はハゲだろうなあ
    わざわざ浅打で串刺して吊すなんて方法とったのは鬼灯丸での傷を隠すため
    愛染は鬼道系の斬魄刀で知的でフサフサだから脳筋のハゲに狙われてもおかしくないし

  23. 後から読むとやたら市丸を犯人にしようとするトーシロが滑稽で笑えるわ
    やたら強い言葉使ってるけど戦闘でも市丸の方が一枚上手な感じあったし

    • シロートだからしゃーない

    • でも処刑の陰謀を察知したのは格好良かった
      ガキのくせにコイツ聡いなぁと思ったよ

      個人的に日番谷のカッコ良さはここがピーク
      あとはまぁ…よく体張って頑張ったよ

    • それはしょうがないってもんよ。
      愛染にそう仕向けられてたんだから
      天才とか言われてたけどあの中では隊長になりたての子供だしね。まだ強くない。

      • 片腕凍らせられて動き封じられて、ひなもりいなかったら普通にやられてたんじゃね
        あそこから逆転無理やろ

    • 怪しんだ組
      享楽 日番谷 うきたけ 卯の花

      怪しんだけど掟や義理を優先した組
      駒村 すまぬ

      どうでも良かった組
      マユリ けんぱち

      微塵も疑わなかった組
      山本 そいぽん

      ヒバンタニよりひどいのが2名ほど

      • いやいや、山爺と砕蜂は「隊長がひとり居なくなった」に対処せにゃいかんから
        他の連中は藍染への個人的思惑で動いてる
        立場が違うよ

      • どうでも良かったどころか、いい機会だからと私闘を展開していた剣八が一番酷い
        東仙が裏切ってたおかげで不問だけど、そうじゃなかったらマズイやろ

      • 剣八については隊長になった時点で危険視はされてたんだろ

      • もとより戦い以外はどうでもいいってキャラ設定ですし

    • 市丸ギンは犯人の一人だからそこは間違ってはいなかったよ

  24. 割りと本気でルキアに崩玉入れた時期
    分からない どっかで言及してたっけ?

    • ルキアにこっそりぶち込んだんじゃなく
      崩玉処分してえなーでも壊せないなー
      霊力を分解する義骸に埋めこんどこ!
      おっ霊力無くした死神いるじゃん(ルキア)
      こいつこの義骸に入れたらそのうち死神じゃなくなって
      崩玉の行方を完全にくらませられるぞ!
      義骸でもお貸ししましょーか?やぞ

      • 崩玉にルキアを入れたんだな

      • 浦原「そう、そのまま飲み込んで…僕の崩玉…」

  25. 裏切ってからの犬苺瞬殺痺れるわ

    • 霊体とはいえ腹から背骨までパックリやられてよく生き延びたな一護

      • ブリーチ世界の霊体は体が霊子でできてるだけでれっきとした生命体だぞ
        血も臓器も骨も肉もしっかりある

      • 一護を胴斬りにした時に藍染本人が「浅かったか」と言ってたので
        裏を返せば「コイツまだ生きとるわ」とも取れるぞ。

  26. ガキだったから擬死だなんて微塵も思わなかったな
    今の年齢で初見で読めば気づくのかな

    • よく見たら草履はいてない
      もう昔過ぎて全然おぼえてないんやが
      ここって土足禁止の場所やったんか?
      作画ミスか?
      草履はいてないのがおかしいなら、ミステリ的に自室で殺されたあと吊るされたって推理するやつがいてもいいよな
      ま、そんな話じゃないんだけど

      • この愛染串刺しの前は、愛染が雛森を自室に入れて寝かしつけた後にどこかに行くってシーンで、この場で草履はいてるのが描かれてるのは日番谷だけだった(砂煙でわかんない)けど、つるされてるから脱げたってのが有力じゃないかな。
        つっても完全催眠なんだけどなw

    • 名前がそのまま作品名の真逆いってるから聡い人は予想くらいするかも

  27. なんだよ、続編で死んだのかと思った

  28. おいおい、ネタバレやめてくれよ

  29. あんないい人が・・・旅禍、絶対許せねぇ!

  30. まさかラスボス戦で大活躍するとは思わなかった
    DBでいうところのフリーザがブウ戦で活躍する様なものだよ
    最終戦での強さだけを見ても不死である事を除いても
    最終陛下の次辺りの強さだし

  31. 浦原とか真相知ってる奴、多過ぎて草。まあ、あの老害総隊長が信じるわけないがな。

    • 山爺この時侵入者(苺たち)+罪人(ルキア)+裏切り者の副隊長(阿散井)+処刑阻害の教え子(京楽、浮竹)の件があるから

  32. 網タイツの服着たサングラスの奴

  33. 鬼滅の刃の影にすっかり隠れてしまったな

    • はいキチガイ鬼滅儲いっちょあがり

  34. 藍染が殺されたと見せかけて実は黒幕だったってのもアレだけど、
    ギンの二重スパイ(というか両方とも裏切ってた)ってのも中々。
    てかギンはあのあと投獄されるけど、情状酌量的な感じで隊長復帰とか思ってたのに死ぬとは思わなかった。

  35. あそこ既にあの世なのにさらに死ぬってどういうことなんだろうってずっと不思議に思ってる

  36. 強い言葉云々の人?

  37. イチゴvs白夜〜愛染裏切りをアニメで見てハマったのにその後がいまいちやった

  38. 磔のシーンは作者が随一のお気に入りだったらしいしな
    13なんとかってキャラブックのインタビューで答えてたか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報