今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ZIPMAN!!」感想、鉄芽の弟・鋼志郎が変身スーツになった理由が判明!!【2話】

スポンサーリンク
ZIPMAN!!
コメント (421)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574678359/

406: 2019/12/09(月) 03:45:19.94 ID:J9VahWXq
おっ今度はセーラームーンか
no title

410: 2019/12/09(月) 07:55:35.24 ID:IN97rGs/
>>406
キューティハニーじゃね
胸元の数字が128だったし

おすすめ記事
430: 2019/12/09(月) 10:09:11.23 ID:f2G8lVwZ
弟が作ったロボじゃなかったのかよ
no title

436: 2019/12/09(月) 10:47:48.39 ID:5tVoqXAX
>>430
これ
天才設定なのに自分で作ったものじゃないとか

447: 2019/12/09(月) 12:24:42.92 ID:V8eDWL3N
弟の肉体は脳死状態で保存されてるってことはそのうちスーツに兄の意識が宿って弟が装着することで別形態になる展開もあるのかな(基本は兄が装着者だろうけど)
問題はそこまで話が続くかだけど

426: 2019/12/09(月) 09:53:55.66 ID:zdIArv/I
研究員のおねーさんがえちえち可愛かった

それだけかな、今回は・・・
弟が偉そうすぎてちょい不快
no title

434: 2019/12/09(月) 10:29:22.01 ID:kABKHUN7
弟の口悪い設定いらんな
no title

439: 2019/12/09(月) 11:13:59.72 ID:zdIArv/I
デビルゴリラ流行らせたいのかもしれんが、無理があるな

422: 2019/12/09(月) 09:05:18.82 ID:+1hF9ObB
弟をあんな偉そうなキャラにする必要あったのか
主人公が粗暴なタイプなんだから弟はきっちり系で良かった気がするわ
no title

462: 2019/12/09(月) 17:24:22.60 ID:MpDOOWqw
弟めっちゃムカつく
ここまで不快なキャラにする必要あったのかな?
言葉遣いも人使いも最悪じゃん

441: 2019/12/09(月) 11:43:39.04 ID:+VUdoo7+
自分で作ったロボでもないしどうせ兄貴に頼らなきゃいけないのに協力拒否するしなんなんだ…
弟天才設定も決意パートもガバガバじゃん

408: 2019/12/09(月) 05:46:53.84 ID:poZyi+Mw
ちゃんと説明してあげた方がお兄さんも引きさがれると思うのよ

424: 2019/12/09(月) 09:48:01.85 ID:lbUz23+t
弟のキャラが悪い意味で想像を裏切ってる感じ
あと弟が実は生きてるってのもなんか流れとして微妙というか
一話読んだ段階だと弟が作った自分の人格の人工知能かと思ったわ

423: 2019/12/09(月) 09:23:00.03 ID:RmNw8a4w
どのみちおまえ狙いで襲撃来てんのに
話さないだけで守れると思うか普通?
積極的に保護すべきだろう

407: 2019/12/09(月) 05:40:24.67 ID:evlQWiI5
中身が無いと力が出ないとかw合体の方法勢いあって好きだけど
no title

417: 2019/12/09(月) 08:38:00.92 ID:+1hF9ObB
どうせ合体するって読者はわかりきってるんだから回跨ぎなんかするなよ

416: 2019/12/09(月) 08:35:52.61 ID:l+lmbnNO
え?あ、ここで終わるんだって感じ
合体成功なんて規定路線なんだから敵と対峙するところまで行けなかったのかね

420: 2019/12/09(月) 08:57:34.49 ID:ck7ubgNz
敵が来た→なりゆきで変身→なんやかんやで場から離れる→新たな敵襲撃→もう1回変身して撃破→ケツイを決める
ってテンプレ構成なんだろうけど2話でもう少しいけたでしょ

414: 2019/12/09(月) 08:30:58.32 ID:M+ibywDE
2話はいわば谷間だから多少面白味が減るのはしゃーないんだけど
これは1話の時点で弱いからね…

455: 2019/12/09(月) 14:57:20.69 ID://Bn38+D
まあ合体シテから続くってやってくれた方がよかったけど結構楽しめたし次回も楽しみ
アグラの方が楽しかったけど来週戦闘シーンで楽しませてくれることに期待

403: 2019/12/09(月) 01:12:57.34 ID:5wGJZT+a
3~4話までは様子を見るよ

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 弟も復活する展開あるかな意識不明だけど保管してるのかな
    仮面ライダーWみたいに反転するかなスーツ装着者

    • 弟復活したらもう弟でええやんってならん?

      • そこで二号ライダーですよ

    • なんか万丈とせんとみたいな関係だよな

  2. ゴリラと罵倒を入れないと話せないのか?
    いちいち鬱陶しいんだよ
    ツンデレを表現するにしても稚拙過ぎる

    • ゴロがいいわけじゃないしなあ

    • 千空が受け入れられてるので天才タイプは寄せておこう、というジャンプにありがちのアレ

      • 千空は可愛げある所が大事だからなあ…
        科学大好きっ子だったり大樹や父関連だとセンチだったり

      • 千空は自分の足りないところはちゃんと力貸してもらうからなぁ

      • 千空は肯定しとるからな
        脳筋とか言っても悪口ではなく長所として認めてるわけだし

      • 相手の功績はちゃんと褒めるし、お前の○○が必要だ!て割とハッキリ言うタイプよね

      • 成功例をそのままなぞるのはガッツがいるから・・

    • 思いっきり巻き込んどいて何の説明もなしにリリースってのがガキンチョ過ぎてなあ
      天才なんだから口止めするにも事情を話すべきってのは分りそうなもんだが

      • 女関係で中違いしたアホ兄弟だぞ
        まともな訳がない

    • 多分、家族を巻き込みたくないからわざと口調荒くして遠ざけようとしてる
      実際両親とか巻き込みたくないとは言ってた
      けど、漫画の展開的に兄貴巻き込むのは確定してるんだから、わざわざ1話丸ごと使う必要ないよね。さらっと流してほしい

      • 一話見るともともと口汚いからなあ…
        毒舌にしたってもう少し品よくできないのかね
        小学生みたいな罵倒の羅列でとても頭がいいようには思えない

      • それ1話でちょっとでもいいから描写してくれてたら納得できるんだけどなぁ。ソロで戦って負けて渋々兄貴inとかさ。

    • だから何で最近の新連載はいちいち不快キャラを入れるのか
      ネオ太郎や忍から何も学んでねえのかよ

      • 銀さんやヒル魔だって口悪かったしなあ

      • 何故彼らが受け入れられてネオや忍が受け入れられないのかと考えると…自分でも上手く説明できそうにない
        いや「本編の面白さ」という身もふたもない事を言ってしまえばいいのだが、それ以外だと何があるんだろうか

      • 相手を自分より劣る存在としてみてるとかそんな感じがするんだよなぁ

      • 銀さんもヒル魔も爆豪も、絵とキャラ性そのまま、言いそうな悪口を言ってるけど、弟はそうじゃないじゃん。そもそもなんでこんな口と性格悪いのかが伝わってこないのよ。キャラに整合性がとれてない。

      • ズラし、でしょ

      • ヒル魔は知らんから何とも言えんが銀さんは他の登場人物も口悪いし割と痛い目に遭ってるのがヘイトを解消してるんだと思う。口悪いのが気にならなくなる雰囲気作りが大事なんとちゃうかなあ

      • ↑↑
        これほんと便利だわw
        岸八に感謝しないと

    • 翻訳の関係で少しおかしい日本語を入れることはマァある

    • それで話が進まないのハッキリ言って嫌い
      メタ的に主役が関わらないとかあり得ないしそこはバシッと覚悟して話を進めてほしかった
      あのお姉さんいなかったらマジで話進まなかったんじゃないの

  3. これは勢い系漫画ですね
    嫌いじゃない

    • なのに2話で失速感

  4. 社員のお姉さんがエッチでした

    • 車運転してるとこ男っぽくてなんかあれだった

      • わいは好きや

  5. 意外と不評なのか

    • 多分話の展開云々っていうか大体弟のせいだろうなぁ・・・

      • まぁ弟だろうな・・・こっちがイメージしてたキャラと差異がありすぎた感がある

      • 紅葉と言いネオ太郎と言い、イキリキャラは嫌われるのが最近のトレンド

      • そんな不快に感じるキャラでもないのに不評なのがわからん。
        兄弟で年齢を考えればあんなもんやで寧ろ天才と言われていてもまだ年相応の不完全さがいい。

      • 年相応と言われながらも消えた紅葉・・

      • 1話でめちゃくちゃな偉業を達成してる弟の本音交じりの兄弟のやりとり
        ってのはうまくやればいいんだろうけど足りない

      • 編集は打ち切り作品のキャラクターとか勉強しないのかね
        自分の担当以外は読みもしないのかな

        てかこの作品の担当誰よ

    • なんというかロボ系でこういうキャラがいるのは珍しくないけど最初はもっとスカッと楽しめる部分を見せてからやってほしいんだよ
      これパートナーだし

      • 主人公のライバルパイロットがこんな性格なら王道でいいんだけどな
        「こいつをうまく着こなせんのはお前じゃねぇとっとと帰れ」とかで出てくるライバル枠

        でもパートナーがこれだからなぁ・・・

      • まあ次だな次
        3話に期待しよう

      • 最初の数話はポンポンと気持ちよく戦闘して欲しい
        そんで苦戦して弟と口喧嘩になってみたいなお決まりが見たい
        なんだかんだで王道は王道なんよ

    • 意外とっていうか、低評価コメントを主に拾ってまとめてるだけじゃね? まとめサイトって結局は管理人の考えに沿うような意見が並ぶもんでしょ、よくも悪くも。オレは2話けっこう楽しめたから純粋に期待してるよ

      • まぁ自分の意見を信じるのが正しい楽しみ方だね
        まとめサイトとか見ない方がいいけど

      • ここの個別記事は基本良い意見をまとめる努力してるよ
        本スレが叩きだらけでもなんとかやってる

        まぁそれも偏向っちゃーそうなんだけど
        (週半ば以降のまとめはアフィ稼ぎだし)

        それよりこういう口悪い系やイキリ系は
        バランスが凄く大事で
        ネットでは特に叩かれやすいってだけ

        そういう悪い印象しか残らないような魅せ方になってるってのは批判としては間違ってないと思う
        成長物語として温かく見守ってくれる読者も居ればそうじゃない読者も居るっていう普通のこと

  6. トラックの挙動がおかしすぎる

    • 物理の法則を無視しとるな

    • アグラが当たりっぽいからこれはもういいや

      • ジャンル違うからなぁ
        ま、バトル飽和してるからいらないってんならわかるけど

      • あっちもまだ1話だからわからんが、でもこっちも当たってもらわないと困る

      • 汚いアストラと呼べ

      • 4本切って始まった2本出しな
        文句なくサム8終わらせられるくらいは頑張ってほしい

      • ↑↑
        無理やり流行らせようとしてる感が強すぎて逆に使いたくない

      • 同意 こっちはいらんわ 肝心のロボがダサすぎて無理 絵がヒロアカみたいなのも不快だし

    • この程度は漫画的誇張表現で受け入れられるな

    • 校長?の銅像が気の毒やった
      折れて終わりでしょあれ

  7. デビルゴリラがしっくりこない
    濁点が多いから?

    • そも主人公から「デビル」も「ゴリラ」も連想しにくい

      • それ
        デビルゴリラにも何かしら由来の設定があるんだろうけどそれ伝わんないと内輪ノリ感が出ててあまりよろしくないよな
        個人的に弟の辛辣さはそんな気にならんが

      • 一応モブに白い悪魔と言わせてはいるけどうーん
        ゴリラというには繊細(ゴリラが本当に繊細という話はよく聞くけどそれとは別で)

    • デビル、で一旦切れるからじゃないかな
      ブタゴリラ、ならすんなり入るし

      • デビルゴリラは仲がいいからこそのあだ名でいい感じじゃん
        俺がお前らにハゲデブって言うようなもんだぞ?

      • ブタゴリラは本名(薫)で呼ばれた方が怒るという…

      • 確かに、語呂がものすごく悪いよね。

    • デビル呼びはともかく
      ゴリラって程にゴリラ感が無いからな

      • デビル感のがもっとねーじゃん

    • デビルとゴリラに関連性があんまりないからじゃない
      無理やりくっつけた感が強くて不自然

    • なんていうか兄弟の掛け合いじゃなくてただの罵倒にしか聞こえないんだよなこれ

      • デビルはともかくゴリラ呼びは悪口にしかならんからな
        これは失敗だったと思う

      • てつてつ兄貴がポンポン言い返していれば仲良いなコイツら、ってなるんだけど一方的に罵倒してるだけだからな
        切島と爆豪のほうがよっぽど相棒感あるわ。あいつ初期から対等にいじってたし

      • そりゃなんかロボットになってしまっての状態なんだから兄弟の会話されてもそれはそれで変やん。
        戦い終りに、兄弟の会話すると思う。

    • 捕獲レベル13かな

      • グルメ界にいる原種はきっともっと強いから・・・

      • トロルコング(捕獲レベル10)より弱そう

    • 2つの言葉をそのままくっつけてるから語呂が悪い
      連呼するなら、デビゴリとかに略さないと

      • ブルゴリかな

      • デビチルかな?

      • カテゴリかな?

    • デビルゴリラは小学生高学年で既に恥ずかしくて出来ないレベルの幼稚さを感じる

    • あだ名で六文字は純粋に長いと思う
      キムラタクヤって毎度呼んでるような感じ

    • デビルゴリラって言いにくい上に言い得て妙って感じがない
      見た目が悪人顔なのと脳筋バカなのを一度に言おうとしてるんだろうけど

    • 何故犬をモチーフにしたのに兄を連想するキャラがゴリラなのかと言う

    • そもそも悪口としてのセンスにかけてる
      面白みもなければ捻りもない、ゴロも悪い

  8. 無駄に口が悪いのがな
    僕勉初期で毒舌を持ちネタにして読者から不評だったキャラを思い出す

    • 弟の口が悪いのを徐々にマイルドにしていくしかないな
      いきなりやめると不自然になるからそこら辺が難しそうだけど

      • バクゴーみたいな感じで行くのかな

      • 僕勉の文系を参考にするしかない

    • 口が悪くても面白い対応してくれればむしろ好感が持てる
      問題なのはその悪口がチープなのと兄貴の対応がつまらない

      実際口が悪くても面白いキャラはそこら中に居るわけだし
      カイジのハンチョウ。サウスパークのカートマン。ビッグバン・セオリーのシェルドン。のだめの千秋。DIO
      全員好きだわ

      • 兄貴のリアクションがつまらないのも問題だな

      • ああそれで判ったわ
        兄貴も前に進みたいのか引っ込み思案なのか判断つきにくい
        いっそそんなもん知るか話せと強引に話進めて欲しいわ

      • ハンターハンターのカチョウとセンリツのやり取りとかな
        アレは良かった…

      • なるほど確かに
        ようはボケとツッコミの関係性なんだよな
        チープなボケに弱いツッコミだからギャグ(=キャラ立ち)が成り立ってない
        結果「口の悪さによる不快感」だけ残ると

  9. 本心でなくても悪口言いまくるキャラはうまく扱わないと難しいよな
    ヒル魔みたいなキャラにしたいんかね

    • ヒル魔は有言実行だったけど弟はどうも・・・
      実績語られてるだけで実際の凄さが全然伝わってこないから口先だけに思える
      しかも納得できるようなセリフも皆無だし
      過去編とかで寝ずに研究してる姿とか描かれるとまた見方も変わるのかも知れんが

    • 個人的にはバクゴーとイメージが重なったんだけど

    • ヒル魔や千空は口が悪いだけで、別に悪口言ってるわけじゃないからね。
      仲間の長所を認めて、引き立てる点も似てる。
      一方的に下(守る対象)に見て、自分だけで解決しようなんてしてない。
      しかも、この弟には解決策なしときたもんだ。
      守りたいんだか、守りたくないんだか、どっちなのよと。

      • こっちは喧嘩売ってるだけにしか見えんわな
        逆にそいつらは、口は悪くても言葉に悪意を込めてないのはわかるし

    • 口は悪いけど本当は家族思いの良い奴感だしたいんだろうけど
      見事に失敗してるな
      デビルゴリラって連呼しすぎなのもウザい

  10. 銅像がすごい強度。

    • 中にぶっとい針金通ってるんだろうな

  11. 弟は偉そうでも構わないけどさ、これ着ぐるみ状態では動けない設定のが良かったんじゃない?
    1話目でてっきりそうだと思ってたけどスタスタ歩いてるし
    弟・頭脳担当→動けない→動くためには兄が必要
    兄・体担当→ヒーローになる為に力が必要
    この方が役割分担出来て良かったと思うけどね

    • それやるとまんま破壊魔定光になるからじゃない?

    • 一応パンピー以下の動きしかできない制限で主人公を自発的に動かすギミックにはなってる

      • てか主人公をひょいってつまみだした人じゃダメなのあれ

      • サイズが合わないとか

  12. スタートダッシュの二歩目で盛大につまづいた感…バディものなのに弟のキャラが不快なのは相当ヤバいぞ
    ツンデレ的な意図なのは劇中でも明言されてるけど、さじ加減を間違えすぎだ
    これに期待してる読者は「スカッとするヒーローアクション」を読みたがってるんだから、主役が不愉快だとすべてが台無しになりかねないぞ

  13. 弟の悪口設定でかなり損してる感じだな
    女性読者が食いつくかどうかだろうけど、見た目がイケメンじゃなく気ぐるみじゃ無理だろう

    • 悪口設定ってなんだ。口が悪い設定っていいたかったすまん

    • 上で兄のリアクションが弱いってあったけどその辺でバランスを取るべきだわ
      罵倒を言ってもいいくらい仲が良い感じがしないというか、
      これじゃ兄のフラストレーション(&読者のストレス)がたまる一方になってしまう

      兄弟じゃなくて親友の方が良かったんじゃないかな

      • 親友設定だと鋼志郎と友達でいる理由が分からなくなりそうでもっとキツイかも

  14. ロボは弟製ではありません
    弟の肉体は最初から無事でした

    ナメてんの?

    • 一応生きててもらった方が爽やかにヒロイン競争できるから…とか……

      • ヒロインのことで自分が死んでりゃ諦めつくけど戻れるかどうかわからんから諦めが・・・という展開はそれはそれでいいよね。

      • 恋愛モノや少女漫画ならいいけどヒロインの奪い合いってあんま見たくないわ
        ハガレンでもしアルと競争してたら悪い意味でめんどくさいって思ってたろうし

    • そこはうーんとなったのわかる。
      まあ、今後次第ではあるけど、うーんって思っちゃうよね。

  15. 最近の読者の傾向は、無駄なシリアス展開を嫌う傾向がある。ストレスがない展開が好きなんでしょう。
    なので、口悪い設定はあまり好感を得ないとおもう

    ヒロアカのかっちゃんは何故か人気あるけど

    • 兄貴のことを蔑称で呼ぶのってシリアス要素だったのか…。

      • 俺には灰コメの言ってることが理解できないが仲間がいるようで安心したよ

      • シリアス云々はストレス展開があるかを説明してるんじゃないのか?

      • そもそもシリアス嫌いって時点で間違ってるから

      • まじで?
        どっかでそんなまとめ記事見た記憶あったけどそうでも無いのか

      • ソースがまとめ記事とか笑うわ
        ネット脳ここに極まれり

      • ソースがまとめ記事ってそれまとめ記事の思想では?

      • 不快な罵倒とシリアスの違いもわからないとかこれマジ?

      • ここのツリー見てたらストレス耐性無さそうな奴がウジャウジャやん
        鬼滅とかヒロアカでヒーヒー言ってそう

    • てことはこの弟もこの後の展開次第で人気爆発しそうだな

      • 爆豪勝己は個性が派手だから人気あるとか?弟はスーツだからかっこよくなる展開が想像出来ん

      • ケモスーツめっちゃ興奮せん?

    • シリアスかはともかく、兄弟って結構、口悪く話すもんやから寧ろ兄弟っぽいなって思ったな。
      弟のあれも状況と年齢とか考えればわかるし。
      なにが不評なのかが全然わからん。
      今時はあれぐらいで不快になるもんなのかね?

      • 口悪く話す兄弟っぽさがないから俺には無理だったな

      • ひたすら罵倒してるだけで「口は悪いが仲のいい兄弟の会話」になってないんだもの
        置かれてる状況が普通じゃないってのを加味してもなお過剰

      • 口悪く話す兄弟は言葉遣いが悪いだけで相手を罵倒してればいいわけじゃないぞ。
        その辺の塩梅間違えるからこうなる

      • 天才設定で会社まで持ってんのに頭悪そうにしか見えないから不評なんだよ

      • 口悪く話すことと、蔑称使うことは、違うだろ。

      • 見た目しかいいとこないじゃん

    • 爆豪は嫌な奴ポジションとして作られてるからあれで良いんだが。
      この弟は常に主人公と一緒になる相棒だからな。
      早めに可愛げある所見せてくれんと読むのキツくなる。

      • 爆豪は見た目がもろヤンキーで嫌な奴なんだろってすぐわかる見た目だからな
        こっちは眼鏡キャラで天才、人々の役に立つロボットを開発する弟って
        いかにもおとなしそうな穏やかな笑顔からの悪口キャラだからギャップというか
        えー・・・こいつこういうキャラなん?って戸惑いが強くなるんだよな

    • シリアスで面白い展開とただ重苦しくてフラストレーション溜まる展開の区別が付いてない馬鹿発見。最近すぐストレスが~読者が~って言う奴いるけどシリアスでも面白いモノは売れてる。イライラするだけでカタルシス無い話なんて読みたくないだろ。

      • これ。
        ※18:18:44みたいな意見言うやつは本当に頭が悪い

      • いや、本当にシリアス展開が耐えられない人はいる。君達は若いな?そのままでいてね

  16. 1話は悪くなかったけどもうダメそう

    • サムライ防波堤へようこそ!

      • サム八が防波堤になるんだよ!

      • ネタになるだけサムライのがマシかもwレベル

  17. ヒロイン可愛い
    ただそれだけ

    • それも、テンプレ的なヒロインだしなぁ

      • 王道を描こうとしてるのに奇抜なヒロインとかおかしいやろ

      • のちのち空気になりそうなテンプレ感分かる気がする

  18. ラストは合体して決めポーズで次回に続くで良かったんじゃないかな…
    この流れで失敗するなんて思う読者はいないだろうし最後の笑顔キモいし

    • 笑顔が苦手設定は炎炎ノ消防隊でもやってたけど正直滑ってるわ
      キャラの個性出したいがための描写にしかなってない

      • 炎炎は笑顔が苦手っていうか緊張すると笑顔になるんだぞ
        だから不謹慎な場でも笑顔になって気味悪がられてた欠点が戦いの中では敵に弱さを見せない長所になるっていう感じ

    • 変身して高い所から「止めろ!」って登場して名乗り上げ基本

  19. もうちょっと最後の笑顔はかっこよく決めて欲しかったな

    • この人は歯食いしばる表現好きすぎなんだよなあ
      ヨアケモノの主人公もずっと食いしばってた
      歯茎大丈夫か心配になる

      • リアルでやると「歯を食いしばって口角を上げる」のって
        ガイジのそれだな

  20. 今のところアイシの阿含雲水の関係が一番近く見える
    あたしゃ主人公にするにはよろしくないと思いますね

    • 全然違うだろ
      うんこちゃんはもう完全に心折れて阿含の才能に心酔してると言うか、阿含が勝たないと俺が報われないって言ってるくらいだし

    • 俺にはハガレンが一番近くに見えた
      弟が全身別の肉体だからかな

      • ハガレンは基本兄弟仲良いからちょっと違う気もするが。
        意見のぶつかり合いになることはあるけどさ

      • アルは基本穏やかで優しい子だからな
        辛辣な部分もあったかもしれんがw
        やっぱ弟キャラってあれぐらいがいいのかも・・・

      • 肉体のない弟
        錬金術が使えない闇堕ちアルフォンス

    • 脳筋で力は有り余る兄に賢くてひねた弟をという組み合わせは青エクっぽさがある気はする

  21. 刺々しいキャラ出すならその回の内にそうなった背景の描写なりデレ要素なり入れんと不快感をそのまま引きずるハメになるやんけ

    • 一応ちらちら見せてはいるんだけどうーん

  22. 天才設定なのにロボは自作じゃない
    1話で必要としといて用が済んだら即切り捨て
    口悪い態度悪い
    デビルゴリラ

    …弟なんなの?

    • 自作でないのが痛いよね。
      天才なんだから自作のもんをだしてほしいな。

      • 天才設定いらなくね?
        てっきり弟作だと思うじゃん

    • 口は悪いけど人類を守るためのロボ創ってて、死ぬ間際にその魂が宿ったとかだったらまだ救いがあったものを
      2話にして存在意義が揺らいでるな…

      • もしくは たった一つの命を捨てて生まれ変わった不死身のスーツ 展開だな

    • そもそも意識が移ったとか何納得してるんだよ
      そんな非科学的なことあるわけ無いだろ

  23. 王道で絵も描けてるけどなんか惜しいだよな
    花が足りないというかうーん とりあえずまだ期待

  24. 漫画の出来はそんなに悪くないんだけど、
    一箇所も面白い所が見当たらない不思議

  25. なんか初期ヒロアカの爆豪思い出したわ
    てことは女子受けはいいんでないの?

    • 流石に自殺教唆する奴と同じにしちゃかわいそうでしょん

      • そこまでやれば人気出るんだな

    • 爆豪も最初から人気あったわけじゃないぞ
      連載が軌道に乗って、キャラの掘り下げがあって、腐女子に目ェ付けられての
      今の人気であって当初はヘイト稼ぎまくりだったぞ

      あと爆豪にしろヒル魔にしろ有言実行だったからな
      大口叩いて他人をコケ降ろすだけの実力があったからまだ受け入れられてた
      弟も、せめてあのロボが自分で作ったモノだったらなぁ…
      今のとこ天才設定が欠片も生かされてないからただのクソイキリにしかなってない

      • かっちゃんはなんだかんだ井の中の蛙で鼻っ柱へし折られたからな
        こいつは特にそういう展開なさそうなのが…

      • 爆豪は因果応報というか自業自得だけど結構痛い目見てるからな
        最初にヘドロに巻き込まれる
        授業の対決でデクに負ける
        轟に相手にされずおまけに舐めプで終わる
        しまいには敵組織に拉致されて憧れのヒーローが引退してしまい涙する
        拉致監禁でちょっと同情する人もいたし
        あと友達の切島がいいやつなのもちょっとは印象和らいでるのかも

  26. ユッキーはそれから2年後に死んだ

  27. デビルゴリラってなんやねん
    デビルいうほど悪いやつでも強面でもないしゴリラ言うほどゴツくもないし
    いまいち的を射ていない悪口

    • 兄弟間の変な徒名としても違和感、感じちゃうのがね。

  28. 弟の顔と口調が全然あってない。
    普通に天才で優しいとかの方が絶対あってる。

    • それくらい完璧人間の方が弟に勝てない主人公って感じでいいよな

      • むしろクレバーながらもユーモアがあって人好きのする人柄とかでも良かったかもな

    • 眼鏡でテレビでも温和な笑顔だから普通に穏やかな性格かと思ってた
      ここでのギャップはいらんよなw
      眼鏡で口悪いってゴロゴロいるキャラではあるけど・・・

      • リアルでも眼鏡かけてて口の悪い奴らってゴロゴロいるよね

  29. なかなか風情があって良い兄弟じゃないか

    • ですです

  30. 多くの人が弟を不快に感じてて納得
    頭脳キャラだから、もう少しマイルドでいいでしょ
    千空はデカブツとか口は悪い所もあるけど、大樹のこと心から信頼して頼ってるから全然不快感なかった
    この弟の悪口は話の展開をもたつかせる上に不快なだけだなあ

    • 天才キャラだから天才ぶりを見せた後なら、なんだけどあの着ぐるみじゃないのががっかりポイントになってしまって口の悪さがマイナスに作用してる感じ。

    • 千空は天才だけど人のこと見下してはない感じ
      この弟は今んとこ兄貴のこと馬鹿にしてる感じが出ててマイナス
      あのあだ名とかさあ…

  31. 展開巻いたのかもかもしれないけど
    2話目で主人公の活躍がないってのは・・・
    正直終わり方に肩透かし感

  32. 連載が続いたら巨大特撮の名作の大魔神のロボ出るの期待しとく
    個人的に特撮巨神と言えば大魔神だから

  33. ええ…自分で作ったロボちゃうんか…

    • そこはビックリした
      ある意味ますます仮面ライダーらしくなってきたが

    • 一応前回も不明なこといってたから……
      突然よくわからんけどできるようになってたわとは思わんけど

  34. 弟の肉体って保存してそうだな
    肉体燃やしてるならダミーとは言わんだろ

    • 葬式のシーンで明らかに遺体あったけどどうしたんだろうね

      • 本人視点でダミーの葬式=本人不在の葬式ってだけだろうと思う
        埋めたか焼いたか

      • いや焼かんだろ……万一戻れるってなったらどうすんねん

  35. 青の祓魔師の兄弟とベースは同じなんよな
    弟は兄に劣等感抱いてるとか尊敬してるとか、なんかの拍子に兄ちゃん呼びするとかって展開なんだろうけど、そこまで読んで貰えるかなぁ

  36. あんま言われてないけどこの作者ロボもネーミングセンスも悪いな

  37. ダミーの葬式ってことは肉体もまだ残ってんのか

    • 人格が生きてるのに、遺体は読経に送られて火葬になったんじゃね

  38. う~ん2話目にして早くも賛否が出たか・・・1話がワクワクしただけに残念だな
    弟は見た目通り優しい感じの性格で王道にしてよかった気がするわ

    • 序盤はもうガンガンバトル!でいいのになんか敵ロボもずらした感じだしバトルどころか変身すら来週
      敵の攻撃もビームで終わり

  39. 今回一番悪かったのは、主人公に対してお前もう用済み的な態度とったことだな
    だったら一話で兄貴に頼るなよと

    • できるだけ関わらせたくはないんでしょ
      あの時は緊急事態でしたし

      • それなら兄を納得させるようにうまく誘導できないものかな
        力を借りたい時があったらまた呼ぶからとか、嘘でも他にも適合者がいるからとかさ
        兄の押しの弱い感じからして強く突き放すよりいいと思うんだけど

    • 流石にアソコまで分かり易い、兄を危険から遠ざける為って行動理解出来ないガイジは考慮する必要無い

      • いやそれは分かってると思うぞ。
        死んだと思った弟に何の説明もなしに帰れってそのまま放っておく方が明らかに無理があるだろって話
        あと弟の口調がただただうざい。

      • コメント的にわかってないだろ
        自己擁護か?

      • ヨォアスぺ

      • なんで始まりが第三者目線での擁護なのに
        〜があるって話になってるんだよ
        自演ヘタクソか

      • 元コメだけど何か自演にされてて草
        巻き込みたくないからってのは分かってるよ
        じゃあ一話から巻き込むなってことになるし、もうちょい言い方あるだろって話

      • 他に戦力も無いのにあんな敵が出てきてる時点で巻き込まないのは無理だから「兄を危険から遠ざける為」って目的ならアホとしか言いようがない
        案の定すぐ敵出てきて巻き込んでるじゃねえか
        天才設定はなんだったんだよ

      • 天才設定を失ったか・・・

  40. 弟が天才設定なんだから
    ロボットはジャックマンを目指してる兄の為に
    作ったとかの方が絶対いいと思う
    それでそのロボットの技術を盗まれる際に殺されて何故かジャックマンの中に入っちゃったとか

    • それな、王道展開でよかったのになんか変に気を狙ってて滑ってる感じがするわ

      • 日本語ひどすぎ

      • タイプミスなら投稿する前に自分のコメントを読み直してみて
        本気で「気を狙ってて」なんて言い回し使ってるなら日本語の勉強をちゃんとやって

      • ひょっとして奇をてらうと言いたかったのか…?

    • 身体能力で優ってないのを補うために自分用に作ったスーツだとばかり…
      一話時点で想像した王道展開からいやな方向にズラしてくるなぁ

  41. 1話の時も思ったけど弟のルックスと言動が結びつかねえ
    もっと温和な子かと思ってたわ

    • 自分は天才キャラで弟ということで違和感とかはかんじなかったな。

    • 一応粗っぽくてもいいんだけどようはこれ漫画の会話センスの問題かね

    • 外見通りの性格にするとヒロアカにそれっぽいのが既にいるからな

  42. この作者は前作でもそうだったけど、二人をメインキャラにして進めるってのが根本にあるんだな。
    掛け合いとかが上手く行けば盛り上がるけど、滑るとキツイよな

  43. キューティーチャームが全然かわいくなくてかなしい
    もっとこうドロッセルみたいな感じでさ
    なかみおとこかこれ

    • そういうのはもうちょい経ってから出すんじゃないかね

    • そういうのはフェティッシュが過ぎる
      とはいえ魔法少女ロボはガタイ良すぎてちょっと笑った
      ああいうのがフェチな人もいるけど

    • プリキュアとセーラームーンとキューティーハニーへの冒涜

  44. デビルゴリラもデビゴリもなんかしっくりこない
    ここらへんは態度は変化してもデレるときに名前だの呼ぶくらいで罵倒はこれだろうしうーん

  45. 弟の性格はどちらかというと主人公のライバル枠で出すべきだと思うんだが
    弟の着ぐるみを兄貴とそのライバルで取り合う的な王道にすればよかったと思うわ

  46. これできっぱりお別れ、みたいに一度兄が追い出されたあとであっさり弟に電話しててびっくりした
    考えてみればラインかなんかで弟から連絡したのが前回だから、ブロックされてなければそりゃ互いに連絡くらいはできるのか

  47. 弟の性格はどちらかというと主人公のライバル枠で出すべきだと思うんだが
    着ぐるみを兄貴とそのライバルで取り合う的な王道にすればよかったと思うわ

    • マスコット枠でならまぁこういうのもわからなくもないんだけどこいつらもともと兄弟なのがな

  48. 今週は敵の動きも省エネって感じ

  49. 兄弟ネタってのはいいと思うんやけどね
    林編集も言ってたけど今の流行は家族ネタや
    今売れてるスパイも鬼滅も家族関係を売りにしてるし…。まあしっかりとしたキャラ描写があってこそだけど

    • はい夜桜

      • しっかりとしたキャラ描写って書いてあるでしょ

      • 日本人の読解力低下のニュース見たけどあれってやっぱり本当なんだな

    • 兄弟設定だけど信頼関係が全然見えてきてないからね
      あの会社のお姉さんの方が弟の理解者って感じだし

      スパイは一からスタートって感じだし、鬼滅は兄妹の絆が1話で分かるもんね

  50. 弟が天才天才いう割に展開にも思考にも天才の遍歴がまったく見えない
    だから言動に不快になるんじゃないかなあと
    しかも今回ロボ作った訳でもないときた
    これでどうやって弟を擁護しろと

    • 一応1話でがっつり……なんだけど文章でしかないって感じだな

    • わかる、世間では天才って言われてるけど現時点で天才と思わせてくれるような
      行動や言動がないから全く伝わってこない

      千空みたいに天才だと思わせてくれる事してくれたら
      こいつ天才だわって納得できるんだけどね

    • 確かに千空なら言葉に2重3重の意味を持たせて来るよな
      この弟は邪魔だから邪魔としか言わないし単に悪口になってるんだよな

    • 生身の弟とのエピソードが圧倒的に少ないから嫌な部分だけ目立ってるって感じか

    • 文句を言いつつも実は裏から兄を助けてるとかな
      あだち充はその辺むっちゃうまいが

    • 千空は1話目実験室かどっかで何か作ってただろ
      あれだけで「あっ頭良いキャラだ」って思えたんだが
      読者なんてそんなもんじゃね?
      弟はニュースに出てはいたけど全然実感沸かんただの暴言キャラ

      • 経過時間カウントしつつ石化から先に目覚めて大樹が必ず訪れる場所にメッセージを残して一人で生活基盤築くとこまで一話でやってるからな千空…
        あれくらいやらんと超がつく天才って感じしないよね

  51. 今んとこ、ロボ漫画というより敵がロボットな変身ヒーロー漫画よね

  52. 自分があんまちゃんと読んでないせいか兄粗暴と弟粗暴でこれどっちのセリフ?ってなる

  53. うーん、キャラが深いってだけでだいぶ読む気失せる。

    • キャラが深いならいいじゃんw

  54. 兄貴が真っ当に善良な人だけにちょい弟がウザいよなぁ

    • 非がない善人だからこそ突き放すのかもしれないけどあまりに幼稚

  55. 兄貴がまあまあ無能だから悪口がいじめみたいに映るんじゃねーの
    弟の方が天才で才能あるって設定だからなおさらそう見える

    • 弟が口悪くても兄貴のがそこはうまく受け止めるとか上手とか
      さすが兄って感じの会話とかになってればほほえましいんだが…

  56. 露骨に悪口なんて言わせなくても、兄弟間の確執なんていくらでも描けそうなもんだがね
    善人にしすぎると話に広がりがないって考えたのかも知らんが

  57. 新キャラチャラ男かと思ったらおっ●いが付いてた

  58. 熱いヒーロー漫画かと思ったら
    ネチネチ御託並べる系の漫画やったか
    しゃーないけどヒロアカと作風被ってるよなぁ

  59. 主人公の内面の描写よりアクションとかで見せた方がいいと思う
    あんまり作者さんに前者の才能はないように感じる

    • 作画的に習慣だと大変だから厳しいんだろうそこらは

  60. かっちゃんみたいなキャラを作りたかったんだろうな

    • 爆豪は最初から平気なんだがこっちの方は今のところ拒絶反応出てるわ

      • バクゴーはアレああクズなんだなぁでかっちゃんは許されてる部分も多いけどこいつやべえな、ではあるんだけど
        弟はツンデレなんだからみたいな感じの扱いで主人公が特に言い返さずお母さんかみたいに気を使うのがなんかきつい

  61. 実際、生意気盛りの年頃の弟から兄貴が録な呼ばれ方しないのは現実で良くある話だから造形としては有
    普段の兄弟喧嘩からピンチではガッツリ協力で問題ないはずなんだがストレスフリー求めすぎじゃね?

    • 対等ならそういう悪口もあるだろうけど才能ある弟からの悪口だからなぁ
      弱いものいじめにしか見えん

    • それが軽妙なやりとりであったり普段から言ってそうだな、と思えるならいいんだけど状況も相まってきっつい

    • だとしても「デビルゴリラ」「きぐるみバイトはとっとと帰れ」はセンスがない

      • 口が悪いを通り越して感じが悪いになってるな今のところ

    • この程度で不快とかは訳わかんないよね。

      • デレもあったしな、兄弟ってこんなもんじゃない?って思うからそんな不快に思う人が多くてびっくり

      • 兄弟いないから現実的なやりとりとかわっかりませーん。リアル兄弟以外には楽しんでもらう気が無い漫画ってことですねーw

      • つまり、それだけレベルの低い読者だと自分は言いたい訳ですね、わかります。

      • 一時期グレてた兄弟いてもこれはないってキツいくらいだから、フィクションとしてもこの兄弟のやり取りは肯定的に受け取れないわ

      • 弟が不快なのは、結局テンポが悪くなるからだと思う
        2話でもちゃんと敵を倒す所まで入れていればもうちょっと評価は変わったと思うけど、ぐだぐだやってページ浪費して最後合体するぞ!で終わるって2話としてどうなん?

      • 結局は面白いかどうかで
        一番目についたところが弟の口の悪さって事やろな

        例えば弟のキャラ造形はそのままでも
        兄にめっちゃ魅力があれば応援する気になるし
        ロボットのデザインやギミックのセンスが良ければカッケェ!ってなる
        世界観を上手く見せられれば考察も進む

        これらが足りなくてマイナスの部分だけ浮き彫りになってるんだろう

  62. ロボに魅力無い

    • あのロボは中身はちゃんとかわいいってパターンかもしれないけどなんだかなー
      一応ごつくて丸っこいのは着ぐるみえんしゅつとしてはいいのかなとは思うけれど

  63. 2話にしてもうつまらなくなってきたな
    弟がロボ作った訳じゃないのが…

  64. これ主人公と弟合体失敗からのヒロインと弟合体の流れだな

  65. 弟がロボを製作販売していた
    それは裏の世界で強盗や殺人に使われていたが弟は見て見ぬフリだった
    ある日秘密結社に捉えられ瀕死の重傷を負うが一命を取り留める
    洞窟で裏世界の為に一体作れと脅される
    製作したジップマン001号と共に逃げ出す
    世界に売った全てのロボを破壊すると宣言する
    「私がジップマンだ」

    • 同じ口悪い科学者キャラでも、社長みたいな皮肉言うタイプだったらまだよかったのかなって

  66. とりあえず弟に天才感が欲しい
    緊急時のバックアップだったとかじゃないのかよ

    • 逆に今のところ弟が天才である必要ある?って感じ
      現状弟が幼馴染にモテるだけの一般人だったとしても話が変わらないし

  67. 葬式がダミーって言ってたし身体は何処かに
    保管してるって事だよね。
    これ葬式あげる必要あった?
    一応しゃべれたりLINEだったり出来るんだから
    普通に海外に暫く旅行に行くとかいって
    姿消せば良かったんじゃない?

  68. 言うほど一話も面白かったか?

    • 1話は巨大ロボット出たりアクション要素が合ったじゃん
      ああいうのが続いて、戦闘中になんかダメで今回みたいな悪口言われつつ必殺技で解決はする
      とかならまだ

    • 面白くはない

  69. パロディー、テンプレに頼らない作者の地の部分が弟のキャラだとこの先辛そう

    • 既に千空(口調)とか青エクの弟(外見他)とか言われてるがな

  70. 弟の作成じゃないのでうーーん…?ってなったのもそうやけど、浅い感じで性格悪そうなのがな
    初っ端からこんなに口悪かったら根はいいやつみたいなの出せなさそうちゃう
    デビルゴリラというワードはピンとこないし

  71. 好きになれそうなキャラがいない

  72. お前らって本当イキリとか嫌味とか口が悪いの嫌いだよな

    • 面白ければ良いし面白ければ良くない。不評ってことは普通に面白くないってことだ。

    • イキリって表現するならそりゃ嫌われるのでは
      厭味ったらしいキャラだと最近だとなんだろ

    • 口が悪いのが嫌いなんじゃなくて天才設定のくせに頭悪いのが嫌いなんだわ

    • 千空とか呪術の面々とか今の連載でも多分に不遜だったり口悪かったりしても、というかそれ自体がウケてる人気キャラいくらでもいるじゃん。どの世界線に生きてんの?

      どれも痛快さとか面白みを感じなかったら不愉快さだけが残る要素
      それでスベったら嫌われて当然だわ

    • その属性しかない人間を好きな奴は居ない定期

  73. この作者のクセなのか正面顔がやたら多いのと黒目がなくなるのがキモすぎ

  74. やっぱり打ち切り路線まっしぐらだね

    • 一話目は割かし良かったと思ったんだけど、今週見てダメだと思ったわ。打ち切りです

    • 先日この漫画の主人公を陽キャ陽キャ連呼して持て囃してた彼はどう思ってるんだろうな

      キャラクターデザインもヒロアカに劣るし個性的じゃない。不快に思う人間が理解できないって言ってる奴も居るけど現状弟をこの設定にする理由がないんだよね。リアル寄りにしたからなんなの?それで面白くなってるの?って話

      天才って言葉だけ行動も見えない口は悪い自分でロボも作ってない努力描写が見られないなのに兄をいびってイキってるだけ。羅列すれば不快になる理由なんてすぐ出る、こんなのに人気とか出るわけないやん

  75. 女性は眼鏡みたいなの好きそう

    • モラハラ野郎は好かんよ

    • 女性を馬鹿にしすぎや

  76. 千空と大樹の関係を毒々しくした感じが無理だわ。なんかもうちょい心の底では理解し合ってる感を出しておいて欲しかった。ただ単に嫌な奴に見えるわ。

    • 主人公も大樹みたいにカラッとしてないからなぁ…

      • びみょーに女々しいというか完全に脳筋にはなれない部分があるんだよな

      • というか若干母親的対応というかなんというか
        例えば千空が皮肉言うのに対して大樹がすっごいストレートじゃない?
        その上で狂った体力を使ってガンガン行けるし
        千空の口の悪さが大樹の非現実的な体力に対するツッコミみたいな感じになってる
        「どっちも割と非常識的だよね」みたいな雰囲気を持ってる
        コッチは兄が一般的かつ常識的な善人みたいな感じで、ただ口の悪さを受け入れてる感じなのが何だかな

      • なんか兄がオドオドして世話役みたいな態度だから
        弟がただの口の悪いワガママ野郎で兄をイビってるみたいに見えるんだわ
        もっと明るい脳筋かと思ったら引っ込み思案ぽくて自信なさげで
        メインとして使いにくそう

  77. 2話目で打ち切り漫画特有の臭いがしてきた
    キャラがどうこうとかでなく純粋につまらない

    • わかる

    • 前回の評価はあんま考えずにスカッとする漫画かと思ってたからなあ
      2話も兄のウジャウジャと弟の悪口が続くとはおもわんかった
      ヒロインもなんか口にもの挟まった話し方するしなあ
      作者はけっこう溜めこむ性格なんじゃね?
      敵が現れたー合体してワンパンKOで良いじゃんと

      • メインのバトル!でもそのバトルで問題が
        とかいう感じじゃなくてそれ以前だし

  78. うーん(´・ω・`)の割合多いな

    • 実際はここでの評価よりアンケ取れるかどうかだけどね

  79. これは盛大にやらかしましたねぇ
    打ち切りの決まり手かもしれない
    口癖も台詞回しが下手な奴特有の語尾や単語で
    個性を出そうとしてる
    上手い人は文脈や構成で個性を出すんだけどな
    これまで長く連載とれないのが分かったわ

    • ならなんで今回は連載取れたんだ

      • シノビやサムライを通すような編集部やからしゃーない

  80. セオリーから行くと、3話で敵側のボスかライバルの登場かな

    • それができるなら生き残る目があるけどどうでもいい敵と3回位戦いそう

  81. 思ってたんと違う
    弟天才だぜでも着ぐるみのことも敵の正体もわかんないぜ
    なんか色々がっかりだよ

  82. デビルゴリラは、小学生の時にそう呼び始めて今に至るって意味合いなんだろうけど
    だとしてもセンスないよな

    人間と変身アイテムのうち片方が嫌がるって展開は良くあることだけど、アイテム側からNOを突き付けるならもっとこう、なんかあるだろ

  83. 第二のヒロアカにはなれなかったか
    あんなにヒロアカヒロアカ騒がれてたのに

  84. 弟のキャラもよくわからんな
    科学者キャラなら意識が移ったとか非科学的なこと言わんだろうし

    • まあ作者の頭以上の天才は作れないわけだし・・・

    • 今週登場したのは天才の弟じゃなくて自分を弟だと思い込んでる狂った着ぐるみだから
      本物の弟は死んでるよ

      • ロボとーちゃん

      • 後に本物の弟出てきて俺は何なんだみたいな展開はやりそうだよな

  85. 編集部何やってるんだろな?この2話じゃこうなるって、俺らですら思うのに
    弟の性格、態度の悪さが問題だから3話で挽回なんかできないだろ

    • ドベ連発も編集が調整出来てない感めっちゃあるしな
      不評だったやつってだいたいメインキャラが性格悪く見えるとか不快とかイキリすぎとかで失敗してないか
      載せる前にもうちょっと直せただろみたいなのが多いわ

  86. でも、天才眼鏡が女の子だったら?

    • 最高だね
      ちょっとあれなあだ名もそれならセーフだよ

    • むしろそっち読みたいかも
      天才メガネを肉親じゃなくてヒロイン枠の幼馴染にしてさ
      ツンデレ幼馴染が死んじゃったと思ったらロボになって帰って来た、実は死んだわけではなかったので元の幼馴染を取り戻すため一緒に戦うみたいな
      好きな女(現ロボスーツ)を纏って戦うってのが倒錯的でエエわ

      • 好きな幼馴染を取り戻す為に戦う王道と好きな女をまとって戦う倒錯的な感覚がいい具合にオリジナリティになって面白そうだな

      • パワポケのピンクかな

    • 中に入っちゃって大丈夫か、が別の意味に聞こえますね

  87. ド低脳儲あるあるの、オリジナリティも斬新さも無いくせにそれが唯一無二だと信じ込んで
    後続を何でもパクリ扱いするガイジっぷりをヒロ信発揮しすぎ
    タイバニやワンパンの後追い腐れ漫画だけに、信の脳味噌も腐ってやがる

    • 今週号読んでゼブラーマンっぽいなと思い始めた

    • 必死でパクり認定してるのはお前みたいなヒロアンだけだぞ

    • ネット擁護煮込み鍋

  88. 弟の口の悪さは爆轟でも意識してんのかね

    • 意識してたら口だけじゃなく中身もクズじゃないと張り合えない

  89. さっき読んだはずなのに今回どんな話だったか忘れてる
    印象に残らない回だったなあ

  90. 全然関係ないけどジャンプで主人公が兄弟もので大成した作品ってある?
    実は兄弟がいたんじゃよみたいなの除いて
    弟とか兄とか敵として出て来たり物語中盤以降の謎を抱えたキーマンとしては人気出やすいけど
    相棒としては結構扱い難しいのかもしれない

    • ジャンプじゃないけどハガレンかな

      • ジャンプでって言ってんだろ
        文盲かよ

      • ジャンプでなけりゃ「タッチ」とかあんだよな

    • 主人公が兄弟モノって事は疑似的なダブル主人公って事だからな
      ジャンプではそれ自体があんまり思いつかない
      弟や敵とかキーマンならそれこそ北斗の拳があるんだがな…相棒としちゃ難しいか
      あとは上で挙げられてるがスクエアの青エクとかだな

      • 中身とスーツで分担がハッキリしてる物語構造は
        “兄妹”だけど「鬼滅の刃」に近いかもしれない

    • スクエアありなら青エク
      というかこの漫画の兄弟感が劣化青エク

  91. あだ名がテビルリバースならあるいは

  92. 名探偵コナン要素まで入れてきたか
    そのうち「鋼志郎…?」「千奈ー!」テーレッテーテッテー(例のBGM)な展開もやるのかね

  93. なんか特にパッとしないロボ2.3体と修行と称して戦ってる間にドベ近くなってきて動機がよく分かんないラスボス出てきてパッとしないまま終わりそう

  94. カッコいいロボット書いてほしい

  95. コイツアレだろ、自分が弟だと思いこんでる精神異常ロボだろ

    • 実はそうだったらあの口の悪さも説明つくかも

  96. わりと1話目から微妙な匂いはしていたが
    2話でそれが顕著になったな
    夜桜と並んでサム8を守る双璧となるがいい

  97. 説明不足でしょうもない真実を隠してヒキにする展開はもう流行りじゃないよな
    最初によく話し合えば起きないアクシデントの回とか載ってても古すぎて読む気なくす

  98. 主人公が見た目も性格も鉄哲徹鐵に似てる気がするの俺だけかな?

    • 第1話どころか予告カットの時点で散々言われてたからもう皆言わなくなってるんや

    • しかし改めてみるとひでぇ名前だw

  99. とりあえず弟があまり天才っぽく見えないのは問題点だと思う

    • 悪口でも嫌味や皮肉だったらまだ知的に見えたかもな
      主人公がそれにちゃんと言い返すのが前提だけど

  100. 電話で押し問答するのに時間かけずにヒロインを助けにいけよ…
    ヒロアカで考えるとヘドロに襲われてるかっちゃんを助けようと飛びださずにオールマイトが来るまで待ち続けてる感じだぞ
    ヒーローものの主人公に序盤でさせていい行動じゃない

  101. 2話で美少女風ロボットでこの先大丈夫なのか・・・。
    仲間にドロッセルみたいなメカかわいいキャラ期待してたからこんなネタキャラの雑魚に美少女系のネタ使われると不安しかない・・・。

    とりま弟は口悪くて結構叩かれてるな、師匠のそういうところも真似しなくていいのに・・・。

  102. 2話読んで、あぁ…ってなったわ
    主人公は1人でええねん
    弟は死んでて欲しかった
    脳死とか120パーセント復活するじゃん
    最後にヒロインと兄弟2人どっちともくっつかずにワイワイしてる絵で完結するシーンが瞼に浮かぶわ

    • 今年度中に打ち切りになるからそのシーンまで到達しないだろうな

      • 判断早すぎね?

      • 今年度中は草

      • 春の改変生き延びて夏まで続けばワンチャン

      • あと20日の命か…

      • 年度って3月末までのことだぞ

  103. キャラの性格と口調は途中で改善出来るって飛影が

    • 2話時点のメインキャラに「〇〇はそんなこと言わない」レベルの改変が求められる時点で打ち切り不可避では

      • 爆豪も変わったしと思ったけど幼馴染と身内じゃ参考にならないな

      • 左門が路線変更して良くなったパターンじゃね?

      • そこまでじゃない
        文乃レベルは欲しい

  104. なんでメインを不快なキャラにしちゃうかなぁ・・・

  105. グレイプニルに意識してんのかな

  106. なんかアマルガムみたいにすぐヒロイン空気になりそうな予感

  107. スーツは弟が作った物にしようよマジで、天才設定いらねーぞ今のままだと。

  108. 展開的に謎の人物が駆る着ぐるみヒーローにしたいから兄貴の正体隠したいんだろうな
    そのせいでヒロインのピンチに兄貴が飛び出すことできなくなっちゃってんだろな

    • 止める間もなく飛び出すような主人公でいてほしいよな、ここは

  109. 早くもサムライが手招きしてるぞ

  110. 一話だけは面白い漫画で終わりそう。早速退屈だし何より主人公の見た目に魅力が絶望的に無いのなんとかならなかったのかよ

  111. んで、いつジップマンって単語は作中に出て来るの?

    • 次か次くらいで対立構造がハッキリして「ジャックマンごっこ」でいられなくなるんでない

  112. 読者的にはまだジャックマンに対してなんも思い入れ無いから余計にね、むしろジャックマン連呼がくどい
    今んとこ良いと思える要素が主人公の思い切りの良さしか無いように見える

  113. 編集とちゃんと打ち合わせしてるのかな…
    些末なことだけど顔の傷3本は生々しくて嫌だな
    目にかかってる1本だけでよかったと思う

  114. うわぁ・・・鋼志郎の中・・すごくあったかいナリ・・・

  115. マスコット的キャラが戦闘形態になるのはロボタックやカブタック味あって好き
    正体が死んだと思ってた弟っていうのもいい

    ただ兄に対して辛辣過ぎるのが気になる。思春期だから素直になれないとか?まぁ後々掘り下げあるか

    ロボタックみたいに語尾にバウとかついてたらもっと親しめたかも

  116. 探偵ピカチュウやメルみたく
    最初は初対面だけど途中で記憶が戻るパターンでも良かったんじゃね?
    肉親だからって口悪いの注意しないの甘やかしてるよな

  117. 二話になってもジップマンが出て来ない
    弟がスーツ作ったんじゃないなら作中特撮番組のジャックマンが実在してたとかなのかね

  118. やっぱり弟の不快さはみんな感じてるんだな
    あと引きも良くないよな。普通合体→対峙で引きだと思うだが

    なんつーか編集がもっと舵取りしてやれよと思う

    研究員とヒロインが可愛かったくらいしか個人的には見どころがない
    絵うまいから続いて欲しいんだけど

  119. 扉絵の一蓮托生消して腐れ縁にしてるところさ、普通兄弟に向かって腐れ縁って言うか?
    ここ口悪いラインを越えてる感じがしてすげーもやる

  120. 1話のスレでは好意的な意見も多かったのに
    2話目にしてなんでこんなに皆失望してんだw

  121. ヒロアカと雰囲気似てるけど話の展開やキャラクターで差別化できればいいんだけどな
    せめて悪い部分は似ないでほしいんだけど早くも雲行きが怪しい

    • この力づくで勢いでいく感はヒロアカというよりオーマガを思い出す

  122. 折角だから考察するけど各種ロボットは宇宙人か異世界人製の可能性が高いかな
    多分未来人のものではないと思う
    未来人の場合折角天才キャラが居るんだからそれを絡ませてくると思うけど、謎とか悪の正体はスケール大きい方がいいけど敵の正体が身内の発明品ってのは面白くないからな
    それ以前に弟死んでるし
    弟という規格外の天才設定キャラがいる以上おいそれとそれ以上の天才、技術は出てこないと思うんだよね、少なくとも人類においては
    多分宇宙人とか言ってもヒューマノイドとかではなく特異な能力持ちの人間性の薄い奴だろうし

  123. ヒロアカやってるのにヒーロー物やるの?って1話目に思ったんだが
    2話目読んだ時の読後感がヒロアカそっくりなんで、面白さ以前に何で連載したのか

    • ヒロアカがヒーロー物じゃないからだろうよ

  124. なんかゴタゴタやってるけどあんま入ってこないわ
    あとメガネ弟クンの口調が荒いのどうにもクソい

  125. 主人公が陽キャ!とか言ってはしゃいでたけどそんな明るくなかったな
    これでは差別化点が無く劣化ヒロアカに収まってしまう

  126. あれ?今読んだけど弟にここで言われてるような不快感はなかったぞ
    確かに口は悪いけど兄思いの部分や他人のために動けるキャラって感じで不快キャラではないな

    • 割と過剰反応だな
      まぁ弟に天才感のないことを批判してる人も多いが

  127. 命狙われた弟が試作ロボで無理やり撃退したら一体化しちゃった!
    とかではなくロボ自体もそこそこ謎のロボか
    その複雑さはたぶん要らないやつだぞ

  128. 弟の不快なキャラ付けで兄弟設定を上手く使いこなせない辺り所詮はヨアケの作者だわ
    ネットショッピングでワニの肉でも買って食べたら少しはマシな兄弟が描けるようになるかもしれんが

  129. デビルゴリラは語呂が悪い
    エネゴリくんくらい語呂よくまとめないと
    ブタゴリラってあだ名軽快過ぎすごくない?

    • 確かにみよちゃんがブタゴリラくんってサラッと言うの好き

  130. 好評でなにより

  131. 弟のキャラ失敗しているのは別として
    普通に2話目で失速したな
    1話目はヨアケモノの作者だからと期待してなかった分そこそこ見れたのに
    今週急に打ち切り臭が漂ってきた

    おそらく劣化アストラの方もそんな感じになると予想

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報