引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576104751/
1: 2019/12/12(木) 07:52:31.851 ID:PcNNk8bA0
天才すぎない?
3: 2019/12/12(木) 07:53:11.784 ID:myXzCZwl0
最初からそこまでは考えてない
7: 2019/12/12(木) 07:54:45.755 ID:gXpZFf5a0
後の事は考えないで描いてるって単行本に書いてあったぞ
37: 2019/12/12(木) 08:14:05.440 ID:vou39zVed
>>7
昔のジャンプは毎週思いついたアイデアを出し惜しみせずに使ってアンケ取りに行かないと直ぐ打ち切られてしまってたそうだから
50話先100話先の構想なんて練ってる余裕無かったんだろうな
だから当時のジャンプ漫画は1話1話が濃いしテンポも速い
昔のジャンプは毎週思いついたアイデアを出し惜しみせずに使ってアンケ取りに行かないと直ぐ打ち切られてしまってたそうだから
50話先100話先の構想なんて練ってる余裕無かったんだろうな
だから当時のジャンプ漫画は1話1話が濃いしテンポも速い
42: 2019/12/12(木) 08:17:25.363 ID:anR2wqT9a
>>37
10話切り当たり前だったもんな
10話切り当たり前だったもんな
9: 2019/12/12(木) 07:55:12.783 ID:Uf/4gXUap
読者 これ次どうなるんだろ
鳥山 これ次どうなるんだろ
鳥山 これ次どうなるんだろ
おすすめ記事
10: 2019/12/12(木) 07:55:31.023 ID:vnqC5PUMr
11: 2019/12/12(木) 07:56:12.778 ID:gXHqG9PlM
>>10
ウーロンでけーな
ウーロンでけーな
21: 2019/12/12(木) 08:01:21.875 ID:A0onDBT20
>>10
これは打ち切りだわ
これは打ち切りだわ
85: 2019/12/12(木) 11:23:37.880 ID:0QxZL1Va0
>>10
「これでは西遊記そのもの」はワロタ
「これでは西遊記そのもの」はワロタ
26: 2019/12/12(木) 08:03:43.578 ID:0Jf3Xn+10
>>10
叩き返さなかったらこの童話漫画みたいなのが打ち切られて終わってたという現実
叩き返さなかったらこの童話漫画みたいなのが打ち切られて終わってたという現実
52: 2019/12/12(木) 08:30:12.463 ID:qlqy9w82M
>>10
サンキューマシリト
サンキューマシリト
47: 2019/12/12(木) 08:18:42.787 ID:yqKmnmuK0
12: 2019/12/12(木) 07:56:17.213 ID:wEONjcA2a
36: 2019/12/12(木) 08:13:43.980 ID:JXAgpPMb0
マシリトの功績がでかいと思う
自分より立場が上で有能な人間がいないと暴走するし
自分より立場が上で有能な人間がいないと暴走するし
16: 2019/12/12(木) 07:58:44.042 ID:Og6kCqdY0
先のこと考えず適当に描いてあんなに売れる作品を世に出すとか天才過ぎない?
24: 2019/12/12(木) 08:03:23.005 ID:wEONjcA2a
>>16
本人もなんでこんなに売れたかわからないから調子こいてなくて腰が低い人なんだろ
本人もなんでこんなに売れたかわからないから調子こいてなくて腰が低い人なんだろ
14: 2019/12/12(木) 07:58:33.002 ID:+jHxguBt0
孫悟空と一緒に旅する女の子の名前を西遊記とは全く関係ない「ブルマ」にしたのは
ベジータと結婚した時に「ベジタブル」になるように考えられて付けられた
ベジータと結婚した時に「ベジタブル」になるように考えられて付けられた
20: 2019/12/12(木) 08:00:55.528 ID:zFfzHUqy0
>>14
息子はトランクスだしブルマは普通にブルマなんじゃねぇかなぁ
ベジータ出す時にはベジタブルネタ考えてたかも知らんが
息子はトランクスだしブルマは普通にブルマなんじゃねぇかなぁ
ベジータ出す時にはベジタブルネタ考えてたかも知らんが
22: 2019/12/12(木) 08:02:29.409 ID:KanO5bcH0
>>20
そもそも親父がブリーフだし
そもそも親父がブリーフだし
49: 2019/12/12(木) 08:23:42.565 ID:ZIw37rs7r
ブルマは元々ブルーマウンテンの通称ブルマンからだよ
これは初期メンバーが
ウーロン
プーアル
ヤムチャ
と中国茶にまつわるネーミングであることに対応する
ブリーフやトランクスはブルマン→ブルマにコンバートした後の連想
これは初期メンバーが
ウーロン
プーアル
ヤムチャ
と中国茶にまつわるネーミングであることに対応する
ブリーフやトランクスはブルマン→ブルマにコンバートした後の連想
80: 2019/12/12(木) 10:47:51.173 ID:vD1A5dewH
>>49
コーヒーは中国茶だったのかそうかそうか
コーヒーは中国茶だったのかそうかそうか
89: 2019/12/12(木) 11:55:57.956 ID:ZIw37rs7r
>>80
唯一都会暮らしだったブルマがコーヒー
対比って言ったほうがわかりやすかったか?
唯一都会暮らしだったブルマがコーヒー
対比って言ったほうがわかりやすかったか?
25: 2019/12/12(木) 08:03:24.230 ID:gXpZFf5a0
人造人間編なんか最初19号と20号がボスの予定だったのに
担当から「ジジイとデブじゃないか」と言われて17号と8号を出したら
今度は「ガキじゃないですか」と言われ
そんでセル出したら「カッコ悪いけど変身しますよね?」と言われて17号吸収させて変身させたら
今度は「馬鹿みたいだから早く完全体にさせて下さい」と言われ、イケメンにさせてやっとOK貰えたんだよな
担当から「ジジイとデブじゃないか」と言われて17号と8号を出したら
今度は「ガキじゃないですか」と言われ
そんでセル出したら「カッコ悪いけど変身しますよね?」と言われて17号吸収させて変身させたら
今度は「馬鹿みたいだから早く完全体にさせて下さい」と言われ、イケメンにさせてやっとOK貰えたんだよな
28: 2019/12/12(木) 08:05:55.321 ID:zFfzHUqy0
>>25
編集有能すぎる
編集有能すぎる
34: 2019/12/12(木) 08:10:05.945 ID:GD1r9FTM0
後につながる設定が、伏線じゃなくて再利用だから、予想外なストーリーになってる気がする
39: 2019/12/12(木) 08:15:02.589 ID:d5um+hHS0
天下一武道会はどうせ悟空が優勝するんでしょ?
って周りから言われてたから意地でも優勝させなかったらしい
作中3回目にしてやっと悟空は優勝できた
って周りから言われてたから意地でも優勝させなかったらしい
作中3回目にしてやっと悟空は優勝できた
60: 2019/12/12(木) 08:53:44.921 ID:dPVWqrZsd
最初人気なかったのか?
意外だな
意外だな
40: 2019/12/12(木) 08:15:39.737 ID:E4wgDNL60
最初の神龍召還までが鳥山の描きたかったドラゴンボール
その後修行やら天下一武道会やらR.R軍が出はじめてきてジャンプのドラゴンボールになっていった感
その後修行やら天下一武道会やらR.R軍が出はじめてきてジャンプのドラゴンボールになっていった感
66: 2019/12/12(木) 09:29:47.752 ID:Ei8MCMQxa
少年時代あたりのギャグ路線で行ってたらここまでにはなってなかったんだろうか
68: 2019/12/12(木) 09:36:23.468 ID:ILlB3vyJ0
説教くささとか厨ニな友情とか裏設定とか出さなかったのすごい
周りみんなやって売れたら怖くなってブレそうなのに
周りみんなやって売れたら怖くなってブレそうなのに
69: 2019/12/12(木) 09:37:21.698 ID:anR2wqT9a
やっても売れないのも見てるから
33: 2019/12/12(木) 08:08:01.945 ID:exj8G1CW0
38: 2019/12/12(木) 08:14:19.178 ID:zFfzHUqy0
>>33
鳥山の戦闘シーンが上手いというより、普通の漫画家は動きのあるシーンだと絵の破綻が目立ちやすいところ
鳥山は基礎的なデッサン力が高いから相対的に上手く見えるって感じじゃないかね
戦闘描写自体はそんなに派手なことやってないよねDB
鳥山の戦闘シーンが上手いというより、普通の漫画家は動きのあるシーンだと絵の破綻が目立ちやすいところ
鳥山は基礎的なデッサン力が高いから相対的に上手く見えるって感じじゃないかね
戦闘描写自体はそんなに派手なことやってないよねDB
51: 2019/12/12(木) 08:27:13.318 ID:ZIw37rs7r
>>38
派手なエフェクトで誤魔化してないだけで派手に飛び回り動き回ってる
空間を大きく使った爽快感のある立体的な戦闘によって
馬鹿みたいな「能力」だの「スキル」だの理屈など使わずに超人のバトルというものを絵で表現しきっている
派手なエフェクトで誤魔化してないだけで派手に飛び回り動き回ってる
空間を大きく使った爽快感のある立体的な戦闘によって
馬鹿みたいな「能力」だの「スキル」だの理屈など使わずに超人のバトルというものを絵で表現しきっている
88: 2019/12/12(木) 11:53:45.184 ID:CjOZK0r50
81: 2019/12/12(木) 11:06:26.217 ID:IFvYBfONM
なんだかんだ言ってもお前ら鳥山とドラゴンボール大好きだよな
46: 2019/12/12(木) 08:18:21.207 ID:d5um+hHS0
細々した設定は後付けするくらいがちょうどいい
コメント
クウラも適当につけたんだっけ
フリーザー(冷蔵庫)に対してのクーラー(部屋を冷やす装置)だから一応法則性はあるよ
フリーザの名付けが適当と言われたらそれまでだけど
サイヤ人(野菜)の元締めが冷蔵庫だから一応法則みたいなものは考えてたんじゃね
サイヤ人の名づけが適当と言われたらそれまでだけど
鳥山は基本逆張りだから戦闘民族だから
荒々しいイメージのない野菜から名付けたって言ってた
魔族が楽器だったね、シンバルとかドラムとか
如意棒だけはゆずれなかったのか
男として!ここだけは譲れないんです!
牛魔王とかフライパン山、芭蕉扇あたりも名残なのかも
西遊記の孫悟空要素って絵だと猿、緊箍児、如意棒、筋斗雲ぐらいで一度人間にしてるから残すとしたら緊箍児か如意棒で戦闘に使える如意棒のほうを残したんじゃないの?
なんつーくだらねぇ記事タイ
しかし桃白白vsショタ空ええな
久しぶりに読み返すか、いつも読み返す時はベジータ来てからだったし
どどん波のスピード感やべえわ凄すぎる
どとん波のページいつ見ても左右逆だよなと思うんだけど
ページめくりの都合で反対になってんのかな?
結果として紛れもない伝説を打ち立てたから問題なし
こうした方が王道、なんて結局は後付けの幻想だからな
道なき道に王道を敷いてこそ伝説
結果としてというかジャンプ漫画は基本それで成功してきたんやで
アンケ見て需要を考えて提供するっていうシステム
うん、そう言えばさ、いい機会だ
孫悟空つったらドラゴンボールの悟空じゃん
でも原典も弩レジェンドじゃん西遊記の孫悟空
どっちも世界的に知名度エグいけど、その上で孫悟空ってどっちが周知度高いんだろ
本場中国は圧倒的に西遊記だな
ほかの国は知らぬ
西遊記って日本・中国以外だとどれくらい知名度あるんだろうな
しかし原典西遊記ってクッソ長いよな
天界で悪さしたなんか凄いお猿の悟空がお釈迦さんに石で封じられ、三蔵法師に石どけてもらう代わりに金のハチマキみたいなのつけられて、旅の道中豚とカッパ仲間にして、羅刹女の芭蕉扇パクって燃えてる山の火を消して牛魔王を倒してそれで天竺に到達して経典もらった
こんぐらいよな、日本人の共通認識としての原典西遊記って
本場中国じゃどんな感じで西遊記を学ぶのかね
日本人だって知ってるのは悟空と三蔵が出会うとこからはじまる超カット版だろう
西遊記知ってるって日本人のうち悟空が生まれて美猴王になるとこから知ってます
って人の割合はどのくらいになるのか
「釈迦の掌」は成句にもなってるくらいで有名でしょ
一般的に日本人が知ってる西遊記って全体量から見れば半分以下(どころじゃない)だぜ。
石に封じられるまでがまず長いし、天竺たどり着き終わってからも、まだまだお話は続く。
欧米では西遊記よりDBのが知られてそう
根拠ゼロだけど
日本でも西遊記が知られてるベースは手塚作品な気がするしな
日本の西遊記の知名度は間違いなく
モンキーマジックで有名なドラマ版がベースでしょう
裏が大河ドラマだったのに平均視聴率が20%くらいあった怪物番組
海外でも放送されて大ヒットした
自分は香取慎吾版…といってもその世代も20代半ばは普通に行ってるんだよな
今の子供たちは何で西遊記を知るんだろう
ラジオで聞いたからイマイチあやふやだが南米のどこかの国だと子供に付ける名前の上位にDBキャラがランクインするぐらいには有名
西遊記って日本だと絵本であるじゃない
堺正章版にしても手塚版・香取版・ドリフターズ版にしても
基礎知識はある前提ですっ飛ばして構成してるよ
アクタで羅刹女編入った時西遊記知らんという人がちらほらいたような…
三蔵法師の弟子になる以前は知らない人いたけど、特殊な例でしょ
なまか
堺正章はヨーロッパ行くと孫悟空の堺正章として有名なんだそうな、それぐらいドラマ西遊記は有名
ブルマえちぃ!
もう少し早く生まれてたら最初の女はブルマだったろなー、ロンブーの淳もそうだったいうし
(コイツは何を言ってるんだ…!?)
ラジオでロンブーの淳が人生初オのオカズがブルマ言うてたんよ
それがわかるなぁと
鳥嶋の実物初めて見た!
マシリトじゃねーか!
……………マシリトじゃねーか!!スゲぇ!!
ほんそれ
やっぱり特徴掴むのが上手いんかね
スゲェ!
言うて特徴的に誇張してるんだろうなあと思ったら思ったよりそのまんまで草
同じこと思ったw
アフロ?頭の再現度が完璧すぎる
Dr.スランプで悪役を作る際に、
「本気で憎いと思う奴を描け」
とアドバイスを受け、マシリトは生まれたらしいな・・・
しかも締切がめちゃ近くてボツにしたかったのにリテイクさせられず採用になったという
そしてその夜鳥山は高らかに笑ったというエピソード付き
この頃がレジェンドすぎるから今の老害ぶりを見て悲しくなるぞ…
漫画はひどいけど別に誰かに噛み付いたり偉そうな意見してるわけでもないんだから老害ではなかろう
あいつは老害じゃなくてただの使えないにわか
お前より使えるよーん
説教とか厨二は出さなかったというか描く気がなかったんでしょ。
そりゃあ、当時はそれこそ『少年』が主読者だったしな
少年達相手に説教臭い漫画でアンケとるのは難しかろうさ
いやいや、どっかで説教入る漫画が主流だったからDBは逆を行ったんだぞ
そうそう。アンケとか時流とかではなくて鳥山がポリシーで避けてたと思う。
説教ってむしろ少年向けじゃないか
大人に成る程目から鱗の言葉なんてなくなるし、「そういう意見もあるなんて考えれば解るだろ。それで更正しちゃうの?馬鹿なの?」って思いやすい
個人個人で「うわ、説教うぜぇ」ってポイントは違うが
正義、男、かっこいい、戦いの美学、信念、正々堂々/卑怯、生き様、賢い、大切、愛
この辺は全部説教だからな
DBはこの辺の因果応報をあまり描かず好きにやって好きに読者に解釈させるスタイル
敵も変な奴だし、悟空も相当に変なヤツ
編集って大事だよなぁ
キン肉マンも編集で復活したし
担当編集も実質作者のトリオみたいなもんだな
編集は作者がA案/B案出してきた時に選択したり、これはダメだなと思ったら書き直させたりするのが仕事だからな
編集がダメだと売れる案をボツにしたり、編集がいいと作者からいい案が出るように誘導したりできる
「鼻毛にするか、ダンスにするか」に対して「鼻毛で行きましょう」と言った恐ろしい編集がいるらしい
今は少女漫画の編集長やってるんだっけ?
キン肉マン初期の怪獣編のころ人気なくて打ち切りの危機だったがスポンサーとして森永の宣伝でヒーローオリンピックで人気出るまで延命させたのも編集の功績
森永のポテロングと吉野家の牛丼やたら推してたな初期キン肉マン。
鳥山が行き当たりばったりというより、当時はそれが当たり前だった。漫画なんて一話一話が面白けれはそれでよかった
それを変えたのが尾田。「僕が読んでた漫画は、整合性がなないものが多かったので、僕は一本筋が通ったものがやりたかった」といってワンピースを書き、空前の大ヒット
結果、バトル漫画=「主人公に目的がある大長編」「矛盾してはならない」みたいな風潮となってしまった
尾田先生の話は話半分に聞いとけ
アンケート至上主義で昔は今より見切り付けられるの早かったから一話一話を盛り上げる事しか考えられなかったともいえる
人気安定してない時期というのもあってキン肉マンの7人の悪魔超人編なんて滅茶苦茶展開早いからな
尾田の承認欲求は今に始まったことじゃない
ワンピースも行き当たりばったりやん
王下七武海もドラム島もアラバスタもウォーターセブンも最悪の世代もノリで生まれたんだし
サンジの生い立ちなんて完全に後付けだよな…あれはヒドイ
ワンピは縦軸があるんだよ
でもワンピ以前の漫画は、「漫画に縦軸なんていらん」って考えが主流だった
そこらへんは枝葉の部分だから
幹の部分だけ考えたら2~3年連載すれば終わっちゃうらしいからな
初期構想は長編じゃなかった
尾田は面白いからその流れが続けられたが悪い部分はこれを参考に今の新人が最初から長期活動前提で書き始めて全然盛り上がらないまま終わるパターンが増えた事だろ
もちろん1話1話完結ストーリーしても当たらない場合もあるが今の編集部って最初から長期連載視野に入れた話や謎・伏線入れさせて失敗してる感じも多いし
ほんとそれ
ワンピ以降、大長編の序盤だけ書いて送ってくる新人か爆発的に増えたらしいからな
設定重視に転がった元凶はエヴァブームだぞ
設定考察とかいうオタ界隈の嗜みがライト層に浸透した
尾田も章ごとの展開はいきあたりばったりってとこには変わりないけどな
ビビが後付けで王女になるとか、黒幕決めずにキャラを出してくとか、カイドウの倒し方考えてないとか
大筋の流れは決めてあってそこに時間をかけてじっくり向かうってところは、これまでの週刊では少なかったことだけど
ワンピは大筋を決めているだけで、各章はその場その場で決めてるだろ。
その内容もガリバー旅行記など元ネタ多いし。
ワンピースしか読んでなさそうやな。
それを変えたのが尾田、というのは完全に嘘だね
それ以前に寄生獣とかうしおととらとか、あとにはっきり繋がる伏線をはる漫画の流れができていて、そういう漫画が実際にヒットしていた
ジャンプでそういう流れを作ったのがワンピースというのならそうなんだと思うけど
漫画界に「ワンピ以前・以後」の概念なんかないでしょ
セルの件までマシリトの功績にするのは違うと思うわ
あれは近藤さんとのチームプレイ
人造人間たちに文句の電話かけてきたのは当時もう担当でもないマシリトだぞ
セルが変身するのは近藤さんが当然変身するんですよねって言った結果で近藤さんのOKが出るように最終形態はイケメンにした
初期の冒険活劇路線なら悟空が猿なのはそこまでずれてないと思うけどね
実際初期は人気なかったんだし
路線変更ができる保険という意味で考えると結果的に変更は成功だったんだと思うけど
本人はトーンを貼るのがめんどくさいという理由でほとんどベタだけで表現してたけど、
それでも誰よりも立体感のある絵で誰よりも動きの表現がうまいというのがスゴイ
表現力あるからトーン使わなくて済んだとも言える
シンプルでテンポよく面白いから読みやすい漫画界の三拍子が揃ってたね
ドラゴンボール読んで「トーン貼ってなくて手抜き」とか思う人居ないだろうしな
めんどくさいからで済ませてなお成立する画力というのは凄いなぁとしみじみ思う
逆にトーンなんて使ってると、表現力の上限ができちゃうんじゃないかな?
鳥山のメカデザインなんてトーン使う余地なんてなさそうじゃん。
桃白白カッケーな
………桃白白にしろフリーザにしろサイボーグっぽくなると魅力なくなるな、高低差すごいわ
>>40
本人はピッコロ大魔王編が書いてて一番面白かったって言ってるよ
三番目がフリーザ編だったかな
二番目は?
>>だから当時のジャンプ漫画は1話1話が濃いしテンポも速い
いや、ドラゴンボールは売れてからも相当テンポよかったよ
戦犯アニメだな
リアタイは両方が混ざってんだろ
アニメは何か原作に追いついちゃって「その週に掲載した話をアニメ化する」って事をやっていたと聞くわ
19ページを30分にする訳だから当然引き延ばすんだよな…
ジャンプが月曜日発売として、首都圏放送水曜日だぞ?
ある程度ネームやストーリー構想聞いて動いてないと間に合うわけがないんだが…
実際アニメ制作時は下書きが送られてそこから脚本、作画っていうギリギリの体制で作られてるぞ
2代目編集で無印時代とで大幅に路線変更したのに
マシリトの編集時代よりヒットしてるのがすごい
色々言われてるけど編集との付き合いが上手い人なんだと思う
編集が有能とはいうけど編集の指示をうまいこと取り入れるのも才能だわ
そうじゃなければマシリトが担当した作品は全部ドラゴンボール並みにヒットしてないとおかしい
自分のことをよく分かっていたんだろうね
才能ないって自分で言ってるから素直になれるところがあったんやろな
編集の功績を勘違いしてる人も結構いるからね
それに比べてネットでイキる若手作家の多いことよ
アーリーロックさん!?
池沢君の悪口は・・・いいぞ、もっと言え
>>>16
>本人もなんでこんなに売れたかわからないから調子こいてなくて腰が低い人なんだろ
鳥山が腰低いのは有名
DQのモンスター原画担当ときも、「ドラゴンクエストへの道」などで
その腰の低さを物語っている
別に漫画だけでなく、他の仕事でも腰が低いから性格なんだろ
元社会人だってのもあるかも
鳥山時代の電通なんて真っ黒だし、今でも十分ブラックだが
没案のシティボーイ悟空がハリウッドドラゴンボールになったのか
シティボーイなお坊ちゃんじゃダメだったのは悟飯との世代交代失敗したことでも分かる
まぁ、ここら辺の設定はアメコミから拝借してるんであってマシリトが決めたわけではないと思うけどね
マシリトは駄目だとは言うけどああしろこうしろっていう具体的な指示はしてないからな
まぁそれまで大して漫画読んだことない上今迄担当してきたのが恋愛漫画ばっかだからどう指示していいのかよくわからないってだけだけど
絶対そこまで考えて連載開始してない。
そんな風に考えて作品作ってる奴の具体例が今ジャンプでやってるあれだと思う。
ワンピースですね
尾田はことあるごとに構想を練りに練りあげてます的な自分は他とは違うよアッピしてっからな
生き八じゃね?
設定を練って系は失敗した場合のリカバリーが難しいからな
スラムダンクのバスケ失敗した場合の保険としての不良要素とかは賢いと思った
そのせいで、大概なバスケ漫画は不良がバスケマンになるって
テンプレストーリーが多いんだけどな
特にマガジン系
でも盛り上がったのはZからだけどな
ワンピが戦争編から盛り上がったって言ってるようなもんだなそれ
戦争編は盛り上がりでもなんでもない
アーロン編の頃には当時の小中学生の間で既にブームになってた
でもキャラが死なないとか、どうせタイマンバトル始まるとか、予定調和感にマンネリしてきたところで急に先の解らない展開が続いて実際盛り上がった
戦争偏っていうかシャボンシティからだけど
無能アニメが掴み損ねた層を尾田が直々に掬い上げただけだな
アニメはまあ、テレビ局を味方につけたのと幼年層を洗脳するのに貢献したから
キッズがま~た尾田っちマンセーしてんのか?w
んなわけあるかよ
1回目の武道会の時点で大人気だった
>46 細々とした設定は後付するくらいがちょうどいい
岸八「だよな!よくわかるわ〜
サムライ8はナルトを越える名作だよなんたって編集の言うことを聞かずに作者が本当に描きたいものを描いているんだから
後ろから編集に押してもらって自転車に乗れてたのに、いきなりバイクも楽勝と思い込んだ上にロケットエンジン追加した結果、いきなりずっこけてロケットの速度も相まってゴリゴリ身を削って走ってる状態で「ナルトより早ーい」とか言ってる様がふと頭に浮かんだ。
編集をどんだけ神格化してんだ?まさか編集がここで擁護書き込んでんのか?
仕事しろよw
鳥山は人の話をちゃんと聞けるからな。マシリトがはずれたあとも、人造人間とかセルのデザインを言われて直したりしてたし
ラディッツ編ですでにマシリトは外れててラディッツ編からセル編まで同じ編集だからそれはちょっと違う気もする
なんか少女漫画ですでに実績持ってる人だったみたいだし
ブウ編の編集の人は好きにやらせてくれたって言ってるけどもそれはつまり連載終了すれば社会が傾くレベルに有名になりすぎて口出ししにくい状況だったのでは…
上で書いてる人いるけど、人造人間編の時もマシリトは、ジジイや女を敵にするとかなに考えてるんだ、って文句言って直させてるんだ
残念ながら、ガバガバな展開全てを許容しても、面白くないんだ岸八
キャラに魅力がないし、戦闘描写も世界観も分かり辛い
ゆでのガバガバだって「その週の分を最大限面白くするため」だから許されてるだけだからな、つまらなかった許されない。そして許されなかったのが2世の究極タッグ編
最初はギャグ路線で行く予定だったやろ
大全集かなんかで「最初はロードマンガにしようと思っていた」って言ってたと思う
鳥山が上手いのは説明がスッキリしてることだと思う。絵で見せるのはもちろん、よく見れば結構長いセリフも多いのにすんなり頭に入ってくる。しかも説明口調にも説教臭くも感じない。なんでかはわからないけど、実に少年漫画らしい
モチーフじゃなくて初期はもろパクリだろ
ドラゴンボールの戦闘描写は綺麗だから読みやすい
ワンピースとかを鳥山先生風に描いたらどうなるのか見てみたいな
ざっくりとした予想だが、ゴムゴムのピストルを放つときは、「ピストル!」のタイミングで顔+胴体のアップにし、ヒットする前に迫る拳に思わず身構える敵のコマが入ったりしそう。
前にドクターストーンの作画の人がゾロvsミホーク描いたのあったよね
もっと前だとボーボボとデスノの互いに描くやつ
ああいう企画もっとやってほしいな
ワンピも初期の頃はすっきりしてて読みやすかったんだけどね
ってかモーガン戦とかまんまDBだろ
しっかり描きたいという読者無視の姿勢を出すようになってからテンポも悪くなったしな・・・
ウーロンとかいう見捨てられた猪八戒
最初からバトル長編やる予定ならどんなキャラになってたんだか
やっぱドラゴンボールは見やすいな
なんか今のは線が粗くて見づらいのが多い
わかるが老害臭さがぱねーから控えな
良いものは良い、悪いものは悪い
それ以外にあるか?
一昔前のレジェンド作品読んだらそういう作品多い、DBに限らず
今の作品はそこが欠如してる多いかもしれんが
鳥山の腰の低さと言うか謙虚さは生来の性格もあるんだろうけど、よくも悪くも仕事として漫画を描いてるからかな?職人気質じゃないから拘りすぎたりとか人の話を聞かないってことがないとか。社会人経験がいい方向に生きてそう。
連載マンガにおいては話の「瞬発性」と「緻密性」は共存できないんだと思う
ちな瞬発型の代表が鳥山明
緻密型の代表が岩明均
※欄にとにかく尾田を叩きたくて一生懸命な人がいるけど、どう考えても煽られてるのは岸本なんだよな
担当がマシリトから変わっても編集と二人三脚で作っていた鳥山
担当が誰になっても面白いかつまらないかの判断を厳しく求める尾田
担当が矢作から変わった途端ズコックとかアッガイとか言い出した岸本
結果はご覧の通りだよ
この差だな
尾田「いま全力で面白いと思っているものを描かないと、お客さんをバカにしているようなものだし。」
岸本「『NARUTO』の作者の新作だったら少しの間は我慢して読んでくれるかなという気持ちがあったんです。」
この説明読むだけでもわかるが全てが「キャッチーさ」のためなんだよな
作者がやりたい話とかを無視してでも、人気取りのために全力出したのがドラゴンボール
悟空のしっぽにしても、なにか意味があったわけじゃなくて、インパクト欲しくてつけただけ
しっぽは西遊記の孫悟空⇒サルの発想だからむしろ普通だろ。
ニホンザルの短いしっぽでなく長いしっぽにしたのは上手だった。
あっさりなくしたんだからこだわってはないだろうけどね。
サイヤ人設定は後付けだろ?
インパクトのために尻尾付けたら先生本人も悟空の正体がわからなくなったって本スレでもいわれてんじゃんw
面倒くさいので会社やめる→金が無いので漫画賞に応募する→1年ほどの修行の後Dr.スランプが大ヒット
Dr.スランプに飽きてきて面倒くさくなる→次の面白い漫画思いついたらやめても良いよ→ジャッキーチェンにハマってたので適当にジャッキー+中国+西遊記みたいな事言ったらGOサインが出る→ドラゴンボール誕生
不人気要素を削っていったらジャッキー=格闘要素が残る
殺陣を表現するのに限界を感じて等身を上げる→大ウケ
面倒くさいので各章序盤の緻密に描いた背景は戦闘で早々にぶっ壊す
面倒くさいので悟空を金髪にしたら遂に欧米でも大ヒット
面倒くさいのでいい加減やめたいがいつまでも世の中がやめさせてくれない
連載終了してもいつまでもしつこく世の中はやめさせてくれない
本人は逃げて逃げて逃げまくる
そして世の中が追いかけて追いかけて振れば振るほどお金が出てくる打ち出の小槌の様な存在
それが鳥山明だぞ
〉面倒くさいので悟空を金髪にしたら
はいダウト
いや、これマジやろ
ベタ塗りが面倒臭かったからやったはず
省略し過ぎ…
確かにその通りなんだけどデザインが秀逸なんだよね
怒髪天の白髪(実際は金髪)でオ-ラが発生このデザインに惚れた当時のありとあらゆるコンテンツに計り知れない影響を与えたよ
限界超えたパワ-アップ時に金色になるがお約束になったよね
今でこそ当たり前だけど当時は学校中で大騒ぎになった
悟空の髪が真っ白になった真っ白になったって
悟空の背が伸びた時以来の衝撃だった・・・
ちなみに悟空の背が伸びた時に中々現実を受け入れられなかった
一目見て「変身した」と理解させるため、という建前でベタ塗りの手間を省いたんだぞ
ドラゴンボールって、最初のボール集めは20話で済ましてる短さだしな
初回に悟空とブルマでボール3つ持って冒険に出発するけど
今冒険作品つくると
仲間と出会って冒険の説明されて出発するだけで何話か使いそうな大掛かりなものになってしまう
編集が有能ってのはもちろんあるけど、鳥山明の凄い所は超売れっ子になっても自分に足りない所をちゃんと理解しその要求に可能な限りちゃんと答える事ができる度量の深さとアイデアの豊富さだよね
どこぞの自分1人で物語をつくり面倒な清書だけ元アシに任せればウハウハだwwww
とか思っていて原作作る能力は無かったと自ら証明した狂人とは大違いだよ
読者に狂人と思われてるかどうかは俺が決める事にするよ
>なんだかんだ言ってもお前ら鳥山とドラゴンボール大好きだよな
嫌いな人いるの?嫌ってるふりをしてる奴らは嫉妬してるだけで
鳥山明に関わる感動をそのままに記憶だけ消して二度と見る事が出来ない様にしてあげようか?ってなったら泣きながら焼き土下座してでも調子に乗ってスイマセンでしたって言うだろ
先の事は考えてないは半分事実半分謙遜だからな
何故か考えてないし覚えてないというとこだけが共有されてるけど
1がにわか過ぎる
最初の大猿化の時に
作者もビビった知~らない
と書いてるのにね
ちゃんとダメ出しする人がいないといくら才能があってもアカンものを生み出してしまうのはサム8みたら誰にでも良くわかるよね
どどんぱを受け止めるシーン、分かり易くて感動する
>人造人間編なんか最初19号と20号がボスの予定だったのに
>担当から「ジジイとデブじゃないか」と言われて17号と8号を出したら
バ、バビディとブウもそういうことだったのだろうか……
「主人公には目に見える個性が必要だっ」
その個性序盤で切ってるの草
そら全体で見たら序盤だけど、あの時点でもう人気出て悟空は主人公として定着してるからな
ドクタースランプをヒットさせた後なのに、ここまで設定にあれこれ言われるのか
今なら人によってはキレそう
そして今なら人気作家にここまで口出しできなさそう
人気作家になっても自分を見出だしてくれた初代編集者には頭が上がらない、という人はいるからね、関係性は特別なものがあるんだろう
マシリトも凄いけど何でも書ける鳥山も凄まじいわ
戦闘も立ち絵もかけて、人間もメカも書けて、デフォルトもリアル調も書けて
前後左右上下、地上空中海中、単体複数も自由自在
挙句に原案も原作も没は食らうが自分で書ききれるって天才でしかない
この人の絵やセンスがワンピースより劣っていて漫画もワンピースほど面白くないと言う奴を見る事があるけど本気なのか冗談なのか。本気なら味覚障害みたいなものなのか。