今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

少年ジャンプ、ガチのマジで黄金期に突入!!!

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (248)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577599822/

1: 2019/12/29(日) 15:10:22.94 ID:DMugS/uG0NIKU
鬼滅でまんさんをガッチリキャッチ
呪術はアニメ化決定
チェンソーマンも100万部突破
他にもアクタージュなど固い中堅もある


完全に暗黒は抜けたな

2: 2019/12/29(日) 15:10:38.89 ID:iiSUnKF4aNIKU
いい感じやな

4: 2019/12/29(日) 15:11:11.98 ID:DMugS/uG0NIKU
蘇ったな

8: 2019/12/29(日) 15:12:01.32 ID:DMugS/uG0NIKU
中堅がガッチリ育ってるのはいいことや

おすすめ記事
9: 2019/12/29(日) 15:12:30.17 ID:CrQGJYnM0NIKU
チェンソーアニメ化してほしいわ

13: 2019/12/29(日) 15:12:59.40 ID:DMugS/uG0NIKU
>>9
多分するやろ

303: 2019/12/29(日) 16:01:49.18 ID:UT2O3Shd0NIKU
>>13
深夜アニメで黒塗りだらけになりそう

264: 2019/12/29(日) 15:57:07.71 ID:Z/c5kMKP0NIKU
チェンソーアニメ化してほしいけどこんなん無理やろ
no title

54: 2019/12/29(日) 15:21:58.99 ID:8z/IU0im0NIKU
チェンソーマンすこ

91: 2019/12/29(日) 15:30:16.19 ID:mWgSF/A/0NIKU
アクタそろそろ2周年やしアニメ化しないかな

102: 2019/12/29(日) 15:34:24.55 ID:Ww/HBnc3dNIKU
アクタージュすき
ジャンプで初めて単行本買ってるわ

95: 2019/12/29(日) 15:31:37.04 ID:+j67H+ZoMNIKU
アクタージュの演技すげええええってアニメでやったら声優イジメやん…

101: 2019/12/29(日) 15:34:23.73 ID:DMugS/uG0NIKU
>>95

たしかにそこ難しそうやな

57: 2019/12/29(日) 15:22:24.37 ID:q7e+F25GpNIKU
アクタージュって面白いんか?

60: 2019/12/29(日) 15:22:42.55 ID:DMugS/uG0NIKU
>>57
ワイは面白いとは思わないが人気はある

70: 2019/12/29(日) 15:25:01.29 ID:q7e+F25GpNIKU
>>60
おーそうなんだ
鬼滅、ワンピ、ワートリ、ネバラン、ハンター、進撃あたり好きなんだが合うかな
バレーのとか黒子だっけ?あそこは主役が嫌いすぎて読む気になれんかった
結局主役を好きになれるかなんやろなーと思うわ

73: 2019/12/29(日) 15:25:50.45 ID:DMugS/uG0NIKU
>>70
そのへんが好きならチェンソーマンが合うと思うで
アクタージュは演劇系のやつだからバトル好きならあんまりやと

59: 2019/12/29(日) 15:22:39.23 ID:q7e+F25GpNIKU
チェンソーマンてのも読んだことないや

78: 2019/12/29(日) 15:26:12.47 ID:CrQGJYnM0NIKU
>>59
少し人を選ぶ内容やけどおもろいで
ジャンプラで途中までタダで読めるから試しに読んでみてや

65: 2019/12/29(日) 15:24:30.06 ID:bXt+XVa4pNIKU
チェンソーマンは面白いで
no title

112: 2019/12/29(日) 15:36:38.78 ID:FF0y4vK40NIKU
チェンソーは無料で読ませる戦略が功を制してるわ
ワイは1巻分ぐらい読んでハマって、コミック買って
さらに続きが気になってipadでジャンプの定期購読契約したわ

10: 2019/12/29(日) 15:12:36.87 ID:JzL4xofB0NIKU
サム8もおるぞ

17: 2019/12/29(日) 15:13:45.39 ID:DMugS/uG0NIKU
>>10
完璧な布陣や!

25: 2019/12/29(日) 15:15:03.33 ID:GWAHO43upNIKU
で、売り上げは?

28: 2019/12/29(日) 15:15:37.79 ID:DMugS/uG0NIKU
>>25
デジタルも含めたらぐんぐん伸びてるぞ

40: 2019/12/29(日) 15:18:13.66 ID:ej6tdttrpNIKU
総売上2位のヒロアカ
2019の販売数2位で単巻ミリオン超えの鬼滅
100万部超えでアニメ化を控えた呪術
時期看板のサムライ8


完全に黄金期

85: 2019/12/29(日) 15:28:03.53 ID:X8U1fj//dNIKU
実際面白い

12: 2019/12/29(日) 15:12:49.77 ID:v/42VjKEMNIKU
ギャグ枠おらんやん
斉木の作者はよ復活してくれ

15: 2019/12/29(日) 15:13:13.73 ID:DMugS/uG0NIKU
>>12
アグラとかはギャグやろ新連載やが

3: 2019/12/29(日) 15:10:53.70 ID:iiSUnKF4aNIKU
アグラもおもろいしな

145: 2019/12/29(日) 15:41:40.11 ID:bXt+XVa4pNIKU
大きな声で言えんけど新作の男4人の宇宙のやつ好きや
うんこの回面白かった

22: 2019/12/29(日) 15:14:42.82 ID:DMugS/uG0NIKU
ていうか斉木終わらせる必要あったかね
まあ疲れたんやろけど
あれずっと続けられるやろ
no title

72: 2019/12/29(日) 15:25:02.63 ID:0TGpeRAQ0NIKU
中堅はすごい
でもまだワンマンでしょ

14: 2019/12/29(日) 15:13:05.72 ID:BhdzF2Qq0NIKU
あとはワンピの後釜やな

30: 2019/12/29(日) 15:15:53.31 ID:CrQGJYnM0NIKU
>>14
ここからサム8が覚醒するから震えて待て

34: 2019/12/29(日) 15:16:50.29 ID:C8rn9ntCaNIKU
ONE PIECEいつ終わんの?とか思ってたけど最近ガチで終わらせに掛かっててビビる

66: 2019/12/29(日) 15:24:31.77 ID:WAWrb4Kn0NIKU
ワンピースは最近面白くなってきてええわ
魚人島とはなんだったのか
no title

263: 2019/12/29(日) 15:57:05.26 ID:FF0y4vK40NIKU
ワンピは最近糞おもれえで
若い頃の白ヒゲやロジャーが出ててきて、これまでの伏線がドバドバ回収されてる

23: 2019/12/29(日) 15:14:45.34 ID:hJmbdXrWaNIKU
勉強は3月末に併せて最終回持ってきそう

24: 2019/12/29(日) 15:14:53.94 ID:xZdv8JTpaNIKU
勉強はもう終わるんか?

26: 2019/12/29(日) 15:15:17.99 ID:2qrlocVVaNIKU
>>24
うるかENDやぞ
no title
no title

41: 2019/12/29(日) 15:18:39.90 ID:pWuksj5L0NIKU
ぼくひではまだ大丈夫やろうけど
鬼滅とネバランはいつ終わってもおかしくないやろ

51: 2019/12/29(日) 15:21:13.35 ID:muzouUIQaNIKU
鬼滅は真っ直ぐラストに向かってるな

45: 2019/12/29(日) 15:19:14.29 ID:muzouUIQaNIKU
ハイキューも終わりそうやしスポーツもの無くなってまう

43: 2019/12/29(日) 15:18:48.25 ID:DMugS/uG0NIKU
鬼滅もアニメであんなハネたし
呪術やチェンソーもアニメ化でどこまでいくかやね

202: 2019/12/29(日) 15:49:33.51 ID:xFcoqccA0NIKU
呪術もチェンソーもおもろくなりそうな展開や

150: 2019/12/29(日) 15:42:42.89 ID:UFGTEyQm0NIKU
呪術は本当に面白いわ
そりゃJで人気になるのもわかる

56: 2019/12/29(日) 15:22:17.24 ID:DMugS/uG0NIKU
ここに師匠が戻ってきて新連載で決め手や!

38: 2019/12/29(日) 15:17:53.63 ID:+cDRPMoV0NIKU
ジャンプ買ってくるかな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サム8が時期看板…?

    • サム8が時期看板にするかは読者が決めることにするよ

      • サム8語録使いながら何当たり前のこと言ってんだ!

      • ほんとだー!

    • 幻術だ……

    • 少なくとも多少力技を使ってでも編集部は看板にしたかっただろうな

  2. 新看板鬼滅が出てきたのがデカいわな
    この勢いで他も伸びると完全に暗黒期は抜けたな

    • それな
      黄金期には程遠いにしても
      暗黒期は抜けた感ある

    • 出てきたと同時に終わりそうなんですが

    • 鬼滅は今が黄金期過ぎて無残戦後がどうなるのか・・・
      無残逃げてお茶を濁すのもちょっとあれだけど、新しい敵が出てきてジャンプ恒例カルピス100倍薄め液状態になったら悲しすぎる
      かと言ってここで終わらせてももらえないだろ・・・

    • 鬼滅終わりそうじゃん

      • でも無惨殺すことが終わりじゃ無くて最終目的はねずこを人間に戻すことやろ、珠世様死んでしまったからその手段がなくなったし、人間に戻す方法を求めて海外編とかするんじゃないかな

      • 人間化薬が効かなかったら禰豆子は無惨と共倒れで死ぬ
        炭治郎も半天狗戦でその辺は覚悟してる

    • だがその新看板の鬼滅が来年以内には終わりそうという問題が

      • 勿体無いけどあの内容で引き伸ばしされたら落胆するな
        無残逃げも、無残は我々の中で最弱とかも絶対やめてほしいわ

    • 黄金期は過去を知らないとしか思えないが盛り上がってきてるのは確か

      • 黄金期ってワードに過敏に反応するオッサンって絶対にいるよな

  3. たしかに面白いが打ち切り大団円含めてもうすぐ終わりそうな作品がいくつかあるからな

  4. アグラはギャガーには嬉しい新連載だわ
    来年も期待する

    3話が面白かった

    • ギャガ〜ってなんだよ

      • ピューッと吹く奴やろ

      • ギャガーの意味は分かるけど、漫画に使う言葉じゃ無いな

        普通にギャグ漫画ってよんどこう

    • なんだこいつの上から目線
      ギャガーってなんだよ

      • こんぐらいで上からって……

        ギャガーって言葉はあるんやけどね……みんな知らんかったのね
        芸人のラジオとかでは出てくる単語なんやが

    • ギャグ漫画好きの人間のことをそんな風には呼ばない

      • 芸人用語やな
        女のことタレ言うようなもんや
        しかしラジオでは聞いたことあるけどテレビで見たことないな、俺も

    • ギャガーって言い方は聞いたことがないけど、アグラは超期待
      イジリやイジメ、すぐ古びる時事ネタの少ないギャグ漫画がちょうど欲しかったんや

  5. マガジンサンデーヤンジャンが不甲斐ないからそう見えるだけだろ
    ジャンプはまだまだ黄金期とは程遠いよ

    • 無粋〜

    • 然り

    • そもそも300円まで値上げする羽目になった今を黄金期とか判断が甘い

      • インフレ局面は経済好調の指標です

      • それは政府に言え

  6. 看板~中堅まではほんと面白いよね
    あとは後ろのほうの漫画がどうにかなれば完璧やな
    下位打線でも髪結いや将棋くらいには楽しめる漫画が掲載されててほしい

    • しかしマジでこのネタしつこいな
      無理やり黄金期にしたくて仕方ないのかよ
      良くなったが黄金期ではないと散々言われてるだろ鬱陶しい

  7. 今年のここコメ欄で語り合えるのももうわずかやな
    来年もどうぞよろしく

    • こちらこそな

    • 良いお年をー

    • 新年のジャンプも楽しみだわー

    • 良いお年を

  8. 来年いくつ終わるんだろうな
    鬼滅、ネバランハイキュー勉強……
    新連載に頑張ってもらわないと

    • あとゆらぎはそろそろ終わるな
      鬼滅は欲張って二部やれよと思う

      • 鬼滅こそ二部はやっちゃいけないな

      • つまらなくなっても惰性で売れるだろうしやったほうがええ

      • 次回作、次々回作でお釣りがくるだろ
        引き延ばすと作家が潰れる

      • DBやブリーチみたいに新たな敵登場!とはやれないからなぁ。
        やったとしても、本編をきっちり完結させてからのスピンオフじゃない?

      • 無惨の死を嘲笑うように恐竜帝国が浮上してくる

      • せめて恐竜の吸血鬼とかにしようやタイトル的に

      • 鬼滅の刃”G”でいいじゃろ

      • マジで言ってる?もう回収する伏線もないし絶対つまんないぞ

  9. 斉木末期はネタ切れネタ切れ散々言われてたし、単行本の作者コメントでは麻生の斉木への文句も大概だったししゃあないて

  10. しょっちゅう黄金期言うてるな

    • 2009年〜12年くらいまで暗黒期やったし

      • 暗黒期というより鎖国状態で低迷してた時代やな
        ジャンプ持ってこいが酷い例

    • いうて本当に第五黄金期くらいは向かえてる気がする。

      • ジャンプの作品が紅白の会場で言及され映し出されるとか少なくとも暗黒期ではないわな

  11. お前らサム8様は今年のジャンプ流行語大賞作品だぞ
    崇めるのだ

    • すげえ!マジでか!
      お前ら酒持ってこい!

  12. 明るい感じで2020年迎えれそうで何より

  13. 火ノ丸相撲最終回の次の週から黄金期になったなw

  14. ジャンプの半分、いや三分の二がワンピースだとしても他誌には負けてないんじゃないか?
    他誌の明らかな格上って進撃の巨人とコナンくらい?

    • ジャンプ補正抜けば掲載誌の部数超えてるようなのは大体格上やろ

  15. ジャンプ→週刊少年ワンピース
    サンデー→週間少年コナン
    とかいわれがちだけど
    マガジンはなに?

    • 週間少年真島ヒロ

      • はじめの一歩「・・・」

      • どっちも実績はあるけど、今は単行本ろくに売れてないじゃないですかヤダー!

        …七つの大罪が終わりそうだったのにまだ終わらないのは、実績持ちも新連載も大した数字出せてないせいなのかね?

      • 一昔前のサンデーみたく格下誌のエース引き抜く作戦に出てるけど、軒並み下位に沈んでるからなあ…(サンデーは銀匙とマギ当てた分まだマシ)
        古株は一歩もあひるも牽引どころの話じゃない体たらくだし、大罪は引き伸ばし引き伸ばし&引き伸ばしでグダグダもいいとこだし、マジで墓場かゾンビランド化しつつある

  16. よし復活を賭けて堀越に毎年映画かかせよう!
    前向きなのは大事だ

    • 減ページさらに増えそう

  17. 二人三人が優秀であと三人四人が平均以上であとは落第点とってるようじゃ黄金期って言わないだろ

    黄金期はこれまだ見たかったのにレベルの漫画すら、上がつまってるから打ち切られてた

    • 大星まだ見たかったんですけど

      • その割にはタイトル間違うのね

  18. 黒子の作者の読み切り載るらしいな
    ロボダメだったし、真面目にこの作者の復活はこれ次第だな

    斉木の作者は読み切り微妙で今連載してもまあ厳しいだろう

    岸本とか読み切りがダメだったからな

  19. 青春ナンバー1とサモナーがのこってればギリ黄金期だったきがする。半分くらいが打ちきり候補だから、黄金期じゃない

    • 青春はともかくサモナーは残しとけばよかったなぁと思う

      • どっちも残すべき作品なんだよなぁ(半ギレ)

  20. チェンソーの売上ってSNSでバズったネバラン寄りなのか、アニメ化まで下火な鬼滅寄りなのか判断しにくい
    読者を選ぶ割に結構売れてるから前者っぽいと思うんだけどどう思う?

    • ゲロカスの壁はなかなか高いぞ

    • 言うて売上じゃなくて5巻まで含めての発行部数で100万部だし実売だと単巻15万届いてないっぽいからまだカルト的人気の域は出ない感じじゃね
      アクタージュはそろそろ超えんとな

  21. まんさんガッチリキャッチって男性読者にとってはデメリットやろ

    • 男とちゃんと読んでるからセーフやぞ
      でもマンさんはグッズの売上に貢献してくれるから会社としてはありがたい存在よな

    • 大人は知らんが、ターゲット層の学生は男も読んでる

    • 最初からまん受け狙って作品作ってるor途中から媚びる展開ばかりなのはデメリットやけど
      面白い作品連載してたら多くの層の読者に広まって結果としてまんさんもガッチリキャッチしたんならメリットの方が大きいやろ
      まんさん比率が少ない漫画なんて萌え系の絵柄の童貞オタク向け漫画くらいや

  22. 順調に発行部数減って今年頭には170万部割り込んでる上に出版業界の市場規模が年々縮小してるってのに、ジャンプが電子版売り上げ好調だなんてソースもない話出して黄金期迎えてるとか悲し過ぎるやろ……

    • ジャンプの売り上げ減少↘️に対して
      電子版の売り上げ増大↗️なら
      あくまで増大してる方を前向きに取るでしょ
      問題なのは追い越すか並行したときに
      電子版のピークが週間170万部より上にならんと
      アホの誇大妄想になる

      • 出版数は一般社団法人日本雑誌協会で確認出来るけど、電子版売り上げ増のソースって編集部のインタビューしか見当たらないんだけど?そんなんを信じてるってマジ?実際売り上げてるなら公表すれば良いのにね。そうすれば君の論理にも説得力が増すのに、可哀想に無能編集部のせいで君が無能扱いだよ…

    • 出版関係でもない人間が売り上げ気にしたってどうしようもないだろうに
      昔より面白くて読める漫画が増えてるじゃんって読者目線の主観だけで十分だよ

      • そうやって俺が面白いからいいや的な漫画が増えているのが今のジャンプ

      • 一読者の裁量なんてそんなもんだぞ
        何様のつもりだよ

      • 読者の主観っていうかお前の主観だよねソレw
        お前読者の代表?それともお前がジャンプ全読者の脳にリンクでもしてんの?w
        コミックスじゃなく本誌の数字が落ちてるって事は読める漫画がないって事だろうに…現実が見えないって可哀想だな

  23. ジャンプそのものは暗黒期のままだろ

  24. このスレタイ定期過ぎるな
    俺は嫌いじゃないけどな
    語りたいことはいくらかあるし

    • 今のジャンプいつも黄金期になったり暗黒期になったりしてんな定期

  25. LINE漫画は結構セールスランキングで見かけるんだけど
    ジャンププラスは全然見かけない
    LINEって人気な漫画でもあるのか

    • ライン漫画でジャンプもマガジンもなんでも読めるからな

  26. 鬼滅アニメから本誌に移った勢をツイでちょくちょく見るんだけどやっぱ鬼滅終わったら離れちゃうんかな

    • 他に読みたい漫画があれば残るかもね
      鬼滅ファンに呪術やチェンソー好きな人は割といるし可能性はある

      • 鬼滅読みたくて本誌買い始めたクチだけどまさに呪術とチェンソーが好きやわ
        ヒロアカも絵が圧倒的に上手いと感じてついつい見てしまう
        これでハンタも載ってたら最高なんやけどなー
        石、ぼく勉、汚いアストラあたりも割といいし

    • 固定の漫画ファンは期待できないよ
      ワンピ終わったら買わない言ってる奴も多数

  27. アクタはアクタ単体で内容語られてるところを見たことがない

  28. 今の中堅どれも本当に好きだわ
    昔はワンピがなくなっても大丈夫と思える程の絶対的な大黒柱が欲しいと思っていたけど、もうそんな作品は時代的にも無理そうだし粒揃いの方が良いんだろうな
    引き伸ばして超長期連載にならずにサイクル回せるし

    • ブリーチやナルトなんかがいた頃と比べると確かに花はないけど、ドクストやぼく勉、呪術等々と言ったバラエティ豊かで手堅い中堅作品が多くて面白いよね

    • でも天下のジャンプなら中高生男子なら誰でも知ってるタイトルが2、3は欲しいんだよなあ

      • 時代変わったから無理
        ジャンプの名前が知名度高いだけで満足しろ

      • 誰でも知ってるマンガなんてあんのか
        自慢じゃないが中3までこち亀知らんかったぞ俺

      • ドラえもんサザエさんレベルじゃないと誰でも知ってるマンガアニメはないな
        DB知らない若者だっているだろうし

      • 他誌はドラえもんやアンパンマンやしまじろうなんかの
        知名度の高いコンテンツを掲載していたりするからな
        ジャンプの危機

  29. なんかよく名前上がるけどアクタだけは正直ようわからん
    俺個人がハマってないだけなんだろうけど
    何が面白くて、何が何処にどう受けてるのか全くわからない
    ブラクロとかネバラン、チェンソーも個人的にはハマってないけど何が面白くて何処に受けてるのかはなんとなく解るんだけど

    • 俺は高校時代に演劇部だったから銀河鉄道の夜編はかなり刺さったよ。羅刹女は今後の展開がすごく気になってる

      • 俺は銀河鉄道のアキラ?が脇役として覚醒する所から好きになった

      • イス2つ真横に並べるとか客席に背中向けるとか演劇の禁忌を犯しまくってるからな

    • 分かるわ、ジャンプや少年漫画のノリじゃないんよな
      画で引き込むわけでもないし勢いがあるわけでもない
      何かくるものがないから世界に入れない感じ

    • 面白かったよ(過去形)
      でも今は正直ハッタリ漫画と化した
      ソーマみたいに暴落する時をゆっくり待っている状態

      • (ソーマほど高騰もしてないと思う)

    • 俺は面白いと思うけどなぁ

    • アクタはキャラ萌え漫画だからキャラが好きじゃなきゃハマらないよ
      ストーリーは破綻してるし、作画もクソ手抜きだしね

  30. ジャンプが終わってるわけではなく漫画が終わってるんだ
    アニメは世界で人気が出て配信でガポガポだけど
    漫画はそうじゃないからな

    • アニメ万歳
      鬼滅もジャンプ作品というよりアニメ作品として大当たりしただけだし

      • アニメだけ良いなら、アニメ後の単行本の売れ行きが右肩下がりになるんだよね

    • アニメ関係者がアニメは8割赤字やって最近ツイートしてたぞ

  31. よく黄金期記事上げてるけど認められたい症候群なのか

    • 語彙力が貧困なんだろ

    • 今じゃ1000万部目指すと言ってもジョークにしか聞こえないもんな

  32. 鬼滅終わりそうってよく言われるけどいくらでも新しい展開なんて用意できるでしょ
    実は作者が最初から新章を温めてある可能性だってある
    つーかこれほどヒットした漫画をやすやす手放すジャンプさんとも思えんし

    個人的には無惨倒して綺麗に終わっていいと思うけどね
    絶頂期に終わったら世間の阿鼻叫喚すごそう

    • 新しい展開造るってそんな簡単じゃないけどな
      奈落みたいに逃げ続けるなら引き伸ばし簡単だけど

    • 舞台(場所や時代)を変えて、主要キャラも一新してって話なら
      それはそれで見てみたい。

    • 珠世様と同じタイミングで無惨の支配を逃れた鬼達が敵とか?

    • ジョジョだって一部でディオと決着つけたあと数十年も続いてるしな

      • インタビューだかで言ってたけど、ジョジョは最初から三部作の予定だったから別物でしょ。連載開始時から「第1部」って付いてるし、3部で当時の現代が舞台になってる。
        逆に4部以降は予定になかった。だから4部だけは最初サブタイトルが付いてなかった。「ダイヤモンドは砕けない」ってのは後から付いたサブタイだし

  33. 粒ぞろい感はある。
    バリエーションがあれば色んな読者がついてくれるし良いこと。

  34. 暗殺教室とかも引き伸ばししてないし大丈夫だろ
    というか露骨に引き伸ばしやったのなんて銀魂くらいしか思いつかない

    • トリコもグダグダだった

      • トリコは寧ろ途中から強引に巻いた気がする

      • 八王関連はまいたけど、そのあとの最終決戦はインフレやりゃいいんだろっていう投げやりで見れたもんじゃない。三虎のマザコンフルコースはよかったけど。

  35. 看板一つ二つ出たくらいで暗黒とかどうとか
    全体水準の話ではないのか

  36. 鬼滅も看板というよりデスノ枠の扱いみたいだよな

    • デスノートというより黒子のバスケかな

      • 黒子はここまでブームなってないやろ
        あれは腐人気ありきのテニプリ枠や
        まぁワンピもアニメ後の腐人気で売上ブーストかかったおかげで今の地位があるんやし、世に広まるためには腐がつくかも重要やけど

  37. 抱き合わせ雑誌は時代遅れなんですよ
    子供には高いし

  38. 地味にハイキュー抜けるのきついわ

  39. 現連載陣で長期化しそうなのヒロアカだけかな?

    • 単行本の下げが止まらないぜ

    • 石もなんか終わらなさそう

  40. ナルト鰤トリコべるぜこち亀ニセコイあたりの老害が晩酌を汚してた頃よりは確実に良くなってる
    やっぱ前記事でもあったけど同じ漫画を十年続けたりしちゃいかんのよ

    • そうだな、ワンピもさっさと切らないとな

      • 老害が居座ってた時より本誌も単行本も全然売れてないので駄目です

      • ワンピはなんやかんや面白いからセーフ

    • 作品としてみると10年続けるのはダメだが商品としてみるとヒット作にはいつまでも続けて欲しいんだよなあ

      • ドラゴンボールとかな
        マジュニア編で終わってたら普通の人気作品として消えてた

    • 1つや2つ長老作品がある分にはいいんだろうけど
      ワンピNARUTO鰤ハンター銀魂こち亀と10年選手が1/3も占めてたのは異常だったな。

      • 売れてない銀魂が10年以上やってたのがおかしいんや

      • 銀魂は最後の方はアニメ前の鬼滅以下の売上まで落ちてたからな…

      • そもそも全盛期すら末期の鰤と大差ない売上なのが銀魂だからな

    • 晩酌ってなんだよwww

      • 文脈から解釈すると
        良い酒を飲み尽くしちゃっても飲み足りず
        冷蔵庫にあった料理用酒を舐めてみたって感じだろうか

    • 晩酌を汚したって単なる酔っぱらい

    • なんか最近日本語怪しいやつ多くない?

      • 予測変換は呪いに似ている
        不出来ならなおさらだ

  41. 自分にとっての黄金期はこの時代かな
    2004年第1号
    デスノ・ワンピ・ナルト・アイシ・テニプリ・ボーボボ・鰤・マンキン・神撫手・武装錬金・サラブレッドと呼ばないで・いちご・黒猫・ハンター・こち亀・遊戯・ミスフル・ごっちゃんです・ジャガー

    • つよい

    • ハンターがまだちゃんと連載されてた頃かな

      • ちゃんと年の半分は連載してたよ

      • 実にちゃんとしてるな

      • 年の半分も載せるとか、冨樫が過労死しないか心配になる

      • 実際、幽白の頃には過労死案件になりそうだった訳だしな

      • 年の半分っていうとサボりすぎに見えるが週刊連載が激務過ぎるだけで月刊漫画家の倍は働いてるからな

    • わかる
      北斗の拳とかシティーハンターが載ってる目次が至高扱いされてるまとめも見かけるけど、正直そんなん中年しか思ってないやろと感じる
      全然面白そうに思えない

      今の10歳前後のキッズからしても2004年前後の目次はあまり魅力的に映らんのかも知れんけどな

  42. 鬼滅がここまでブームを巻き起こしたのはやっぱキャラ人気が大きいと思うから新章やるなら今のキャラをある程度続投しないと厳しい気がする
    キャラ一新とかやって成功する未来が見えない

    • ワニを信じろ
      ただし危険な兆候はでている、恋柱の顔えぐるとか徐々に精神状態がやばくなってそう

    • 逆に、少しの回想程度で一気にキャラに魅力を付与する力があるから
      キャラに関しては何とでもなると思うわ。
      キャラデザで人気を作るんじゃなくて、内面や関係性で作るタイプは
      根っこの部分を押さえてるから強いと思う。

  43. 鬼滅ハイキューは最終章だし
    ゆらぎネバラン勉強石はそろそろ終わらせなきゃだし
    アクタチェンソーは伸びないし
    サム8新連載は不甲斐ないし
    まだ全然足りないな

  44. 中堅が粒ぞろいなのは良いことだが
    最近若手が全然じゃねえか?

    • オリンピックイヤーは豊作というジンクスを信じるんだ

    • そういや読み切り→人気連載みたいなのはあんまないな
      別作品連載してから現作品で中堅人気な感じがある

      • ジャンプはその辺、あまり通常手続きが滑らかじゃない気がするな

        これでレジェンドはバスタードと磯兵衛

  45. あと1つ、鬼滅がもうすぐ終わると仮定するならあと2つは大人気作品が欲しい。色々言われるし終盤まグダったのは否定できんないけど、やっぱりNARUTOやBLEACHがあったのは大きかった。ワンピの後ろに付くんじゃなくて横に並べる作品というのが今は鬼滅くらいしかない。ワンピがとんでもない漫画なのはわかるが、完全な独走状態なのはあんまりいいこととは思えんし

    • まあ年季が違いますからワンピは
      3看板時代の00年代のワンピは今ほどの人気じゃなかったしね…

    • 鬼滅がワンピに並んでるというのは、今年の売上という意味でならわかるが漫画の格としての話なら流石に驕りが過ぎないか

      • それな(笑)
        ちょっと今年抜いた程度で並んでるとかアホすぎるだろ。ワンピースが何年圧倒的な人気続けてると思ってんだか

      • 終わらないのをプラスとして考えるとすごく評価高くなるな

      • 今まで並べるやつが全然おらんかったんやししょうがないだろ
        ここ11年間で年間売り上げで並んだの進撃と鬼滅の刃だけなんだぞ?

      • まあのだめとかワンピの売上越えた事あるけど…だしな

      • 来年分(実際は今年の11月半ば頃から)集計で、鬼滅は既に結構な数字を出してるぞ
        これからの動きにもよるけど、この調子ならワンピ超えも狙えそうな感じ

      • 夢見すぎ

      • いや、だからさ、売上は数字として出てるものだから並んだ超えたって話はいいのよ
        ただ、それ(1、2年売上が並んだ/超えた程度)でワンピースと肩を並べただの超えただの言ってるのがおこがましいって言ってるんだよね

      • 腐女子人気という点でならワンピに並ぶ可能性がある作品やな
        アニメ開始後のワンピは腐女子人気爆上がりで単行本も売れて、おそ松みたいな覇権ジャンルだったからな
        その点鬼滅はまだワンピよりは弱い

  46. チェンソーマンはシャフトあたりと相性良さそう

    • チェンソーは汚い感じだから合わないと思う

  47. 鬼滅→ナルト幽白ハンター

    ヒロアカ→銀魂、マンキン、リボーン

    どうしてこうなった

    • それはね、ヒロアカはキャラの力が弱かったからだよ

      • キャラデザは抜群で文句なしなんだけど、共感したり心が動かんのよね。
        内面の力が弱い。

    • ヒロアカはストーリーの進行が遅すぎる

      • オールフォーワンを倒して終わりでよかった
        引き伸ばし入った時点でゴミ


      • ただ、オールフォーワンで終わるとデクじゃなくてオールマイトが主人公みたいになってしまうという問題が。まあ、そこをデクたちが闘うようにすればよかったんだろうけど

    • アニメがのクオリティがきめつが良すぎたのと、腐れさんがイマイチ食いつかなかったのが大きいだろうね。腐女子漫画となることが売上伸ばすのに1番手っ取り早いからなw

      • あー、ワンピもアニメ開始後の腐さんの食いつき凄かったおかげだもんな
        コミケの参加サークル数ランキングやカップリング表記数ランキングでトップ5位以内だったし
        Fateや刀剣乱舞クラスの構成比占めてたもん
        それに比べるとヒロアカはパッとしないな

  48. 鬼滅は次巻初版200万部近く刷るだろうから、ヒロアカにトリプルスコアの差つけそう

    近年の初版50~120万部

    117万部 のだめ、君届
    100万部 聖おにいさん、青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝、ヲタ恋、鬼滅←NEW
    90万部 テラフォ、ライオン、グール
    84万部 キングダム
    80万部 大罪、テルマエ
    78万部 ハイキュー
    75万部 ワンパンマン
    70万部 ジョジョリオン、黒子続編
    68万部 アルスラ
    67万部 妖怪ウォッチ
    66万部 マギ
    65万部 ヒロアカ

    • マギってヒロアカより最高初版上なんだ…

  49. ワンピースが終わって新陳代謝が進まない限り黄金期はこないよ
    本当の意味のね

    • DB開始は北斗や肉、ワンピ開始時はるろ剣がまだ連載中だった。
      本物ならワンピがあろうとなかろうと世代交代をしてくれるさ。

    • ワンピースが終わったら暗黒まっしぐらなんだけど

      • 五年後十年後の話、鬼が嗤うぞ

      • 笑うじゃなくて嗤うなのが厨二っぽいな

  50. 鬼滅ってアニメになる前は精々初版20万程度だよな
    それがアニメ当たったら初版200万いくかもってなんか無茶苦茶だな
    進撃でもアニメ化前から初版100万超えてたし
    これも時代なんだろうか

    • 多様化の時代だから、発見された時の落差はどんどんデカくなっていくだろうね
      負の面だけど個人ブログの炎上なんかも同様パターン
      月に数人なんて過疎ブログが炎上すると一気にアクセスが増えて100万人とか

      • 逆に言うと漫画の水物感がより増してると言えるか…

      • 発見のインパクトによるだろうね。
        「面白すぎる件について」のレベルだと、よくある伸び方で留まるだろうけど、
        鬼滅は「凄くね?有り得なくね?」って一目で異常さが分かるレベルだったから。
        そんなインパクトを出せる作品って、めったにないと思うよ。
        そこから原作に引き込んだ上で、動かない絵でも引き込み続ける魅力も必要だし。

        稀な例だから、これを基準に語ったり、他の作品で期待するのは無理だと思う。

    • キングダムなんてアメトーク前は初版40万くらいだったのに、今になって初版100万に届こうとしてるからな

    • 少子化と趣味の多様化っていう時代背景もあるし
      まだわざわざ漫画雑誌を買う層でさえも、画風と陰鬱なストーリーでふるい落としてきた鬼滅のマンガとしての難点もあった。
      アニメでそれらを補完し、作品として再評価されたのかな。

      • 原作派としては霧の中で足掻く修行期が再評価されて嬉しい限り

    • 初版200万もいく?流石に厳しくない?

      • 累計150万積めば十分初版200万刷れるレベル
        ちなみに今は累計130万くらいだけどこの調子ならすぐ150万行きそう

  51. チェンソーの100万って相当すごいんじゃないの?

    • 5巻で累計100万なら、ジャンプ中堅クラスだとだいたいはそれくらいで達成してる

  52. 他誌のこと引き合いに出しとるやつはジャンプ以外読んでないな。

    正直ジャンプでやってなかったら微妙な作品もあるぞ。

    サンデーは今層薄いからほぼ、週刊コナンやけど、マガジンは今のジャンプより面白い漫画が多い。

    チャンピオンは昔からコアなファンが多いから土俵が違うけど、ビースターズはほんとに面白い。

    黄金期というには世間への認知度が低い漫画が多い。ワンピと鬼滅ぐらいやろ

    • 個人の好みもあるけど、自分的にはマガジンは言うほど多くないなぁ…サンデーどころかチャンピオンより読むもの少ないし

    • 個人的にはランウェイと卍くらいかね、マガジンで見るの。大罪は終わらせてやれよとしか思えん
      チャンピオンはなんだかんだで見るものは絶えない。ペダルは作者が元々MTB乗りなんでMTB編に入って急に生き生きして来てる。編集推しのShyは暫く様子見
      サンデーは…そう、まあ、そうねぇ…

      • サンデーは色んなジャンルのラブコメが揃ってるから!!

        ラブコメのビュッフェ状態で、チャンピオン読む前の箸休めに丁度いいから!!

    • あんたこそ本当に他誌みてんの?正直マガジン、サンデーとか読めるやつ全然ないだろ

  53. 管理人「次の記事は『少年ジャンプ、ガチでマジで暗黒期!』にしようかな」

  54. 売り上げ的に抜群の鬼滅とネバランが2020年のうちには終わるだろうから次をどうするかだな
    呪術の他のもう一つは中堅エースがあれば

  55. 1,911,639 ワンピ
    1,331,666 鬼滅 終わりそう
    1,010,862 HUNTER 休載
    *,639,932 ヒロアカ
    *,545,788 ネバラン 終わりそう
    *,423,644 ハイキュー 終わりそう
    *,176,259 ブラクロ
    *,161,782 呪術
    *,*93,197 Dr.STONE
    *,*75,404 アクタ
    *,*74,563 ぼく勉 終わりそう
    *,*61,581 チェンソー4
    *,*40,281 ゆらぎ 終わりそう

    • 1,911,639 ワンピ
      *,639,932 ヒロアカ
      *,176,259 ブラクロ
      *,161,782 呪術
      *,*93,197 Dr.STONE
      *,*75,404 アクタ
      *,*61,581 チェンソー

      新星求む

  56. >アクタージュの演技すげええええってアニメでやったら声優イジメやん…
    ガラスの仮面もアニメ化してたし大丈夫やろ

    • うむ、あんなもんは演出次第である

  57. これでネバランがさっさと終わって新連載ばんばん入れてくれりゃすっきりするわ

  58. 夜桜さんがいらない
    クソつまらん

    • ジャンプ+のSPY×FAMILYと入れ替わってたら評価変わってたんやろうか

  59. 黄金期とは・・・???

  60. 俺にだけ刺さってくれれば人気漫画である必要は無い

    • 刺さる人が多ければ人気漫画と呼ばれるし、そういう漫画が増えれば
      黄金期と呼ばれるんやで。
      「俺」の集積が結果としての評価だし、俺にだけ刺さっても飯が食えんw

      • そんなことは大前提。
        俺にだけ刺さる漫画が打ちきりになってもそれは仕方がない。
        人気漫画だろうが、打ちきり寸前漫画だろうが俺が面白いと思った漫画は誰になんと言われようが応援するってこっちゃ

  61. ワンピクラスが2、3本ないと黄金とは言えないんじゃないの。

    • 今まであったか?

      • そんな時期は歴代遡っても存在しないわ

      • ナルトですら海外オンリーで微妙に上回っただけで、合算じゃ全然相手にならないからな

  62. 打ち切り作品が多かったが、一方で鬼滅を筆頭に中堅と呼べる作品が増えたのは良くなったと
    いえる。ただ、それだけにサムライ8という名の借用書が本当に勿体無い

    • 中堅が充実って部分に異論は無いけど、鬼滅は初版ミリオン越えたからもう中堅ではない
      ワンピに次ぐ看板よ、むしろもっと目出度い

      • 鬼滅って雑誌の扱いはデスノとか黒子の枠だろ
        最終章の終盤になってるから今更看板扱いされないという

      • そういやデスノはアニメ化してない1巻の段階で重版かかって100万部達成したのに扱い小さいよなぁ
        ワンピよりも早い100万部達成だし、当時はワンピが空島で読者離れが起きてた時期でデスノはワンピよりも面白い扱いされてたのにな
        巻数少ないからか?

  63. 長期連載を終了させた直後のダメージはそれなりに大きかったけど
    結果的に少なくとも漫画雑誌としては間違いなく正しい判断だった
    若い作家の方がジャンプのターゲット層により近いわけだから

  64. ハイキュー、鬼滅、ネバラン、勉強、サム8
    主力が終結に向かっているのが不安要素

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報