今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「サムライ8 八丸伝」感想、三打と弁形がついに決着!次号より新展開!!【33話】

サムライ8
コメント (1,032)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1577961130/

270: 2020/01/04(土) 01:29:08.78 ID:D+2MspY+0
片目ウインクしている惑星怖いわw
no title

531: 2020/01/04(土) 17:50:02.39 ID:vngLGc4Ua
最後の星、ウインクだったのか…
なんかイタズラっぽい顔になってて「???」と思ってしまった

282: 2020/01/04(土) 02:26:02.48 ID:nzsiL2NO0
大した伏線だ・・・
no title
no title
no title
no title

289: 2020/01/04(土) 03:45:49.39 ID:8UoZNu7ua
>>282
この伏線は気合入ってるな
何故ここにこれ程気合い入れたのかは謎が謎を呼ぶが……

528: 2020/01/04(土) 17:47:16.47 ID:UeCDHuJs0
ツッコミどころが多すぎて何から言えばいいのかわからない…
とりあえずウインクしてる星はなんなんだよ
あの星救う理由もあやふやだったしだからなに?としか言えないんだが

535: 2020/01/04(土) 18:16:36.32 ID:8KGNYaVLa
>>528
ウインクしている星に関しては
・三打が左目ウインクを「いい計画」の合図としている
・星の傷(ウインク)は弁慶がつけた物である
・星のウインクは三打とは異なり右目ウインクである
・隠されていた星(右目ウインク)が明らかになる演出
・その際の台詞が「悪い計画はいずれバレる」である
…と言う辺りからして
左目の逆な右目ウインクは「悪い計画」を意味しており、そんな右目ウインクがステルス解除で晒される事により「(弁慶の立てた)悪い計画がバレる」事を映像的に表現したのでは無いかと言う考察が出来る

だからなんだってんだよクソ!!!!!!!

326: 2020/01/04(土) 09:41:02.70 ID:Y2BwgH19d
ドタバタ冒険活劇ならあのウインク星もアクセントになったと思うんだよな
まあある意味ドタバタしてるが…

おすすめ記事
286: 2020/01/04(土) 03:10:55.92 ID:8UoZNu7ua
元祖早太郎どっから湧いてきたw
生首での獄門玉といい、不気味な惑星といい少しホラーだな
やっと弁編終わりで次から新展開か、期待

294: 2020/01/04(土) 04:32:42.13 ID:r+80h1qdd
ウインク星笑うわw獄門玉に入れられた弁もシュールやしw

360: 2020/01/04(土) 11:07:16.87 ID:+5waynvh0
そういえば今週、弁が骨八が裏切った(風に見せた)ときにどや顔してたけど、
状況から見て骨八が寝返ったくらいで事態が好転するような状況じゃないのに
なんで誘いに乗ったんだろ。バカすぎでしょ。

405: 2020/01/04(土) 12:23:09.55 ID:EphBCfSo0
10億くれたら助けてやるって言われて真に受ける弁八アホすぎるだろ
仮に骨八がまた味方になってくれたとして、あの状況でどうやって逆転するんだよ
no title

532: 2020/01/04(土) 17:50:12.79 ID:PxF4lzSK0
なんだかんだで弁は骨のこと高く評価してるな
あの状況で弁を逃がすなんてまず無理だろ
それなのに弁は骨を信用した

363: 2020/01/04(土) 11:20:30.39 ID:8UoZNu7ua
コソコソの擬音からの千八の「コソコソ何をやっている!?」は笑う
ところどころいい味出しているんだが、弁編は結局主人公がメインじゃなくて三打が主役だったからボス倒してもいまいち爽快感がない
1-2話くらいの短編でやるならいいけどいきなり長編でやる事はなかった
新展開はどうなるのかな。予測できないのが楽しみでもあり怖くもある

706: 2020/01/05(日) 10:10:50.63 ID:cc+h4ij/0
10億のカードはパスワードかなんかでロックかかってて、ロック解除するために最後芝居したってことでいいのか?

267: 2020/01/04(土) 01:22:48.23 ID:jnr/vrN40
え、この10億って強盗や詐欺で稼いだ金だろ
なんで被害者に返還しないの

349: 2020/01/04(土) 10:44:48.50 ID:MclOeLyEd
>>267
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある

299: 2020/01/04(土) 05:49:09.89 ID:BA0hjo6m0
仲間に加わらず刑務所行きになったのはまあよかったかな・・・
さすがにそこはスルーせんだろうし
10憶はちゃんと被害者たちに返せw
no title

334: 2020/01/04(土) 10:01:49.24 ID:8UoZNu7ua
結局三打は侍にならなかったか
箱の鍵探しがメインだったのに
新展開で連邦の強い侍出てくるのかな
長期連載の予定ならアンの掘り下げとかやった方がいいと思うけど(今週とか完全に空気…)

837: 2020/01/05(日) 19:07:38.90 ID:6ghE+F+Oa
新展開楽しみだわ
新キャラ来るだろうけど次は王道を征くようなライバルか華やかなヒロインを出して欲しい
それかラスボスのカーラの凄さを魅せつけてくれてもいい
この新展開でダメなら単行本買うレベルのここの読八達も散体しかねん

758: 2020/01/05(日) 13:29:19.16 ID:mfpA+jzoM
全ては新展開次第だ
ここまで読八に与えたストレスを解放するような怒涛の面白展開なら、一気に勢いに乗って看板までありえる
マイナスからプラスへの転換時のパワーは凄まじいからな

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最後のウィンクは猟奇殺人犯が現場に血文字で残してくタイプの奴だろ
    趣味悪い

    • 上手いこと言うなぁ。
      こういう演出、綺麗にハマってる作品だと何があるか今週のショックでちょっと思いつかなくなった

      • ワンピースの空島篇での最後のデカい影が似たタイプじゃないかな?

      • 自分もワンピがよくやってるイメージある
        ドラム王国とか

      • ワンピの影は1コマで空島があったと地上へ伝えつつ冒険を楽しんでる感がある
        サム8のは星が右目のウインクをしているのが分かる背景=悪い計画はバレるという遊び心(三打良い計画=左目ウィンクとの対比)はあるが伝わりにくいかな

      • 既に言われてるけどワンピースの空島かな
        半分だけの家、髑髏の右目、空に浮かぶ巨人の正体
        見事に回収されてワクワクする話だったよ

      • ワンピのあれも嫌いだ
        当時なんだコレ?みたいな反応多かった
        今見てもなんであんな影が空中にできるんだとなる
        悪い部分に影響されるんなって言いたい

      • 00:02:30

        原理は現実にもたびたび起きている現象なんだからその感想はねぇわ
        ブロッケン山の怪物で調べてどうぞ

      • ↑↑
        好き嫌いはいいとして当時ってそんなになんだこれみたいな反応多かったのか?
        鐘の音と共にルフィの影が映し出されることで、クリケットに対してルフィが黄金郷は空にあったことの証明をしたって演出はかなり分かりやすいものだと思うけど
        というかもはやキャラがセリフで言っちゃってるし

      • ブロッケン現象だろ

      • なんだこれ?って思った奴はおらんと思うぞ
        普通におー!って感じだったし
        空島編は連載時は回想が凄まじく長かったのもあって賛否両論だったけどコミックでまとめて読むとマジで完成度が高い
        ぶっちゃけ人によってはあれだけで漫画が一作描けるくらいのクオリティ

      • 原理は栗のおっさんがその回で説明してたし、空に行く前、猿山連合軍が初登場した時には既に同じことをやってて前振りもバッチリ
        これで否定意見が出るとはちょっと信じられないな

      • 空島の影はクリケットたちに伝えている
        ドラム島の桜はチョッパーに伝えている
        作中のキャラの為に行われた必要不可欠の展開であって読者だけに伝わる演出とは全く別だろ

      • そっとしといてやれよ。
        彼の頭の中では見知らぬ一般人は自分と同じ思考回路の持ち主だという設定なんだよ。
        ここでたとえ数百人が意見を並べても、それは総意に比べると微細な意見なのさ。

      • 2020/01/06(月) 00:02:30
        そうか…幼かったであろう当時は仕方ないにしても未だにわかんないのか…

      • ワンピは話自体が面白かったから、素直に感心できたわ
        ブロッケン現象も知ってたから、二重に面白かった
        ドクターストーンでもそうだけど、自分の知ってるちょっとマニアックな知識が
        物語に組み込まれてるとテンション上がるな

      • 空島は話の長さに文句を言われつつもルフィの影や島の歌声(ラブソング)というタイトルも含めまとめ方は褒められていたような記憶
        だからこそ通は空島編を評価するみたいな風潮がかつてはあって、極楽とんぼの加藤が空島編が好きと言ったときはネットでは「こいつわかってるな」みたいな反応だった
        今じゃ普通にいい話だよねって言われてるけど

      • ブロッケン現象は知らなくてもご来光は流石に知ってるだろう常識的に

      • 王ドロボウJINが良くやってた気がする

      • watchmenで火星にスマイリーマークが出来るとこ
        多分今回のウィンクは演出的にもそれのオマージュ(リスペクト(パクリ))

      • ブロッケン現象って自分が大きく見える事であってルフィたちがあのオッサン達に大きく見える事では無いだろ
        どうゆう事?オッサン達の目の前であの動きしてオッサン達は目の前のルフィじゃなくて雲に話しかけてお互い無言でまたルフィは空島に戻って大げさな落ち方して次の島いったって事を人を馬鹿にしながら偉そうにべちゃくちゃ話してるの恥ずかしくない?
        なんで自分で調べもしないで知ったかで人馬鹿にする人しかいないの?
        太陽光が見る人の背後から直接さしこみ、見る人の影が前方(下方)の雲や霧に映ること

      • 2020/01/08(水) 15:50:09
        うん、まあ今わかんなくても大人になればわかるさ
        もう大人だったら手遅れだけど

      • わいの周りでも空島のラストの影はなんだこれ?って扱いだったよ
        それまでワンピ集めてた奴らの多くが空島でワンピに見切り付けてコミックス全巻売り払ってデスノ買うわみたいな流れになってて
        一応わいは空島完結するまでコミックス買ってた少数派だったから、完結したでーってワンピ売っぱらった友達に貸してやったりしたんやけど
        あんだけ長々やった締めがこれかよダサっ!やっぱワンピもう終わったな、みたいな冷めた反応が多かったわ
        アーロン編みたいなバトルに劇的勝利〜って大ゴマでスカッと締めるのを求めてたからやろな

      • もう諦めろよ
        お前の周りとやらがこのコメ欄の人数より多いのか?

      • 米欄が自演ばかりなら周りの邦画多い可能性もある

    • メンタリストの犯人がこういう血文字書いてたよな

      • レッドジョン思い出すよな

      • 自分もそれ思い出した

      • 同じこと思った

    • ゴッサムシティで頻繁に発見されてそう

    • 左目・右目の考察あるけどそんなもん読者に伝わらないし
      ぱっと見左右だからどうしたって感じ

      敵の根城がせっかく味方になったキャラと同じようにウィンクしてるとかマジキモチワルって思った

    • あの顔不気味通り越してホラーだわ…

      • 自分は、怖いニコちゃんマークだと思ったw

      • 某素人動画の地球が開眼するシーンを思い出したけど、そっちのが何十倍も魅せ方上手かったわ

      • 23:49:52
        なんか消えてゆくステルスフィールド?だかが
        悪魔の羽に見える

    • 三打と竜の秘密のサインについてなんだろうけどこのサインを上手いと思ってないので最初ポカ〜ンとした。

      • これに限らず、思い付いたやりたい事をやりたいだけの演出が多すぎる
        その思い付きに作中の説得力がついて行ってないから全体的にチグハグな印象を与えてるんだと思うわ

      • いい計画のサインってのがぼんやりしてるからな

      • そもそも良い計画が作中で明かされてませんし…

      • 計画ってバレないから良い計画なんか?バレない方が良くてバレるとまずいのは企てとか企みじゃないんか?
        良い計画悪い計画って響きがまぬけすぎる

    • これだなぁ・・・
      主人公たちがウインクしてるのも狙ってやった感が強すぎてシラケる

      • 同感
        なんていうか、キャラ同士のかけあいだったものが
        作者自身がメタネタにしたせいで
        ああ、キャラはしょせんただの作者の操り人形に過ぎないんだな
        って白けてしまった

    • 記事中の説明見て初めてアレが偶然出来たものだった事を理解したわ

  2. 無理無理

    • もう、解放してクレメンス…

  3. Amazonレビュー高評価おめでとう!

    • 星1つのどこが高評価なんですか?(ゴリ)

      • あの内容に対してなら十分高評価では?

      • 昇順でダントツ一位やで?

      • お前と寒8ディスすんの息苦しいんだよ…

      • 星が付くだけマシとも言える

      • トーキョ忍3巻とかラグビー3巻とかレビューすらないからな

      • (購入者レビューは0だった気が)

      • 星1以下なんてつけられないからなぁ

      • 星を失ったな…

      • お前とサム8読むの息苦しいよ

      • 3B
        5つ星のうち1.0 悪い見本としてなら
        2020年1月5日に日本でレビュー済み
        形式: コミック
        続けるごとにドブにハマっていって今や首まで浸かってるひどすぎるにも程がある連載作。
        ここまでひどいと逆に悪い見本として漫画家志望者には必携なのかもしれない。

        全く辻褄が合わないストーリー(バトルロイヤルの意図や企みの杜撰な段取り)、
        絶望的に失敗してるキャラ同士の噛み合わなさ(必要性が生み出されないアンの立ち位置、記憶喪失のアイツの一連の描写、相変わらず取説を唱える機械でしかない師匠)、
        そしてやっぱり明らかに失敗してる主人公ハチマル(実はこっそりカツ丼とうどんのセット食べちゃいました!←アンに飯を作らせておいて一人で外食に繰り出すクズ)。

        ここまでただごとではない破綻を目の当たりにすると、
        ひょっとして自分のほうが面白いモノ描けんじゃねーのと作家の卵は勇気付けられるかもしれない。
        失敗は成功への一番の材料だしね、参考にするのもアリかも。

        でも買うな
        54人のお客様がこれが役に立ったと考えています

  4. 新展開か
    1000年後に飛んで八丸の子孫百丸が冒険に出るんだな

    • いっそナルト1話に繋がってたことにしてナルト1話から再掲載したらどや?
      スターウォーズも冒頭ではるか昔の話言うてるし

      • 色々やらかしたEp.八をフォローしまくるEp.九が始まるんだな。

    • 新展開はいいがそろそろ八丸とアンの関係深めようぜ
      一応主人公とヒロインだってのに存在も関係性も薄っぺらすぎんよ

      • 今のところブースト用の強化アイテムだからな

      • 闇深DVエピソードにしかならない気がする

      • 放っておけないクズ男が好きなパターンかもよ

    • 原作変えよう

  5. ここまでやって鍵0ってどういうことだよ、一人二人はすぐに仲間にならんと鍵持ちの特徴がよくわからんだろ

    • これが岸本のズラしだ

    • そもそもこのエピソードで得たものって犯罪者の10億だけなんだよな…

      仲間が増えたわけでもない、鍵の手がかりもない、敵の情報もない、
      なーーーんにもない

      • レスバ最強の武器を手に入れただろ?

      • レスバ最強の武器を手に入れたかどうかは俺が決める事にするよ

      • 尚、その金は八が勝手に使い込んだいらない消費である

      • サンデーでやってたポケモンの奴みたいに「良く考えたら大会出る必要なかったな!」って次回で八丸が言うかもな。

      • なったのね…サム八に…!

    • もともと、お金を稼ぎに来ただけだからセーフ

      • ストーリー的に金が必要なわけでもないから無意味

    • 各地で出会った奴らが実は鍵だったオチだろ
      7八、骨八で2人だな
      んで八のピンチに全員集合すると

      • 本当はここで仲間にするつもりだったけど、骨河の犯罪歴が叩かれているから、急遽裁判とは出して来たのではと疑ってる

  6. 金を得たな

    • 失った物が多すぎる

    • 犯罪者(しかも完全包囲の)から金巻き上げて、捕まえるやつらの目の前でその金を人に渡すとか
      取り上げられればいいのにって本気で思ったし

      普通の作品なら次回の出だしで「結局あの金は被害者に返されたから、当分貧乏旅になりそうだ」とかって侘しい飯食ってるとこから始まるよな(古い作品だけどな)

    • 稼いで調子に乗って、結局その星のギャンブル(ゲーム尚可)につぎ込んでパァになるとか
      これだとゲーマー設定も拾えて、被害者にもどうかこうかで還元するオチも付けられそう

    • 弁が捕まれば当然所持金は全て押収されて
      金の流れも調べられて10 億が窃盗や詐欺紛いの
      やり方で骨に渡ってる事がバレるんじゃないのか?

      その後に骨が10 億持ってなければ横流しや共謀を
      疑われたりして八八達が犯罪の片棒担いだ扱いになりそうだが…

    • 詐欺師から騙しとった金で食う飯は美味いのか?

      • そもそも師匠の金でメシ食ってるし何も感じてないんじゃないか?

      • 姫に作らせた飯を放置して、平気でカツ丼外食するやつだし

  7. サムライ8終われ!!

    • 終わるかどうかは岸八が決めることにするよ

    • 夜桜 「待てい!」
      ZIP「そうはさせんぞ!」

      • 面倒だ
        まとめて消えろ!

      • ピーピーうるさいヒヨコ達に挨拶を…クン…!

    • いやもうほんと終わってくれ・・・

    • おいたわし、岸八



      • 生き八?
        生き恥の間違いだろ

      • 爆草

  8. 一八

    • 木村?

    • 一八先生終わっちゃって悲しいわ…
      サム八?今すぐ終わってくれ

    • 三島財閥では?

  9. 星のウインクがこの章の内容と全く関係ないってのがな

    • 左目ウィンク→良い計画は秘密
      右目ウィンク→悪い計画はバレる
      っていう対比なんだろう。だからなんだって話だし、クッソどうでもいいんだけど

      • 左右のどっちかが「良い」「悪い」なんて意味付けも、岸八が勝手に持ち出してきた根拠不明の独自ルールでしかないから、

        それを元に「派手に伏線回収したぞ!」みたいにドヤられてもこっちは萎え萎えですよ

    • 力入れるところ違うっていうか、作者の書きたかったことがその最後で、そこに持っていくため「だけ」の話だったんだなと思って白けた。
      話の中であのウインクはそこまで重要になってないし、思い入れもないもの(しかも不気味)をブチ込まれてもなあ…

    • この作品て最初から一貫して
      作者だけが満足する「上手い事やってやった」に満ちてるよな・・・。

      • 別に話とはまったく絡んでない、小ネタレベルのモノだもんな・・・
        それをくっそ呑気に仕込んで章の最後の2ページも使って見せられても・・・

      • 原作者すごい頭悪そうだよね

      • 卑劣様描いてた頃の岸影帰ってきて

  10. 近所の本屋サム八三巻十冊ぐらいしか積んでなかった…

    • 十冊もあるのかよ

    • 岡を失ったな
      冨岡義勇は散体する

      • 「俺は関係n…」ズズ…

      • 今回冨を得たからセーフ

    • うちんとこは呪術センター、その周囲をチェンソーやハイキュー、ネバランで固める
      鉄壁の布陣 サム8はね、平台山積みじゃなくて入荷数1~2冊の「その他」扱いで
      他誌の新刊と同じ棚においてあった

      • うんちちんこ

    • うちの近所は平積みすらなかったぞ

    • マジで見当たらんくて完売したかと思った
      そして山積みだった1〜2巻はどこへ消えたのか…

      • 1、2巻が出た時色んな本屋が頼んだ本じゃなくて体量のサムライ8が届いて困惑してる状況だったが、返品できたのかな…。

      • レンタルコミック系の店も軒並み二冊ずつ送られてたな
        ドラマ化、アニメ化した作品が次々に出回るのに気の毒だわ

      • 広告費:岸本
        印刷費:岸本
        購入者の9割:岸本
        とかだったら面白いんだけどなぁ。ナルトマネー大放出で。

      • 作八:出来杉
        読八:のび太
        購入:岸斉

    • 見たところあちこちの本屋でジャンプラの1~2巻しか出てないマイナー漫画と同等かそれ以下しか売り場にない、前の売り上げの3万部刷ってるかも怪しいんじゃねえか

    • 閃いた!
      「サムライ8は万引き多数のため、表に出していません。」と書いておけばスペースを確保でき…いや、速攻で嘘とばれるか。

  11. まだ続くんだ…

    • ジャンプで新展開って言う時って…

      • サイボーグだ死にはせん
        だがそのために侍は鎧(防波堤)を纏う

      • お前もしかしてまだ、 自分が死なないとか思ってるんじゃないかね?

      • 勇を失わん限り死なんし

      • ジャンプにおける「ドベ新展開」は打ち切りフラグ…なんだがなぁ
        この作品さっさと打ち切られないかな

      • 防波堤が増えそうだし、勉強鬼滅ネバランハイキューが終わりそうだし、マジで当分打ち切られないんじゃねーかコレ

      • あーだこーだと弄られネタにされるの見てて楽しいからまだ続いて欲しい……

    • もうちっとだけ続くんじゃ

  12. 怒らないでくださいね
    義経の母が侍みたいとか言われても酷い侮辱されてるようにしか感じないじゃないですか

    • 義八へのフォローが一切なかったな、やっぱサムライってクズだわ

      • 弁八が特殊な薬とか道具で精神状態を不安定にしてたとかが無いと義八が頭堅い情けない侍ってだけで終わるな

  13. 最後の2ページ必要ですかね?岸八

    • この作品自体いらんからなぁ…

    • この2ページを描くために
      弁八編を始めたんだろうなぁ

      気色悪いわ

      • 偶然あの形になりましたってだけで、伏線ですらないからな
        そんなことの為にぐだぐだ仕込みやってたとか・・・

    • 必要かどうかは(略

      • ほんと汎用性が高すぎるな、俺決

  14. もう巻き返し無理やろなあ

    • クソ猫にあとを任されたのに何もしなかった主人公がいるらしい

      • 自分の最強フォームでも倒せなかった強敵を、敵の本拠地まで乗り込んで倒してこいと最近まで引きこもりだった子供に無茶ぶりする猫が悪い。何が先手なのか…

        まあそれでも活躍するのが本来の主人公だけど

    • 先手を取れ、と言われたのに全て後手でのギリギリ辛勝とかギャグかな?

      • しかも指揮をとっていたのは赤の他人w

  15. あの頃の岸影様はどこへ…

    • あの頃っていつの岸川だよ

      • 岸川じゃないわ岸本だわ

      • 岸川じゃねぇ岸本だ
        岸八だがな

      • 上手い

    • 岸本の描き方はマンガじゃなくて絵コンテとよく言われるけど、絵コンテだとしても程度が低いと思うよ・・・

      • 映像的表現を意識してたコマ割り、レイアウトであっても
        漫画にうまく落とし込んでるならいいんだよな
        現連載陣だとチェンソーがそんな感じだし

    • 岸影は岸八の影である矢作編集のことだぞ(風説の流布)

      • ・・・・風が、・・・・くる!・・・・(ロマサガ3)

      • 吉と出るか凶と出るか…だ!

    • 世界的なレジェンド漫画家は消えてしまった。残ったのは頭悪い日本語メチャクチャおじさん

    • NARUTO二部の頃から愛着あるキャラクターが出てるから読めるだけで実質サムライ8だったとこ多いだろ

    • 早太郎といい最後のページといい漫画描くの下手くそかよ
      感性が完全に老いてる

  16. 星の顔が、カービィの銀河に願いをのボスっぽいなぁと思いました

    • 俺は64の02だな

  17. ウインクの伏線は確かに大したものなんだけども、それだけ壮大に伏線仕掛けておいて何一つ面白さに還元されてないのが逆に凄い

    • ワンピースのSMILEとかお手本のような伏線回収が身近にあるのにな

    • 連載が始まる前に子供向けの(ジャンプの)銃夢や攻殻になる作品と言ってたんだけど、
      空手星のスカッと笑える演出を読んだ上でこれ描いたのかあんたは?と心から思った
      それまではまあ話がぱっとしないくらいの印象だったけど、劣化コピーすら出来ないって・・・

    • ウインク、あれ見たところで
      だから何?という感想しか出てこないんだよなあ

    • 本編の設定がしっかりしていて面白ければ、この伏線も面白い描写の1つとして感心出来たと思うけど、本編が矛盾だらけでグダグダだから、ここだけ見せられてもだから何?としか思えない

    • いや、なにか話に絡んでるわけでもないし、
      別に劇中で理由があってあの形になったわけでもないし、
      伏線ですらないだろ・・・

      • 弁八がテキトーに切った跡と、偶然そこに船が止まった結果であって、なんも読者的な感慨とか、ストーリーの必然性とか無いからなあ
        「あそこの雲、ソフトクリームに似てる!」て程度の事を自慢げに言われてるだけ

  18. タコ焼きと衛星を対比したりしてた時とかもそうだけど
    こういうの見ると
    「俺うまい事やっちゃったかな~」って嘯く勘違い野郎みてるのと同じでイラっとくるわ

    • なんかアニメ映画とかの映像表現的だよな
      演出第一の映画がそれやってたらややウケしそう感が

    • 対比ってのは例えばチェンソーの「学校で始まって施設の話で終わる」「プールで始まり海で終わる」
      映像的な伏線なら鬼滅の「お見合いで自分を否定された時と同じ晴れ着でこんどは好きな人(蛇)に会う」

      もっと色々書こうと思ったけどなんかクラクラしてきたわ 少なくとも直近でこういうのがあるんだぞ岸本

      • そういうのを見た上で、「俺の方がうまくやってるな」と考えていると思う。

      • 本当に受けてる漫画は上手いなと再認識したわ
        サンキューやで

      • あとはワンピのSmileの由来とかかな?

      • スマイルはそういう意味だったのかというだけで他に対して何にも意味や対比がかかってないから違う気が

    • 生い立ちヒストリーで
      受けると思ったのがクラスメイトから顰蹙かったとか岸八書いてた気がする

    • 「俺うまい事やっちゃったかな~」

      ミサワ感がすごい

      • すごいひとりよがり

    • たこ焼きのマッチカットといい今回のウィンク星といいどんな感情で読めば良いのかわからないんだよね
      岸八様のお考えがわからない

    • いやほんとその通り

  19. 三打が仲間にならないんならこのバトルロイヤル編やる意味なかったんじゃねえか…?
    強いて言うなら語録だけは充実してたけど

    • なにも得てないと思いきや路銀は手に入ったぞ
      だから何だって感じだが

      • あの金を今後役立てるビジョンが全く見えないんだよな

      • ん?反物の借金に当てるんじゃないの?
        -がようやく0に戻っただけでは

      • あれ数千万だからほぼ金残るぞ
        というか返品すればいいだけだし

      • てかその反物のエピソードから丸々いらねーわ

      • いらないのはカツ丼食べちゃいましたからだろ

      • まずこの作品まるごといらない

      • 青2
        酒代払わないと出港できないとあるから、
        出港した→つまり酒代払った→
        つまり反物返して1700万戻ってきたはず
        だからお金ある…はず

    • 将来的には仲間になるだろ。
      刑罰として銀球連邦の部隊監視下で働く的なアレで。

      その前に打ち切りになってしかるべきだが。

      • 1人目の仲間は人気上げるためにも即加入させた方が良いのでは、

  20. まごうことなきドベ八

    • ドベ回避の為に酷使されたBoichi先生が病気になっててワロえない

  21. ドベ・・・新展開・・・

    やばいな?

    • なにがヤバイ、言ってみろ

      • (この漫画クソすぎる)

      • 気に入った
        お前にはこの漫画の在庫をふんだんに分けてやろう

      • 気に入ったと言いながらぶちギレで草

      • お前はサム八に耐えきれず散体するかもしれない
        だが順応できれば更なる勇を手に入れる事ができるだろう

    • 人気作は「新章」って言葉使うよな
      「新展開」って要するに打ち切り漫画の最終章やろ

      • 実際打ち切り漫画はドベ周辺で「次号新展開!」やるからな
        マジで終わるで、これ

      • やけになって新展開とやらを1話で完了させて打ち切りだったら面白いんだが。

      • このウィンク惑星の下に「完」って載せれば良かったのに

      • 大体3か月以内に終わるやつだ

  22. 三巻ではいースか師匠がいいですか?師匠に変更されてたようだな
    ハッ、いよいよ彼岸島をパクッて本誌と単行本での間違え探しを始めたか

    • シャケをイクラに変えるレベルに到達しそう

    • すぐ下でも書かれてるけど
      物凄くどうでもいい細かい台詞の修正って彼岸島みたいだわな

    • クソガキ感を減らして、礼儀正しい少年に寄せたかったと思われる

      が、台詞は直せても行動は直せないから、読者のイメージは大して変わらないのであった

    • あんなもの直して礼儀正しさを強調したいなら凄い師匠の弟子自慢なんかさせなきゃいいのに

  23. 3巻買った奴の情報だと
    「俺も参加していースか師匠」が修正されてるようだな

    彼岸島みたいなどーでもいい修正に感じ入ったよ
    岸八はアイスデブ二号だと考えられる

    • 単行本購入の犠牲者によれば「いースか?」が「いいですか?」になってるらしい
      …違う、そうじゃない、直して欲しいのはそこじゃないんだ…

      • 八丸の評価を底辺から更に落としたカツ八とクレ八の修正してくれんとなぁ・・・

      • 一話丸々書き直さなきゃな

      • 何も口出し出来ないのにジャンプ史に残る打ち切りの責任とらされそうなT口君の精一杯の抵抗やぞ、評価したれ

      • 何も口出しできない時点で無能以外の何者でもないんだよなぁ…田口いいヤツ~♪

    • 更に手の部分に「コキ…」っていう謎の擬音が追加されてるから1部の読八からは手こきって呼ばれてる

      • エッッッッッッッッッッッ

      • そもそもあそこのシーン、
        手の骨を鳴らしてたシーンだったのか!?
        てっきりへへって感じで鼻の下をこするような
        動作をしてるのかと思ってた

        手を顔の前にかざして骨コキコキ……
        すげえ厨二っぽいな

      • 手「コキ…」
        ってことか?なぜ唐突にナナシの手が喋る設定が出てきたんだ?

      • 手扱きwwwwwwwww

      • 手コキ修正…
        つまり来週からsamRai 18になるな

    • そこよりもっと修整すべき箇所があるんじゃないースか?

      • その説明をする前に銀河の状況を説明する必要がある

      • 少し長くなるぞ

      • 修正すべきかどうかは俺決

    • 一つ言っておくが、彼岸島の修正はちゃんとした理由ついてる事の方が多いからな
      たまによくわからない修正はあるけど(1→一 等)、それでもサム八ほどどうでもいいレベルの修正じゃないし、修正後はしっかり読みやすくもなってるから
      まぁ本誌と単行本を両方読む人って少ないから知らなくても仕方ないけどね
      でも彼岸島は少なくとも真面目に描かれてる事だけは知っていてほしい

  24. そういえば今日本屋行ったけどサム8見なかったわ
    大人気で売り切れちゃってたんだな!

  25. 次号からソードマスター八丸スタート

    • マンダラの箱「ウォォ俺は実は鍵が一つあれば開くぞォォォ!」

      • なんやかんやで影分身的な技を会得して、代用する可能性がある。

      • クローン作れば開くみたいだからマジで一つあればいいんじゃないかな

      • 敵がクローンならこっちは遺伝子組み換えだぁぁ!って仲間を全員鍵に作り変えればいい

    • ソードブレイカーは集めてた残りのダイヤが全部向こうから飛んでくる
      →謎パワーで主人公がラスボスの元に飛ばされる
      →残りの敵幹部がラスボスに招集されたと思ったら全員吸収される
      →最終決戦
      ってマジソードマスターだった。

  26. あそこで骨八一人が裏切ってもどうにもならんというのに
    クソみたいな茶番にしか見えなくて困るんスけど
    この漫画クソっスね、忌憚ない意見ってやつっス

    • 骨八がどうにかしてくれると本気で思ってた弁八に失笑すら起きなかったわ

      • なんで弁が骨にあんなに入れ込んでいたのか最後まで分からんかった。
        やっぱ尻か…

    • 昔も幻術で死ぬ死ぬ詐欺何度もしてたけど
      裏切る裏切る詐欺何度もされても萎えるだけっていう

      • 変わり身の術ですネ
        やられたっと思ったら、木が降ってくる
        影分身だったりする

      • 岸八なりの大苦戦してる表現だからな幻術合戦
        裏切り連続も丁寧な心理描写重ねてようやく改心やったぞどやくらいに思ってる

  27. サム8記事いるか?

    • 鬼滅の次にコメント数多いんだが?

      • 常時800レス超えるからな
        殴りまくっても文句言われない最高のサンドバッグ

      • もはや儲も居なくなった漫画
        アソチのアソチしか居ないってヤバくねぇかこの漫画

      • 勇を失った、結論を急ぎすぎる、俺が決めることにするよばっかやんけ

      • 銀河の説明だってあるぞ!
        なお肝心の説明は誰もしない模様

      • 尚今回は呪術にもコメント数が負ける模様
        唯一の取り柄すらこの様とか生きてて恥ずかしくないの?

    • エ、エイトスピーチ…

      • またエイトスピーチか?
        チョッ八(岸本野郎)らしいな

      • チョッパチは流石にやめてあげようw

      • 忌憚のない意見ッス

      • 岸八「劣等読者読八と世界最高漫画(サムライ8)とでは友達になるのは やはり無理だったな」

    • お前は結論を焦りすぎる

    • 隔離部屋は必要だろ?

      • あらゆるスレに語録が漏れ出してて全然隔離できてないんですけど!

    • いるぞ
      むしろ鬼滅なんぞより1番心待ちにしている

    • まぁ他が(夜桜、ミタマ)ですら楽しめてるし一個ぐらいはあってええよ
      ジップマンはちょいキツイかな〜

  28. なるほど最後のウインクそういう意味だったのか
    素直に感心はするが全く面白くはないな

    • まさに侍の名にふさわしい、冷静な判断だ
      私は散体する

  29. 本編は言うまでもなく番外編もつまんなすぎた
    なんであんな内容がウケると思ったんだ…

    • どんな感じなん?

      • アンが福袋欲しさに刃物持ち出す話

      • ※23:44:55 何それこっわ…

      • アン「か、必ず商品取ってくるね❤️は、八丸君」

      • 赤コメは読まずにここに居るのか?

      • 23:44:55
        青コメ2だけど、本誌読んだら
        「何これこっわ…」ってなったわ
        つまり、読んでもほとんど感想が変わらない

    • ベタなネタは画面のおかしさを平常の空気感でやると良い(大御所だと高橋留美子とか)
      画面寄るならもっと迫真の作画で描く方向で行くべきかな(色々あるけど銀魂とか)
      少なくともあんな横広がりの3コマでやったらダレるのは間違いない

    • 普通、八があれに興味を示して
      アンが張り切っちゃう☆って展開だよなあ
      八は何にも反応してないから
      ただアンが物欲で武装しただけになっとる
      なんだこれ

      • きっと岸八の中では、女は皆
        福袋を欲しがるもんだと思っているんだよ

  30. まあ…これっぽっちも面白くなかったがな…

    • 止まれ

    • 右向け、右

      • 回れ右じゃないのか・・・

  31. 今年は連載作家の書き初め企画やんないんだね。もしやってたら岸八なにかいてたんだろー?

    • 話が違う!!

    • 俺は
      連載するのを
      諦めない

  32. AI陪審員という新単語で思ったが
    この世界だと公平性が欠片も無い糞みたいな裁判やりそう

    • 陪審員はAIだけど、裁判官はAIじゃないんだな
      しかも被告の答弁は参考にされないので、出廷不要という酷いシステム

      • 散々言われてるけどAIって別に何でもかんでも正解を出せる万能ツールじゃないから
        AIがどういう思考をするかは製作者次第案だよなあ

      • 普通、AIが担当するのは
        過去の似たような事例、判例を
        検索してくることじゃないのかねw

      • そもそも侍ども全員がAIというね
        生体脳ないし

      • そもそも侍って生体部分残ってんのかアレ、でもそれだとサイボーグというより人間の記憶をコピーしただけのロボットだな…?

      • そういうのはスワンプマンというジャンルになる
        スワンプマンは果たして自分は今までの自分と同じなのだろうか、という自己同一性への疑問が大なり小なりテーマになるがあえてそこをガンスルーすることでズラしたんだろうな

      • 脳みそまで機械になった自分はほんとに人間なのか?
        ってテーマはSFじゃお約束なのに、この漫画じゃ全く触れられんな

      • 青春兵器ナンバーエイトにもそんなネタあったな

    • やはりこの世界は暗黒サムライギルドに支配されたディストピアなのでは…?

      この銀河を救うため、今はただコキれ!八丸!

      • 「ドーモ、サムライスレイヤーです。私は通りすがりの者だ、だがオヌシは殺す」
        「ナンデ!?」
        「オヌシがサムライだからだ」

        次回から始まるサイバーパンクサムライ活劇サムライスレイヤーにご期待ください!

    • 実際に千八が「答弁しても参考にされない」なんてふざけた事言ってるからな
      司法システムが糞なのは明らか

      • 強い侍であればあるほど勝手な事を言うであろうから合理的な世界観なんだよ
        (ディストピアSF)らしくなってきたな

      • マトモな良心があったら捕まった時点で散体してるだろうからな
        カスみたいな人間性じゃないとサムライとしてやっていけない
        そしてカスみたいな人間性を持つサムライの答弁は参考に値しない
        確かに合理的だな

  33. 竜八の体内から生えてきた刀ってあらかじめ仕込んどかないといけないやつなのか

    • ますますブランチブレードの様相に…

    • 装填内技だから装填しておかないと駄目なんだろうな

      • つまり同じ流派なのに使わなかった千八は、事前に仕込んで置かなかったうっかりさんってことか

      • 刀ロケットパンチしてたからできなかったんやろ

  34. アンのキャラが全く固まってないから
    番外編の三コマ見せられても違和感しかなかったな

    • あれほんと意味不明
      甲冑に帯刀して初売りに行くっていったい何がしたいんだ
      不気味さしか感じない

      • 「あのキャラならやるよなぁ」
        「あのキャラがこんな行動を!?」

        って感想が出てこないんだよね
        え?そんなキャラだったの?っていう困惑の方が強いというか

      • 珍しく積極性を出したが、悪い思い込みでどんどん重装備になっていくのがギャグとかなら良いかも。何でほんのちょっと練ろうとしないかね・・・

    • 普通ギャグでよくある戦場のようなバーゲンセールのアニメを見てたとか前フリがあるものなんだが
      そもそもなんで福袋がほしいのかわからん
      欲しい物があったとか日頃の感謝とか前フリが

      • 「女はバーゲンが戦場」という滅茶苦茶古臭い価値観で書かれているのでは?という意見どっかで見たがまさかLGBTに配慮されているサム8でそんな事するわけが…

      • そのへんはまあ、古いも何もないからな。
        実際にバーゲンの場に行ってみれば一発で分かるよ。
        価値観もクソもない現実ってやつがw

      • いやアンがそういうもの欲しがる
        世俗的な性格かどうかすら知らないのに
        そう描写されても何でほしいんだろうとしかw

        >そもそもなんで福袋がほしいのかわからん
        >欲しい物があったとか日頃の感謝とか前フリが

        前フリがまったくないよね

  35. なんか1年は続きそうだな

    • 岸八の言う通りに10巻までやるならここから年末まで続くという

      • 今の話終了で4巻までだっけか?まだ八丸以外の鍵見つかって無いとか本当に10巻で終わらせる気が有ったのかすら怪しいよね

  36. コソコソのくだりはホント笑った

    • コソ コソ
      コソコソ何をやっている!?>

      これってギャグでいいんだよね?

      • 「何をしている」だけでいいのにまぬけな印象になってるよ
        それに三打裏切るか?みたいな話もういいよいい話風だったのに台無しだよ

    • 岸八先生の懇切丁寧な状況説明なんだぞ

  37. これより先にまとめるモンがあんだろォ

    • 俺はずっとこの記事を待っとったんやぞ!
      (管理人さん乙ですお大事に…)

    • 俺も待ってた

    • なかなか来なかッた

    • 正直一番心待ちにしていた

    • 今週も解読班が楽しそうでよかった

    • 管理人殿に「勇」を見た

    • サム8を優先してまとめる管理人さんの姿
      俺には一番侍らしく見えたよ

      • ひでえ罵倒だ

  38. このバトロワ編ってマジに「徒労」という感想しか湧かない
    無駄に長々とやった挙句が今後の何に役立つか分からん10億ゲットっスか……
    こっから行き当たりばったり道中を続けるようにしか見えんし、クソ猫とクソ八とモブ姫どうすんだよ

    • 岸八「途中で話しズラして骨八サムライにしたろ!ついでに鍵設定にもしたろ!」
      読八「どうせ骨八がサムライになって鍵なんだろwww」
      岸八「気に食わないからやっぱズラしをさらにズラしてサムライも鍵やめやめ!最初から言ってる通りこの話はただの金稼ぎでした!さすがにこれは読めなかっただろwwwwバーカwww」
      多分こんな感じだゾ

      • 本スレで見た

    • やっと終わった……という疲労感しかないわな
      弁相手に何話ひっぱるんだよ
      弁自体ブサイクで見てて楽しくも何ともないのに

      • 不細工でもいいんだよ、キャラがいいならね
        弱者の卑怯者と言われた割に卑怯者感がほぼ無いし、骨河裏切った話も骨河の父母ともに「?」な感じで弁を責めきれないし(殺したのは悪いよね、しか感想でない)最後まで「金で繋がってる」とかいいつつ骨河を信用しまくってるし…
        ホント読んでて徒労感しか無い、けど、ここを読むために斜め読みしてる

      • 青1
        ああもちろん、ブサイクなのが悪いんじゃないよ
        見た目も見てて楽しくない、
        行動も見てて楽しくないってこと
        キャラとして何もアピールポイントがない

        弱者の卑怯者という小者として設定してもいいけど、
        そうしたらそれ相手に奥の手出した挙句に逃げられた
        誰かさんの株が…

    • あいつパンドラの箱を開ける鍵仲間だったのか!
      ってのは入ると思ったら全く無かったからな
      寄り道して10億手に入れた(何に役立つかは不明)っておい

      • 骨河ってやつサムライになるんだろな → ならない

  39. なんか打ち切り路線なさそうだね
    このままずっと続けそう

    空しいわ

  40. 最後の星なんやろ

    • 子供の冬休みの宿題だぞ

    • 小学生が作った貯金箱ですね

      たしかに無駄にウインクしてるイメージ

    • キャラ弁やってんじゃねーんだぞって言われてたのは見かけた

  41. 新展開にワクワクしかしねえな(棒

  42. 新章突入かぁ何気に楽しみだわ

  43. 怒らないで聞いて下さいね
    ラスト2ページを見ても何の感慨も出てこないんスけど
    最大限好意的な感想してやっても「あーウィンクを何度もやったのってここの為なのね・・・」って乾いた笑いしか出てこないんスが

    • しかもそのウインクも最後に出てきた「悪い計画はいずれバレるってことさ」をやりたいが為に「いい計画は秘密ってことさ」という謎の日本語を付けたせいでなんの合図なのか結局分からんという

      • この漫画は言うなれば
        映像化された親父ギャグの詰め合わせだ。
        考えるな

      • 良い計画悪い計画とかいう小学生並の語彙

    • 怒らないでくださいね
      この漫画ってそういう読者をげんなりさせる要素ばっかりみたいじゃないですか

      • 貴様ーっ岸猿先生を愚弄するかーっ

  44. 早速いつも道理コメ欄が糞マンガ語録の見本市になってるな
    らしくなってきたな

    • 読八さん
      もう、この漫画は死んでるようなもんじゃねぇ?

      • 嘘喰いは名作だろ、お前の家にコモドドラゴンを放つぞ

      • コモドドラゴンかわいいよねコモドドラゴン
        空腹時はちょっと怖いし激しくストーカーしてくるけど、満腹時だったらぼへーっと日向ぼっこしてて最高や

      • チィッ なんでコモドドラゴンなんか飼ってるんだよ(ヒュン カッ カッ

      • 序盤がダラダラやってて面白く無かったバトゥーキはヤクザが出てから面白くなってきたのを見るに
        サム八も辛うじてワンチャンあるな(錯乱)

    • 道理って何だよ「いつも通り」って言いたいのか?

      • どうりって打ってる奴なんだろうな
        典型的な馬鹿だな

      • 誤字ではないサム8語録だ
        単行本で修正されたがな…

      • 彼にだけ当たりきつくない!?

      • あいつそういうとこあるよな…

      • 語録かよまぎらわしいわw

      • 語録は君の腹の奥にある肝に命じておけ

  45. 候剣に獄門玉
    侍の不死身設定もて余してそう…

    • 三身一体設定も持て余してるからセーフ
      (侍の他に、姫とキーホルダーの設定も考える手間が増える)
      あとはアンの吃音とか竜の健忘症とか(会話に混じり難くなるだけ)

      • 怒らないでほしいんスけど
        この漫画って作劇で邪魔なだけの設定しか無くないスか?忌憚ない意見ってやつス

      • セーフッてよく見るな…

      • スッスッスッシュガッヒュガッ

    • 盲目もファッションだったしな

    • この漫画は持て余してない設定を数えたほうが早い気がする

      • 通知単位が円だとか、物価だとか、サービスステーションではカツ丼とうどんのセットが食えるとか、料理のレシピはタブレットに手入力で検索するとか、現代日本準拠の設定は、スッと矛盾なく書けてるぞ

        まあ現代日本じゃねえんだけど

  46. Twitterでは最近割りと好評意見増えてる
    みたいね。初動がよければなぁ
    もったいにゃい

    • でんでん現象定期
      500部くらいしか売れてないラグビーや将棋もそんなやろ

      • おっまたいつものバカのでんでんおじさん出てきたぞw

      • 何だテメエでんでんさんは名優だぞ

    • お前の中の好評ってあの罵倒の嵐のことをいうの?

    • どうしてそんなすぐバレる嘘つくの?
      他の打ち切り漫画と違ってどんどん批判していい空気とつまらなさの考察が活発になってるよ

    • 好評意見増えてるけど、それ言ってる奴らほぼ2、3のアカウントだけだし
      そもそもあまりにつまらなくて読むやつすらいなくなって、母数が圧倒的に少なくなっただけだからな

    • 熱心なNARUTOファンが感想書き続けてついに散体したログが味わい深かった

    • ツイッター見たら全然好意的な感想ないやんけ

      • アソチに対するアソチみたいな感想はあったな

    • そもそもツイッターで好意見なんて最低条件だから意味無い

    • こうやって平然と嘘を付くとツイッターを見てない人は「え?そうなの?」と思って既成事実化する(事もある)

    • 謝れとかあったな

      • いたなぁ
        自分にとっては面白いから批判してる奴は謝れとかいう変な奴

        文章を組み替えて謝れって返信したら謝るんだろうかアイツは

  47. クリア後にエリアの形状が変わるとか
    何か岸八はスーパーマリオシリーズか何かのゲームにはまったの?

    • アイスデブ先生ェじゃあるまいし

  48. というか八八を礼儀正しいキャラにしたいなら(今更どうあがいても手遅れだが)
    この10億は受け取れない。被害者に返そう的な事を言わせりゃいいのに
    いースか(掲載時)をいいですか?コキ…(3巻)にすれば礼儀正しいキャラになるとでも思ったのか…?

    • 表面だけ取り繕ってるようにしか見えんから
      あれってむしろマイナスじゃねぇか?

      • カツ八クレ八やらかした後だもん
        あれで読者の印象好転させると思ったなら岸八は馬鹿を超えた馬鹿

    • バトルで勝ったら戦利品をドロップするのは当たり前だろ!(ゲーム感)

      • いっそ清々しい位のゲーム脳にすればそれはそれでキャラが立つからな
        現状どうあがいても中途半端感ある

  49. 最後の星の絵見てマジギレしそうになった
    まあこんな駄作にキレてもしゃーないとすぐに冷めたけど

  50. 三八が竜が斬ったのは悪党だけって言ったけど八丸と最初に出会った時に躊躇なく斬りかかっていた気がする…
    つまり八丸達も悪党だと思っていたってことでは?
    ひょっとして単行本とかで修正されてんのかな。それとも三八は斬った相手が悪党がどうかは俺が決めることにするよとでも思ってんのか?

    • 八八→人に料理を頼んでおいて外でカツ丼食ってくる
      猫八→無銭飲食
      まあ悪党でもあながち間違いではない

    • そもそも悪党なら勝手に斬っていいのかね?
      サムライはそういう権限もあるのか?
      現実では悪人だろうが善人だろうが斬ったら傷害になるが

      • そもそも1話で八丸が浪人殺してるからね
        あの世界では切捨て御免がまかり通ってることにしとこうよ

      • そこらへんの作中の善悪とかオッケーな範囲とかが
        全然わからないんだよなあ

    • 悪党だから斬るんじゃなくて
      自分が斬った奴は悪党になるんだよ

      • どっちが悪党か分からぬ

  51. 当たり前のように辛辣な意見が乱舞してて笑える

    • カツ八クレ八からこうなったな
      1,2話辺りでは純粋な信八がいたのに
      今はアソチアソチみたいな逆張りしかいないし

      • あれは宇宙に出たらマシになると思ってた奴等の気持ちを見事に裏切った

      • 我慢して我慢して2巻分も冗長なストーリーに付き合って、こっから主人公はマトモになると思ったらあれやもん
        あそこでアソチにならない奴とかいないだろ・・・

    • なんとか擁護しようとしてたやつは悉く散体していったからな

  52. 『ミニ早太郎が千八の鍵引き抜きを助ける』
    ここの流れマジで分からなくてゴミだったわ
    初見だと『千八の鍵引き抜きを妨害してる』ように見えるんだが
    つーか瞬間移動してないか?

    全然ダメ、ダメ過ぎて逆にムカついたわ
    何わけのわかんねぇネーム描いてんだよキモいんだよ、俺ら糞展開に失笑したからダッシュで打ち切られてこい

    • すべてのサムライとキーホールダーを差し置いてミニ太郎が鍵のもとに駆けつける、高性能だなこいつ

    • 全然描写なかったから急に鍵のところに現れたようにしか見えなかったわ

      • その前ページで超高速で移動する影を、キャラクターの誰かが気付く
        とか入れるべきだよなぁ

      • 予備動作は描かないこだわりがあるみたいなので

    • マジで何回読んでもどっから元祖早太郎が出てきたかわからねぇ

    • 早太郎が咥えてる位置を考えると鍵にくらいついたのは千八が引き抜いた後だと思うんだよな
      鍵穴から抜けきってないだけで爆弾とのリンクは既に途切れてた鍵を引き抜く手伝いをしただけに見える

    • どう見ても鍵にぶら下がってるだけだわ
      埋まってた部分に前足かけてるし

    • あそこ意味分からんくて、何度か見直したわ

      • 画八の絵が良くなったというが、ああいう動きのある構図だと途端にサッパリになるの見ると
        根本的に岸八のネームが悪いとしか思えん

    • 岸摩「殺すぞ!」

      • 岸魔「手を出したら負けや!」

      • そういうプロレス的なやりとりはいらないから

    • 何度か見返したけどやっぱ分からんよな
      中盤の犯罪者から汚い金を受けとる、最後のウィンクのおかげで目立たなくなってるけど
      突っ込みどころを散りばめて読者を飽きさせないのはさすが

    • 俺なんて次のページで「よくやったぞ元祖早太郎!」って言ってるの読んで初めてキモ犬が抜くの手伝ってるのに気付いたんだぞ。最初「早太郎?え?何いってんの?」状態だった
      画面が白すぎる上に見せ方も下手だからわかんないよ

      • 控え目に言ってもクソっスね
        忌憚ない意見ってやつス

      • え?犬?元祖って何?ミニ早太郎は?は?元祖?って感じだった

      • 大の方があくまでも本人で、ミニは分身と思ってたのに
        元祖ってなんだよ元祖って
        じゃあ大の方は偽物なのか
        早太郎の自我はどうなってるんだこえーな

      • 俺も全く同じ事思ったし、その辺把握して初めて1P目の状況が
        「ヤバイこのままだと間に合わない!」な状態だったんだと気付いたよ。
        残り2秒って余裕あるのかと思ってたけど実は腕の推力的にはきつかったのか?
        それとも思ったより鍵がガッチリはまってたのか?
        なんにせよ読み返さないと合点がいかない描写を
        よりによってこういうシーンでやるのはちょっとね・・・

      • 「このままでは間に合わない!」を描写したかったなら先週の引きの時点でやっとけと。
        なんらかの障害で手間取る場面で引いておけば冒頭の千八の1コマでも緊張が伝わる。
        そうであっても元祖早太郎がせめて最前線にいる描写くらいは必要だけどね。
        アンと一緒に捕まってた所を解放されたコマが最後の描写では伝わるはずもない。

        まとめるなら原作の人の構成が杜撰すぎるの一言。

    • 抜くの手伝ってる感がないのは縦に差し込む構造だからもあると思う
      横に差し込むならもうちょいわかりやすく描けたろうに

  53. これは高評価

  54. 新展開はラスボス倒して箱開けた後まで飛んでいいぞ

  55. 岸八「俺の能力は、まだサム8には試していないんだよな」

    • バースト・ハートを起こせ

      • なにっ?

      • なれたのね…サムライに…!

    • ぐろう系主人公なんだよね

  56. すまんが最後の星のシーン本気でイラッときた
    岸本ってガチで感性ズレてるから本気でドヤってそうなのが伝わってきて

    • あの星が出た時になんで3カットも使うんだみたいな意見が頻発したけど、ほーらこれが答えだぞと大満足で描いたんだろうな

    • 編集や作画担当は
      「星がウインク!すごい伏線回収!さすがです!」
      と持ち上げたんだろうか

  57. 竜が悪党しか斬らないとかふざけんなボケが
    初登場の時に糞寒いギャグやってからクソ猫を殺しにかかったじゃねーか
    フォローになってないフォローするとか頭岸八すぎる

    • 無銭飲食した悪党だから大丈夫

    • 逆に考えるんだ
      クソ八とクソ猫は悪党にしか見えないから問題ないんだ

    • アタ側が実は正義で八丸が旅を通じて正義と悪について自分なりの答えを探し出す骨太冒険ファンタジー展開への伏線

    • 1万歩譲って骨の言う通りだとしたら
      悪人じゃない侍や人間は骨が殺したのかね?
      悪人かどうかの判断材料も意味不明
      猫ホルダー乱入時に猫や八の素性を調べた形跡もないし

      いつも通り女以外全て斬れってセリフは
      何だったのか?
      複数回やってる割には悪人と認識していない骨に
      斬りかかるお粗末なレベルの命令してるし

  58. どうなった?とか言ってる
    切断された体のままのモブ侍が気持ち悪い…
    人間の振りしてる出来損ないロボット見てる気分になる

    • 生理的にぞわっとくるんじゃなくて
      こいつら人間じゃねぇな…って静かな嫌悪感が湧くなアレは

      • 今週で呪術の夏油が頭パカ八したよな
        ああいう感じで人間のふりしてる怪物見てる嫌悪感しか出ないんだよね

      • あそこはサム八が思い浮かんでほんと困った

    • 散体してほしかった

    • 生命に対する侮辱を感じますよね

  59. な…なんだぁっ
    ウソやろ。こ…こんな漫画が。こ…こんな連載が許されていいのか

    • 容赦なき大御所連載っ

      • ウンコ・キング

  60. コソコソのくだりなんか可愛かった

    • ギャグ漫画以外でコソコソとか使わないもんな

  61. 最後のコマどう見てもボーリング球に傷が付いてる程度にしか見えないんだよな
    海とか山とかクレーターとか一切描き込みの無いツルツルの球を星ですって言われても分からんよ

    • あれが惑星とか言われて信じる初見読者いるんかね

    • メカの切断面とかもひでーよ
      岸八のネームをなぞるだけで、細部の書き込みとかする気は全く無いらしいというか、本人も指示出す方も「余計なことはしない」という、クリエイターにはあり得ない暗黙の了解が成り立ってるとしか思えない

      • 紙粘土の断面なんてあんなものじゃない?

  62. ガイア「この漫画超つまらない」
    オイオイオイ、まだ連載が続くわこいつ

    • ほう、クソ展開の連発ですか…たいしたものですね

  63. 竜の進退はどうなるんだろう
    普通に仲間になるんだろうか

    • 何話もかけて一人も仲間にならないとかさすがにないと思いたい。
      ただし、ろくに会話のできない仲間ができても扱い難しそう。

      • 仲間にならないと色々問題だがこいつも骨と同じ盗賊なんだよな
        ここから無理なく捕まらずに旅立つのは難しそう

      • 竜が八達についてく理由も薄いし
        八達が竜を迎え入れる理由も薄いんだよな

        竜も刑務所入れといたほうがいいんじゃないか?

    • サスケ奪還編の砂の連中みたいにピンチに助けに来てくれるんでしょ
      そこはズラさずにやれないいと思う

  64. ほんとおもしろくなってきた

    • 必死やな

    • もういいんだ、もう休め

    • もう…散体しろ(慈悲)

  65. 10億あっても話動かしづらくなるだけだし、八丸がギャンブルにはまってスったってことにでもしといた方が良さそう

    • そうなるとホントにこの弁慶編が何だったのかってなるけどね

    • 次回から新展開=10憶脱出編が始まるんだよ

  66. 三打のキャラデザインは割と嫌いじゃない

    • 正直主人公より見た目も性格もずっと良い

      • 自分がクズだって自覚があるだけでも主人公より100倍以上マシ

    • 同じく三打のキャラデザ好きだから三巻は買おうかと思って本屋行ったんだ

      でも、顔馴染みの店員さんに「この人サム8買ってる・・・!!」て思われるのがハードル高すぎて散体したわ

    • わかる。正直叩かれそうだからいいにくかったが三打のキャラデザは嫌いじゃない。メインがモブ顔二人だからなおそう思うのかも

    • 主人公一行より
      三打と流の方がデザイン好きなんだよな
      あっちの方が主人公っぽい

      • 無駄な性格設定と、全く同情できない過去持ちなのを除けばな

      • サスケと水月だからね

      • 三打のが表情と中身に幼可愛さがある。流もまた全然違うと思うわ、デザインとキャラ三打と流は良いよ普通に好き。主人公とヒロインに全く魅力がない

  67. あのミニニャン八の行動は、あまりにも不甲斐ない主人のためにずっとお手柄感を出せるタイミングを骨の傍で待ってたんやろなあ・・・
    千八は別に抜けないとか不味いとか言ってる訳でもないんだし

    • まだ抜けないコマ→千が1個だけ汗かいてるコマ

      これで岸的には抜けないのを表現したつもりなんだよ

  68. 竜が斬ってきたのは悪党だから竜達は悪人じゃないですよーみたいな空気出してるけど普通に主人公と猫に強盗殺人しようとしてたからたまたま悪人になってないだけだろ

    • 初登場の時に
      骨が言った事を一瞬で忘れる激寒ギャグ(しかも骨に斬りかかる)やってたからな
      あれ見る限り、竜が悪党しか斬らないとかそんな事できる奴には見えんという

    • サスケや大蛇丸を許した事がナルトのノウハウだからこれからも身内にはとことん甘いぞ
      被害者の事微塵も考えずに犯罪者でも許してあげるって岸八流の主人公いい奴表現だからな

    • リュウは命令されてるだけだから
      情状酌量の余地があるんだけど
      その場合は骨の罪を相当重くしないと
      バランス取れないわな

    • 23:17:02
      確かずっと前のコメントに、
      竜の記憶喪失設定を上手く利用すれば、
      骨達が実は悪事を働いていない事に出来るんじゃないか
      ってあったんだけどな

  69. サム八語録をマスターして君も真の読八になろう!

    用語集
    【賞賛】→その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(単行本版)
         その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流ニ代目 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(掲載時版)

    【高揚】→ワクワクしかしねぇー!
    【宣戦】→待っていろ―――◯◯!!
    【情け】→もう…散体しろ!
    【怒り】→それが◯に対する口のきき方かァ!!!
    【感動】→勇を見た
    【失望】→勇を失ったな…
    【逃避】→…その説明をする前に 今の銀河の状況を理解する必要がある
    【宣告】→少し長くなるぞ
    【理解】→なんとなく話が見えてきましたよ
    【釈明】→いや…◯◯はものすごく時間がかかるのだ
    【謝罪】→実はこっそりカツ丼と◯◯のセット食べちゃいました!
    【提案】→オレも◯◯◯ていースか?師匠
    【承認】→(やっと)らしくなってきたな◯◯
    【勝利】→祝!勝利!(生首だけど―…)
    【願望】→◯◯がいいです(スッ…)
    【驚愕】→ついに―――目覚め始めたか…◯◯!
    【激励】→ナイス◯◯!!
    【不慮】→ここで来たか!!
    【感想】→お前 やっぱりいい奴だな
    【不屈】→◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ

    • ◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ
      無敵の構文つくるの止めろ

      • 無敵の構文を作るかどうかはオレが決める事にするよ

      • 返し言葉を作るのをやめるかどうかは俺が決めることにするよ

      • お前が決めるかどうかは俺が決めることにするよ

      • お前が↑↑が決めるかどうか決めるのかどうかは俺が決めることにするよ

    • 流石に草

    • まとめるなよw腹いてぇ

    • ・お前は物事をあせりすぎる
      ・お前もいずれ…分かる時が来よう…
      ・色々あったが簡単に言うなら私欲のためだ
      ・己の師にくわしく聞くといい
      ・よかったな…でそれが何の役に立つ?
      ・めちゃくちゃカッケェ……
      ・〇〇するような義を決めこんだ奴はいないと思うが・・・
      ・噂通りいい〇〇だ!(ついていこう!)

      まだまだあるぞ!

      • 役に立つ?じゃなくて役に立つ!だぞ

    • こいつぁ便利だ!

      でもお前らわきまえろよ、ちょっと

      特にオレが決める事にするよはマジで無敵過ぎる
      これで返されたら、二の句が継げねー

      • お前が二の句を継ぐかどうかは俺が決める事にするよ

        確かに無敵すぎるなこの構文


      • お前が赤米が二の句を継ぐかどうか決められるかは俺が決めることにするよ
        泥仕合にしかならないなこれ

    • 状況は日々変わるのじゃ

      用語集

      【賞賛】→その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(単行本版)
            その◯◯…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流ニ代目 狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…(掲載時版)

      【高揚】→ワクワクしかしねぇー!
      【宣戦】→待っていろ―――◯◯!!
      【情け】→もう…散体しろ!
      【怒り】→それが◯に対する口のきき方かァ!!!
      【感動】→勇を見た
      【失望】→勇を失ったな…
      【逃避】→…その説明をする前に 今の銀河の状況を理解する必要がある
      【宣告】→少し長くなるぞ
      【理解】→なんとなく話が見えてきましたよ
      【釈明】→いや…◯◯はものすごく時間がかかるのだ
      【謝罪】→実はこっそりカツ丼と◯◯のセット食べちゃいました!
      【提案】→オレも◯◯◯ていいですか?師匠(コキ…(単行本版)
           →オレも◯◯◯ていースか?師匠(掲載時版)

      【承認】→(やっと)らしくなってきたな◯◯
      【勝利】→祝!勝利!(生首だけど―…)
      【願望】→◯◯がいいです(スッ…)
      【驚愕】→ついに―――目覚め始めたか…◯◯!
      【激励】→ナイス◯◯!!
      【不慮】→ここで来たか!!
      【感想】→お前 やっぱりいい奴だな
      【不屈】→◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ
      【呆れ】→よかったな…でそれが何の役に立つ?
      【呆れ2】→またいつもの分かりにくい〇〇ですか?
      【確認】→まさか〇〇するような義を決め込んだ奴はいないと思うが・・・
      【憧れ】→めちゃくちゃカッケェ……
      【とぼけ】→アレ?言ってなかったか
      【信頼】→噂通りいい〇〇だ!ついていこう!
      【終結】→これにて一件落着だな
      【転換】→〇〇より新展開へー!!!

      番外編 作者の心情・発言編
      【願望】→”SF”が描きたかったんです!
      【願望2】→○○を「サムライ8」に出せたらいいなぁって
      【不意】→話が違う!!
      【提案】→○○君が作画するなら僕が原作をやるよ
      【発送】→まずは○○たちが宇宙に出ます!
      【確信】→○○のノウハウを全部ブチ込んでるので順当にいけば○○を超える作品になるはず!

      • ○○じゃねぇ△△だ ××だがな
        ○○する姿 俺には一番侍らしく見えるよ
        も入れたいところ

      • 侍の謝罪か?これが…

      • 【無敵】→◯◯されたかどうかはオレが決める事にするよ

    • 頭を下げて詫びる姿 オレにとっては 一番 ○らしく見えるよ

      • LINEスタンプ作れるな!

    • このスレは危険だ…

    • なんで謝罪のやつはカツ丼だけ固定なんだよw

      まとめてしまうと自分勝手で都合悪いと
      はぐらかす外面の良いDVクソ野郎やな

    • みなみなかたじけない

    • NARUTO ですら
      こんな語録は無かったというのに…
      やはり凡百の打ち切り漫画とは一線を画しているな

  70. 「この漫画打ち切ってもいいですか?」コキ…

    • おまえは結論を急ぎすぎる……

      • ぶっとばすぞクソ猫

      • 直球に草
        でもあの猫八ほんとクソすぎるからしゃーないんやけどな

      • サム八語録にちょいちょいストレート罵倒が混ざるの結構好き

  71. 弁「『義常が錯乱し息子を刺そうとしている』とけしかけた」
    ・刺される寸前にワープして息子を庇う
    ・義常が子供のタックルで押し倒される
    ・後は自分が姫にトドメ刺して、妻が死んだ!と言うと義常がそれ聞いただけで散体する
    これだけ想定してたわけ?
    ・・・読者なめんのも大概にしとけよ

    • 冗談抜きで未来が見えてないと通用しない企みだよね
      三八と母八の身体能力、父八の頭の悪さを正確に分かってたとしても
      ちょっと食い違っただけでご破算になるような策略やる必要ないという

      • マサ菌に感染したきゅうけちゅきみたく、侍になると頭が悪くなるんじゃ
        ちゃんと見ておるのか?彼岸島を

    • 岸八の頭が悪すぎて何が伏線で何が後付けか全くわからない

  72. あの惑星ウインクには唸らされたけど
    けっきょく仲間にはならんのか骨河…
    おもしろい章だっただけに残念だなぁ
    メンバーはもう八猫アンで固定なのか
    この次の新章でいよいよキーパーソン
    とうじょうなのか分からないけど次号
    よむのが今から待ち遠しいな…サム八
    ロスで辛いけど皆頑張って乗り切ろう

    • 新展開に期待しかないよね
      年明けから良い伏線回収を見たし、
      初期のわくわくが戻ってきた
      縦横無尽の宇宙活劇がくるぞ
      読八は次号を震えて待て

    • ひたんに暮れることないさ!颯爽と現
      れて八のピンチを救う出所後三打とか
      つよく願ってれば終盤に有りそうだし
      なみだなしでは見れんだろうなその回

    • はははっ!って思わず声出して笑ったよ
      よもやこんなトンチのきいた爽快で粋な
      終わり方をするとは…さすが岸八先生だ
      わくわくさせる少年漫画の見本のようで
      れいわ2年の幕開けに相応しい回だった

    • さっきから涙が止まりませんよ!竜と三打のあう
      んの呼吸、猫師匠の活躍、ハチの覚醒とたくさん
      たくさんワクワクさせる要素があり胸熱展開でこ
      いつは今世紀最大の傑作です!

      • 皆スゲーと思ってスクロールしていったらラストが隙を生じぬ二段構えなのに何か力抜け手

      • 上コメミスった…ただ脱力系でワロタって書きたかったんだごめん
        縦読みじゃないです…

  73. 岸八ってまじで実力皆無なのに運と編集の腕だけでうっかり売れちゃったクソ漫画家だよな

    そんなはずはないのに、もうそう思うしかないんだよな…

    • ナルトは好きだったはずなのに、作者に嫌悪を感じてしまうとね‥‥悲しいな。

    • 実力皆無とまでは思わんかな
      今はマイナス方面にしか働いてないけど印象的なセリフは出て来てるし、神が介入するSF世界とか、適切にプロデュースすれば光りそうなのがあるとは感じる

      問題は岸八がプロデュースされるのを拒み、読者の事を考えずにやりたい放題やってしまった、という事で

      • セリフまわしは印象的と言えば確かにそうなんだけど、昔からネタ的な意味で印象的なだけだから長所ではないんじゃない?
        褒められるようなものではないと思う

      • 岸八が編集の介入を拒否したのって別にソースがある話じゃないけどな

      • ↑だったら田口くんは只の無能じゃないですか

    • 実力は間違いなくあるでしょ。
      ただやりたいこととか、影響受けたもののせいで明後日の方向に行っちゃっただけで

      • それ実力があるって言うんですかね?

    • 絵の実力はある
      ただ本人が望む原作の能力が致命的になかっただけ

      • 空間や人物を3Dでとらえる能力はほんまにすごいと思う

        他がダメすぎただけや

    • その理屈だと、運さえ良ければ矢作が担当した漫画は全て大ヒットしてるはずになる
      そんなことは無いわけで、やっぱり実力はあったんだよ

    • クソはクソだが実力不足っていうよりクリエイターが逆張りしまくって意味不明になったみたいな感じ、プライド高すぎだから万人受けするようなわかりやすい漫画はもう書けない

    • 面白かった頃のナルトを自分の作品じゃないみたいって言ってるの悲しい

      • そのくせ「比較したいなら全巻読んでから~」などとほざくからマジで何なのかと

      • むしろ作者としては、編集のせいでつまらなくなったと思い込んでいるNARUTOと自分で全部考えた最高傑作サム8を比較してほしいんじゃなかろうか

      • ↑そりゃ勝負にならんよ、君ぃ…

  74. エイトスピーチやめろアソチ

    • らしくなってきたな読八

      • 待てよ 物語はこれから面白くなるんだぜ

      • もう4巻出せるぐらい話が進んでるだろうがよ えーーーーーーっ!
        ここから面白くするには無理なんだよね

      • いや、物語が面白くなるのはすごく時間がかかるのだ…

  75. 法定艦隊いつからケンカ星に向かってたんだろうか
    その前に700人以上を拘束するために警察艦隊が来る必要あるだろ
    この世界の司法制度どうなってるの

    • サム八世界は、クソみたいな人格と知能の侍に支配されるディストピアだって事やで

  76. 義経はオレに無いものを全て持ってやがった!だから欲しかったのさ!
    とか犯行動機語ったけど

    得たものって義経のキーホルダーと人間の息子だけじゃん
    こいつ辺境惑星で何でチンピラの大将やってんの?

    • 弁八が持ってなかったものが何で、義八が持っていたものが何で下剋上()したことで何を得たのか全く分からなかったな
      地位→辺境詐欺師になることで捨てた
      名誉→辺境詐欺師になることで捨てた
      人望→辺境詐欺師になることで捨てた
      金→奪わず自分で稼いだ
      嫁→殺したので得てない
      子供→骨八奪ったけど別に養子にしたわけでもなく部下にした
      部下→骨八とゴミ侍750
      やっぱり骨八が欲しかっただけなのではと思ったけど猫八戦で切り捨てるとか普通に言ってたからやっぱよくわからん

      • 利用価値が全く無くなったのに、あいつら裏切れば助けてやるよ。って温情かけたのを見るに
        過去まとめでも言われてるけど、よっぽど骨八の尻が気に入ってるんじゃない?

      • まあ鍵侍がいるなら鍵穴侍がいても可笑しくない
        骨河はパンドラの箱の予備の鍵穴であり魔性の穴侍だったのだ(適当)

      • 何度も過去のまとめで言われてたが
        本当に、三打のケツに執着でもしてないと説明がつかんわ

      • 全てを持ってるヤツが気に食わないから
        壊してやりたかったって動機であれば
        まだわかるんだけどなぁ…

  77. おもろいじゃん

  78. ジャンプの表紙のサムライの羽子板さぁ…
    ワンピはともかくいろんな作品が各々の作品の特徴のあるデザインの羽子板なのにサムライだけ地味すぎねぇか?

    • サム8ってロクなカラー絵ない(青い背景でフニャ剣持ってるのがオフィシャルらしい)
      だからそこから宇宙っぽくこう・・・したんだろうなぁ 下の謎の植物は知らん

      「普通の羽子板を持ってるがろくでもない遊びをしたので血まみれ」のデンジが潔いわ
      小さくなるのを意にも介さずコハクを描き込んでるボイチ先生も良いね

    • つーか扱い小せえなあ

    • コキッ…

  79. 「ありがとう骨…じゃなかった三打!」
    ナチュラルに畜生発言するとか、やっぱこいつ糞っスね忌憚ない意見ってやつっス
    っていうかこいつってクソみたいな師匠から後を任されたはずなんスけど何かやったんスか?

    • 今頃になってやっと三打の名前覚えるとか
      竜より頭ひどいわw

    • ・クソ猫から託された弁八のデータを千八に渡した
      ・モブ侍がやられてる隙に弁八を一刀両断した(それで倒せたというわけではない)

      この二つだけだな
      …主人公って何なんだろうね(ヒロインはそれ以上に空気)

      • カツどんとうどんをこっそり食っていく存在

    • せめて言い慣れてなくて躊躇うにしても「ありがとう、…三打!」とかで良かったんだよ
      何でわざわざ言い間違いさせるんだ
      読者にキャラクターの好感度下げて何の意味があるんだよ

  80. 八丸また骨河って言おうとしてて草

  81. 岸本先生伏線うますぎるよなぁ
    思わずナルトの頃思い出してしまったわ

    • このゴミとナルトを同列にするのやめて

  82. あの金受け取らせたらダメだろ…
    弁は指名手配犯なんだからさ、報奨金かかってました!でいいじゃん
    急ぎで十億必要なわけでもないのになんでわざわざブラックな金ゲットしちゃうんだよ

    • 闇営業を得たな

    • あの金がブラックかどうかは俺が決める事にするよ

  83. 新展開が犯罪収益10億の強盗犯として銀河連邦に追われる展開なら初めてサム八を評価する
    もしそうでなかったら、犯罪収益を搾取してもOKというのが岸八の倫理観ということになるから、サム八は即打ち切りで

  84. いずれ父親に潰されたから、オレが救ってやった
    ここだけは心から納得できた
    あの回想での異常行動見るに生きてちゃいけない奴だったよな義経

    • 2%に賭けるという弁の言葉に逡巡もなく乗る頭の悪さとか
      人間の息子に押し倒される虚弱さとか
      弁の言葉を聞いただけで死ぬ精神薄弱さとか

      あの回想の骨父って頭が悪いだけじゃ言い表せない存在

      • あのメンタルでサムライを長くやることは普通はできない
        恐らくだが限りなく知性を低下させることで思考を鈍くして散体する事を防いでいたんじゃないかと考える

    • 本当はその発言聞いて読者側が「こいつムカつくもう黙れよ」ってならないといけないところだと思うんだけど、説得力しか無くて微妙な気持ちになる

  85. 伏線を予想出来なかった時点で
    君たちの”負け”や

    • 岸八的にはそういう感覚なのかな……
      別にこっちは作者と勝ち負け争う気はないし、負けなら負けでいいんで
      もうちょっと整合性の取れた話描いてくれませんかって話なんだが

    • 負けでいいから面白いマンガ描いて欲しい

    • 売れてない時点で
      岸八の”負け”や

    • 岸八「俺決」

    • そもそも、伏線とは言わんだろこれ
      たまたまウィンク型になってましたってだけで、線になってない

  86. 10億寄こすなら助けてやるってシーン
    コソコソって擬音がめっちゃ彼岸島みたい、すっごいウンコデブ先生味を感じる
    三八が一人であの場の奴等を皆殺しにできる戦闘力が無いとどうしようもないのに、弁八がそれを全く考えないのも彼岸島みたいなアホさを感じる

    • そもそも黙八が三八を拘束せず、武装解除もしないのが意味不明だわさ

    • コソコソからの「コソコソ何をやってる!」は笑うわ

  87. ナルトでも似たようなのあっただろ和解の印
    なんで叩くんだ、むしろ凄いだろ
    さすが岸影センセだ

    • 正直あれもちょっと唐突感あった

    • 和解の印も最後の描写のためにねじ込んできた印象しかなくて好きじゃないな。転生とか和解の印は岸八の片鱗を見せてる

    • でもまあ今までの連載をずっと見続けてきたからかちょっと感慨深かったよ和解の印は
      元々そのエピソードもあったし
      さすがに一緒にしてほしくはない

      • 一部から和解の印あった?

  88. なんか最後のデカイ顔の星に既視感があると思ったらあれだ!カービィのボスだ!
    なんかいたよねああいうやつ

    • ドロシアソウルかな?

  89. 次回からサムライ8-裁判編-が始まります

    • 反撃の証整ったり

  90. 「宇宙に出れば面白くなる」という希望を与えられ、それを奪われる。その瞬間こそ読八は一番美しい顔をする。それを与えてやるのが、岸八のファンサービスさ

  91. さ~て
    今週は誰が勇を失ったんだ?

    • もはや鍛えられた読八しかいないから
      サム八自体が散体するまで永遠に叩かれ続ける

  92. なぜ星が笑うんだい?

    • なんでなんでしょうね…(遠い目)

      • 少し長くなるぞ

    • 卑猥な名前しやがってからに

      • 何故卑猥なんだい?クリスチアーノ・ロナウドは偉大な選手だよ

    • 彼の絵は上手だよ

  93. 「お前に本当の相棒はいねェ」
    ちょっと考えれば骨八に助ける手段が無いと分かるのに、全面的に骨八を信用した純真無垢(もしくは底抜けのアホ)な弁ちゃんに酷いこと言い過ぎだと思った(岸八並みの感想)

    • ・・・何かこれまでの弁と骨の間柄を見ると
      マジであいつらって肉体関係あったんじぇねぇの?って思えてくるのが怖い

      • そっちの方が納得出来るのになーんもないんだもんな。なんだこいつら?ってなる。

    • キャラの背景に全く説得力がない
      何でこのキャラがこう動くのか、が読んでる側には理解できない

      せめて弁が骨河の母親を殺した後に、骨河に対して親身になって見せかけでも尽してやって、真相を知らない時点の骨河は弁を信頼しまくっていて、だからこそ強盗でも何でもやっていた…みたいな感じにしておけば、『骨河からの信頼』を根拠なく信じていた、とかに出来そうだったのに

      と、思ったけど、弁にも骨に謀ったのがバレたとバレてたんだったわ
      ダメだわ散体する

    • 敵を騙し金をむしり取った後で裏切る所業オレにとっては一番サムライらしく見えるよ

  94. 他人事のようだが読八
    この状況(サム8が連載されている)に早く慣れれば慣れるほど君は楽になる

    • そんな!じゃあ読者は生贄ですか!?

      • 本当に申し訳ない

    • 懐かしくて笑ってしまった

    • まずは頭の中で掲載順位という言葉を思い浮かべる
      そして次に、こう考える『関係しない』と(以下略)

      つーかとうとうメタルマンまで語録常連の仲間入りかよw

      • 岸八、フルステルスと言うんだ。
        そしてそのままジャンプから消えてくれ。

  95. ?あれ?
    侍の本体って鍵じゃなかった?
    弁八の頭持ってても意味ないんじゃ?

  96. うん……その……なんだ……
    固有名詞の元ネタとか、伏線とか、そういうものって元の物語が面白いこと前提だってのを
    いい加減岸八は学ぶべきなんじゃないのかなと思いますよ

  97. 流し読みすぎて星のウインクの意味分からんかったサンクス

    • 流し読みじゃないけどわからなかったぞ!

    • そもそも、劇中であの形になったのはただの偶然だからな
      意味とかは無い

  98. 骨河「竜は逃がして」
    黙侍「銀河連邦が裁判するぞ」
    骨河「じゃあそれで」

    この辺の会話の流れがイミフすぎて頭痛くなる
    編集何してるの

    • あれ普通に意味わからん会話だよな

    • 骨河「竜は逃がして」
      黙侍「銀河連邦が裁判するぞ」
      岸八「裁判は温情ある判決になるぞ」
      骨河「じゃあそれで」

      これやろ

      • ってなんで岸八が!?

    • 公正な裁きが行われてる描写としてあの文言が出てくるのは岸八の価値観が幼い証拠だと思う
      連邦は完璧な統治機構でその判断は常に正しく、不正の疑いも無いという描写だからね
      戦争も良い国と悪い国が戦ってると思ってんじゃないかな

      • その割には子供の抑圧なんかはちゃんとある世界なんだよね
        アンの兄貴は発作的に自殺

      • それもあったなぁ
        でも名前すら与えられない子供達でもそこまでみすぼらしくなく普通に暮らしていたりとやっぱり細部が甘い
        世界観構築が非常に薄っぺらい

    • 竜は本当に悪い事してないから連邦の裁判なら誤判もないし大丈夫だろ
      みたいな話でしょ

    • 飛影と蔵馬みたいなことやりたいんだろうな

  99. マジで最後のウインク見た時寒気がしたわ

    • なんか深層ウェブと言われてる系ビジュアル作品開いちゃったときの気持ち

  100. AT値とか候剣とか獄門玉とか
    もう説明されないんだろうなぁって新用語の数々を思うと頭がクラクラする

    • こっからまた増えるぞ

    • 獄門玉に関しては、「あぁ、サムライとか閉じ込める道具あるんやね」って、
      見ただけでだいたい解るのに、わざわざ説明入れててクッソテンポ悪くて草

  101. 命をかけて助けてやるとか殊勝なことを言わせてもさぁ
    こいつ弁慶の口車に乗って割りと本気でクソ八達を裏切りかけたやつだぞ
    しかもその前に侍らしい土下座かましてあだ討ちしたいとか頼んでこれなんやぞ

    • あの土下座を侍らしいと言ってたクソ八の株が下がったというね

    • 1mmも信用できない奴だよな

  102. 獄門玉と獄門疆で少し笑った
    前の鬼滅の生き恥とか偶然とはいえ他の漫画と若干被るの面白いわ

    • ジャンプ特有のシンクロニシティすき

      • 生き恥に勝るシンクロは今後出てこない気がする

    • 獄門疆が出てきたのってサム8が始まる前じゃなかったっけ
      これはシンクロというよりパクリに近い所業なのでは

      • タイミングはシンクロニシティだろ
        ネーミングはパクリと言うか、呪術読んで頭の隅に残ってた単語を自分のアイデアと誤認したんじゃね

      • 獄門玉の由来は普通にさらし首からでしょ

      • 単語の元ネタとそれを使うアイデアは別だろ

      • 時代劇見たことないのか
        磔獄門なんて岸本の世代からしたらくっそメジャーな単語だろう

      • 獄門が封印に意味で使われる時代劇なんて無いから

      • 尾獣が出すから尾獣玉の岸八だぞ、獄門っぽい見た目なる玉ってだけで何にも考えてないわ、パクリですらない

  103. 次号10年後ぐらいにして、アンと達磨は戦死

    • ミスった
      次号10年後ぐらいにして、アンと達磨は戦死、八丸は片眼に傷がある短髪ワイルドにイメチェンさせて鍵&弟子探ししてるぐらいのテコ入れが欲しい

      • 銀河、全然滅びないね…
        まあ猫が50年さぼってても平気だから
        当分先のことなんだろう

      • それ以前に猫の師匠が何世紀もカーラ止め続けてるらしいから…

    • 八八が麦わら帽子姿になって伝説の財宝を探しに航海を始める、とかどうだ?
      キメセリフは「サムライ王に、オレはなるっ!(どどん!)」で

      • オレは夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流免許皆伝
        狛犬のホルダーを連れ流離いの一匹狼と呼び称される侍になる(べべん

      • 寿限無思い出したわ

  104. 面白い話が描けるなら、とっくに描いて人気作品になってるっちゅーねん。
    新展開なら打ち切りか他誌移動してくれ。

    • 他紙が迷惑だろ

      • 他紙が迷惑かどうかは俺が決める事にするよ

  105. 「AI陪審員裁判で審議は30分で終わる」
    「一応、答弁は認められてるがあまり参考にされない」
    「それでも出廷するか」

    この台詞から発する圧倒的ディストピア世界オーラ
    やっぱこの世界って滅んだ方が良いわ

    • 黙八って一応それなりに偉いさんのはずなのに審議と審理の違いすら分かってないっぽいのがヤバイ

      • 分かってないのは作者だからセーフ

      • 黙八は犠牲になったのだ

    • かつて宇宙は侍により平和に統治されていたが、潔い者ほど早死にするシステムのせいで不死身の暴君と成り果てたサムライたちによるディストピア、と考えれば物語の舞台としては結構いける気がする

      • このシステムを作ったのは誰だあっ

      • 一週間後にもう一度来てください。本当のディストピアを食べさせてあげますよ。

      • ヘイ!トム!サム8の一番のクソ回はどの回だい?
        決まってるだろ。来週さ。

    • アタさんの株が上がってしまった

    • ほいほい記憶が読み取れるから言葉を聞く意味ないんだよな

  106. で、だからなんなんだ?っていう演出ばっかりだよなサム8
    良い計画と悪い計画の対比で何を表したいんだ?それがどう物語に活きてるんだ?
    単なる遊び心にあれだけページとコマを費やすって…どうなんだ?

    なんか本当に描きたいシーンや演出優先で物語を動かす、俺ら素人の脚本みたいだな

  107. あの宇宙船の監=バトロワ編完
    というメタファーなんやなぁ
    さすが岸八先生

    この漫画クソっスね忌無意ってやつっス

    • 監が三つで三監→未完
      つまりまだまだ終わらないのだ

      • 考察八流石だな…

    • 貴様ーっ岸八先生を愚弄するか

      • 読者をなめんなごらあっ

  108. 審議が30分で終わる
    答弁は一応認められているが、あまり参考にされない
    この二点をわざわざ説明する必要ある?
    俺にはクソ裁判の仕組みにしか思えんのだが
    あと多分審議じゃなくて審理だよね

    • コンピュータが全てを数秒で決めてしまい、答弁も許されないデカレンジャーに比べれば、まあ…

      怒りに燃えて凶悪犯をボコボコにする仲間に「まだそいつを殺していいって許可出てませんよ」とか酷い番組だったなあ…

      • デカレンジャーは一応八か月くらい向こうでは時間たってるらしいし、敵連中がどいつもこいつも歴代戦隊ボスも真っ青の凶悪犯だからセーフ

      • デカレンジャー調べてから書き込んで

      • ロボコン0点!

    • もはや被告には主体がなく、AI複数が「こいつの処分はどーする」と審議するんだろう

  109. 好評でなにより

  110. 現地で裁判、現地で収監だからね。
    控訴・上告もなさそう。

  111. ラスト2ページ見て草
    何度もやったウィンクがこの為にあったとはなぁ
    ……俺はこの漫画が散体するまで愚弄する事を「義」にする

    ナルト時代からの絵コンテ病って岸八が死ぬまで治らんなこれは

    • 義を失うことはなさそうだな

    • 岸八「まさか俺を愚弄するように義を決め込んだ奴はいないだろうが…」

      • 何だっけこの漫画、刹那で愚弄しちゃった

      • おいあんたまともな事言ってんじゃ

      • やめるなっちゃん!

  112. 新連載に蹂躙されてはよ散体しろクソ八

    • いや…サム8を打ち切るにはものすごく時間がかかるのだ

      • サム8を打ち切る前に今の編集部の状況を理解する必要がある

    • 面目ない…

  113. 生首の箱詰め、別の漫画で見た覚えがあるんだけど思い出せなくて気持ち悪い

    • ドロヘドロだとしょっちゅうある
      栗鼠が入ってた

    • DIO「俺もな」

    • 「ほう」ああ、生きてゐる。

      • かなこぉ…

      • 美味しいから大丈夫なのかな?

    • 血界戦線の米議員?

  114. 読八「今週号の見所は星のウインクとありますが?」
    岸八「はい、星のウインクです。」
    読八「具体的にどの辺りが見所ですか?」
    岸八「会話です。」
    読八「え、会話?」
    岸八「はい、会話です。読者に八丸の好印象を与えます。」
    読八「…で、その会話はサムライ8において何のメリットがあるとお考えですか?」
    岸八「はい、今もっともピュアな主人公として共感されます。」
    読八「いや、八丸には共感するような輩はいません。それに今まで散々悪印象を与えてましたよね。」
    岸八「でも、売り上げも伸びますよ。」
    読八「いや、そもそも三巻は書店に卸された冊数が減ってますし…。」
    岸八「NARUTOを超える大作になるんですよ。」
    読八「ふざけないでください。それにNARUTOで培ったノウハウが何処に。」
    岸八「それを知るにはサムライ8の今の銀河の状況を理解する必要があります。」
    読八「聞いてません。打ち切られて下さい。」
    岸八「あれあれ?説明しなくていいんですか?ワクワクしますよ。」
    読八「いいですよ、説明下さい。今の銀河の状況とやらを。それで満足したら打ち切られて下さい。」
    岸八「運がよかったな。今週号はページが足りないみたいだ。」
    読八「とっとと打ち切られろよ。」

  115. 最後のウィンク星は気持ち悪いだけなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
    まあ失笑できたから、これからもやるなとは言わんけどなブヘヘヘ

    • ククク酷い言われようだな

  116. サム八の姿か?これが…
    キャラデザ、ネーミングセンス、台詞回し、ストーリー、全てが不評でも打ち切りを免れる醜さ

    • 生き恥

  117. 岸本先生じゃなければ絶賛されてたんだろうなぁウインク伏線

    • 岸八でなかったらウインクするだけして肝心の「いい計画」についてふんわりした扱いになんかしないだろ
      サム8みたく過程が全くない伏線なんざ岸八でなくても叩かれるわ

    • されるわけ無いじゃん
      ストーリー進行においてもキャラたちの成長においてもなんの意味もない、作者の自己満足のためだけのラストシーンとそこにつながる伏線なんぞ褒めるのは君ぐらいだ

    • つか、週刊連載で何週も前のシーンを伏線に持ってくるってそもそもキツいわ
      一コマでもインサートしてくれればいいんだけど
      星のウィンクに関しては誰の視点でもないから回想も入ってないし元からああいう星なのかと思ったわ

    • DBにあった悪魔の手と呼ばれる山(城)が指を何本か破壊されて最後はピースになるみたいなやつなんだろうけど、DBに比べると中途半端にシリアスで作風と合ってないからなぁ
      傷の付け具合に必然性でもあればまだマシだけどそうじゃないし

    • あの星の見た目が、話になにか影響したわけじゃないし、
      伏線とは言わんやろ・・・

    • すまんが誰が描こうがだからなんだとしか思えない…
      どのへんが素晴らしいんだ?

  118. で、全エピソードの半分を費やしてこの有様なの?
    ヒロアカの堀越先生に「エピソードは作者が想定してるより長くなるから読者を飽きさせない事が大事」って言っていた岸本先生はどこへ行った?

    • 他人のことはよく見えるよね

      • まぁ他人の作品見るときは自分も読者と同じ目線でしか情報ないしな
        岸八は自分の頭の中に情報があって、読者も同じようにその情報もってるつもりで描いてるからめちゃくちゃなんじゃね
        と考えたけど矛盾が出まくってるんだから頭の中にある情報もたいしたことねーな!

  119. このままアニメ化するかな??

  120. 広瀬アリスならサムライも楽しんで読めるだろ

    • 広瀬「サムライ8を読んで涙が出ました(ナルトのころの岸本先生はどこいったの)」

  121. こんだけやって骨が助けてくれると思うって、
    弁が一番ピュアやな

    • というか骨八一人だけじゃ、何をどうやっても弁八を助けられるわけがない状況なんだが
      盲目的に恋に恋する乙女じゃあるまいし、あそこで骨八を信じるとかピュアピュアにも程があるわ

      • 骨と弁が恋愛(意味深)関係にしか見えん

    • 分かった!
      腐に媚びたんだな!?

      • 骨を使って腐媚びするなら竜を相手にしとけと

      • ↑ずらしたんだよ

  122. ジップマン夜桜よりはマシだな

    • その二つは正当な打ち切り作品だけど侍は正当に打ち切られてないから侍の方がクソだぞ

    • マシな要素が見当たらないんですが

  123. 骨八は三八になるんだろうか

  124. やっぱ潜入作戦即バレで捕まったのが
    アンケに響いたか

  125. このケンカ星でやった事の大半があらゆるキャラは勿論、漫画そのものの株を落とす結果にしかならんかったのが凄い
    真の姿開放してイキったのに弱者の卑怯者を倒せず、後の事は弟子に丸投げしたクッソ恥ずかしい師匠いるらしいっスよ?

    • しかもそれで一生消えない傷を負っちゃったっていうね
      骨の裏切り(え?今まで信用してたの?)を見破ったのに弟子に先に動かれたり
      視覚野に情報くれとか情けない事言ったり
      ほんっとジャンプ史トップレベルで無能師匠

      • まともな修行一回もやらんわ
        まわりくどいだけの言い回ししかやらんわ
        その時は信頼できる弟子じゃなかったからアタ戦の時は真の姿を見せなかったとか

        やった事を列挙するとクソゴミにも程があるなあの無能猫

    • 丸投げされた弟子も何もしてない、成長したわけでも無いってのがね

  126. 正直おまけ漫画はちょっと好き

  127. この10億はお年玉にしてフォロワーに配るんやぞ

    • 前八さんチィースっ!

  128. 弁がここまでやられても散体しないってある意味往生際悪ければ不死身っていうネットで揶揄されてたポイントが自ら実証されてたな
    心折ったら闘わずして勝つとか有り得るのか

    • 誠実で高潔な人格してる侍ほど早く死ぬ
      だから厚顔無恥なチンピラ侍しか残らない
      とんでもない世界っすね…

      • 今までの設定を考慮するとそうとしか判断できない世界観マジやばい

      • 逆にそういう世紀末的世界観の方がよかったんでは

    • そもそもあんな状態でも見放さない武神さまって
      すげえ慈愛に満ちたお方なんだなあ

      • 弁や銀河規模で惑星破壊工作を行ってるアタなどは見放さないのにムジン様はあっさり見放す武神様はもう邪神の類にしか思えない
        ニャルラトホテプみたいな在り方してるんじゃないかと

  129. 監獄◯艦に弁形が送られるんやな
    ウホ

    • それで思ったけど弁慶ほんと何の面白みもない敵造形だったわ
      品性感じないように見える巨漢が、本当に品性下劣とかやられてもさぁ……
      こういうのってとっとと倒すべき敵じゃん

      • そここそズラし発動ポイントじゃないのかって突っ込んだ読八は俺だけではないはず

      • ムチムチボインなお姉さん造形だったら人気出たな!

      • NARUTO時代だったら弁がイケオジで三が美少女だったかもしれねぇ…

      • 矢禿編集を失ったな

  130. 面白いとは思わないけど特段叩くほどでもないと思うけどな
    これより酷い漫画いっぱいあったし

    • そういう空気になってるんだよもう
      叩かれてるというよりおもちゃになってる

      • 主要キャラが屑
        で読者の認識が定着しちゃったからな
        こっからどうイメージ回復に努めようが、読者からはキャラがブレてるとしか感じられない有様

      • 土台が腐ってるから何してもダメなんだよな
        今から全員が過ちに気づいて反省して改めれば0に戻れるがそれやったら散体しそうだ

    • 編集部と読者の評価が乖離してる限りは叩かれ続けるやろ
      これよりつまらん漫画はもっと早くに切られてる

    • 連載前に散々持ち上げといてこの有様だからその反動がな…
      しかも補正期間中は内容がつまらないのに普通じゃありえない高掲載位置を連発してたとか、ついこの前も詳細は忘れたけど何かで人気漫画の主人公が並べられてるところに何故か八丸も並べられてたりと
      ヘイトが余計に溜まるムーブを編集がやりまくってる

    • その面白くねー漫画が既に33話も続いてまだ切られる気配ないの異常なんだよな
      ヒット作家の次回作かつほぼ一緒のアンケ推移と単行本売上な腹ペコのマリーは容赦なく切ったのに

    • これより酷い漫画だってもちろんあるが
      これほどまでに叩かれる理由に溢れた漫画は中々ないからな
      残念ながらそこら辺の平凡なクソ漫画よりもむしろ特段叩かれるのが納得な漫画

    • とっくに打ち切られてなくちゃいけないのに続いてるのが問題

    • 叩きに対してはぐらかす語録や開き直る語録が多いのも拍車をかけてる

    • 叩いてるか?
      理不尽なことなら叩きとも言えるだろうけど、マンガなのにキャラの位置関係や話が分かりづらい・理解できない、今までの話なんだったのかとかいうのは意見であって叩きですら無いと思うんだよ
      むしろ考察までされて、マンガでは意味が分からなかった読八に解説までしてもらえてるんだし、おもちゃには違いないけど、打ち切られて当然のマンガにしては待遇がものすごくいいじゃん

  131. モブ姫(見下星に居た可愛いキャラじゃない方)は何か喋りましたか?

    • いちおう本編でも番外編でも喋ってはいたよ
      外見に華が無く、喋れば読八の目を滑らすドモリ、回想でキャラ付けも上手くいかず、性格あんまりよく分らん
      主人公や師匠に負けず劣らずの失敗キャラだな

      • まだ辛うじてやり直せる要素はある
        主人公と師匠は見開きで粉々にするしかない状態だが

    • 吃っていても見目麗しければ黙ってても画面に映ってるだけで良しとなる場合もあるし、それなら吃りも好意的に受け取ると思う
      結局見た目の話で、それを言うとあーだこーだと言うやつは居るかも知れんけど、それならそれで別々のキャラでするべき(花は無いが引っ張っていってくれるキャラクター、吃るからあまり会話に入ってこないがめちゃ綺麗なキャラクター)
      花もないし吃るし、話進まないから黙らせると背景にまぎれてしまう、って、何のためのキャラクターか分からない

      • 初登場時は素朴な見た目って感じで割と受け入れてる人もいたんだが・・・性格と喋り方が
        やっぱ結局中身の問題だと思う
        見た目華やか系の美人でも今まで振り返れば叩かれそうな気がしてきた

  132. 和解の印と似たようなもんじゃん
    叩くほどのことか

    • どっちかっていうとチャクラ宙返りみたいなもん

    • 積み重ねあったナルトならともかく
      この漫画の積み重ねって負の方向性しかないから

    • 竜と骨の掘り下げがほとんど無いのにどうカタルシスを感じろってんだよ
      NARUTOで言うならぽっと出のモブ同士が何週も喧嘩した挙句の和解の印してるようなもんだ

    • これはNARUTOじゃないんですよ

      • ↑これ書いて思ったけど、だから作者はNARUTO全巻読んでから…とかほざいてたんだな
        確かに自分はNARUTO読んでないから理解できなかったわ散体する

    • ギミックってのはそこに至るまでの過程によってカタルシスを感じられるわけで
      サム八は見せたい結末だけが存在してそこまでの過程がスッカスカなんでね

  133. 早太郎どっから沸いてきたんだと突っ込む前にそもそも初見で早太郎に気付けなかった読者が結構いるだろ

  134. コクンってうなずいた後に「コソコソ何をやってる!」
    千八のアホさが出てて笑える

    • 色々あったが簡単に言うなら私欲のためだ

    • 弁と喋るのを許可してそれだもんなぁ

  135. ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

    • 忌憚ない意見ってやつスけど
      やっぱこの漫画って現ジャンプ最高のクソ漫画っスね、叩きまくっても何一つ問題が無い
      打ち切られると喪失感あるっス

      • 8巻までやってから打ち切ってほしい

  136. 三巻ってラフ画しか載ってないみたいだな
    候剣とかの謎設定の説明してくれた方が良いと思うんだけど

    • AT値:アタのおちんちん値
      候剣:再生不可能になるけど修理すれば普通に直る

    • アタのラフ画のとこの、
      ATA(外部記憶
      って一文が謎過ぎて悩んでるんだけどアレの意味わかりそう?

      • それだけ聞いて思い浮かぶのはシリアルATAだな、HDDとかとの接続規格だ
        ひょっとしたら今後の敵の名前もPC用語だったりしてな


      • その用語はググって見つけられたんだけど、外部記憶との繋がりに悩んでる
        記憶はHDDで片付くけど外部はどっから来てどこにかかるんやろう、と。外付けなんかな?

        ともあれ返答ありがとう、考八さん

  137. 漫画家の卵はサムライを見て漫画を学ぼう
    これが伏線というものだ

    • 悪い見本だなあ

    • 作者の独りよがりな伏線は読者に共感されないという教訓

  138. こういう洒落たことは呪術とかチェンソーの作者にやらせたら上手いんだろうなぁ
    岸八先生より一回り年下なんだけどなぁ
    時代だなぁ

    • むしろ当然だろ
      年くったら感性が衰えてくし
      ベテラン漫画家が唯一育つのは引き伸ばし能力、他は努力して伸ばさないと劣化してくだけだし

      • 台詞の拙さはもちろんの事
        キャラクターデザインもナルト時代から進歩してない
        戦闘の構図は相変わらずわかり難い
        用語の説明?クソだよクソ!

        慢心した漫画家の実例ですな

      • まず宇宙に出ます

    • 才能に年齢は関係ない
      ハレのちグゥとか女子高生が描いてた漫画だけどどう見ても話考える能力もキャラデザやギャグのセンスも岸本より上だし

      • まじ?ハレグゥって作者女子高生なんだ。素直にすげえな

    • 伏線伏線言われてるけど、よく考えると話のどこにも繋がってない線で、
      ただのオシャレ演出だからな

      それをこんなぐだぐだな見せられかたしたらオシャレですらない・・・

    • そりゃそうやろ、全盛期のDBまでの評価で神扱いされてる鳥山明だって宇宙パトロールジャコ連載した時の読者の失望っぷり半端じゃなかったよ
      尾田もワンピ終わって何か連載するとしても岸八の二の舞になると思うわ
      既存の読者は今の漫画のキャラや世界が好きだから長い年数ついてきてくれてるだけで、今の連載陣に負けてる要素はないと思う的な事言ってた時点でもうセンスが時代と噛み合ってないから

  139. 王ドロボウみたいな星っすね

    流石に偶然だと信じたいが

    • 今の子分かんないからセーフ

    • あれならちゃんとセンスある造形になると思うんだが?

  140. スマイル・ユニバース

  141. 岸八さん、あなたの悪い噂を耳にしました、それは口にするのもおぞましいウンコの漫画…

    • 今週のウンコはどんな臭さしてんのかなぁー?
      って読八に好かれてるのでせーふ

      • 異 常 性 愛 者

  142. 登場する侍が基本的にアホかクズのどっちかしかいないんだけど
    これ侍がどんだけ高尚な存在か分かる読八っているんか

    • 読者から好感を持たれる性格の侍ほど早く死ぬ
      っていうふざけた世界なのは分かる

    • 鬼無辻無惨様くらい高尚な存在やぞ!

    • せめて煉獄さんみたいに限界がきても心は一切折れないみたいなのやってくれたらいいんだけど
      まじで無惨と同じように開き直ればそれで好き勝手やっていいってだけだからなw

  143. AI陪審員という言葉から伝わる暗黒社会っぷり
    作成者の意図とか、関わった案件で偏った成長して判決やってもおかしくなさそうに見えるんだが
    これ普通の漫画とか小説だと
    AI「こいつ有罪」主人公「俺は無実だ!何もやってない!」モブ「AIのやる事だから間違いはない」
    ってなるやつじゃん

    • 陪審制こそAIじゃなくて色んな星人にすればいいのにな
      相変わらずググって意味・どうゆう仕組みか調べてなさそう
      陪審員ってどうゆうものって聞いてもなんも答えられなさそう
      なんでもかんでもAIって‥‥

      • これは俺の邪推なら良いんだが
        岸八はAIという言葉の意味を分かってなさそう

        真の姿開放した時の猫八の視界をリアルタイムでローポリに映したり
        それが意味する事をググって調べてすらいなさそう

    • そんなのジャブみたいなもんだぞ
      「被告の答弁は許されるが参考にされない」って、ふざけた設定出てるし
      ガチでこの世界滅ぶべきだわ

      • アタこそが正義だった!

    • サイボーグとかと一緒でAIの意味もズラして設定してるんだろ
      All Intelligenceで「全知!」とかやってくれたら全巻買って☆5のアマレビュー書くわ

  144. 皆やさしいな、まとめてラストの星見たとき舐めてんのかコノヤロウって思った

  145. このケンカ星での諸々の行動のせいで
    ダルマとかいうクソ師匠の株価が虚数の領域に突入してる

    • そういや今週のダルマってどこにいたっけ?

      • ボールになったまま早太郎(大)のお荷物になってたよ

  146. 番外編の端っこに書かれてた新刊宣伝の叫びが面白かった

  147. んで、いつ終わるの?

    • 無論

      死ぬまで

      • ククク

      • 何が可笑しい!!!

      • 宇水さんの方がまともな人になってるやんw

    • 終わるか終わらないかは俺が決めることにするよ。

    • 終わるにはものすごく時間がかかるのだ

  148. あの女は身を投げ出しお前をかばった。そっちが侍のようだった—
    って、まるで侍に凄い高潔性があるように言ってるが、この漫画の侍のゲスさとかアホさとかクズさを見ると、とてもそうとは思えない

    • 不死身設定がほんと足を引っ張るわ
      侍が誰かの危機に身を呈して助けたとしても
      精神的にヘタレない限りは大丈夫だからやっても平気だろとしか言えないし

      • ラップバトルしてる中に飛び込むぐらいはせんといかんな

  149. 近所のコンビニに置いてあった1、2巻がいつの間にかなくなってた。
    売れたのか、返本したのか。

    • コンビニなんかただでさえコミックス置くスペース少ないんだから他の新刊が出てきたら売れない本は引っ込められるに決まってる

    • 時期が来て売れ残ってるやつは返本だよ
      クソめんどくせー

  150. なんだ、畳んだと思ったらまだ終わらないのか

  151. 弁斬った後の骨が、完璧でもねぇ
    とかクッソわざとらしい台詞入れてるけど
    これも後で何かに使うの?

    • 今週のウィンク星見る限り

      岸八「完璧じゃないっていう言葉を連発させたのはこういう意図があるんだ!」

      読八「は?何これ?」
      読八2「うわぁ、ゴミみたいな伏線だぁ」
      読八3「アホくせぇ。こんなんに頭使うならストーリーもっと練ろよ」

      っていう読者を呆れさせる感じが目に見えるんだよね

      • その賭けのオッズは何倍ですか?

  152. 連邦の判断なら信用できる…?

    ・AI陪審員裁判とかいう出来レースしか想像できないパワーワード
    ・「答弁は許されるが参考にはされない」といういっそ清々しいほどの白々しさ

    …こんな制度敷いてる統治機構の何処らへんに信用できる部分があるんだろうか

    • AI「先生、僕もトイレに行ってもいいですか」

      • ダメです

  153. なんかツッコミに気合入ってるコメ多いな

    気合が入ってるツッコミが多いかどうかは俺が決めることにするから、多いわ

    • 散体しかかってるぞ、大丈夫か

  154. 連邦=公正明大はもう古いって

  155. 付録のカレンダーにサム8が一切出てないんだよな

    あっ…

    • 8月に入れてくると思ったが流石に自重したなw

    • キャラクター性格診断にもいないな
      これは流石に打ち切りかね

      • 先に鬼滅ハイキューネバランゆらぎぼく勉終わるからまだまだ大丈夫

      • ここで来たか!

      • 新展開から有能な編集がついて岸本が言うこと聞けばワンチャンだけど無理かな
        岸本がそれに従うか以前にここまで醜態晒して挽回は難しい
        それにこの漫画を面白くするにはもう設定を全部変更してキャラも総入れ替えするくらいじゃないと

      • キャラクター性格診断で「きみは八丸タイプだ」とか言われたらショック過ぎる

      • ↑↑
        ここまで明かされた設定がゴミ過ぎてどんな有能編集が引き継いでもこのまま物語を進めるのはムリだから、唯一の挽回法はここまでの物語を八丸がやってるゲームだったことにして、1話からやり直すことかな

      • 2020/01/06(月) 02:02:23
        しっかし、そいつら終わるのヤバすぎだろ
        せっかく黄金期に戻ったのが、また暗黒期に逆戻りかよ

      • 2020/01/06(月) 17:09:47
        ヘタするとブラクロも終わりかねない状況だしね

      • ハイキュー最後の試合ちゃんと描写しそうだし思ったより長く続くかもね
        打ち切られるのはその後

  156. 骨と竜は強盗殺人やってませんという雑な岸八フォローに感じ入ったよ
    バカにしてんのか勇削るぞ

    • なかなか風情があって良いフォローじゃないか

  157. え?新章でサム八を人気漫画に!?

    • 出来……出来ら……

    • 読八が散体しちまった…!

  158. 悪いところしか探してないから、良いところを見つけられないんだよ
    見下星の「話が違う!」と言ってた侍のモブ姫とか良いところでしょう
    あとはえーっと…

    • ふたばで、骨八のママのエロコラ作られたりした
      サム八に対する編集の忖度が限界になった

      この二つは良い所だな

      • >骨八のママのエロコラ
        良いところか?全く興味持てないなしょうもない
        ふたばいけば見れるの?まだ見れる?どっかアップされてるかな?黙八の姫のエロコラもないかな?ウーン姫でも良いんだけど。薄い本とか出るかな?

      • 興味津々で草

  159. 安定のコメの速さ

  160. 骨河が裏切るor裏切らないのくだりまたやんのかって呆れたけど、以前のは竜が地力で罠解いてうやむやになったからか
    …どうしてそんなテンポの悪いことするんですか?

    • 岸八の頭が悪いからでは?ボブは訝しんだ

      • Exactly(そのとおりでございます)とジョン(=ボブ)は不敵に笑った

  161. 角弾頭(文字こんなだったけ)の「角」に続き、
    乗り物にでっかく「監」って…
    ほんとアホらしいわ

    • 岸八って
      マジで漢字1文字好きすぎだろ
      角…監…

      なんかねえ‥‥

      • その癖に用語は横文字もしくは強引な当て字を使いたがるんだから目も当てられない
        統一されていれば漢字一文字多用も世界観構築の一助になるんだけどな

  162. リュウが悪人しか斬っていないかは俺が決める事にするよ。

    • 最初リュウに襲われた主人公たちが悪人なんだよ

      • 猫八は無銭飲食現行犯だけど
        八八は熟年離婚待ったなしなエピソードが入っただけだから…

      • ↑熟年になるまで待てるなら
        それはそれですごいと思う

  163. 倒した盗賊の金を自分の物にするのは小説家になろうリスペクトだと考えられる
    これまでさんざん、なろう以下と言われてたクソ漫画だったが、今週やっとなろうと同じクオリティになったな

    • 警察とかまともに機能してない中世風ファンタジー世界ならともかく
      サム八世界って一応は銀河球連邦とか統治組織あるんですけどね

      相変わらずなろう以下では?

      • 登場キャラ「今までやった事ごめんなさい!仇討ちを手助けしてください」
        仇「こいつら裏切ったら許してやるわ」
        登場キャラ「どうしよう(本気で迷う)」
        なおこの間は主人公は特に何もやってなくモブ化
        ってのは、なろうでもさすがに見た事ねぇわ

      • そういうギャグならあると思う

    • 盗賊の持ち物を倒した人が権利持つのは統治してる側が都市外まで戦力派遣する余裕無いから代わりに殲滅させる代償であって統治組織の捜査官が捕縛しに来てる状況と一緒にしたらあかん
      つまり未だに最底辺なろうにすら劣る現状は変わりない

  164. 新展開(担当矢作復活)

    • 打ち切れ
      としか言えん現状だがな
      正直、読者の印象がクソで定着した主人公・師匠は消さないとまずい

      • ○話~○話はなかった事に!でワンチャン

      • お詫び
        第1話から第33話までの話は
        一切無かった事にしてください。
         岸八

        次週からは矢作編集長とともにサムライ8疾風伝を掲載いたします

      • 八丸「……っていう話を考えたんだけどどうかな? 売れる?」
        早太郎「長い、くどい、うざい」
        達磨「なんで、俺が猫になってんだよ」
        アン「あんたたち、早く席につきなさいよ、もう先生くるよ」

  165. 最近のジャンフェスや集合絵での扱いの酷さ見てると編集はもう優遇する気ないだろ
    普通に切られそう

    • 最少センターは意図的な嫌がらせにしか見えなかった

      • 落ち武者の幽霊と言われ、横の幽奈さんがとばっちり食らってたのはカワイソウ

  166. めちゃ痛えェェ!!!って単行本で修正されたのかな
    あそこ以外の描写はどう見てもサムライに痛覚あるとは思えないんだよな

    弁の脊髄がどうなったのかもわからん
    サムライは脊髄が本体のはずなのに

  167. 解読班は凄いな

    • てか毎週解読班が必要な漫画ってなんだよ
      頼むから最低限読める話くらいは描いてほしいわ

  168. 今更、素朴な疑問で申し訳ないんだけど
    竜って相方の名前も覚えられない記憶喪失だったのはずなのに、何でウインクの合図?みたいなやつは鮮明に覚えてんの?

    • 出落ちにしかなってない設定なので途中から消えてる

      • 言った事を一瞬で忘れる設定とかストーリーにおいて邪魔にしかならんからな
        いやマジに岸八って何考えてこんな設定作ったんだよ

      • ただの記憶喪失なら別に違和感ないんだけどね、

      • 出落ちでもその出落ちの爆発力があればまだ良いんだけど全く何も面白くないからな
        しかもだらだらそれを引きずる上に扱いきれずに破綻してる
        扱えないならさっさと離脱別行動させるなり、一緒に動くなら治るストーリーでも入れてりゃまだマシだろうに

    • 岸八の気分でまだらボケにされてる竜が可哀想

      ケースワーカー来た時だけ記憶力戻って元気になるばあちゃんかよ

  169. 流し読みで悪いけど
    最初に出て来たちっこい犬はどこから現れたんだ?
    先週号は正月前に捨てちゃったんだよな
    あいつは敵の中枢部をフラフラできる存在なのか?

    • 先週まではでかい方の早太郎に乗っかってたはず
      うどんも律儀にミニ早太郎捕まえてた

  170. 打ち切りモードのエピソードかも知れないが、それでも「新展開」で絶望感を与える漫画ってそうはないな。

  171. 岸本「いつまでも矢作に頭が上がらねぇ俺様じゃない!自分で漫画作品を出す!ジャンルは、SFサムライ活劇だ。分かるかぁ?ちょっと聴いてみるか?
    ♪ブンツクツクツク、ブンツクツクツク、ウホウホウホ、ハッハッ!サムライ、姫、つれてってホルダー、読み応えいいのはポルタ~、ドレ、アレ、ソレ、ソウ!だから武神に言えよ!さっさと箱開けろってな~・・・・どーも」
    尾田っち「あ、ああ・・・きっとヒットするよ(読者の怒りに)・・・」

    • 岸八「やっぱりか!俺もずっと前からそう思ってたんだ!」

    • 岸八「いつまでも矢作に手綱握られてる俺様じゃない!自分でストーリーを作る!ジャンルはぁ…SFだ!分かるか?(おい大久保お前)ちょっと描いてみるか!」
      画八「構わんよ」
      岸八「おい…もうちょっと有り難そうな顔してもいいんじゃねぇのか」

      • ♪夜桜、アクタ、連れてってスクエア、調子いいのはアグ~ラ~
        ♪どれ、あれ、それ、そう! だから岸八(キーシーエイト)に言えよ、さっさと出てけってな!


      • アクタがスクエアに行ってくれるならこんなに嬉しいことはないんだがな。またジャンプが読める。

  172. この新展開が指すものが風呂敷畳みじゃなくて、マジでただの新展開だったら笑うわ
    てか生き恥ってもうだいぶ前な気がするのに、この章での出来事なんだよな…

  173. 最後の惑星はよかったキモイけど
    よく作られてる新章に期待したいね

    • ぐ、具体的に何処が…?

  174. 彼岸島をジャンプで連載すなーっ!!(汗)

  175. なに言ってんだよサム八だって面白いだろ
    映画で言えば実写版デビルマンみたいな面白さだ

    • それ誰かが解説動画にして突っ込みいれないと面白くならないヤツじゃんw

      • 5chやブログやまとめブログのツッコミを経て漸く面白くなる次世代マンガ

    • こらっ!冗談でも面白いなんて言うもんじゃないよ!

    • このまとめみたいに
      他の読者から殴られまくってやっと楽しめるって感じな漫画とか
      クソのクソの中でも底辺の漫画だな

  176. 打ち切らないのは忖度ではなく岸八に対する嫌がらせではないか?醜態を晒し笑い者、ファンは消えていく
    岸八は手遅れになる前に連載やめた方がいい

  177. 大御所の技術が感じられるクソ漫画なので、最近は一周回って好きになってきた。
    ネタに全振りしてないニンジャスレイヤーに斬の世界観と岸八足して5で割った感じ

  178. 怒らないでほしいんスけど
    この漫画ってヒロインに華が無さ杉じゃないっスか?
    忌憚ない意見ってやつス

    • むしろこの漫画のヒロインなら華ないほうがよくね
      この漫画に華のあるヒロインは似合わないよ

    • 貴様ッ岸八先生を愚弄するかッ
      あのヒロインはモブみたいな主人公以下と考えられる

    • 飯炊き女以下の存在なんだからしゃーない

  179. >だからなんだってんだよクソ!!!!!!!

    まさにこれ

    • 聞いてもない薀蓄を無理やり聞かされた感じ

      いや、解読班は何も悪くない

  180. 岸八は土下座させるか頭下げさせてりゃサムライらしいと思ってそう
    「自分が悪い時はちゃんと謝りましょう」「ちゃんとお礼は言いましょう」
    サムライじゃなくて皆当たり前にやってる幼児教育だろこれ

    • それならまだマシや

      土下座して反省、周りの人の協力を得て行動に移した(目的は父母の仇討)骨八が裏切るかどうかで迷ったんやで

      本気で岸八の感性狂ってる

    • そりゃ、被害者救済を一切考えずに犯罪収益を奪ってよいという幼児未満の倫理観なんだから、幼児教育が必要に決まってるだろ

      • 去年煩いくらいにテレビで闇営業言ってたよな
        あれ、芸人側は貰った金の出処なんて知らなかったのに、「詐欺被害者に謝れ!」って散々言われてたんだぞ

        作者にそんなの見る時間ない&興味ない情報はすぐ出ていくにしても、せめて編集よぉ…

  181. 30週以上ってかなり続いてるよなぁ・・・
    もう切って新しいの作り直そうや・・・・

    • 作画を解放してやって欲しい

      • 解放も何もアシスタントしかできない人だからな。
        仕事を与えるだけで十分でしょ。

      • 単行本の表紙なんかが顕著だけどナルトの背景の頃のまんまなんだよな
        下手じゃないにしても連載やるには薄すぎるわ

  182. 3巻大丈夫か
    ツタヤのランキングで圏外なんだけど
    まさか1万切るとかないよな

    • 数十万部刷った1・2巻の1/10ですから
      どんなに頑張っても売り上げは2万部に届くかどうかでは

    • いや、切るだろ…ガリ八カツ八のとこでしょ
      1、2巻買ってしまって読んだやつが買ってくれるわけないし
      本誌見てるやつは言わずもがな漫喫とかも絞るだろうし
      糞漫画愛好家くらいしか残ってないぞ多分

      • POSで見ると初日40位台だったな
        1・2巻とか200位台じゃなかったっけ

  183. この後に及んでも単行本で読者を嘗めた事言ってる岸八は頭おかしい

    • 俺単行本買ってないんだけど、なんて言ってたの?

  184. ヒロイン不細工なのどうにかしろよ
    性格若干ヒナタに寄せてるのもいらっとするわ

    • ヒナタは地味だけど美少女って感じだったのに
      アンは地味で本当に普通だよね

      • 見た目だけならな
        常に吃っているというキャラ付けの悪さ
        全然共感出来ない過去
        人が死ぬような物を平気で放置するという
        良識を疑うような行動
        主人公の単なるパワーアップ装置でしかない
        立ち位置…
        ヒナタと比べるまでもないわ

      • ヒナタも別に美少女ではなかったと思うわ…
        作者自身「もさかわいい感じ」と評してるし性格もネジ関連の言動は酷かったし(岸本が動かしてるからだと思うけど)

        ヒナタ高評価はアニメでファンの監督がつり目黒髪化・作画優遇したのと声優補正込みが大きいと思う
        まあだからといってサム八がアニメ化しても成功するとは思ってないが

      • 2020/01/08(水) 02:44:52
        何言ってるんだアンの行動を読めば読むほど八丸にお似合いなヒロインじゃないか
        屑は屑に惹かれるんだよ

      • ヒナタはよく知らない人がいるけど漫画読めば分かるが美少女設定はないんだぞ、中の人効果と顔と過去話やら色々を盛ったアニメ効果だなあれは。だからといってアニメ化した所で土台が違いすぎるアンがヒナタのようになれるとは思えん…主人公とお似合いだからまあ良し

  185. 主人公&ヒロイン&師匠
    超メインキャラ三人が失敗作とかどうしようもなくねこれ

  186. 毎週下書きレベルまで構図と話描いてあまり人気取れず不評が沢山来るとかよく続けられるな
    俺ならすぐにでも連載終わらせてくれと頭下げるわ

  187. 岸八野放しにしてる編集部にも疑問なんだが?
    普通序盤から不評で単行本売れなかったら舵取りしないの?ネームバリューで読んでもらえるのも終わってるよ?

  188. 毎話読んで、毎回コメント欄来て話の中身を理解してるはずなのに解読班がいないと分からない

  189. これ言っていいですか?
    スレ画の、親の仇をうたせてくれてありがとうか、骨が頭下げてるけど
    クソ八あいつ何かやったか?

    • 八丸が擁護したから同行させて貰えたぐらいじゃね?
      なお、達磨の弟子という肩書きが発言権の全てだった模様

      • そんな発言権のある師匠の弟子であることを
        誇るタイプのクソガキだから始末に負えない

    • 思った。コキ…八何もやってないよね
      土下座されて上から目線でサムライの持論を説いてただけだよな

    • 頭下げる対象はあの場で現場指揮やった千の方だよな

    • 師匠からもらった弁の記憶を見せてあげたし・・・

    • 弁生きてるんだから親の仇って討ててないんだよな

      • ほんとやん!w

      • 生首で生かされるという拷問状態ではあるから…
        弁はメンタルが強すぎてあんまり気にしてなさそうだったがw

  190. あのウィンク星って
    どう見ても惑星っていうよりはクトゥルフ的な宇宙生物に見えてしょうがないんだが?
    せめて惑星だと分かるぐらいには書き込んでくれよ

  191. つーか、生首ケースなんて屈辱的な扱いされても散体しないんだな弁八…
    恥知らずの方が侍向きって考察は間違いではないようだ

    • そういえばあれ鍵はどうなってんだろう
      頭しかないのだから鍵の半分以上は断ち切られたまま再生止まってるはずだが大丈夫なのか?
      散体した後も残る事からも鍵はコアユニットなはず

      切断されても再生するから平気って時点で疑問符しかないけども再生止まってても平気となると本当に訳がわからん

      • 八丸が生首で元気だったから鍵バラバラでも大丈夫なんだろうな
        本体とは一体……そして痛覚どうなっとんねんとかツッコミどころしかない

    • むしろこれ以上何をすれば散体するんだろう
      生首状態に悪口言い続ければ半年くらいで散体するかな

      • そんな世界感嫌すぎるなw

      • 直結して延々とサムライ8の画像データを流し込めば
        すぐに散体するだろうさ。

  192. この漫画の存在忘れててまだ読んでないわ

  193. ああそっかみんな頭いいな
    ウインクしてるふざけた顔は
    「バトルロイヤルも何もかも嘘っ八のデタラメだぜ!金に目がくらんだ奴ざまぁw」
    みたいなこの星の本質みたいなのかと思った

    • なんて性格の悪い星なんだ…

  194. ラストの監と書かれた3隻の宇宙船 3つとも完にして未完で打ち切りでも違和感ない

  195. 親の仇を討たせてくれてありがとう
    これも何か変な台詞だな
    例えば八丸がお奉行か何かで、双方尋常に立ち会えとか
    仕切ったわけでもないのに

    普通、お前のおかげで仇が討てたよ、じゃないのかね

    • ナルト連載中のインタビューで「変な言い回しにして
      読者の目が止まるようにしてる」って言ってたからわざとだと思う
      スラスラ読めないのダメじゃね?とか思ってはいけない

      • 成功体験を与えたナルトファンが岸八というモンスターを作り出したのか

      • 自分の日本語がおかしいのをごまかしてるだけだろw>わざと

      • ナルトの頃からネタにされてたもんな

      • 例えば絵が個性的でジャンプをパラパラーっとめくってその個性的な絵を見て「ん?」と目が止まるのなら充分意味があるが
        その作品を読んでる人が途中の台詞の変な言い回しで「ん???」って止まるのは逆効果だよな
        「ずらし」にしてもそうだけど、自分がずれてたり学が無くて間違うるのを誤魔化すために、自分の日本語センスが壊滅的なのを誤魔化すためにそう言ってる気がする

      • 自覚して誤魔化そうと言い訳してるならまだいい
        没ネタを全力でぶち込んでる辺り台詞回しも己のセンスに本気な気がしてならないんだが・・・

      • 精神的勝利方かな?

    • 小さいコマでの会話の導入部ならそれでいいと思うけど、
      話の引きとか大きなコマでのセリフなら親の仇を討たせてくれてありがとうでいいんやないかな
      ワンピもそんな感じあるし

      • 八丸にはこの件に関して何の権限もないのに
        討たせてくれたって表現で感謝してるのが
        おかしいんだってw

        八丸に許可得ないと仇討ちできなかった
        みたいな言い方になってるやん

    • この発言させるなら八丸は拘束されずに
      「これは三打の戦いだ」
      って言って静観してたくらいの展開じゃないとな

  196. キーを抜くとき、はやたろうが咥えたシーンあるけど、あれ正直はやたろう邪魔になってる気がしてならないわ

    あ、あと、普通鍵って車とかもそうだけど、ロックかけて簡単には抜けないようしてるものでは

    大根を地面から引き抜くんじゃないんだから、あんなズボッと抜けるのはちょっと

    • 鍵をさすと発射シーケンス開始、抜くと戻るというのもよくわからないシステムだわ
      そもそも鍵のコネクタって頭側についてたような

  197. この期に及んでまだ「週間少年ジャンプじゃ評価されないだけ!」とか編集長も含め関係者も考えてそう
    打ち切りも色々ご事情があってできないだろうし、そろそろどっかに移籍してアニメ化なんじゃねーの(鼻ホジ

    • 本誌のスペースとらないでほしいからジャンププラスでやってほしい

  198. 新年が明けたかどうかは俺が決める事にするよ

  199. なんで義常が核弾頭のキーになってたの?とか考えたらダメなんだろうな
    今週の最後2ページは完全にアニメ絵コンテになってて脱力したわ
    なんでマンガじゃなくて絵コンテをジャンプに載せてんの?
    岸本も、これをOKしてる編集も他の作家馬鹿にしてんのか

  200. ○○かどうかは俺が決めることにするよって言葉無敵すぎるだろ…頭無惨かよ
    悪役が言うならまだしも、よりによって主人公が言うか

    • お前がまずいと思ってるどうかは私が決めることにする。

      • 無惨以下の無惨

  201. 怒らないで下さいね
    こんな悪趣味なマニア以外誰も見ないような作品を叩くなんて馬鹿みたいじゃないですか

    (骨河と竜は悪い侍しか斬ってないとか初登場時のセリフと矛盾してるし攫った姫はどうしたんだよえーっ!)

    • 読八を愚弄するかあっ
      悔しいだろうが仕方ないんだ

    • 悪い侍(骨と竜基準)なので間違ってはいないと考えられる
      ふうん、そういうことか

    • サム8語録による上質なサンドバック、これだけで存在価値はある
      単行本はTUTAYAや満喫に押し付ければある程度はけるし俺以外の誰かが買ってくれるでしょ

      • 買うんだ(ズン)

      • 2020/01/07(火) 16:04:43
        まさか購入するような義を決め込んだ奴はいないと思うが・・・

  202. コメ欄の伸び見るとドベにいるとは思えない数ついてる
    そしてみんなちゃんと読んでて偉いと思う

    • それな。>ちゃんと読んでて

      • 本スレとコメ欄で遊びたいから頑張って読んでる

      • しかも違ったこと書くと間違い指摘してくれる優しさ
        俺にとっては一番侍らしく見えるよ

      • 解読班の方が岸八よりもよっぽど深くサム8を理解しているのではないだろうか

  203. ツッコミ所も刃牙くらい芸になっていればな…。

    • 今の刃牙はこれとさして変わらんレベルだと思うぞ
      むしろ語録無い分下かもしれん

      • 以前はサム8は漫画になっていなかったから今の刃牙の方がまだ面白いと言えたが、
        漫画の形になった事で目くそ鼻くそレベルになってる・・・上の人も書いてるが語録が無い分サム8の方がまだマシ

    • 今の刃牙はツッコミどころすらないくらい虚無だぞ

  204. コソコソ(擬音)のセンスがまた夢野カケラっぽい。あっちはじわじわ(フキダシ)だったけど

  205. 大金どうなるんだろうね。
    例えばワンピは強奪されたけど和解して船代や宴代に。その後も友達を守るために使ってる。
    とりあえず来週次第か。受け取る権利?シラネ

  206. (*ゝ∀・*)-☆

  207. 年始ギャグページの方もつまらなかった

  208. もう読むの本気で辛くなってきた
    師匠、散体していーっすか

    • おかわりもいいぞ!

    • 打ち切りまで頑張りなさいよ。読んでちゃんと考察してくれる人がいるから俺は読まなくてすんでるのに。

  209. このままじゃデカすぎて移送するの大変だから首だけ切って持って帰ったろ!

    • 首以外の体やホルダーはどうすんのやろ?
      目玉になった衛星も邪魔やしな〜

      • 斬り分けてコンパクトにして移送するんだろうな

    • 監獄船来てるのに首だけにする必要ないんじゃないかねぇ

  210. 海外ファンは熱心に擁護してるから海外版ジャンプで連載すればいいよ
    こっちは遅れていいから岸本語→英語→日本語に翻訳して
    分かりやすくなったバージョンを配信してくれ

    • いっそのこと、海外移住して本格的に活動した方が早いんじゃね?

  211. 何をそんなにってほどコメは付く

  212. 先にここみてたから
    惑星の絵って衛星が目の位置に見える軌道にあるもんだと思ったら
    本誌見たら地表にぶつけた状態なのな

    なんでステルス解除にこんな面倒なことすんだろ

    • 3巻はおまけページとかあるのかな。
      糞漫画を極め過ぎて好きになってきたから買おうか迷ってる。

      • コメントミスりました。
        すいません。

  213. 過去まとめのコメント読んで草
    あの頃は純粋な儲八が居たんだな

  214. ちょっとでも魅力的と思えるキャラが一人もいないのはやばい

  215. てかバトルがチャンバラとか体術だけってめちゃくちゃ地味だよね
    属性とか能力とかナルトで好評だった要素をなぜ抜いた

    • いっそ銀魂みたいに技名なしでやればよかったのでは?

    • ドラゴンボールは体術だけでもかなり見応えあるけどね
      岸八のセンスの問題

    • 剣心の技とか鉄の棒振るだけなのに九頭龍閃とか土龍閃とか技の内容も名前も思い出せるの多いぞ
      DBも挙げられてるが作者の実力次第

    • 今のジャンプで属性つけると鬼と被るだろ
      だからといって能力物は色々と被るからやりにくいしそれを使いこなせそうもない
      絵は上手いと思うけど迫力がなく背景がそんな動いてないから躍動感が出てない
      下手でもいいから作画に独自性出さないと成長が見られないな

    • 銃撃ったり電撃発射したり大気を操ったりできるから・・・

  216. ケンカ星に来てから14話……
    やっと終わったか、って溜息しか出ないのは何でなんだぜ?

    • 1500人も倒したんだからそれくらいかかってもしょうがない、うん。

      • なお1500人倒すのはほぼダイジェストで済ませた模様

    • 主人公の成長が「謝れて偉いね!」のみ
      小物の悪党相手に覚醒した師匠、小物を取り逃がして冬眠へ
      弁の目的がフワフワしてるから倒してもカタルシス無し

      うーんこの…

  217. 3巻の売り上げ数もう出たかな?

  218. 今更練った話や設定を出してもなにがなんでも叩きたいやつが増えすぎて手遅れ

  219. 春まで終わらないってほんとぉ?
    この漫画頭おかしい(小声)

    • 少なくともここで4巻分溜まってるから
      ページ数増加の値上げとかやらんかぎりは間違いなく5巻も出る

  220. 大久保が岸本に絶望して散体するシーンまだ?

    • 画八を…!画八を失った岸八は…どうなるの…?

      • 岸八「俺の記憶は72時間しかもたない。俺のペンネームは岸本斉史。日本人。俺の漫画は面白い。俺が描いている漫画はサムライ8」

  221. サム8は登場人物の設定が行き当たりばったりで全てが後付けオンパレードに見えてしまう
    今週も三八の両親の行動について取ってつけたかの様なフォロー入れてたし、今週は10億貰って嬉しそうだったけど来週になったら被害者に返すとか言い出しそう
    登場人物の行動理念が分からないから読者視点で不可解な行動に見えて、週を跨いだフォローが必要になるんだと思う
    ちゃんとキャラ設定しろ!あと八丸の礼儀正しいキャラへの変わり身は不快だからやめろ!

    • ちゃんと今までのkz行動を顧みて反省して礼儀正しいキャラへ成長していくなら良いんだけどそれらがなく唐突に礼儀正しい評価貰ってるのほんと意味不明

  222. すごいな、鬼滅呪術の次にコメント風多いしヒロアカを突き放してる
    新世代の三枚看板じゃん

    • お願い!アンケート出したげて!打ち切られそうなの!


      • お前は物事をあせりすぎる

      • よし、打ち切られないために
        アグラとミタマと鬼滅に入れたわ!

  223. コンビニに3巻が4冊くらい連ねてあった。
    同時期発売の呪術やハイキューは置いてなかったのに。何考えてんだ店長。

    • 残念ながらコンビニは雑誌に関しての納品は関与出来ないんだ
      雑誌を送ってくるトーハンっていう会社が全部決めてるからこの本が欲しいと思っても仕入れ出来ない
      サム8も送り付けられてる物だからどうしようもない…こんなんより呪術と鬼滅送れよと思うが

  224. とりあえず今週も1000コメやな
    おめでとう!

  225. YJにある今週のスナックバス江でサムライの散体させ方が載ってて草
    うどんソードで斬りあうより口喧嘩がやっぱ正しいな

  226. レジェンド枠にしてよそで連載してほしい

  227. 最終章に突入させるべき

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事