今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

三大NARUTOで一番泣けるキャラの死は?「イタチの死」「自来也の死」「アスマの死」

スポンサーリンク
NARUTO -ナルト-
コメント (186)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579012381/

1: 2020/01/14(火) 23:33:01.79 ID:QeTjjbBOa
三代目火影様の死

大蛇丸VS三代目の激闘、木の葉を守るために命を賭けた勝負、メインキャラ(三代目)が死んだという衝撃

リアルタイムで見てた勢はこれが一番やろ
no title

3: 2020/01/14(火) 23:33:52.10 ID:HkOUQBQQr
ネジに決まってんだろ
no title

9: 2020/01/14(火) 23:35:38.86 ID:sTVUoec00
ネジやろ
若い世代で唯一死んだし

18: 2020/01/14(火) 23:37:59.98 ID:wBSR+b7v0
ネジはサスケ奪還編で死んでたら泣いたわ

24: 2020/01/14(火) 23:39:22.42 ID:QsYv+AUB0
ネジは涙の意味がちゃうやろ

おすすめ記事
4: 2020/01/14(火) 23:34:37.61 ID:kYOj8Y4+a
ミナトとクシナがナルトを守るシーンやね

8: 2020/01/14(火) 23:35:24.38 ID:RgIlEpHO0
白とザブザ
no title

23: 2020/01/14(火) 23:38:43.64 ID:pi3qWzfua
>>8
これ挙げられるのはわかるけどなんで三代目様は全然出てこないんやこういう関連で
三代目様死ぬ前はメイン格は誰も死んでないから衝撃あったと思うんやけどなぁ

27: 2020/01/14(火) 23:39:56.55 ID:GRS42nDl0
ザブザだが

30: 2020/01/14(火) 23:40:24.17 ID:Pwec1sEi0
ザブザが泣いたとこやろ
それ以上、言うな……ってとこ
「ああ、ザブザも悲しんやなあ…」ってのが伝わってくるわ

11: 2020/01/14(火) 23:36:43.04 ID:ATwFeWSX0
ワイが泣いたのはイタチとオビトやったわ

6: 2020/01/14(火) 23:35:01.30 ID:hfJ2YBAPp
イタチの死に決まってるやろ…
殉死した奴がいるくらいやぞ
no title

31: 2020/01/14(火) 23:40:50.68 ID:GRS42nDl0
>>6
直後に穢土転生されたのに

12: 2020/01/14(火) 23:36:53.11 ID:U801VU860
白やな

15: 2020/01/14(火) 23:37:27.71 ID:AVaBaCaS0
イルカ先生

19: 2020/01/14(火) 23:38:18.96 ID:UVbSeo4c0
vsペイン九尾覚醒のくだりなんだよなあ

32: 2020/01/14(火) 23:40:55.37 ID:gJwS+a2M0
真面目にうるっときたのはミナトとクシナにとこやわ

5: 2020/01/14(火) 23:34:42.01 ID:LXtDKtUbd
自来也は無駄死に過ぎて泣けるやろが

22: 2020/01/14(火) 23:38:41.03 ID:CWxJiE4SM
何だかんだ自来也やわ
絶望感ヤバい

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. イタチ死んだ時ってそんな感動だったの?
    意味深な描写はあったけど当時の読者からすると暁のサスケの宿敵が死んだだけじゃない

    • 戦闘中はサスケェ!してたけど最期デコトンする前に何か話しかけてたしオビトが真実語るのも数話後だから感動的だったよ

  2. ロシア人の少年が後追い自殺したイタチの死

    • それマジ?

      • マジだよ
        ナルトファンでイタチが好きでショックだったとか

      • しかしだいぶ初期から死にかけ感あった思うけどなイタチ
        お体に触りますよゆーてたし

      • 触るな定期

      • 鬼鮫ボディータッチで草

    • サスケみたいなやつだな

  3. す…すげェ…やっぱ日向は強えーし…ネジはほんとの天才だってばよ…!

    • 単行本では消されたから…

      • マジかw

      • 単行本は単に「す、すげー」になってるな

      • ヒアシ様が凄いだけ説

      • ただの嫌味にしか見えないからな。流石に隠蔽しないと…

      • ヒアシ様が分家の者が宗家を超えるか。。
        と言ったのはネジが成長すれば
        自分よりも強くなると思ったって事だと思うけどね

    • ネジ死んだ時の単行本が自爆特攻してるネジにナルトとヒナタが冷めた目で見てる感w言われてたな

  4. ミナトが穢土転生解除でまたあの世に戻るとこで

    • ミナト関連が一番泣けるわ

  5. 感動ではないけど3代目が大蛇丸に負けて死んだのはショックだったな

    • わかる

    • 両手封じて死んだから引き分けでしょ

      • なお両手

  6. 鬼鮫の死

    • 忍らしい最後だわ

    • 見事な最期だった

    • あれこそが忍びの死に様よな

      エクセレント!

    • 本当の自分は何者なのかに苦悩しつつも己を殺し続け本来あるべき忍の生き様と死に様を見事に体現した鬼鮫
      本来あるべき忍の姿とは相反する己の本心に苦悩し続け、生前には本心を伝えられずも死後にカカシ経由で本心を明かし結果的に自己を取り戻した再不斬
      対照的ながら本来の忍の姿に苦悩し続けたという共通点を持つ二人なのに奇跡的なすれ違いによって対面することは無かったが、もし対面していたらどんな関係性になっていたんだろうかな…
      これほどまでに「悲しき悪役」というものがあっただろうか

      • いや鬼鮫も再不斬も素晴らしい敵役だったけど

        過去にはあるっちゅーねん

        ナルトでバジリスク相手に忍者らしさで勝負できる思ってんのか

      • ナル儲怖

      • ↑↑
        バジリスクはそこらへん含めて完成された作品だったな。

  7. 人外コンビの大蛇丸とメガネのせいで
    その感動シーンが台無しになった

    • 死んだ奴が今更生き返ったところでなーって思ったのもあるし、いい感じで死んだその辺のキャラが台無しにされた感もあって戦争編は嫌いだな
      大蛇丸が最初に穢土転生使った時はワクワクしたんだが

  8. アスマは死んでよかったな
    良血統からのチャクラブウウン…はなんやねん

    • 初見殺し能力が強い相手とはいえあんな頭も実力も弱い奴に殺されるのは涙が出ますよ
      後で角都さんも相手にしなければいけなかったから色々と仕方ないところはあったんだろうがね

    • 別の意味で死んでよかったと思う。
      もうほとんど借金地獄同然だったから。

  9. ごめん、ワンピでは泣いたことあるんだけど、何故かナルトではない。何でなんだろ?

    いやナルトは面白かったし、当時はわくわくしてみてたんだが、本当に泣くシーンで泣けなかったんだよね

    • 俺は漫画で泣いた事ないわ

    • これ俺もだわ。
      なんとなく絵が軽いんだよね

    • マジ?俺1話でイルカ先生がナルト庇うシーンで号泣したわ。当時小学生。

      • うしとら
        ええぞ

    • 俺も涙腺バグってんのかってぐらい漫画で泣くんだがナルトではない
      なんでだろな

      • 死人が出るのが当たり前なシビアな世界観だから
        無意識に、キャラの死に感応する思考回路をシャットアウトしてんじゃない?
        一々重く受け取ってしんどくならないように。

      • いやぁ違うねw
        漫画多く読んでりゃもっとシビアなんなんぼでもあるもん
        ナルトなんか死んだ死んだ詐欺やりすぎ
        ペイン戦が特に酷かったね

        ありゃタブー

      • アニメに影響受けすぎて漫画というより絵コンテだからな
        作者の中で動画になって音や声がつくことが前提の演出になってるから
        「漫画」として読むとシュールさの方が先に立つ

    • 泣きはしなかったが
      波の国編の再不斬と白はジーンときた

      • 序盤は普通に泣けると思う

    • ナルトは感動目的で読むものじゃないしな
      ワンピも泣ける場面はそんなにないけどビビとの別れとメリー号との別れは普通に感動した

  10. 本物葉意無椅

  11. やっぱガイは死ぬべきだった

  12. 自来也の死はほんま泣ける
    自来也ほどすごい人でも「振り返ってみれば後悔と失敗ばかりだった」って言うのが悲しくなるし、最後にナルトを残せたことに気づいて希望を託すのが熱い
    なお暗号

    • なんでや!
      自作のエロ小説を暗号に利用してるなんてペインが気付けるわけないから名案やろ!

    • 自来也は本体を叩けってつもりで暗号残したんだろうにな

      • ダンゾウが里を裏切ったからしゃーない

    • 結局ナルト本人が自力で見つけちゃうし暗号意味あったんかって指摘きてたの悲しいなぁ

      • 受信機と死体で謎は解けるんじゃね

    • 2年間で目立った成長が見られなかったんだが
      ナルトにどんな修行してたんだろ

      • おいろけの術を強制させた疑い

  13. 囮役になった二代目

    • ネタになってるけど良いシーンだと思う

    • なお帰還して引き継ぎ済ませて、弟子と親族に囲まれて畳の上で生涯を終えた模様

      • 金閣銀閣「二代目ぶっ殺してやったぜ!!」

        死んでないし足止め成功させられてるし逃げられてるの本当に草

      • そら後々の雲隠れの忍からの評価がボロクソになりますわ、金銀

      • 卑劣な有能さだ…

      • なんで金銀勘違いしたんだろ?
        卑遁身代わりの術でも使ったんか?

      • いやあくまで生きて里に帰ってこれたってだけで
        金銀兄弟との戦闘で致命傷を負って死んでる

  14. 白の死からのザブザの涙は泣いた

    • ここかな

      これ以外ないわ涙腺きたこと
      自来也の死も四代目と母ちゃんの死も泣けなんだ

      三代目の散り際は泣ける言うより熱かったな

  15. あの時点でイタチとダンゾウが健在なのに満足して死ぬ三代目は振り返るとひどい

    • どないせぇゆーんだ

    • イタチはええやろ。暁にスパイしてるんだから
      ダンゾウは……うん、同期だから、信じたい気持ちがあったんだよ、多分、きっと

  16. カカシが一度死んだときは、ああ本当にNARUTOも終わりに近づいてんだなあって感じで悲しかった
    その後のヒナタもナルトの暴走具合から完全に死んだと思ったし
    結局全員生き返ったが、ペイン編は正直これメインキャラも結構死ぬんじゃねって怖さがあった

    • サム8を見てると、殺すのは感動的な場面を作者が気分で作りたい時だなと思わされるわ
      正直、ネジが死んだときは悲しいより、驚きの方が大きかったし

      • サムライ8って誰か死んだの?3話までしか見てないから…

    • あれリアルタイムだと悲惨な終わり方すると思われてたのかな

    • ペイン戦は正直逆に死にすぎたから、なんかの方法で復活させるんだろうなってのがみえみえだった
      というか、ペイン六道の復活ギミック使うの目に見えてたんだよね

      • でもペイン六道の地獄道ってナルトに倒されてなかったっけ

      • ペイン本体の長門は六道の能力全部つかえる

    • カカシのシーンはネウロの笹塚とかぶっていたんだよな。お互い生死不明で次回へ。
      ネウロは「うそだろ?まさか、笹塚さん死んでないよね?主要キャラだし何とか生きてるよね?」⇒翌週「うそ?本当に死んでたの?え?うそだよね?」
      ナルトは「あ、カカシ最後にグサッだ。死んだんかな?まあこんなにあっさり死ぬわけないよね。」⇒翌週「やっぱ生きてた。こんなので次週に引っ張るなよ。もう死んでよかったんじゃない?」
      って感じだった。

  17. 自来也、ヒルゼン、ミナトとクシナ
    イタチはキーさんのせいで涙は引っ込んだ

  18. 自来也、ヒルゼン、ミナトとクシナ
    イタチはキーさんのせいで涙が引っ込んだ

    • アレ何がしたかったかは分かるんだが、せめてキーさんは次のページじゃダメだったんかな

      • それだったら悲しいシーンの後にページ捲ったらいきなり鳥がキーって鳴いてるみたいな余計シュールな画にならんかね

  19. ネジだけは何故このタイミング?と思ったわ

    • 後の九尾の尻尾に同期が乗って螺旋丸作るときの人数合わせで殺されたとか言われてて草

      • ネジは同期じゃないから…

    • 原作だとヒナタとくっつく理由が薄かったから犠牲になった

    • ボルトやるために決まってるやん

      ナルトの息子がボルトって名前って知った瞬間「あ、ネジはこのために殺されたんだな」って察したわ

      • ミナト→ナルト→ボルトと親から子に同じ字が二文字ずつ使われてるから、別にボルトの名前がネジだけで決まったと言うわけではない

      • 通らん通らん

        工具のネジとボルトだろ

        その理屈ならアルトとかメルトとかでもいいわけだし
        論破ー

      • ボルトの名前は普通にダブルミーニングってだけだろ
        アルトとかメルトはNARUTOの名前設定からしたらまずないと思うけど

      • ネジの名前の由来自体、工具のネジじゃなくて虹の方言らしいし
        他の日向一族もヒナタ…日向・ヒザシ…日差し・ヒアシ…日脚みたいな感じだしネジ一人だけ工具はないと思われる

      • いやいや反論の材料になってねーだろ

        ナルトの名前設定からしてアルトだのがダメならボルトもねーし

        ネジは大戦で死んだけどそのネジのことをいつまでも忘れないようにネジの妹の間に出来た息子をボルトって名付けたほうが自然だろ
        つかボルトがネジ関係なしならネジが可哀想

        異論許さんね
        ネジの死があってのボルト

      • んじゃあの大戦でネジだけ(ってことはねーけど)不自然に犠牲になった上ででその妹との間にできた子供にボルトって名付けたのはネジは全く関係ないと?

        そっちのが残酷じゃね?

      • ネジの死んだ時期を考えるとそのころからボルトの構想があったかは怪しい…

      • 真意はともかく
        母ちゃんが言ってただろ、ボルトの名前はネジニーサンから取ったって

      • 確か作者がインタビューでネジ死んだ理由はナルトとヒナタのキューピッド
        ボルトの名前の由来はネジが2人を結び付けたからって言ってたと思う

  20. ミナトとクシナがナルト庇って死ぬ所
    クシナがナルトにたくさん語りかけたのにミナトが母さんと同じかなで終わるのがいい

  21. ネジとガイは殺す方と生かす方を間違えてませんかね

    • そういうネジ腐の事が岸本は大っ嫌いだからこその必然や

      • なに岸本、腐女子嫌いなんけ?
        お色気の術の男同士verとかやっといて?

      • 下腹きゅんとかやっといて腐女子嫌いはマジで草

      • 当時はネジヒナのほうが人気あったんだ
        ここまで言えば分かるな?

      • 断トツでサスサク次にナルサク、超えられない壁があってネジヒナ、ナルヒナだったな
        そしてさらにそいつらが超えられない壁がホモカプ

    • ネジが死ぬ必要はなかったが、ガイが生きてたのはあれはあれでよかったと思った。死んだけど不思議パワーで生き返ったわけじゃないし、その前の八門だけで覚悟を見せてもらった。結果的に生きてても別に気にならなかった

  22. そういや波の国って全体で見るとちょっと異色だな

    • あの辺は現実の厳しさというか非常さがすごく強い印象。致命傷負えば死ぬし、敵わない相手に思いとかで実力差が覆るわけでもない。当然死んだ人間も生き返らないし、敵も味方も命に対して容赦がない。けど、カイザの意思が伝わったり再不斬が最期の最期に白への気持ちに気がついたり、報われないけど救いはあったのがいいところでもある

    • あれナルト全編通して最高傑作やと思う
      傑作はおかしいかな

      傑編?

  23. 過去編なしなんか?
    ミナトとクシナのところが好き

  24. 漫画の方で泣いたことはないけどアニメのウタカタの死で泣いてしまった
    やっと救われてホタルと共に新しい旅に出ようとした矢先にペインの待ち伏せをくらうとか…
    ここで待ってろと言われたホタルは未だにずっとあの場所で待ってると思うと…

    • 六尾人柱力はいつか狩られるだろうってのは分かってたけど
      タイミングといい絶望感凄かったなあれ。
      七尾のフウも中忍試験でワイワイして里に帰った後、角都先輩と飛段がやってきて終了って悲しい回だった

  25. よく知らんけど(ほんとに知らない)
    エドテンなんちゃらでまた出てくるんでしょ
    ゾンビの召喚獣みたいなもんか?

    • あれ生け贄いんねんで

      初代と二代目召喚のために音の下忍使ったあたりは忍者漫画してて実に良かったね

      • そうなんだ 等価交換…てわけではなさそうだね

      • 全然等価じゃないよ。
        普通なら同等のいけにえを要求する設定にするが、
        エドテンはガバガバだから、雑兵と英雄を交換できるw

      • 正直エドテンの縛りの緩さは冷めるわ、特に後半
        大蛇丸が使えるってことは木の葉には何らかのかたちでエドテン習得手段があるはずだしゴミみたいに死ぬ下忍なんかエドテン素材にすればよかったのに

      • 何があったか知りたいならマダラの下半身使ってエドテンして吐かせるとかサラッと言えちゃう卑劣様は忍者の鑑
        多分その辺で寝てる奴生贄にする気だった

  26. ほんものはない

  27. アスマは穢土転生後にアスマ班の3人と闘う所も含めて好き。
    チョウジが攻撃できないの辛かったわ

  28. チヨバア(小声)

    • あれ嫌い

      老人の命と若者の命はイコールじゃねーだろ

    • 太臓のせいでギャグとしか見えんくなった

  29. やっぱネジは鬼道丸戦で死ぬべきだったんだなって

    • セリフの日向は天才〜の悪ノリほんと嫌い
      許容できない汚点だわナルトのストーリーで

      • それな

        昼虎で「ガイ先生っぽくないドロドロした技名だってばよ!」とか寒すぎて風邪ひいたわ
        あれなきゃただただ熱いシーンだったってのに

      • サム8イズムはやはりあの頃から…

  30. 穢土転生の昇天を入れていいなら、ナルトとミナトの別れ。最初で最後の誕生祝いをするミナトと泣きながらも心配させないようにって弱音をはかないナルト泣かされた

  31. 白が最初にして最後でしょ
    あの頃はまだ忍の定義に説得力あった
    これ以降は忍(笑)になって茶番化したから
    泣きようがない

  32. こういうのは自分の好きなキャラとかが死なないと泣けないから
    三大とかは無いな

  33. 白と再不斬のとこアニメ親と見てたらそんなに知らん親も泣いたわ。あのシーンはすごい。

  34. 羅生門君

    • あの羅生門くんにも羅生門の里には奥さんも息子もいたのにね……

  35. チヨバアで泣かないのはナルトエアプ。

    • どういうことやねん

      むしろどう泣けっての

  36. 3代目はアニメで最期に大蛇丸の子供時代を思い出すのが良かったな

  37. 個人的にチヨバアの最期が好き(穢土転生じゃなくて我愛羅生き返らせた時)。

    戦争っていい事ねえなあって思わせる。

    • わかりみが深すぎて困ります…

      やっぱり、お婆ちゃんやお爺ちゃんってのは問答無用で泣ける

  38. ネジ定期

  39. 私は泣いたことがない ナルトで泣いたことがない
    速い車に乗っけられても急にブレーキかけられても怖くなかった

    • それちょっと浮かんでたからうれしい
      なんか泣けないんだよねえ、後半特に泣かそうって感じがしたから冷めたのは個人の感想です

  40. 三代目、カカシ(臨死)、アスマ、自来也、イタチ、ミナト
    それぞれアニメ版の演出気合い入ってたな

    ネジは漫画・アニメ両方で補完しあっても、唐突すぎては? て感情しか湧いてこなかったが

  41. 初期だな、涙腺きたのは

    矢作の手から離れたナルトで涙腺きたことねーな

    でもそれは話のせいじゃなくて絵柄から初期にあった泥臭さがなくなったから思うわ

    • なんで 何もかも矢作の手で作られたと思ってんだ?

      • サムライ読んでてわかんねーの?

        まぁ矢作の功績の細かいとこまでは知らんが、新人の投稿漫画に苦言してたことを今になって自分でやってる岸八をどう擁護すんだよお前

    • 矢作がいたのはイタチの死までだぞ

  42. しかし、色んなキャラの死んだシーンをこう振り返ると……

    この漫画死んだ死んだ詐欺やりすぎだろ

    まぁネジはいいよ、大怪我ってことで
    チョウジは死んどけや、もしくはあの丸薬飲む時に「僕は死ぬ」言わすなや

  43. 鬼鮫、二代目、三代目、白

    死に様よかった四天王

    • 二代目………?

  44. 三代目火影、ザブザさん(白の死からの流れ込)、四代目火影ミナト&クシナ、カカシ先生(ペイン戦の)かな…四つあるけど

    本気でネジって書いてる人、あまりいなそう…

    • 1人死んでないじゃないっすか

      • 死んだけど蘇生したやん

  45. 後の連載で
    岸影が作家としてしんだ

    • 富岡義勇を失ったな…

      • 「失われたので失礼する」

    • まぁ作品ごとで分けて評価すべきなんだが…
      ナルト後半の悪癖がサムライは初っ端からフルスロットルだからな

      でも2019年流行語大賞を勝ち取るのは並みの作家じゃ無理だからやっぱ天才は天才よ

  46. 今の所小南の死出てないけどあれはよくなかったの?

    • いいけど6000億枚のインパクトよ

  47. 戦争編で敵の能力紹介の度にモブ忍が死んでいくのが可哀想だった
    爆遁パンチで木っ端微塵とか

  48. 誰か死ぬとこよりも、リーとガイの師弟関係の方が効くわ
    中忍試験我愛羅戦も、リーの手術前のとこも

  49. ナルトで泣けるのか!?
    誰一人泣けなかったというか「あ、死んだ」状態だったんだが。

    • ま、上手くはなかったな

      しかし最近のジャンプ作家で誰がそれ描くの上手いかと聞かれたらまた難しい

      ワンピの尾田も泣けたのメリー号ぐらいだし……煉獄さんは良かったが泣きはせんかったな
      殺せんせーかな、ありゃ泣いた

      銀魂だと……誰かの死で号泣した記憶あんだが誰か思い出せんち

      • 銀魂ならミツバ

      • 銀魂なら将軍

      • 銀魂だと伊東鴨太郎、鬼道丸、自雷也は少しホロリと来たが松陽関係の回はあんまり
        ワンピースではハンコックとロビンの過去編がちょっと辛かったわ

    • アニメで見ると動きや声が付いて感情移入して泣ける

  50. 泣けるシーンは?
    ってタイトルなのに俺は泣けないってわざわざ書き込みにくるやつwww

    • そんなことを書き込みにくるお前www

      お前がナルトで泣いたんだったら泣けたとこ一つでも書いて泣けないゆーてるやつに(もっかい読もうかな)思わせろよ

      • 連載終了してから6年経とうとしてるのに未だ粘着してる奴が今更コメント1つで考え変えると思うのか?

      • んなこと知らんが、今週のコメントまとめ記事のジャンプアニメ映画でオススメのって記事のコメ欄で「あ、これは面白そうだな、今度観ようかな」って思わすコメントは多々あった

        ナルトで泣いたやつはそこを上手く書いてこそじゃねーの

        ちなデッドエンドの冒険は週末にでも観よう思ったよ、いい文章書いてた

      • 未読の作品見ようと思うのと固定観念ついた感想180度変えるのが同列ならいいんだけどね…

      • 固定観念
        それもう放っとけとしか

        しかしナルト全部読んだ上でナルトで泣けんかったやつはそら来るだろ反論しに
        呪術0巻読んでないのに0巻の記事に来て「無料公開しろ!」言ってる輩とは違うだろ

  51. ザブザの涙、ほんといいな

    波の国はほんとよかった
    サスケの死にキレる九尾ナルトの「殺してやる!」も最高

  52. 命を失ったな……

  53. イタチ1 イタチ2 ミナト

    • アレ?イザナギか…?
      一体いつ眼を見たんだ私は

  54. ナルトは忍びなのに死がウィット過ぎる
    もうちょいあっさり死んでほしいと思ったりもする

    • う…ウェット

  55. イタチ×2
    自来也
    ミナト&クシナ夫婦
    再不斬&白
    この辺やろ。

  56. イタチニーサンはサスケェ!のインパクトが強すぎて
    全てあれに持ってかれた。
    その後のトビが語る真実の時も全体的にシュール感が勝っててまともに読めなかった記憶

  57. 木の葉流・三日月の舞!!

  58. その人物が死んだ事を悲しんでるシーンの方が個人的にじわってくる
    1人でアイス買ってベンチに座ってるナルトとか、ワンピで言えばガープを殴り倒すダダンとか

    • わかるわ
      死んだって実感が湧いてくるよな

    • 泣いた

  59. ナルト出生の回が唯一ガチ泣きしたわ
    あとウルっときたのは穢土転生後のザブザ、白とカカシのやり取りのところ
    カカシがザブザ達にナルトの最初の相手がお前たちで本当によかったって言うシーンが感慨深くてジーンときたわ

  60. ミナトクシナは悲しかったわ
    もっとそりゃ語りかけたいわなーって

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報