今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「鬼滅の刃」感想、無惨様、全力で逃げてしまうwww【195話】

スポンサーリンク
鬼滅の刃
コメント (937)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1582268123/

200: 2020/02/22(土) 00:47:51.35 ID:w2qdHNFk0
全力で走って逃げるラスボスw
無惨様どこまで恥をさらすのか
no title

203: 2020/02/22(土) 00:50:01.36 ID:ZzTYIQo/0
>>200
生きることに拘泥してるだけで、そこに誇りもなければ恥の概念もないからしょうがない

217: 2020/02/22(土) 00:55:34.28 ID:w2qdHNFk0
>>203
まああの珠世さまに「生き汚い」って罵られるくらいだからな・・・

283: 2020/02/22(土) 01:33:58.65 ID:qC9SdADU0
逃亡に何一つ躊躇がない無惨様に清々しささえ感じる

おすすめ記事
266: 2020/02/22(土) 01:25:37.08 ID:RFQEWCIp0
無惨がさすがに無様すぎるんで多分どうにかしてパワーアップするんだろな

269: 2020/02/22(土) 01:28:19.80 ID:8dP3b3ci0
>>266
敵に背を向けて全力で走って逃げた後にどんなパワーアップされてもダサいとしか思えないのが…

276: 2020/02/22(土) 01:30:27.82 ID:z9oarWQsp
>>269
パワーアップしない方がもっとダサいし
永遠に鬼滅のラスボスはしょっぱかったなってずっとずっと言われそう

291: 2020/02/22(土) 01:37:35.94 ID:8dP3b3ci0
メタ的にパワーアップというか何か反撃はするんだろうけど逃げ方があまりに酷すぎて今後何かする度に逃げたシーンチラつきそうなのが…

334: 2020/02/22(土) 02:00:32.65 ID:6SYi3QOi0
アカザ殿にお前逃げて来たの?しかも頭に一撃食らったの?って煽り両方とも自分で回収してて草

336: 2020/02/22(土) 02:05:21.39 ID:DTylw6HNa
流石は俺たちの無惨様

337: 2020/02/22(土) 02:07:54.84 ID:B8pU6UMs0
全力で逃げつつも虎の尾と龍の逆鱗を踏む事だけは忘れない無惨様

384: 2020/02/22(土) 04:26:26.04 ID:5L5/Ycow0
ここでもし逃げるのに成功したら二度と炭次郎の前には出てこないんだろうな
100年くらいひきこもってそう

386: 2020/02/22(土) 04:33:22.22 ID:gR3HL/y30
無惨様の逃げっぷりの良さと長男の反応に笑ってしまう
no title

391: 2020/02/22(土) 05:06:51.44 ID:VrWPhQ1c0
ドンからの全力疾走面白すぎん?
その後の逃げた!!逃げた伊黒さん無惨が逃げた!!も笑う

392: 2020/02/22(土) 05:09:40.07 ID:6SYi3QOi0
あんだけドヤ顔で煽りに来て煽りに煽って全速力で逃走できるのもう才能だよ

387: 2020/02/22(土) 04:34:17.42 ID:DURuaj7o0
カラスのカウントを聞いて、また八つ当たりで殺しにかかるのかと思ったら躊躇のない逃走さすがです。
3部DIOの逃走経路思い出したけど、無惨様は普通にガチ逃げしてるだけだろうな
no title

398: 2020/02/22(土) 05:52:12.80 ID:vnldNf0s0
無惨ガン逃げしてて草
実際戦闘中もめっちゃカラスの声に聞き耳立ててたんだな
40分かそろそろお暇しようみたいなw

450: 2020/02/22(土) 07:57:21.37 ID:20iKqcN90
無惨が面白すぎる

452: 2020/02/22(土) 08:00:09.78 ID:xDsr+NBu0
無惨さま全力疾走だけどどこへ逃げる気なんだろう
森か洞窟へ逃げよう→方向わからねー→夜明け→ギャー
だったら笑える

407: 2020/02/22(土) 06:37:24.65 ID:vnldNf0s0
しかしポップコーンしないで走って逃げるとは実はポップコーンてなんらかのデメリットあるんじゃないか?
それとも縁壱以外にポップコーンするのはプライドが許さないのかな
いやそんなもんねーか

410: 2020/02/22(土) 06:52:41.84 ID:6u68vHYWa
>>407
他の鬼しばれないほど力無い状態で朝迎えたら破片みんな焼き肉やん

453: 2020/02/22(土) 08:02:20.32 ID:0oAHK4U7r
夜明けまで40分とかポップコーンして下手に上空に逃げたら日光に当たりそうだしな
所詮現鬼殺隊も縁壱には遠く及ばないと慢心してたら予想外の老化による弱体化でまともに戦えなくなるという

451: 2020/02/22(土) 07:58:06.56 ID:28UQwZQp0
息切れするほどの老化となると、ポップコーンも難しいのだろうか

335: 2020/02/22(土) 02:04:58.72 ID:y80xkacb0
無惨様ジジイになりすぎて息切れ激しくなるのワロタ
no title

262: 2020/02/22(土) 01:23:34.51 ID:u8PtK5NN0
おじいちゃん無理な運動は危ないよ

271: 2020/02/22(土) 01:28:44.37 ID:GxFGoSFQd
無惨ゎ走った……でも…もぅつかれちゃった……

260: 2020/02/22(土) 01:22:10.00 ID:xJMhKlVE0
息切れ無惨様に つ(救心)

無惨様の全力逃亡にワロタ
縁壱の化け物認定にも草

166: 2020/02/22(土) 00:28:28.07 ID:NVG/HoEv0
とうとう無惨様からも化け物認定される縁壱
no title

169: 2020/02/22(土) 00:29:34.36 ID:ZzTYIQo/0
>>166
こればかりは無惨に同意せざるを得ない

437: 2020/02/22(土) 07:36:01.34 ID:gFgdh6i5a
本当の化け物はあの男だ
私ではない!!

なんだろう。縁壱に関しては悉く無惨様に共感出来てしまう

375: 2020/02/22(土) 03:26:44.80 ID:UR8XiBEud
禰豆子着いたけどこれは
no title

294: 2020/02/22(土) 01:38:39.84 ID:xJMhKlVE0
さすがに無惨様これは禰豆子を人質にとる展開でしょこれ

351: 2020/02/22(土) 02:37:57.28 ID:inDzPijKa
禰豆子は人間に戻りかけてる最中っぽいから
鬼の身体能力はともかく爆血が使えるかが怪しいところやね

192: 2020/02/22(土) 00:45:21.04 ID:Q2lqqjfRp
禰豆子は取り込まれそうだな

193: 2020/02/22(土) 00:46:07.42 ID:WITxkEmL0
禰豆子ちゃんの右目の涙はなぜ

221: 2020/02/22(土) 00:58:20.71 ID:w2qdHNFk0
久しぶりの禰豆子登場だな
人間の目だと夜目が効きにくいから鬼の目だけで見て走ってきたのかな
果たして記憶は戻ってるのかどうか気になるとこだ

402: 2020/02/22(土) 06:07:41.47 ID:vnldNf0s0
禰豆子で逃亡を止めるのかそれともジョセフ同様非常食にされるのか
でも人間に戻りかけてたしこれで無惨死んでも一緒に消滅は避けられそうね

420: 2020/02/22(土) 07:15:58.38 ID:gR3HL/y30
禰豆子が今どんな状態でどんな役割やらすのかだよな
まさか食わせるだけ吸収されるだけは流石にねえだろうど

448: 2020/02/22(土) 07:56:44.80 ID:5S4NuURqr
これ以上老化進んだらどうなるかわからんし無惨様ここで禰豆子食うしかないな
一回退いて状況リセットしたいがそうも言ってられないギリギリの状況までやっと追い込めたな

177: 2020/02/22(土) 00:36:06.56 ID:w/eFSHu70
無惨はラスボス史上めっちゃ情けないけど
まあこれで終わるわけないよな
ねずこか稀血の風あたりを吸収してパワーアップから絶望展開が一回はくるよな

250: 2020/02/22(土) 01:15:27.21 ID:w2qdHNFk0
禰豆子吸収されたらイコール死亡だろうに
吸収されるって人はこの漫画にバッドエンド期待してんのか?

255: 2020/02/22(土) 01:20:45.18 ID:wnbemY/30
>>250
禰豆子の一部(斬られた腕や脚)吸収はありそうで…
禰豆子は回復する可能性あるし

383: 2020/02/22(土) 04:24:05.16 ID:yoaLEzs60
>>250
鬼の部分か一部食われるだけだろ
吸収とかは童磨のシュミだし
ただの人間禰豆子を食ったって日光克服出来やしないんだから
普通の人間は日光平気だけど、散々鬼が食ったって日光克服出来なかったんだから

で、食われるのが鬼の部分ならまだ再生可能

153: 2020/02/22(土) 00:03:32.24 ID:iEKkRlhb0
茶々丸の日
no title

154: 2020/02/22(土) 00:06:19.40 ID:ZzTYIQo/0
>>153
生存確認できたので、茶々丸の死を悼む日ではなく
心置きなく茶々丸の可愛さを堪能できる日になってよかった

219: 2020/02/22(土) 00:57:24.89 ID:Icq1b/Lp0
恋に血清運んでくれた茶々丸有能
茶々丸復活させた意味がちゃんとあったようでよかった

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 編集部「逃げて無惨様!どこまでも!第2部へ向かって!」

    • ワニ「断る」

    • 引き伸ばさないのが良かったのに長所潰すやんか

      • いや言うて日の出直前に全力ダッシュかポップコーンで逃げそう、ってのはみんな思ってただろ
        ここでネズコ攫って奪還編とか始まったらアレだけど

      • 奪還編ww

      • 例えに突っ込むのもあれだけど無惨様がねずこを食わずに取っておく理由が無いな。

      • 禰豆子が人に戻ってしまったからもう一回鬼にしようとしたけど中々鬼にならないみたいな展開なら食わずにとっておくことになるかも

      • 無惨様がそんな思慮深いわけないだろ!「ちょっと前まで太陽を克服した鬼だたんだからまだイケるやろ」って食うに決まってる!

      • まだ分からんやろ

      • 早合点にもほどがある
        不利になったら逃げる奴なのはずっと言われてきたからここで逃げない方が不自然
        逃亡しきって2部始まってからがっかりしろ

    • 「お前は私に指図するのか?」

    • 奈落先輩のようにがんばれ!

      • 調べたら奈落様23回も逃げてた

      • 犬夜叉?

      • ↑犬夜叉だね
        昔海外の嫌いなラスボスランキングに逃げすぎてダレる、卑怯者という理由で
        奈落がランクインしてたのを見た覚えがある

      • 「くっ、瘴気!?」

      • 奈落のせいであんなに人気だったアニメもGTOみたく総集編エンドだったよなぁ

      • 青コメ1さんへ
        キミは凄いヒトだ(ナデナデ)

    • こんなんならカイガクとかドウマとかは長編でやれば良かったのに
      なんであんな打ち切りみたいな雑にしたんだ・・

      • カイガク戦を長引かせるのは無理だろ。メタな話になるが、善逸が居合の一本しかないから、長引かせると同じ画が続いて楽しめない。戦術的にも、手札の多いカイガクが長期戦では有利過ぎる

      • ドウマの教団にかまぼこ隊としのぶ&カナヲで潜入する話とか読みたかったな
        最後はしのぶが殺されて全員泣きながら逃げる敗北ENDで

      • いやバトルを長くしろってんじゃなくて、1本のストーリーとして描けば良かったのにって言ってるのでは?
        童磨は特に教祖っていう展開上おいしい肩書きがあって、複数のキャラと因縁もあるのにね

      • 「雷の剣士同士だから勝負は一瞬で決まる」というの超好きだけど
        なんかぬぐいきれない唐突に始まって終わった感あるよなカイガク
        善逸おまえ自分が強いとは夢にも思わなくて一緒にいた一般人が強くて守ってくれたと勘違いしてたレベルだったやん 何にふたりで一人の雷柱になりかけてんねんと

      • 元柱の爺ちゃんはある程度、実力を察してたっぽいから
        すくなくとも霹靂一閃は披露したことがあったのだろう

      • ドウマの教団侵入は面白そうだな
        しのぶとカナヲのやり取りも雑だったから不満だし
        伊之助の母親関連もそこで描写出来たのにな

      • 童磨が教団ごと消されたら、無惨は黒死牟と共に潜伏しちゃうだろう

      • 教団編とかやって勝ちでもしたら黒死牟はともかく無惨はねずこ諦めて100年単位で背中のせも見せずに炭治郎の代は終わるだろうな
        縁壱相手に回復した後パワーアップして再戦どころかおじいちゃんになって弱体化しただろう仇に対して復讐要素すら欠片も見せず寿命が完全に尽きるまで影すら踏ませなかった無惨を舐めてはいけない

      • 獪岳はあれでいいだろ
        壱さんに土下座して鬼化してじいちゃん切腹で善逸ブチ切れなんだからどこを伸ばすんだよ
        追っかけさすにしてももう無限城にいただろうし無理だし

      • 教団編とても読みたいが、遊郭も結局遊郭ならではの要素はせいぜい陸兄妹の過去回想くらいなもんだったし、ワニは鬼滅でそういうの描く気薄そう
        あのキレッキレの情景描写とモノローグ力で信徒の弱さ醜さを克明に描こうとすると、鬼滅のテーマである家族愛や人間賛歌が霞みかねないし
        とても読みたいけど
        むしろネーミングセンスとエフェクトで誤魔化す単調な戦闘シーンよりよほど読み応えありそうだけど

    • 高橋R先生「のるなワニ!」

      • ワニ「はい」

      • 素直

    • 倒したと思ったら肉片の一部が残ってた的なホラー映画のラストによくあるやつで第一部完!

    • 少しでも不利になったらダッシュで逃げるだろうと読者の意見が完全に一致するラスボスってのも珍しいな

    • 心配無用
      ここでけりがつく

    • って言うかここまで意地汚く生きることに固執しつつ逃げの一手に躊躇いの無いラスボスっていないよなぁ

      その上自分はそんなんなのに部下には同じことしたらマウントとるんだからもう…

    • 屑が!ゴミが!俺は生きる!死なんのだ!お前たちは俺のために産まれ生かされている!それが天の道理だ弁えろォ!

      • 優しい光(絶望)に包まれて天国(地獄)に逝っちゃってどうぞ

      • 逆十字で草
        この手の下種な敵で一番理想的な末路だったな
        後継の末路も良かったし

      • ハゲと恵理子さん呼んどいたよ
        後息子さんから小言も聞いてきた

  2. 恥も外聞もなく全力逃亡するその姿、俺にとってはとても侍らしく見えるよ

    • 生き8スティ!

    • もう散体し…いや無惨が散体したらまためんどいことになるな

      • あいつの散体は文字通りのポップコーンだしなぁ
        ただ細胞が300年のdotダメージと老化に伴う回復力の低下で弱り切ってるからポップコーンしたら小さい破片は片っ端から灼けて消えそう

    • 逃げるは恥だが役に立つ

      • キミの中にあるもの

    • こっちの猫はこんなにも可愛いのに何故師匠の方の猫はあんなことに

    • 侍の姿か?これが…

      • 某に侍は理解出来ぬよ無惨

    • ご覧、ユリアン
      目的を達成したら無用な戦いをせず速やかに退く
      あれが名将の戦い方というものだ

      • ヤン提督、目的を達したといいますが炭次郎および柱の殺害も禰豆子の確保も達成されておりませんが

      • 逃げ切った時点で今代の柱と日の呼吸の剣士は寿命で倒せるからセーフ

      • 寿命によるタイムアップ勝ち狙いは本当に卑劣すぎる
        自分の命>>>>>プライド>>>>>自分以外すべて
        なあたり一貫してるのは好き

    • 侍かどうかは知らんけどブレないところ良いよな
      逃亡が許されるキャラとして今まで描いてくれてたからな
      大物描写してたのにいきなり小物化したら萎えるけど元々こういう風に描いてくれてると面白いキャラになるわ

  3. 投擲能力やばいよな

    • 1話の頃からあった投擲スキルが高かったからな炭治郎は

      • 嫌われてる柱も驚いてたもんな

      • あとは頭突きスキルの出番だな

      • あれは瞬時の機転の良さと投擲の正確さに度肝を抜かれた
        天性が過ぎる

      • 投擲スキル←親父から継承したヒノカミ神楽が剣の型を秘めていたことを考えると、
        刀を持つ準備とか戦いのスキルが無意識下でインストールされてんのかなって
        思ったり思わなかったり

      • 真っ直ぐ投げるだけでなく山なりに投げても的中するというのが強い

      • 炭焼きの若者が斧を投げて敵を倒すのを無双して練習するのかも知れない
        そこそこ上手くなると醒めて「でも敵おらんしなぁ」と大人になる

      • 危うく柱が一般人に頭かち割られるところだったなw

      • 髪が少し切られただけですんだね

    • もはや14の型

      • つまり最終的に長男が刀投擲して自らが囮になって
        死んだ後に刀が無惨様に突き刺さってエンドみたいな感じに…?

    • ?「そのせいで柱殺したのにめっちゃおこられた」

      • キミのチカラは凄かった!

    • 投擲が脅威になるなら
      なんでこいつらやたら接近戦してんねんってなったわ

      • 通常なら単に刺さるだけの投擲は脅威ないんだけど、老化の回復や戦闘でエネルギー枯渇して古傷浮かぶ位体が弱ってると、末端をちょっと切られるよりも体の芯を刺される方が継続ダメージになるってことだよ。
        本来通らないはずの弱体化が弱ったことで通り始めてるんだ。

      • 刺さるんならそれだけでも結構な脅威になりそうなもんだけどな

      • 雑魚鬼ならともかく、上弦どころか下弦の回復力相手だとちょっと力不足
        首落とさなければ死なないから投擲は足止めくらいにしかならない

      • 今は刀がいっぱい落ちてるけど普段はそんなもの持ち歩けないしな

      • 炭は日輪刀を作る鉱石を投擲武器にすれば良いんじゃないかな

      • 現実でも刀を投げて”当たるなら”めちゃめちゃ脅威ですけど
        射程が短い、弾数少ないで有効な場面は限られる
        銃弾に加工できるんだから弓矢使いとかはいても良かったかもしれんけど

    • ヘビ男「敵がわしの十歩前まで近づいたら、わしに声をかけろ」

      • 悪来典韋さんパロとか最近の子はわからないよ

    • 炭治郎に対鬼用の苦無か手裏剣
      何本か持たせるべきだったな

      • 鬼滅の忍かな

      • 音柱に弟子入りした方がよかったのかもな

      • 手のひらサイズの猩々緋砂鉄の塊でいいんじゃない
        というかこの子この才能わかった状態で段階を経て成長していってたら本当に投擲系の日輪刀支給されてそう

    • アーチャーのクラスやからな

    • 封神演義にも石投げて戦う子いたし投擲は立派な戦法だよな

  4. 無惨様ガチ逃げ!で土曜発売なの思い出したわサンキュー無様様

    • 俺もw

    • 無様様ヽ(´o`;

  5. 鬼滅最強のブーメラン使い無惨様

    • 鬼滅どころかジャンプ······いや、漫画史上類を見ないラスボスだぞw

      • ・パワハラ
        ・ダブルスタンダード
        ・ダブルバインド
        ・ブーメラン使い
        ・ガチ逃げ(2回目)
        ・卑怯で臆病者
        ・作中屈指の鬼狩り
        まだあるよね
        イケメン以外は全部欠点

      • 無惨様はかわいそうな被害者だから…あんまり言わないであげてよぉ

        だって体弱くてご病気で、勝手に医者に鬼にされたんだよ?!
        かわいそうすぎるでしょ

      • 無惨様マジで上司にはしたくないな……

      • 見た目だけはいい、無駄に強い、にも関わらず卑怯、自己中、パワハラ、ブライドも恥も外聞もない、不利になった瞬間逃げる
        という点奈落が割といい勝負してる

        想い人がいたという動機?らしきものがあるだけむこうのが僅かに憐れみあるけど

      • 小物界の大物

    • 上弦陸に毒食らわせたら逃げれば
      上弦参に柱でもないものの刀くらうなんて
      柱倒したくらいで喜ぶな

      あと何かあったかな

      • 壺の注意散漫とアカザの見失いと兄上の動けないだけ回収されてないな、童磨の食あたり・わしの限界が来たまずいと兄妹のなんでこいつらまだ動けるは回収済み 。

  6. 恋柱の胸に包帯が…脱がしたな!?脱がしたな!!?良いぞ!!

    • よくも脱がしたアアアア!!脱がしてくれたなアアアアア!!

      • マケドニアに帰れw

      • 実は喜んでそう

    • 隠の人は医療行為でやってるんだろうにそういう言い方をするのは侮辱では

    • 女性の隠もいるから、其方の方々が治療したんじゃない?殿方だといろいろ問題だし

  7. きっと無惨様は救心飲んでパワーアップしてくるから見とけよ見とけよ〜

    • 動悸・息切れにw

    • 風の栄養ドリンクを飲んで復活は普通にあると思う
      これで終わったら最終決戦なのに盛り上がらないし

    • 最高にハイってやつですか?

    • まあお年ですしね…

      • いざ喰らおうとして吐き戻してくれたら響凱のも回収できるな

    • あとは世田谷育ちのグルコサミンも飲めばお膝だってグ〜ルグル

      • ↑吉幾三が頭にカットインしてきた…

        グ~ルグルのせいだな

      • よし!いくぞ!世田谷へ!グルコサミンゲットだぜ!

    • 神龍に不老不死にしてもらうしかないのでは?

  8. 無惨のハゲコラみて笑った

    • あ?
      そんなんで笑ってんじゃねーよ

      • じゃあ何なら笑う?

      • ごめんな、ハゲ

      • ああそうか…
        自分が笑われたように感じたのか
        それは気の毒に

      • ハゲにつける薬はありませんよ?

      • 気性荒っ
        そんなんだからハゲるんですよ

      • ハゲさん・・・w

      • ハゲるのは天災だと思え

      • ハゲは人災だ
        バカか

      • カミは無慈悲だよな
        ハゲだけに

      • カミに見放されし者だからな、ハゲは

      • 何が楽しい?
        何が面白い?
        ハゲを何だと思っているんだ

      • このツリーハゲに辛辣すぎて草草の草

      • 男の子はみんなハゲるんだよ
        儂は坊主にした

  9. 40分もあるのにもう逃げ出したww
    あと投擲の頼もしさよ
    何故か笑ったけど

    • 鳴女いないんだし隠れ家まで一直線ってわけにはいかんし
      体を休めることができて隊員に見つからない日陰を探さないといかんのだし
      40分前まで粘ったというほうが正しいかもしれないぞ

      • 確かに
        しつこい追っ手を振り切って安全圏まで行くのに
        40分しかないと考えると時間無いかも

      • あと40分したら9割方死んじゃうって考えたら粘った方だよな
        今自分がいる場所に40分後に確実に土石流やら洪水が押し寄せるとして、ギリギリまで粘る奴はそうそういないし

      • 鬼柱様が鳴女殺したからちくしょう!

      • 時間なくて焦ってる無惨様とかめちゃくちゃ笑う

      • みんな40分って言ってるけど、あの鎹烏ワンチャン富岡さんのボケてる烏だったりしないかな?
        本当はもう5分前的な。
        分かんないけど。

      • 30分前行動プラス余裕の10分ってところかな
        災害で避難する時、と考えたら確かにいい感じ

    • 普通のラスボス→あと40分…!残り30分で死にかけのゴミを2人片付ける!!

      無惨様→やべえええええええ40分しかねえええええええ
      逃げなきゃ(使命感)

      • 非常に合理的な判断で企業経営者としては優秀やね

        株とかも絶対損切り上手いやろ無惨様

      • 血筋なのか、いちおう上に立つ資質はちらほら見えるんだけどね
        良くも悪くも貴族のボン

    • 40分切ったのでこれにて失礼する

      • おい待てェ 失礼すんじゃねぇ

      • 死体踏みつけてマジで失礼なの草

      • もう死んだんだよ
        ……死んだ人間は人間じゃない
        人間の形をした肉だ

      • 逃げる際にも炭治郎の逆鱗に触れていく姿勢
        俺にとってはとても侍らしく見えるよ

      • ここできたか・・・!

    • モンハンでクソ硬い敵が残り時間15分切ったら逃げに徹するの考えたら無惨狩りがどんだけクソゲーか分かる

      • クソ固いという訳ではないがレウスのワールドツアーは間違いなくクソゲーであった

      • ペイントボール切れた瞬間に地面にもぐってエリア移動から行方不明のディアブロスさん勘弁して欲しい

      • ミラボレアスが2G以前の肉質でガン逃げしてるようなものか
        うっっざ・・・

  10. 真顔で逃げてて草

    • 逃げる顔の男前ぶりに笑う

      • あのコマだけ見せられて「全力でケツ巻いて逃げてるシーンだぞ」って言われても
        「そんなわけあるかキャラアンさん乙」って返す自信あるわwww

    • 逃げるのを恥だと思っていない姿勢は尊敬できる
      まぁ実際柱達は殆ど再起不可にしてこれ以上変に意地張って戦う必要ないから、体調も考えて残り40分で余裕をもって逃げるのは賢い選択

      ラスボスに一番大事なのはプライドだけど、殺し合いで一番要らないのもプライドだと分からせてくれる良キャラ

      • ディアボロもあそこで逃げてたらまた違っただろうからな

      • 性格と状況と過去を鑑みれば逃げるのも当然、むしろ逃走対策が必須レベルなんだけど
        ラスボスが逃げると思わずびっくりしたわ
        まあ逃走対策はする余裕もないだろうけど

      • 妓夫太郎に言った毒食らわせたらあと逃げればいいじゃん、をきちんと有言実行する上司の鑑

      • 今回の無惨さまは毒云々じゃなくて「やっべ夜明けまであと40分やんけ!」で逃げてる。妓夫太郎へ言ったことへの有言実行というよりは「とっくに全員に毒盛ってんだからもっと早くに逃げとけよ」というブーメランなんじゃ…

      • むしろ遅いよな
        無惨からすればやたら優秀な今代の鬼狩りと無理に戦う必要ないし
        決着つけてやろうって欲張ってしまったか


      • 最初は毒食らわしても逃げなかったんだよなぁ
        食らわした後速攻で逃げていれば自分の言に責任もった行動ではあった
        それが出来ていないから笑われるわけで

      • まぁそこは柱達が逃さなかったと考えましょうや

      • 余裕で定時で帰れるつもりがトラブル頻発して残業必須になる図

      • 実際、部下は死んだけど鬼殺隊も半壊だし単体で元気な無惨に対抗できる剣士はいないので、逃げた時点で無残の勝ちだからね。

        なんなら息を整えられるだけでも詰むし

      • しかしその大切なプライドが無いせいで今、人生の窮地に追い込まれてるからな…

      • >毒食らわせたらあと逃げればいいじゃん

        これは戦闘担当じゃない奴の言い草だろう
        進退なんて一番難しい難しい部分なのに「あとは逃げればいいのに」てのは
        守られる立場だから言える無惨の傲慢

      • ここまで追い込まれてしまった原因も
        「産屋敷みつけた!よっしゃ直々に殺したるわ!」からの
        「自爆とかふざけんな!皆殺しにしたる!」って
        プライドの高さゆえだけどな

      • 2020/02/22(土) 17:54:47
        しつこい異常者を一網打尽する機会だったから以上でも以下でもないだろ
        そもそも自分は解毒に忙しいから味方の元に逃げなきゃヤバかったし

      • 自分だけ逃げて残りの上弦3体派遣するとかあるだろ。
        上弦上位3体(+下弦クラスが無数)が控えてるとはいえ、回復するまで隠れてなきゃいけない状態で
        100年入れ替わりなかった上弦が半分もやられた黄金世代を全員招き入れてしまうとか
        普通に悪手だと言うのは結果論でもないと思うぞ。
        緑壱には寿命勝ちするくらいの忍耐強さを見せることもできるんだし。

    • あまりにも地味であまりにも人間臭い

      それが無惨様の魅力なんやなって

      • 後藤「万全の状態じゃないからとりあえず退くことはある」
        ブラッドレイ「態勢を立て直すために一時撤退しただけだぞ、たぶん」
        島津豊久「こぎゃん迫真の釣り野伏は初めてみるのう」

    • これはネズコ前にして欲を出して自滅するやつかな

    • に~げた にげた むざんが にげた

  11. 走って逃げるラスボスなんて初めて見た…

    • しかも、ここで鬼狩りは皆殺しにすると言ってたのにな

      • それを引っくるめても性格が矛盾しない無惨様ェ・・・

      • でも逃亡に作中キャラも含め読者も納得いくあたりがこれまでの確固たるキャラを作り上げられている
        これは作者の作り込みが見事としか言いようがない

      • 鬱陶しい鬼殺隊を滅ぼしておきたいという欲があったから今まで残ってただけで生き残るのが大前提だからねえ

    • 鳴女が残ってればカッコよく逃げれたかもしれないのに…w

      • 愈史郎とのジャック合戦を愈史郎自身に「もう殺しに来やがった!」って思われるほど早々に放棄して始末した結果、走って逃亡する羽目になるとか無惨様ブーメランがお上手すぎる

      • 焦って安易にグシャァしちゃったからね…仕方ないね

      • 自分で殺してるのが笑う

      • 最適な逃走経路を自分で潰すも決して後悔も反省もしないオリハルコンの精神

      • 「あっさり雑魚に操られて足を引っ張った挙げ句に肝心な時にいない。結局わたし以外の鬼は無能ばかりだ。」 
        くらいに思ってそうなのが笑えないというか笑えるというか。

    • 鬼殺隊はもう壊滅状態だし、逃げ切るのが確かに最適解なんだけど…
      それでもそれやるかあって思っちゃう
      本当いっそ清々しいわ

    • ・・・・・・・・・、
      (逃げるための血鬼術をストックしてなかったんか)

      • 鳴女とか響凱とか育成途中で失ったからね
        吸収しちゃえばテレポートできたかも

      • 一応珠世を取り込んでるから幻覚攻撃はできたりする
        焦って頭からすっぽ抜けてるだろうけど

      • 無惨に吸収した鬼の血鬼術を使えるなんて設定あったっけ?

      • 太陽光克服した鬼を喰えば自分も克服できるはずって根拠不明な考え持ってるだけで喰った鬼の能力使えるような描写は今のところ特にないな

      • 無惨が鬼を食う(吸収する)描写は複数あるから吸収して対処した鬼はいた模様
        吸収の実績があるから太陽の克服はともかく記憶の共有程度までは実感あるのだろう

      • 無惨様がもし喰った鬼の血鬼術使えるんなら響凱や矢琶羽みたいに能力優秀だけど実力が追いついてないやつらは喰ってたと思う
        喰ってないってことはそういうのはないんでしょ

      • 血鬼術は無惨様から貸し与えられてるんじゃなかったっけか?
        血を与えられてるって事か?
        無惨様は全部の鬼の血鬼術使えるのかって考察なかったっけ。


      • それブリーチのユーさん

    • 車にしがみついたりマンホールの中に逃げようとしたりした吸血鬼はいたけどね

      • DIOのアレはパワーアップアイテム取りに行く為の逃走やし、色々利用して変則的な逃げ方してるからアリ。
        無惨は澄まし顔で全力ダッシュやからシュールすぎて笑う。

      • 無惨の全力逃走は圧倒的格上にも勝った実績のある最強の戦法だからセーフ

    • 劉邦「100回逃げても最後に勝てばいいんだぞ」
      劉備「ご先祖様の言う通り」

  12. ラスボスの姿か?これが…

    • 奈落「瘴気と逃走用の部下をバラまいた方が効果的だぞ」

      • 奈落は複数の縁壱に追われ続けていたようなものだし仕方ない

      • お前何回犬夜叉達から逃げたっけ?30数回逃亡したって聞いてるんだけどw

      • 1.6巻…P102 弥勒の回想シーンにて(『逃れ去った』との記述あり)
        2.7巻…P104~105 殺生丸の攻撃をかわし逃亡(この巻から本格的に登場)
        3.8巻…P65 瘴気に紛れ逃亡 犬曰く「ちくしょう…とり逃がした…」
        4.11巻…P157 瘴気ぶちまけ逃亡
        5.12巻…P48~52 かごめの破魔矢で身体バラバラ、瘴気ぶちまけ逃亡
        6.13巻…P38~40 身体組み替え後、瘴気ぶちまけ逃亡
        7.16巻…P67~69 神楽神無引き連れ、犬達を挑発した後に逃亡
        8.22巻…P93~94 風の傷を結界で防御後、瘴気ぶちまけ逃亡
        9.23巻…P62~64 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、瘴気ぶちまけ逃亡
        10.29巻…P22 白霊山崩壊と共に脱出(アニメだと、逃げる為に浮上している描写あり)
        11.29巻…P56 殺生丸の攻撃で身体バラバラ(新しい身体を試した)後、逃亡
        12.33巻…P128~132 P136~140 殺犬兄弟の攻撃に敗れ、ワープして逃亡
        13.34巻…P129 本人が逃げた描写は無いが、岳山人が「わしの体内の守り石を奪って“逃げた”…」と証言している
        14.34巻…P163~165 桔梗の破魔矢で身体を砕かれた後、瘴気ぶちまけ逃亡 弥勒曰く「奈落…逃げたか…」
        15.36巻…P104 犬の金剛槍破を受けた後、かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡
        16.36巻…鬼の腹の中からの犬かごタッグ攻撃から逃れ、逃亡 犬曰く「ちくしょう 奈落…逃げやがったか…」
        17.45巻…P32 犬の追撃回避後に逃亡 七宝曰く「行ってしもうた…」
        18.45巻…P174~175 弥勒の捨て身の風穴攻撃から逃れ、逃亡 鋼牙曰く「逃げやがった…」
        19.47巻…桔梗に重傷を負わせた後に逃亡
        20.50巻…珊瑚の新生飛来骨により、痛手を受けて逃亡
        21.サンデー本誌2007年27号 かごめの破魔矢をワープで回避して逃亡 かごめ曰く「逃げた」
        22.かごめを人質にするも、琥珀に邪魔をされ、犬にばらされ逃亡
        +α.映画 鏡の中の夢幻城ラストにて、琥珀を引き連れ逃亡
        公式逃亡回数……23回

      • 流石奈落、レジェンドは違うな

      • 最終奈落は爆砕牙殺生丸や冥道斬月波犬夜叉とか縁壱が日の呼吸赫刀に加えて血鬼術使ってるようなぶっ壊れ相手にしてるし・・・

      • 逃げ過ぎて草
        これは逃げボスの極致

      • アクションゲームで
        複数いる強敵相手にするときよく似たような行動するよね

    • だまれ無惨様は間違えなくて全てが正しい
      全てのラスボスの理想像は無惨様にあり無惨様がラスボスの理想像である

      • 雅様「ラスボスなら主人公くらい返り討ちにしてから絶望を引き延ばせ」

      • 同じ吸血鬼のボスでも、こうやって見ると雅は結構絶望感のある敵やったんやなって

      • まぁ、全員で囲ってボコったり毒を仕込んだししてやっと五分ってパワーバランスと自分の目的を第一優先にした恥を知らない行動は素晴らしい

      • ↑↑
        マサはなんだかんだで日本崩壊させとるし普通に強いからな
        シリアスシーンなのに奇行やシュールギャグが挟まって忘れがちだが

      • 雅様は五重塔の上で滑るぞ!!ってやったり無駄に水飲みに出歩いたりパクパク食べるハムスター系男子だから
        意外に話も通じるし明大好きだし見逃してくれたりぽかーんとしたりするカワイイところもあるぞ!!

      • 雅様とか最初はただのレイパー野郎で兄貴にタイマンで普通に負けてたぐらいだったのに話が進むごとにインフレしてなんか知らないけどカリスマ性持ちはじめるラスボス。

      • 国会の上に笑顔の旗を立てるお茶目さも持ち合わせている

      • あいつマサって名前だったのか
        様がついているし、ミヤビかと思ってた

    • 逃亡者界の期待の新人やぞ

  13. パワハラ会議で下弦の四に、「お前は逃げることばかり考えてるな」って言ってたけど、完全にお前のことじゃねーか!

    • 下弦の仕事は鬼殺隊を倒すことで死ぬ事じゃない
      無惨様の役割は生き延びること。

      何も矛盾してないが?

    • 俺が逃げるのはいいけどお前が逃げるのは許さんというパワハラ上司の鑑

      • そりゃあ、国王を守る近衛兵が敵から逃げたら怒るでしょ
        で、逆に国王が生き延びることが仕事なのだから敵と直接戦う方が怒られるわけで


      • 普通の組織は構成員が人間だからな 1人当たりの戦力に大差ないから下に逃げられると成り立たない
        ハンターのメルエムとか敵の一番強いのと一騎打ちやぞ

      • >>無惨様の役割は生き延びること。
        無惨死亡で鬼全滅が本当なら部下を踏みつけてでも生き延びないと
        結局部下全員を道連れにすることになるよな

    • このブーメラン投げの才能はどこから来たんだw

  14. 『本当の化け物はあの男だ』

    うん。そうね。

    • 兄上(分かるよ)

      • 兄上と「縁壱やばすぎたわ」「でしょ〜?」みたいな会話して盛り上がりそう

      • 兄上は「弟ったら自分みたいなのが今もポンポン生まれてるとかいってんの ちょっとあいつズレてるよね~」とか笑ってるのに
        武術のわからない無惨様は(え……そうなの……?)と本気でビビってそう

      • 柱を見て炭治郎みて、あ、大丈夫、これは大丈夫って思ってた

    • お前は馬鹿者
      縁壱は化け者
      兄上は呆け者

    • 何百年経ってなおトラウマになってて草
      まあでもそりゃそうだわな、ガチで怖がってたんだな

      • 平安貴族からすれば刀持ちなんて下の下、殿上にも上がれない地下人だし
        見下して当然の相手なのに、それに命取られかけてプライドも何もかも壊れたんでしょうな…

    • 少なくとも人の心はあるんだよなあ

    • 無惨様は普通の化け物
      縁壱は人を守るいい化け物

      • 傍目にはどっちも化物なんだけど
        縁壱は邪心が薄いからか自分がヤバい奴と思ったことはないみたいね
        無惨は別の意味で自分がヤバいと思ってなさそうだが

    • 心臓や脳を動かすと傷も一緒に動くとかもはや血鬼術の域

      • バラバラになった破片から再生しても傷が一緒に再生するんだぞ
        元祖日の呼吸と赫刀の力が怖すぎる

    • 読者からの共感ポイントもきっちり稼ぐ無惨様流石やな

  15. 「逃げた!逃げた!!伊黒さん無惨が逃げた!!」
    とか、知らん人が見たらナルトのコラ画の一種だとガチで勘違いしそうなレベルで想像だにしなかった

    • ラスボス戦で出てくる台詞じゃねえwww

      • マンガ的にはラスボス戦だけど無惨からすれば知ったことではないからな。

    • 逃げた♪逃げた♪
      伊黒さん無惨が逃げた♬
      そんな♬そんな♪負けるのか♪こんな負け方あんまりだ♪

      • なんとなく童謡っぽいメロディーが似合いそう

      • 30年後には意味不明の童謡になるんだな

      • マウスPCの歌
        こんな感じよね

    • ミュージカルに使えそう

      • 舞台の笑止千万ソングが気になりすぎて夜しか眠れない

      • テニミュみたいになるのかな

      • 炭、お前は鬼殺の柱になれ。

    • 黒くてすばしっこいあの虫を退治してる時みたいだ

    • 完璧にいじめっ子の煽り文句で草

    • でも人間、必死になってパニックになってるときって語彙消えるから
      こうなるんだろうなって感覚でわかっちゃう

      事故りかけたときあったけど言葉出なかったわ
      恐怖って言語能力、喪失させんのよマジで

      • 蛇柱は無惨がどう動いたかは分かっても「何をしたか」は分かってなかったみたいだから
        「逃げた」と伝えるのは意味があるのでは?と好意的に解釈してみる

      • 同意
        蛇も一瞬動き止まって「え?」ってなってたから
        逃げたってはっきり言わなきゃいかんかった
        報連相大事

    • ペットが脱走した時の飼い主の反応ってコメみて駄目だった

      • わかる
        散歩中に犬がいきなり走り出してリード放してしまったみたいな絵が浮かんだ

  16. 主人公の投擲術がまたもや炸裂!

  17. むしろやっと逃げたかって感じだ
    いつ逃げるんだろうってずっと思ってたよ

    • ワイも
      なんで丁寧に相手してくれてるんやろって

    • 前は「何で逃げないんだ?」とか言ってたのに、逃げたら逃げたで笑いものにする気持ち悪さ

      • あんなアスリートみたいな綺麗なフォームでダッシュかますとは思わないじゃん
        縁壱から逃げた時みたいに爆散するとか、触手使って立体起動みたく逃げるか
        なんなら走るにしてもナルトみたいな忍者ダッシュとかならここまでシュールじゃなかった

      • ナルトでは上手く描けていたからいいけれどもあの走り方自体がシュールでは?

      • 存在が嘲笑対象だから仕方ないね

    • 最近まで老化に気づかず、俺つえぇ!状態だったから。
      不利になったら逃げに全力さ。

  18. 炭治郎「我ながら素晴らしいコントロールだ!」

    • いやほんと素晴らしいよw
      あと連投性能も

      • キメツ学園で陸上部からの熱い「槍投げで出ろ」コール、剣道部より強めの要請出しそう
        あーでもコントロールと連投は飛距離とは違うかねw

        弓系とか銃射撃だったら五輪もあるのに現代でイマイチ活きそうにないな、この長男の才能w

      • 正確な投擲能力と考えれば、野球、バスケ、ドッジボールみたいな球技なら活かせそう
        少なくとも雪合戦は強いだろうな

  19. 引き際だけは間違えない無惨様
    今まで見てきたどんな漫画にもいなかったわこんなラスボス
    絶対勝てるときだけしか勝負しないんだもんな

    • 無惨様は戦いたいわけじゃないからな。
      静かに生きたいのに異常者が絡んでくるから火の粉を振り払ってるだけで…。
      お天道様の下で生きられるようになるっていう目的を第一にぶれずに生きてる。
      それに比べたら逃げ恥とかどうでもいい話だ。

      • ただ日の下でも歩ける完璧な生命体になりたかっただけなのに
        おいたわしや

    • もっと早く逃げてた方が良かったと思うんだ

      • 流石にそれは神の視点だな

      • 途中までは勝ち確の戦いだったからまぁ
        老化毒の件が判明したり毒殺したはずの長男が日の呼吸で突っ込んできたりして状況が変わった
        まだ優勢で戦闘の主導権を握れている内に逃げたのは本当に賢い

    • 吉良吉影(森川智之)「なるほど」
      奈落(森川智之)「参考にしよう」
      エネル(森川智之)「こう見えても逃げるのは得意だぞ」

      • その森川智之って方は沼鬼か何かなの?

      • お館様(森川智之)「絶対に逃さないよ」

      • そういや声優が森川さんだからって理由で御館様が黒幕説を本気で論じてる人多かったな

      • リンボ(森川智之)「ンンン~~~~拙僧は式神でちょっかい出してまする」

      • 中の人繋がり的に考えるなら
        デュバルやイルカ先生などが逃亡するようなものだぞ

    • 強いやつが勝つんじゃない
      勝ったやつが強いんだ

      そういうこと

  20. 逃亡してるのに顔が真顔過ぎて世界陸上のテーマをBGMで流してやりたい

    • 炎のランナーも良いかも

      • わいはエルガーの『威風堂々』www

      • 「つるぎの舞」ちゃうやろか?
        走ってる感あるし。

      • ここは天国と地獄で

      • 運動会感出してくんのやめーやw

      • 青米2、剣舞積んで攻撃力売価やね

      • 負けないでもう少し♪最後まではしりぬけて♪

      • ドリフのやつ

      • クシコス・ポスト一択

      • サンサーラに一票

      • トランペット吹きの休日もいいな

      • サライ

    • 緊迫感とスピード感をそなえた「盆周り」で決まりだな

      • 地球滅亡のBGMな

    • あなたが笑ってくーれるー
      それだけが僕のオー マイ トレジャー♪

    • アニメのEDでいいやろ
      ♪走り続けるんだって
      嵐の先は見えなくたって
      もう道は選べない、勝ち残れ~

  21. 無惨は小物であることだけに固執している生命体
    生き恥をさらすことに一切の抵抗がない

  22. ラスボスを倒せる可能性がある日の呼吸の使い手がいる。
    300年に1人の天才を初めとした歴代最強クラスの柱達がいる。
    親方様はまだ未熟。
    逃げて仲間増やして寿命待ちが良いに決まってる。

    • こいつの場合マジで一度それで寿命勝ちしてるからヤバイ
      ここで逃げ切ったら次出会うのはまた遠い子孫の話だからな

  23. ワニ先生が巻末で昔も今も声優さん凄いって言ってた
    これ無限列車の収録が見ていたからかな
    ワニの年齢を考えるとかまぼこ隊の声優はまだ最近の方だと思うから
    もしかすると猗窩座殿の声は結構なベテランがやるかも知れないな

    • アニメ放送中は声優すげえとか思わなかったのかな・・
      なんで今頃その話?って思った

      • 生収録を見る機会があったとか?

      • なんで今頃ってそりゃ映画の…

      • 収録立会いとかできたんかね。
        週刊で忙しくてなかなか行けないだろうから、
        目の前で見る機会あんまりないだろうしね。

      • なんでそんな意地悪な見方するの?

  24. 我が肉体は解体する(ポップコーン)

  25. えっ?これ引き延ばしだよな

    これが最終決戦としても少なくとも社会現象収まるまで連載しろと?

    • コミックランキングを3週もトップ10独占していたら中々終わらせてはくれないよな
      DBで例えたら人気最高潮のフリーザ編で連載を綺麗に終われといっているようなものだし

    • まあ編集部的には出来るだけ引き延ばしてくださいくらいは言ってると思うし、商業的には仕方ないんじゃないか?
      今回は無惨の生き汚い本性を今までの話に加えてなおこれでもかと演出できてるので、そんなに不自然な引き延ばしじゃないと自分は思うけど

    • せっかくテンポ良いのが鬼滅なのにその良さを潰すってのはあまり賛成できないな

    • 一旦逃げようとするのは既定路線だろ

      • せやな。引き延ばしとかではないだろこの展開。ここで逃げなかったら逆に無惨様じゃない

      • 緑一戦でピンチになったら秒で逃げの一手だったんだ
        現代でも当然ピンチになったらガン逃げするのは読者全員が予測してただろうし既定路線でしょ

      • だね
        無惨の性格考える感じ絶対一回は逃亡回あってもおかしくないし
        いかにも編集が介入してきたような違和感ある引き伸ばしそう

        戦闘そのものを完全に終了させて結局倒せませんでした数カ月後数年後とか笑えない展開やるだろうし

      • 完全終了したのに無惨が数か月数年後出てくると思うか?
        次出てくるのは数十年数百年スパンだぞ

    • ここで引き延ばすなら善逸やカナヲやしのぶのくだりとかもっと丁寧にやれば良かったんじゃないか?って思う

      • その時はアニメ19話の前だからまだ記録を出すまで売れてなかったので。

      • 売れてる売れてない関係なくあの辺はもっと丁寧にやって良かったと思うが…
        バトルのついでに因縁解消みたいなあっさりさだった
        かまぼこ隊は主人公パーティだから普通なら準主役級のキャラだと思うけど、善逸も伊之助も因縁さらっと終わらせたからちょっと終盤影が薄いかなぁ

      • 鬼滅独特の良さが削がれるような編集っぷりになるよ
        欲しい欲しいで言ってるようにしか見えない
        スピンオフの可能性でいいじゃない

    • 逃げるまでは性格的に自然
      逃げ切って仕切り直しになったら引き伸ばしでは
      つっても再起不能になった柱が多いわ珠代様がいないわで仕切り直しようがないと思うけど

    • どこが引き伸ばしなんだよ
      ほんと鬼アンは・・・

      • どちらかというとつまらないのを編集にいわれて引き伸ばしてるせいだと思い込みたい儲じゃね?

      • ん?
        全力逃走なんて初めから分かり切ってたのにこんな灰コメするはずがないだろ
        どんだけ頭無惨なんだ

    • とりあえず一回は逃亡するのは既定路線やろ
      どんなに戦闘前にイキってたとしてもそこは無惨だぞ

    • ポップコーンで千以上の肉片になってないから引き延ばしじゃないやろ

    • 逃げないなんて無惨様じゃない

    • 今回のどこが引き延ばしかいまいちピンときてなかったけど、赤コメの反応見てようやく察しがついた。
      まさか灰コメってこのまま無惨様逃げ切る展開になると思ってるってことか?

  26. 鬼狩りどもは今夜残らず殺す(キリッ)

    • 退勤時間だからしゃーない

      • 無惨「サビ残は嫌なので失礼する」

      • 炭治郎・伊黒「おい待てェ 失礼すんじゃねぇ」

    • 今宵はここまでに致しとうござりまする(真顔逃走)

    • 死ななかった奴は鬼狩りではなく未熟者……無惨様の手にかかる価値すらなかったということ……!(魔女裁判並のロジック)

    • 手足ちょん切って毒ばらまいたし、あとは勝手に死ぬ(確認はせずに逃亡

      • まだ確定していない情報を……

      • お前は私が言うことを否定するのか?

      • 毒も手足も関係なく生きていても関係ない
        どんな化け物でも人間である限り100年200年経ったら死んでる(無惨並感)

      • 緑壱ですら寿命には勝てなかったからね

  27. でも無惨様も人間引き摺ってるな…

    ※変化を嫌う⇒病状悪化…つまり、人生で「変化=氏に近付く」
    ※何かに怯えている⇒いずれ必ず来る病死という変えられない運命に怯えていた
    ※ブラック上司⇒当時貴族(特権)階級、寝たきりで世間ずれしていない為人との接し方を知らない
    ※人を平気で頃せる性根⇒健康な他の人間が羨ましくて憎くて仕方がなかった
    ※酔っ払いに対する態度⇒人間時代のトラウマに触れられた為

    この作品がここまで人気が出たのも頷けるな

  28. このどたん場に来て…やはり おまえは人間だ…クククク…
    ごく短い時の流れでしか生きない人間の考え方をする…
    『あと味のよくないものを残す』とか
    『人生に悔いを残さない』だとか・・・
    便所のネズミのクソにも匹敵するそのくだらない物の考え方が
    命とりよ!クックックックッ この無惨にはそれはない…
    あるのはシンプルな たったひとつの思想だけだ…たったひとつ!
    『生き延びる』! それだけよ…それだけが満足感よ!
    過程や……!方法なぞ……!
    どうでもよいのだァーーーーッ

    • でも実際作者、猗窩座がもろワムウポジだったり、童磨の能力が波紋使いにも特効(冷凍に因む能力持ち、肺を潰す血鬼術)だとか、案外本当にジョジョに影響を受けているかも?とか思えてしまうんだけど…!?

      • 読み切りの時の作者紹介で好きな漫画にジョジョ挙げてるんだから影響ないはずがないぞ(なんでも好きとは言ってるけど)
        特殊な呼吸で戦う戦士(剣士)とか煉獄さんの人間賛歌とかリスペクトは確実にあると思う

      • その辺は隠していないぞ

      • 伊之助「Wryyyyyyyyyy!!!!!」

    • 言いながら逃げてるんですね。
      分かります

  29. 全力で逃げて息切れする姿が最高に無惨様らしい

  30. 「走って逃げた!?」
    炭次郎ドン引きしてて草

    • でもコレが今やられて一番嫌な手段だからな・・・

      • やはり無惨様は間違えない、常に正しい

  31. 見た目は強そうなのに躊躇なく逃げるってグソクムシャかお前は

    • きぶつじむざんのききかいひ!
      てか手持ちに戻るどころか逃げ出してるじゃん、グソクムシ以下だろ

  32. 伊黒が初めて炭治郎を名前呼びしたのがグッときた

    • 残るは風邪柱のみ

      • へっくしゅん!

      • 風邪の呼吸「ヒュー…ヒュー…」

    • 2人なら出来る!!もグッときた

  33. ここらで2ヶ月以上走ってるねずこが来る?

  34. 蜜璃ちゃんの顔ふみふみする茶々丸可愛い

    • そういえば今日は猫の日だったな

    • フミフミされると一番幸せ

    • 爪を出してないふみふみに愛を感じる

    • 無惨様も異常者共の死体をふみふみしながら逃げてるぞ

    • 猫のふみふみって仔猫時代に母猫におちち頂戴って甘える仕草の名残と聞いたのだが
      やっぱりそういう母性を感じたのだろうか

      • 思うに茶々丸のはふみふみではなく、単におててを顔に当てているだけではないかと
        うちの猫は夜中に起こしに来るとき、こんな感じで顔をぺたっと触るから

      • 冷たい廊下を歩いてきてね、程よく冷えた足をおでこに乗っけられると
        冷たさでビクッと起きるんですよ
        肉球冷たいよね…もうちょっと寝ていたい寒い冬の朝午前四時くらいの出来事ですよ

      • 甘えるって言うか押して出してるんだよ。ヒトの子もする。

        茶々丸のは「血清持ってきたよー もう大丈夫だよ-」
        って感じに見えた。

      • 青※1と2
        いいなああ 羨ましいなああ
        夜中に起こしても怒らない存在としてさぞや信頼されてるんだろうなああ

        とりあえず茶々丸は有能で可愛いのはわかった
        乳柱だからもしかしておちちの匂いでもしたのかと思った自分を殴りたい

      • 夜寝てるとき胸の上に乗って来てふみふみされるけど、お乳を出そうとしてるのかな
        俺男だけど


      • それはおそらく、01:11:13を母猫と同等の存在だと思って甘えてるんだね

      • 01:11:13
        本能でやってるらしい。
        守って与えてくれる存在だと思われてるんだね。

      • 俺が岩柱だったら母乳を出してやれるのになあ

  35. 漫画史上最も盛り上がらないラスボス戦

    • ジョジョ五部は?

    • お前には盛り上がっていない様に見えるのか
      寧ろ今週のラスボス真顔全力逃走は盛り上がっただろw

      • そりゃ毎度毎度「鬼滅はつまらん」「鬼滅は盛り上がってない」とか思いながら読んでりゃ盛り上がらんやろ(^^;

    • ラスボスが弱体化して挙げ句の果てには戦意喪失して逃亡…
      こんな戦いが盛り上がるわけないだろ

    • つまんないのに読んじゃうしコメントまで置いていく、ツンデレ読者かなんかかな?

      それともみんなが楽しんでるものを遠目でみている自分がお好きでらっしゃる?

      • うわ

    • 無惨をネタにするしか面白みがない

      • むしろ今の状況で無惨様の話以外になにするの?ネタになるラスボスで良かったよ…

  36. なんかラスボス戦なのに酷いな

    • へえ、おまえも漫画描いてからその科白いってみろよ
      おまえの作品はさぞ楽しかろうなあ?

      • ほならね理論とかガキかよ
        つーかその理論だと編集も意見できないことになるぞ

    • お前は無惨戦に何を求めていたんだ?
      ラスボス戦という言葉に踊らされすぎじゃないか?
      奈落というレジェンドを見てからラスボスとは何かもう一度考えるんだ

  37. 大正時代の戦績

    上参→柱討伐1
    上弍→柱討伐1
    上壱→柱討伐1+鬼喰隊士

    無惨→柱討伐0(一般隊士なら大量捕食)

    ……あのさぁ…

    • 致命傷は与えたから。逃げて数十年潜伏すれば鬼殺隊の大半殺した判定になるぞ。

    • 永世名誉鬼殺隊員だから当たり前なんだよなあ……

    • そのかわり下弦を大量討伐しただろ!いい加減にしろ!

      • 上弦の4も倒してんだぜ

      • 流石鬼柱だわ

  38. 風か稀血だから食う展開とかあるよね 
    これで終わりは流石に最後の決戦としてどうよだし

    • その展開になったら100%酔っ払いになるぞ

      • おじいちゃんになった無惨が酩酊して千鳥足で逃げるとこ想像してもうたww

      • 食って腹を下して童磨と同じことをするのが無惨らしくて良いんじゃねえか

    • もう柱たちのいる場所から遠ざかってるだろ

      • 風なら追いかけて行って食われそう
        なおドウマと同じ失敗をしてくれる無惨さまで更なる弱体からフルボッコまでやってくれると期待

    • 風柱の上半身・・・

    • 風柱もぐもぐ

  39. 数多くのラスボスを見てきたが
    これ程までに器の小ささが魅力的なボスを見たことないよ

    本当好きw

    • そして10年20年と連載は続く

      • 流石に倒せなかったら炭治郎がいう死んだ人たちがみんな無駄死に

  40. 奈落よりも情けないな・・
    無惨戦ほんとしょうもない

    • 逃げるのは分かってたことじゃん。

      • 逃げるにしてもポップコーン逃走は想像していたけど
        普通に走って逃走は誰も予想出来なかった
        流石無惨様!常に俺達の想像の斜め上を行く!
        ソコに痺れる憧れる!

  41. 逃げるだけでも情けないというのに!走って逃げる!!
    さすがは無惨様だ!そこにシビれる!あこがれるゥ!!

    • ドン!で二部ツェペリ並のすごい跳躍して逃げるかと思ったら
      必死こいてタッタカ走るんだもんな。
      やはり跳ぶのに必要な膝の力も衰えているのか…

  42. 流石にここから禰豆子を取り込んだり風を食べるかして絶望的な展開はくるだろ
    なんな山場も無く終わるとかほんとしょっぱいラストになるし

  43. まぁでも勇気と向こう見ずなのは違うし無理して続行するより体制を整えるほうが賢明だとは思う
    既に柱はガタガタな訳だし

    • ここで逃亡を許せば、また最難関の見つけるところからやり直しになる。無惨の背中に手をかけて夜明け直前の今が討滅の最大のチャンスっていう状態だからな。

    • そもそも城に逃げる時に鬼殺隊を一緒に連れて行かなければ···

      • 鳴女が分断して上弦三体に片付けさせる算段だったんじゃないかな。最悪でも日光あたる心配がない本拠で柱+炭治郎を始末できると踏んでただろう。

      • まあ実際自滅しなければ参と壱に虐殺されてるからな
        あとはタイマンで出会っても虐殺てたからそこは間違ってない

  44. さすが無惨!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!

  45. お前は柱からいつも逃げているな?
    柱でもない剣士から一撃を受けるとは落ちたな?

    • 黙れ私は間違えない

    • まあでも柱5人くらいボコったし十分でしょ
      何もせずに逃げる腰抜けとは訳が違う

  46. 最近縁壱さんの強さが盛られすぎて無惨よりも怖い…

    • 化け物に化け物呼ばわりされるただの人間だからな。

  47. あれだけの刀を一度に投げる炭治郎もすごい

  48. 今までの戦いは何だったんだ? 
    壱とか弍も微妙な戦いだったけど無残戦がさらに斜め下に行くと思わなかった
    まあ禰豆子を吸収してパワーアップあるよね

    • とりあえず柱の誰かか禰豆子は食われて欲しいな

  49. ハァハァ画面がうるさくなってきたな、やはり鬼滅は彼岸島リスペクト漫画

    • 最期は無惨が血で足を滑らして炭治郎に斬られて死亡

      • 彼岸島をリスペクトしてそんなふざけた最後なわけないだろ

        陽が差し込んで陰に逃げ込む瞬間血溜まりで滑って光で消滅 コレだろ

  50. 稀血の風か栄養のある恋を食べてもう一波乱はあるでしょ
    これで終わりだったらただのギャグ漫画だし

  51. 雲行きが怪しくなったら迷わず引ける
    いい登山家になれる

    • なぜ山なぞに登らねばならない?

      って精神だろうから無理ぞ。

  52. ねず子が無残様にムシャられる展開が見えてきてオラワクワクすっぞ

    すみません嘘です、ねず子には手を出さないであげてくださいワニ様

    • 大丈夫だ。倒したあとにねず子に輸血し直せば復活する

    • むしゃったら人間化薬再びになる気が
      今度は無限城という殻も無いし既に老化対策に力振ってるから大変だぞ

      …という展開がねずこ齧った瞬間に起きると予想

  53. いや逃げるのはいいんだよ
    むしろ無惨っぽいといえる
    でもこいつ戦闘シーンでは本当に腕ブンブンしかしてなかったぞ
    この小物臭さが無惨だからってフォローする勢が大半ではあるんだろうけど単純に一漫画のラスボス戦として見た時さすがにどうなのよって感じ

    • 一番有効で厄介な攻撃だぞ>ブンブン攻撃
      見た目派手な技より面倒くさい
      しかも時間差攻撃もある

      • それでつまらないなら本末転倒

      • 速度が速くそこそこ単調だが範囲も広い攻撃し続けた後に急に速度違う攻撃出してくるのは多分皆ひっかかる

      • まぁ、まずは逃げるときは邪魔そうなんで一旦引っ込めようか

    • それしかできないんでしょ無惨様だし

    • 無惨、キャラクター性が秀逸だから「戦い方が地味でつまらない上にワンパターン」て事実が笑える
      無惨戦はぶっちゃけ絵的には面白くないが、無惨の戦い方が「いちばん広範囲で殺傷力の高いやつだけを一生繰り返す」ってこと自体は面白いよ

  54. 大魔王バーン様と真逆やな

    • 知らなかったのか
      大魔王自身は逃げられる

      • 声出してワロタww
        くるしいww

  55. 私は鬼殺隊から逃げてるのではない。太陽から逃げてるんだ。それにもう勝負はついてるだろうが。アイツらは間もなく力尽きて死ぬ!!

    • 無惨も落ちたものだな

    • くっさ

      • はぁ~~っ⤴

  56. 一般隊士から即退散とはとんだ腰抜けの災害じゃのう,鬼舞辻無惨…!!
    頭が無惨 まあ それも仕方ねェか…!
    鬼舞辻は所詮 千の時代の “臆病者”じゃけぇ…!!

    • 無惨(顔は覚えた、後で必ず殺す)

  57. 無差別格闘早乙女流奥義・敵前大逆走だぞ

    • あれは逃げるフリしつつ逆転の手を考えるという、ちゃんとした戦って勝つための技なんだよなぁ

      • 寿命勝ちという具体的な方策

      • 実績もあるし完璧な作戦だな


      • ホントにな
        自分が日光以外なら不老不死な点を活かした戦法
        他の不老キャラにも見習ってもらいたいぐらい

      • ひぃぃいいワシは正しい

  58. 逃げるし恥だし役立たず

    • 上手い!上手い!

  59. ああっ…!!くそっ!!どんどん遠ざかる追いつけない
    の場面の背中が最高に笑える

    • アテネオリンピック(1896年)男子100Mで金メダルが12.0 s(予選では11.8 sを記録した人)
      呼吸使っても疲労困憊で酸欠気味なただの人間と老化して人間化してるとはいえ長丁場を闘える人外では瞬発力やスピードが体感的に違うんじゃないかと

  60. 編集部「無惨が死ねば鬼滅は終わるのだろう?(ニッコリ」

    ワニ先生「あ・・・いや・・・」

    • 編集とワニ逆では

    • そもそま無限城での上弦戦をもっと尺を使えばよかったやろに
      新上弦6や童磨なんて短すぎた

      • 鬼滅のバトルの尺って基本キャラクターの掘り下げだから
        空虚なキャラとして描かれた童磨が短いのはしゃーない
        獪岳は前フリ含めてもうちょい長くても良かった気はするが

  61. いやーすげーなあ
    いつの間にか超名作の仲間入りやん
    無惨様のキャラも最高w

    • ぶっちゃけ無限城編はイマイチだと思う

      • アカザ戦は終始好き
        そこが良すぎただけにな。

      • 俺は兄上戦好き
        特に過去回想がだけど

      • 猗窩座戦と黒死牟戦どっちも好き

      • 黒死牟もぶっちゃけブンブンだしな
        縁壱関連のおかげで読み応えあったけど

      • ぶっちゃけ楽しめているオレは勝ち組

      • つまらないと言っている相手に面白いよと言うのと
        面白いと言っている相手につまらないよと言う
        どっちも相手を否定するものだが、後者は煽り以外の何物でもない

      • つまらないと言ってる相手を面白いよと言いつつ煽る人もそこそこ居るのでまあ…

      • まあマイナスの感情吐露にはマイナスが寄ってくるわな

  62. ゲームでこんなボスがいたらかなり腹が立つなw負けそうになると逃亡しはじめるとかw

    ここで逃がしたら火の神使える炭次郎が死ぬまで隠れてそう。

    • スパロボは〇〇%以下で撤退するボスいっぱいおるぞ

      • 「じゃあギリギリまで削って熱血掛け援護攻撃付きで倒します」と考えるボス絶対殺すマンなスパロボプレイヤー

    • ケフカ(FFVI)「俺をお探し?」
      ユンナ(BOFIV)「私をお探し?」

      プリキュアシリーズの幹部連中「私(達)をお探し!?」

    • 格ゲー×ジャンプで例えたら
      NS4のオンライン対戦でこっち側があと一撃で勝てそうなところで
      六道マダラやカグヤ使ってる奴がLANケーブル切りそうなやり方じゃねーか…

  63. 炭の呼吸
    壱ノ型 頭突き
    弐ノ型 投剣

    • 参ノ型 煽り

      • 肆ノ型光の小人

  64. 傷跡出てきても、中の脳や心臓が動くからどうだろうと思ってたら、傷も動くって語ってたの驚いた

    ジョジョの3部ラストでディオがジョセフから血を取り込んだように、禰豆子もとりこまれそう

  65. かなり合理的な判断だよな
    このまま逃げ切って、ほそぼそと生きていけばハッピーハッピーでは?

    • 存在してはいけない生き物だから許されんぞ

      • お前が存在するなバーカ

      • ↑なんだコイツ・・・

      • 鬼滅の刃読んでないんだろ

  66. 卑怯で小物、最高やな
    変にプライド持って粘るより魅力的に感じる

  67. 逃げるってべつにふつうのことでしょ

    • 情けないとか恥とか無惨様は微塵も気にしないことは散々描写されてきたからね。今更ぐだぐだ言うことでもないよな。

    • つか鬼殺隊の方が妻子を巻き込んで自爆するわ
      毒の体にして自殺特攻や死ぬなら役に立ってとか
      異常者すぎて頭おかしいと思う

    • なおアカザにはブチギレる模様

      • あれは逃げでなく柱殺しましたキリッがいかんかったんだと思う

      • いや多分その後の「ご安心を」という一言が余計だったかと
        まるで無惨様が柱を恐れてアカザさんに討伐させたかのようじゃないか

      • 柱は怖くないけど緑壱は同じ耳飾を見るだけで怖い!

    • 零余子ちゃんを返してよお

    • 普通の事ながら大抵のラスボスはプライドなり信念なりがあって出来ないことを平然とやるから笑えるんやで

  68. 人間に戻った禰豆子見てブチ切れる?

  69. 鬼様隊の方が死にたがりの異常者が多くて共感してできなかったので
    無惨の方が共感できる

    • 柱に完全に共感は難しくても、理解は出来る
      天災なら怒りを向けるところがなく、無惨の言うように日銭を稼いでひっそりと生きていくしか無いけど、明確に元凶が分かっていて、努力や才能があれば数%に満たない確率でも倒せるかも、、、となれば、その才能がある人は血の滲むような努力をして頑張るだろう

      無惨は、、、元から短気で鬼になる前から人殺してるからなあ
      本来は寿命で死に逝く運命だったんだろうし、全知全能に近いものを手に入れて喜んでいる幼児(共感性皆無)にしか思えない

    • 無惨様本人か?
      鬼殺隊は死にたいわけじゃないだろう
      ただ、これ以上の悲劇を出したくないあるいは復讐のために命をかけているだけ

  70. 扉絵恋の戦い続ける、大切な人守るため。が
    戦い続ける大切な人、を守るため。(蛇)に見えるのはcp鍮脳かね?

    • いや蛇→恋は公式だし案外外れでもないのでは
      赫刀ぶっさし伊黒さんや鏑丸の冷えピタキャッチとかファインプレーあったし

      ただ、無惨様が潔く逃げた展開が予測可能回避不可能で面白くってついそっち最初の感想になる

  71. カラスタイマーってトラップじゃね?
    空が白んでね?
    5分くらい遅く告知してたりして

    • ありそうだよね
      無惨様には「あと5分あったのにぃぃぃぃ!」
      って叫びながら消えてもらいたい

      • 最悪地面に潜ってモグラみたいに掘り進んでいけば何とかなるぞ

      • 地下道とかに逃げられたら面倒だな

    • 5分前行動どころか40分前行動をとれる社会人の鑑無惨様を敬え

      • ただの早退じゃねえか

      • 鬼殺隊の主力を壊滅させるノルマはこなしたから。あとは禰豆子をハンティングするだけだぞ。

    • 夜明ケマデ四十分!!(本当ハ二十分!!)

      • 新親方様ならそれぐらいやってくれる気がする

    • この意見よく見るけど
      無惨様もああ見えて時計がない時代から生きてるから夜明けまでの時間は体感でわかるだろうし
      鬼殺隊側も残り時間が違えば力のペース配分を変更せざるを得ないわけで
      あんまりメリットもないと思う

  72. 禰豆子の片腕とか食って、克服するかと思ったら人間化の薬が回ってさらに弱体化しそう

  73. ジャンプ三大タイトルの一つ、卑劣様が扉間から無惨に襲名されてまう……

  74. 逃げたのはそういうキャラだから耐えたけど
    息切れしてるの本格的におじいちゃんでめっちゃ笑った

    • 長男だけど耐えられなかった

  75. 傷跡まで一緒に急所ごと動くとか親切設計だな
    縁壱はいいゲームデザイナーになれるよ

    • 今モンストに鬼滅の刃来てるからモンスト思い出した(無惨は出ないが)

      あれも急所(弱点)が分かるように表示されてて、毎ターン急所がランダムに動くんだよなあ…
      マジでちょっとコラボ早すぎた

  76. フェニックス、ラオウ、DIOを彷彿させる小物ボス

    • 無惨と並べるのは流石にその三人が可哀そう
      小物かもしれないけど無惨ほどは墓穴ほってないしカリスマ演出能力もあるから

      • というか無惨に比べてプライドとか誇りとかあるし比べるだけ無意味

      • もっと言えば無惨側からしたら文字通りプライドなんてクソほどの役に立たないものだし
        カリスマとか力で呪縛で縛りあげられるのになんのために必要なの?ってキャラ作りしてきたから
        本当に無意味すぎるどっちにとっても

    • ラオウもちょいちょいポンコツな一面を見せてたが、スイッチを踏むと崩れるフロアの真下にユリアを待機させてラオウに助け舟を出したリハクは酷すぎる
      しかもあいつを庇ったせいでケンシロウも目を負傷したし

      • リハクはジュウザ、ヒューイ、シュレンを単独でラオウにぶつけて単独撃破させたり、どう見ても機動力の劣るフドウを伝令に出して時間を稼いだり、頑張って仕掛けたトラップを一瞬で破壊されることによりラオウの強さを演出したり、そのラオウが絶体絶命の際は床破壊して助けたり、その下にユリアを配置して誘拐をサポートしたり、ケンシロウの目を潰してラオウの逃走の時間を稼いだりと色々有能だろ
        リハクって拳王軍だったっけ?

      • リハクはラオウ軍のスパイで形勢不利により寝返った説

  77. 無惨がパワーアップするってレスあるけど
    こいつに関しては老化薬解毒するだけで、100%無惨になれるからなあ

    • つか解毒する力がないから風か恋あたりが犠牲になりそうだな

    • 解毒しても1万年程老化したのは変わらないんじゃない?
      無惨様自身は不老不死と思ってたけど、実際に白髪だらけ息切れ等々、
      永久新陳代謝が可能な肉体構造じゃなかったみたいだし…若返るわけじゃないでしょうし

      • 老化も肉体構造の変化・劣化の結果にすぎないんだから
        鬼がそれを回復できるかできないかは分からないでしょう
        永久新陳代謝が可能な肉体構造じゃなかった、ってそれは薬が効いてる間だけかもしれないし

      • 老いた体を鬼パワーで若く力強い形に変形させるんだろ
        いまはそれが保てないほど鬼パワーが落ちてる

  78. 禰豆子、ジョセフジョースターばりのパワーアップアイテムになりそう

    • 風の方が栄養ドリンクで犠牲になりそう
      そこから腹を下すまでがセットで実弥が死んでも一矢報える展開とかかな

  79. これで無惨を逃したら鬼殺隊も間抜けってレベルじゃねえぞ

    • 縁壱からも逃げ切れる無惨様を舐めてはいけない

    • 鬼殺隊ほぼ役に立ってない時点でマヌケだよ

    • お前それ縁壱の前で言えんの?

  80. 逃げ恥リスペクトやぞ

  81. 今まで部下にパワハラしてきたツケが回ってきてんな

  82. 無惨様が戻りかけ禰豆子を見つけて、
    「人に戻りかけてるだと!? 今喰わねばまた何年やり直すことになる!!?」
    と考えて逃亡中止かな
    鬼殺側は禰豆子を守りつつ共闘して夜明けを待つかね

    • 無惨をこの場に留めさせるにはその流れしかないよな

    • なるほど

  83. 最終決戦でこれはあまりにも盛り上がりに欠けてしまうからネズコ救出または風吸収の一波乱あるだろ

  84. 正直、あまりにもしつこく縁壱を上げすぎだろw

    • 主に敵対者によってどこまでも限りなく上げられ続けるのが縁壱さん

    • 「縁壱?ああ、あの雑魚野郎ね。俺の足元にも及ばなかったわw」

      こんな風に一蹴できる奴が、鬼側には一人もいなかったからだろ

  85. 禰豆子って親父の亡霊に炭が危ないって呼ばれて来たんだよな確か
    無惨に食われるとも考えにくいし、普通に共闘かな

    • 食われるのは風が恋の方な気がする

      • 食べられるなら風かな

      • そこに水柱の右腕と岩柱の左足が転がっているじゃろ?

  86. 普通に逃げるってことはポップコーン化するパパパパパワーちゃんも残ってないのか無惨様…

    • ポップコーンはリスクの大きい自滅技だろうしな
      自滅後の回復する力がないから使えないか、まだそこまでのリスクを負いたくないから使わないのか

    • ポップコーン逃走は目の前の相手から逃げるには有効だけど爆散した後の肉片では大した速度出せそうに無いから夜明けまで40分の状況でやったら隠れ家まで逃げ切れないだろう。
      街中で物陰に隠れるにしても肉片一つ一つの状態じゃ抵抗できないまま日光にさらされるだろうから鬼殺隊の残り総出で街探しされたら危険だし。

  87. 引き伸ばしたい編集部的には、
    最高のラスボスだよな

    名作が凡作、駄作に堕ちるリスクあるけど
    今すぐ成果が欲しい編集にとっては知ったこっちゃないだろうし

    • 極力必要最低限のことしか描かずに引き伸ばさないから鬼滅は良いって特殊やったばかりでからにはうーん

    • つか無惨戦はいい加減引き伸ばしって言われているので
      潔くスパッと終わらせた方が名作で終わりそうだけど引き伸ばしたら駄作になると思う

  88. いつだったかの扉絵で禰豆子が目を押さえてたのはやっぱ人間の目に戻りつつあったからか…

    • 視界ジャックしてるのかと思ってた

  89. 「逃げた!!逃げた伊黒さん無惨が逃げた!!」がペット脱走したみたいで笑った
    花江ボイスで余裕の脳内再生して余計笑う
    いまだかつてないラスボスすぎるわ

    • 小動物か昆虫の時に出る日常的な会話だな
      それがラスボスとの最終決戦で聞けるという
      歴史に刻んだろ

    • 上で挙がってたけど、黒い虫が逃げた時によく言ってる
      「逃げた!逃げた!そっち逃げた!早くコロしてー!!!」って
      そう考えると絶望感とかわかりみが深い……

  90. 「逃げた!逃げた!」でテレビのドキュメンタリー見てる気分になった

    • そら明け方に半裸のおっさんがうろうろしてたら職務質問されるわ

      • 警視庁24時じゃねーか

      • 半裸じゃないぞ、全裸だぞ

      • >全裸
        一発アウトやんけ

  91. アカシアは回避すら拒否したのにな

  92. ラスボス戦にいたるまで活躍のなかった蛇柱がまさか主人公とタッグで足止めする役になるとは思いませんでしたよ

  93. 無惨が逃げるのはいい。プライドの件とか
    わかりやすく表現できてるし
    でも逃げ切ったら編集部許さん

    みんな麻痺してるけどラスボスなんだから
    もうちょい長くやってもいい
    今の話数ってワンピでいえばアラバスタのクロコダイル戦あたりぞ

    • 無惨と戦い始めて4ヶ月だから長く感じるのも仕方ない

      • 地味にラスボス戦長いよな

      • 4ヶ月近く同じようなことしているからな
        そろそろ味方の誰か死ぬとか話が動かないと辛い

    • ネウロならもうシックス倒してるよね

    • 長くするにしてももっと目まぐるしくやって・・

    • 麻痺してるとかじゃなく無惨が触手ブンブンしかしなくて変わりばえのしない絵面のせい
      長いって言われるのは単純な期間じゃなくて冗長って意味だと思うぞ

    • 長くするには無惨が鞭わちゃわちゃ以外に技持ってないと飽きるしなぁ
      技の習得なんて無惨っぽくもないしこんなもので良い気がする

      • いうて血鬼術って別に苦労して習得するもんでもなさそうやし
        何個か持っててもいいのになぁ
        柱達がいきなり壊滅!?何をやったんだ!?→ふとももから触手生えてました って、もうちょっとこう何かを…

      • そもそも無限城編の始まりである産屋敷邸の発見から隊員の捕捉まで
        鬼殺隊を追い込んだ全工程において鳴女一人に頼りきりであるからして……
        そして鳴女の成果だけは横取りしてドヤ顔で産屋敷的に見参するというね

        そんな努力という言葉とは無縁の薄っぺらなヘタレが無惨だから
        ピンチの時に発揮する底力や引き出しなんて持ってる方が違和感があるよ

      • ↑別に引き出しに努力いらなくない?って話なんだが
        ねずこは何の努力して血鬼術習得したんだ

      • 無惨の血鬼術はこのしぶとい生命力じゃないかな
        強くなりたい的な想いは全くなさそうだし

      • ↑別にそれを否定する要素は無いし、
        今の冗長なバトルになってる作中理由はいくらでも付けられるんよ
        でもそういう話じゃないんだよなぁ

  94. 全力逃走しても、評価下がらないのさすが無惨様や!
    部下にも毒にして逃げろや!、言うてたしな

    • わかった、たぶんアカザの時も
      「相手に粘られて自分の命が危機にさらされたので全力で逃げることを優先しました!」って心から思って報告してたらおしおきされなかったのかもしれない

      • 無惨さまはパワハラ上司の鑑だからなぁ・・・
        俺はいいけどお前はだめだを普通にやってきて、アカザはお仕置きされてると思うぞ・・・。

      • 無惨が陽光に焼かれて死ねばアカザも死ぬんだし
        無惨が逃げても「無惨様逃げてっ」って思うでしょ

    • 上弦下弦関係なく、その存在理由は「無惨の太陽克服するための何か(青い彼岸花や、克服した個体)探し」だからな
      殺されてでも見つけ出してこいよっていうのが無惨だと思う

      無惨自身の目的は「太陽克服」だけなので、別に逃げるのは問題ない

  95. 縁壱ラスボスフラグ?

    • 味方サイドのレジェンド過去キャラポジやからどう考えてもラスボスは無いやろ

    • この怪物ができなかったことをやらないといけないからある意味ラスボスではある

  96. 最初から臆病者呼ばわりされてるし落ちる格もないし逃げの一手を打ってもまあやるよなってキャラが一貫してる
    そんなラスボス

    • 逃げたらどこかでこそこそ人間食べて修復に専念することが可能
      化け物扱いの縁壱さえそのやり方に為す術なく寿命で死んだ
      完璧だね

      判断が遅い!

  97. 禰豆子吸収されたら親父戦犯すぎる気が…

    • 勝てば良いんだよ

  98. カラスよく見ると泣いてるな
    誰のカアラスなんだろう?

    • 無一郎?

      • 銀子ちゃん目立つマツゲあるから違う
        単行本で無一郎がピンチのとき「誰かタスケテー!」って泣きながら飛び回ってたから今どうしてるかは気になるが…

    • 松衛門さんかなあ

  99. 逃したら奈落化するから倒さなくちゃあかんで!

    • そもそも逃したら死んだキャラみんなアホだし無駄死にもいいとこだよね

      • こういう意見ほんときらい

      • こういう人は嫌い

      • アホは言い過ぎ
        でも無駄死にになるのは分かるし、炭治郎自身も言ってる
        だから逃さないでしょ

      • 今まで何人もの才能ある柱や隊士がそうやって蔑まれながら
        後世につなぐために命を落としていったんだろうなと思うわ

      • 残酷な世界を描いてきたワニ先生ェならやりかねん

  100. ぶっちゃけ自殺願望者の多い鬼殺隊員よりよほど無惨の方が応援できる

    • 共感はできるけどさすがに応援はできねぇ

      • 共感もできないけど応援もできねえ

      • おい待てぇ
        共感も応援もしてるんじゃねぇ

    • 他人の死体踏みつけにしてまで生きたいと思わんわ

    • 自殺志願と取るからそう思うだけ
      無惨さえ居なければ(鬼になっても人を喰うのを嫌がって死んだり、他の方法を探したりして生きてるなら)家族を殺されることもなく、異常者なんて言われない普通の人たちだった

      鬼になる前から癇癪で人殺したり、鬼になったら人喰わないといけないことをそれは別にいいけど、みたいなスタンスのやつに共感は出来ないなあ

    • お前怖いな
      異常者かよ

    • 鬼殺隊が狂ってるは同意だけど狂わせたのは無惨だからなんとも言えねえ

    • 酷い出来事が何も起こらず家族と幸せに過ごせてるなら隊の全員そうしてるだろうよ
      ってことが何で灰はわからないんだ

    • 自殺にしか見えないって
      人として色々と欠損してそうな思考だな

      サイコロとか金のために入隊したヤツを指すならまだしも

  101. 禰豆子人間化しても無惨様にとっては無問題じゃね?再度鬼化すれば良いし。一度太陽克服したなら二度目もいけるでしょ

    • 一度ならず二度までも幼気な娘に体液を注入するとは

      • 薄い本が厚くなるな………

      • それってきつめのオメコのパクリじゃない?

  102. とりあえず誰かを食べて持ち直すでもしてもらわないと世界一間抜けなラスボス戦になる

  103. この展開に文句言ってる連中はいままで何を読んでたんだ?
    ピンチになったら逃走するのが無惨様だろ、鬼狩から何百年逃げ続けて来たと思ってるんだ?
    勝てないと悟った相手の場合は寿命が尽きるまで隠れてやり過ごすのが無惨様だからな。

    • むしろ逃げ出すのが遅いとさえ言える

      • 戦闘態勢になってイキってたんだよ。で、少し形勢が悪く鳴った途端に逃げる。それが無惨クオリティ!

    • 無惨様だからだって反論自体なんかズレてるよw
      日光で死ぬんだから逃げるのは分かってる
      その上で逃がさないために戦い続けなければならないのは後何分って展開を長々とやってたのに結局走って逃げるなら今まで何やってんってなるでしょ

      • 潰そうとしたハエが思ったよりハエたたきにかからなったって話を理解してないんだろ

      • いつもは手で払ったらハエは逃げていって来なかったし、今まで1匹だけ異様なハエ居て噛み付いてきてトラウマになったことあったけど、そのあともそんなハエは出てこなかったし
        「あれはハエじゃなくてアブだったんだな?」
        と思って忘れてたら、またハエが来たから手で払ってたら何か手に纏わりついて来たし前に来たハエ(アブ)に似てたからトラウマ呼び起こされて逃げた

      • 2020/02/22(土) 13:37:18
        今までは潰したかったからだろ今夜潰すって言ってただろ
        柱なんて縁壱が死んでもずっとずっと残ってる異常者の集まりだし潰せる時に潰したいのもわからんか?
        その上で逃げるそれだけだろ

    • これが無惨だし!
      逃げるのなんて最初からわかってたし!
      退屈であることの理由がそれしか言えないのが何とも

      • 退屈であることの個人的感情までは否定してないぞ
        キャラ崩壊させてまでぼくのおもいどおりのてんかいを望む人は今まで何を読んでたんだ?ってだけで

  104. 魔界村の様に 禰豆子を人質にしてボスが逃げ はい!Startからやり直しって事なら
    もうヒト稼ぎ出来るぞ

    • つかそこまでして引き延ばすなら善逸対兄弟子戦や童磨対しのぶ戦とかあんな最短で終わらせなければ良かったのでは?って思いますよ

  105. 戦闘中に逃亡はジョジョリスペクトですね
    わかります

  106. 盛り上がりにかけるからかトレンド入らなくなったな

    • いつも月曜発売なんだけど今週は日曜発売を知らないにわか本誌組が騒いでないのかも

    • 落ち着いてきたな
      そもそも本誌がトレンドっておかしいやろ

    • まあこれまでのトレンドって誰かが死ぬか死にそうが多かったから
      そういう意味で今回はとても平和な回

      • 次に上がる時は炭蛇ねづこの3人のうち誰かが死んだときだな

  107. これカラスが適当な時間を告げてたら無惨様お日様で溶けてたのでは

    • 上でも挙がってたけど、味方側の体力の配分も変わってくるから、長く言うメリットあまり無さそう

      味方側には本当の時間伝えてるならまた話は別だけどさ

      • どこぞの光画部時間のようにカラスからの時間はマイナス10分したのが正確な時間とかいう慣習があるのかもしれん
        知らんけど

  108. 「化け物とはあの男(縁壱)みたいなののことを言うのであって断じて私ではない」
    この主張最高に無惨様でめちゃくちゃ笑った
    そのあと普通に脱兎の如く逃げ出して更に笑った
    ほんと期待を裏切らないなこのラスボス

    • 大魔王からは逃げられない
      と言う名言を言ったボスがいるが、
      ボスの逃走はゆるされるのだろうか?

      • バーン様はまんまと逃げられた後のリアクションもよかったね

    • 自分のこと災害に例えておいて化物じゃないもん!ってどういう理屈なんだろうな…

      • 俺は悪くねえ
        俺は悪くねえ

        そういうことだ

      • まあ普通に上級国民の思想なんだろう
        私に被害を受けたものは天災だと思いなさい
        でも私はまっとうな人間、私こそがまっとうな人間、下々のものはカスか異常者

      • そういうのは上級国民よりむしろ上級国民に従属するテクノクラートが抱きがちな思想・価値観

      • 揶揄されてる一部の上級国民はナチュラルにそう思ってるから質が悪いんだぞ。悪意無くそういうものだと思ってる。

      • 最近じゃゴーンが良い例だな

  109. ねずこは取り込まれるけど珠世としのぶに何らかの細工があって何とかなる展開かな
    このコンビがねずこ吸収という最悪の事態に対処していないってことは無いと思うので

    • 無惨「ねずこ吸収!」
      珠世様「そんなこともあろうかとねずこ吸収でヒト化するんですよ」
      無惨「あばばばば」

      • これはあると思う。
        ねずこを取り込むってことは、ねずこが摂取していたヒト化する薬まで吸収しちゃうわけだからね

      • 達人薬とか仕込まれてそう

  110. この漫画の作者って、読者からも鬼って呼ばれるぐらい容赦ないんでしょ?
    なら妹が無惨様に食われる展開決まりでしょ
    分かりやす過ぎ

    • 頭が無惨様でワロタ
      リアル無惨様やで

    • メタ的にはネズコがここに来た以上食われそうになる展開は避けられないでしょ

  111. 妹を適当に取り込んで
    「こいつは俺と融合している、俺が死んだらこいつも死ぬぞぉおお」
    みたいなベタな展開は回避してほしい。

    • 往年のジャンプ作品だと
      融合した状態でまだ意識のある妹ごと敵をぶっコロした兄が
      精神崩壊して闇落ちするんだったか。

      炭治郎はねーな。

  112. 「知らなかったか?大魔王からは逃げられない。だが、鬼の親玉は音を置き去りにせんばかりに逃げr(もういない)」

  113. >>166
    お前も十分化け物定期。

  114. 無惨戦は正直鬼滅で一番つまらんね

    • 二番目は?

      • 上弦の1

      • 三番目は?

      • 四番目は?

      • ランキング作って

  115. 今さらだけど猫を復活させたのはまたバラバラにできるからやろなぁ

  116. 厳しく評価するのをやめて一旦冷静になって読んだら、毎週面白いよ

    • 冷静に低評価したいんだから気にするだけ無駄だと思うぞ

    • 一旦冷静になったらだめだろ
      ライブ感に乗り遅れると一気に置いてかれるぞ

    • ていうか週刊なのに展開が遅いって何だろうって思う
      展開が早いのが鬼滅のいいところってなんやねんって

      単行本でちょうどよければそれでいいと思う
      どうま編もあっさり終わってしまった………

  117. この類稀なるラスボス臭
    桁が違う

  118. 奈落化したら笑うわ

  119. そりゃあ逃げるよ無惨様は
    当然だよ
    だって劣勢だもの
    剣士全滅宣言かましてた時とは状況が違う
    逃げることを恥ともなんとも思わないよ

    • 変化が嫌いと言いながら、変節は厭わない
      君子豹変を体現なさる無惨様
      さすがです

  120. 無惨って逃げれたとして、若返れるの?

    • まあ多分、人を大量に食いつつ修復に専念すりゃ老いも回復できるんだろうな
      だからこそ一時弱体化させて完全殲滅にしなきゃ詰むってことじゃないの

    • 無惨の生態も老化薬の薬理も全く不明なのでワニの胸先三寸

    • 繭にこもって人間化薬分解した位だからまた同じように静かな場所で老化薬を分解してもおかしくなさそう

      • 問題は老化薬分解したところで老化した分取り戻せるかだな
        老化したときの症状が出るだけの薬なら分解でいいけど
        実際に老化してるんなら薬の分解じゃなくて若返りしないと意味ない

      • 物語的に縁壱の斬撃の方が老化薬より強力だと思うな
        斬撃痕が隠せるなら老化薬&老化も補いがつくだろう

      • 老化もある意味細胞のダメージだから時間と栄養さえあれば回復できるのでは
        後遺症で髪が白いままとかはありそうだが

      • 老化して斬撃痕を隠せなくなってきたという流れだから
        若返りに割く力だって失っていてもおかしくはないな
        この場合だと無惨はもう詰んでる

    • そこにねずこがおる

  121. 禰豆子が泣いてるのは竈門家襲撃の時を思い出しのか、兄や皆が死にかけてる中で何も出来ない非力な人間に戻ってしまうことを恐れてるのか

    • 目が痛いんでは

    • 結構なスピードで走ってたから
      涙流す必要のない鬼の目はなんとも無いけど、人間に戻った目は乾きまくるから涙ボロボロってたけじゃないのか?

      • 炭治郎の右目は現在鬼細胞化しているので
        同じ鬼由来の細胞とか家族の絆とかワニ理論とかその辺の理由で
        ねずこは炭治郎の右目の視界を見ていて
        お兄ちゃん死なないでと泣きながら駆けつけようとしている説。

  122. 私に殺されるのは災害みたいなものと思え、と言ってから作中で1時間も経ってないのに全力逃走
    さすがは無惨様だぜ

  123. 迷いがないやつほど厄介なものはない

  124. 禰豆子が完全に人間に戻ったら無惨様の悲願だった太陽克服が無理になるから

    逃げるか戦うか無惨様に迷いが生じて逃げない選択を選ぶことになりそう

  125. 禰豆子が解毒や爆血刀にする間もなく吸収されそう

  126. 無惨がダッシュで逃げたのにガッカリしたり引き伸ばしだと言ってる奴はホントに今まで鬼滅読んできたの?
    無惨が取る行動として最も説得力があるわ!
    ねずこ到着するまでに決着つくわけないし、既定路線だろ

    • いったい無惨様に何を期待してたのか
      全力逃走こそ期待通りの無惨様だろうに

    • 逃げたら何がマズい?言ってみろ

  127. 逃げるって選択肢を恥や迷いなくできるのが逆に怖いわ。
    自分がすること、生きることがこの世で一番大切なことって純粋に信じてそう。

  128. このタイミングでネズコくるなら、完全にマイナス方面に転がるフラグだな

  129. ここで逃がしたら100年は出てこないぞ

  130. まさか蛇が炭治郎と一緒に無惨と闘ったり追っかけてるとはね
    いつか音に「お前程度でもいないよりはマシだ、死ぬまで戦え」とか言ってたけど有言実行しそう

  131. てか、今さらだけど引き延ばし的な意味合いでも上弦の五が引退柱たちと戦って。ねずこを奪いにくるシーン入れた方がよかったんじゃない?

    普通に俺が見たいってのもあるけど。ねずこが勝手に戦場に来る不自然さ、無惨が逃げるみっともなさを失くすことできる。
    無惨にあと少しで勝てるってとこで引退柱を皆殺しにした、上弦の五がねずこを確保しと無惨の元に現れる。無惨よくやったと言い上弦の五を殺して、ねずこ吸収みたいな展開のが自然じゃない?

    • 不利と見たらためらわず逃げだす、その情けなさみっともなさが無惨の魅力だから、みっともないから見たくないという意見には同意しかねる

    • ちゃんと読まずに自分の考えた最高の展開語られても…

      • 妄想するのは自由だぞ
        妄想して何が悪い

        ハァハァ…珠世様

      • やめろ、ゆしろうが来るぞ…!

  132. 無惨が逃げて「逃げやがったクソ野郎!」ってキャラに対してはなるけれど「逃げやがったクソ展開!」って漫画に対しては思われてないの草
    「無惨はヤバくなったら逃げる」とこれまで積み重ねてきたキャラ像がついてるのだから

    • 逃げるのは期待してたけど、走って逃げるというのは期待を超えてきた

      • 分かる、ポップコーン以外なら跳躍するのかと

      • ・フッ…って感じで消える
        ・爆発を起こしたり飛んだり、華々しく去る
        ボス格なら大抵どちらかだと思うけど
        背中見せて全力疾走は流石だわ…

      • 触手で穴掘って、モグラみたいに逃げてくれてもよかったんだよ?

      • その場で地面掘るとしたら、炭治郎と蛇とまだもしかしたら脅威になるかも知れないものにも対処しながらじゃないとダメだし、何かあったら逃げ場無いからなあ
        ポップコーンも霧散してスピード出るならだが、そうじゃないなら40分で見つからない場所に避難するのは難しい、体力的にもデメリットあり、、、と考えたら、走って逃げるのが合理的かな

      • 地面に大穴開けた柱に上弦殺られてる記憶もあるしなあ

  133. 40分しかないので失礼する
    ???「おい待てェ」

  134. どうせ時間迫ってきたら逃げるとは思ってたけど40分残して逃げるとは思わんかった
    そもそも無残様今回自分から単独で産屋敷に乗り込んできてたよな?

  135. 鬼化して無惨を倒した炭次郎を人間に戻す ねずこの旅が始まるんですね。

  136. なんで逃げただけで誇りがないとか感情がないとか言われないといけないの?酷くない?生存本能を優先するのは生物として当然だろうに
    あんな異常者どもの相手をしなきゃならない身にもなってみろよ

    • それまでさんざん偉そうにご高説を垂れてなければ、批判も少なかったろうと思うよ

      しかし無惨に感情が無いというのは間違ってるな。あんな癇癪持ちでアップダウン激しいのに感情が無いなんてあるもんか
      他者への共感とか優しさ方面の感情は確かに皆無だろうけど

    • やばくなったら逃げるような臆病者に誇りも感情もクソもない

      • 臆病は感情じゃなかった…?

    • おは無残

  137. 普通に面白いねえ

    恋柱参戦してきそうだわ、ラスボスは逃げるわ、ねずこは人間化進んでるわ、コレ餌食にならない?っていうか
    展開が次々と目まぐるしいわ

  138. 堂々と無表情に逃げるわ無惨はツボる
    感情を滲ませるわけでもなく淡々と全力で新しいボス像

    • 全力ダッシュのコマは最高にイケメンだった
      ほんと顔しか良い所がないラスボスですよ

  139. ポップコーンは老化のせいでできなかったのかね。
    若い頃はハジケてたけど年食って勢いが無くなって「こりゃ遠くには跳べねえな」的な感じで

    • 精力の話みたいで身につまされるな
      あの頃みたく勢いよく弾けられないで
      ポトッ…って飛距離伸びなくなるのか

      • 若いうちは飛ぶと思ってたらそうでもなくてガッカリする人もから夢見させるのはやめたほうが良いと思う

        こういうのは異性のほうが夢見がちだし…さ

    • そのへんの年寄りが生き恥ポップコーンするのか…

    • 再生力落ちてる今ポップコーンしたら遠くに逃げ切る前に残ったメンバーで虱潰しに探して殺される可能性あるし夜明け前に再生して無事逃げおおせるというのが難しい気がする
      縁壱の前でポップコーンしたのは大前提としてそれしか方法がなかった+一人きりだったから残った肉片を探している間に再生して逃げる事ができたんだろうし

  140. クソほどダサいのに無惨様なら当然そうするよなって全力で納得できるあたり良いラスボスだわ
    どんなに無様でもこれまでの描写と矛盾しない

  141. 禰豆子が活躍してくれることを願う。ワニなら大丈夫とは思うが、戦場に出てきた結果足手まといになるヒロインムーブはやめてほしいところ。むしろ禰豆子が無惨討伐のキーになってほしい

  142. 逃げることにえーって思うけど割と納得もするんだよな、皆

    • 逃げなかったら無惨じゃないまであるのがすごい

    • 何せこれまでの描写が描写だからな
      追い詰められても徹底抗戦とか無惨のキャラじゃない

    • むしろ一度でも逃げなければ今までの描写なんだったのかって話だし
      無惨が普通のラスボスらしくする方が意味不明だもの

  143. 烏、猫、蛇と動物が有能な漫画
    あの泣いてる烏は無一郎の鎹烏なのかな

    • 無一郎の烏はまつ毛が長いので違うよ

  144. 逃げるし隊員の亡骸を踏み散らかすしホント感情を逆撫でするのが得意だな

    • 戦闘中でも誰かの原稿用紙でさえ踏みつけにしない炭治郎とはえらい違いだ

  145. 禰豆子がヒールをかけるのと無惨に吸収されるのどっちが先なんだろう

    • そもそも半分がた人間に戻りかけてるっぽい禰豆子は爆血を使うことができるのだろうか?

  146. 禰豆子を食って太陽克服できようができまいが、無惨が体力回復するやつだな
    禰豆子に使われた人間化薬の効果で無惨の人間化が進んでもおかしくなさそうだけど

  147. ラスボス戦で逃げた逃げたって台詞が出てくる鬼滅の妙よ

  148. わかりやすい引き伸ばしだな
    まあ人気考えると仕方ないんだけどさ

    • え…?

    • 分かりやすいほど純粋なんだね
      今まで何も見えていなかったあたり

    • 老化しすぎて鬼滅読めてないのでは?

  149. 無惨様「逃げるんだよォォォーーーーッ」

    • 無惨様は作戦上逃げてるんじゃあなくて、戦いそのものを途中で放棄してるので

    • うわーっ!
      やっぱりそうだったァァァーーーン

  150. 蛇さんが感情で動く人間でもないって言ってたけど無残様って言うほど冷静か?

    • 神視点で見ると感情豊かだけど、表情は崩さないし、、、、って思ったけど、割と目の前で怒ってたね

    • 殺されかけてるのに目の前の敵への突撃を繰り返す様な
      感情的な動きはしない奴だという話

    • 短期的にはすぐキレるけど感情的なことより生きるという本能が強いから持続しないタイプ
      今まで俺つえーやってたのにポップコーン逃走するほど弟に殺されかけたのはとんでもない屈辱だけど、そのあと報復とか再戦とかせず逃げ続けること選択してるし
      普通のプライドの高い敵ならここでやり返そうとして反撃食らうとこよ、普通

    • 冷静でも脳のスペックは低いので

  151. ジ・エンド「寿命勝ちとかないわー」

  152. 奈落奈落言われはじめてて草
    伝説級のバックラーに追いつくのは無理だと思うが

  153. 俺の好きな漫画が鬼滅で叩かれすぎてつらい….
    あかん鬼滅嫌いになりそう…..何言っても無駄だろうししばらくネットから離れようかな…..

    • いっそのこと嫌いになって一緒に叩きでもすれば
      誰も何も思わんよ

    • 冷たい言い方かもしれないけどそれくらいで嫌になるメンタルならネット見ない方がいいよ。
      他人の発言をいちいち気にしてたらきりがない。

    • ネット向いてないな
      悪意の塊やぞネット世界は

      • だがそんな世界でも一抹の優しさはあるよ

    • 叩かれすぎてつらい→まだ分かる
      叩かれすぎて鬼滅嫌いになりそう→???

  154. ラスボス戦でシュールギャグをやられてもな…
    もう少し緊張感ある戦いをしてほしい

    • チェーンソーマンとか嫌ってそう

      • チェンソーマンと鬼滅はベクトルが違うだろ

  155. ネズコを食う→日光克服や!
    戦闘→炭次郎ブチギレでヒノカミカグラ連発
    夜明けになり、ネズコが無惨の中で人化完成しつつ最後っぺの爆血

    無惨の日光克服もチャラで燃えながら死亡

  156. >>294
    >>さすがに無惨様これは禰豆子を人質にとる展開でしょこれ

    この一文でジョセフの血を吸い取ったDIOを
    思い出してしまった…

  157. 無惨様「この方たち、俺よりずっと強い!戦略的撤退!!」

    • さすがです暴力さん

  158. 無惨「今日がスーパーの特売日じゃねーか!」

    • やべっ!あと40分で始まっちゃうよ!

  159. ラスボスが全力で逃げるという斬新さよ

    • ジャンプ作品で戦闘力有るラスボスが決戦で逃げ出したのって初かな?

  160. 技名が猫だから今回の扉絵は蜜璃と茶々丸なのかね。
    伊黒さんがめっちゃ活躍してて満足だし他の柱もこの調子だと生き残れそうでよかった。
    寿命で死ぬにしても戦い以外のところで死んでほしい。

    禰豆子はジョジョ3部でジョセフがDIOにやられる展開みたいにになりそうで不安。

    • 猫の日だからか
      猫派の悲鳴嶼さんも混ぜよう

  161. 見よ!このブザマなラスボスの姿を

  162. 正直俺は鬼滅の2部あってほしくないと思う派だけど伊黒さんが今更炭治郎認めたり無惨様が意外と弱いのは2部あるんじゃないかと思ってしまう・・・人気投票の発表までに連載終わらせるとは思えんし・・・。

    • 無惨様スペックがアホみたいに高いだけで戦士じゃないしなぁ……
      2部とかやるにも無惨様絶対に努力とかしないだろうから成長もないだろうし

  163. 脱兎のごとく

    • 呪術リスペクト

  164. よくある突然の異空間とかでさっと消えるでもなく全力疾走ってところが無惨

    • 鳴女さんころさなければ…

      • あれってYさんと綱引きに興じる余裕がなかったということだよな
        珠代様とYさんのコンビ有能すぎるでしょ

      • お館様の自爆にキレて鬼殺し隊全員自分ちに呼び出しとかせずに
        落ち着いて柱一人一人始末してれば完全勝利だったのに

      • アカザと黒死牟が自殺しなければ戦力強化しつつ完全勝利だったんだよなぁ

  165. 死んだ隊士の刀を無惨に対して投げつけまくる炭治郎

    その行為、絶対ヤバいよ…
    絶対、何本か“37歳製”が紛れてるよ……

    2部(仮)に続くかそのままエンディングかはわからないが
    そんなのに関係なく、また37歳が来てしまうよ…そんな事したら

    • 貴様刀を投げるとはどういう了見だ!万死に値する!万死に値するゥ!

  166. これホントに逃げて仕切り直しなら
    もう売上に目がくらんだ引き延ばしにしか見えんわ

    • もう今じゃ古参は5〜10%もおらん上、引き伸ばしガーとか騷いでるのは老害ばっかだからしゃーない
      漫画を知らない新規が入りすぎた

      • 漫画を知らない()
        知ったきになってるアホ老害様きちゃったw

      • 善逸生死不明で年越してた時代とか今思えば穏やかだったな
        元の読者が重視してない部分で勝手に期待や幻滅されるのメンドクサ

    • 逃げきって仕切り直しになった時点で言えば?

  167. 無惨を始末したいワニと無惨を逃がしたい編集部の最後の闘いが始まる…

    • 明らかに決着の流れが掲載されてるのに
      編集の煽りは「次号!鬼舞辻無惨が打った奇想天外な脱出策とは!!?」

  168. 流行る前からダレる引き伸ばし展開はあったし無惨戦が特別そうとは思わない

  169. 無惨は一貫してキャラがぶれんから失望とかはないわ
    むしろ鬼のくせに誰よりも人間臭く醜いところが気に入っている

  170. 生きる事に固執してるんじゃ無くてまた生き返るのにネタ考えるのがメンドクサイだけなんだろ、また最強敵キャラその1みたいなの考えないといけないのに、強くていいだけなら毎週、倒せば済むし

  171. 無惨「ネズ子だ!吸収して太陽克服だ!ガヒュン」
    ネズ子「爆血!」
    無惨「ギャー」
    鬼滅の刃 -完-

  172. それにしても茶々丸は有能だなあ
    どこぞの師匠気取りの無能猫とは大違いだ

    • 半分は当たってる。耳が痛い

      • 勝手にダメージを半減して耳に限定するな

    • 師匠が無能かどうかは…お前が決めていいよ

      • 「俺が決める」んじゃなくて、相手に丸投げかよw

  173. 禰豆子キックも無惨にくらわせたいな

  174. 蛇柱とは、蛇「も」柱だったということか…

  175. 禰豆子が人間に戻りつつあるってことは
    鬼を人間化する薬はちゃんと効果がある形で完成してるわけで
    てことは浅草の旦那さん助かったんだなーと。

    • 珠世さんとしのぶさんの合作だし失敗はないと思ってたけど、はっきり結果がわかってよかった

    • でもあの血鬼術今欲しいんだよな
      技名も出てないし再登場しないかな

  176. 逃げたことも去ることながら、「刀で貫かれるのはやばい」みたいなこと言った直後に蛇柱に貫かれるのが実に無様で無惨様らしい

    • 無様様を無惨よばわりするんじゃない!

  177. カラスカウントってあれ正確?
    残り40分って言ったけど実は35分ぐらいだよwとかない?

    • 残り59分とか言ってたらから分単位で正確だと思う

      • その正確じゃなくて、ブラフかけてないかってこと

  178. 組織の責任者ってわけでもないから身が軽いんだよな

    • 必要なのは自分の為の駒だけだからな、それだって無い方が良いと思ってるし
      支配欲も無ければ個人や趣味への執着も無いから本当に厄介

  179. 禰豆子居るなら奪いにUターンしてくるんじゃね無惨様
    でも禰豆子が半人間化してるせいで吸収しても太陽克服出来ずにやられそう

  180. 刀投げつけるのが炭治郎の十八番みたいになりつつあるな…

  181. 残り30分になるかならないかなのに禰豆子に向かってUターンしてきたら笑う
    明日の夜にしとけよって笑う

  182. 烏達といい鏑丸といい茶々丸といいムキムキ鼠といい動物達も頑張る漫画よな

    • そして動物たちも容赦なくバラされる

  183. 猗窩座をも貫いた必殺の日輪刀投げがここで出てくるとは思わんかった
    死してなお隊士達も無惨に一矢報いることが出来たんだよな…

  184. 「どんどん遠ざかる 追いつけない」のコマが
    ゴールテープ切ったランナーの後ろ姿に見えてしまう

    • 無一郎の頑張りを見てるせいで四肢の一部欠損くらいで戦闘不能になってる柱が不甲斐なく見える

    • ↑貼る場所間違った
      栄光のゴールテープは東京オリンピックに被せて欲しかった

    • 触手がゴールテープなわけか

  185. 無惨さまの後ろ姿が切なすぎてワロタw

  186. 個性豊かで面白い

  187. ねずこを回復薬にはしないと思うんだけどなー
    それやっちゃうとねずこを行かせた故御館様と新御館様が戦犯過ぎるし
    ねずこを認めて散っていった煉獄の兄貴をはじめとした人たちが道化になってしまうから

    • それによって無惨がこの場に留まる理由になるなら普通にありだと思う

  188. 『逃げてなんぼの』

    • すぅー…

      • 無惨で候!

      • べべんっ!!!

  189. 無惨様の足裏可愛くない?

  190. 解毒係だと思われていたネズコの行く末が読めなくなったところは面白い
    意表を突く展開を期待したい

  191. ここから運命が動き出すのか

  192. ようやく、久々の無惨様ムーブが見られた!
    良かった良かった、これで人気投票の順位も安泰だ(希望)

  193. この迷いなき逃げが無惨の一番怖いところだと思う

  194. 禰豆子到着で吸収とかでピンチになると「禰豆子は大丈夫」と言って行かせたお館様がアホってことになるからないでしょうけど

  195. ここで逃亡が成功したら無惨様の勝ち確なのは間違いない
    鬼殺隊に怨みつらみがあるわけでもなく、そもそも人間を自分と対等だとも思ってないから見栄はろうって意識も無いわけで
    日を改めるだけで勝率100%になるなら不利な状況で戦い続けるほうがナンセンスではなかろうか

    • でも太陽の克服は遠のいちゃうよ
      禰豆子は鬼殺隊がおさえてるわけだから

  196. パワーアップというか、たぶん時間ギリギリで老化治すんだろうな

  197. こりゃあ、ねずこの片目を長男に移植の流れかな。

    • ねずこの人間化と炭治郎の腫瘍化(鬼化?)が
      リンクしてるってことは…ないよな…?
      炭治郎のブヨブヨが広がっていくごとにねずこが人に戻るとか…

      • おいおいおい… やめてくれよ… おいらはまだ炭カナエンドあきらめてないんだからさ

  198. 柱は全滅ほぼ確定+日の呼吸も途絶えるからここで逃げるのはメリットしかないんだよな

    • そして太陽克服を忘れてしまうと

  199. やだ・・・かっこわるい・・・

    • やはり人間は性格だね

  200. 無惨、人間に戻ったら弱くなるんじゃね?
    人間に戻っても、鬼滅隊からの恨みは消えないだろうし
    そして、老化してるから一気に老化して跡形もなく消えるのでは?

  201. 無惨って大局的には墓穴掘りまくるけど個人レベルの戦闘での立ち回りはかなり有能なんだよな

  202. 伊黒さんが感謝するのエモい、シーン巻かれたけど柱稽古で数日扱いたしその回想読みたい。

  203. 刀投げの呼吸連投!はもう固有技化しよう。
    要所でなんか必ずやってる

  204. 流石にもう縁壱の株は上がらないと思ったらまた上がってた
    ラスボス公認の化け物とか永続自動追尾とか本当何なのお前…

    • 神「これは…何だ?」
      仏「え?神が設定したんじゃないの?」
      神「なぜ?バグか…」
      仏「え!?バグ?」

      • 立川かな?

      • ↑サム8じゃ

  205. 逃げてなんぼの無惨に候!

    • ベベんっ!!!(演奏:鳴女)

      • 鳴女を始末してなければ、逃亡を許してたんだなぁ…

      • 頭無惨様だねえ

  206. 無惨「勝ったッ!第1部完!」

    • おい待てぇ 終わらすんじゃねぇ

  207. フットワークが軽いラスボス

    • 韋駄天なラスボス

  208. 『いつまでも触手ブンブンしかしないじゃんコイツ』って意見がちょこちょこあって、それに対して『それやってるだけで勝てるんだからいいじゃん』という意見もあった
    それに対して『でもラスボスの戦い方として、漫画の演出としてどうなんだ』って意見もあったし『さすがにちょっとヤバそうになったら別の技使いはじめるって』という意見もあった

    別の技無かった、逃げた

    • まあ分類はバトル系になるけどそれで成り上がってきた漫画でもないからねえ
      ないものねだりされてもそれは困るやん?

      そういう意見言いたいならアニメ版の方に言うのが筋ってもんじゃないのけ?

      • ?????

    • 俺はいつになったら逃げるんだろうってずっと思ってたよ

      • 俺も。鮮やかに戦う無惨の方が想像できないっていうか

    • 人間時代は病人で武人とかでもないので鍛錬なんてしない技なんか覚えない
      鬼になったらチートフィジカルで適当に殴るだけで無双できるので鍛錬なんてしない技なんか覚えない
      これで来てるのが容易に想像できるし別の技あるなんて思う方がおかしい

  209. これカラスがブラフで嘘の時間言ってたら絶対信じてたよね無惨様
    結果論だけどそこら辺の情報共有できてりゃ逃げられてなかったのかな

  210. 走って逃げた…!?
    逃げた!!
    逃げた
    伊黒さん
    無惨が
    逃げた!!

    ここのナルトスかんすごい

  211. ようやっときたか
    無惨のターンが

  212. みじんも躊躇せず逃げる無惨を
    ついせきする炭治郎達が刀や札を
    りようして必死に食い止めている
    ランセンに禰豆子が到着したが
    ブジでいてほしい

    • お疲れ様です
      生存も手当てもされているようで何よりです






    • さんは来ないのか?

      •  覚えてて頂き有難うございます…!
         蜜璃ちゃんも手当てされてて一安心

        しゅうちゃくするは生のみで
        のこり時間を鴉で知るや否や
        ぶざまに逃走を図る無惨ェ…
        ラストは禰豆子での引きだが
        ブジでは済まなそうで不穏…

      • ああ来た来た良かった
        お疲れ様です
        いつもいる人がいないと心配するわ

      • みつりラブさんもしのぶラブさんもお疲れ様です。

    • ねずこ片目人に戻ってる?
      ずっと待ってたねずこちゃん
      こやまのこうさぎいいね
      ライ週はねずこのターンかな
      ブジを祈る

      • 新人現る?

  213. 人間という生き物から逸脱してる化物は縁壱もだけども、人間としての在り方からも逸脱してる化物は無惨なんだろうなぁ

  214. 名は体を表す

    • とはよく言ったもの

  215. 俺らからするとその辺で死んでるのはモブ隊士達だけど炭治郎は柱稽古の間に仲良くなった人達だったりするんだろうな…

    • 仮に顔も名前も知らない隊士だったとしても、志を同じくした仲間だったことは間違いないしね

  216. 無残死んだら地獄の手前で縁壱待ってそう

    • 兄上と正反対にどこへ行っても縁壱の影
      どこにも堕ちることが出来ずに六道を彷徨う無惨…イイ!

      • どこまでトラウマなんですか無惨様

  217. 一貫性があって個性がある
    良いラスボスだと思う

  218. 無惨の性格的に逃げずに命の危険が迫った状態で戦いはしないだろうとは思ってた
    でも、まさか捨て台詞はくでもなく無言の真顔逃げは予想の下だった
    予想をことごとく下まわってくる、流石は無惨

  219. 傷が付いて何気にイケメン度上がってないか
    戦いには死ぬほど関係ないけど

  220. ジョジョのボスキャラなんかも窮地に追い詰められたら逃げようとすることは割とあるけど
    プライドが邪魔して結局逃げないか、既に逃げられるだけの余力がなくて逃げられない流れになる

    が、戦闘はまだ全然優勢でも逃亡にかかるのは無惨様ムーブw
    まあ日の光という絶対的な時間制限があるからやむなしではあるんだが、
    その体たらくで何故全滅させるなどと決意表明しちゃったのか

  221. 最終回予想漫画、よかったよ

  222. 奈落やジョセフの逃げっぷりが出てるが
    殺し屋イチの垣原が一番合ってると思う

  223. 炭治郎に肩掴まれて即座に逃げたときと変わらない逃げへの躊躇いなさを感じた

  224. 最後無惨様が禰豆子に手を出して炭治郎が「てめーは俺を怒らせた」するまで見えた(気のせい)

    • 既に怒らせてるんですがそれは

  225. 躊躇無い逃げもそうだけど深く刺されるのはまずいからの即落ち2コマも笑った

    • フラグは即座に回収する男、それが無惨様

  226. 日本は天敵?の鬼殺隊がいるが、海外に逃げれば天敵無しで勢力拡大できるよね

    • 外国に行けば行ったらでどうせ新たば天敵作るだろ無惨のことだし
      日本だって元々はいなかったんだし

  227. 無惨はフラグ回収の鬼

  228. 無残ラスボスとして酷すぎんか?こんなに小物感出てさ、頭の悪い行動が目立つけど作者はわざとやってるんか?正直敵キャラとしてなんの魅力も感じない。最終決戦ずっと触手振り回してるだけ、頼むからここから盛り返してくれ

    • ここから急に正々堂々とかなんとかやられてもそれはもう無残じゃないでしょ
      今まで散々臆病者だの生き汚いとか言われてるんだし
      小物で情けないのが無残だよ

  229. 炭治郎鬼化?か何かで肥大した箇所とねずこの人間化が進んでる箇所が同じって
    あえてなんだろうなあ

  230. なんか三週ぐらい回って無残さまがかわいくなってきたわwww
    いや真面目な話
    実力があるのに戦略的撤退ができるのってスゴイと思うわ
    実際プライドをかなぐり捨てて実利をひたすら追求するタイプが世の中勝つからね

    • ねずこ吸収して完全な生物になったぞ~と有頂天になってたらねずこは取り込まれる寸前で人間に戻っていて日光浴びて燃えだすお茶目な無惨様とかありそう

      • その場合、ねずこは無惨に食われて死亡
        主人公始め鬼殺隊戦闘員は毒により近々死亡
        若き御館様と引退柱達、鍛治師達、黒子達、蝶屋敷の面々などの非戦闘員のみ生存
        こんな結末になるがよろしいか

      • もしそれで鬼が全て滅び去るなら鬼滅隊員は全員満足して死ぬだろうし、俺的にはあり。

      • 文字通りの決死の戦いをしてんだからそういう終わりもアリだろう
        なんだかんだ痣出たら長生きできないってのもあるし

      • そこで燃えカスになった無惨の中からタマゴが。殻を破って手のひらサイズのネズコが。

      • 結界師で似たような事やってたけど
        卵から産まれたちっちゃな鬼は人質としても使われてたな

    • 無残じゃないよ無惨だよ。
      無惨の無は無様の無!
      無惨の惨は惨めの惨!

      • 炭治郎の炭は炭火やきとりの炭
        炭治郎の治は狛治の治
        炭治郎の郎は炭十郎の郎

  231. 無惨は楽器箱の中に隠れて国外逃亡すると予想

    • 貴様アアア!逃げるなアア!!
      裁判から逃げるなアア!!!
      お前が今まで犯した罪!金融商品取引法違反!特別背任!
      そのすべての責任は必ず取らせる!

      • リストラされた人間が復帰することはないのだ
        いつまでもそんなことに拘っていないで
        報酬を稼いで静かに暮らせば良いだろう
        殆どの人間がそうしている何故お前たちはそうしない?
        理由はひとつ日本の司法界は異常者の集まりだからだ

      • ゴーン…

  232. 「逃げた!!逃げた伊黒さん無惨が逃げた!!」

    語り継がれる名シーン爆誕

    • 犬のリードが外れて逃げられてしまった飼い主のセリフ感

      • ペットは飼い主に似る

  233. 浅草で本物の十二鬼月向かわせとけばと言われるけど本当に縁壱レベルの奴だった場合無駄に戦力消耗するだけになるからあれで良かったんだな…

  234. 蛇柱ネズコを守って死ぬと最後に株が上がりそうだな
    んで恋柱にタスキをつなぐ感じで

  235. 伊黒さんが想像以上に大活躍してるな。もう炭治郎の相棒みたいになってるやん

    • てっきりその枠は義勇かと思ってた

      • 兄弟子だもん

  236. 何をするかと
    思えば!

  237. DIOや奈落も負けそうになれば全力逃げし始めるし、似た匂いのする無惨様も漏れなくですな

  238. ずっと多対1で戦ってたんだから逃げてもいいじゃないか
    当たり前の様にフクロにしようとする鬼殺隊は卑怯ものだ

  239. 無惨ピンチだけどここから挽回するのはできるかどうかしらんけど体変えるくらいしかなさそう

  240. やっぱり逃げているときが一番生き生きとしている無惨様

  241. 倒したけど無惨みたいなのは日本だけじゃなかった。外国からの鬼みたいなのが上陸

    • すまない… 上陸と見ると上弦の陸殿が浮かぶのだ

  242. 無惨「今は斬撃よりも体深くに刀が貫通するほうが厄介だ(スタコラー)」

    首に蛇の刀ドスー

    うーんこの無惨様

  243. コロナウイルスみたいな無惨
    生きる事に固執する

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報