今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

サムライ8の八丸、ヒロインである姫の落ち度が分かった途端に頭を下げさせてしまう・・・

スポンサーリンク
サムライ8
コメント (619)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582454715/

1: 2020/02/23(日) 19:45:15.85 ID:O0qluEV6M
no title
no title
no title
no title
no title



no title
no title

506: 2020/02/23(日) 20:37:01.56 ID:0zJ4sm5wH
なんでアンが謝るんや

366: 2020/02/23(日) 20:28:33.37 ID:wNjRYzFoa
主人公とヒロインがすれ違う展開はよく見るけど
ヒロインに一方的に謝らせて終わりな漫画は珍しいわ
ある意味すごい

14: 2020/02/23(日) 19:49:57.32 ID:UEOk/1eMx
主人公いいところ全くないから読んでて辛くなってくる

229: 2020/02/23(日) 20:18:18.65 ID:yO3g6bwka
主人公なのにクズ過ぎて偽物説でたのホントすき

おすすめ記事
17: 2020/02/23(日) 19:50:38.61 ID:AZCqTc4M0
サム8マスターのワイが来たで
ワイから見ても今週はこっそりカツ丼食べちゃいました並にアカンわ
でもアンも悪いわ

62: 2020/02/23(日) 19:59:05.87 ID:ZrzCzubX0
普通にイキってる主人公が恥晒して特訓して強くなる展開じゃないのか

37: 2020/02/23(日) 19:54:17.30 ID:irNtnPSF0
てっきりクソ八が今までアンにしてきたクズムーブを反省して成長する展開かと思ってたらアン八に身勝手な説教かましただけで終わって衝撃だったよ
これがズラしってやつか?

73: 2020/02/23(日) 20:00:27.76 ID:AZCqTc4M0
>>37
アンも悪いんや
アンと八丸に繋がりがあると八丸に思わせておいて
アンが追いかけてたのは八丸によく似た兄の影やったわけやから
曲がりなりにも姫と侍としてエスコートしようとしてた八丸の想いを受け止めていなかったのは確か
だからと言って八丸側の屑ムーブが改善されたわけじゃないんやけど
今後はむしろアンが八丸になんの後ろめたさもなく文句言える立場になったから改善は改善や
だからクソ回やけど前進はしてるんやで
no title
no title

86: 2020/02/23(日) 20:02:16.29 ID:irNtnPSF0
>>73
まあそれはわからなくもないわ

107: 2020/02/23(日) 20:04:28.68 ID:AZCqTc4M0
>>86
まあ主人公はこの年まで装置に繋がれてた引きこもりネトゲ廃人で
アンはそのアバターに恋してるメンヘラみたいなもんやからな…
むしろ人生経験の浅さに対してようやっとる方や
八丸は積極型のコミュ障やけどピュアって表現はそれほど間違ってないんやで

20: 2020/02/23(日) 19:50:55.67 ID:r5iGWljip
自分が優位に立った瞬間気取ったポーズ取り出すの本当にクズ

27: 2020/02/23(日) 19:52:15.70 ID:H2/THS8Y0
壁に手つけてるのムカつく
しっかり頭下げろや

542: 2020/02/23(日) 20:39:47.09 ID:T+5uHZ2Xa
謝ったら散体する説好き

235: 2020/02/23(日) 20:18:39.29 ID:g8d4Npbud
用語辞典スレの考察見てなるほどと思った
普通に考えれば「間に合ったな」は眼前で家族友人を星ごと吹っ飛ばされた女の子にかける言葉ではない
しかし敗北を認めれば散体してしまう侍の作法としてはここは「間に合った」と言うしかないんだ
まかり間違って「他の人たちを助けられなくてすまん」とか「マモレナカッタ…」などと言おうものなら最悪散体してしまう可能性がある
そして「間に合ったかどうかはを自分で決められる者が侍」なんだ
だけら花一の言葉は「間に合ったな」なんだ
深いな……
no title

254: 2020/02/23(日) 20:19:50.71 ID:9LmZaZiD0
>>235
勇を見た

269: 2020/02/23(日) 20:21:03.73 ID:oO3pobYr0
>>235
いい勇を見せてくれる!

276: 2020/02/23(日) 20:21:37.32 ID:taEW06Go0
>>235
これが心眼か…

316: 2020/02/23(日) 20:24:54.21 ID:G6AlUUs1a
>>235
悲しい存在やな侍

536: 2020/02/23(日) 20:39:22.86 ID:3vj9QwogM
>>235
深い

354: 2020/02/23(日) 20:27:41.39 ID:+5mFODy3r
>>235
これだけ見るとちゃんと伝えられれば面白そうなのに

36: 2020/02/23(日) 19:54:06.74 ID:DuD5F6G7d
今週のここ意味わからなかったんだけど自性輪身の話とかあったっけ?
no title

44: 2020/02/23(日) 19:55:32.37 ID:SA00fSuK0
>>36
サム8こそこそちゃんと読んでるつもりやけど記憶にないンゴね

53: 2020/02/23(日) 19:57:35.70 ID:fIi75Ty80
>>36
アタが言ってたぞ
自制輪身では無理か!って
多分なんか加速させる技なんやろ
no title
no title

163: 2020/02/23(日) 20:12:21.05 ID:5ioi9wKQ0
>>36
自性輪身は自分の侍魂使って複製体とか作る技術や
ここでの意味は侍魂で船を覆って加速してる
何故加速できるのかは知らん

182: 2020/02/23(日) 20:14:16.02 ID:LRpx6Km+0
サムライには三輪身っていうモードがあるんや
法性輪身・・・本体
自性輪身・・・星間航行モード
金剛輪身・・・戦闘モード

283: 2020/02/23(日) 20:21:52.30 ID:5ioi9wKQ0
>>182
多分仏教から引っ張ってきたんやろうけどサムライ8では全く違うで
no title
no title
これらを見るに明らかに星間航行モードではない

55: 2020/02/23(日) 19:57:59.82 ID:wrWArrZm0
そんなことより誰かこのページ説明してくれや
no title

65: 2020/02/23(日) 19:59:31.27 ID:fIi75Ty80
>>55
すまんこれはワイも無理や
何が何やらさっぱりや

68: 2020/02/23(日) 19:59:39.78 ID:LuQmQ5MV0
>>55
敵が艦と合体して襲ってくるから猫型ロボットと犬型ロボットで迎え撃とうとしとるんや

206: 2020/02/23(日) 20:16:12.05 ID:G6AlUUs1a
>>68
それはわかるんやけど猫を出せるか?っつってんのに犬で行くのか!って答えてるのがまじで意味不明
たぶん同じ物のことを話してるとはわかるんだけど混乱するわ

224: 2020/02/23(日) 20:17:51.78 ID:LRpx6Km+0
>>206
猫又をだせるか(=連携攻撃で洋犬つかうのが前提)
ってことやろ
達人同士の当意即妙な会話や

295: 2020/02/23(日) 20:23:04.86 ID:G6AlUUs1a
>>224
はぇ~そういわれると理解できるわ

176: 2020/02/23(日) 20:13:20.46 ID:+8kGm26R0
サム8博士いて草

186: 2020/02/23(日) 20:14:27.55 ID:XiC7OJ8U0
ずいぶん勉強したな…まるでサム8博士だ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. コメ1まにあったな

    • ちゃんと間に合ってんじゃねーよ!

    • 本当に間に合ったらあかんやろ

    • 本当に間に合うのは誤用

    • もう・・・散体しろ!

    • 非難轟々で草

    • 間に合ったかが為に叩かれる1ちゃん可哀想wwww

    • 1が間に合ってるかどうかは俺が決めることにするよ

    • 心眼が足りぬ

    • 1が1コメをして総ツッコミを受ける世界すこ

    • この流れ草

    • 一体どれほどの侍魂を使ったというのか…

  2. 立ち方が本当に腹立つwwww

    • 相手にも非があるとわかった途端にこれですよ

      • 相手に「も」って自覚してるといいですね…
        最悪自分は何も悪くなかったと思ってそう

    • クズっぷりに拍車かけてるよな
      アンみたいに頭下げて謝罪もしてないし全然悪いと思ってないやん

    • 半当耳痛

      • 故事成語みたいにするなw

    • わかりみ

      • 故事成語みたいにするなw

    • 立ち方、性格、やることなす事ウチも外も全てが不快とかもう…。
      ジャンプのキャラって憧れるようじゃなきゃダメだよな。
      編集はイキリ主人公が少年が憧れると思ってるのか?

      • なろう系とかのカス主人公そっくりだからアレ見て「最近の子供はこんなんに憧れるんだから八丸はこれでいいやろ!」って勘違いした可能性がある

  3. 「やっとハチマルが自分の幼稚さを反省してアンとの関係をフラットに戻すのか。
    まあ今更それをやられたところで好感度はゼロだけどな」

    とか思ってた自分が甘かったわ
    その遥か下を行くとは

    • もうこれより下はないって所から、更に下に行ったね…

      • すげえよ、最下層のさらに下へ掘り進めていくスタイルが…

      • 最下層と思ったらまだ下があった
        は無惨様を彷彿とさせるな

      • 岸八「ハードルを上げておいて、あえてその下をくぐる。あえてね。これがズラシですよw」

    • 何だろう、もう「ダメな主人公」とかじゃなくて、単純に嫌な奴でしかなくなってる気がするんだが

      • でも作者は前者だと思ってるんだろな
        何なら今回で中身が急成長を見せ、アンに男を見せたとすら思ってそうな

    • もしも、その予想通りの展開だったら八丸の株は上がってたかもしれない。そう思うくらいに酷い展開を見た

    • なんでカツ8→クレ8コンボと言い、
      想像の遥か下をぶち破る展開を出すんだ…。

      • これが“ズラし”です

      • マンホールの蓋でもズラしてるのかな?


      • いっそそのまま下水通って海の果てまで流れて行けよw

      • やめろよ、下水にだって選ぶ権利はあるだろ。

      • 下水煮込み「そうだそうだ」

      • 下水にだって流して良い物と悪い物があるんやぞ
        クズ八は汚水ではなく水銀とか鉛だろ

      • おい水銀とか鉛はめっちゃ役に立つ金属類なんだぞ

      • 八八も語録やサンドバッグとしては優秀だし多少はね?

      • 奈落の底にでも落ちたのか…

      • ↑八丸なら白笛になれそう

  4. でもイキリ八太郎にもいいところがあるはず…
    あるのか?

    • 黙八がほめてたやろ、本質が分かっている
      噂通りのいい心眼だと思う

    • そんなものはない

    • 本質(相手の非)を見抜くぞ

    • 目が2つあって、その下に鼻があって口があるよ!
      もう真面目にこのレベルを褒めないと無理だと思うw

      • 人間みたいに二足歩行してて偉いよね!

      • でも頭は開くよ!

    • ややもするとクズ界期待の新星の半天狗にも迫れるかも知れない

      • 半天狗は見開き過去で自分が悪い事してたって自覚があるっぽいぶんまだ八八よりマシという疑惑がある

      • なんて低い次元の争いなんだ

      • 半天狗最近になって、パワーちゃんとかを相手に罪の自覚ある分マシとか再評価?されつつあって笑う

      • 八八と比べれば半天狗は罪の自覚があるだけマシ、パワーちゃんは周囲が悪いことだと理解してるだけマシ
        迫るどころか追い越してる

      • こんな低空飛行の戦いみたいことない!
        もしかすると飛行すらしてないかもしれない争いなんて!

      • お奉行様には逆切れかましてコベニには素で気にすんなよとか言いそう

      • お奉行様は正論でフルボッコにしてくるから
        何も言い返せず、あの顔で逆恨みしてすねるんだろうな

      • >>07:31:07
        エースコンバットのTASかよwww

    • あるとも言えるし無いとも言える

    • 恥を知らぬ精神力()
      それがある限り負けはない

      • はい、候剣

  5. 目玉を外してたのかアレ
    てっきりいきなり目が充血したものかと

    • 中途半端にグロテスクな描写すんの何でなんやろな?
      サイボーグで中身空っぽなのに

      • 作者の頭が空っぽだからだろ

      • なるほどw

  6. いや、一応八八も口では誤ってるけどさ、「なんか避けられてるからやめてほしい」って理由にしか見えないんだよね。その後すぐに開き直ったかのようにアンに謝らせることといい、徹頭徹尾自分のためにしか行動も思考もしてない。
    リアルにいそうな無自覚なクズって感じ。ジョジョで言うならサンダー・マックイイーンと同レベル

    • 岸本が謝るときもこんな感じなのかな…って邪推してしまいそうになる

      • 岸八「そうかなぁ」

      • そうだね

      • 別記事で尾田先生に説教されてるのにへらへらしてる事実があるからなぁ。

      • あれ飲みの席とかじゃないもんな、インタビューの場でだぜ?
        プライベートな時間の友人との会話ならいくらヘラヘラしててもいいとは思うけど仕事の場だろうが

      • それ、ナメてない?

      • ナメてるかなぁ

      • 尾田先生がナメてると思うかどうかは俺が決めることにするよ

    • マックイイーンいい例えだな
      八八にもこの際最後の最後までクズを貫き通してほしい

  7. まだ説明受けてないのに既に作中で説明し終えているような口ぶりで語ってるのがやばい

    • 完全に「作者の頭の中にしか話ができていない典型的な駄作」だよな
      ただこれを「典型的な」駄作と言っていいかは疑問だが

      • 典型的とも言えるし、典型的でないとも言える

    • 説明多いっていうから自然に分かるようにしてるのに説明しないとわかんねーのかよ

      • ご…ごめん
        わ…私の方こそサム8をちゃんと読んでなかったのかも…

      • 自然に分かるようになってねえぞw
        説明が下手クソな奴ほど読者の読解力のせいにすんのやめーや
        おまえの義とはそんなものか?

      • サム八「俺は読八のNARUTOじゃない、サムライ8だ。読八が優しくかったのは俺じゃなくてNARUTOの面影に対してだ」

      • そうですね

      • 青1ナイスコメ!

    • 内容を理解するのにめちゃくちゃ読み込んだ専門家が必要ってもう古文書とかのレベルだろこれ

      • 古文書は類似系統の言語や頻出文字の法則性が手掛かりになるし
        サム8の方が死海文書より難解だわ多分

      • 翻訳を通した海外版が現地で人気って話もあるからあながち間違ってないのかもしれない

      • 死海文書は新たに古代の言語が見つかれば解読できるかもしれないから
        作者以外答え知らねーだろって意味では法の書とかヴォイニッチ手稿に近い

  8. いやまあアンに落ち度が全くないとはいえないけど、どう考えてもこれまでの経緯からすると、八丸の方が悪いでしょ
    単純に主人公から謝罪をすれば両方の株が上がるのに何故いらんことをしてしまうのか
    もう…散体しろ

    • ほら落ち度あったのは認めるんでしょ?
      落 ち 度 が あ っ た ん で し ょ ! ?
      しょうがないな俺は寛大だから許してやるよこれからは気をつけろよ!

      • 謝罪と賠償を要求しないだけまだマシだな!

      • 相手が一歩譲ったら3歩踏み込む
        それがクズ八の生き様

    • 1対99で八丸が悪くても一欠片でも八丸以外に非があれば全てはそいつの責任になる
      つまり、サム8が売れないのは全ては作画に責任があるということだ

      • これはまさしく栗原勇一郎

  9. 妙ちくりんなサムライ観が海外にばらまかれてると思うと笑えない

    • 最も風評被害を喰らった単語「侍」

      • 蔑称の接尾辞「八」じゃなかろうか

      • 名古屋市民大激怒

    • 残念ながら海外だと翻訳が上手いことやってくれてるおかげで評判が良いんだ

      • 今回のムーブはどう翻訳したら好評になるんだろうな

      • 翻訳を翻訳して読ませてもらいたいわ 一体どうなってんだろう
        この展開を好評に持ってくにはもう台詞どころか話の筋を捻じ曲げるしかないのでは?そこまでいくと誤訳になってしまうのでは?要らん心配をしてしまう

      • まあ叩かれてる原因の一つはわかりにくい説明と登場人物のトゲのある言葉選びだからな
        たまに赤ペン八がいらん言葉添削してすっきりさせてるの見るし
        訳せば確かにマシにはなるかも

      • 海外版は「散体しろ!」が「死ね!」になってるからね
        岸本節ゼロの普通のSF漫画だよ
        日本人がサム8読んで半笑いしてるのは何で?って不思議がってるよ
        まあ「あんま面白くないからもう打ち切って新作を…」って人も多いけど

      • もう海外版を逆輸入して翻訳しよう(提案

      • ニンジャスレイヤーの忍殺語の逆パターンやんけ

      • よしんば翻訳でマシになったとしても、今回のとか行動がクソな点はどうにもならない気がするが。

      • どんなに翻訳が良くてもSF漫画ではないよ、これは
        むしろ海外勢はどれだけSFに疎いんだ
        スターウォーズやスタートレックなど往年の名作SFは日本人より詳しい人多いと思うんだけど

      • 八八が首落とされてヘラヘラしてる回で外人の大顰蹙買ったって聞いたけど真偽不明

      • 首よりも「姫の古臭い概念やべえ…」て感想のがよく見たな
        今はどうか知らんけど

      • ズワイガニ購入定期

      • 海外の評判はどこで見たらええんや教えてクレ八

      • 2020年2月26日 12:00:21
        海外では昔の「幸せが来るのをただ待つ」ディズニープリンセスでさえ否定的で古いプリンセスものは子どもに見せたくないらしい
        日本人にさえ前時代的に感じるサム八の男女の価値観はそのまま翻訳には出来ないレベルだと思う

    • ニンジャも妙っちゃ妙だし、問題はそこじゃないと思うんだ

  10. どうでも良いけど壁に手をつけて立つポーズって白鳥麗次みたいなネタキャラがするものでは…?

    • 調子乗ったときののび太もよくやってる

      • 確かにわざわざ記憶した覚えないのに
        してる絵面がすぐ脳裏に浮かんでワロタ

    • このポーズの時のクールぶってる表情がまたむかつくんだよな
      画八の、キモいもんとか(うどん)むかつく表情とかが妙にリアルティーあるの良くない

    • 白鳥麗次ものび太もオチがあるから許せる

    • あの姿勢が全てを物語ってるよね

      せめて「いやいや俺の方こそ!」「ううん、私の方が!」みたいに和解すれば、まだ好感度がキープ出来たかもしれないのに

      • ないものはキープできん

      • いや草

  11. 変な思想にかぶれてイキってるとかじゃなく現実にいそうな自分の非を認めない・気付かないモラハラ旦那みたいで怖いって感想に近い不快感なんだ

    • 八丸のクソムーブって何かリアルだよね

      • そして少年漫画の主人公には求められていないリアルさだ

      • カツ八が盛り上がった理由も身内のあるあるクソムーブだし…

      • 不要なところでリアリティ出してんじゃねえよ感が凄い

    • これが正しいと思ってるなら作者はヤベェ奴だな

    • 無残様に近いな

      • 無惨様は悪役に徹してるだけだし…

    • 主人公には作者の色が濃く表れると言うし岸八がそういう人間なんだろう

  12. サム八博士本当にすごいな…まるでサム八博士だ…(?)

    • 読み込み過ぎてるアン、チってことでもただの博士なのが凄い
      ネコより師匠みあるわ

    • 博士の解説を見てると何だかんだ素材は良いような気すらしてくる

    • なんかもう皆で聖書を解読してる気分だな

      • 古文書とかの解読は一つの文の意味を理解できた時に「そういうことか!」って喜びがあるのに、これは読むのも理解するのもただの苦行でしかない

      • そういう修行やぞ

      • 聖書は読むと何等かの気づきがあるけど
        この漫画熟読して解読できても、その辺のクソオタにちょっと褒められる程度
        気が触れてないと出来る所業じゃないわ

      • バイブル様は百年以上売り上げトップだからな格が違う

    • これだけサムライ8を読み込むなんて普通できんわ
      それとなく矛盾点をなくそうとしてる所に読八の勇を見た
      こんな不快感マシマシのクソマンガの設定を一つ一つ考察して再構築する事がどれだけ苦痛か
      それはノアズノーツやU19を読んだ人間なら誰でも理解できると思う

      • 一話の時点で、サム8を読むのは修行と言われてた
        つまりここまで散体せずに読み続け、しかも岸八以上に作品理解の深い読八は徳高き苦行僧なのだ
        解脱の日は近いだろう

      • U19は一話からスルーしてたから知らんけど
        ノアズノーツは頭空っぽにして読めば雰囲気は良かったよ
        サム8は頭空っぽにして読む事も出来ないからアレより下だと思うわ

      • ノアは少なくとも主人公もヒロインもスカしてたりお馬鹿ギャルで好みはあれど不快感のあるキャラじゃなかったよ。

  13. 買取額3円の漫画

    • ネットオフで実際に出た数字らしいね

    • サム8「あ!俺の買い取り3円」

    • 真っ二つにされたな

      • 8を真っ二つは草

      • 3じゃなくて0にしようぜ

      • うっまw
        よく気づいたなサムライになれよ

      • 半耳語録を数値化したら多分こんな感じ

    • らしくなってきたな

    • 中古品の方が希少なのにとか言われてて草生える

    • そこは8円だろが

      • 現実は残酷

      • 八から御縁(五円)を引いて三円になったんやぞ

      • よく考えたな
        で・・・
        それがなんの役に立つ

    • 手間賃も取れなくね

  14. いまだに姫と侍の社会的地位?立ち位置?みたいのがわからんのよね
    姫が我々が通常考えるような高位の人間ではなく、侍の世話係兼エネルギー源であるなら、クソ八のアンへの雑な扱いもまあ理解できる
    読者の価値観とは相容れないから、クソ八への評価は変わらんけど

    • 風俗嬢の事も姫って呼ぶからなあ…
      孤児が姫になれてる辺り意味的には下女の方に近そう

    • 「運命の姫は運命の侍につく」って言ってるから、完全に姫は侍の付属物って解釈でいいのかなぁ…
      人格とか人権とかおざなりで、主義主張とか求められてなくて、侍のバフだけやってろ係って感じ
      いずれにせよ酷い設定だ

      • 三身一体の序列が1.侍/2.キーホルダー/3.姫と番号振って書かれてるからペット以下だということははっきりしている

      • ていうか今回みたいな、姫のことを人として尊重するってパターンをやりたいなら、そもそも男女を固定しなくて良かったんじゃないか?

        女がサムライなって男が姫になるってパターンとかやればいいのに
        せっかくサイボーグって性別を超えやすい設定があるのに

    • さだまさしの亭主関白を思い出す

      • あれはよくよく聞くと愛に溢れた歌なんだぞ
        こんなのと一緒にすんなよ

      • 関白は関白でも殺生関白の方だろな

      • ふざけんな関白宣言は
        一生お前と添い遂げて、死ぬ時は「お前のおかげでいい人生だった」って言ってやる。愛する女はお前ただ一人だ
        ってめちゃくちゃ熱烈なラブソングだぞ。こんなうどん野郎と一緒にすんなや!

      • なお女性もいるカラオケの席では絶対に歌ってはいけない

      • 「できる範囲で構わないから」
        なんだよねw

      • 殺生関白は捏造された悪人なんだよなぁ

      • 関白宣言は徹底して男性目線の歌詞(当たり前だが)なんで、「あれはラブソングなんだ。愛なんだ。」と熱弁しても、当の女性からはキョトンとされるだけだと思うぞ

      • 要するにツンデレだから女受けもいいぞ

      • 女性受けよかねーわ

        俺より先に寝てはいけない、俺より後に起きてもいけない

        は、絶対超えれん
        3番までちゃんと聞いてくれる人がいるなら、もう付き合ってもいいのでは

      • 二次創作ネタとしては安定の人気だけどな
        相手が惚れてりゃ惚気でしかない

      • ↑↑
        俺より先に 寝てもいいから 夕飯くらい 残しておいて…

      • かわいそう…

      • あれを愛に溢れてんだぞって同性が解釈しちゃう時点で
        男から見たってああ男尊女卑っすなあと思わざるを得ない
        同じ事お前が言われても我慢できるのか?って話だよ
        ミラーリングは捻くれ者には何の意味もないけど最低限投影して考えてから言え

      • 嫁にはアレコレ要求するくせに
        自分は甲斐性ないから何も期待するな浮気もするかもとか
        舐めてんのかって子供心に思った

      • ↑しまいの「愛する女はお前ひとり」みたいなまとめ方含めて、この男はそういう家父長制全開な関係が理想だけど…的な滑稽さを歌ったものだと思ってたから、ここのコメ欄じゃないけど「妻への愛があふれてる」っていうような解釈を初めて見たときは驚いたで。

      • ↑↑
        散々要求しといて愛してるのはお前だけだとか抜かしても完全に自分に酔った独りよがりっスよね
        自分の中だけで納得して上手くいってる事になってんのがカツ八モラ八と似てて恐怖を感じるっス

      • なんか『関白宣言』について誤解がありそうだからあえて書いておく。
        あれは別にさだの思想とか男女の価値観とかではなく、その当時通っていたスナックのママに「最近の男は駄目になったから、女も駄目になった。もっと男はしっかりしろみたいな曲を作ってくれないか」みたいなことを言われたのがきっかけで、あえて強気な歌詞の歌を作ったそうだ。(さだ自身はこんな曲が売れるとは思わなかったらしい)

        ちなみに曲が発表されたのは1979年だが、その当時でもやはり差別的だと受け取った人が多くいて「男女差別だ」「男尊女卑だ」という騒動まで起こったとか。

      • あの歌を「妻への深い愛情」って言うやつには
        西野カナの「とりせつ」歌ってやりたい

      • ↑そんなんでいいんだよ
         お互い笑って好きに言い合える感じが夫婦っぽい

    • 姫は侍を量産できるから星の防衛の要
      だから侍が護衛についてるし、ロッカーボール検知率も侍が近くにいたほうが
      高くなるから一石二鳥ってのが当初の設定だったよ
      途中から侍>>>>姫な設定がどんどん出てきてバフ&飯炊き係になった

      • そもそもロッカーボールを探す旅でも無いから初期設定が死ぬのも当然
        つかもうぜ!ロッカーボール!な冒険物語ならレーダー役としてついてくるのはわかるんだけどね
        実際は鍵侍のレーダー役も主人公がやるから本当にバフ&おさんどん

      • 最初期段階で指摘されてたけど宇宙の命運のために1番重要なことが
        八丸守ることなので姫(ヒロイン)要らないんだよな

      • 引力感知できるんだからアタの接近感じ取れればレーダー役になれたのに
        ちくしょう!

    • そもそも姫は侍について行って何の得があるんだっけ?あの世界では名誉ある役目とか?

      • 普通の姫は星にいて侍に守られてるよ
        八丸が銀河存亡の鍵を握ってて姫より重要人物だから
        アンが八丸の旅についていってるだけ

    • ひめ→卑女っていうズラしだぞ

      • 卑劣なズラしだ

    • ホストがカモのことを姫と呼んだりするらしいよ。
      あっちこっちにいい顔してて人の名前を覚えてられないから。

      • P5じゃねーか

      • P5のアレの元ネタ(?)やね

    • 完璧なwin&loseだな

    • とりあえず言えるのは王族や貴族的な意味での姫じゃないって事。
      まあロッカーボールシステムにおける侍のパートナーってだけの意味だよね。
      だから本来の言葉の意味とは違って、姫>侍ではない。まあ一応対等な関係なんだと思う。
      ただ実際に戦えるのは侍の方だけだから、
      侍は姫を守る事を義にするし、姫は侍をサポートする事を義としてるんだろう。
      姫側は義なんて言い方はしないけど、まあそんな感じに思っておけばいいんじゃないかなと。

      • 「どう見るかだ」をやるために用語からキャラの外見から
        作中の全てをズラシてくるの本当やめてほしい…

      • もう巫女とかそう言う名前に変えた方が解りやすくて良いと思った

      • 侍女が一番しっくりくるかなあ
        姫というからには大切な存在かと思ってたがズラしでそうじゃなかったぜ

      • 侍様の運命の侍女となるべく厳しく躾けられた女性達

        うーんこのシックリくる感じと言ったら

      • 「姫」という呼称は、元ネタの一つ(かもしれない)の
        スターウォーズに引っ張られてるんじゃないかなあ。
        それで行くとハンソロが猫師匠になりそうなんでやめて欲しいが。

      • 猫師匠はヨーダやと思う

  15. むしろなんでアレで偽物じゃねぇんだよ
    普通はそこでアンが
    「あれ?言ってることがおかしいぞ」て勘づいて
    ニセモノだと見破る展開やろがい

    • やはりカツ丼食ったあたりで偽物になってたか

    • むしろ逆に、優しい言葉をかけて自分の非を認めたほうが
      「は…八丸くんは、そんな人じゃない!」ってなりそうw

      • 偽者の方が性格いいからそっち選ぼうとするギャグ作品でたまに見る展開

      • 偽物の方が断然人が出来てるのに否定して本物に走るのは高橋留美子が何十年も前にやってるから

      • 綺麗なジャイアン…

      • オリンポスのポロンちゃんで吾妻先生もやってたな

      • ???「キッショ なんで分かるんだよ」

      • 綺麗なジャイアン目がキラキラしてたよ

    • でも、ニセモノって言うほど、これまでの奴と違和感ないからな
      我々が知ってるカツ八クレ八はやはりこんな男だったな~って納得するか、思った以上だったか…と引くかの二択だろ

      そもそも、こんなのが本物の侍ってのが間違いだからな

    • 今更ニセモノってもなぁ…元の八丸そこまで覚えてるか?

      • 本物の八丸はメガネだからすぐ分かるぞ!

      • この記事のトップ画像のやつだろ たぶん 別人すぎて確信が持てんが

    • 八丸にホンモノとニセモノがあるのか?

      • 止めてくれ。
        同レベルの存在が最初期とそれ以外とで最低でも2人以上いるってことだろ。

      • 兄弟が7人居るんだよなぁ…

      • そういや兄弟どこいったんだっけ?

      • アタと一緒に行動してたから、アタの後方に居るんじゃないかな

      • ゴ、ゴメスって何種類も居るの…?

  16. 俺は兄さんじゃない八丸だ
    これってNARUTOの俺たちは魚じゃない人間だのパクリだよね?

  17. 冷静に考えたら「猫又は出せるか」って意味わからんな
    まずクソ猫が犬を元の姿に戻せる理屈がわからんし、クソ猫にそれができるなら猫又出せるってわかってるんじゃねーの

    • なんで当たり前のように「私の体も解放してくれ!」なのか。まずは解放できるか聞くところだろ。冗長にならずにセリフ置き換えるだけで済む話なのに。

      • 手を組もうと打診した後に情報を共有したろ?
        おそらく岸八はあれで脳内で考えていた両者の出来ること全てを「読者に対しても」説明しきった気でいるんだよ
        これは創作でなくても案外よくある事で、だから校正や校閲というのは大事なのだが…
        サム8見てる限り岸八には誰も口出せないんだろうな

      • というかほんまに誰1人校閲してないのではないか?
        流石に気になるやろあんな露骨な謎展開

    • 猫又ってのは多分花一の巨大ホルダーやな、
      そんでクソ猫が元の姿に戻せるのは師匠に貰った奥の手のバグが
      読者が自然と思ってた1回限りの奥の手じゃなくて複数回使えて
      更にはクソ猫以外にも使えたと言う制限設けた意味の無い設定
      を急に出してきた要するにずらしやな。

      猫が犬、犬が猫の名前のホルダー持ってるって言う最高にサムい場面だな。

      • 猫八と犬八は一緒に動物の体になったから同じ方法で人間に戻れるのはわからなくはない
        ただ犬八がなんで猫八が人間に戻れること知ってるのかはわからん

    • 普通のロボットものなら単純に猫又の修理終わってる?的な意味にとれるけど
      この作品まともな修理とかが必要な世界観じゃないしなぁ

    • あいつら自分達で猫侍だの犬侍だの名乗ってるだけで人間体になったら一目でわかるほどの犬猫要素ないんだよな
      乗ってる船も犬だの猫だの名前つけてるだけで亀と兎だし巨大化モードになってもなんかようわからんケダモノだし
      申し訳程度に首に下げてるナルトの額当てみたいなやつに骨っこと鈴のマークついてる程度

  18. 真面目な話、成長展開じゃなかったのガチで驚いたわ
    唖然とした

    まさかとは思うが、次回以降の戦闘で『衝突を経て本当の絆を築いた二人は、更に強さが増し…』なんて描写が出てくるんだろうか

    • この漫画読んでて一番愕然とした回かもしれない
      岸本は問題点に気づいてたのかというささやかな安堵がこんな絶望に変わるとは
      本格的に闇落ちしたファン多そうだと思った

      • 主人公の悪評を聞き及んでついに本格的なキャラ修正が来たかと思ったよ
        なんっも分かってないわ、岸八が分かってないことが分かっただけの回だわ

      • そうそう
        実はこれまでのクソムーブは
        八丸の精神的な成長を描くこの時のためだったのかと思ったのに
        蓋を開けてみればモラハラ亭主のイチャモン謝罪要求だけだった
        もう何も期待しない、今号で決めた

      • ↑ナルトファンは優しいなぁ、世代的なもんかな

    • なんかもう意地でも展開をズラそうとしてる感がある、というかそうであってほしい
      素でやってるんだとしたらもう漫画家辞めたほうがいい

      • 作画屋に徹しろって意見あるけど
        NARUTOから離れた絵に対してそこまで魅力あると思えないしイラネ

    • アタに勝たせるために姫パワーで勝利って形にしたいんだろ

    • 安心しろ。
      来週はもっと酷いから。

  19. あまりにもクソすぎる展開に
    話苦話苦しかしねぇー!

  20. 間に合った師匠のせいで配慮がない風に見えるけど五八は質問されたからちょっと悩んで正直に答えただけでそこまで悪くないな

    • 五八普通に好青年でほんま草生える

      • 1人位好青年おらんとマジクソの巣窟になっちゃうし…

  21. 成長期を失ったな

  22. 仮に>>235の考察がその通りであったとして
    で・・・それが読者が作品を楽しむにあたって何の意味がある?
    としかならないのが救えねぇ

  23. 怒ってくださいね
    八八は控えめにいってクズじゃないですか

    • まだ真の侍といえる無惨様の足元にも及ばないから
      これからもさらなるクズムーブが続くだろう
      期待!

  24. まぁこりゃねーな

    主人公の男としては幼馴染がレイプされようってのに「俺みたいな陰キャが助けに出たら迷惑なんじゃ…」とかで助けにすぐ行かなかった某主人公思い出すレベルのクソ

  25. 別にいいじゃん、自分が恋人の兄貴に似てたって

    • 見た目だけだし言うほど似てもないしな

      • これからはアンの兄貴の代わりに俺がお前を守るよ!、とか言えねーのかこいつ

      • そんな気の利いたセリフが言えるやつなら、そもこんな展開にはならん

      • ブスだし愚図で使えねーけど侍としてのスキルアップに必要っていうから傍に置いてやってるんだくらいの感覚よね

      • 流石に作中ではブスとまでは言われてないが
        八八はアンと出会う前「美人でおしとやかでかわいい姫なら守りたい」と言ってるからな
        その上で何度もアンを守るのを忘れてきたってことはそういうことなんだろ

      • >「美人でおしとやかでかわいい姫なら守りたい」
        八丸じゃなくてリアルでも言える事なんだけど
        鏡見てから理想語れよなって思うわ
        顔面偏差値は原則同レベルじゃなきゃ無理
        八丸とアンは、顔面だけならモブ顔同士お似合いだぞ

      • テレビとかで2次元彼女やアイドルと付き合いたいとか言ってるキモデブオタクそのものだな八丸の思考
        メガネブサイクが何言ってんだ

    • そもそもまだ恋人になってもいないのに、なんなんだ八八の「アンは俺の姫(所有物)」感は
      しかも真っ当な彼氏ムーヴではなく束縛モラハラ旦那ムーヴだし

      • 姫が侍の所有物なら早めに読者に教えないと!
        普通に読んでたら、八八が彼氏ぶって偉そうにしてる勘違い野郎にしか見えん

  26. 相変わらず人描くの下手だな
    能面みたいで魅力を感じない

    • 岸本へも通じるぞそれ
      ナルト時代から能面みたいなキャラデザばっかりだったし

  27. もうさっさとセッしろよ
    肉体関係ねぇのに愛だのなんだの滑稽ぞ

    • 肉体関係なくていいから愛もなくていいよ この漫画でそんなもん見たくねぇよ…
      岸八の言う愛ってなんだろうな…

      • 自己愛

      • 自分の妄想で押し通すナルシストでは?

    • こんなのに子供作れってか?真面に育てられるわけ無いぞ

      • オムツ上手く替えられなくてイライラして外に飯食いにいきそう

    • サムライSAGA…らしくなってきたな

    • そもそも肉体が既に無いやろ
      あれスライムの入れ物だぞ

      • 頭からなんか出して挿れるんだろ、侍と姫のセッって
        ニコちゃん大王みたいなもんだ

      • アバターみたいに触手同士がくっつけばいいと思ったが姫は触手出なかったけ。ただの触手プレイならいけるか?

      • いっそ触手を挿(自主規制

      • 一瞬ワクワクしかけたが触手の主が八八じゃなぁ(触手を義に決め込んだ侍並みの感想)

      • もうこれ口から卵で産まれる予感するわ

  28. 胴体真っ二つになるところプラシド感あるな

  29. DV夫……
    ……やり口が凄くぽい

    話題変えて結局謝らせる

    • あっ…(察し)

    • 東出…

      • アン…

      • …杏?…

    • 互いに意見がぶつかった際に相手の非を咎めて自分の道徳的優位を示そうとするのは中世以前で見られた道徳的価値観らしい
      そしてなろう小説は中世ヨーロッパの街並みが出ている
      つまりこれはなろうを高度に”ズラシ”たものなんだよ

      • 馬鹿か?
        なろうで出てくるのは中世ヨーロッパ「みたいな」街並みだ

      • 街並みはぱっと見中世ヨーロッパだけど主人公勢が不便や不快を感じるといけないので技術は現代並
        でも主人公が知識として覚えてる部分だけは主人公が知識チートしてイキるために中世並で抑えられている。それがナーロッパだ

      • いや、そこまでなら軽めのファンタジー設定でしょ
        割とよくあるというか、なろう特有の部分は無い

        ナーロッパの蔑称の由来はステータスだったはず

      • 中世ヨーロッパ説、専用まとめでも言ってる奴おったけどお前か?

    • ちょうど妻の友人の夫の愚痴聴いた時こんな感じで
      夫婦でドン引きしたところだから
      まさかそんなのが少年ジャンプの主人公やってるなんて思わんやん…?

  30. 自性転身の説明が無い感じは、悪い意味でSFらしさがある

    こういうのが嫌でギブアップしたなぁ…

  31. 悟空に何させてんだこの漫画…

    • イメージ変わるよね…

      • なんで五空って名前を採用したのか本当に謎だよ。

    • 五空は犠牲になったのだ
      これがホントの人身御供である

      • 座布団八枚!

    • 幸か不幸か、恐らく鳥山先生はこの漫画をめくりもしないだろう
      誰も薦め(られ)ないだろうし
      作者は知らないままだよ
      イチゴは知らん

      • 久保先生も新連載前にジャンプのチェックくらいはしてそうだから見てるんじゃないか

      • 師匠も対談のとき岸本に呆れてたような。
        尾田っちには苦言を呈され、沙村にはたしなめられてたし。
        なんか漫画家勢の中でも浮いてるんと違うか?

  32. お互いに非があった、で納めるだろうと思ってたのに
    ヒロインだけ非を認めて謝るって・・・
    コレどういう意図でこういう展開になってんのかね、
    八丸が謝るタイミング完全に逃してるけど今後八丸の方が
    なんか謝罪したとしてももうその謝罪に対してなにか前向きな
    捉え方なんて読者にはしてもらえねぇだろうに・・・

    • アンに非ねぇよ別に

      父親の面影を恋人に求めるなんて話腐るほどある

      • 岸本は絶対にそういう風には思ってない

    • お互いに非があるのに女側だけ謝罪して男は偉そうにする構図はナルトの火影就任式漫画でもあった
      ヒナタは申し訳なさそうに謝罪、ナルトは偉そうに新聞読みながら朝食とって子供怒鳴ってて
      ヒナタの家政婦感とナルトの亭主関白っぷりがヤバかった
      岸八は自己投影してる主人公の頭を嫁相手に下げさせるの嫌なんだろうな

    • 岸八の中では八丸は先週謝ったことになってるから…
      いやガチでそうだと思う

    • 甘えてた依存しきってた頼りきってたとかならまだわかるんだけど
      特にそんな風にも見えなかったしな
      わりと真面目にそんなに悪い事なのか理解できず何回か読み返したわ

    • 前回謝ったからチャラだぞ

  33. アンの兄さんとハチ丸が似てたっていうけど
    こっそりカツ丼とうどんのセット食べちゃった時点で目を覚ませよww

    • そこも似てたんじゃね笑

      • あんなクズが周囲に複数いるとかアンは前世で何の罪を犯したんだ…

    • 兄さんが草葉の陰で泣いてそう

      • 俺の所為で変な男に捕まってすまん・・・

  34. AT値がまた減ったんだろ?大丈夫なのか?

    • AT値じゃねェ ATちだ! テロメア値だがな

  35. まぁ色々と無しよりの無し

    ゆーてナルトでもこういう女性観あったか、そういや…

    • 思い込みが激しい女性が多かったかな

    • 正直、NARUTOはサクラみたいな気の強い子も居たし、昔風の世界観だったからまだ違和感少なかったけど、こっちは近未来風の世界観だから違和感半端ないわ

  36. ほんと八八クズすぎて嫌い
    猫八も師匠のくせに相変わらず何にもしない無能だし嫌い

    • 半分は当たっている、耳が痛い

      • 勝手に半減するな定期

  37. アンの兄さんエピソードが変でこちらも感情移入できんからな悲しいものにしたかったであろうにそりゃそうなるだろうって馬鹿な行いとしか思わん。
    なんでみんなこんなに武神に盲信的なんだろこの世界

  38. 君のいた星だ
    綺麗だな

    • フリーザ思い出した
      綺麗な花火ですよ

    • そこまで突き抜けたサイコパス発言してくれたほうがむしろよかったかもしれん

      • 五空に何発言させようとしてんだ岸本

  39. クソ八を真っ二つにしてるコマ、斬った方構えは右手上で柄を握る構えなのに何でいきなり左手上握りになってんだよ
    最初から左手上の左太刀の流派はあるが途中で持ち替える様なものは無いと思うが

    • 右手が左手になるとか、まるで明さんに対するツッコミだからチキショウ!

  40. 岸八「心から謝罪するアンを八丸が許してあげるっていう結末で行きます」

    ↑これを最初に聞かされた時の編集の気持ちが知りたいよ…

    • 編集にはプロットは伝えず完成したネームしか見せてない、ネームが完成してるから編集はなにも言えないっていう負のスパイラルなのでは…

    • マウントじゃね

    • 編集長はこれでいいと思っているからジャンプに載っているんだろうけど
      それだと作者も編集長もモラハラDVを無意識に肯定してるんだよな
      少年漫画に携わる者としての資格ないんじゃね!?

    • 散々言われてるけど、たぶん岸八は「まずは八八が先に謝って誠意を見せます。そしたらアンも本心を吐露して謝ります」って認識なんだろうな

  41. 典型的モラハラ夫と共依存妻の会話にしか見えんが
    何でこんなもんを少年漫画で見せられなきゃならんのか

  42. この作者に男女の機微を見ようなんてことが間違い
    前作も最後に組み合わせを乱発してたけど結果だけを出しただけで紡いだものがあったわけでもない
    でもそれでいい、例えば鬼滅に戦闘内容を求めるようなもので実にナンセンス

    そんなんじゃ楽しめるものも楽しめない

    • 十二分に楽しんでますよ

    • 男女の機微以前の問題なんですがそれは

    • 具体的にサム8のどの辺が楽しめてるのか教えてくれ

    • 鬼滅の戦闘を楽しんでいるんだろう

      • 鬼滅の戦闘は展開が面白い
        毎週どうなるのか目が離せない

    • 「人が本来持つべき一般的な倫理観」を見ようとしてた人が散体してるんだが
      「男女の機微」なんてその延長線にあるものでしかない
      やはりまだまだ心眼が足りんな、そんなんじゃ楽しめるものも楽しめない

    • 鬼滅はむしろ戦闘シーンが見どころの一つなんだが
      サム8を擁護したいからってろくに知りもしねーくせに鬼滅持ち出してdisってんじゃねえぞ儲八
      んな姑息なことしたってサム8の評価が覆ることなんてねえんだよ馬鹿が

      • そんな強い言葉を使うのは岸八にだけにしておけ

  43. 定期的に主人公が偽物であってほしいと願われる稀有な漫画
    これを世に排出した岸本は極めて特異な漫画家と言わざるを得ない

  44. さすがジャンプで一番ピュアな悪

    • 偽善者じゃんw(そうであるとも略)

    • 彼のピュアはマイナス100%の純粋悪っていうより悪い意味で0(人の気持ちを慮る事を知らない、幼稚、自分勝手)って感じするわ
      どっちにしろ誉め言葉のピュア(良い意味で0、無垢、まだ悪い事を知らない)ではないが

      • そして作者がその在り方を肯定しているというのが、読者との間に大きなギャップを作っているんだよな。
        今回の話こそ主人公成長のシーンかと思っていたんだ。
        でも主人公はなにも間違ってないし変わることなく、アンが過ちを正し変わる、という展開でこれは想像を越えていた。

      • 頭シャムさんかよ

  45. キュルルと八丸でドッチガどす黒い悪か対決してほしい

    • 八丸「俺はイエイヌの飼い主じゃない、八丸だ。イエイヌが優しくしたかったのは俺じゃなくて飼い主の面影に対してだ。」
      イエイヌちゃん「……ご…ごめんなさい。」

      • あらゆる世界線で不幸なのかあの子

      • ルフィ「うるせェ!! いこう!!!」ドン!!!!!

      • 5:19:46  キュルルの「おうちにおかえり」を遮って「うるせェ!! いこう!!!」ってゴマクソちゃんに言わせるMAD動画好き
        ルフィのかっこよさを思い知れる

    • 頭無堂のイキリボンこと中野四葉も入れろ

      • キュルカスと八八の話題でいきなり五等分の話題出す、これがズラしか。サムライだな。

    • イエイヌ回で
      「アークファイブの主人公ですら犬は可愛がるぞ」
      「チャージマン研ですら自分を庇って死んだ犬の為に泣いたんだぞ」
      「みなみけおかわりの冬樹って、暗いけど犬をいじめたりしないと思う」

      最終回のトラ生き埋めで
      「チャー研ですらボルガ博士に謝ってたぞ」

      …キュルルと比べるだけで他の嫌われキャラ達の株が上がって行くのがまた…

      • 荒木先生「犬と女性には優しくしなさい」

      • 一部で鉄血のアークフレンズ(けもフレ1期時点)と呼ばれたネタアニメトリオもアークだけは笑えないと言われていたが、下には下が居るんだなぁ・・・

      • 正直周りが面白がって燃やしてただけでそんなに言われるほどではないと思うけどな

      • あれを面白がって燃やしただけとは倫理観にズラしが入ってるな
        もう……散体しろ!

      • ↑↑キモい真フレはとっとと巣に帰れ、吉崎と傷でも舐め合ってろ

        下手したらキュルル以下を更新できるとかすげーわ八丸

      • ↑いい勇を見せてくれる!

  46. 1コメもらった!

    • 間に合ったな

    • ここで来たか!

    • 噂通りのいい1コメだ、ついていこう!

    • 1コメってなんだ?

    • 1コメとも言えるし 1コメでもないとも言える

      • 「あの…会話って出来ます?」

    • 直接ではないが…そうなるな

    • 本当の1コメとの温度差よ

    • 46なのに1と言い張る姿…オレにとっては一番侍らしく見えるよ

    • 1コメとったの?
      爆発するのに?
      意味ないよ・・・

    • 1コメかどうかは俺が決めることにするよ

  47. まず姫と侍で恋愛関係になって当たり前みたいな空気が気持ち悪い
    ジャンプのバトル漫画でそういうの要らんわ

    • でも、言うほどこのマンガのバトル見たいか?
      頭パカッてなって気持ち悪いやん

      • もう人間じゃないうどんだから人間ドラマもない、
        侍は謝ったら散体するから挫折からの成長もない、
        バトルもアニメ脳なのかコマ割りや演出が漫画的に変なとこがあって見ごたえがない、
        恋愛展開も初々しさやお色気はゼロで、昼ドラ以下のドロドロで男女観は昭和

        バトル以前に何も見たいところがない

    • 八八がアンにまずい対応した時「お前フラれたな」だの「いつかフラれるぞ」とか言い出す猫八きもいわ
      男と女二人いればなんでもシモに繋げるおっさんくささを感じる

      • リアルのおっさんっぽさだよな
        ずらしていいようなとこはズラさないんだよなぁ…

    • 本来の意味の姫と侍だったら恋愛とか御法度だし
      謎の新概念が入って余計に気持ち悪い

      • 武家の娘もまあ姫だから
        平安時代の殿上人と衛士なら身分違いだけど

      • 戦国時代や平安時代を舞台にした侍と姫の身分違いの恋って結構定番な気がするが
        この作品のブス二人がやっても何も盛り上がらないのが

      • 忍者と姫の身分違いの恋愛ものとかなら見たことあるけど
        この作品でそんなことやられてもなぁ

    • 姫の存在は侍の身の回りの世話をする
      飯炊き係(恋人云々は他の世話もするよの暗喩)
      みたいな感じじゃね?
      恋愛関係と言うほど対等でもお互いを思いやってもいないと思う。

  48. 人気漫画の作者だからって強引に何をしてもいい訳じゃない
    「漫画」の心構えを履き違えてる
    漫画を描くならちゃんとした分かりやすい説明をするべきだ
    そしてちゃんとした説明の前に…
    ちゃんとした打ち切りに遭うべきだ

    • SF作品の上部だけ真似して分かったような気になってる人がよく描くような作品になってるよな
      普通固有の用語が出ても前後でそれとなく分かる風にしてるのにサム8はそれがない
      本当に脳内設定垂れ流してるだけ

      • 難解なSFで難解な用語が出てきてもニュアンスで流していけたりするのに、
        サム8は「は?」「え、何?」ってなって一回止まってしまう
        個人的にはその一瞬の混乱がすごく読んでてテンポが悪い

        わかんなくてもニュアンスで読み流してどんどん続きを読ませる力、それが作者の力量なんだな…て思った

      • 1話からずっと言われ続けて遂に39話か…
        全く成長してないな、話の方は

    • まともなことを言っても、語録には入れないんだ

  49. しかしクソ猫が目玉取り出すコマ気持ち悪いな
    体バラバラや頭カパカパもだけどジョジョや鬼滅みたいな血みどろで同じようなことやってる作品よりも嫌悪感強いの何でだろ

    • 自分のペットベースでこんな妄想してると思うと怖いわ

    • 普通は取り出した目玉は描写することあっても目玉抜いた後の眼窩は書かんからな…
      餓狼伝のサクラ?くらいしか記憶にないわ

    • そういやふと思い出したけどリボーンの骸も目玉取り出してた気がする
      そういうのに耐性なくて初めて見た時ヒェッ……ってなったの思い出した

      • 人間道のシーンだっけ
        あれは骸の恐ろしさを出す演出的な意味もあるシーンだから別にいいけど
        サム8はひたすら意味もないのにキモいしダサいから批判されるんだろう

    • ジョジョとかハードな世界観や絵柄だと作品全体が非日常の恐ろしいものとして描かれてるから見る方も覚悟ができてる
      サム八みたいな柔らかいタッチだと日常を感じるから素でやべぇやつみたいな、サイコパスに遭遇したような感覚があるのかもしれない

  50. 八八の事をちゃんと見てなかったからアンが素直に謝ったんじゃないかな
    次回以降はビュティさん以上のキレで全てに突っ込んでくれるよ

    • そりゃあ次回からは、素の八八がちゃんと見えちゃうとなれば、突っ込みも冴えるわ

  51. 惑星ふっとばした悪人のはずなのにアタさん応援したくなる不思議漫画

    • こんな狂った世界は壊さないと

    • なんか狂気を持ちながらも真理を見据えたダークヒーローみたいでかっこいいけどアタさんもカーラも掘り下げたらダサい屑か無能になるんだろうなと思うと悲しみ

      • いっそ誰もしゃべらなければ良い作品になるのでは??

      • 読者が各々台詞入れて読んだ方が面白そう

      • 八丸と関わってないときの脇役キャラは好きだよ
        関わると八丸賛美しはじめて全員クズ仲間になってしまう

  52. 目眩がするような酷い漫画だけど、どこまでボロカスになれるか最後まで見届けたいから読み続けなきゃいけないというジレンマ
    なかなかこんな掃溜めみたいな漫画とはそう出会えん

    • そういう人多いと思う。
      掲載順は底の底だけど、ネットは毎週大盛り上がりだし。
      それを見越して他誌への移動措置がとられるかもしれん。
      ネットで盛り上がるために買う人少なくなさそう。岸八のメンツも保たれるし

  53. ちゃんとこのやり取りの後八丸が笑顔で「でも・・大切なものが知れてよかったよ!」とか言ってるじゃん
    どこのまとめも八丸の謝らせてるシーンだけ貼ってて、印象悪くしようとしてるのが見え見えだわ

    • 全部読んでもお前は謝らねーのかよwという印象に落ち着くぞ

    • まとめじゃなくてちゃんと本誌で全部読みなよ。まとめより内容酷いから。
      まとめはまだ読八が解説してたりフォローしてたりツッコミ入れてる分読みやすい。

    • ちゃんと読んでいない人が作品を褒め
      よく読んでみろ酷さがわかるぞと言われる珍しい作品


    • 見え見え何をやっている!?

    • アタマ岸八なの?それともまとめサイトの扇動を見抜く俺カッコイイ的なやつ?

    • まず八丸は過去の無礼を詫びようか侍らしい姿で

    • DV男に騙されそうな読者だな

    • 指摘するなら正確に書け
      正しくは「アンの想いや大切なものが知れてちょうどよかった!」だぞ
      ちょうどってなんだよって腹立ったわ言わなくていい余計な一言が多すぎるんだよこの漫画

      • 「ちょうど」って何なんだろうなw
        普通、タイミング良いとかそういう感じだけど

      • そりゃ、自分の立場が悪くなったとこで上手い事アンの方が悪かったみたいに転嫁できて謝らせたわけだから丁度良かったよな
        「アンの想いや大切なもの」はオマケよ

      • 前後の流れのせいで、いいタイミングで弱みを見せてくれたな!って意味にも取れてしまうから全然良いセリフに思えないんだよな

      • ちょうどは草
        ほんとどっから来た言葉なんだろうな

      • 負の方向にだけキャラの筋が通ってるのはなんなんだよ一体

      • ついでに分かってラッキー的な軽薄さと捉えてしまうな…
        今までのクズ貯金の積み立て具合からして

      • そもそもアンがいきなり兄話暴露してきて何なんだよ???ってなったが
        それに対し「(話的に)ちょうどよかった」なのか?

      • アンが謝った事に対して「気にしなくていいよ」的な意味で言ったんでしょ

    • 逆張りしたいならセリフくらいちゃんと覚えてからコメントしろゴミ

  54. この漫画キャラクターの心理描写が希薄すぎて怒ってるのか悲しんでるのか理解できない
    もしかして俺の勇が足りないのか

  55. 展開的に巻きに入ってる?

    • なんかこの一言ですごく安心した自分がいる

    • バトルロイヤルでいきなり人数減った時も打ち切りかと思ったけど違ったからなぁ

      • あの惑星ウインクで次回に続いたときには絶望すら感じたもんな

  56. いいキャラになってきたやん!と思ってた竜と骨、好青年の五空までもが
    八丸age脳無し軍団になってしまって悲しい

  57. 呪術の父黒だったりチェンソーの吉田はヒモだったりドsだったりするけど金は持ってるしイケメンでなんだかんだ面倒みてくれそう感ある屑だけど八八には何もないのがひどい

    • 父黒とかヒロフミは己の性格やら倫理観やら生き方がクズだって自覚した上で、クズなりに自分の筋を通してちゃんとクズとして生きてるように見える

      八八は己がクズだという自覚もなくただただクズなのに主人公ムーブでイキってる、吐き気を催す邪悪なクズ
      後付けでイケメンになってもクズはクズ

      • ヒロフミかわいそう

      • (ヒロフミはまだ敵しか殴ってません)

      • もはや
        クズムーブする主人公、じゃなくて
        主人公ムーブするクズ、ってなってるの草

      • 言い得て妙やね

      • これから先八丸が整形か何かでイケメンになっても評価が好転することはないだろうな

    • 吉田ヒロフミってもうモラハラヤロー前提で語られててんのなw

    • なにより父黒と吉田は主人公じゃないしね、魅力的なサブキャラだから、仮にガチ屑でもストレス少ないし
      なんならガチ屑でも主人公たちと対立した時に映えるからいいまである
      呪術チェンソー、どっちも主人公は若くて未熟で持ってるものは少ないけど、普通に同年代の女からモテても違和感ない
      八八はほんま、根暗メンヘラ女を自分の都合で束縛してるクズ男にしか見えん

      あと、吉田は女に対してクズいキャラって前提で語ってええんか?まま、ええか…?

      • まだ本編で女殴ってないのに不思議とグズに分類されるヒロフミがしっくりくる

      • というか虎杖は実際前の学校の同級生から好かれてるから普通にモテてるぞ
        デンジもレゼとか敵対したけどまんざらでもなかったし
        兄の代わりとしか見られてないのにあんなに偉そうな八丸がおかしいだけだ

    • 実際父黒は恵ママと出会ってからは改心してまともになったぞ
      恵ママが死んでグレちゃっただけでちゃんと根は家族思いなことが示されてるし
      八丸は姫と出会っても全然まともにならないどころか余計性格が悪化する始末だ

  58. キュルルvsモラ八vs一条楽vsミストさんvs乾巧
    ファイト!

    • ナチュラルクズ主人公達に巧妙にたっくん混ぜるな草加 首の骨折るぞ

    • U19の主人公も入れてあげて☆

    • ミストさんは、あれで一応他の登場人物から性格の問題ぶりを指摘されたり呆れられたりしてたから。
      マンセーしてたのはヒロイン2人とそのオヤジだけ。
      意図的に「性格に問題がある主人公」として描かれてはいるんだ。

      • 意図的に書いたにしてもあれだけ過剰にやったらユーザーから嫌われて当然だろ

  59. 兄のこと思い出す前からアンは優しかったと思うけど
    岸八的には思い出してから急に優しくなったキャラとして描いてたのか
    キモいガリ八を見ても「食事頑張って作るね!」と笑顔で言ってくれてたやん
    こういう献身はノーカンにされてるの怖えよ…

    • 物事を引き算でしか見ないのは屑の第一歩だからな
      こういう人間は100%自分の期待に応えて100点なのよ
      期待以上の働きでも加点はしないし、少しでも意を違えれば減点
      鬼滅の無惨なんかがこれだな

    • 八八と兄を重ねる前からでもアンがやさしかった点はパッと思い出せるだけでも
      ・修行後の八八やガリ八に食事を作る 一度食べたら八八はおかわりするほど気に入っていた
      ・アタに追い詰められた八八を身を挺してかばう
      ・自分の帯を裂いてアタに斬られた父八の止血に使う
      特に最後のは八八が帯をプレゼントするきっかけになった出来事で(自分に買った服よりも安いのを師匠の金で買ったことに目をつぶれば)数少ない八八の美点だったはずだが
      それさえ岸八の中でなかったことになってるのが…

      • 無意識に兄と八丸を重ねてやったことだから無し!ってことなんだろうな

      • じゃあおめーはアンの事を姫という設定抜きで見れてんのかよ?って思うわ

    • 虚弱な頃から父に世話されてきた男だぞ。
      運命の姫が運命のサムライを大事にするなんて当たり前なのでは。

  60. これもう、のび太みたいなダメな主人公じゃないよ。単なる人間のクズ。しかも、半天狗みたいに目を逸らして逃げてるんじゃなくて、そもそも悪いことをしてる自覚すらない最高にタチ悪いタイプ。あえて言うなら、トネガワに出てきた渡辺くん

    • のび太に失礼だよな

      のび太は確かにダメな奴だけど、優しい心は持ってるしやるときはやるし反省もする
      こんなクズと例えで出されるのも可哀想だ

    • 半天狗は生前の記憶をなくしてるだけで自分の行いは悪いと自覚してるよ
      特に記憶をなくしてるわけでもないのに自分の行いを悪いと思ってない八丸よりはよっぽどマシだ

  61. ジョジョの自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪を思い出した
    ただ荒木は意図的に神父をそういうふうに描写してるけど
    岸八は素でピュアな主人公として描いているフシがあるというのが恐ろしい

    • 原作者によっては価値観が相反するかもね
      KIRA吉良吉影を思い出したよ

  62. ニセコイの楽よりもクズじゃね?

    • 連載終わってから落ち着いて考えたらええ
      そこはやっぱり楽の方がクズだという結論になる

    • 楽さんはあそこまで行くとエンターテイナーだと思う
      もうびっくりするぐらいにいい所が思い浮かばねえけど「笑える」「馬鹿に出来る」クズ

      八はさあ…もうねえ…

    • 共通点は作者の頭じゃね

  63. 千と初めて会って「姫をおろそかにするな」的な事を言われた時はアンに謝ってるんだよね
    だから今回のこれが余計腹立つというか、目上に言われないと謝れないんだなって

    • 師匠の説法は体が痒くなるといって聞かない。
      しかし外部の人間で目上の存在には聞く耳を持つ。
      外面がいいなあ。

    • そういや、この後アンに「謝らなくていいよ」と言われて
      初めて「アンて俺に優しいよね」と口にしてるんだよな…
      叱ってくれる厳しさも愛情だったと父親が死んだ時に気づいた
      エピソードは何だったんだ…

      • 岸八の記憶は三日ほどでリセットされているのでは?という疑惑が、自分の中でほぼ確信になっている
        設定メモを作って、作ったら定期的に見返せ。岸八ができないなら編集がそれをやれ

  64. イキリ太郎はよく言われてるけどイキリクズ太郎は新しいな、なろうは敵側しかクズに書けんけど主人公をモラハラDVクズ野郎に書けるのは流石プロだ。

    • そこまでじゃないやろ。盛りすぎ。お前のがよっぽどクズみたいだぞ

      • 出たよ論点すり替えの論理岸八が

      • 岸八とシンクロ出来る奴がいるとは驚き
        おめー専用まとめでアンも悪いだろって責任転嫁してた八丸の分身だろ?
        流石底辺掃き溜めといったところか、変なの湧くな

      • まあこんな所にいる奴はみんな屑だし、そこは別にいいだろ

  65. 管理人さん、暇だからもっと記事ポンポン上げてくれめんす

  66. 暇ならサム8読もう

    • なんでそんな苦行を強いられなあかんのだ

      俺はサム八一話だけはお金もらっても読まん決めとる

      • でもコメントはしに来るんだな…

      • 暇だもん

        なんのせいとは言わんが職場待機
        いっそ自宅待機なら良かったけど職場待機
        もうやる仕事なんもない

      • ま~ひ~

      • 本当に時給1000円以上で3時間だけなら読八になる

  67. すげぇな…
    喧嘩回でヒロインだけが非を認めて謝罪して終わるとか…
    これがズラし…天災だな…

  68. 漫画じゃなくて国語と道徳の勉強を作者にさせた方が良いのでは…と素で思うぐらいの不安。

    • ひょっとして意図的にズラしてるんじゃなくて
      ナチュラルに人としてズレてるのでは・・・

      • 学がない道徳もないセンスもおかしなズレてる人だよ
        それを自分でも分かってるからズラしとか言って逃げ道作ってるんじゃね

      • もう割と本気でそうなんじゃないかと思ってる
        ここまでハズしてくると、笑えない

    • でもこの作者、ナルトを書いてたんだぜ…

      • ええっほんま???
        ガセじゃなくて???

      • 矢作がいたからな。
        「君は人の気持ちが分からない」は岸本への矢作のガチ説教。

  69. つまりサムライって圧倒的エゴで自分の非を絶対に認めないサイコパス集団ってこと?
    いっつも失われる勇をはじめからもっているかすら怪しいのでは…?

  70. 岸八のリアルもこんな感じで奥さんに失礼なことしてんじゃないか心配だわ

    • 間違いないだろうね
      八丸だけならともかく猫八や五空さえも「アンの方が八丸を捉えてなかった。だから八丸も分かってやれなかった。」てな風に捉えてる
      こんな描写を良い話風に出してくる人の価値観がまともとは到底思えない

    • 一応先週の時点で八丸から謝ってるけど、何が悪いのか全く分かってない適当謝罪で完全に終わらせたつもりなんかね
      リアルに冷え切った夫婦仲みたい

  71. まとめの末尾の方の頭悪そうなやり取りはなんなんだ

  72. アニメの封神みたいに「描いてないけどやってる」シーンがめちゃくちゃありそう
    きっとページ外では自性輪身はきちんと説明されてるしアンも八八を避けてるし後日八八は五空に失礼な態度を詫びてる
    やってるつもりでいるので岸八は本編の描写に違和感を覚えてない
    けど全然描かれてないから読者は知ったこっちゃねーという

    • 自分の頭の中ではそれをやってるから読者の頭の中でもそれをやってると思ってるんだろうな

    • プロの漫画家名乗れないレベルだなそれ…

    • 自性輪身は別に説明する必要ないだろ
      それは読者が今理解しなくていいやつだよ
      そういうスキルがあるんだなってなんとなく分かればそれでいいように描いてると思うよ
      そんな描写の仕方は呪術とかでもよくあるだろ?

      これに限らず悪意的に受け取ればいくらでも悪く言えるだろうけど
      落ち着いてフラットな目で見ないと批判じゃなくただのアンだぞ

      • 自性輪身は今までの描写なら分身作る術なんだなってわかったけど今回で艦の速度を上げるって言われてるから訳分からないことになってるから混乱を訴える者が多いんだと思う
        そしてこの漫画は一事が万事その調子で物語の根幹にかかわる勇とか義とかの意味さえもそうだから何も分からないんだぞ

      • 後々ちゃんと説明されるってマジで思ってんの?
        甘すぎてフラットじゃないねw

      • そうか作者は「今説明せんでもいいだろ」と思っていたのか知らんかったわ
        でもその説明しないで流した単語を後々全然別の意味(やっぱり説明しない)で使うのはやめた方がいいぞ
        だいたい呪術は割とすぐに解説してるがな
        姫とサムライの関係が解除化とかいう設定が読者はおろか主人公に開示されたのが38話だぞ?絶対今説明せんでいい設定を今後も説明できないまま終わるわ

    • ああこれ
      既視感あるのはコレやったんか
      黒歴史どころか歴史上無かった事にされる勢いの二回目封神アニメ…

      • 1度目の方は一貫したストーリー性があっただけマシだった
        いや、マジで
        作画だのオリジナル展開だのギターだの悪いところも多かったが、opとedで相殺できる
        2度目は作画が良くても、ダメなものはダメだと理解できた事しか良いところが無かった
        …3度目の正直いつまでも待ってる(血涙)

      • 三度目?
        まだアニメ化されてないじゃないですかー!
        いつまでもアニメ化待ってます(白目)

  73. 感想を読み耽ってしまった…本編読んでないのに…

    • 一人で読もうとすると苦痛だからな。
      本誌は手元にあるし捨てない限りいつでも読めるはずなんだが

  74. 五空いらなかったよね
    アンが冷たくなって、困惑した八八が仲直りしようとするんだけどアンに「兄さんはそんなことしない」と言われて…みたいな流れの方がわかりやすいでしょ
    そもそも、お互いを見つめあったってアンは八八を見るようになったかもしれんけど八八はなんも変わってないし
    お互いに歩み寄る場面ではないのか

  75. 某ゲーム主人公の断髪前とどっちが不快だろうか?

    • あいつは対人経験の乏しい7歳児でああいう態度取れるぐらいは立場上偉い
      寧ろ断髪前はクズいけど優しい所もあった感じなのに髪切った後は必要以上に気を遣っているのが虐待児見てるみたいで不快だった。仲間や敵がアレだったから尚更
      しかもアクゼリュスの件は全く責任がない訳じゃないが他の連中のが明らかにひどい
      正直比べるのが失礼なレベル

      • お前の兄が嗾けたのに批難してくる妹とか、自分を棚に上げて糾弾するスパイとか、まだ完全には復讐心を捨てきってない従者とか…
        メガネ以外もそんなんばっかしだしな
        ていうか例え七歳児でなくたって長年信じていた師に裏切られて大災害を引き起こした挙句に捨てられたら思わず逃避に走るのは無理ないと思うんだ…

      • むしろ7歳児なのによくやったまであるキャラだと感じるわ
        普通心壊れるか自殺するかなるやろ、主人公として生きて死ぬとか悲惨of悲惨
        明らかにやり過ぎたギスギスで、親善大使にじゃなくて周囲に不快指数高かった

    • 親善大使はそもそも7歳児で記憶も経験も無いのに立場だけ与えられたから我が儘なだけだし、むしろあの環境でよく身内を思いやれるだけの精神が育ったなと感心するレベル
      何より周りの人物の方がよっぽど不快。特に元凶のメガネ

      • なんか上の赤と大分被ったな…

    • 未熟さを不快に描いたキャラの代表格が、親善大使から八八に世代交代しそう

      • 未熟さのレベルからして段違いだからな(親善大使<八丸)
        親善大使様も、上の赤※見れば分かるように
        ゲーム最後までやってれば印象一転するから
        あれは風評被害とすら感じるわ

    • あれはキャラ設定の段階から「世間知らずで我が儘なキャラです」と前置きがあるから、その時点で比較にならない
      八八は「ピュアな主人公」という前置きに反した行動を連発し、更に作中で誰もそれを咎めないから不快指数が半端ない

      • しかも何故か作中他キャラに喋らせて「礼儀正しい」とかいう謎のレッテル貼りしてるからな

      • ピュアな主人公なんて前置きあったっけ?
        むしろ「世間知らずで我が儘」の前置きの方があったような。

      • 今最もピュアな主人公って紹介されてた気がする
        謎が謎を呼ぶ設定ですわ

      • 人気沸騰の主人公その名も…八丸!
        すこし無鉄砲、けれどやるぜ親孝行!今、最もピュアな主人公だ。
        その健気な姿に心打たれる読者が続出…ッ

      • ああ作外での話か。
        例のインタビュー漫画といい余計な煽り方ばっかりしちゃってたんだな。

      • ピュアがゲシュタルト崩壊起こしてるんですけど

  76. ワンピのナミさんがウェザリアで似たような事してたよね
    ピュア扱いな主人公がやるととんでもなく不快だわ

    • あれはあれで不快だった
      村出る時に村人の財布全部盗んだのは笑ったけど
      頭を下げさせるってのは誰がやっても不快以外の何物でもないんだな

      • まああれはギャグでやってるし、何より相手がちゃんと憤慨してるから作者も悪いこととして描いてるのが理解出来る
        サム八は作者が理解してない薄ら寒さがあって余計不快さに拍車がかかるんだよな

      • 村出る時に財布盗んだのを小学生当時アニメで見た時
        「その財布に思い出の写真とか居る人居たらどうすんの!?」ってなってたわ…
        財布に思い出の写真って意味わからんけど、笑ってる登場人物たちに困惑してた

  77. 訓練後の食事時に(今日は何作ってもらおうかなー)って当たり前のようにリクエスト前提で考えるし、リクエストするにしても訓練前にしとけよって思った
    マジで相手の事考えないダメ夫のリアルみたいでキツイ

    • まぁでもこれが岸八の日常なんじゃねーの

    • 侍→戦場で戦う(不死身+ホルダーの鎧有)

      姫→
      ・戦場で戦う(生身+鎧無し)
      ・侍の身の回りの世話
      ・ロッカーボール発掘

      まずこの基本設定をおかしいと思えない作者だからな…姫がかわいそうだし、姫に比べたら侍の役割がショボいことにも気づかない体たらくだから…

  78. ??「モラルの欠如」ポンッ

  79. 5話ぐらいで挫折組でもう読んでないけど、このスレの画像を見ただけでイライラするな。
    なんでだろ?面白い面白くないというより、イライラする漫画は初めて。

    • いやこれは悪意ある切り取りや。
      八丸もちゃんと反省してるよ。

      • なら今回の話で八八がどこで何を反省したか教えてくれ
        1話から欠かさず読んでるし今回もちゃんと本誌を読んだはずなのにわからないんだ

      • こいつ岸八じゃね?

      • あんだけレスついてまだ言うか※54よ

      • お前一人だけだろ、擁護してんの

      • ごめん、そこまで詳しく見てないんだ。八丸の反応とか、そんなんじゃなくて、この画像というかまとめサイトとかで見る全てのシーンが見ただけでなぜかイライラするの。前後のストーリーがどうのこうのじゃなくて1ページの全てが受け付けない。
        絵はキレイで見やすい絵だと思うんだけど、化学反応を起こしたみたいに二人が重なるとイライラする。

      • ↑すまん
        灰※が顰蹙買ってるわけじゃないからどうか安心してくれ…

  80. そこそこ続いたらいずれ人気投票もやるんかね、この漫画。とりあえずこの主人公が一位じゃないこと以外は予想がつかないな

    • そんな事が起きずに打ち切られて欲しい

      仮に人気投票を行うことになってしまったら
      誰が嫌いかの投票を同時に行って欲しいわ
      好きなキャラは無投票になるけど

      • 勇者学形式か
        あれは面白かった

      • 麻生の漫画は不快指数が募るから嫌!

    • 冨岡義勇や無惨が上位に入って更に誰も文句言わなさそうな人気投票とかやる価値ないだろ

    • 何故かカツ丼が上位に食い込みそう

    • 不人気投票した方が投票数稼げそう

    • 一護と悟空で1,2位取って欲しい
      八丸は圏外で

  81. 先週謝った時にちゃんと侍らしく土下座してて
    今週すかしたポーズしてなければ大分印象変わったんだろうけどなあ。

    もしくはアンの告白を聞いた後に
    「俺はまた目に見えないものを見れてなかった・・・!
    ゴメン!アンの気持ちを全然わかれてなくて!」
    って謝ったりすればアンの方も素直に謝れたと思うんだけども。

    五空の恋発言もあの段階で急に出すんじゃなくて、関係修復した直後に
    五空「キミがあんなにイライラしてた理由は嫉妬・・・つまり恋だよ」
    八丸アン「え・・・ええぇぇ~~~っ!?!?(赤面)」
    とかの方が良くないかな?これはこれでキモいかしら?

    • キモい(断言)

      • でも本編のクソクソストーリーよりは8億倍マシだろ?

    • 今の、クソと言ったらクソに失礼なレベルの展開より
      全然良いね♪

    • まだそっちの方がマシかもな

      • というか今より酷い展開はそうそうない

      • 読者のクソ想定の更に下に滑り込む展開だからな
        どうやったらこんな酷い展開作れるのか、教えて欲しいくらいだわ

  82. ネタにして笑えるクソ漫画枠は魔女が引き継いだし、このまま終わろう

  83. サクラタイプだったら主人公のクズさをぶん殴ったり怒鳴りつけたり
    読者がスカッとさせてくれるけどそれがないからストレスが溜まる
    別にアンのキャラを否定してるわけではないが

    • アンもキャラ薄いよな
      今のところブラコンってぐらいしか印象が無い

    • カツ八も一発殴ってスッキリ終わりでここまで読者のもやもやを引きずらなかっただろうな…

    • 根本的に作者が主人公をクズだと認識していない以上ヒロインの性格は多分関係ない
      ナルトの頃は作者の側に矯正してくれる編集が居た訳で

    • アンってそういや最初はツンデレみたいなことしてなかった?
      そっぽ向いたりして
      なんか結局デレっつーかモラハラDV夫に捕まってしまった哀れな女になったけど

      • 未だにあの行動の真意が掴めない
        というかいまいちアンのキャラが掴めてない

  84. 貧乏!弱い!吃音症!切腹して死亡!
    妹から「八丸に似てる」と言われる!
    アンの兄ちゃんなんでこんなに不幸なの

    • 八丸に似てるが最早悪口なのが酷いな
      どうしてこうなった

      • 八丸みたいでやんした…

  85. 引きこもってて世間知らずのくせに無駄にプライド高い奴あるあるw

    • ネットにもたまに引き際分からず延々と独り相撲してる引きニートおるよな…

  86. 前回後半とと今回前半の台詞抜き出し
    「あのさ…最近…その…何かオレを…避けてるよね?」
    「ごめんだけじゃわかんないよ!その理由を知りたいんだ!」「五空…あいつが来てから変だよ!」
    「じゃあ…なんで?」「ンなわけないだろ!オレはアンを守るって誓ったんだから!」「……兄さん?」

    「兄さん…て?」「誰のこと?」「何でそこで兄さんが出てくんの?」
    「?」「思い出す…って兄さんはどこに?」
    「アンを守り抜く……オレと同じ「義」もあったのか だから兄さんとオレを重ねて」
    「そっか…そういうことか…」「今は─…兄さんとオレの違いが見えて…つい避けてしまった」「それに前…アンが急に優しくなった違和感も分かったよ」
    「アン」「オレはアンの兄さんじゃない 八丸だ」「完璧に…君の兄さんの代わりにはなれない オレは八丸として君を守りたいんだ…」
    「アンが優しくしたかったのはオレじゃなくて兄さんの面影に対してだ」「でも…アンの想いや大切なものが知れてちょうどよかった!」
    「じゃあ今度は 今度こそはオレの言葉として受け取って欲しい!」「オレはせいいっぱい…いや…死んでもアンを守ると誓うよ!」
    「いや アン…君だからだ」

    アンの話にすり替わってて自分の行動や言葉に対する言及はいっさいなし
    反省してないぞ

    • 八は兄ではなく八として死んでもアン守る言うとるが
      アンは八に兄重ねるのやめる言うてたっけ?

      刹那で忘れちゃった

      • 「ごめん私の方こそ八丸くんをちゃんと見てなかったのかも」と言ってた

  87. もしかして八丸って読者人気無いの?

    • 君がそれを「理解できる」レベルに達しなければ認識できない

    • あると思ってたの?

    • 八丸を可愛く思って、全てを愛しく思っているのはおそらく作者だけだよ。
      イキイキした八丸の言動に困惑する読者、ますます筆が乗る作者、そしてクズ主人公の限界に挑戦する八丸、というループが続いているよ。

    • あるわけないじゃん
      無いどころかむしろマイナスだよ

    • 八丸どころか全キャラが…

  88. 岸恥様と宇野ってすごい話が合いそう

  89. 令和一ピュアといっても差し支えないな

  90. ここまで解説を聞いて「そういうことか!」ってならん漫画も珍しいわ

  91. まとめでよく見るクソ男じゃないか

  92. 海外版だと呪術より人気だけどな

    • ドべ常連なのに?意味ないよ

    • 序盤配信されてなかったから単行本買わないと話分からんからな
      鬼滅もそうだったがアニメ化されて解決

  93. サムライが姫を下女扱いするのはまぁ別にいいよ
    主人公がやるなって話だ
    敵のサムライが人間らしさを失って本来守るべき姫を蔑ろにするのを
    主人公が怒る展開をやるんだよ……普通は……
    何で率先して主人公がクズムーヴしてんの……

    • ↑の方ではもうクズが主人公ムーブしてる事になってる…
      偽八…

    • 引きこもりで世間知らずという設定をサムライが姫をこき使う常識を打ち破るという方向で使うべきだよな

      • それはそれですんごくなろう臭いけど
        言いたいことは判る

  94. やっぱり岸八の中で八八はかわいいわがまま坊主なんだろうな
    なにしてもかわいい
    目に入れても痛くない

    • 作品に現れてるよな。
      八丸こそ作者の描きたいピュアな子供らしさの体現者なんだろう。

  95. 少年漫画ですら主人公と台頭の共闘ヒロインが増えてきてる時代に
    守られて応援するヒロインは古臭いんだよなあ

  96. アンが1発八丸をブン殴ればスッキリして良かったんじゃねえの

  97. さすがに皆あきれてるのか、コメント伸びないな

    • 語録TCGは武神で環境壊れて廃れたし、ここ最近のクソ展開でネタにしてた読八も散体。

      もう終わりやね

    • 今回の話で散体(というか見限る)人が多数いるくらいだからな・・・

      • ここまで生き残った読八でもさすがに今号の内容に耐えられるものは多くないだろう
        まぁ、私はまだまだへっちゃらだがな
        単行本も買うよ!!

  98. 岸八って腐以外の若い女性に媚びてそう

    • 媚びようとしてズレた結果が全方位に喧嘩売る展開か

  99. 漫画よりこっちのが面白い件

  100. 猫又はだせるか!?→洋犬で行くつもりだな!って流れは、5メガネ!→なんの!割りばし!並にわけわからん。

    • いやそこはわかるよ?紛らわしい固有名詞してるけれど

    • 割りばしを出した事によって5メガネの効果を防いだんや

  101. 歴代ジャンプ主人公の中でも一二を争うクズ

  102. 読八のこのガチな散体ぶりをみるにやはり倫理がイカれてるのが漫画における最悪手なんだなと思った

  103. Twitterで海外では好評と聞くけど、戦時中の日本みたい…日本は大勝利を収めているとか吹聴しておいて…

    • ツイ八曰く、海外八達も一部の儲八を除いて「なんか変じゃね…?」と違和感を出している模様

  104. 改めてうどん明王が最悪だって感じるな
    無駄に回りくどくて分かりづらい言い回しなのに答えは言わない、その癖わかりませんって言えばお前の頭じゃわからないか…ってナチュラルに煽ってくる
    そして語録バトルは語録が反撃不可のぶっ壊れ性能で一気に末期になるし

  105. 某□のキの字の不快さに迫る勢い

  106. 色んなところで某笑顔洗脳トマトや□のキと言った笑えないレベルの糞アニメ主人公と比較され始めてるの草も生えない
    何故某□や八八系統に該当する糞アニメは主人公を慕ったり健気にふるまうキャラクターを蔑ろにしたりいびったりするネタを本気で面白いと思って採用するんですかね

  107. 絵はうまいな
    でもちゃんと読んだことない

  108. この「間に合ったな」というシーンは人質が生きてたからそう言ったんだろうけど、
    母星の爆破が意味のない発言になってしまってるんだよな。
    せめて母親を救ったシーンがあればまだ弁明の余地はあったんだろうけど、間が悪い。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報