今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「魔女の守人」感想、ゲンくん、他人の力でイキり散らしてしまうwww【5話】

魔女の守人
コメント (630)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1583042879/

52: 2020/03/02(月) 01:06:51.69 ID:OFIq2va2
あれ?今週はもろもろのガバに目を瞑れば結構良かったと思うよ
最後のマナスファかっこよかったです
no title

66: 2020/03/02(月) 02:07:39.70 ID:ievD2Azn
荒いところはあるけど悪くない
ただ今回の内容を前の話に詰め込みたかったな

56: 2020/03/02(月) 01:33:34.72 ID:bdWrIaL4
今までの内容3話ぐらいにまとめられないか?
U19並みにテンポわりぃぞ

50: 2020/03/02(月) 00:56:20.89 ID:ijLgdj01
確かにもうちょっとストーリーラインをはっきりできれば天然さは際立つし活きるかもしれない

おすすめ記事
62: 2020/03/02(月) 01:56:22.34 ID:KzyqHfmB
進みが遅いって声もあるが、今週分だけに関しては言えば特にダラダラとはしていなかったと思う
というかまあ、なんでナータだけダメージ食らってるのか(衝撃波か?w)謎だとかはあるが、
今週に関してはむしろ勢いがあってまあまあ読めた

ただ、前の話で村長とのくだりに無駄に尺を割いていたのは話の構成としちゃマイナスだな
それが響いているってのはある

85: 2020/03/02(月) 03:18:34.07 ID:8CGdzRJY
【警鐘】重篤な火傷を負いますよ!?
no title

84: 2020/03/02(月) 03:13:08.18 ID:I3VxQ/pm
重篤な火傷を負いますよでなんか草
ただではすみませんよではなく妙に具体的なあたりが

110: 2020/03/02(月) 07:34:19.27 ID:HqU5/haj
重篤な火傷を負うわ!
でデモンズプランを思い出したわ
悪い意味でゲームキャラみたいな台詞すぎるんだが

そこのあんた情報屋か!

100: 2020/03/02(月) 06:43:49.48 ID:6sSTY3kC
この漫画だと拙いと思っても何故か笑みが溢れるわ
重篤な火傷の日本語翻訳感は草だった
褒めるところをあげるとすれば、見開きは中々迫力あってよかった
no title

64: 2020/03/02(月) 02:02:36.60 ID:qYjUlJk1
このコマ最高
no title

67: 2020/03/02(月) 02:09:24.43 ID:5m6tJYhT
>>64
なんかジワジワ来るw

71: 2020/03/02(月) 02:15:12.09 ID:XCOw+d18
>>64
直前のコマと剣の位置が全然違うのも面白ポイントだよなここ

97: 2020/03/02(月) 06:25:56.18 ID:d1tEuNja
ゲンくん本当に魔女に頼りっぱなしなのな
「痛みは俺が引き受けてるんだ」とかやれば株が数段上がったのに

73: 2020/03/02(月) 02:16:57.99 ID:q1CzmoQs
ゲンの戦い方って魔女がいなきゃ成立しないのに
何であいつあそこまでイキってんだろうね
あからさまな三下悪役っぷりに見てて恥ずかしくなる

156: 2020/03/02(月) 08:57:31.76 ID:pjV3STZP
もしかしてゲンたちってマナスファの戦力を知らないのか?
ガードなんていなくてもあんなクソザコ鋼なんて比較対象にもならないくらい広範囲高威力の魔法持ってるのに

162: 2020/03/02(月) 09:35:04.66 ID:UxXInIJq
路地裏でいじめられてたゲン様を拾った魔女が世話してあげてたら
目の前で記憶改竄し始めて自分のこと最強の騎士とか言い始めて
本人もそう信じ込んでるのが哀れで仕方なくて口裏を合わせてあげてるとか

63: 2020/03/02(月) 01:58:42.87 ID:ErNzOAhc
村長のワンパンで終わるのに何やってんだよ

241: 2020/03/02(月) 13:14:49.10 ID:PTyBcKe2
ゲン様が本当に村人に撲殺されたら笑う

247: 2020/03/02(月) 13:23:02.98 ID:6fP1g0fy
>>241
あの村がライフコッド並みの戦闘民族だと考えると辻褄が合うから
あり得る

243: 2020/03/02(月) 13:17:55.61 ID:VVohb8vJ
掟だからねしょうがないね

95: 2020/03/02(月) 05:50:04.67 ID:TIU5zRa8
もうルーティンしなくなった

121: 2020/03/02(月) 07:48:49.37 ID:cJG2Q7DH
ルーティンしないから苦戦してるんじゃないか?
なぜルーティンしない!?

126: 2020/03/02(月) 07:57:18.36 ID:I1JAkpOV
>>121
かっこいいと思ってやってみたものの、あまりに痛かったのでもうやらないことにしたぞ

130: 2020/03/02(月) 08:02:47.16 ID:UnkEa28l
>>126
あの時初めてやったのに
特定行動だ
とか言ってたと思うと笑えるな

465: 2020/03/02(月) 21:34:38.35 ID:syLmKgzD
せっかく鉄の魔法なのに攻撃が当たった描写が土煙→少しだけすす汚れた主人公なのがなぁ…
顔を鉄のトゲがかすって血が出たり、服を縫い止めて動き止めるとか出来るじゃん

512: 2020/03/02(月) 22:28:23.64 ID:7p/KovjJ
痛みを魔力に変える魔法があるのなら
自傷するルーティンはそっちにやらせた方がよかったんじゃない?

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. でも主人公が不快じゃないから

    • ハチハチ「だよな!天下のジャンプにパートナーを飯炊き女扱いする不快な主人公なんている筈ないよな!!」

      • お前は一生拷問され続けろ
        二度と元の世界に帰ってくるな

      • 黙れ回復ソケット

      • 候剣 金剛夜叉流―― 猋

    • ひどい漫画だと思いながらも読めるのはそれか

    • 遅っそ
      とかイキってるぞ

    • 劣化エレン不快だわな

    • じわじわ気持ち悪い

    • 不快っていうより言動が恥ずかしい

    • 主人公が不快系は作品を読ませる力はあるんよ
      主人公がクズとか何とか嫌われている作品でもヒット作は多いでしょ
      これはアイタタタタタってなるから作品自体を真面目に見れないタイプ
      こういう作品ってファンが出来ないから一番厳しいと思う

      • 作者が主人公が不快な奴って自覚した上で書いてりゃ問題無いのよな
        八八にしてもコレにしても作者はカッコイイと思ってるパターンが呆れられるだけ

      • クズキャラとして描かれてて、周りのキャラまあいつクズだなって嫌ってる設定だと大丈夫。
        普通とかなんならカッコイイキャラとして扱われてる主人公がクズだと読んでてイラつく。

  2. 最後のマナスファはかっこよかった

    • 気合で首輪壊せちゃうのがちょっとね…

      • それな
        傷を治せる魔法があったら全然怖くないし

      • 焔に火傷攻撃は効かないとかだろ

      • 気合で首輪壊すのは別によくないか?ジャンプだぞ?

      • 俺もそこはいいと思った
        それ以外も気になる粗がいっぱいあって楽しかったけど

      • マナスファはすげー強力な魔力あるんですよみたいな説明もされていたし無理矢理首輪壊すのは俺もそこまで気にならなかったな
        それよりはアクションシーンの方が気になったわ

      • >気合で首輪壊すのは別によくないか?ジャンプだぞ?

        お前さんが「ジャンプ」にどんな幻想を抱いてるかしらんが
        ワンピの首輪だって気合だけじゃ外せないじゃん

        魔女は街を守る要でしかも異様な力をもってるんでしょ
        気合で壊されて反逆されたら手に負えないじゃん

      • 気合いで首輪壊すのはいいけど、それが想定外だろうって印象がほしい
        重篤な火傷を負ってしまうってそれ今までにも外した魔女がいるってことだろ?
        そりゃ管理体制も疑うわ

      • ワンピの首輪ググったけど、覇気の新要素で破壊するのと魔封じの限界越えて破壊するのとで何が違うのかまったく分からん

      • 首輪嵌められた本人が頑張ればいつでも外せちゃ問題でしょ

      • 首輪とか手錠とか、ピンチになったら馬鹿力かなんかで外すようなものだけど今じゃもう古いんかな

      • 最近でもアスタが手錠引きちぎってるしそこに関しては王道展開だと思うわ

      • 魔法を封じる首輪が魔法で壊せるってこれもうわかんねぇな

      • 拘束具がキャパオーバーで壊されるのなんてよくあるじゃん

      • >覇気の新要素で破壊するのと魔封じの限界越えて破壊するのとで何が違うのかまったく分からん

        魔女が魔法を使うのは想定内だろ
        ルフィが使った覇気って達人の領域だぞあれ
        大量生産品にそこまで想定しろってほうが無理だろw

      • 海賊が腕力を使うのは想定内だろ
        マナスファが持ってる魔力って他の魔女を凌駕してるぞあれ
        既製品の耐久性を無限にしろってほうが無理だろw

      • >マナスファが持ってる魔力って他の魔女を凌駕してるぞあれ

        んな説明あったけ?

      • この首輪はヤバイんですよ~って口でしか説明されてなくて実際に外そうとした魔女の首が吹き飛んだとかマナスファが外そうとして失敗したとかのタメの描写が無いからショボく見えるんじゃね。ダークファンタジー描きたいんだったらアイアンメイデン(笑)より既存の設定に説得力を持たせるキツい描写が欲しいなあ。

      • 一応他の魔子より強力な魔子を使ってるって言われてた気がする
        でもそれがどのくらい強力で魔女の力にどの程度反映されるのかはわからない
        鋼の魔女の対イビル最大出力がどの程度かもわからないから比較もできない
        対イビルも鉄の処女が最大出力なのか?

      • 盛り上げろって事だろ
        ぽっと出のキャラで一話の間に外れるんじゃなくて
        何故取れないのか悩んで悔しがってそこから外れるからカタルシスが生まれる
        演出的効果が下手って事だよ

      • >海賊が腕力を使うのは想定内だろ
        ワンピの覇気って腕力と別物じゃなかったか

      • >2020/03/05(木) 22:09:12

        そうだね
        反論してるアホは論点をそらしたいのか
        そもそも論点を理解できてないのか
        ワンピの設定すら理解できてなのか
        いずれにしろオツムが悪い

  3. ヲ成分が足りない

    • ヲでいいのに途中でオオオオとか使ってたよな

      • 1話からオオオとヲヲヲは併用されてるぞ

    • 剣をふるうときにヲッを使ってるぞ

      • ヌッて感じでダセェ

      • ヲッと、そいつは見逃してたぜ

    • ヲを失ったな

      • 失ったかどうかはヲレが決めることにするよ

      • 失ったかどうかはヲレが決めますよ

    • ヨヨヨでもいいぞ

      • サヲマンダーより ずっとはやい!

    • 俺の中で
      ヲッだけを探す漫画になった

  4. 別にイキりには見えないな
    力を使いこなしているのは本人の努力によるものだし

    つまりは銃や剣を使って「人が作った武器でイキりたおしてしまう」って書かかれて納得するか?

    • 絵が下手すぎる事を突っ込めよって感じ

    • その例えで言うと剣や銃で攻撃してるのも魔女のほうなんだぜ。
      オードブルは近づいているだけ。精製された鋼を振ってすらいない。
      見開き剣も腕がちぎれないように倒してるだけに見えるし。

    • 確かに鋼の魔女さんはすっごい努力してるね

      • 鋼の魔女さんが一番好感度高いわ

    • オードブル君も凄いんだろうけど
      オードブル君の動きに合わせて形状変化させてる女の子はもっと凄いとは思うよね

      • 作者も全部魔女に頼ってるゲンを何故あんなデカイ態度とらせるんだろ?
        鋼の魔女がイビル化したらゲンが処理する設定なんでしょ?

      • ガチで魔女=武器=道具で、且つ自分はその持ち主って感覚なんじゃない?
        魔女に力を貸して貰うって感覚はなくて、自分で高性能兵器操作して無双して、俺凄いって思ってる感じがする。
        最後処理するのも道具が持ち主に歯向かう訳無いから気にしない。

        …ただこの場合、信頼関係云々に矛盾が生じるけど

      • いんや?
        むしろ1話の主人公組と前提が大差ないなら魔女がイビル化する前に信頼関係築いたゲンが倒すことでイビル化をさせないのが実質的な魔女の騎士の唯一にして最大の仕事なはず

      • 全然信頼関係築いてるように見えないけど
        あのまま前菜に殺させたらそのままイビルになりそう

    • 銃は割とそういう扱い受けやすい気がする

      「銃ってそこまでして勝ちたいの?みたいな必死さを感じる」
      「武の鍛錬を怠って楽な道に逃げやがって」
      「やり合えよ。便利道具で一方的に殺しただけのくせにドヤ顔すんな」
      とか叩かれてるのを見掛けて、驚いたことがある

      個人的には『力を使いこなす実力』で良いと思うんだけど…
      案外難しい部分なのかもしれないな

      • 弓の的は穴が開くけど的そのものを破壊するパワーはない
        銃だと的の周囲ごと破壊するほどのパワーがある

      • 武器が人に対して強ければ強いほど武器だより感は出てくる
        ロボットに搭乗したりするのも生身じゃなんもできんじゃんwってなる人もいるし
        まあロボまで行けばパイロットスキルが評価されるけどな
        でも自律型の超高性能兵器だったら誰が使ってもほとんど変わらないからパイロットスキルも評価されないのでゲンがバカにされてるのはこういう認識だからだろう
        ガトリングガン持った武田観柳が強さを評価されないのと同じ理論

      • 黒ひげが白ひげをやったのも銃だったもんな
        アレも悪い奴が道具に頼ってなんとか最強の男を倒せたって感じの演出

      • 例えばだが「ガンマン同士の戦い」とかなら別に言われたりしない事を考えると、「キャラの力量を見せつける戦い」ならある程度公平な方がいい

        極端な話素手の相手に武器持って無双したとして格好いい?って事だろう
        もしそれをやるならそれを感じさせないレベルで強敵を演出しないといけない
        生半可に銃で戦ってもロクに効かなかった、みたいな

    • オードブルくんは魔女が武器という認識なのだから、その力を自分の力として扱うのは当然やろな

    • 魔女の力を譲渡されており、制御してるのはオードブル:おお、頑張って使えるようになったんだな。魔女は使い捨てでそのたびに戦闘方法や訓練をやり直さないといけないのに大変だ。しかも逃走した魔女の討伐なんて10年に一度もないだろうしご苦労なことだ
      魔女の力は魔女が制御してる:オードブル何のためにいるの?武器だけ作ってもらって後は挟撃した方がよくない?
      前者なのかもしれないけど、今までの説明ではそんなことができるのか判別がつかないから、
      後者だと判断するのも間違ってはいないだろ
      と言うか、本当にどっちなんだ?

      • 生身から鋼を生成されるのは負担がかかりすぎるはずだから、オードブルが魔女の力を伝播できる体質なんじゃないかと見ている。
        鋼の魔女は射程距離に難ありそうだからオードブルを接近させて確実に当てに行くような感じ。
        焔の魔女が相棒だったらオードブルから炎を吹き出せられる。

        それなら魔女を道具(装備)扱いしていることにも問題ない。

      • ↑の者だけどやっぱ後者のような気がしてきた
        来週マナスファがファフナをエンチャントファイアしそうで怖いわ

      • ↑↑
        >生身から鋼を生成されるのは負担がかかりすぎるはず
        それは一体どこの世界の「はず」なんだい?
        この作品世界のこと?

      • どこの世界の「はず」なんだい? ←???

      • 「生身から鋼を生成されるのは負担がかかりすぎる」はず

        これはどこで描写されたのか、されていないのならそう考える根拠はあるのか
        「○○なはず」っていかにも確信してるけどどういう理屈やねん
        ってことだろ

      • いきなり作中のような変な言い回しするから意味がわかんなかったわ。
        あと魔力を伝搬できる体質かどうかの話なのに、その前の前提に疑問を呈されるのも想定外だわ。

        常識的に考えて肉体から棘生やされたら大変なことにならないか?
        一般人が生身で炎をまとったら大火傷になるように、鋼生やされたらズタズタになるだろう。
        もしかしたら炎上しても大したことない世界かもしれないが十中八九違うから「はず」と書いた。
        100%確信して断言するなら「負担がかかるから」と書くだろう。

      • そもそも魔女以外に特殊な力を持つ人間の存在が示唆されてたか?
        騎士には何の特殊能力もないだろ

      • 触れてるだけで熱い炎と触れてるだけなら影響が無い鋼では話が違うし
        魔法で武具生成して身にまとうなんてありふれてるアイデア。
        実際そういう使い方をしているしさらにその延長にしか見えない。
        それを肉体から棘を生やしたらズタズタになるハズなんて作中から読み取れない推測を前提に話されてもね。

    • 使いこなしてるっても、奥義攻撃は垂直に生成して貰ったデカい剣を振り落とすだけだぞ
      しかも鍔の辺りに余計なパーツあるから剣先が地面に刺さらない仕様だし

      • まあ、技量は全部魔女任せだとしても前に出て身体張ってるのは確か
        魔女から目を逸らす囮役だったとしてもイキるくらい許されるだろ

      • まあ、イキることで自分に注目させて
        魔女に攻撃がいかないようにしてるのかも……w

    • 敵なんだからイキってもええんやで

    • その場で最強の武器の場合言われるだけだろう
      剣が最強なら→素手で戦えないのにイキってる
      機関銃が最強なら→銃で戦えよイキんな
      今の所魔法が最強の世界でその上自分が使える訳でもないからイキって見える
      もしもっと強い何かが出てきたら「借り物でも魔法で相手するなんて凄い」といわれるさ

    • イキりだよ
      滑稽なぐらいだ

  5. 鋼魔女がかわいい

    何か文句あるか?

    • ワイもかわいいと思う
      更に覚悟を決めてる子系が好きやから尚良い

    • 異議なし

    • かわいいし覚悟も決まってるからゲン様ごときに従ってるのが惜しい

    • 薄幸そうな感じがとても良い

      • よりによってゲン前菜とペア組まされてる点も薄幸さに拍車かかってる

    • あれで魔女としての能力がもう少し高ければな
      あれだけ無茶した奥義で非戦闘職のシスターにさえ大したダメージ入ってないし
      初回の焔の範囲攻撃に比べたら同じ魔女名乗るの恥ずかしいだろ

    • 他のイキリ連中と違って、仕事頑張ってるだけだもんな

    • ドM魔女ちゃんカワイイヲ

    • 俺も正直かわいいとは思う
      ナータの次に好き

      • 何だぁ、てめえ…!

    • 主人公と相性良さそうだし、こっちのほうが死なせたくない理由も明確になりそうだからむしろこっちメインヒロインにすべきだった

  6. 今週は悪くない。けど、同時に語ることも無いな。

    • 今週は茸がアレすぎたからねえ…

      • 全員の箒叩き壊して現実のクィディッチ(棒跨いで走るラグビー的なの)始めたら評価するわ

      • あんま関係ないけどハリポタ世界の日本クディッチ弱いらしいね

      • 弱いというか頭おかしいって話じゃないっけあれ

      • 試合に負ける度箒燃やすからクィディッチ協会に睨まれてるとかなんとか
        ローリングは日本をなんだと思ってるんだw

      • トヨハシテング本当好き

    • アクションとか演出面とか、細かい違和感は凄いんだけどな

  7. 日本語変なのってひょっとして日本人じゃねーのか?

    • ただの厨二病のワードセンスやろ

    • 昔自衛官やってたぞ

    • ヲヲヲヲヲや謎なネーミングセンスも、
      外人と日本人の感性のズレだと思うと納得なんだよな

    • 岸八だって日本語変だぞ
      岸八は日本人じゃねーのか?

      • そうとも言えるし、そうでもないとも言える

      • 日本人かどうかはヲレが決めることにするよ

      • 灰もだけど人種煽りは割と消される対象だぞ

      • 半分は当たってる

    • ヲヲヲで韓国人説が出てたな

  8. てか描写省きすぎて主人公が鋼の魔法をどうやって防いでるかが全然わからんのがなぁ
    特に切り札みたいな鋼のでかい剣を防げる気全くしないんだけど

    • 双式の構えだぞ

      • 双式の構え万能説

      • 右手で攻撃に専念し
        左手は防御に徹する
        左右の連携を極限まで高めることで
        あらゆる攻撃を無効化するのだ
        そこに魔女の魔力が注がれれば
        攻撃と防御と魔法の3つの動作を同時に行うことができる

      • 天地魔闘の構え!

    • ぼうぎょのコマンドを入力したからダメージが半分になったんだぞ

      • サム8の教えが活きてるな

    • 防壁越えた時の着地とかもそうだけど、派手なとこだけ考えて描いて、
      そこで発生した無理や無茶を描かずに誤魔化す癖があるよね

    • あんなに攻撃力に拘らんでも、ちょっと首筋に刃刺せれば終わるのに
      見当違いの方向に努力してる感がすごい

      • 三寸切り込めば人は死ぬのだ

    • 車田漫画リスペクトだぞ

  9. こんなのよりミタマ先にまとめてください

    • 毒を全部吐き出した後の方がいいです
      サム8や魔女守の方が先がです

      • 最近サムハチの語録「」振り回す脳足りんのバカスケどもが畑違いのブログとかで悪ふざけしてるからなあ…
        バカ共を閉じ込めておく隔離病棟は必要絶対

      • というかここにもサム8語録は要らないんだけどな
        マジョモリはサム8になんかに頼らずとも自力でやっていけるから

  10. キャラの動きがない
    コマ割りが悪くて目線が泳ぐ
    設定がガバガバ
    バトル漫画だろうにそのバトルの迫力がない

    ここからどう巻き返せばいいんだろう

    • アクションシーンのダメさで言ったら、
      けっこうマジでマッシュルと甲乙付け難いレベルだもんな
      画力と構成力両方が死んでるのはキツい

      • 短期とはいえ二度も連載したのに…
        同期のアンデラが初の連載なのに手慣れた感あるのと対照的だなぁ

      • 話逸れて申し訳ないけど、アンデラの人絶対別名義で連載持ってたとかあると思うんだよな、あの手馴れた感じ。

      • あんな絵柄の若手とか意味解らんもんなアンデラ・・・
        漫画雑誌の頂点であるコロコロコミック志望やったんかな

    • 先週ラストで二刀流の逆手持ちに構えなおしてひいたのに
      今週冒頭でいきなり鞘戻して順手持ちに持ち直してからの
      まるでボックスに入ってからのバッタースイングのような迎撃
      バトルものとしては致命的

    • 土煙演出の天丼(しかも2回目は味方に被害)には恐れ入ったわw

      あと整合性の合わない多視点描写もポイント高い

    • アクションシーン多めなのに
      キャラがへっぴり腰か棒立ちの
      どっちかなの何とかしてほしい

      自衛隊って格闘術的なものもするんじゃないの?

      • 柔剣道やる程度だぞ
        一応徒手格闘の型はやるがその程度

        元14連隊今ニートより

      • 元自衛官の漫画家って地味に多いよな
        武論尊、板垣、男塾の作者の師匠……

      • 青1
        その程度でも型がへっぴり腰の人はいないでしょ

        この作者は何を見ていたんだろう

      • 見た事ややった事を余す事なく漫画として描けるかは別だからな…

  11.  なんで一部『ヲヲヲ』じゃなくて『オオオ』になってるんだよ(『私に覚悟がないと思うなら……』のコマ)
     そこは貫けよ。正直読み辛いしなくなった方がいいとは思うがそれはあくまで次回作以降であって同作の中でコロコロ変えるのは印象よくない
     あと前から思ってたが攻撃の規模の割りにはそれをどうやって防いだり捌いたのかイマイチ想像し辛いんだよな
     今回の槍とかは1人だからギリギリ捌いたのかと思うが(それでも切り傷はないがなぜかダメージがあってどう防いだのか分かり辛い)、デカイ剣の攻撃はどうやって防いでどうして後ろの従者にだけダメージがいったのか分からん

    • オオオは村に向かってるシーンでも使ってる
      なお使い分けの基準はわからん

      • オリジナリティを出そうとして無理に使ってる擬音だからうっかり気を抜くと素に戻って「オオオ」って書いちゃうんじゃないか知らんけど

  12. 個性を擬音で出そうと躍起になりすぎ
    なんだンバってさっきまでバン使ってたじゃねーか

    • 突然パプワくんが頭の中に入ってきたんだろう

      • 室戸市名物シットロト踊りかな?

  13. みじめ呼ばわりってなんか違和感あるな
    愚か者呼ばわり みたいに名詞につけるならいいんだけど形容動詞につけない気がするなあ…

    • 「侮辱するのは許さない」で良いと思うな
      まあ年頃の娘だしちょっと間違った言い回ししてもいいんじゃね

    • 重篤な火傷ばっか突っ込まれてたけど俺もこっちのが気になった
      というか『許さ』『ない!!』の画面バランスの悪さといいこのコマ悪い意味で印象に残るわ

  14. 太刀筋の的確さ(変な構え)
    足腰のブレなさ(変な姿勢)

    その…せめてセリフだけでも画力に合ったものにしません?

    • お前らの細腕でこの剛腕に勝てるかよっていうシーン、鋼で覆ってるだけで本人は相手と変わらない所か体格的に小さいレベルの細腕なのはギャグなのかマジなのか…

      • 魔法で覆うことで逞しく見せてると解釈しても
        ヒョロガリな二の腕は隠せてないから
        台詞に対して違和感が酷いんだよな

      • ここマジで笑ったわ
        そのヒョロッヒョロの腕で人の事言えないだろヲードブル

      • 登場人物全員の肩幅の狭さがじわじわシリアス成分を風化させていく

      • 鋼の小手が付け根から捥げそう

      • 鋼の巨大な腕を空中に浮かべればいいのにな

    • あのシーンだけ見ると足腰めっちゃブレてそうだし太刀筋ふにゃふにゃそう
      次のコマで殺されるモブ並みの風格

    • ここ酷かった

  15. 何回「!?」が出てくるんだよww

    • マガジンのヤンキー漫画でも一応「!?」が出てくるのはびっくりするシーンなんだけどね。
      この漫画は普通に攻撃されたシーンで使われてるから「!?」に対して「!?」になる。

      • 左門の茨木かよw

      • 破壊王ノリタカのイメージ

    • !?

    • !で殴るんだぞ

      • !?

  16. 画力は悪くないんだけどなんかどっかで見たもののツギハギって感じが否めないな

    • 戦闘中でも躍動感が感じられんよね
      もし生き残って描き続けられれば改善するかもしれんけど

    • 画力もアカンやろ
      絵としては上手いけど漫画としては駄目なタイプでも、
      絵としては粗いけど漫画としては勢いがあるタイプでもなく、
      とくに上手くも無いし漫画としての勢いもゼロっていうタイプだぞ

    • 顔とか絵柄は嫌いじゃないで
      ただアクションがやばいだけで

    • アクションに道理が通ってないから、これの10倍画力があってもダメでしょ

    • ツギハギ漂流作家2世って感じだな

    • 表現とネーム(と描き文字とetc)のチグハグさがまさにツギハギって感じだな
      漫画技法を知識としては持ってるけど体得はできてない

  17. ヲッ
    ヲッ
    ヴォワ

    以外はなんか普通というか二か所ヲヲヲヲにできただろうに

  18. 信頼関係がある騎士が殺さないと魔女がイビルになる→なのにファフナは殺す
    騎士は本来魔女の力を最大限生かすためにいる→魔女なんて使い捨ての道具だ
    うーんこの…
    そもそも前々回に「イビル生息地を最前線で守ってた」って超有名人扱いだったのに今回だと「僻地でイビルしか相手にしなかった」って言ってるのももうガバガバ

    • そういやそうだな
      ある程度のリスペクトを感じたのに細腕で~とか煽りまくってくる

      • ひょっとしたら多前回のオードブル君(作製魔女)疑惑の伏線かもしれない
        会話する際はオードブルの人格を再現するけど戦いになると戦闘にコントロールが割かれるから人格が魔女の思想を反映してしまうんだ

    • 挑発でねーの?
      相手を軽んじて怒らせ、隙を作らせよう、っていうう
      問題は前菜くんがそこまで考えてる様に見えないことだが

      • 残念ながら僻地で云々はゲンくんの頭の中で考えてたことで声に出したのは「最初から勝ち目はねぇんだよ!」だけなんだよなぁ

    • そもそも、ヲ太郎がバリバリイビルを狩ってたような描写も無かったし、
      いったい何を信じて読めばいいんだこの漫画・・・

      • でも鬼刃って有名だって……

      • 自分の国でも「ただの兵士が魔を狩るとかバカジャネーノ」みたいな反応されてたよな。
        そういえば調査兵団みたいに危険をとして壁の外に出なきゃいけない理由もないし(村は知らん)
        合同訓練とか競技会かなんかで優勝したんじゃね?
        それで鬼刃なんて物騒な渾名がつくかは知らんが。

      • 奇人の伝言ミス説好き

      • そりゃことあるごとに自分の手を出血するほど噛んでたら奇人呼ばわりされるよな

      • 名前思い出せないからヲ太郎って書いたのに察してくれるやさしさ

      • 20:13:27だけど危険は賭す物じゃなかったな…
        危険は冒すもの
        賭すのは命だったわ

    • 最前線といっても魔女の原料が収穫できるへき地なんだな
      人類の存亡ではなく希少資源が獲れる最前線
      ホントは魔女は政争に使うんだろう

      • やはり魔女は対人戦闘のために作られてて、失敗作のイビルを適当に僻地に捨ててるんだろうか。

      • 最強の魔女は扇動とか諜報とか予知とか

    • 国土の端っこからイビルが来るのなら、市国が僻地でもおかしくないな(錯乱

      ヲードブル君って別の国の人なんじゃなかったっけ?
      国によって魔女の扱いが違うんじゃないの?

      • そういえばバーン市国とスチル王国の位置関係ってわかってたっけ?
        少なくとも連絡を受けて司祭に会ってから最初の村で追いつけるくらいには近所っぽいけど

      • オードブル君が母国から直接来たとも限らないし…

      • え?イビル防衛の要がそんなしょっちゅう留守に?

      • イビル防衛ってのが田舎の田舎くさい問題なのかもよ
        「イノシシ食害問題の最前線」みたいな

    • しっかり読み込んでいるな
      しかし
      それが何の役に立つ?

  19. 前の!?のフォントと前回の!?のフォントは違ってたのに今回の!?は前回と同じになってる

    • まるで!?博士だな

      • 知り合いにフォント博士いるけど俺には分からない違いを分かっててスゴい。

      • 『楽屋裏』って漫画で
        フォントに異様な執着をみせる編集者がいたな

  20. そもそも無理矢理魔女にさせられたのにも関わらず国に尽くしてる子相手に使い捨ての道具扱いって堂々と言う神経がおかしい
    こいつらが本気で反旗翻したら終わりなのに何故表面だけでも尊重する素振りを見せないのか謎過ぎる

    • 本気で反旗を翻してもイビルに滅ぼされるだけだから無意味ってことだろうな

      • 親が女の子差し出すのはそういう理由なんだろうけどさ
        魔女は魔法が使えるからある程度イビルに対抗できるけど、人間は魔女だのみなんだから魔女が人間滅びてもいーわって思ったら困るの人間だけでは?
        魔女は魔女になった時点で早死に確定なんだから

      • 首輪はずしてる時に反抗されたらとかこの国の上層部は考えないのだろうか

      • 実際こんな扱いを平然とされたら自棄になってもおかしくない
        お前らなんて守る価値ないから私と一緒に死ね的な感じで

      • ちゃんとごはんもお小遣いもあげて軟禁状態ではあるが人間扱いして
        最期もちゃんと信頼ある騎士に任せようとした司祭ってやっぱりいい人では

      • 3000人の命を犠牲にして出来た魔女を使い捨てってね・・・
        「より多くの命(と秩序)を守るためには魔女を使い捨てにした方がいい」
        ってリスクありすぎませんかね

      • 剣士が複数の魔女を乗り換えられるんだったらオードブルは若いから雑魚だな

    • まず、魔女の詳細が知らされてないのに数年置きに3000人の女の子が犠牲にされて、問題視されてなかったり、魔女になったらなったでちゃんと従ってくれる時点で設定に無理があるわ。

      魔女は道具です。
      魔女を人間扱いすることはおかしい事です。
      女の子は魔女になって国の為に誠心誠意尽くし、魔化する前に処理される事が最大の幸せです。
      みたいな洗脳教育されてる設定ならまだ納得出来るけど、主人公の反応見る限りそんな風でも無いし。

      • 和月さんのエンバーミングだとフランケンシュタイン(の怪物)になることが幸せだとなってたな
        主人公が旅人とか外から来た設定なら良かったのに
        よりによって黒幕側なのに何も知らされていないときた

    • この作者は描きたいシーンのことしか考えてないから・・・

      • センスの無い師匠って感じかな

    • 中途半端に持ち上げてるから変になるんだよな
      国の王なみに完璧に持ち上げ、実は裏では暗殺されてたor奴隷並みにこき使われ生きていられるのは国のお蔭だと洗脳済み
      これならまだやりようはあるのに
      結局は設定の練り込み不足なんだろうけど

  21. 間違って神回押してしまった取り消したい

    • おれも…

  22. というか主人公がダメージ受けないせいでゲンくんよえーなとしか思えないんだけど

    • 少女三千人を生け贄にして人間1人殺せないとかコスパ悪い

      • まだ少女3000人の方が強いかもね

      • 3千人の少女を返り討ちにするより
        イキリチビをミンチより酷い状態にする方が躊躇なくできるだろな

    • そして、攻撃を防ぐ描写をサボるせいで、主人公TUEEEEE!!とも思えない
      だれも株が上がらない凄いバトルだよ

      • 地面くんはよく耐えてくれてます
        主人公がいたとこなんて綺麗なもんですよ

      • 従者いなかったら守れてなかったしなあれ

      • 鋼の魔法で作った武器の一撃を刃こぼれせず受け止められる刀くんもようやっとる。

  23. dust box
    bathroomに続きまたやっちゃってるな

    • dust
      box でしたね…
      わざわざイラストにしてまで入れるとかこの英単語への執着は何なのか
      どう考えてもいらない

    • 赤ペン先生の仕事が増えるよ

    • 単行本で直るかどうか

  24. 見捨てとけよの下のコマで右側で主人公のリアクション書いて左側にも主人公がいるから一瞬なにこれって思ったわ
    なにこれ

    • オシャレなコマ割りだと思ってやっちゃったんだろうな

  25. 気持ちを理解しないから話すな
    はいいんだけどその右側のクソみたいなゴミ箱に捨てる表現が台無しにしてる

  26. いらーん!! バゴ! dust box ←なにこれ

    • この漫画の単行本を表紙買いしてしまった時の読者

      • サムハチならなにもしらない犠牲者が大八のカバーに釣られて…ってのは考えられるけど、このマンガに表紙買いさせる程の画力はないでしょ…

    • ジョジヨの「燃えないゴミは月・水・金」みたいなのをやりたいとかでねえの(適当)

      • むしろ魚雷ガールの興味なし(クシャクシャだろ

    • くっそにやにやしながら描いたんやろな作者

    • 和製英語だよね

      • ガーベッジじゃセサミストリート見てるやつにしか伝わらないだろ

      • trashboxは?

    • 前も寝相×とか、寝起きのテンション高い系女子とかやってたしこういうのが好きなんだろううん

  27. 何を防ぎきれなかったんだ……?

    • 間に入った主人公ピンピンしてるのに
      どうやって従者の背中ボロボロになったんやろな

      • 主人公が紙一重で避けた敵の攻撃が
        ぜんぶ後ろのやつに当たったんじゃね?

      • じゃぁ魔女を守ったのって従者の人じゃん
        オードブル君はなんでナイトが守ったと思ったの?

      • ↑それじゃ守ってる騎士はガードじゃなくて侍女じゃん

      • 青コメ2さん
        誤安価ごめんなさい

      • 主人公が二刀で受けたら先っちょが折れてたまたま当たったんだろ

      • いったん主人公は横によけて攻撃は従者に直撃
        砂埃が晴れる前に主人公は元の位置へ戻ったんだぞ

    • ちょっとめんどくさいことがあると、すぐ描写をサボる作者だからな・・・
      誤魔化せるほどの勢いもないのに・・・

  28. 痛みを魔力に変える で、某小説でライブハウスにいた人間を軒並みサボテンみたいにした某ニンジャの事を思い出し、NRSに襲われた。

    • アイエエエエ⁉魔女!?魔女ナンデ!?!?

    • 編集が機能してないアトモスフィアを感じるな

    • アイアンメイデンの中で力高めるって完全にシャーマンキングやん

      • どこでも言われてるなそれ
        アイアンメイデンジャンヌとかみんなよく覚えてたわ

      • スチルメイデンという往生際の悪さw

      • 講談社のマガポケで1日1話無料で読めるぞ!(ダイマ)
        公開された当初から読んでる人ならそろそろ読み終える頃だから
        つい最近読んだばっかりって人も結構いるのでは

      • ↑↑国名はステールのくせにな
        少しは統一せえよ

    • とってつけたようなダークファンタジー要素で、読んでて恥ずかしくなる

    • 自分は聖痕大系思い出したけど、伝わる人が何人いるか

      • 円環少女全巻持ってるよ、自分も聖痕大系思い出した
        鉛筆削りなアレが割とトラウマ
        アレほどキチなのは無理だろうけど、アイアンメイデン出た後はもうちょっと痛そうに描写しろと思った

    • イタミ・ニンジャクランか…
      てことは血を吸ってパワーアップする主人公はブラド・ニンジャクランの者…?

      • フィーヒヒヒ! 女子高生ウィッチと汚染血液循環フィーヒヒヒ!

  29. 対魔女戦闘云々いってるけどみんな扱う魔法が違うなら意味ないのでは……?なにか系統だったものがあるのかな?

    • 鋼の弾丸を音速で飛ばす技とかないんかね
      連射したり狙撃したり弾が破裂したり可能性無限大だよ

      • とりあえずあたり一面トゲだらけにすればいいのにと思いました

      • 鍔競り合いになったら鋼の小手で剣を掴んで、その上で針を出せばいいのに
        なんでヒット&アウェイしちゃうかな

      • そこそこ外連味ある巨大武器を殆ど一回こっきりで使い捨ててるのもいただけない
        このクソガキの性格ならもう少し武器のロマンとか分かりそうなもんだけど

      • そもそも対魔戦闘こそ、このイキりみたいに魔女の魔法との共同で
        大規模攻撃可能な戦闘力を持ってるのが適正だと思うんだけど
        そんで対人戦闘が自分の身ひとつで戦うのに慣れてるべきじゃないか
        ぶっちゃけあべこべじゃない?この設定

  30. 細腕呼ばわりは草 おまえも魔法かかってないとこヒョロヒョロやんけ

  31. 実際これ展開遅すぎるだろ
    どう見ても三下雑魚なんか1話で倒せよ
    何で次週に引っ張るんスかね

    • 何言ってんだ
      騎士&魔女vs騎士&魔女という超盛り上がる序盤の山場だぞ口ヲヲヲ慎みたまえ

      …具体名出すのも何だけど同期のアンデラの否定者vs否定者と比べるとテンポも内容もうっすいおっそいで酷いよね
      あっちはもう幹部を一人倒して三人目との決着もつきそうなのに

      • 口ヲ慎みたまえ
        獄丁ヒグマリスペクトやぞ

      • 序盤の3話を特徴のない雑魚に使ってたな…

      • 寿命と命寿のいまいちよくわからない違いによるオリジナリティとか似てる

    • 物語の根幹のはずのイビルの脅威すらろくに描かれてないんだぞ

      • 詳しくは進撃の巨人を読め

      • 設定資料だけで30巻くらいあるとか、壮大なお話なんやな・・・

    • ZIPとどっちが遅い?

      • 敵倒すスピードならZIP
        物語全体のスピードなら半々

      • 打ち切られる早さなら甲乙付け難そう(突き抜け感)

    • 国を出るぞ→まだ城内に潜んでました
      町が見えた→まだ町に着いてませんでした

      • 同じような風景並べて、外だー!これが外ー!広い―!
        だけで3ページ使う贅沢さとか、弐瓶勉クラスにしか許されない

      • 外の広さなんて壁の上から分かるはずだしな

      • まあそれは実際に出てから実感するのとでは違うということでいいと思う

      • 外に出てずいぶん移動した後で言ってるっぽいんだよな・・・

  32. 日本語力の低さが岸八レベル

    • やっぱマンガって画力もだけど日本語力も大事だよね…
      人気マンガってキャラのセリフがスムーズに入ってくるもんな

      • 違和感あるセリフが出てくるとそこで考えちゃって読むテンポが止まっちゃうんだよな
        日本語ガバくても勢いで乗せちゃう漫画もあるけど、それはそれで特殊な才能だし決めゴマ以外は許されない

      • 所謂『独特な言い回し』って内容は置いても、テンポや話の流れは止めない様にはなっているし、才能とか努力とかハッキリ出てくるよな

      • ブルーツ波の説明とか長ったらしいのにスラスラ頭に入ってくるしそこら辺はほんとに才能と編集次第だしなぁ
        この作品はどっちも低レベルなのがヤバい

      • そのふたつの拳に生じる真空状態の圧倒的破壊空間はまさに歯車的砂嵐の小宇宙!

      • ジョジョの説明はどれもよく考えたら意味不明だけど、読んでる最中には納得してしまう勢いとスゴ味がある

      • キン肉マンはもう最強だよな
        謎理論全てゆでだからで納得して読むもん

      • 彼岸島とかもそうだよね
        言い回しは兎も角「何やってるのかわからない」ということがない
        理解した上で「何で…?」と思うことはあるけど(みかんと木片で邪鬼に攻撃したり)

  33. スタートダッシュに失敗してずっこけたまま5話
    こっから持ち直したジャンプ漫画は俺の記憶にはない

    • 左門君

      • 必要なのはドクズの味方キャラって事か…
        茸の主人公なんてどうかな

      • でも打ち切りだし・・・

      • 左門くん今ジャンプラで無料開放やってるけど、ヤバかったのは2話くらいでそっから盛り返してる感じ

        あと打切りとはいえ10巻出てるからな

    • スタートダッシュに失敗して(補正明け2週連続ドベ1)から
      1400万部まで駆け上がったスケットダンスっていう初動ズッコケのレジェンドもいるし、まぁ…

      • 基本一話完結型のギャグ漫画になれって事かね

      • これギャグ漫画じゃないの?

      • よし、魔女は現段階でブログで人気の(嘲)笑いをよぶ愛されマンガだから、ギャグマンガとして生き残り確実だな!

    • アクタ

      • 不人気とかじゃなくて、けっこうガチで叩かれてたとこから勝ち残ったからな

      • 天使ちゃんってやっぱすげぇわ

      • 主人公回りの路線変更と魅力的な新キャラが出せればまだいけるって事だな

    • ライジングインパクト

      • 一連載で二度打ち切られた伝説のマンガ!一連載で二度打ち切られた伝説のマンガじゃないか!!

    • スタートダッシュに失敗しても40話も続くサムライ8

  34. もうそういうファッションであるかのように存在してる包帯が変装()である事実

  35. 台詞が悪い意味でゲームみたいだな
    ガバガバ世界観とか、何かこの出来損ないファンタジー漫画ぷりにデモンズプランを思い出す……

    • 本スレでも何度も何度も指摘されてるからな

  36. 武器扱いだから使い捨てにするというが、ハイコストハイレアリティの上に処理を誤ると危険物と化す武器粗雑に扱うなよ…
    高い包丁は錆びないように手入れして大切にするし、危ない化学薬品は慎重に扱うよ
    ゲンくんは自分は魔女より強者だと思ってるみたいだけど、どう考えても魔法が使えて信頼されてないものに殺されると人襲う魔物になる魔女の方が強者だよ
    魔女はガードを殺しても困らないけど、たとえゲンくんの方が強くても、ゲンくんが信頼されてなきゃ魔女を殺せないんだから

    • 信頼されてないモノに殺されると人襲う魔物化するだけならともかく
      今までの情報だけだとほっといてもそのうち魔物化するから
      実質無力化法が信頼できるガードを作らせてそいつに殺させるしかないのに
      正面から粗雑にあつかっとるとかいうアホやぞ

      • 死刑宣告されて魔女に新しいガード用意されてもおかしくないレベル

    • 消耗品とはいえ替えがあるわけでない現状で、司祭の前でイキル為や移動手段として使ったりお得意としてる対魔女騎士戦闘ですら大したダメージを与えられてないのに、魔女に限界来てイビル化されたら積みだろ

  37. 重篤な打ち切りを負いますよ

    • ☆作者、禁断の契約解除!?

  38. そんなことをすれば重篤な火傷を負いますよ
    にひっかかった人がいて安心した

    • 魔力が暴走して全身焼かれますよ!?
      逃げ場のない魔力が逆流しますよ!?
      死んでしまいますよ!?
      どうなっても知りませんよ!?

      とかでいいだろうに。
      重篤とはいえ火傷で済むんかいと思ってしまた。

      • よく見たら鋼の魔女さんもアイアンメイデンに挟まれた割にかすり傷だからな
        痛さと言っても足つぼマッサージレベルなのかもしれん

      • だってあの鋼の処女の中身、スチールウールみたいだったし…

      • 火傷も重傷化したら死ぬから、俺は読んですぐは違和感なかったけど、何というか会話で使う言い回しじゃないとは思った。
        カルテに「重篤な火傷を負う」って書いてある感じ。鋼の魔女の若そうな感じを踏まえたら赤コメの言い方が合っている気がする。

      • 「重篤」ってのは「そうなった状態」を示す言葉だからねぇ
        いってみれば完了形
        これから起こりうる未来系として使うのは違和感あるわな

      • 2020/03/03(火) 20:06:50
        重度の火傷を負ったら命が危険なのは誰でもわかってるだろうけど
        火傷という状態を一旦挟んでしまったせいでなんかスケールダウンしてるんだよね
        いきなり全身火だるまになって死んだりはしなさそうな気がしてくる
        火傷を軽く見るわけではないんだけど漫画のセリフのハッタリとしてはちょっと迫力が足りない

    • 忍殺めいたアトモスフィアを感じる

    • そもそも忠告くれるようなキャラだったこと自体に驚いた

      • やはり鋼の魔女はこの漫画の良心

      • なんか汗かいてるコマだけキャラが変わるんだよなあこの子

      • きっと優しい性根が漏れてしまったんや
        こんなクソ漫画に住まわせるにはもったいないから、
        転生して特異4課にでも就職してくれ

      • ↑血も涙もなくて草

    • 何だろう、カブトボーグみを感じるこのセリフ回し

      • ロイドさんで脳内再生余裕やな

      • カブトボーグよりは下な感じ
        重篤な火傷は大変な事になるとか雑に理解しようと思えばギリギリ理解出来るけどあっちは理解しようとしても出来ない事が多い

      • あっちは台詞のおかしさだけじゃなく死んだキャラが次週当たり前のように生き返ったりその週の展開が次週では無かった事になったり全てがめちゃくちゃだからな なんなら次回予告で生存報告するし

    • お体に障りますよ

    • 毎回毎回そうなんだが日本語の選択センスが致命的にない
      「なろう」とかでよく見られる、なんだか難しそうな言い回しを
      使いたがって、それによって意味が微妙にずれてしまっていて
      それでも何とか日本語は通じてるから気持ち悪さだけが残る感じ

      前回まとめでも指摘されてたが「僥倖」だとか「暗喩」だとか
      今回は「重篤」もそうだけど「使役」も引っかかる
      「使役する」って対象は人、少なくとも生物に対して使う言葉であって
      「道具として使役する」って普通は言わない、てか「使う」でいいじゃん

      • 大辞泉では例文に「牛馬の如く使役する」とあるので、非人道的扱いという意味では「道具として使役する」というのは私は違和感は無いと思う。

  39. 3000人も消費して1人というコストパフォーマンス酷すぎる兵器なのに
    使い捨てるのを誇らしげに言うとかジーマーで頭悪いのでは

    • ドイヒー
      あっちのゲンはめっちゃ有能なのにこっちのゲンときたら

      • なんつーか、キャラの作り込み具合が違うよなぁ
        別に有能である必要はないけどさ、このパイナポーヘッドを推したい!って思うような読者いないと思うんだけど…

      • あっちのゲンは今週で主人公 味方 読者のメンタルケア&士気向上を全て同時にやってのけたというのにこっちのゲンときたら…

      • 浅霧さんが可哀想なのでオードブル君は改名してください

  40. やっぱりアシスタント募集してたの
    これの為やったんやな
    バランス悪いくらいキャラ以外が上手いとこある
    いっそ作画全部アシスタントに任せたほうが良いまである。

    • 募集内容は「 魔法ファンタジーもので、『西洋風魔法学校が舞台』になります」
      明らかにマッシュルの方でしょ
      そもそも背景まともに書けないなら仕事にならずアシになれんわ…

      • もうちょい情報整理しろよとは思うよな
        てかマッシュルのキャラとそれ以外の差見たら分かりそうなもんだが
        茸の作者、絶対描けないぞあんな背景

      • 伝説のマンガの逆パターンで唐突に魔法バトルから学園物に変わるんだろ

    • お前あの一話のバーン市国見取り図が上手いと思うのか?
      滑り台みたいな司祭の階段が上手いと思うのか?
      コピペハウスが上手いと思うのか?
      適当こいてんじゃねぇよ

      • 見取り図は重要だから作者自ら描いたんやろ

    • 顔真っ赤マン多すぎワロタ
      真剣すぎるやろ

      • 適当な発言突っ込まれたら効いてないアピール
        いつもこんなことしてるんだろうな

      • スレだけ読んで識者風なコメント書くのが趣味の人やろ

  41. あの陰毛いれずみって何時見てもキツイな
    相変わらずダサすぎる

    • エロ漫画の卑猥な落書きと同レベル

      • 坂八は単なる淫紋フェチかと思っていたけど、マナスファやルゥリのクソ紋様気に入っている限り女の子の体に書く卑猥な落書きフェチかもしれない

  42. お互いの魔女がアップになるたびに陰毛顔が見えて悲しい

  43. 絵が下手なのもあるけどコマわりがすごく下手
    ただでさえ迫力の無い絵がさらにひどく見える。
    後キャラの表情筋死にすぎ

  44. 攻撃は土埃を巻き上げて服と肌が汚れるだけのターン制バトルゲーム

    • マジでそれ
      ゲーム上だから外見の変化はなく、テキストで「○○の攻撃を防いだ」とか説明されてる感じ
      ゲームならそれでいいけどこれ漫画だからな

    • 痛みを魔力に変えるのに
      痛そうじゃないという

      • でも本当は痛いねん
        根性でカバーしとるんじゃ

      • 気にするな……「特定行動」だ

    • 七つの大罪の画力抜きみたいな

    • ラディッツ兄さんがお手本見せてくれそうなゲームだな

    • 前作でも思いっきり斬られてるのに数コマで傷が消えたり斬られたとこと別の位置に傷ができてたりしてた
      あと前作の主人公と魔女の主人公の違いが本当にわからない。見た目がほとんど変わってないんだわ

  45. 怒らないでくださいね
    ゲンのイキリが見ててうわぁ……ってなったじゃないですか

    • 横にいる相方が魔女になるのも力を使うのも生きてるのにもリスクを負ってるのにノーリスクでイキってんの怖いもの知らずだなと思うわ

    • 見てて恥ずかしくなるんだよねああいうの

  46. 打ち切り確定の防波堤マンガでもお前らのツッコミが見たいから読んでしまうという
    ジャンプにとってはどうでもいいけど俺らにとってはありがたい存在。

  47. 次週に決着持ち越したわけだが
    敵二人どうするんだろう、容赦なく殺すのか、半殺しですますのか
    何か予想の斜め下をいきそうな

    • 予想の斜め下というか主人公に感化されて仲間になる路線が今までのトンデモ展開上ありえそうなのが……

      • なんか元から仲間にすること想定してそうなキャラデザじゃない? 言動はアレだけど

    • 1番ありそうな展開だと、主人公一行は殺さない選択をするけど、魔女がバケモノになって襲ってきてやっちゃう。
      で、オードブルに「お前らが選んだ道がこれだ、お前らも魔物になって死ぬんだ!」ってイキられながら言われる

      • 「オードブルに言う」じゃなくて?

    • すげーどうでもいい悪趣味な展開を唐突に入れそう

      • この作者の露悪趣味ってなんなの
        センス良ければうへりつつ見れるけど、特にセンス良いわけでもないし
        ダークファンタジーと悪趣味な展開は別物だよって教える人は居なかったの?

  48. 大して強く見えないけど本当に少女3000人の命使うほどの価値あるんですかね魔女って

    • 焔が特段凄いだけで、鉄は適応率2分の1くらいのものだったりするんやろ(適当)

    • しかもゲン曰く使い捨て。コスパ最悪すぎでは

    • イビルがめちゃくちゃ強くて魔女じゃないと対処出来ないならまだ分かるけど、ゲンくん曰くイビル相手に戦えるレベルじゃ弱いみたいだし…

    • そもそも、そのイビルの強さや脅威がろくに描かれてないので、
      こいつらが何を争ってるのかすら解らない

      • イビルから作った魔女が強いんであって、ヤバいのは人間?
        バッタはヤバくないけどバッタ人間(仮面ライダー)はヤバいみたいな

  49. 双式ノ構エはどうしたんすか
    一ノ型っすよねあれ

    • 対人戦闘と対イビル戦闘の常識が通用しないと結論出してるところを見るにあの技はあれで終わりなのかもしれない

  50. 太刀筋と足腰上がってたか
    これ絵で説明しなきゃならないのに画力不足でどこを見て?って思ったしその上の説明が漫画であることを放棄してるまだゲンの説明ないほうが良かった。

    • しかもそのセリフにかぶってるときの主人公は
      初心者バッターみたいなヘロヘロした構えだしなw

      • あれ表紙の次のページからの動き全てがボックスに入ってからのバッタースイングだよな

      • あれはまさかスイングじゃあるまい
        慎重かつ迅速に構えを変えてる瞬間を切り取った画だろう

    • さすがにあんな説明入れるなら、
      もうちょっと気合入った絵を描くと思うんだがな・・・
      作者的にはイイ絵なんだろうか・・・

    • 足腰の話してるコマなのに足はかたっぽだけ腰に至ってはほとんど写ってないっていうね
      ギャグ漫画の一コマだよアレ

  51. クソさにすら呆れられてコメントもされなくなっていくのを思うと
    突っ込みされてる内が華かな
    そう考えるとサム八すげーな

    • 良くも悪くも前作がメガヒットして知名度十分たからな

  52. ゲンへの風評被害やでストーンのゲンは今回またGJやのに

    • ギギギの方かもしれん

      • アイツもアイツでかなり強いぞ
        それに境遇が悲惨な中で逞しく生きてる事を考えると比べるのは酷だと思うわ

      • 申し訳ないが刃物待ったチンピラ二人を下駄でボコボコに出来る中岡ゲンとイキリ前菜を一緒にするのはNG

    • ルリ姉も流れ弾食らってるんだよなぁ・・・

    • せめて記事タイトルはオードブルの方にしてくれよややこしい

  53. 同名のメンタリストだったら
    口八丁であのアホ三人を懐柔したんやろうなぁ

    • そもそも強引に脱出なんかせず普通に話術で解決しそう

  54. 太刀筋褒めておきながら全く力の入ってない剣の振り方しててすごいシュール

  55. いいな
    笑えるクソ漫画は大事

    • それだけで怒ってる奴がもったいないと思ってしまう
      もっと楽しめばいいのに

      • 妙な人気でクソ漫画が長引かれても困るから叩きがマジョリティなのは大事
        クソ漫画への愛はサクッと打ち切られるのが大前提だよ

      • 一応お金払って買ってる中でクソ漫画あったら怒る人出てもしょうがないと思う
        ジャンプに値段なんてたかが知れてるけどさ
        個人的に同人誌って感じのクソ漫画はキツく感じるから早く打ち切られて欲しい

      • 確かに青コメの言うことももっともだ
        反省します

      • 新連載のために打ち切られる漫画があるから、その漫画のファンにとっては憤慨するだろう。
        P2打ち切ってポゼ学連載したときは雑誌破いたし。

  56. ゲン様のとってとき技ほぼ土煙巻き上げてるだけじゃないすか…(どうしたらあの位置でああ受けてあのダメージになるのかまるでわからない)

    • 土埃あげてイキってた八ツ目無名異思い出したわ

    • 奇人の方も土煙にまぎれて前菜に接近→攻撃もせず
      じっとしてるだけだからね

  57. 宝くじに当たった人が貧乏人を見下して信用できなくなるようなものだ、力を得ることによって視点も変わる
    仕方ないね

    • でも力は全部魔女依存なんだし宝くじに例えたらゲン様無一文のプーで相方が大金持ってるだけじゃん

      • 芸能人が同級生だったことを自慢する無職みたいなもんだろ

  58. ナータは普通に大ダメージ受けてるのにあれだけ猛攻受けてノーダメージの主人公はどんだけ硬いだよ

    • ゲームと同じだ、素の防御が高いんだろ

    • ノーダメじゃなくてHPが高かったんだろ
      50のダメージでもHP60とHP150じゃHP60の方が瀕死になるだろ?

      • 前回から今回にかけて既に単体攻撃を何発も受けてるんでHP差20倍くらいないとダメだな

    • マナスファ HP100
      ナータ   HP 10
      ファフナ  HP10000
      このくらいのバランスなら

    • なぜ横に避けないのか

      • マリオみたいな2Dアクションゲームリスペクトでしょ(適当)

  59. 剣構えてるコマが全部へっぴり腰なのどうにかんらんのかな

    • 鋼の魔女の消耗考えたら、ナータ以外倒せるまで持たないだろ

    • ゲンが悪くねーじゃんと褒めてるのであれはちゃんとした”構え”です悪くねーんです

      • 葬式の構えがアレなんだからコレもちゃんとした構えなんだろうこの世界では

  60. ゲン言うからびっくりした
    この漫画のキャラの名前誰一人覚えてないから

    でもゲンくんは覚えたよ

    • 有能で聖人なゲンさんとのギャップがヒドイ…

      • 今回も最高のファンサをしてくれたしね

  61. 今週ちょっとヲヲヲが足りなくない?
    もっとヲヲヲヲしてくれないと満足できねえ体にされちまったよ

    ヲヲヲヲヲヲヲ

    • ヲイヲイ、ヲまえ頭ヲかしくなっちゃるのか?
      いっかい病院行ってこヲヲヲヲヲヲヲ…ッ!

    • ホヲイ
      ヲ前頭が変だぞヲをん!!
      サトヲヲをン

  62. ゲン君の表情がずっと同じなのと襟元のせいですごく雑なコラっぽく見える。
    首ガタガタさせられてから画面外に飛んでいくFlashありそう感。

  63. ガードなんだかナイトなんだかどっちかにしてほしい

    • 騎士(ナイト)(ガード)(きし)

      • 隊長(たいちょう)(キャプテン)(リーダー)

        みたいなもんか

  64. 人類は魔におびえて魔女のおかげでかろうじて生きながらえてる世界かと思ったら
    普通にちょっと強い兵器くらいの認識で国同士でゴタゴタしてるらしくって草生えない

    • そうだよな ゲンくんが対魔女対騎士戦闘経験が豊富ってことは
      ①イビルという脅威があるにも関わらず人間同士で争ってる
      ②しょっちゅう魔女と騎士が脱走しておっかけてる
      のどっちかだもんな…
      しかも前も魔女と戦ったことがあるのに殺したらイビル化するっての覚えてないのアホチンすぎるな

      • やはりゲンくんは自分を人間の騎士だと思い込んでる鋼の魔女の使い魔か何かなんじゃ?
        だから自在に鋼の武器が生えてくるとか

      • ①イビルという脅威があるにも関わらず人間同士で争ってる

        それ自体はチェンソーマンにもある設定だし、進撃もそれっぽい事あったしそこまで悪くないんじゃ?

      • ①はありがち
        だけど肝心の人類の脅威の情報がこれっぽっちもない状態で人間同士のいざこざに突入するのは斬新

      • ↑↑設定的にはよくあるんだけど、イビルに対抗できるのは女の子3000人ガチャする必要がある魔女だけって前提だと
        人間同士で戦って人的資源減らすのは頭悪いなあって感じする

    • イビル本当要らないな笑 枷でしかない

      • 普通にモンスターのいるファンタジー世界でよかった。
        そのモンスターの処理を魔女が一手に引き受けていてモンスター退治をする冒険者や傭兵みたいなのがいないからなんか変なことに。

      • イビルの脅威は、話の根っこにある設定のはずなのに、
        作者が描きたいシーンだけ雑に描くせいで空気過ぎる・・・

      • 今のところ出てきて1話開幕に大群が魔女に秒殺され、低級野良イビルは主人公に秒殺される描写だけだからなあ
        どれだけ脅威なのか全く分からないよね

      • 低級イビルが普通に斬撃で死んだっぽいから、魔女の力以外では倒せないわけではないようなんだよな
        とすると、大型イビルも大砲や樽につめた火薬や油かなんかで倒せそうなわけで
        この世界、なんの為に魔女作ってるん?

      • 1話冒頭から対イビル兵器らしき撃龍槍とかって兵器があるんだよな
        ほんとイビルがどの程度の脅威で何故魔女が必要なのかがわからん

      • 撃龍槍・・・きっと杭のようなモノを打ち込んで爆破する兵器なんやろなー・・・

      • いっそモンスター抜きで魔女っていう人間兵器を視点に置いた話にした方が良かったんじゃないかな

  65. 人のチカラ借りて戦ってるのに、魔女は使い捨てって言ってるのがちょっと引っかかる。

    • 魔女が殺される運命を受け入れてるのはいいけどこんな奴に殺されたくないと正気に戻った鋼の魔女に殺されてほしい

    • 鋼の魔女が正義のため国のためみたいなこと言ってたからボコボコにされて命乞い始めて国を売るような発言したゲンをゴミを見るような目で見て後ろから首をはねるぐらいして欲しい。

  66. 信頼関係ある騎士が始末しないと魔化する〜ってのが、勇を失うと散体する〜並にガバい設定なんだよな

    唯でさえ信頼関係なんて表現しにくいのに、1話時点で魔女嫌いで口喧嘩しかしてない主人公にしまったさせようとしたり、今回も、魔女を武器として見てる敵って設定はいいけど、そこに信頼関係あるとは思えない
    基準がわからんから他人が魔女始末しちゃ駄目な理由に説得力が無いわ

    • 信を失ったな

  67. なんか司祭が出なくなって味が薄まったな
    司祭が特別良キャラだったわけでもネタキャラだったわけでもないが何故だろう

    • 主人公3人とそれぞれに繋がりのある唯一の「敵」キャラだからね
      今戦ってる2人はぽっと出なうえに
      3人との因縁すらないからモブ感が半端ない

      • そうか、ただでさえ狭い世界観がさらに狭まったのか

  68. イビルってどれくらい強いのか分かる人いますか?

    • 市街地に出た魔女から発生した強いイビル
      らしきものがなんか主人公視点の奴見ても大して強そうじゃないから今のところ1話の物量がすごいだけって感じでは

    • 丸腰の一般人を殺傷できるくらい強いぞ!

      • 農具で武装した村人には袋にされるがな

    • この世界の強さの物差しなのに、描写が少なくてガバガバ過ぎる・・・
      1話で描けよ・・・

    • 人類存亡じゃないのは確かっぽいな
      群れをつくる習性がある羆ってとこじゃないの
      イビルと戦ってるんじゃなく人間同士の戦争にイビルを活用してるっぽい

      • そんな壮大な設定で大丈夫か?

    • ガララワニくらいじゃね

      • あいつ戦車より強くなかったっけ

      • そりゃゴリラの方だ

      • 捕獲レベル5が戦車一台分でガララワニは8だから戦車より強いで

      • グルメタンクを投入しても勝てるかどうか…みたいな事言ってたな

  69. これが対魔女・騎士の戦闘?とか言ってたけど
    そんなにプロになるほど魔女や騎士に裏切られてんの?この世界の国

    あと主人公が騎士ともイビルとも違うみたいなこと言ってたけど
    そもそもまともに騎士ともイビルとも戦ってなくね?

    • 単純に国家間の戦争に使われてるだけじゃね?
      イビルの脅威を前にそんな余裕が人類にあるのかは知らん

      • イビルを収穫する為に苦労して生息地に要塞作ってるだけじゃね
        中央じゃ人間様の天下で人間同士殺し合ってるのだろう

      • 中々ダークでいい設定だな
        作者はたぶんその設定で作ってないだろうけど

      • 作者より面白そうなアイデア出すのはNG

      • 魔女が人間同士の戦いに使われているっていうのは一応元から考えていた設定なのかもしれないけどな
        それそのものは別に深い設定でもなんでもないし
        でも坂野がそれをうまく描き切れるとは思えない

  70. 俺は今初めて中野編集長に感謝している
    今週のZIPで未だに3巻体制は続いていると確信したが、それはつまりこの魔女も3巻分楽しめるということだからな

    • 最近15週打ち切りってないよね
      つまらなくても3巻まではやってる感じ

  71. ファー姉さん煽り耐性低すぎない?

    • そこでキレる?ってちょっと唐突に感じた
      まあ切れるポイントは人それぞれだからわかんないけど

  72. よくみたらあのデカイ剣振り下ろしてんじゃなくて落としてるだけだな
    あれじゃ根元の装飾が先に地面に当たって肝心の刃の部分の威力が死ぬ

    • だからナータはあの程度のダメージですんだんだ

    • というか、あの城壁超えて無傷な運動能力あったら、余裕で避けられそう

      • 非戦闘員だから能力に対して判断を誤ったか
        とっさに覆い被さらずに逃げればよかったわけだ

  73. アイアンメイデンの開き方が桃太郎の桃みたい

    • 真ん中を踏むと左右からパカンと閉じる仕掛けなのだろう
      マジモノの鉄の処女だとほぼ致命傷だけど痛いだけで防御力アップする仕様らしいね

      • マジモンの鉄の処女は、実のところ本当に使うと血糊で錆び錆びになってしまうので、実際には「自白しないと入れちゃうぞ」と脅しに使うだけだったとか、刃物や棘の大きさや位置などガバガバで作ってたので、入れられても刺さることはほとんどなかったとかなんとか

  74. じわじわポイント多すぎ

    • 俺は剣と鞘のクロスで防いだ(防げてない)コマが突っ込みどころ満載で好き

      • 鞘は持ってないし剣は握りから想定される向きじゃないし
        これ本当にプロなの?

  75. ルーティン痛かったからもうやらない説は流石に草

  76. なんとしてもアイアンメイデン描きたかったんやろな
    っていうのはビンビン伝わった

    • 読み切り版の魔女製造法といい、
      とって付けたようなダーク(笑)要素に寒気がする

    • こんなのやられたくない!って生理的嫌悪感に繋がらないの、ほんとダサくて笑える

  77. この作品を見てると懐かしい感覚を思い出す
    そう、あれは斬を見てた時の感覚だ

    • 斬は画力でいうと最底辺だけど、
      アクションシーンのキレで言えば魔女より上だと思う

  78. ルゥリちゃん、初代テッカマンリスペクト説
    ttps://twitter.com/armor_and_suit/status/982803437489242113

  79. 魔女8とか寒8の守人とか言われてるのほんと可哀想で笑う

    • ホント草が生えますヲヲヲヲヲ

  80. 作者自身も攻撃の軌道よく理解してないだろ
    漫画をRPGゲームと勘違いしてないか?

    • アクションにしても、ストーリーにしても、
      作者が描きたいカッコイイシーンだけ考えて、
      そこへの繋がりとか、整合性とかは、めんどくさくて考えてない感じよな
      今週は、ぼくがかんがえたカッコイイひっさつわざを見せたかっただけ

  81. アイアンメイデンで自傷するより相手を閉じ込めた方が良くない?

    • 先週直接触った相手(ゲン)にしかはやせない説あったな
      この説が正しいなら近接戦専用なんてイビル相手だと使えないから人間狩りさせられてるだけだよな

      • 今週使ってるから……

      • ↑使ってたっけ?全部ゲンくんのを伸ばしてるだけじゃない?

  82. ポーズや構図の引き出しが少ないのはクソ漫画家の特徴の一つ

  83. クソ漫画よばわりすることは
    絶対に許さない!!

    • わかったわかった
      じゃあ進撃のまどマギイーターはクソマンガじゃなくうんこマンガと呼んでやるよw

  84. 女性をモノ扱いするところまでサム八リスペクトか
    まあ、こっちは意図的にやってるのに対して、向こうは無意識でやってるのがヤバいんですけどね!

  85. ゲン「峰打ちだよ」

    • 刃がないからOK!

  86. なんであの攻撃を防ぎきれなくてあのダメージになるんだよ

  87. 相変わらず各キャラの立ち位置がその時その時で適当だな
    奥義カマした次ページ、なんであんな近いんだよ

  88. 今週はとっ散らかりが少ない分素直にギャグ漫画として楽しめたので神回に入れた

  89. サム八の上位種

  90. グァバッがじわじわくる

    • 体に良さそう

  91. 何が嫌かってジャンプ漫画的にこのゴミみたいのが高確率で仲間になるって事

  92. まぁ……打ち切りコースでしょう

    • ぜひとも突き抜けコースで

  93. 動きを把握できないのか別アングルで捉える技量がないのかなんだか知らんが連載させる前に修行させるべき、素人の域を抜けてない
    画力が酷い上個性皆無、ハリーが〇〇だったら系の二次創作でしかないマッシュルも同様だけど

    • 描くのが難しそうなとこは挑戦せずにうやむやにして誤魔化してる感あるわ

  94. やっぱりアツい展開は良いな。(物理)

  95. ファファファさぁダイマックス技はまもる貫通なの知らないの?対魔女騎士戦闘では常識だよ?

  96. 才才才才才

    • ヲ、オ、キ、ヌ、才
      このへんでどれ使ってるのかわかりにくい所あるよな

  97. 一話まるまる使ったガチ戦闘回なのに撃った攻撃たったの二発(三発?)かよ
    どれだけ無駄に頁を費やせるか試してるとかそんなんじゃないよな?

  98. ちょっと蒸し返したいんですけど…やっぱり先週の断罪ノ矛で背中触る必要ありませんでしたよね…?

    • ダブルアーツみがあってカッコイイと思ったんだけど、
      作者の技量じゃ扱いきれないと思ってすんなり諦めた感

  99. なんか「細い腕だな」みたいなこと言って自分は魔法で腕武装ってどーなの?って思った
    お前も細いやんけ

    • それ思ったわ

    • この作者ってもしかして原作と作画のコンビだったり?w

  100. ゲンくんの名前は、ゲン・オードブル
    つまりゲンくんは前菜
    三下感を存分に出し切った後は、あっさり主人公たちの踏み台となって消えてゆくだけさ

  101. アイアンメイデン(のような物)が縦に割れちゃうのも地味に面白い

  102. 言っちゃなんだけどこれ亡命完了するまでに打ち切られるんじゃ…

    • うっせぇ!亡命したって言ってんだろ!

    • 市国を亡命?したからセーフ

  103. 「太刀筋の的確さ、足腰のブレなさ」のコマでの構え方、どっかで見たと思ったら、あれだ。
    『斬』の主人公が「うわああ」とか言いながら刀をブンブン振り回してる絵だ。

    • あの絵はへっぴりごしを見事に描けてたな

  104. 剣が錆びるのはお前が手入れしてないからだろ、なのに何で強者とか言ってイキってんだよ前菜は

  105. 禁断の魔力解放をするのが早すぎる

  106. ふとTwitterでファフナが女だったらっていう妄想の女体化ファフナを見て面白そうだと思ってしまった

  107. ここでもちらほら見かけるけど、前菜が他人の力でイキってるのに対してツッコミが入らないから読んでてモヤモヤする。

  108. 久しぶりに、良質なクソ漫画で俺は好きやぞ
    良い構えだ!、ってとこで次とポーズ全然違うのはめっちゃ笑った

    • こういうの指摘する人いないんかね

    • ちょくちょくブラクロの赤猫が紛れ込んでるような箇所あるよな

  109. ルゥリちゃんだけ好き
    なんかコベニちゃんと似たような空気を感じる、応援したい

  110. オードブル君いる?

    • 要らない子ですね

  111. 既につっこまれまくってるけど、あんな巨大な剣をガードで防ぐのは無理だよな
    せめて受けて弾き飛ばすモーションくらい入れろやと

    • 実は空気を固化させる能力者

  112. なんか違和感あるなと思ったら、アクションシーン始まったのにファフナが全然動いてないからか
    防御のアクション描くこと自体が苦手なのか、白兵戦最強の主人公描きたいのにそれはまずくないか

    • 聖闘士星矢で防御してる姿ってあんまないだろ
      攻撃だけ上手く描ければいけるいける

      • 星矢はノーダメか車田飛びの2択みたいなモノだから事情が違う

      • ドラゴン紫龍「はぁ? 毎回ガードしては盾壊れますけど?」

    • 主人公実質何もしてないよな今回

  113. 本スレ64の画像、なんか違和感あると思ったら
    剣を振ろうとしてるんじゃなくバットでスイングしようとしてるみたいなんだよな
    バントからバスターに切り替えようとしてる最中にしか見えんというか
    特撮番組とかを参考に描けばいいのに野球の試合を参考に描いちゃった感じ

    • すごいわかる

    • バトル漫画で野球を参考は草

    • めっちゃわかる

      多分剣道とか正眼の構えからの胴打ちと違って
      最初から胴を狙うことが見え見えの実用性皆無の構えからの攻撃だからそう思えるのかも

      つまりそうなると剣の重さに振り回されてる印象が出てくるし
      その後の大ゴマとか尻突き出しててへっぴり腰になっててさらにその印象が強まる
      なんつーかあれだ、ダクソで重量過多の両手剣を振ったときのモーションに近い

    • それ以前に、効果線がなかったらスイングしてるんじゃなくて
      剣構えてるだけに見えるんだよなぁ・・・

  114. おもしろくない
    絵もイマイチ
    俺たちがネタにして遊ぶだけの漫画

  115. 本当におもしろいと思って描いてるのか分からなくなってくる
    この内容で「天下のジャンプで連載するぞ!」って周りの人に言えるのかね
    恥ずかしくないんか

    • 作者より、編集が機能してないのがヤバいわ・・・

      • 編集も同じだよな
        「俺が担当してる漫画家が今度連載するから、みんな読んでくれよな!!」
        こんなこと恥ずかしくて言えないよ…

      • ほんと自信をもてないぐらいなら無理に連載しないでほしいわ。

  116. ゲンみたいなイキリキャラを何故出してしまうのか
    これが読者に受けると思っているのか?

  117. 何か女性キャラは良い感じだな。男が全員ダメだ

    • 顔の落書きがなければなあ

  118. ゲンって仲間になるの?これ

  119. 一度も経験した事の無い戦い・・!とか言われてもな
    今までこの漫画内で戦闘してる描写あったっけ?

  120. ゲンさんいつもおんなじ顔してないか?
    口の形変えただけ感がすごい

  121. 今回は普通に良かったな
    クソ漫画愛好家としてはもっとネタになる方向で頑張ってほしいんだが

  122. 自分の魔女を痛めつけて攻撃するとか、ゲンの好感度の低さが半端無いな。
    これは作者があえてそう見せてるのか、何も考えてないだけなのか。

  123. みんな色々言いたいことあるだろうけど、アイアンメイデン出たシーン結構よかったよ
    ただゲンの火力低すぎなのがちょっとな
    コスパに見合わないって思った
    マナスファの全力火力と相討ちするぐらいでもよかったんじゃないかと
    単純にもったいないなと思ってしまった

    • あの攻撃でどう防いだらナータだけ怪我するのかがわからん

      • 全員に同じダメージの全体魔法だけど
        ナータだけ最大HPが低かったから瀕死になったんだぞ
        ゼロムス戦のリディアみたいなもんや


      • マナスファ無傷やんけ!

      • あれでしょ、一定ダメージまで無効化するタイプのバリアを張ったけど防御力が低いナータだけ被ダメが多くて割られた感じ

      • 2020/03/04(水) 04:57:54
        必中攻撃じゃなかったから命中判定でミスになったんや

      • 土属性?の耐性が一人だけなかったんでしょ

    • ヒロインはイビルの軍勢一掃してたけど鋼の魔女さんはその10分の1の火力も無さそう
      3000人の犠牲に見合うとは思えない

      • 今回の主人公一行みたいに縦に並んでくれないとあたりもしない上に
        あたった筈の奥義ですらあの威力じゃな

      • せめて横薙ぎにすべき
        移動に使ったボードを応用すればいけるやろ

    • 1話冒頭と比べるとたいしたタメもなしに軍勢を薙ぎ払ったのと、
      無茶してブーストかけて誰にも致命傷与えるどころか非戦闘員にようやく威力じゃ
      恥ずかしくて魔女名乗れないだろ

  124. 技ドーン→砂煙→よくわからないけど耐えてました
    必殺技ドーン→砂煙→よくわからないけど主人公は耐えました

    バトル漫画なのに攻防の防が全く描かれないのはすげーな…
    剣を構える動作だけでもボロが出てるし、描かないでなく描けないが正解かもしれんが

    • さんざん言われてるが、守るときに何か技名叫ぶだけでかなりマシになるのにな

  125. 新連載補正切れ後に掲載位置どうなるか予想できすぎるのが困る

    • 同レベルの好敵手(マッシュル)がいるのでそう簡単じゃないぞ
      こっちより先に補正が切れるマッシュルが王者の座を死守するか
      魔女が王者の座を奪い取るか、熾烈な奪い合いの末お亡くなりになるか

  126. お前らがオードブルオードブル言うからイキリ太郎だけは覚えた
    あとヲヲヲヲヲ

  127. どうでもいいけど、登場人物みんなヘンに凝った名前なのになんでゲンだけゲンなんて名前にしたんだろ
    同じ雑誌に掲載されているほかの漫画の主要キャラのひとりと名前被らせるとか、どうしても比べられてしまうとわかりそうなもんだけど
    案の定あっちのゲンは…とかいわれているじゃん

    • 苗字のオードブルも既存の言葉そのまんま(しかも絶妙にダサく感じられる)だしね…
      作者から何の思い入れもないキャラだというのはもちろんのこと、他のキャラと差があり過ぎてこのエピソードだけで退場しそうだと察せられるのはダメだと思う

      • アペタイザーのほうがよかったな

  128. ゲンくん物語

  129. これはエビルは元魔女か魔女探しから溢れた女だな
    王族はエビルの脅威とそれを防ぐ魔女を管理するという大義名分をマッチポンプで作り国を支配していたが
    近年の技術の進歩によって普通の人間でもエビルに対抗できるようになってきてしまい
    今までの支配モデルが崩壊しそうになっているんだ

  130. 魔女が狙われてるって分かってるのに、なんで部屋から出て敵の目の前に降りてきちゃうのよ
    前の週でも隠れてればいいのにバーンて窓開けてたし
    おとなしく部屋に篭っとけよ

    • 愚策ではあるけど、一応感情に任せた行動だという事と
      同じ魔女として説得したかったという理由はわかるので
      この展開自体はまあ仕方ないと思うぞ

  131. いいクソマンガだ
    おもしろい!

    • どっちだよ

  132. 3000人犠牲にして作った魔女は数年しかもたないし
    護衛につけた隊長クラスの騎士もセットで脱走するとか
    効率悪すぎるシステムだなw

    • ついでに、魔女の魔法属性も運任せっぽいのと、魔力の強さに個人差があり過ぎるっぽいのがさらに効率悪くしてる
      どーしょーもないハズレ魔力をほんのちょっぴりしか持ってない魔女とか爆誕してそう

  133. こういう漫画には絶対的に強い大人(年上)の味方が必要
    そいつにかっこつけた恥ずかしいことをさせるべきだったと思う

    あと敵も大人の方が良かったんじゃないか
    子供VS子供よりは見栄えが良いだろう
    画力で子供に見えるならもう無理

    • ガキとガキの戯れに見えるな確かに

    • かっこいい大人キャラは欲しいな
      まあ元魔女の護衛みたいな大人キャラは普通に出てきそう

      • システム的に護衛(殺処分)エキスパートは普通にいそうだから
        そのうち出てきそう

  134. はだしのゲンか!?

    • おどりゃクソ守!

    • こっちのゲンは裸足じゃないんだな

  135. 村入った時は人がたくさんいたのに、全員屋内に引っ込んだのかな

    • 分かりにくいが、月が出ていたから
      時間経過して夜になったものと思われる

      • 本当だ空にトーン貼ってあるから青空かと思ってたが月出てるから夜だこれ…
        読み返したら前話の風呂シーン前に「ホーホー」って書いてあるから
        あの時点で夜っぽい

  136. 編集が機能してない同意 サポートが得られてないとしか思えない作者が気の毒になるくらいだわ
    設定だけなら中学生くらいがワクワクする要素てんこ盛りなのに
    作者自身がこの世界を理解してないからなんの深みも悲しみも伝わってこない
    なんとなく思いついたでかい数字ってだけで全女児の何%なのかすら想定してなさそうな適当な数字じゃなく、3000人の女児を恒常的に犠牲にして生きてる世界なんです!ドン!と突きつけてうわ…えっぐ……と思わせてほしかったんだけどな

  137. なんか段々クセになってきたから来週から魔女と「もしかしたら」ついでに茸にアンケ出すわ
    今週はもういつも通りの面子でアンケ送ってもうたから無理やけど
    1作除いてアニメ・50万部プロテクト掛かってて応援してる感がなかったんや

  138. 絶好調でなにより

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
本日の人気急上昇記事