今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ディーグレイマンとかいう漫画覚えてる奴いる?

スポンサーリンク
その他漫画
コメント (178)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1586057229/

1: 2020/04/05(日) 12:27:09.191 ID:ZlgZImYXd
リナリーがかわいいだけの漫画
no title

5: 2020/04/05(日) 12:28:27.272 ID:tqIIiSpk0
そんなんあったな

18: 2020/04/05(日) 12:49:13.995 ID:mDaMQfux0
リナリーって途中から猿みたいになった奴だっけ
no title

21: 2020/04/05(日) 13:00:55.026 ID:Z65JFdn40
リナリー髪切ってからもレベル4出るくらいまでは面白かった

おすすめ記事
6: 2020/04/05(日) 12:28:39.282 ID:PWh8JC0n0
途中で絵がかなり変わる不思議な漫画
no title

3: 2020/04/05(日) 12:27:55.620 ID:92WwR0JS0
僕はロード・キャメロットちゃん!
no title

9: 2020/04/05(日) 12:29:10.183 ID:L5uFLyrda
結局どうなったん?
no title

2: 2020/04/05(日) 12:27:29.796 ID:jfAg0mRX0
まだあるんじゃないのか

4: 2020/04/05(日) 12:28:07.634 ID:RY6fHICr0
いやまさかもうとっくに完結してるだろー

11: 2020/04/05(日) 12:33:11.511 ID:IsBu52rd0
15年以上前から連載してんのか
no title
no title
no title
no title
あわせて読みたい

14: 2020/04/05(日) 12:37:29.914 ID:Xyx1JuFSM
ずっと追い続けてるのは猛者だと思う

13: 2020/04/05(日) 12:34:24.805 ID:nr7qnEHl0
今でも新刊待ってるよ 内容ほとんど忘れたけど

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. たまに最近の話見てるけどずっと仲間がアレン追っかけてるしマナと伯爵関連の話もよく分からんし
    やっぱ方舟までが面白かったなぁ

    • 絵もトーンだらけで見辛い

    • 絵は6巻あたりまでは良かった
      それまでずっと綺麗な絵だったのにマジで急におかしな癖でだして崩壊していった

      • 手の怪我したとかじゃ無かった?

      • 6巻までの絵超好き、でそれ以降変にクセが強くなっていってしまった
        これオレと同じ感想だからすげーよくわかる…

    • 週刊連載してると途中で病む
      作風に反映される場合とない場合があるが

      • 漫画家の卵だけど週刊の速度は頭おかしいと思って月刊にしたよ…
        週18pとか気が狂う 背景も殆どアシスタントさんに任せないといけないからデザイン拘ったりしにくい…

      • 毎週オリジナルの同人誌作って、その作品の評価を掲載順位って形でランキング発表されるとか、冷静に考えても頭おかしくなるわな

      • 一回自分で漫画なりイラストなり描いてみれば嫌でもわかるよね、週18Pがどれだけ頭おかしいか

      • 月刊でも決して楽じゃないしな…
        たった7日間で18 Pの漫画をネタ出しやネームやら含めた一から描くって本当に凄いと思う

    • 今やってる魔女の守人が同じ西洋系ダークファンタジーだが出だしだけならDグレのがシナリオ、絵と数倍良い
      魔女は既にネタ枠になりかけてるが今後どう変わるか見ものだな

      • 西洋風とか雰囲気大事なマンガは画力が高くないときついと思う
        Dグレ然りブラクロ然り

      • ↑ブラクロは贔屓目に見ても画力高いとは言えんやろ

      • いやブラクロは高いぞ

      • 効果音擬音は勝ってると思うよwww

      • 効果擬音は最近なくなってきてんだよなあ

  2. 最近ジャンプラで読み返してハマった
    なんだかんだ言っても面白い

    • 改めて読むと第一話の完成度がすごすぎる。
      この新連載は打ち切られませんわってかんじ。

  3. 週刊で読んでたけど孤児院らへんまでやってたのは覚えてる
    今マジでどうなってんだ

    • アレンがノアに覚醒してアレンになったりノアになったりしてる。
      現在は教団とアポクリフォスっていう人型イノセンスに追われてる

  4. まだ続いてるのにはオラおでれえたぞ

  5. SQに移籍したあとどうなったんだっけか?と思ってググったら、SQ→SQクラウン(休刊)→SQ RISEと移籍しまくっててびっくりしたわ…

    • sqは月間でクラウン、RISEは季刊だったかな?
      クラウン→RISEは雑誌のタイトル変わっただけみたいなもんだ

      • 季刊っていうか増刊。最近はそうでも無いけどジャンプも増刊の名前コロコロ変えてるのと一緒

      • 要するに月刊の速度で出来ないからsqから移籍したんだ。
        ずっと休載よりよっぽど良いだろうけど

    • 引越しさせられまくったけどちゃんと完結させたソルキャは偉いな

      • 処女作完結できねー漫画家なんて漫画家じゃねーよ

      • 秋本治はこち亀が完結するまで漫画家じゃなかったのか

      • ち、痛いとこつかれたな……

        だけど秋本治がこち亀だけの漫画家だと思うなよ!

      • こち亀前からやってるやろ

      • ソルキャが処女作じゃなくてその前に何か描いてたけど
        刹那で忘れちゃった
        まぁいいかそんな漫画

      • おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ

      • やめっちゃん!

  6. ツインテ時代のリナリーは歴代ジャンプヒロインでも上位に入る可愛さ

    • リナリー初め可愛かったけど段々乙女ゲー的な感じになっていって微妙

      • ショートになったことも原因の一つではあるけどそれ以上に絵柄がな…

    • 結局リナリーのモデルって誰だったの?

  7. Dグレやハンタは終わらんしテニプリもまだ続いてるしあの年代の漫画はワンピを筆頭にやたら長続きする作品ばかりになってるなあ

    • 何だろ、ハンターハンターを「長続きする作品」にカウントするのに抵抗感が……。打ち切られてないけど年に何回かやって休載の繰り返しじゃん

      • Dグレも似たようなもんだな。
        長続きと言うよりはただ単に載ってる回数が少ないだけだよね

    • 逆に2000年代後半からの連載陣は短く切るようになってるな
      暗殺黒子バクマンニセコイぬらり斉木スケダンめだかべるぜ
      引き延ばされたのトリコソーマぐらいやろ

    • ワンピの頂上戦争の頃に集英社の収益が悪くなったんで
      ニューフェースを出して攻めるより
      現有の人気作を引き延ばす守りの方向になっちゃったみたい

  8. 元帥クラスじゃないと倒せないレベル4やノアがアホみたいに増えて驚いた記憶がある
    結局ハートは誰だ

  9. なんか教団のへたれメガネがホモ化してアレンを追っていったとこまでは覚えてる
    ・・・なんでアレン追われてるんだっけ・・・?

    • ジョニーな
      マジ誰得なんだあいつ

    • アレンに宿ってる別人格を狙うやつらのせい

    • 途中全く読んでないがアルマとかいう男が女かよく分からんホモがいたのは覚えてる

      • アレは確か脳味噌が神田の元恋人の女なんだっけか

      • そういう設定だったのか、、
        作者は一体何を描きたかったんだ

      • ・お気に入りの神田に恋人がいた設定を作りたかった
        ・しかしホモに近い友情も描きたい
        結果生まれたのがアルマと推測

      • 普通に男女誤認の叙述トリックやりたかったんじゃないの?
        アルマが異常に神田に執着する→実は元恋人でしたっていう

      • 何がひどいってアルマで一緒に神田退場して
        「しばらく出番なしかぁ」と思ったら即復帰してアレンと絡む絡む

        作者神田が好き過ぎたよ

  10. 血界戦線目当てでrise買ってるから一応目を通してはいるな

    • 血界面白いね でも完結まですごい長そう
      トライガンくらいが良いんだが…

      • 終わりが見えないよな。一応今長編やってるから何か動きがあるかもしれんけど

      • 血界戦線は作者が「終わらせる気が無い」と明言してるからサザエさん時空とかコナンが大人に戻らないコナン時空とかだと思っておいた方がいいぞ。

      • マジかwそれは初めて知った
        異世界こち亀だと思って気長に楽しむか

      • ちなソースあったら読みたいから教えて

      • くっついた世界また引きはがすとかミシェーラの眼をどうにかするとかライブラでは多分無理だからね
        まあでかい厄物の対処で一区切りつけることはできるしいつでも終われるとは思うが

      • 血界戦線は無印10巻が良すぎたから良い意味で残りは異世界日常話って感じでいつ終わってもいつまでも続けて良い内容って感じだわ

      • 続けようと思えばいつまでも続けられる世界観にしたって
        初期の頃にいってたからメインの問題が片付いたら
        ファンタジーこち亀になるだろうな

  11. クロス元帥生きとったんか!

    • もう生存確定してたっけ?本スレの奴は過去編だぞ

      • 過去編かーい!

    • 過去編??早く27巻出してくれ

  12. この前まとめ買いしてみたけど
    後半になるにつれキャラの行動の動機がいまいち分からないし
    このキャラとあのキャラ同一人物だとしたらなんか矛盾してない?とずっとちんぷんかんぷんだった
    誰か分かりやすく関係図まとめてくれないかな

    • サム8みたいになったらどうすっぺ

      • 既になってる設定ゴチャゴチャでわけわかめ

      • 今さら新規とか入ってくる分けねーし入れる気もないだろうから好きにさせりゃいいんじゃね?

      • 作者含め誰も理解してないだろと言われて何年経ったことやら…

    • 話も絵も、何かに影響を受けやすく且つすぐ反映してしまうのがなあ
      熱しやすく冷めやすい腐女子らしいと言えばらしいが

  13. 度重なる休載やブリーチになり損ねた印象があるが、それでもかなり売れた方ではある中堅漫画
    個人的には好きだけどね

    最高初版
    78万部 ハイキュー
    74万部 ディーグレ
    70万部 バクマン
    66万部 ヒロアカ
    65万部 銀魂
    63万部 リボーン
    62万部 マンキン

    • アニメ化よりも連載当初話題になって、売れたケース
      デスノ、暗殺、今はスパイがそんなん

    • 出落ちのデスノ暗殺スパイと違ってDグレはバトルだしアニメとかで徐々に上げてくことが普通なんだけどな
      期待値でいったらブリーチレベルはあった

  14. リナリーが髪切るとこまではホンマに面白かった
    レベル4はまだ絶望感あって良かったけど、クソインフレしたし絵もクソになったし
    もともとショートのヒロイン描きたかったらしいから、江戸あたりで編集が機能しなくなったんじゃないかとずっと思ってる

    • 担当編集が変わってから作者が好きにやって、ダークな世界観を保てなくなった印象がある
      初期担当の吉田がうまく制御してたんだと思うわ

  15. 最近微妙に話題に上がるな
    なんか動きあるんか

    • 再アニメ化も散々な結果に終わったのに今更何かやるかな…?
      鬼滅流行ってて今更20代の人がDグレ連想してるとかじゃね

      • 再アニメ化なんか作者がキレて円盤化出来なかったらしいが本当か
        ファンも制作陣も辛過ぎるだろ

      • dグレの作者、ややこしい人だよ
        雷句誠と同類

      • dグレの作者は拗らせ腐女子のイメージあるわ

      • ナルトのホモ本書いてたしな

  16. え、まだ完結してねーの?

    • 完結しなさそうな漫画スレで挙げる人も少ないもう終わったと思われてる漫画

  17. ぼくれべるふぉお
    までは間違いなく名作

    • 今はもはや誰が敵で誰が味方かすら分からなくなってきた

  18. Dグレの公式ファンブックにDグレの元の読み切りがあったんだけど、正直その頃の絵に近くなってる気がするんだ。

  19. デスノート、銀魂、リボーン、Dグレ、ムヒョと2004年は中堅製造機だったな

    • デスノが中堅…だと…

      • 瞬間最大風速は間違いなく看板クラスだったけど2年半で終わったせいかいまいち「ジャンプの顔」って印象ないな

    • ムヒョもそこに入れるにはちょっと物足りない気がするが

      • デスノが並んでるから違和感あるけどムヒョも中堅って扱いでいいと思うよ

    • 銀魂は準看板ってイメージ
      シティハンターろくぶるダイ大遊戯王ヒカ碁テニプリ黒子暗殺ハイキューヒロアカ辺りも
      リボーンDグレはバクマン約ネバシャーマンぬーべー男塾封神演義慶次boyマキバオーと同じ中堅

    • 銀魂は読者人気が高かったNARUTO鰤リボーンやらがシリアス長編やってる間の本誌の息抜き枠としても明るい馬鹿やってるギャグコメディとしても優秀だった
      アニメはバラエティにも富んでたし女子供に支持される理由も見てて分かる

  20. シリアスシーンでも急にギャグ入れたりいきなりデフォルメ顔になったり、なんかそういう同人誌っぽいノリが苦手だった…
    雰囲気は好きだったけど、なんか残念な方向に行ってしまったんよな

    • ワンピナルト鰤鬼滅DBは同人誌っぽいノリだった……?

      • あれって編集の指導も大きいと思うわ
        延々シリアスが続いたら緊張感で辛いと感じる読者も多いだろうし

    • デフォルメやギャグ無しでシリアスぶっ続けたら作者の息抜きにならないしキッズが見なくなるから

  21. ミランダさんかわいい

    • 初登場から話が進むごとに猛烈に可愛くなっていくのな
      あと体のラインがセクシー

  22. 今いる敵にすら勝てんのに風呂敷広げすぎなんじゃ

  23. 敵を強く設定しすぎた

    • 必死こいて倒した敵が次々エドテン状態で復活してくるのほんま糞

  24. 何度Dグレ関連スレ立っても「リナリーが短髪にして劣化した」と「今もまだやってんの?」以外の話題がほとんど出てこないよな

    • 休載しまくりで話進んでないからな

      • 休載じゃなくて季刊だから話が進むのが絶望的に遅いのだよ

      • 一応進んではいるのか

  25. ダイヤの原石だったのにな
    ほんと悔やまれるぜ

  26. エシ戦までよ
    そっから休載入って絵も見にくくなった

  27. やっぱ初期のが絵いいな
    リナリーの髪が伸びて元の髪型に戻ったとしても、当時の魅力はもうねーだろうな

    • 自分は初期より中期が好き。咎落ち〜アニタさんたち死亡あたりまで

      • 悪りぃけど番号で言ってくんねーかな
        本記事のリナリー一覧で

        俺1から4まで

      • 物語上のポイントで言われても分からないくせに初期がどうのとほざいてるの草生える

      • 横からだけど19あたりもよくね?
        初期は言わずもがな

      • だって最後に読んだのだいぶ前だもん
        初期リナリーが可愛かったなー絵も良かったなーっつー当時の印象は覚えてるってだけど話で

        んな固有名詞一個一個覚えてねーわ

  28. 絵柄ばかり言われるけど、黒の教団襲撃まではストーリーも文句なく面白かった。ティモシーあたり全体的には悪くないんだけど、戦闘中に余計なギャグ描写が増えた気がする。アルマのところとかもドシリアスで命懸けの戦いしてるのにギャグやるか?って感じの。もっとも、単なる好き嫌いかもしれんけど。鬼滅とかハガレンでも同じようなこと思うシーンあるし。どの作品も全体的には好きだけどね

  29. まぁーあれだな
    読者が読みたい話を描いてくれない作家っつーイメージが強くなったな途中から

    • 序盤は編集が頑張って少年漫画描かせてたからな
      今の作風が作者がやりたいことなんだろうけど

  30. スクエアriseの表紙ではよく見かけるかな
    とてもじゃないが追う気力もその価値もない

  31. まだリボーンの方がスレの話題広がりそう

    • 先週もそうだったが定期的にリボーンはTwitterでトレンドに上るよ

  32. まだ続いてたのかって感じもするけど、そもそも載ってる奴を見たことない……

  33. アレンの腕が剣になる辺りまでがピークだったなぁ。そこから徐々につまらなくなってった印象

  34. もう完結しないんだろうなとは思ってる
    話はもうワケわからん

  35. もう追いかけてないけど完結したらまとめ読みしようかとは思ってる

  36. 覚えてるやついるか?っていうほどもうそんな昔の作品になったか
    惜しい漫画を失くした

  37. 子供の頃めちゃくちゃ好きだったけど今は読んでないな
    レベル4倒してから急につまらなくなったイメージ

  38. 同じく週刊で始まり休載と移籍を繰り返すバスタードとどちらが先に完結するだろうか

    • どっちも完結しない
      そしてバスタードはそもそも新刊すらもう出ない(エロ同人は除外)

  39. 敵のインフレと敵との戦力差がひたすらえげつなかった
    もっと王道寄りならもっと人気出てたと思うわ

    • ご都合といわれようと、ある程度は覚醒とかでちゃんと敵を倒さないと
      ダレるだけやぞ!と気付かせてくれたな

      • クラウンクラウンが退魔の剣になった時はよかったんだけどなぁ
        大して強くもないわノア斬ったら覚醒早めるだけだわでゴミ武器になり下がったし

      • しかもアレン自身もなんかノアらしいから自分でダメージ受けるの草

  40. リナリーが短髪の猿に成った頃に見捨てた・・・正直それで正解だった。

  41. 週刊ジャンプ連載時代に下書きみたいなのが載ってた事だけ覚えている
    当時冨樫かよとか言って笑ってたけど本当に冨樫みたいになってしまった模様

    • しかし、冨樫みたく仕事しろとは言われないあたり求められてないんやろな

  42. 皆と同じだけどレベル4撃退までしか覚えてないぞ、しかも倒した瞬間ぞろぞろ3やら4が量産されたよね、流石にインフレしすぎて呆れた。
    あともうあんまし覚えてないけど設定的にレベル4って凄まじい数のアクマからやっとこできるもんなんじゃなかったっけ
    どっからあんなに出てきたんですかね?今でも追っている人それだけ教えて

    • 今はノアが強すぎてレベル4なんかに構ってる場合ではない
      最新刊まで3回は読み返したのに俺もレベル4までしかハッキリとした記憶ないの恐ろしい

      • その後は画も話もごちゃごちゃして非常にわかり辛くなってるからなぁ

      • 自分もレベル4あたりまでしか記憶ないんだが
        確かにその後はごちゃごちゃしたり絵柄が変わったりして
        一回そこで連続性が切れたって認識なのかもしれんわ

  43. やまなしおちないいみなしでマンさん読者にすら見限られたって聞いた
    超能力テニヌ以下のゴミでしょ?

  44. 吸血鬼と双子のとこ面白かった記憶がある

    • 双子生きてて萎えた

      • ノアがアッサリ復活するのは萎えたよなー
        レベル4量産だけでも十分なくらいなのに伯爵有利すぎて教団側の勝ち筋見えない

  45. 作者病気なの?

    • 体壊して描けないストレスで病んだとか聞いたような

  46. アレン教団離脱後の話が進んでない具合はマジでヤバい
    延々と同じ場所ぐるぐる回ってるだけな感じなのに4巻も使ってる

    • てか教団抜けてからもう何年たつんだ?

    • 千年伯爵とマナとネアの話とか進んだだろ

  47. ちょうど自粛中に26巻まで一気読みしたわ
    ティエドール元帥すき

  48. 覚えてるやついる?って言うほどマイナーじゃないだろ

    • マイナーかメジャーかって話じゃなく語れるかどうかってことやろ

  49. ラビとかいう6年以上の間ずっと壁に埋まってる男

  50. 17〜18巻のアレンと神田が1番カッコ良かった。
    その次の巻からどんどんおかしくなった。

  51. もっと上手く作者をコントロールできんかったものか

  52. リボーンと一週違いに始まってまだ終わってないからな
    最初の方はこっちの方が勢いあったのにどうしてこうなった
    知らないうちに終わったと思ってる奴も多そう

    • ストーリーや設定だけじゃなしにキャラ人気の違いもあるだろ
      リボーンは単体でも人気が強いキャラが複数おって、熱心なキャラ厨も多かったから最終回になっても出てるだけで見たがるファンも多かった

  53. ノア側が強すぎるんだよね
    今はアポクリフォス?とかいうもっとヤバい奴と共闘してるらしいけど

  54. 2巻のレベル2とのバトルの作画は本当神がかってて好き

  55. 教団とノアの戦力差がヤバすぎる。もう絶望を通り越してなんと言ったらいいかわからない。勝てないのももちろん、ノアは倒しても生き返る設定はやりすぎた感ある。仮に死なないにしても、ティキとかジャスデビは方舟で退場しておくべきだったと思う。そのくせ人気なさそうなスキンはキッチリと死んでるあたりがまたモヤっとする

    • ティキはなぁ
      優遇されすぎなんだよなぁ
      〇〇と同じ顔って言われても、絵柄安定しないから全然ピンとこない
      双子は賑やかし要員としては好き

  56. バスタードと同じ道に入っちゃった気がする

    • まだバスタードよりはマシじゃね?
      あっちは完結どころか続きを描く気(&体力)無いやろ

  57. レベル4から見てないが、その後は面白いのか?

  58. 作者がクソ面倒な腐女子だからなぁ
    前のアニメ化のときも絵がホモ臭いとか難癖付けてたし
    結局のとこ全てホモでは?としか言えない

    • ホモがアレなら今?のアレン追っかけのメガネはなんじゃい
      テメエでその路線作っとるがな

      • 解釈違いだったんだろ

  59. この前読んだら、アレンが幼少期に居たサーカスの犬がモブ男に殺されてさあどうする?って感じだった。
    話がよく分からないけど。

  60. 三巻までが好き
    三巻までは今でも何度も読み直すわ、リナリーの可愛さ神がかっとるし

    • 分かる
      怒るリナリー最高
      共に戦う系ヒロインとしてあれ以上のものはない

  61. 神田とアニマ?みたいな奴の所からストーリー追えなくなった
    あれは無理

  62. 今でも雑誌で追って読んでるわ
    最新話でノアの一族がどこから来たかって話が出たから
    話まとめる方向に行ってくれると思ってる

  63. リナリーは初期デザインがパーフェクトなかわいさだったのに、何故髪型変えてしまったのか

  64. ジョニーが出張ってからクソつまんなくなった

  65. 初期からアクマのデザインがキモかっこよくて大好きで
    レベル3とか震えるほどかっこよかったのにレベル4どうしてああなったん

  66. クロウリーとミランダさんが好きだった

  67. コミックスが劣化したから最近少しずつ買い直してるけどなかなか揃えられなくて困ってる

  68. 全巻持ってるし内容もほぼほぼ覚えてるんだけど内容と絵は箱舟~教団襲撃までが一番好きだったなぁ。
    神の道化発動時と臨界点突破した時のワクワク感ったらなかった。
    孤児院まではまぁそんなに違和感なかったんだけどそのあとレベル4ワラワラとノア復活はやりすぎたな~って思う。
    ティキもロードもジャスデビも好きなキャラだからそれはそれでうれしいんだけど。
    旧アニメは良曲揃いだった。
    新アニメはCV変わっちゃったのが違和感で見てないが…。(別に新CVが気に入らないとかではなく個人的に同じキャラとして見れない為)

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報