今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

斉木楠雄のΨ難で一番好きな回について語ろうぜ!!

コメントまとめ斉木楠雄のΨ難
コメント (306)
スポンサーリンク

今週のお題
『斉木楠雄のΨ難で一番好きな回について語ろうぜ!!』
(原題:斉木楠雄のΨ難で一番好きな回)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)








引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1586735115/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sh3tmiMH
人気投票回
no title
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZIHhc9xE
>>1
キャー!!斉木様よーー!!

見て!「PK4」が揃い踏みよ!!

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DAIwj5OQ
読み切りの燃堂を助ける回が何気に好き

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cTiyzN/G
たぶんおじいちゃん初登場の時かと思うんだけど、一緒に観覧車乗っておじいちゃんが楠雄のお父さんを悪く言い始めた時の「それでも僕の父親だ、悪く言われるのは気分が悪い」みたいなのすごい好き

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uSSVXraW
ピタゴラスイッチでガススタンドと学校が爆発炎上しそうになるのを予知能力で回避する話。

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lk3Ng2GQ
>>7
鳥束・相卜・読者「おぉ〜(パチパチ)」

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xU3N1KRs
体育祭で負けて斉木たちが坊主になる回は笑った
no title
no title

おすすめ記事
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lk3Ng2GQ
レンタルDVD屋のやつ
no title

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bVyjWo6t
>>10
クソ映画の奴ね笑
俺たちのランダバ2的なアレ
店長強すぎで笑う

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9ewZahy+
>>10
レンタルDVDは確かに面白かったなw

手品師が出てくる回も結構面白い

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LTfQJb1u
ドッチボールの好感度のやつかな

あれで始めて斉木を読み始めてはまったなー
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lk3Ng2GQ
>>14
あきらめんなよ!の伏線回収

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sh3tmiMH
燃堂父とのポケモンバトル回

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+szh0Mwt
>>16
父ちゃんの名前竹内力なの当時大爆笑したわ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LwjeBFRE
町内会ゴミ拾い大会
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LTfQJb1u
>>18
開始のクラッカーの紙ゴミ全員放置していくのホント草

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9NnpCICo
>>18
「燃えるゴミなど目じゃねぇ!1kgの吸い殻(ダイヤモンド)だ!!」
no title

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BY37kHxs
>>20
大会参加者ゴミばっかか?的な奴な笑

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ec6oZpK1
>>20
このシーンすごい印象に残ってるw

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lk3Ng2GQ
頭の制御装置が壊れて超能力が暴走する回かな
装置の玉が星になるのとチョロQで笑った

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:G2LN4mSp
>>23
引っ張ったら走り出したぞ。どうしてくれる

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7u4wVxM9
亜蓮が出てくる回は好きやな
ヤンキー隠せてなかったりするしww
no title
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qKLYWq2K
>>25
亜蓮の家行く話は面白かったわ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hQt4MqOm
勇者学の面々がPK高来た話も面白かったな
盾の出番はなかったんですけど
アニメ化もされて嬉しかったぜ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lk3Ng2GQ
打ち上げに行く回かなー
轟を車車車(しゃしゃしゃ)って読んでたのは爆笑したわwww

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NTpe7mvZ
燃堂のラブレター(仮)回は顔芸でめっちゃ笑った

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2VUAgPOW
念堂と海藤がゲーセンで勝負するやつ

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最終回

    • 何だかんだ喋ってる斉木は感慨深いものがあったよね

      • 泣いちゃったわ

      • それな
        実写まじわかってねーわ

      • そんな斉木におっふ言わせた照橋さんマジおっふ

      • 「やれやれ……面倒な奴らだ全く…」

        斉木楠雄の災難全てがこの一言
        超絶チートで最強主人公ランキング上位の斉木がどう困るかがこの漫画だったんだから

      • あの絶妙な表情もあいまってほんと目頭が熱くなりました
        久々に、終わってしまって悲しいなぁってなった漫画だったわ

  2. 斉木が日本滅亡を食い止めてたのが発覚した回は驚いた
    ギャグなのに目的もできたし良い塩梅になる話

    • インパクトがすごい回だったな
      最終回かと思ったし

    • それから一年後の斉木分身回がベストだわ
      斉木がボケに回ってるの最高

      • あれ末期の話の中ではキレキレだったな

  3. 燃堂が買収用の金を川にばら撒いてアタッシュケースを川に投げて子供を救おうとする話

    • もう少し才虎の掘り下げあってもよかったと思うんだけどね

    • それ好き

  4. 斉木の誕生日回(実は知らんおっさんの誕生日)かな
    アニメ一期の最終回にあれ持ってきたスタッフはよくわかってる

  5. 人気投票回

    • キャー!!斉木様よーー!!

      見て!「PK4」が揃い踏みよ!!

  6. ピタゴラスイッチでガススタンドと学校が爆発炎上しそうになるのを予知能力で回避する話。

    • 鳥束・相卜・読者「おぉ〜(パチパチ)」

    • 鳥束・相卜・読者「おぉ〜(パチパチパチ)」

  7. 体育祭で負けて斉木たちが坊主になる回は笑った

    • それをなかった事にする為に次の回を数ページで終わらせて、しれっとその次の回やったの草


      • 何言ってんだこいつ

      • 多分だが、体育祭後の二本立てについて感想を言ってるのだと思う
        確か体育祭後のボウズ回の25話は何かしらと同時掲載だったはず

      • 避難訓練の回だな
        冒頭で「坊主?なんのことだ?」とか言ってた

      • 何言ってんだと言ってる方が読んで無いのがばれてしまったのか…

      • まぁ坊主回ぐらいは基本知識よな

  8. 照橋さんが活躍する回はだいたい好きだわ

    おっふ

    • お、おっふ
      照橋さんまじ天使
      ゲスい様で中身も良い人なのまじ最高の美少女

      • 良い人過ぎないのもちょうどよい塩梅であった

      • 自分の思い描く理想の美少女像を維持するために、親衛隊一人一人の名前や状態とか全て把握するという努力もしてるしな
        髪型変えた? と同じ感覚で、暗証番号変えた? には笑ったけど。斉木もそこにはツッコミ入れてたし

    • おっふは名ワードだったな

      • 斉木発祥だっけ?ってくらい自分の中に浸透してるんだけど

      • しかし照橋さん以外におっふが出ねぇのよな
        ハシカンぐらいだわ

      • 似てるかは別として照橋さん役ハシカンなの現実とリンクしてる感あって良かったわ

      • 照橋さん役にハシカン起用はよかったんだよ

        変顔させすぎなんだよ、あの監督

      • ほんそれ。照橋さんというキャラをちゃんと理解していれば、変顔はさせない。あの映画はその点に限らずセンスない描写が多すぎるが

    • 斉木がおっふしてしまってる(気のせい?)回好き

      • 斉木が声出したのがあそこと最終回だけというね

    • 斉木が倒れそうになった照橋さん助ける所すき

  9. 「やれやれだ、やれやれ 本当にやれやれだ、やれやれ」

    • 鳥束の楠木適当すぎて笑う

      • 多分、誕生日回の楠雄父のセリフかと思われ

      • 楠木が世界を救う作業で抜け出のに鳥束を身代わりにしている時の話だからあってる。

      • うん、どっちでもええで
        どっちもやれやれ言ってたからなぁやれやれ

      • 兄貴が作ったロボットだっけ

    • 何気に鳥束の回大体好きなんだよな
      鳥束・命の2人が出る回にハズレなし

  10. リフタイム(変換なぞ絶対せん面倒い)回は面白かったな
    いい後輩キャラだったよ

    卒論とか武道の達人とかカラオケ回とか外れなしだったな

    • 最初から分かりやすくかませ犬だから変に悲壮感なくて楽しめたわ

  11. 修学旅行編は全部好き。
    あと新聞部系も好き。
    一番は燃堂と海堂と照橋さんと楠木でクソ汚いラーメン屋行く話かな?
    完璧な美少女を演じきれるなら最早照橋さんは完璧な美少女なのでは?
    って楠木の照橋さんの評価が上がるの好き笑

    • 楠木ってなんやねん斉木だわ間違えた

    • 斉木みたいに内面とか考えてる事まで分からない以上他の人にとっては完璧だからね
      悪い事してる訳じゃ無いし、そもそも神に愛されまくってるからなんでも思い通りになるだけ

    • 照橋さんはなんだかんだ無理矢理理由をつけてるけど、本当は他人を幸せにするのが好きな美少女だからな・・・
      斉木レベルのツンデレ
      つまりお似合い

  12. 斉木の記事ひさっしぶりやな
    お題投稿したやつグッジョブやんけ

  13. 麻生早よ帰ってこいや
    もう新婚気分も抜けたやろ

    好きなアイドル嫁にするとか怖いことしやがってからに

    • どうなんだろうね、こないだ読み切り載せてたし…
      ただギャグしか描かないのにギャグのせいで病み描けてる感あったから…
      無理しない程度に様子見ながらいつか戻って来て欲しいわ

    • 作者が結婚した事もその相手がでんぱ組の人だと言うのもこのコメで初めて知ったわ

  14. 窪谷須海藤に元ヤンバレする回だな
    主も言ってるけど海藤が斉木が逃げれたと喜んでるのはちょっと来るものがあった

    • 人体破壊しながらいいこという亜蓮も良かったな

      • 海藤が窪谷須にも逃げろって言うのも、窪谷須が元ヤンばれるの気にせず助けに行くのもカッコよかった

    • そういえば最終的に窪谷須が元ヤンだって事周囲の人間にはほとんどバレてたのかな?

      • いつか忘れたけど暴れた回あったよな
        「元ヤンだってことバレたな……」みたいなこと斉木が言ってた記憶ある

      • 才虎のボディガードと闘りあったとこだな

      • 露骨にざわざわしてる奴な

    • さらっと斉木が「三ヶ月後に全身から血を吹き出して死ぬ呪い」をかけられることが判明してて笑えた記憶。
      呪いをかけられるって超能力と言っていいのか…?

      • 秘孔の類じゃないかと思われ

  15. レンタルDVD屋のやつ

    • クソ映画の奴ね笑
      俺たちのランダバ2的なアレ
      店長強すぎで笑う

    • 冒頭の暇さアピールも引き込まれたわ

    • レンタルDVDは確かに面白かったなw

      手品師が出てくる回も結構面白い

      • アメージーング!!

      • 雨野は0巻から居るのに最終話前らへんでモブ達と一緒に処理されたの悲しかったわ

  16. ドッチボールの好感度のやつかな

    あれで始めて斉木を読み始めてはまったなー

    • 灰呂の尻

    • あきらめんなよ!の伏線回収

    • 絵日記書く回が好き

  17. ゴキブリがいた
    燃堂がいた
    勘弁してくれ、僕はNもGもNGなんだ

    • 時々言い回しがめっちゃ上手い時あるよね

    • 虫とゴーストが苦手なエスパータイプ

      • アンプがゴキブリ倒すの好き
        てかアンプ登場回好き

    • この回で単行本買うこと決めたわ

  18. PK高サイキッカーズの話は外れなしだな
    一番笑ったのは鳥束がムツゴロウさん憑依したとこだったなw
    アニメじゃさすがにあのまんまできんかったが

  19. 読み切りの燃堂を助ける回が何気に好き

  20. パイロケーション回はマジハズレなし

    ドロッドロのやつがお出かけ用意してるとことか吹いたわ

    • 見た目最悪の奴らが普通に良いやつなんだよな

  21. さいこの船が壊れて無人島に上陸した話

    • サイコ「だが断わる」
      斉木(髪型だけにしとけ)
      この流れ好き

    • 斉木、燃堂、海堂の3人でゲームセンター行く回。
      燃堂と海堂のホッケーバトルが面白かったわwww

  22. お兄ちゃん回と明智回以外は大体好き。
    サイボーグの話描いてる漫画家出て来る回全部好きだわ

    • 作中で楠雄を良く思ってないのってあの照橋兄と明智だけなんだよな
      サイコですら何時の間に困ってる時に手を貸してくれる関係になってたのに

      • 明智は普通にくすお君と友達になりたいだけだぞ。
        楠雄もまた遊びに来ても良いかと聞かれて満更でもなさそうだったし。

    • とうめ

  23. アニメも良かったよな
    一期は毎日5分の週末25分だったから毎朝の楽しみだったわ

    愛あってよかった

    • 5分×5話やって話のテンポを落とさずにやったのほんと有能

  24. 燃堂父とのポケモンバトル回

    • 父ちゃんの名前竹内力なの当時大爆笑したわ

  25. 電器屋での値引き合戦のやつだな 楠雄がチョロすぎるw

    • ゼリーメーカー関連はレビューの回も含めて好き

    • あー!!
      「こんなに値引きされたのは亀有の警官以来だ…」のあれも傑作やったな!

    • 取っ手も!?

  26. 海堂のカードゲーム回めっちゃ笑ったわ
    火、水、氷の三属性とか
    体力計算にまさかの小数点とか

    • 斉木楠雄の細部で笑わせにくるのが好きだわ
      まさにこういうの

    • 火水氷ほんとすき

      • ルイージマンション定期

  27. 実写化は残念ながらっつーか予想通りっつーかクソだったけど、実写化をネタにした話は面白かった
    ギャグ漫画はこれができるの強みよな

    • コスプレさん凄買ったけどギャグだから許された感

    • 演者のポスターを原作絵で描きなおしてる中
      オリキャラの佐藤二朗だけ似顔絵が出てくるのは笑った

    • 「鳥束もいない!」で笑った。出して欲しかったのか。

    • 田辺誠一パンチ!!

    • 斉木がうっかりタブー言いそうになる度に親父が奇声上げながら襲いかかって黙らす天丼でめっちゃ笑った

  28. 町内会ゴミ拾い大会

    • 開始のクラッカーの紙ゴミ全員放置していくのホント草

    • 「燃えるゴミなど目じゃねぇ!1kgの吸い殻(ダイヤモンド)だ!!」

      • 大会参加者ゴミばっかか?的な奴な笑

      • 五味さんもギャンブルやめられないクズだったしなw

      • このシーンすごい印象に残ってるw

    • オチがツチノコの抜け殻だったのも面白かった

    • そうそう傑作だった

  29. 正確には斉木の回ではないけどこち亀の両さんに「40年休まず描くんだぞやればできる」と応援されてたの好き

    • 直後に青春兵器に権利譲渡してたけどね笑

  30. 相卜もいい子でさ

    照橋さんか相卜か……

    • 性格の良いギャルとか最高だよね
      二人がお互いに影響を受けて、清楚系になったり、ギャル系になったりする話好きだったわ

  31. 明智はつまらん

    • 言うなや

    • 最後の方、競馬だっけ?で上手く勝負してたのはよかった

    • 明智のネタあまり好きじゃなかったけど、
      照橋さんに初めて遭遇したとき「おっふ」「思考が吹き飛んだ」ってのは笑ったな

    • 推理力でΨキッカーズ入り果たしたの笑った。その後解散しろって言われたのも。

    • 斉木末期の始まりを告げる存在って感じ

  32. 限定5食のコーヒーあんみつぜんざいの回とか
    ベタな野球部の回とか
    バレンタインの回とか
    1つに選べない

    • そこを選ぶんだよ

      バレンタイン回の照橋さんのチョコが最終的に斉木に渡ったオチはよかったな
      あと海藤にチョコくれた子、教室に蛇が入ってきた時海藤が助けた女の子っての知ってた?

      • となるとやっぱりコーヒーあんみつぜんざいの回かな
        読後感最高だった
        バレンタインのオチについてははまったくもって同意

        海藤にチョコくれた子の件は教えられて知ったクチです
        あの娘とくっついて欲しい気持ちもあったけど、夢原さん来たらしゃーない

      • 目良さん、返して言ってたけどなw
        修学旅行編の締めにふさわしい回だったな

  33. 頭の制御装置が壊れて超能力が暴走する回かな
    装置の玉が星になるのとチョロQで笑った

    • 引っ張ったら走り出したぞ。どうしてくれる

  34. 亜蓮が出てくる回は好きやな
    ヤンキー隠せてなかったりするしww

    • 海堂が亜蓮の!?からヤンキーなの推測してんの本当笑う

      • あれ見えるの!?ってやつなw

    • 亜蓮の家行く話は面白かったわ

      • 泣いてる坊主(大人)

      • ヤバイものがタンスの中に隠してあったりな

  35. 自分が小学生の時に初めて買った漫画でそれ以来全巻ちゃんと新品で買ってた漫画だから記事出てくんの嬉しいわ
    小説版とかレジェンドタワーの読み切り付きのクイズまとめブックとかも買ったし…
    麻生先生の新作読みてえな…

    • 今追っかけてるんだけど、原作漫画とアニメと実写映画以外になんのコンテンツで展開してる?

      • 初期の初期はボイスつきこみっくとかフラッシュアニメとかあった

  36. 斉木クスオは超能力者だから気にしないけど
    問題は 兄こいつ・・・・化物過ぎだろう

  37. 勇者学の面々がPK高来た話も面白かったな
    盾の出番はなかったんですけど
    アニメ化もされて嬉しかったぜ

  38. ツンデレ祖父回

    • セリフは冷静なのにフキダシが雲形で
      声弾んでるぞジジイってやつ笑った

    • 公式でも一位だったような

  39. 「なかなかイリュージョニストが板についてきたじゃないか……」

  40. 相卜好きだったなぁ
    PKサイキッカーズの話とか面白かったし

  41. 途中まで単行本にはおまけ一コマ
    アニメ化あたりで忙しくなったかなくなったけど
    あれがあるとないで読後感変わる話も多かったから残念

  42. こち亀最終回の時に載ったあれは愛あってよかったわ

    • おかげで秋本先生から好かれる麻生先生

  43. 沖縄修学旅行回好き

  44. 打ち上げに行く回かなー
    轟を車車車(しゃしゃしゃ)って読んでたのは爆笑したわwww

    • 行く(行けない)

  45. 時々しか読まないから一番とか言えないけどテニス回で燃堂が挑発的な笑顔で分身移動してるのは笑った

    • あぁ瞬獄殺やってたあれなw

    • なんとか試合を中止させたくてテニプリを再現しようとするの好き

  46. ま、一番選べってのは難しいわな
    一番あかんかったのは鳥束主役回らしいが
    編集部が戦慄したらしい

    • なんか作中でネタにされてたな

    • 鳥束回わりと好きなんだけど、まあ主役にしちゃいかんかもな。

    • Cカラー回にも関わらずあまりにアンケが取れなくて絶望したとか…

    • 鳥束普通に好き
      でも「幽霊は人間なんかより純粋でよっぽどいい奴らなんだぞ!」的なこと言ってたし、なにげに闇深いよね

  47. 燃堂のラブレター(仮)回は顔芸でめっちゃ笑った

    • あのときの本誌たしか全部面白かった記憶ある
      ツッキーのブロックとかもたしか

    • あの回挑戦的でよかったわ
      最後の亜蓮のなんとも言えない顔メッチャつぼったわ

    • 1ページ丸ごと顔芸リアクションでクソワロタ

    • 良かった、出てたわ

      全く顔芸に一ページも使うんじゃない
      手抜きだと思われるだろ

    • この話めっちゃ好き

  48. 目良さんの迷走具合凄かったよね
    後半になるにつれて性格まで酷くなってて小力2号に目つけてたの笑った

    • 最初は皿を割りまくるドジっ子だったけど、別にそこまで食い意地張ってなかったのになぁ…
      いや食い意地張ってるのに弟や妹のためにご飯を我慢してるんだろうなぁとは思うけど

  49. 安定してたなー斉木って
    下ネタにも走らんかったし

    勇者学と彼方がポシャったからラストチャンスだったんだよな、実は
    彼方なんか全1巻!ジップマン以下

    • 下ネタ鳥束ぐらいだしな
      1番はクソゲーの回かな?わかりみ深いし斉木のツッコミがマジで面白かった

    • 勇者学のどこがポシャッたと言えるのか

  50. 0巻が好き

    • 斉木のプロトタイプと勇者学の異世界ものと、あとクソつまんねー探偵の話が載ってたあれか
      持っとるわ

      • 探偵のやつ割と好きだったわ
        一説によると人をまるまる包むのに必要な下着の数は13.5枚!14枚なら充分足ります…!とか腹痛くなったし笑

  51. 照橋さんが八方美人極めすぎて倒れた回はおっふでした
    ここみんファンクラブの粛清回も面白かったな

    • バッドスメルシェイクハンド草。

      • 悪臭と握手

    • 照橋さんはお前らの色んなことに気づくのに、お前らは照橋さんが疲れていることに誰一人気付かないんだな
      って斉木のセリフがかっこよかったな

  52. 蝶野の嫁が燃堂母なのクソ笑った
    顔隠してた全然顔似てないあの女の人誰だよ!って所好き

  53. 照橋さんの努力を斉木が陰ながら見守る回
    衆人環視の中でお姫様抱っことかお前どうした!?ってなった

  54. 風邪薬として出された薬が、まさかのヘル・ビジョン

  55. 一巻だか二巻に載ってたラーメン屋の上で自殺しようとしてるオッサンを思いとどまらせる話。暗殺教室1話につられてジャンプ買って爆笑したから斎木を追い始めたw

    • 「バカ野郎!お前こんなところから落ちたら死んじゃうだろ!」
      (だからこそ落ちようとしてるんだろ)

      みたいな燃堂と斉木のやりとり好き

  56. 両親の好感度メーターの話がほっこりして好き
    じいちゃんばあちゃん兄含めても少し一家の話が読みたかったな

  57. 連載中はすっっっごい好きだったけど
    今はもう何も思い出せない
    唯一、照橋さんが汚いラーメン屋で頑張ってラーメン食べてたシーンだけ思い出した

    • 照橋さんのキャラ付けが決定した名シーンやね

  58. 動物の思考が変なのばっかりでかわいいと思えない回
    人を殺せるか殺せないかで判断してる動物に笑った

    • 刃血な

  59. 照橋さんが出る回は毎回おっふ!だし
    全話最高に面白いけど一番は
    エターナル・ダイヤモンド・ベロニカ回
    だな!

  60. たぶんおじいちゃん初登場の時かと思うんだけど、一緒に観覧車乗っておじいちゃんが楠雄のお父さんを悪く言い始めた時の「それでも僕の父親だ、悪く言われるのは気分が悪い」みたいなのすごい好き

  61. 斉木の超能力の秘密知って理解者になったり、ラブコール送ってラブコメ要員になったり、照橋さんをギャル橋さんにしてくれたり相卜さんマジパネェっす!

  62. 念堂と海藤がゲーセンで勝負するやつ

    • マレット・バレット

    • 頭脳プレー(笑)

  63. 斉木好きだったわ
    連載時、毎週記事になってたけどあんまコメント数伸びなかったから(まとめてもらえなくなるんじゃないか…?)って危惧してコメントへの返信しまくってたな

    最終回の記事に、コメントできなかったのは心残り

  64. 海で人助けしてそのまま去ったり川で溺れてる子供助けたり念堂が輝く回は基本好き

  65. 燃堂の登場だなやっぱ
    1話目から面白くて読んでたら2話目の
    燃堂の毛病で単行本買うの決めた

  66. 最後の方のお兄ちゃんがキャンセラーを外しながら本音を言うシーン大好き
    あと、一話の父の『その力もっといい使い道があると思わないか?』

    • 「思うまでにしとけよ」とか返しにキレがあるよな。

      • 手口って言うな
        からの
        息子の前で何を考えているんだ
        からのそれだからね
        パンチが凄いわ

  67. コーヒーゼリーが絡んでIQが急激に低下するのホント好き
    照橋兄すらでコーヒーゼリーですべてを許したのには笑った

    • これ
      コーヒゼリーマシーンの通販に食いつく回とか、斉木が歳相応にハシャいでるのが面白いわ

  68. ギャル占い師回は外れ無し

  69. クソゲーあるあるの回が一番好きだな
    ジャンプで偶然そのエピソードを読んでから斉木読み始めたわ

    • あの話読んでると過去に自分が体験したクソゲーの記憶掘り返されてイラつくぜ
      ムービーかと思ったら急に入ってくるQTEは死ね

    • その話読んだとき無性にクソゲーやりたくなってたわw

  70. よく覚えて無いが何回もタイムトラベルして戻ってくるたびに現実が無茶苦茶だったシリーズがあったはず
    話はともかくオネエの燃堂や相思相愛の照橋さんとかもいるいろんな現代が面白かった。

  71. テレビ買いに行く話と佐藤くん登場
    両方普段クールな斉木がめっちゃ興奮してるのが面白い

  72. コメ読んでると、「あああれ笑ったな〜」って思い出して懐かしいわ
    エモかったのは、管理人も言ってる亜蓮元ヤンバレ回と一期最終話の誕生日回、あと最終話の斉木の笑顔だな

    一番笑ったのはムツゴロウ鳥束

    • 気ぃ合うやんけ

  73. おしまい県(だったかな?)への旅行
    ヒッチハイクで合流した目良さんがなんとも

  74. 単行本おまけページの俺とお前と麻生くん面白かった
    野菜食わずにコーラしか要求しないのは心配したし海外のホテルでFAXで原稿送ったら持ってきて貰った従業員に落書きと思われた話は笑ったわ
    担当代わっても服部さんのままで続いてたからなあれ

  75. 100円マン

    • 添い寝だけはなんとかなってよかったな
      あれがパパ活ってやつか

  76. 照橋さん可愛い

  77. 殺せんせーとのコラボ好きだったわ
    いるまんじゅう食べたい

    • もうそろそろ入間市から何かもらってもおかしくないっつーかなんやあの入間押し

    • マジでいるまんじゅう作られたんだっけ?

  78. ゲームのステマ回と斉木がプレゼント配る回かな
    特にステマのやつは爆笑した気がする

    • アニメ化実写化ゲーム化に伴いネタにできるのは強いわな

    • 今なんて言った?
      バンダムのキャラゲーは大体……の先だよ

      その前も言ってないよ!

      好き

  79. 照橋さんがまずいラーメンを
    我慢して食べる回
    あの回で照橋さん好きになった

    • 俺もその話好きだわ
      ただ可愛いんじゃなくて努力してるってのが伝わって来て良いよね

  80. 印象に残ってるシーンが多すぎてきめらんないわ
    ところでみんなどんな略し方してた?俺はさいくす

    • えー……斉木やろ普通

      • 同上

    • さいきくすお

  81. なんだかんだ窪谷須ハイスペックのいいヤツで出でくる回好きだったわ 斉木たちの中で1番モテると思う

  82. 照橋さんが学校を休む回。

    • 妹に坐薬を入れようとするお兄ちゃん

  83. PK学園卒業式で全然知らない奴が出てくるの好き

    • 黒歴史バラされた先輩可哀想w
      あれはキツい

    • 東大受かったの!?のやつも笑った

  84. コーヒーゼリー絡んで斉木がアホになる回はだいたい面白い

  85. 100~1000円マン全般

  86. 図書室で本から過去の恋愛劇観る回が好きだったな。話が綺麗にまとまってて、オチで普通に関心したわ。

    • いやまぁまぁ汚いな!

  87. 初めて分身した回は面白かったわ
    だんだん別人になって最後はアシが描いた奴だったし

  88. レンタルビデオ返すついでにテレポートでロケ地巡りする話
    斉木が珍しく俳優や作品をべた褒めするところから始まって徐々にガッカリな真相が明かされていく過程が面白かった

    • 女にだけ寡黙なおっさんで笑った

  89. 後半の斉木が照橋さんにデレるところ好き。特に劇の時の「同意しよう。照橋さんと僕が組めば無敵だ」とか「照橋さんが疲れてること誰も気づかないんだな」とか

    • ギャクマンガなのにキャラの成長と言うか変化があるの良いよね

    • 斉木はツンデレでクーデレだよな

    • 正直同時期に連載してたラブコメ漫画よりも真っ当にラブコメしてた気がする

    • 照橋さんはお前らの変化にちゃんと気づくのに
      お前らは何も気づかないんだな
      って台詞めっちゃ好きだ

  90. プエルトリコね

  91. アポートでわらしべ長者の回
    燃堂が半分食べるまで焼肉弁当とベルトが入れ替わったのに気付かなかったところが一番笑った

  92. 熟練の内野手のような手捌きでGをキャッチアンドリリースする祖母

    • 祖母じゃなく母親じゃなかったっけ

      • 多分母親
        あれはめっちゃ笑ったw

    • 超能力でもGを掴みたくないっていう超能力者にしかわからない感覚もすこ
      地味に設定がしっかりしてるのが伝わるw

  93. 照橋さんがクラスメイトの情報を頭に叩き込みすぎて倒れる話
    斉木「照橋さんはお前らのことを見てるのに、お前らは照橋さんのことを見てないんだな」
    みたいなやつ

  94. 斉木父は基本ダメ親父なんだけど誕生日会で斉木を叱ったり、文化祭で石化した燃堂を破壊した時は逃げずに自首するから憎めなかった。

  95. 念堂母が一番若いという事実には笑った

  96. 斉木母の同窓会の話好き
    息子二人が父には辛辣で母には甘いのも良い

  97. アンプ好きなんだけどな。
    意志とは反対にプシーとセクロスしてるやつ。笑っちゃった。
    ちなみに声優はソーマの人。

  98. 透明人間になって女子更衣室に入ってしまう回
    ブスが完全に見えてるのがツボ

    • 斉木が連中と一緒にダンスしてるとこは吹いたわw

  99. 窪谷須の家に遊びに行く回すき

  100. 照橋さんvs斉木兄の回(大晦日)が好きだな
    空助にはイライラしてた時に照橋さんの完璧美少女パワーで反撃した所とか最高ですわ

    • わかるんだが初詣だから大晦日ではないな

      照橋さんバカにされてキレる斉木は怖かった

  101. 本編終了後にGIGAに載ってた話の前編
    斉木が燃堂にありがとうって言ってた

  102. テニス回か石化回で迷う
    この2つは安定した笑いを提供する斉木で腹を抱えて笑った

    • 石化回は何度かあるけどどれよ
      文化祭?メガネ壊れた時?明智石化させた時?

  103. 188χ「新人漫画家のΨ難」は
    もはや芸術の域だと思う

    • 皮肉きいてたな

  104. 燃堂とクリスマスパーティする回。結果はともかく、パーティに水をさされてもお父さんはよくやったよ

  105. 照橋さん回大好き。バレンタイン回の私のチョコのせいで世界戦争が起こるっていうやつめっちゃ笑ったけどあながち間違いじゃないと思う。

  106. Cヒーローズバーリトゥードバトル回好き
    このざまだよ

  107. 斉木、燃堂、海堂の3人でゲームセンター行く回。
    燃堂と海堂のホッケーバトルが面白かったわwww

    • 最後が仲良くプリクラ

  108. ハロウィンで適当な間に合わせのコスプレした窪谷須(海藤だっけ?)がボノレノフの真似した回

    • 所詮虫の戯言、俺の心には響かない

    • ハイロがゴミ袋かぶっただけのクソ雑な仮装したところは笑った

  109. 一番好きな回は斉木の両親がどっちの方が相手を愛してるか競う回。オチも綺麗で良い

    ギャグで一番好きなのはイギリスで兄と鬼ごっこしてたらナウシカのアレで追っかけてきたシーン

    • 父も結局母並みに楠雄を愛してたあれな〜

    • 野球部の焼肉回が好きです

  110. 回って括りではないけど斉木と燃堂と海堂と窪谷須がグリコしながら帰ってるところだいすき

    • 松崎先生がアッパーペン言うの笑ったわ

      • 誤字ったわ。アッポーペン

  111. 絵日記回が好き
    初日から人を殺めてるところで涙出るぐらい笑った

  112. バイクの免許取る話が面白かった

    • アニメの時にはBKB(バイク川崎バイク)使う辺りわかってたな

      まぁ棒演技だったけど

      • でもそれが逆に良かったわ
        作者本人も声優として出てたり話の内容以外にも楽しめた

      • 基本棒なのに「BKBヒィーアッ!」だけ声が張ってて逆に笑い転げた

  113. 3つで100円のコーヒーゼリーと1つ100円のコーヒーゼリーで悩んで3000円のコーヒーゼリー買う回好き
    オチ含めていい話かつ斉木のコーヒーゼリー愛に笑う

    あと亜蓮達にすらコーヒーゼリー好きバレててコーヒーゼリーで買収されてたのは笑った

  114. 目良さんと燃堂と斉木でアルバイト行く話がいちばんすき
    あの夏休み編の話は大体おもしろい

  115. 斉木2読めるならまたおっふしたいもんだ

  116. ハムスター初登場回かな
    ギャグがキレッキレだった印象

  117. 顔芸のゴリ押し回好き

  118. 井口工の初登場回は、面白かったです。
    顔はエロイけど、良い先生ですね。
    燃堂と才虎と堂々と渡り合えるってのが凄いです。

  119. 図書室の本サイコメトリーしたらブスな男女のドラマが見える話好き

  120. 「オッドアイ・ペルソナ・ケルベロス」→「オッペケ」で笑った

  121. おいシイタケ出せよ‼︎
    持ってんだろシイタケ‼︎は初めて見た時マジで笑った

  122. 100話が好きだな

  123. 海藤と夢原のバレンタイン回かなぁ。ふだんのギャグエピソードあってこそああいうのが輝くという。

    ギャグのみで選ぶならファミレスで物々交換する回。

  124. 野球部絡みの話は大体おもしろかった

  125. 燃堂の首が180度振り向くやつはマジで笑った

  126. 斉木が海藤達とコニャックのキャラゲーやる回好きAmazonのパクリでkonozamaになってたり所々斉木がこの様だよって言ってたり

    • こんなにいろんな登場人物がいるのに話題に出ない鳥塚ぇ…。
      ひーちゃんを諦めるならひーちゃんの不幸を直してやると言われ、結局ひーちゃんを諦めることにする鳥塚回は良かった。
      「そんなこと言ったか?」って言って暗にひーちゃんを諦めなくていいと言う斉木も良かった。

  127. 鳥束&相卜とのトリオ回好き
    夢原さんメインも割と面白いから好き

  128. どの話も好きすぎて一番えらびづらい・・・

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
本日の人気急上昇記事