
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1593200874/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1593200874/
65: 2020/06/27(土) 07:44:55.14 ID:IMzavrEI0
932: 2020/06/27(土) 02:03:26.56 ID:WtV0F5lI0
メッチャビックリした
面白くなってきたじゃん
面白くなってきたじゃん
489: 2020/06/27(土) 15:54:47.89 ID:abSCJnVNd
週刊連載最中に作者死亡はリアルであったからな
491: 2020/06/27(土) 15:56:13.41 ID:1gYckuBD0
>>489
まあよくある話だわな。
そもそも漫画の神様である手塚治虫からしてそうだし
まあよくある話だわな。
そもそも漫画の神様である手塚治虫からしてそうだし
おすすめ記事
799: 2020/06/27(土) 00:15:24.22 ID:mW2u15rKd
924: 2020/06/27(土) 01:58:55.72 ID:5lb1pNm70
過去に物質を転送出来ておぼろげながらもメッセージを送れる人が
アイノに直接接触して救えない理由ってなんだろな
アイノに直接接触して救えない理由ってなんだろな
131: 2020/06/27(土) 09:47:14.89 ID:BnKDuB7xd
504: 2020/06/27(土) 16:05:48.50 ID:psUetN/3M
謎がいっぱい出てきたな
謎解き明かされるまで終わらせてくれるなよ
謎解き明かされるまで終わらせてくれるなよ
345: 2020/06/27(土) 14:12:18.52 ID:z9S2cQg5d
355: 2020/06/27(土) 14:18:26.96 ID:wv151ibe0
>>345
19号が掲載最終で訃報が21号
20号だけ送られなかっただけだな
ホワイトナイト掲載号だけ休載加味した一週ごとに送る理由が分からん
19号が掲載最終で訃報が21号
20号だけ送られなかっただけだな
ホワイトナイト掲載号だけ休載加味した一週ごとに送る理由が分からん
176: 2020/06/27(土) 11:16:49.70 ID:iSY+/riU0
一週飛ばされたのは未来イツキが死んでジャンプが休刊になったってことでいいのか?
190: 2020/06/27(土) 11:32:48.99 ID:FpzKeh3Ma
>>176
なぜか1号分飛ばして送られてきたジャンプに19号で最終回と書かれているからホワイトナイトだけ休載だと思うよ。
余命幾ばくもない病気を患い最期の執念で描いていたが容体が急変したってとこじゃないかな?
なぜか1号分飛ばして送られてきたジャンプに19号で最終回と書かれているからホワイトナイトだけ休載だと思うよ。
余命幾ばくもない病気を患い最期の執念で描いていたが容体が急変したってとこじゃないかな?
180: 2020/06/27(土) 11:20:09.54 ID:+mw9sDzE0
意味わからんのだが
最初に過去にジャンプが送られてきたのはすでに未来のアイノイツキが死んだ後なのか?
最初に過去にジャンプが送られてきたのはすでに未来のアイノイツキが死んだ後なのか?
190: 2020/06/27(土) 11:32:48.99 ID:FpzKeh3Ma
>>180
個人的には藍野伊月が死んだ後に未来の佐々木が送ったか、
アイノイツキ(藍野と共作か代筆してた佐々木のペンネーム)が死んだ後に未来の藍野伊月が送ったのかなと思ってる。
個人的には藍野伊月が死んだ後に未来の佐々木が送ったか、
アイノイツキ(藍野と共作か代筆してた佐々木のペンネーム)が死んだ後に未来の藍野伊月が送ったのかなと思ってる。
254: 2020/06/27(土) 12:40:58.57 ID:+HUgPdsgd
未来人は未来人で初めてのメッセージなのにまだ根源は解決してないみたいなこと言ってて
まるで今までの一年間もお前の指示があったみたいな言い方はコミュニケーション能力に不安がある
まるで今までの一年間もお前の指示があったみたいな言い方はコミュニケーション能力に不安がある
258: 2020/06/27(土) 12:44:23.60 ID:DO7zWBRCa
>>254
これ普通の人に送られてたら未来のジャンプおもしれーって読んでただけだろうしな
急にあのメッセージ送られても困惑しかせんわ
これ普通の人に送られてたら未来のジャンプおもしれーって読んでただけだろうしな
急にあのメッセージ送られても困惑しかせんわ
300: 2020/06/27(土) 13:22:41.91 ID:HhaGMfwo0
未来人も一年分ジャンプ送ったあとでアイノイツキ死にますなんてメッセージ送ってくるなよな
237: 2020/06/27(土) 12:27:08.77 ID:yEUjIDfH0
ギリ成立するとしたらこんな感じ?
・主人公が盗作しなきゃアイノが死ぬから主人公に盗作させないといけない
・当時の主人公のこと(状況や性格や行動原理)について詳しい送り主は未来ジャンプ送ったら盗作すると考えた
・でも最初にメッセージ送って途中から自分で考えろとすると俺には無理だって逃げ出すのが分かっていたので内緒にしておいた
なんで盗作したらアイノが助かるのとかタイムマシンについては今後書かれるんだろう、多分
・主人公が盗作しなきゃアイノが死ぬから主人公に盗作させないといけない
・当時の主人公のこと(状況や性格や行動原理)について詳しい送り主は未来ジャンプ送ったら盗作すると考えた
・でも最初にメッセージ送って途中から自分で考えろとすると俺には無理だって逃げ出すのが分かっていたので内緒にしておいた
なんで盗作したらアイノが助かるのとかタイムマシンについては今後書かれるんだろう、多分
14: 2020/06/27(土) 05:24:41.03 ID:j0uNuB1z0
ここまで予定調和だと未来からジャンプを送り込んでいるのらやっぱり未来の佐々木哲平自身だろう
78: 2020/06/27(土) 08:00:40.86 ID:8CIPwtSP0
あれ?というか
送られてきてる未来ジャンプの世界では死亡確定してて
その時点から過去に干渉しても別の世界が分岐するだけなら
ジャンプ送ってる未来人はホワイトナイトの完結を見られないし死亡回避できたか確認する方法もなくない?
ジョジョの大統領みたいに次元跳躍する能力でもあるなら知らんけど
送られてきてる未来ジャンプの世界では死亡確定してて
その時点から過去に干渉しても別の世界が分岐するだけなら
ジャンプ送ってる未来人はホワイトナイトの完結を見られないし死亡回避できたか確認する方法もなくない?
ジョジョの大統領みたいに次元跳躍する能力でもあるなら知らんけど
85: 2020/06/27(土) 08:08:59.14 ID:n8irYi0Kd
>>78
アンデラの否定者やシュタゲのオカリンやら電王の良太郎のように
因果の外から外れた観測者なのだとすればOK
アンデラの否定者やシュタゲのオカリンやら電王の良太郎のように
因果の外から外れた観測者なのだとすればOK
139: 2020/06/27(土) 10:00:40.33 ID:yEUjIDfH0
これは未来へ進む為の物語 来るはずのなかった明日へ進む為の物語
って文言が1話ラストと全く同じってことは最初からここまでは少なくても考えて書いてるんだな
あえて意図してこう書いたのか、それとも感性がアレなのか分からんが


って文言が1話ラストと全く同じってことは最初からここまでは少なくても考えて書いてるんだな
あえて意図してこう書いたのか、それとも感性がアレなのか分からんが


879: 2020/06/27(土) 01:36:37.55 ID:aC/O1xKH0
今週の展開これ3話目くらいにやったら良かったやんって思う。
70: 2020/06/27(土) 07:51:36.68 ID:qt/TpAIE0
もうちょっとだけ早くこの展開にしてりゃよかったのに
アイノイツキを助けるという大義名分があれば盗作しててもだいぶマシだった
アイノイツキを助けるという大義名分があれば盗作しててもだいぶマシだった
128: 2020/06/27(土) 09:44:51.20 ID:nArOamkWa
冒頭で、主人公に
未来から送られてきた傑作を盗作している
最低な行為だとわかっているが、これはどうしても必要なことなんだ
と、はっきり言わせておいて
その理由を徐々に明らかにするのと並行して、漫画家漫画をやる
という構成だったのなら、ここまで主人公がクズに見えることもなかっただろうに
未来から送られてきた傑作を盗作している
最低な行為だとわかっているが、これはどうしても必要なことなんだ
と、はっきり言わせておいて
その理由を徐々に明らかにするのと並行して、漫画家漫画をやる
という構成だったのなら、ここまで主人公がクズに見えることもなかっただろうに
133: 2020/06/27(土) 09:49:37.94 ID:Psa7h6MZa
>>128
その通りだね
その構成は上手いと思う
その通りだね
その構成は上手いと思う
363: 2020/06/27(土) 14:21:11.19 ID:rdxuFK01d
549: 2020/06/27(土) 16:41:29.44 ID:yvhKgRb40
フューチャーくんが転送ポイントになってるとしたら
未来人はどうやってフューチャーくんを見つけたのか
未来人はどうやってフューチャーくんを見つけたのか
289: 2020/06/27(土) 13:08:11.59 ID:b8nNw8V30
藍野さんが死ぬ未来を変える為に
その為に未来のジャンプが俺のもとに来ていたのか
この心の声はミスリードぽいけど演出が下手なんで別にそんなことはどうでもいいな
ここに至るまでの過程が膨らませる要素皆無なだけに残念だな
その為に未来のジャンプが俺のもとに来ていたのか
この心の声はミスリードぽいけど演出が下手なんで別にそんなことはどうでもいいな
ここに至るまでの過程が膨らませる要素皆無なだけに残念だな
302: 2020/06/27(土) 13:28:05.97 ID:FpzKeh3Ma
>>289
心の声はミスリードで10年後に死んだアイノイツキは佐々木本人だと思う。
藍野伊月が才能ありながら10年間もデビューできなかったのは、ホワイトナイト連載の時点ですでに死んでるか描けない状況にあり、佐々木が意志を引き継いでいるのでは?
未来ジャンプが佐々木に送られたのも、佐々木が本物の作者だからとか。
心の声はミスリードで10年後に死んだアイノイツキは佐々木本人だと思う。
藍野伊月が才能ありながら10年間もデビューできなかったのは、ホワイトナイト連載の時点ですでに死んでるか描けない状況にあり、佐々木が意志を引き継いでいるのでは?
未来ジャンプが佐々木に送られたのも、佐々木が本物の作者だからとか。

24: 2020/06/27(土) 05:45:49.73 ID:qqQYloxY0
アイノの死因は過労死だな
ホワイトナイツ売れ過ぎたから
連載させなければ死なないからじゃあ過去でパクろうって流れだ
ホワイトナイツ売れ過ぎたから
連載させなければ死なないからじゃあ過去でパクろうって流れだ
35: 2020/06/27(土) 06:25:31.40 ID:KAoxMiEEd
>>24
本当に過労死になった漫画家がわりと居たから笑えないし、何も感動できない
本当に過労死になった漫画家がわりと居たから笑えないし、何も感動できない
48: 2020/06/27(土) 07:06:40.29 ID:WxOGch5T0
これは主人公がイツキの代わりに過労死するフラグ
420: 2020/06/27(土) 15:10:52.49 ID:lFATC6pgd
何度も書いてるけど、アイノイツキの死因が過労死なら、手塚賞受賞→本誌デビューは時間の問題だから寿命が10年代縮んだ事にならね?
アイノイツキがSQとかの週刊少年ジャンプ以外でWK以上の名作を描いて
パク平がWKをパクリ続けるのが、パク平の思い描く最高の未来なんだろうけど
未来人がイツキの死因を明確にしないから解らん。
やっぱり創造主クラスの上位存在がパク平の都合の良いように世界を回しているようにしか思えない。
アイノイツキがSQとかの週刊少年ジャンプ以外でWK以上の名作を描いて
パク平がWKをパクリ続けるのが、パク平の思い描く最高の未来なんだろうけど
未来人がイツキの死因を明確にしないから解らん。
やっぱり創造主クラスの上位存在がパク平の都合の良いように世界を回しているようにしか思えない。
143: 2020/06/27(土) 10:04:18.34 ID:3n8W+nXfa
ホワイトナイトをパクる→アイノイツキが助かる
ここの理屈の説明はあるんだろうか?
ここの理屈の説明はあるんだろうか?
577: 2020/06/27(土) 17:08:21.85 ID:wv151ibe0
漫画家デビューするかぎりアイノは死ぬ運命だとしたら
これからアイノが新しいアイデアを産み出すたびにホワイトナイトに取り入れてデビューを阻止しつづけなければ!コレが俺の責任!
これからアイノが新しいアイデアを産み出すたびにホワイトナイトに取り入れてデビューを阻止しつづけなければ!コレが俺の責任!
370: 2020/06/27(土) 14:26:04.57 ID:yvhKgRb40
未来人はイツキが死ぬ1年前から送り続けてたんでしょ?
イツキが死ぬ1年も前からイツキが死ぬことを悟ってた?
おかしかねえか?
イツキが死ぬ1年も前からイツキが死ぬことを悟ってた?
おかしかねえか?
374: 2020/06/27(土) 14:27:57.89 ID:wshjRoue0
>>370
11年前に送ってるとしたら説明可能だけど、それはそれで色々矛盾点はある
まあ未来人の行動はどういう設定だとしてもおかしいから説明待ちやね
11年前に送ってるとしたら説明可能だけど、それはそれで色々矛盾点はある
まあ未来人の行動はどういう設定だとしてもおかしいから説明待ちやね
377: 2020/06/27(土) 14:29:46.93 ID:9L+cfQuU0
>>370
可能性だけで言ったらもっと未来(例えば2050年)から送ってた可能性もあるけど、まあ普通は2030年のリアルタイムで送ってると思うよな
可能性だけで言ったらもっと未来(例えば2050年)から送ってた可能性もあるけど、まあ普通は2030年のリアルタイムで送ってると思うよな
394: 2020/06/27(土) 14:42:05.15 ID:AXduo+KD0
未来もリアルタイムで送ってたとしたら
送り主は少なくともイツキの死から1年以上前からどのタイミングで亡くなるか把握してた訳だからねえ
ここらへん上手いこと辻褄合わせられるやろか…
送り主は少なくともイツキの死から1年以上前からどのタイミングで亡くなるか把握してた訳だからねえ
ここらへん上手いこと辻褄合わせられるやろか…
125: 2020/06/27(土) 09:39:24.98 ID:fI6jc/W20
話そのものは面白くなってきたとは思う(粗は多少どころではなくあるが)
でも哲平が盗作野郎だという事実だけは絶対に消えんぞ
でも哲平が盗作野郎だという事実だけは絶対に消えんぞ
160: 2020/06/27(土) 10:32:47.97 ID:hHp0DPp40
人の死を回避するために漫画を描く、ってのは面白い展開ではある
やっぱり自力でホワイトナイト描かなきゃならんのか
もういっそイツキちゃんには全て打ち明けた方が・・・いや、それはそれで悪い流れになってしまうか
しかし哲平君は自分に都合の良い風に思考を巡らせる癖があるなぁw
やっぱり自力でホワイトナイト描かなきゃならんのか
もういっそイツキちゃんには全て打ち明けた方が・・・いや、それはそれで悪い流れになってしまうか
しかし哲平君は自分に都合の良い風に思考を巡らせる癖があるなぁw
265: 2020/06/27(土) 12:48:33.66 ID:42U4SPCw0
まあ次回が気になるのは確かなんだけどこれやるまでが遅いよね
218: 2020/06/27(土) 12:09:27.27 ID:cmDsT5Frd
原作者が死ぬのはまあ予想通りだったが、もっと早くこの展開にしろよとしか
162: 2020/06/27(土) 10:38:59.41 ID:jIvGyTut0
2話目くらいで今週の話をやっていれば今までの盗作の言い訳全てが葛藤に見えていたであろうハズ・・・勿体ない
なんにせよこれから面白くなりそうではある期待
なんにせよこれから面白くなりそうではある期待
[reaction_buttons]
コメント
お前ら哲平に言わなきゃならんことあるよな?
連載お疲れ様
このパクリ野郎!
それでも…!
・・・・・・考えたけどやっぱりパクリ野郎で間違いないだろ!
盗作野郎
なんで一年間も盗作してたんですか?
早く切腹しろ
冨岡義勇が腹を切ってお詫び致します
↑義勇「俺、聞いてないよ?」
完全とばっちりな上に鱗滝さんも炭治郎も切腹回避してるの草
シュタゲパクるな
シュタゲもまあ、パクリとは言わないまでもプロットの大部分がバタフライエフェクトから来てるから、こういう場で書くとツッコまれる
タイムリープものなんてそれこそ50年以上前のタイムマシンって作品からずーっと色んな角度から調理されている。
ただ「タイムマシン×電子レンジ」なんて特殊な表現が被ってるのはパクリと言わざるを得ないか、百歩譲っても確認していない無能編集と言わざるを得ないだろ。
バタフライエフェクトをちゃんと見ずにネットでシュタゲはバタフライ~って知った人は
それをそのまま言い続けてくよね
ちゃんとみて理解する力があれば、そこまででもないのが分かる
ラストが~って言ってる人は、タイムパラドクス作品にとって一番大事なのは
結果じゃなくて、そこへもっていく過程ってことが分かってない
電子レンジがタイムマシンのアイデアが被っても他の叩かれる要素がなければ特になにも言われなかっただろうな
電子レンジの上にルーターらしきものが乗ってるあたり作画もシュタゲからパクってるからなあ
シュタゲに追加した市真のオリジナル要素がすべて不快演出になってる印象だ
オマージュと言って欲しいね
シュタゲ「電子レンジから偶然出来たタイムマシンで過去改変して皆を救う話」
タイパク「電子レンジから偶然出来たタイムマシンで過去改変してヒロインを救う話」
大丈夫違う話だ
タイパラの受信タイムマシンは偶然じゃないだろう
タイムマシンで過去改変して救う話なのはデフォだろうし
↑↑
タイパク「電子レンジをタイムマシンにして貰って、未来のジャンプを送って貰って、それを盗作してヒロインを助ける話」
こうだぞ
ここで1巻の終わりだよな?
はたして読んだ人はげんなりして読むのを辞めるのか主人公の株が上がるのを信じて読み続けるのか
盗作の大義名分が降ってわいてきて良かったね(棒)
もう読んでないです
その薄汚い命をもって罪を償う時がいつか来る
バイバイジャンプ!
それでも盗作には変わりない
打ちきり決定おめでとうございます!
普通自分が盗作したせいで死んだと思わない?
何でフューチャー君のメッセージの前に自分のおかげで助かったと思ったの?
最後のページを今週の中盤に入れれば納得できるけど自分に都合良く考えすぎて相変わらずモヤモヤする
佐々木がいくら盗作しても未来のジャンプの内容は変わらんから未来と現在の行動は無関係だぞ、盗作したせいで死ぬは意味不
ごめん哲平嫌いすぎて叩ける理由探しながら読んでしまったから馬鹿なこと言ってしまった
気にすんな
いくら盗作しても未来変わらんのなら
未来くんのメッセージも意味不だし
まぁ盗作したら死ぬは無理あるけど
ただそれで盗作してヒロインの運命が変わった=命が助かるかもしれない=そのためにジャンプは送られてきたのか!
ていうのは都合良く考えすぎな気もするけど
自分が盗作したからこの世界線のアイノは無事なんじゃね? という9割の読者が『???』としか思えない都合のいい解釈をする主人公に開いた口が塞がりませんわ
盗作した時も本人に始めて会った時も連載を決めた時も死んだ時も自分に都合のいいことしか考えない真正のクズだわ
連載中に亡くなったって言われて過労死とか連載関連のトラブルか?って考えるのが普通な気がするけど
話パクってるだけなのに大変だって思ってる(あと風呂にも入れないほど修羅場ってる)なら、話も考える未来のアイノイツキはもっと大変なんだなって普通考えるでしょ
だからデビューが早まりかねない現在で、生かすために送られてきた云々のクッソ都合のいい解釈をするのは頭おかしいとしか
フューチャーくんのメッセージの後にあの見開きならまだ分かるけど
いやまあ、よく考えたら関係ないな!という結論に至るにしても、異常な事態の中で異常な死が発生してたら、まず「俺のこの行動と関係あるのか?!」と自問するよ、普通のメンタルなら
まっったく「盗作」なんて後ろめたい事をしてる自分が関係してるとは思わずに「なぜだ!!」みたいな反応すんのはパワーや半天狗側の精神だってやっぱり
↑
上でも言われてる通り、連載中の急逝でまず思い浮かべるのが過酷な週刊連載による過労死
それならパク平が盗作した事でイツキが助かったと思えるが、同時に盗作によって連載が早まったであろうイツキの心配もしないとおかしい
はよ腹切って
話は面白いのにお前が不快すぎて台無しじゃボケ!!
そうとも言えるしそうでもないとも言える
サム8のあいつも好きではなかったがこの主人公も好きにはなれないわ
間に合ったな
くたばれ(直球)
大義名分が遅い(パァンッ)
あ、一個上につけるつもりが間違ったハズカシイ
お前は判断を急ぎすぎる
赤コメだけどなんか叩かれた・・・(#)’ω`;;)
俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかったぞ
そりゃ暴言はよくないと思うけどさ・・・・
ただ猫をかぶるのはキライでね……本性を隠すのは出来ないタチだ
色々混じってて草ww
属性が多い(パァンッ)
ドドメ色だ…この赤コメからの一連の流れがwww
罪の十字架()が消えてよかったですね
お前が死んだら俺は続きが描けねえじゃねえか!
うわあああーは流石に頭のおかしさより
作者に操られてる主人公が可哀想になってきた
掌返したけど今までのこと思い出してもう一度掌返したわ
ようやく分かった。この原作者は「作者の知ってる情報」と「登場人物それぞれが知ってる情報」の区別が苦手なタイプなんだな。
オチまで全部知ってる作者の目線でキャラクターを操ってしまうから、読者から見た時「いやいやそうはならんやろ」って展開になってしまう。
ネタや仕掛けを重視し過ぎて物語が不自然になるっていうSFやミステリーの初心者が陥りがちな罠
何か腑に落ちた
アンサリー問題って奴だな
創作物における基本が出来てないだけか…
死のことを知っててゴーストライター、代筆と言ってるなら筋は通るがそうではないからな
どうしても呪術の方と比べてしまう
良くないと分かっているけど、芥見ならもっと上手く描いてくれるんだろうなとか思ってしまう
>「作者の知ってる情報」と「登場人物それぞれが知ってる情報」の区別が苦手
それ、クロアカとU19でもさんざん思った。
ついでにネバランでもちょっとおもった。
ようするに杉田編集(ry
ついでに読者が持ってる情報という視点も大切にしてくれると嬉しい
青1、天才か。主人公の気持ち悪さが納得できた。
>「作者の知ってる情報」と「登場人物それぞれが知ってる情報」の区別が苦手
それヒロアカでも見たな
>「作者の知ってる情報」と「登場人物それぞれが知ってる情報」の区別が苦手
それノアズノーツでも見たな
少なくともそこを気にして舵を取るべきなのは担当編集の仕事だろうな
今回のはまさにそんな感じだったね
訃報を見て「もしかして俺に助けさせるためだったのか」なんて思考展開は
めちゃめちゃ違和感あったわ
そもそもその部分はキャラクターに対してより
むしろヒロインを生かすためだからしょうがないよねって大義名分で作者が自身を守るための言い訳に過ぎない要素を
キャラにとっても動機や正当性にもなるように歪曲するためにおかしくなってる感じ
なろう哲平
お前(哲平のことね)の言ってることが全て正しいのだとすればこの後の話でどういう描写しようが、そう言い繕おうが脅しでもなく、冗談でもなく、「最低最悪のクズ」という評価は絶対に揺るぎようのない現実になるわけだけど本当にどうすんの?
作者や編集がどう思っていようがその評価は間違いなく絶対に覆らないわけだけど本気でどうすんの?
マジでお前とちゃんと真っ当に向き合ってくれる奴がいなければ本気でそういう評価になるわけだけどどうすんの?
最高の1コメ
1コメでこんな赤が長いの初めて見た…
そりゃ評価覆るどころかさらに低下してもおかしくない今回の展開で
言いたいこと言え、って言ったらこうなるよ
1コメに嫉妬
主人公が盗作するのは悪くないって言う為だけに存在してるマンガに思えてくる
どんだけ主人公の盗作行為を肯定したいんだよ
主人公には、あまりにお前に都合のいい展開をちょっとは疑問に思えって言いたい
それでもあなたが陰湿極めた自分を正当化するしかない立派な盗作屋は変わんない
まるで八丸君みたい
エ、エイトスピーチ……!
八丸に謝れ
何度も言わせるなってそれは八丸くんに対する誹謗中傷だって!
パワーちゃんが盗んだ車で人を引き殺したけど引いた奴が偶然敵の刺客だったり、無惨様が炭治郎の家族を惨殺したことで鬼殺隊の皆と出会えたとしてもこいつらに礼を言ったり謝ったりする必用は無いですよね?
>無惨様が炭治郎の家族を惨殺したことで鬼殺隊の皆と出会えたとしてもこいつらに礼を言ったり謝ったりする必用は無い
アニメ主題歌の「悲しみよありがとう」のフレーズがほんと嫌いだわ
↑
アニメ版での歌詞は「何度でも立ち上がれ」だから
「悲しみよありがとう」と歌ってるのは別物だと思うことにしてる
↑へーそうなんだ それはいい判断だがそもそもなぜそんな歌詞にしたって感じだな
店とかテレビで流れててどうしても耳に入るんだよなあ
↑あ、アニメ版に歌詞を編集したことがいい判断ということです
紅蓮華は無惨さまのキャラソンだから……
ああ、家族惨殺されたおかげで強くなれました、やったー!みたいに聞こえるのか。
死ぬ気で頑張れ もうお前に出来るのはそれだけだ
後から大義名分が生えてこようと1年間盗作してた事実は変わらないですよね?
何も言わなくていい
としたら!
キャベツ(利益)だけ貪りやがって
「俺がホワイトナイトを描く責任って…教えてやったな
お前が描いているのは劣化コピーでホワイトナイトじゃないと
『今回の原稿はキツかったっす!』って糞うぜえよ!!
テメェの漫画じゃないじゃねーか!!!
ふ~ん 以前に担当に言われた事が悔しくて 悔しくて 悔しくて
自分の漫画を悪く言われて言い返せなかったから悔しくて
僕は菊瀬に会う今日に備えて必死に未来の名作漫画をパクっててきました
超カッコいい カッコよすぎて俺なら自殺してるぜ
テメェは完全にプロの定義を間違えてんだよ!
漫画家はただ描く事だけが目的だと思ってんのか?
専門時代から持ち込みになるまで「王道」なんてふわふわした定義でしか
漫画を考えられないから5年もたっても読み切りすら載せられない!
そんな環境で満足しているからプロの定義を忘れる!!
プロっていうのは払った額以上の満足を読者に与える事だ!!!
お前が読者なら金を払って流行ってる漫画をツギハギした薄っぺらな漫画を見たいか?
中学生がノートの切れ端に書いた時代時代に流行ったゲームやアニメの設定で作った
パッチワークみたいな漫画が見たいか!?
佐々木はホワイトナイトの作者じゃねえし漫画家でもない!!
人に見えないとこで細々と描く底辺絵師だよ!!!
罪の十字架を背負いながらも描き続けるのが責任って!
お前は連載作家になったがいつ責任を果たしたんだ!?
自己満足の劣化コピーを載せ続けて盗作を代筆と言い訳して連載を続けたよな!?
それがプロか!?読者の期待に応えているのか!?
それが少年誌で一番面白いはずのジャンプ作家のすることか!?
一回読んだら魅了される!!魂を奪われる!!次週が待ちきれなくなる!!!
他紙とは別次元の面白さを見せつけるのがジャンプ作家なんだよ!!!」
高山をくらわす
サンキュー、石橋
完全版は草
囚人捕獲クエストがんば!
サム八を超える屑とはたまげたなぁ
・・・・・・
どう見えるかだ
たまげないよ。
塩やクロアカやU19というサム八を超えた漫画が、サム八以前にあったんだ。サム八以後にあらわれたって驚くほどのことじゃない。
八丸「私はそれ程大そうなものではない。長い長いクズの歴史のほんの一欠片。私のクズっぷりを凌ぐ者が、今この瞬間にも産声を上げている」
○八に変わる蔑称○平の誕生である
つまり平八
鉄拳のジジィか…
こちらの世界のイツキちゃんが死なないルートになってなによりですよ
まだ死ぬ可能性あるぞ
あと10年パクリ続けるつもりか…
今まで散々トレースしてきたんだから終わり方もトレースしろや
次回で交通事故とかで実現、ホワイトナイト自体はアイノイツキが代筆して続行
タイパラは完結
大団円
さっさと盗作止めてお前が死ね
二度と悪さすんじゃねえぞ、おめえのツラはもう見たくねえ
1コメにお前らの人間味詰めこみすぎだろ…
ボロッボロのクソクソで草
お前の罪を数えろ
今更数え切れるわけがない
作品を代筆することが、罪だとでも・・・
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか
↑聞きたいかね? ……昨日までの時点では、99822枚だ
\ユートピア/
まだいたのか・・・私の力で自死もしないとは、大口だけで義はなかったか
ジャンプ届いたんだからこれも完コピお願いしますね
少なくとも「哲平に対しては」何一つ掌返す筋合いない辺り素晴らしい1※
うん、そうだな
>>まさか絵だけじゃなく、物語の続きも俺が描くしかないのか!?
……それが当たり前なんだよ!
盗作連載してるクズ作家はお前だけだよ!
ド正論でほんと草
これが運命石の扉の選択か?
今回のアレGANTZじゃないですか?
怒られないですか?
あの歪な文字ね
送ってきたのが佐々木説だったら、この文体はないよな
それすごい思った
文体がおかしいとことかメッセージの前に歌が流れるとことか
誰も触れないから俺だけかと…
事情はわかったけど、劇中時間で一年間、
リアル時間で六週間めそめそ泣いて自己正当化くりかえしながら
盗作してた事実は変わりないよね
今になって善人面されても遅いんだよ
盗作行為に変わりはないですよね?
もはや全ての面で主人公の器ではない…
なんでお前は主人公になったんだ?なんでそんなに恥をさらすんだ?
盗作する大義名分が出来て良かったっすね
はやく氏んでよ~
10年後に死ぬのが中卒ではなく盗八にする運命に変える物語ならば評価する
実際、それしか評価上がる展開は無いよね
未来の死因が「京アニ放火犯みたいな奴に殺される」で作者が盗作野郎になった事で標的も変わって、盗作野郎が殺されて犯人逮捕でイツキの安全確保
そして本物の作者イツキによるホワイトナイト連載
だったら手のひら返して褒め称えるわ
もう読んでなくてまとめサイトでしか見てないけど
命を持って罪を償え!
実のところ架空の人物が善か悪かはどうでもよいんだ
嫌われているのは言い訳を重ねる醜さ
そこが変わらないことには架空の善行をしたところで醜いまま
そもそも過去の行動で未来は変わらず「別の世界線」に変移するタイプの時間移動の場合はタイムパラドックス自体が発生しないんだよなあ。未来人が哲平なのかイツキなのか第三者なのか知らんが未来人はなんのために別世界を救おうとしてるのか、そもそも別世界の哲平の行動とその結果を観測できているのか、さらに言えば「10年後にアイノイツキは死ぬ」という未来を回避することが命題ならば1年間も週間でチマチマジャンプ送らずに、10年分のホワイトナイトの原稿とアイノイツキの死を回避させるための手紙をできるだけまとめてなるはやで送るべきなんだが・・・。
哲平の倫理観が問題になっていたが、ことここに来て時間ものSF作品としても欠陥だらけだわ。
哲平を盗作させる流れの為に、色々捻じ曲げてるよね?
哲平自身がオーマジオー(ダークライダーで唯一因果律干渉)ゴッドマキシマムマイティXレベルビリオン(世界を自分の思い通りになるゲームワールドに書き換える)等
としか思えないレベルで
イツキ→偶然同じタイトル、偶然同じキャラ、偶然同じ展開、偶然偶然・・・
菊瀬編集→近くで見てきたはずなのに、編集としてのメンツを潰される
編集長→お前の受賞作が好きだったんだよ(♂)取ってつけた様な偉い立場にあるまじき贔屓
とか周囲のキャラクターに無理な行動させたよな
テメェのせいでイツキ死んだんじゃね?
少なくとも「ホワイトナイトの作者であるアイノイツキ」は
哲平にコロされたのと同じだな
「ホワイトナイトを描いて死ぬ未来」から
「ホワイトナイトを盗作されてその犯人の弟子になり生きる未来」
になったところで
事態が好転したようには思えねーぞ
むしろ胸糞
不評すぎて路線変更したのかな?
既に多くの人が言ってるけど、三話までにこの流れにしておかなきゃねぇ
アンケや外圧で路線が変更するのはジャンプ漫画の特徴とはいえ
その命神に返しなさい!
753は315です!
その命神に返しなさい!
間違えて連投した スマソ
ええんやで
盗作始める前にこの話持ってこい
これ
というか展開が遅すぎる、3話までにこれやっといてよ
そうすりゃ間の盗作の言い訳全部カットできただろうに
ほんこれ
連載の理由は最初からこれでいい
盗作の為にあれこれ自己弁護していたのが印象悪すぎ
バーカここまで描いて来た事が、のちに伏線になって回収されるんだよ
いや、ダメ人間の右往左往は正直見苦しくてもしつこく敷いてこういうヤツだって人間性の説明に必要じゃないかな。ただあと三話短くできただろというのは思う
↑
そもそも主人公をダメ人間にする必要あったんかな
順番入れ替えるだけで心証変わるのに勿体ない
ひょっとすると主人公をダメ人間にした理由があったのかもしれない
そして8話から読者が手のひら返すような逆転劇が待ってるのかもしれない
まぁ全く期待してないし、それまでに読者が残ってたらの話だけど
これ
結局原作の構成が下手って証明でしかない
最後のシーンを見開きシーンの前に持ってこないとまた都合のいい解釈してると思われるのに本当に構成下手だよね
自分の嫌いなもの=下手って認識の人いるよね
主人公のパクリ手法を先に持ってきて
引っ張って出てきた動機付けの要素もパクリという恐ろしい展開
名無しのジャンプ読者 より:2020年6月27日 21:41:41へ
いやーこの漫画に限っては下手って言われてもしょうがないというか、実際に下手だと思う
盗作(連載)する前にこの展開やっとけていうのはごもっともだと思うし、これまでの展開が今後関わって来そうな気配もない
もし今までの展開が今後に必要だったとして、それならそれを匂わせる展開、要は読者に期待感をもたせる描写は絶対必要、でもこの作品にはそれがない
だから今後の展開には期待できないし、真面目に読む気も起きないんだよ
構成が下手かどうかはともかく
少なくともヘイト管理は下手だと思う
「行動自体はストーリーに矛盾しないが、果たしてこの主人公好きになれるか?」
って考えなかったのか?
アンケ稼ぐのに好感度高い主人公は必要だろうに
※2020/06/27(土) 21:41:41
主人公のヘイトを無駄に溜めたって点では下手としか言いようがないよね
逆に主人公にヘイトを持ってくることすら計算のうちだったのでは?それならうまいということになるけど
それが何の意味あるのかは全くわからん、主人公は必要悪ってなったりするの?
誘拐したお嬢ちゃんに絆されるマヌケな誘拐犯ポジじゃないの
※2020年6月30日 19:25:12
それなら、主人公の名前に配慮して欲しかった
もしそうだとしたら、だが
一巻のラストに持ってきたかったんだろうけど今更感あるよな
なんかほーんとそれだけの為にここまで引き伸ばされた感じするよね
無料の1話と2巻のあらすじで補完できるから、1巻買わなくて良いな
まぁそもそも現時点で買うつもりないけど
もしこの後滅茶苦茶面白い展開になるとしても一巻読む必要性は生じないだろうな
一巻ラストに、ってのは本誌を読んでる人より単行本派の興味を
引き続けるためだよね?
本誌で読んでなくて単行本を買う人って作者買いか、表紙買い、
それからネットなどで話題になって興味を持った人だと思うんだけど
今の状態で最後の購買層が見込めるんだろうか?
青4
事前調査は実際あたりまえに行われてるし
そのためにこういったまとめサイトを利用する人もいる
ジャンプ系まとめでなくサブカル系サイトはスレタイからネガティブなものが多く
怖いもの見たさの層以外には人気でないだろね
表紙買いに関してはデザイナーガチャで勝ちを引いた伊達は実績あるからイツキメインの表紙にすればワンチャンある
しかし市真はパク平メインの表紙でないと納得しないだろうから詰んでるな
この話無いまま1年間盗作し続けてアニメ化決定!の後にこれやられてもな
順序逆じゃねとしか思えないわ
ホントこれに尽きるよなここまでを早めに出すか
>>128みたいな展開にしてないと
もう主人公に対するイメージは変わらないわ
完全に逆だよな どうして動機づけや目標設定が済む前にクズ行為をお出しするのか
凄い!面白い!俺も頑張ろう!!って奮起するのが普通の主人公、けれどそれが今回みたいな事になって初めて盗作するなら理解もできた
単行本一巻のラストにこの展開を持ってくのが目的だったとしてもっと伏線張ってけよって話だよなぁ
編集仕事してねぇわ絶対
ネバランの作者に仕事してくれないって言われてたのは笑った
U19、クロアカ、これと似たような不快さを伴う作品
成功したネバランでは仕事していないと言われる
犯人が見えて来たな
1話目はそのままでもいいけど
2話で盗作だったことが判明して哲平は筆を折ることを決意→イツキ強襲
3話でイツキと絡んだ後ラストにこの展開持ってくる
こうなってれば間違いなく評価は変わっていた
だよね
そうすればジャンプで連載する意味もイツキに隠しとおす理由も生まれるのに
どうして好感度下げるだけの漫画家マンガをやってしまったのか…
それなら自然に読めたな
ちょっと集英社に就職してくれよ
絶対これにすべきだった
多分1巻終わりに持ってきたかったんだろうけどその結果としてなんの大義もなく自分のためだけに1年も盗作し続けた事なっちゃったし
これなら理想的な流れで移入できたわ
マジでなんでこれで出来なかったのか
編集の無能っぷり際立ちすぎや
↑
編集が無能なのはもうずっと前からわかりきったこと
あのバスターコール企画の発案者だし、今までの担当作品はネバラン以外は
U19、クロスアカウント、ダビデ君、アグラ、そしてタイパクだぞ
↑正直、ダビデくんはまだマシだろ。普通に読めたもん。
原作者「よし。3話でイツキちゃん未来で死亡にしよう。そうすれば盗作しても理由付けが出来る。読者も納得してくれる。我ながらうまい構成だ!」
バスターコール無能編集「それ1巻のラストにするぞ」
原作者「え?」
バスターコール無能編集「1巻のラストにすれば単行本売れるから」
原作者「いやでもそうすると盗作する理由が」
バスターコール無能編集「そんなの色々とテキトーに誤魔化して引き延ばしてくれればいいから。とにかくイツキが死ぬのは1巻のラストな」
原作者「……はい」
↑
それを提案したなら編集は無能じゃないだろ
1巻で引きは必要だって編集らしいいい提案だけど
それを提案されたなら、128みたいに読者は知らないけど
主人公は何かを知っているんだって思わせぶりにすればいいだけだから
>それを提案したなら編集は無能じゃないだろ
ここまでの展開も全部編集がOKだしてるんだが?
この編集は左遷されんのん?
↑
U1、クソアカの編集者なら集英社のお偉いさんの身内だから優遇されてるんだろうって話が何度か出ていた
自主的に盗作していた過去は変えられないんだよね
そもそも、未来ジャンプ送ってきてる奴、最初からパク平が盗作するの確信してるのがどうなんだって感じ
これ描けみたいなメッセージもなかったし
今回みたいにメッセージ送れるなら、最初からこういうメッセージを送れと言いたい
そういう描写が欲しかったよね
メッセージ送れない理由があっても悪評で展開変えたと邪推してしまうわ
だから未来人は哲平
ジャンプが冷蔵庫の隙間に落ちて盗作に気がつかなかった
という偶然が無ければさすがにクズでも盗作ネームを見せにはいかなかっただろう
行かなかったよな・・・?
その時点でホワイトナイトをクズが描くという選択肢は消えている
設定がガバなのか主人公がクズってのが前提なのかw
未来ジャンプ送った人は、漫画家志望で長年連載できない才能無し(パクらせても漫画業界に全く影響なし)、絶対パクるであろう人間をしっかりリサーチしたんじゃないか。
↑それっぽい理由を考えるなら、すでに未来人又は未来を知ってる人間が現代に来てて、主人公が盗作する様に暗躍してるとか?
ジャンプが冷蔵庫の隙間に落ちたのは偶然かもだけど
完全に最初だと、アイノイツキって誰?状態だし、意図してパクれじゃ何かの謀略と警戒されるかもしれん
だから、最初は何となく送る、その後哲平が読み切りとしてパクったであろうタイミングでメッセージを送る
というのが正解だと思う
あとは、上でも言われている通り、読み切りとしてパクったけど連載はしない、アイノイツキとは出会う
そこからメッセージを受け取って連載開始
未来人はあの菊瀬編集だよ
未来でアイノイツキの担当だったけど、死ぬ運命が分かってパク平を使って何とかしようとしている
4年も付き合ってたからジャンプを送ればパク平が確実にパクると分かっていたんだよ
漫画に対してちゃんとアドバイスしていた菊瀬編集がそんなことしたらご都合主義の悪役(笑)でしかない
※2020/06/27(土) 21:45:15
それだと1話に存在してた「夢だと思ってたわけだから、盗作だと騒ぐのは早くない?」って擁護まで作者に殺されてしまう
↑
二話で既に梯子外されてたのになぁ
それ!
せめて、これをおまえが描いたらたすかる
人物がいるから描け的なメッセージないと
盗作するかわからんよな。
読者としても、詳細はわからないけど、
誰かを救うために未来人が送ってきた、
だからテッペイは描くって知ってたら印象変わった。
最初は夢だと思って意図せずパクってたことになってるからなぁ
その辺の矛盾は解消する気あるのかな
ホワイトナイトが新連載でパクりやすいとはいえ、他の作品が
どストライクで設定パクって自分の作品にする可能性も
まったくゼロではなかったと思うし、何かホワイトナイトに
特別な繋がりが欲しかった
君たち哲平くんにごめんなさいは?
だが私は謝らない
盗平「フジャケルナ! モアイ!」
謝る理由ある?パクりを正当化する後付けが出てきただけじゃん?
自分の意志で1年間も盗作し続けてきた事実変わらないし、まずもって盗作行為に不快感があるんだけど?
イツキが死ぬと知る前に盗作してた事は擁護できないんだよなぁ
でも許可をもらう前に盗作してましたよね
完全に後付けですよね
パク平以外の人に送っとけばもっとうまくいったのでは?
え?何で?これから新しく描くにしても今までの盗作はなかったことにならないよ?
原作者もこれで修正できたと思ってそうで怖い
修正というより今までは狙ってここまでヘイト溜めてて
今回の話でそれが反転して「どうよすげーだろ!」ってやりたかったんじゃないかと思えてきた
まぁどちらにせよ感覚がズレてる
前の号の特集ページを見る限り、担当編集者は修正どころかこれが予定通りだとしか思ってないのが気分悪い
まず哲平くんが
『指示が来る前に自主的に盗作して1年間も大人気漫画家生活を享受してごめんなさい』
って言うべきでは?
何を謝罪すればいいのか分からなくてごめんなさい
散々言われてただろ、盗作を正当化するためにイツキが病気とか死亡とかありそうだけど、自発的に盗作して他人を理由に自己正当化してる主人公のクズさは変わらないって
むしろこの展開まで一年も経つとは思わなかったわ
未来人は佐々々々木哲平に描けと言っている
しかし実際に描いているのは佐々木哲平、つまり人違い
だから佐々木哲平くんには謝らない
未来ジャンプは綺麗な状態で送られてくるのに、肝心のメッセージは文字化けっぽい演出していてガバガバじゃねーか。
↑そもそも、たった10年でタイムマシンが作れたのはおかしいんだけどな
どんな天才が現れたんだか
丁度バックトゥザフューチャー放送してたし、ドクみたいな奴がいたのかねw
>名無しのジャンプ読者 より:2020年6月27日 20:59:27
そういうのも都合が良すぎる感があるよね
ジャンプよりも明らかに情報量少ないメッセージの方が文字化けするのに、果たして納得できる理屈は用意されてるのか?
>たった10年でタイムマシンが作れたのはおかしい
さすがにそれは漫画の前提だから、そこをおかしいといってしまうのもさすがにどうかと思う。
メッセージつけろやは全くもって正しいが
紙の雑誌が送れるんだから手紙を挟んどきゃいいだけなんだよなぁ
それなのにあんな文字化けするほど無理くりメッセージ送ってます描写されても
例えばこの漫画の主人公が千空なら10年でタイムマシンが出来るのはおかしいとは言われなかったかも知れない
だけど科学の知識が中卒で止まってそうなパクリ漫画家を軸にタイムリープ物をやろうとするからそういうことを言われるんだよ。ましてやタイムマシンの受信機は偶然雷が落ちできた産物、ご都合主義が極まりすぎてる
小さな犯罪のおかげでもっと大きな犯罪が未然に怒らなかった可能性があろうが犯罪は犯罪なんだよ
アン姫に雑に謝っただけで今までのクズムーブが帳消しになったように振る舞う八丸を思い出す
その人むしろ逆にアン姫に謝らせなかったっけ
DV八だよな
カツ八は最後まで謝らなかったしな
彼が人を救おうとも第一印象はグズなろう哲平
に変わりない
むしろ謝ってほしいぐらいだよ
後付けで大義ができても罪は消えない
悪い書き込みした事無いので謝りません今回賛ヲ貰えてるようでなによりですよヲめでとうございます
毎週アンケ出して応援してたから謝ることがないわ
でも、もしパク平が謝罪を求めてないとしたら!
謝罪したことで、パク平がパクリをやめてしまうとしたら!
あの理屈は何度考えても分からない
そんなもんはない!
まずテメーが大義名分wを得る前に完全に盗作してたことをアシ 担当 読者全てに謝れ
半平に謝る理由がねぇんだなこれが