引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1596539283/
315: 2020/08/24(月) 10:24:39.51 ID:8la3ktEaK
雲母坂盾先生、お疲れ様でした!打ちきり残念ですが、次こそはリベンジを
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
290: 2020/08/24(月) 00:02:44.00 ID:1ygfRKQf0
先週と今週は面白かったけど終わっちゃったな
次回作はギャグかマグちゃんみたいな(非)日常物が見たい
307: 2020/08/24(月) 07:03:44.51 ID:8pxOHOcfa
>>290
わかる
とことんゆるゆるでいい
312: 2020/08/24(月) 09:45:14.22 ID:UxfNE6bV0
とりあえずお疲れ様
読み切りが中々良かった分、スタートからのコレジャナイが最後まで続いちゃった感じだったな
タイトルも読み切りの方がコンセプトとして合ってたし
白羅さん描こうとしたら女性読者からの人気が得られないってんで止められたらしいし、ちょっと編集のせいもあるかもなぁ
編集の妨害に合わない、作者の実力を次作で見せてくれ
読み切りの時の良さが実力ならワンチャンあるだろう
327: 2020/08/24(月) 13:02:53.20 ID:QguGJ1d80
期待してたのに終わってしまった(泣
もっとはっちゃけた次回作に期待してます
339: 2020/08/24(月) 17:09:24.29 ID:uK7UwRA50
終わっちまったか
パイラさん幸せそうでなにより
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
306: 2020/08/24(月) 06:05:31.34 ID:orILEGjWK
式に呼ばれなかった親父と兄貴、「ミルクボーイも呼べ」のリクエストに答え(?)、こいつらまとめて二次会に召喚www
ミルクボーイにほっこりする侍さんええなあ
316: 2020/08/24(月) 10:28:16.47 ID:de/+PkEZr
今週の急展開が急展開過ぎてはぁあん!?!?ってなったわ
今週を読み始めて妖狐とのバトルはどうなったんだ?って思ってるうちに終わった
317: 2020/08/24(月) 10:29:22.89 ID:L16DoKayd
巻末コメントでも悔しさを滲ませてたな……
まあ最初の連載が打ち切りで逆にラッキーだったのかも
色々と自分の課題が浮き彫りになっただろうし
下手にヒットしてダラダラ続いて、気づいたときには取り返しのつかない年齢で打ち切られて干されるよりかはマシだろ
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
329: 2020/08/24(月) 14:01:57.45 ID:81O5YWTT0
このお世辞にも長かったとは言えない連載が何かしら次につながる経験になってたらいいけどね
デビュー作だし、この先に期待したいな。俺は読み切り版のボンコレは好きだったよ。あとベタだけどミルクボーイの路線とか
338: 2020/08/24(月) 17:09:05.47 ID:40ijyZVMr
作者の実力云々よりも、やりたいこととやらせたいことが噛み合ってないなと思わせる連載だった
335: 2020/08/24(月) 15:25:09.87 ID:qtRv9HOua
お疲れ様だけどこの漫画のコレクション要素はなんだったのだ?
340: 2020/08/24(月) 17:09:58.89 ID:0GAH+aNJH
>>335
最初の頃は白羅の骨集めるみたいな話してなかったっけ?いやもう全然覚えてないけど確かそんな感じ
361: 2020/08/24(月) 20:23:28.68 ID:XqpzrSd00
結局読み切りの雰囲気を活かせなかったのが敗因だなあ
あれでみんな期待してたんだからね
359: 2020/08/24(月) 19:27:47.01 ID:LH8cE0TX0
連載でどっぷりコメディ寄りになったのは何故だったのかな
このほうがウケるという戦略だったのか、作者の作風が元々ギャグだったのか
絵柄までデフォルメ多用にしたせいで真面目な読者は殆ど離れてしまった気がする
短期連載とか読切ギャグみたいな、読んでも読まなくてもいい枠って感じ
362: 2020/08/24(月) 20:50:02.41 ID:ARgiczzh0
割りと好きだったけど、作者のいっぱいいっぱい感が読んでて伝わってきてた
でも笑いのセンスもある事が分かったのが収穫かもね
次回作は編集に逆らいたいときはバチバチやった方が悔いが残らず良いのでは
292: 2020/08/24(月) 00:10:06.39 ID:Ju+IbJqz0
かわのしんキターーー!
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
321: 2020/08/24(月) 11:21:13.47 ID:mN3LcNhPp
かわのしん周りの設定が最後まで足引っ張ったなあ
341: 2020/08/24(月) 17:14:41.34 ID:Ju+IbJqz0
このガバガバな世界観なら「かわのしん実は生きてました」で良かったのに
300: 2020/08/24(月) 03:24:24.56 ID:8lIrEKSf0
廃墟オタクは笑った
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
305: 2020/08/24(月) 05:16:02.32 ID:6VoiO2Rm0
早見はもっと違う扱いしたかったんだろうなあ
303: 2020/08/24(月) 04:20:35.77 ID:U9ldmQGKd
ただの廃墟オタクだったとは笑わせてくれる
五年経って大天狗を倒してなかったんだなあ
きららざか先生ヲ疲れ様でした
次の作品は担当の言いなりにならず人気作ヲ書いてくれる事期待します!!(語気強め)
309: 2020/08/24(月) 07:30:44.27 ID:PSSg2K2CF
>>303
というか大天狗って倒す相手だったんか?
311: 2020/08/24(月) 08:44:07.06 ID:y5Y/9M8cp
ラストシーンみると白羅さん→カザミの連載版よりカザミ→白羅さんの読切版の方が個人的には好きだったな
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
343: 2020/08/24(月) 17:55:43.53 ID:ZbIkT5760
読切が面白かった分連載初期の方向性がフラフラしてたのが残念だったなあ
後半の明らかに作者の色が出てきたギャグはほぼ全部面白かった
ボーンウェディングはたぶん想定してたラストだろうし
次回作あるならあのノリを維持して描いてほしい
読切で評価高かったのもたぶんギャグ方面だと思うんだよな
342: 2020/08/24(月) 17:51:26.77 ID:Rli56sked
兄貴を変態にしたのが最初のミスだな
あれで作品の方向性がわからなくなった
出典元:雲母坂盾『ボーンコレクション』(集英社)
354: 2020/08/24(月) 18:47:13.87 ID:C5i1IAodd
>>342
・スタンス的にラブコメ三角関係の一角(負けヒロインだが)を担うはずだったりのを空気にした
(マウントを取りたがる癖があるという設定なら、そのために陰で努力しているという好感度↑エピソードとか入れられたのでは?)
・秋冬をロリババァとマッチョオネエに分けて、変態兄貴も含めたら四天王揃ってたのにな
俺から見たらこの2点が失敗設定かなと思われる
読み切り版の白羅のキャラの方が良かったという意見のレスも見たが、読み切りは未読なのでなんとも言えない
357: 2020/08/24(月) 19:01:08.89 ID:95g3F7FG0
>>354
りのもそうだけど
兄との確執も期待したのに水着でパア・・確執はシリアスでいったほうが受けがよかっただろうなって思う
解決するべき問題が何でもギャグで終わってしまうのはよくないよなー・・
296: 2020/08/24(月) 02:11:14.51 ID:U/4wsfV3a
お疲れ様でした
次は担当としっかり戦わないとな
308: 2020/08/24(月) 07:06:57.75 ID:h5uFxbY5p
単行本も買ってアンケートも入れてたのに打ち切りかよ。普通に楽しみにしてたのに
314: 2020/08/24(月) 10:10:38.79 ID:69lws9yia
ここで折れずに頑張って欲しい
ミルクボーイの回は面白かったんだけどな
お疲れ様でした