今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ぼくたちは勉強ができない」感想、成幸、ここで行くのか!真冬先生の反応が気になるな・・・!【181話】

ぼくたちは勉強ができない
コメント (522)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1604476230/

74: 2020/11/09(月) 12:31:49.35 ID:zp2ygjzv0
童心に帰る男性教師陣の枕投げと御神牛像に目を輝かせる桐須
no title 出典元:筒井大志『ぼくたちは勉強ができない』(集英社)

97: 2020/11/09(月) 17:55:03.22 ID:rufrtmk50
個人的に「カワイイ人」や合格祈願のお守りが出そうなのが予想当たったかなと思う
あと先生やっぱり古い物好きなんだね、雪の女王のモチーフは新しいのに
それと男性教員たち隠れてる真冬先生のこと気づいてるかもしれない
教師の仕事柄もあるけど成幸置いてみんなで探しにいくの変だしな

おすすめ記事
92: 2020/11/09(月) 16:55:15.79 ID:kgvhcqDS0
告白早かったな
no title 出典元:筒井大志『ぼくたちは勉強ができない』(集英社)

121: 2020/11/09(月) 19:59:23.85 ID:Yf/8dwiU0
自分から告白する攻め気のナリ初めて見た気がする

83: 2020/11/09(月) 15:13:39.31 ID:tk00s0NT0
他のヒロインの時は成幸は「俺も好き」だったけど今回は「俺が好き」の積極的パターンか?

95: 2020/11/09(月) 17:45:55.65 ID:rufrtmk50
読んだ、意外と強引な展開じゃなかったな
男性教員は子供っぽく見えたけどちゃんと酒飲まずだったし
真冬先生もにおいだけで酔った分もとに戻るのが早かったのは納得だし
やっぱり先生自己否定が強いよな、周りの反応は悪くないのに

80: 2020/11/09(月) 12:53:20.89 ID:cVDlO/W50
本編の頃から文系と先生は負い目・・・的なものがあるから先に告白はしないと言われてきたし
文系ルートでは文系の方が告白が先だったけどあの場を演出したのは成幸でその後すぐ告白したからほぼ同時みたいなもの

先生はやっぱり教師と教え子(年の差)を気にしてうるかルートの時みたいに一度身を引くんだろうね(もしかしたら三人娘の事を聞かれるかも)

84: 2020/11/09(月) 15:14:15.14 ID:hBcerVJ90
告白のシーンに至るまで肝心の成幸が
複雑な表情をしているけど…
やはり何かしらの事情が過去にあるのか
no title 出典元:筒井大志『ぼくたちは勉強ができない』(集英社)

96: 2020/11/09(月) 17:52:04.33 ID:gMP+QqRE0
成幸が歴史教師になった理由って真冬ちゃんが関係してると思うね

100: 2020/11/09(月) 18:10:09.19 ID:H96gU/iBa
父親の影響じゃなかったのか?

102: 2020/11/09(月) 18:14:11.24 ID:gMP+QqRE0
いや父親の影響で教師を目指したってのはぶれないだろ
歴史教師を選んだのは真冬ちゃんの影響ってだけで

103: 2020/11/09(月) 18:14:53.63 ID:rufrtmk50
もともと成幸は大物感ある親父に対して
凡人としてのコンプレックスあったんだから
真冬先生の影響がなければ親父と同じ道に行くつもりはないわな

117: 2020/11/09(月) 19:20:41.48 ID:NZNeIuvLM
学生の成幸の方がしっかりしてるからギャップがあって面白かったわけで
同じ教師の土俵に立つとただの駄目女にしか見えず見所がない

119: 2020/11/09(月) 19:28:10.97 ID:xJifxj9Ha
>>117
生徒と教師だと色々と煩いから仕方ないと思うわ
昔はそんな内容のドラマが普通に放送してたような気もするけど…
このままなあなあで話が流れてって最後の方だけちゃんとラブコメされたらどうしようかと思ったけどとりあえず話が動きそうで良かった

152: 2020/11/10(火) 05:20:35.08 ID:yq2zXuC20
>>119
他の漫画でもそうだが青年誌ですら
ラブコメで学生と教師が学生時代に結ばれるってほぼないんだよね
それだけ風当たりが強いんだよ

先生はこの後も学生教えていかなきゃならないから、仕事やめるならともかく、PTAや教育委員会や親御さんからすごいバッシングくる

93: 2020/11/09(月) 17:00:54.63 ID:scLZhgSgM
まあ学生が年代違いの年上に告ってからが本番で、年の差を理由になんだかんだ引き伸ばすのは王道だしな

267: 2020/11/10(火) 17:56:33.60 ID:iZcg1bLR0
先生のお色気は魅力の一つ
この人さらに可愛いが追加されたからね
つか成幸、先生に対しては割と煩悩を抱いてたけど
先生編に入ってから煩悩が強くなってません?

278: 2020/11/10(火) 22:53:56.22 ID:12dRR3vva
>>267
花火ジンクス回以降で成幸は真冬を
かわいいとか思うよになってたな
案外これ伏線かも

290: 2020/11/11(水) 00:30:59.18 ID:QayUm930r
真冬がどういうふうにOK出すか気になる
あと甘えんぼ真冬になるのか、それとも普段と変わらないようで二人だけの時に少しだけデレる感じか

49: 2020/11/09(月) 04:50:53.97 ID:NIPTxM84a
真冬ルートの後が楽しみだな

55: 2020/11/09(月) 09:32:24.95 ID:cVDlO/W50
先生のCカラーがハロウィンという事は最終話カラー(ルート内カラー3回目)の可能性が高くなったか
ぼくたちは勉強ができない完結なら巻頭カラーもワンチャン

ヒロインからじゃなく成幸から告白したのは初かな?と言っても4話で告白は間違いなく一度振られるね
ここからどのように掘り下げるのか分からないけど4話かけて尻などサービスメインな以上期待出来ない
先生ルートのラストにしたって結婚式とかじゃなく三度目の文化祭ジンクスで告白キスENDじゃないかな?

77: 2020/11/09(月) 12:38:06.40 ID:Mnj/08qTp
>>55
他のメンバーだと告白したあと障害ないから
告白が最後の方になるんだけど

先生の場合告白した後がたいへんだから先にきたんだろうね
いくら卒業しても教え子と結婚って世間的ハード高いし

68: 2020/11/09(月) 11:33:03.39 ID:jxsXsuXBa
先生ルート終わり次第連載終了なんかな。何か続きそうな気も

69: 2020/11/09(月) 11:54:51.70 ID:O3fzXaHy0
普通に今年の内に先生ルート終わって連載終了だと思う
続くにしても別の雑誌とかでは

70: 2020/11/09(月) 12:00:28.44 ID:NH0AWklar
先生ルートで終わるかもしれないし、終わらないかもしれない
わくわく

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 五週目…つまり妹ルート

    • ハーレムルートに決まってますやん
      やさしいせかいやぞ

    • 草薙関 ステイ

    • うるかルートから目を背けるのはやめろ
      あれも立派な結末の一つだぞ

    • いいや違うね。

      なり「いってきます」
      玄関の前で大きいお腹の5人「行ってらっしゃい、アナタ❤」

      最後はハーレムエンド
      そしてこれが最終ルートのえんでんぐだとおもうずら。

  2. あらゆる所で先生の下着のラインが浮いてるのが
    男でもキモい
    その割に男教師とかの会話や行動幼いしみんな童なんか

    • 1話に1度出るか出ないかぐらいならいいんだけど、連発されるとだらしなさが前面に出て、汚いとか臭そうって感じに見えてくる…

    • エッチで最高

    • それで人気保ってたようなもんだからな
      それしかできんのよ

    • 同じギャグはすべりやすいのと一緒やね

    • 一時期アンジャッシュネタ連発してあたり、何も考えず受けた要素連発すりゃいいと思ってるんだろこの作者

      • ファンサービス精神なんだろ
        本人の中では

    • ifルートに入ってから、これでもか!とパン線書き込みつづけてるから、オチで「ずっと気になってたんですけど、パン線透けてますよー」か「今日は透けてないんですね」って言わせるための前フリなんじゃないかと思えてきてる

    • 男教師や男子生徒はそれ見てオカズにしてるんやろか

  3. また隠れてて草

    • この漫画をしつかりと読み込んでるわけじゃないから分からないが、マジで全キャラ毎に隠れ行動やってそう。それも一ヒロインに複数回
      選択ルートでても同じ行動とるとか引き出しないってレベルじゃねーぞ

      • 少なくともif以降の4ルートでは一回ずつ隠れて密着してる

      • 正史のうるかルートはなかったのか

      • 使い回しはクソゲーの嗜み

  4. やっぱり先生はエロ可愛いよなぁ…

  5. 布団に入ると人の厚みは消失するのだろうか
    これもリアルにやるとつまらない案件だな〜

  6. ケツしかサービスのパターン無いのか?

    • ハイ!!

      • 唐突なロボコ笑うわ

    • 作者の性癖が爆発した結果やぞ

  7. 先週のニセコイといい、今週の狭いところに隠れて密着シチュといい何回使い回せば気が済むんだ?
    仮にも圧倒的人気の筈の先生編なのにこの作者引き出し無さ過ぎだろ…

    • 回数の多さも問題だけどそもそも個別ルートに入ってからラッキースケベに頼る意味が分からん

  8. またいつの間にか惚れてましたなのか

    • 愛しいと思

      • わなかったんだよ、だってうるかとは花火のとき手繋いでなかったんだもん()

  9. 成幸よりも先に先生方が帰ってきてたら、薄い本直行コースだったな
    よし、どなたか宜しくお願いします!

    • ツイッターに流れてたから探してみてくれ

      • 見つからない……
        キーワードをくれ……

  10. 憧れの恩師を追って同じ分野の教師になるところまではいいけど
    恋愛感情にまで発展しなかった場合は全く別の分野へ進む程度の憧れってのが軽薄に見えて何だかな

  11. 風呂じゃないんだし別に布団で隠す必要ないのでは?酔って部屋間違えちゃったみたいなんです!で通じるやろ

    • 酔っぱらったまふゆせんせを他人に見せるわけにはいかんやろ
      惚れた女の秘密は独り占めしたいやん

    • 真冬が対外的には完璧を演じてるからそのイメージ守ってやってんだよそれくらいは読み取ってやれよ

      • 中高生なら通るが成人してたらその処世術は通らん

      • 処世術とかじゃなくて惚れた真冬の為にって事だが

      • 真冬のためにあんな真似すんなっての

      • 真冬に非も無いんだしそれはさせてあげようよ…

      • 奴らがガキならな
        大人やもん

      • 生徒相手ならまだしも
        同僚がみんな先生のことを完璧系と思ってると
        いう設定は苦しく感じる

      • プライベートでの人付き合いしないからそのイメージは保たれてんじゃない?

      • いくら人付き合い少ないとはいえ酒の匂いで酔ったりすぐに無理なことに見栄を張ったりするのに何年も完璧を保てるとはとても

      • 創作のキャラが都合良いのは今に始まったことじゃないだろ

  12. 告白シーンでもそれまでと同じようなノリでパン線はどうなのだろうか
    エ口漫画でももう少し緩急のメリハリあるだろ

    • 緩急のメリハリなんて今までこの作品がつけれたことなんてねーだろ
      シリアスの時ですらコメディと同レベルのストーリー強度でしか話作れねーんだよ

  13. 展開がワンパターンすぎないか?

    • ニセコイは先輩編で散々見てるし、酒の臭いで酔うのも理系が先にやってるし、狭い所に密着シチュに至っては今回で4回目なんだよね…
      なんか僕勉てイベントに対してキャラすげ替えてるだけで作品として薄っぺらに感じてきた…

      • そもそも先生は酒に弱いのは本編でも何度かやってた
        修学旅行中に酔っぱらってしまうパターンは予想していた人も多いんじゃないかな?

      • その結果がりず回でもやった「匂いで酔っ払う展開」かあ。うん一度見たよねそのネタ
        しかも修学旅行中に引率の教師が飲酒とかリアルだと最底辺の行為だよ
        流石にいくら酔っ払いイベントの為とは言え無理矢理過ぎて舞台装置感は否めなかったかな?

      • 酒飲んでる他の客室やお酒持って歩く女将さんの横を通り掛かるとか酒入りお菓子じゃダメだったのだろうか…

      • 実際は隠れて似たような事してるヤツらも多いだろうしむしろリアリティあるじゃん。真冬は飲んで無いし。あとあの学校の真冬以外の教師のクオリティが低いのは実は作中ずっと一貫して描かれてる。

      • 部屋に入った時点では気が付かない程度の酒の匂いで酔っ払うのがリアリティなのか
        流石にそれはどうかと思う、日常生活送れないくらいの弱さじゃないか

      • 先生回は今まで日常生活どうしてたの?ってなる描写が特に多い

      • >>酒飲んでる他の客室やお酒持って歩く女将さんの横を通り掛かるとか

        ほろ酔いしてる可愛い藤田先生が描けないからダメじゃ

    • 他ヒロインのイベントを全部上書きするんやぞ

    • 成幸が惚れる必須条件が含まれてるんだろう、たぶん

  14. もうちょっとさあ、最後なんだから既視感ある事しないでほしかったな
    引き出しには何も残ってないのか?出がらしか?

    • 最後なんだから、とかじゃなくて他の話と同じような出来にすんのが大事なんだろ
      特に意識的に先輩編に寄せてるし似たような構成なのもそれが理由だと思うよ

      • 先生編唯一のオリジナル展開が見たいんであって、他ヒロイン回で既に手垢の付いた二番煎じのイベントなんてただの手抜きだろ

      • 作者が楽できるだけで読者はなんも得しないやり方だよな

      • しゃーないやろもう5番目なんだから何かしら被って見えてくるのも。

        密着展開も引き出しの多寡とか好不評の有無に関わらず平等に均す為のノルマとしてやってるんだろうし。

        真冬先生がすべからく特別扱いされるべきだと考えてるのが歪んでんだよ。
        先輩編があんな内容だったのに(先輩ファンには申し訳ない)真冬編は妙にクオリティ高い仕上がりだったらそっちのがファンはドン引くわ。

      • クオリティ高くても引かねーよ別に
        筒井には黄昏流星群読んでほしいわ

      • 筒井が黄昏読んだら真冬ルートが真冬と輝明さんの話になっちゃうだろ良く考えて発言しろ

      • そこじゃなくてだなぁ…

        あれほどやってることはそんな変わらないのに読み味変えるように意識してるオムニバス作品はそうそうないぞ
        それに奥さん亡くした壮年の新たな出会いを描いてる話も多いし

      • ごめんちょっと茶化した
        黄昏面白いよね。登場人物達の過ごしてきた人生を想像させられて描写が派手じゃなくても厚みを感じるわ。

        真冬先生は他ヒロインと比べて人生重ねてるし挫折も味わってるし初恋が輝明って可能性もありそうでかなり爛れた話が出来そうだが、やっぱそれはターゲット違ってくるんじゃないかな。

      • にしてもこう同じような展開何度も読まされるぐらいなら

      • 先輩編と同じ同じ言ってもじゃあ高校時代の話にしたら3回目だし禁断の恋なら文乃と被るし、じゃあ今度は先輩編より更に時間飛ばして10年後にしよう!(真冬4×歳)とか出来る訳ねーだろ。

        密着と半同棲はルートIFのノルマと化してるしそこで差異付けて良い方に転んだら他ヒロインが今度は不公平食らうからこれはもう5番目って順番の問題なんだよ。

        やり方としては一貫してる物は見えるし、それが面白く無いと感じるのは否定しないけどただノットフォーユーってだけだと思うよ。違う漫画読めば?

      • 弁護のセンスがない
        違う漫画読めば?は通らねーのよ

        実に純粋な話で5回もチャンスあったのに悉く同じような展開を描いて
        これ作者が誰でも批判の対象なるよ

      • 通すつもりもないよ。つまんないと感じた漫画を読み続ける事はないよって言うただのアドバイスだし。
        あとここはTwitterとかと違って建前上はファンサイトであって、つまんないと感じた漫画の感想を無理に書いていく事はそもそも推奨されてない。

        あと現状の真冬ルートが似た展開になってるのと言えるのは先輩ルートだけで他ルートとは構造全然違くない?

      • アドバイス?
        ヘソ茶やな

        人が怒る時はつまらないものを見た時じゃなく期待を裏切られた時って名言を君に送ろう
        先生がラスト、期待して何が悪い
        僕勉読む価値ない思うならとっくの昔に読むのやめてるわ

      • 推奨は禁止では無いし、面白いもつまらないも感想なんだからアドバイス()こそ余計なお世話かな…?w
        部屋が隣同士、ニセコイ展開、マセガキを騙す為の偽りの恋人関係、密着してトクントクン
        挙げればキリが無いけど、先輩編とやってる事が二番煎じの時点でパラレルストーリーとしておかしいって気付こうな?

      • そんな偉そうに出来る立場ちゃうぞって事やぞ。

        期待してた物がお出しされなくて悲しむのは分かるけど、それでも離れられなくてまた読んで悲しんで暴言吐いて、それでも期待してまた読んで暴言吐いて…って繰り返す人種の事をアレって言うんやで。普通に褒められはしないモノに近づいてるから要注意や。

      • なんでか勝手にパラレルの定義付けしてるが、ガワの話なら文乃ルートとうるかルートもイベント共有してるしそこに意味があったろ。それこそパラレルじゃなきゃ出来ない話だわと。

        二番煎じがダメじゃなくて、その被せる事自体に意味と面白さを持たせられなきゃ商業作品としてはダメって言いたいんじゃないの?

      • 週ジャン購読しとれば全部読むのなんか普通やろ
        お前僕血の記事にやいやい言うなら読むのやめろ言ってこいよ

      • 僕血は早々に読むのやめたから知らんわ。鬼滅ハイキューアクタ終わって今のジャンプ半分位しか読んでないな…

        全部読んで全部の批評書いていくのが自分の中で義務ならまあそうすれば良いと思うけど、建前上ここで作品に対する否定意見書き続けるのは褒められたもんじゃないってのは理解出来るやろ。

      • 出来よきゃ褒めて出来悪きゃ貶す

        推しだからって贔屓で褒めたりはせんし
        あんま好きでない作品でも面白いと思ったら褒めてる

        儲だからって無理に褒めちぎったり、他人の批判に難癖つけるようなやつより真っ当だと思うが

      • そういうのはそういう所でやれよって話。
        壺のそういった方々用のスレなりTwitterなりいつでもどこでも語れる所はあるだろ。それはマナーの一つじゃない?
        好きで読んでる奴の事を不快な気持ちにさせるような発言をファンサイトで繰り返す(お前が繰り返してるかは知らないけど)のは普通に肯定されるもんじゃないよ。噛みつかれるのもある程度覚悟して発言するべき。

      • ネタの使い回しの二番煎じもダメだし
        意識的に先輩編に寄せてるとか言ってる人いるけど、作中で先輩と先生は境遇も何もかもが違うんだから似せる必要性も必然性も無いんだよね
        今の雑な展開に無理矢理整合性を付ける為の的外れな擁護は止めようぜ

      • 必然性は確かにまだそんな感じないんだけど、平等感出す上では一定の効果あると思うよ。
        それ以上の意味も欲しい所だが。

      • そもそもその平等にどれだけの価値があるのか

      • 平等である事自体が良いと感じる人もいるだろう。真冬を贔屓してると言われたくも無いだろうし。

      • 筒井がいい話描いてたら済んだ話だ
        ここはそういう場だよ、お前が不快に思うかどうか関係ない、作品次第
        この件に至ってはマナーどうこうの話でもない

      • >コメント欄のルールについて

        >当サイトは、新規のファンを含めた読者の皆さんが気軽に楽しく発言できる場を目指しています。

        >どのページでもコメントは自由に発言していただけますが、他の方に迷惑や不快感を感じさせるようなコメントは削除させて頂く場合があります。

        これ見ても「自分のコメントは削除されてないからこのサイトのコメント欄の趣旨に沿っているコメントだ」みたいに考えたら都合よいなぁとは思うよ。

      • 俺は良いと感じたがな。先生だけ優遇してる様な展開だったら絶対荒れてただろうし無難な判断やろ

      • 皆さんの中にお前が含まれてないだけじゃないの?

      • 何というか全体的に手段が目的化してんだよな僕勉
        平等にしろマルチにしろラッキースケベにしろ

      • 展開が退屈なのはその通りだがヒロインをなるべく平等に扱う様にしている以上は最後だけ盛り上がるような事はやるべきじゃ無いだろ。

      • 他も盛り上がっていれば平等に全部盛れたかもなあ

      • 手段が目的になってる→×
        それらも普通に目的の一つだわ。お前の中ではそれが面白さに繋がって無いってだけで。いやまぁそれが全面的に面白いとは言わないけども。

      • 平等にした先で作品や読者は何を得られるのかってことよ
        それが何なのかは読者次第で構わんけど

      • あれこれへ理屈こねてる様だけど、要は単に俺が気に入らないコメを書き込むなって事ね…
        どうやら君は批判と荒らしの区別が付かないみたいだね。
        批判コメを見るのが辛いならここを見ないようにする事をお勧めするよ。
        そもそも肯定コメしか認めない類の輩なら、肯定コメオンリーの言論統制サイトにでも移動したら良い。

      • ま、見苦しい真似はよしたほうがいいな
        推しのいいとこ悪いとこ噛み分けてこそのファンだぞ

        当たり前のこと言われていちいち怒ってちゃ下の下よ

      • 言論統制は笑うわ。他所でも荒らし判定食らうようなコメントしてんの?
        批判になるような事も言っても良いと思うけど、それに対して言い返されるのが嫌だ嫌だって駄々こねてるようにしか見えないな。ここはぼくだけが気持ち良くいられる世界じゃないんだから、噛みつかれたくないならそういった用途のスレいけば?

      • まず具体的な反論って何に対してよ?

    • マルチである以上優劣付けすぎてもアレだからな
      文系もそれで大分控えめにされているし
      その意味でも最初のうるかはまともな内容にして欲しかった

      • 平等というか悪平等の典型やね

      • 本気を出せば優劣がつくような引き出しがあるはず
        って思考自体が、そもそも間違いな気が…今まで何見てきたのやら

      • というか優劣自体は出てると思うよ
        文乃編が頭二つ位は抜けてるし

      • 売れてるからなぁ19巻…
        ぼく勉の掲載順にアンケが全然対応してないのはもうわかり切ってるし…

      • 19巻売れてるんか
        18巻17巻は?

      • 売れてると言ってもドングリだけどね
        最新発表分
        17巻約101000(21週目)
        18巻 97000(12週目)
        19巻 87000(4週目)

        19巻は週POS見ると5.6週目で合計7-8000追加してそう。
        前2巻と比べて売れ行きペースが落ちるのが結構遅いから、年内には17巻超えるだろうね。

  15. 一昨年行った時御神牛像を外国人観光客が頬擦りしてちゅーしてるの見ちゃったから絶対触らないと心に誓ったわ

    せっかく歳上なのに先生に歳上感ないのがなー
    アラサーとは思えん

  16. いきなり教師になってからスタートでもう何があっても興醒めですわ
    編集マジで無能すぎる

    • 僕勉は今まで編集部に散々プッシュして貰ってアニメ2クールもやらせて貰って滅茶苦茶優遇されただろうが
      文句を言うんじゃないよ

      • お前ズレてるなあw

    • 製作側の想定しているメインは文系っぽいし他の扱い雑よね・・・
      アニメのラストもうるかが炎上の為に利用されてるだけだし正直辞めて欲しかった

  17. ハーレムルートと浪人して誰とも結ばれないルートもほしい

  18. やっぱり心情を吐露するには隠れて密着シチュやな
    せやいい歳したおっさんたちに枕投げさせて恋バナさせたろ
    これをOKした編集もやばい

    • そこそんな引っかかる所じゃなくね?
      可愛い女子生徒の話とかされなくて良かったよ。

      • 多分荒らしがかなり流入しているからあんまり気にしない方が良い

      • 可愛い生徒の話をしなかったからよかったじゃなくて
        引率する立場の教員が修学旅行で枕投げや恋バナするところ自体が変ってことでしょ

      • いやー普通に同僚と泊まりならそういう下世話な話はするわ。枕投げは褒められたもんじゃないけどここもコメディパートだし、総合してこの作品のシーンとしてそんなに引っかかる所のようにはやっぱり思えん。不快に感じる人もいる事は否定しないけど、大体の人にとっては重箱の隅じゃない?

      • まあ個人的には重箱の隅だとは思うけど
        それはそれとしてこの漫画の重箱の真ん中って一体何なんだろうな

      • 例えば告白が唐突!みたいな感想は重箱の真ん中突いてると思うよ。

      • その真ん中を作るための過程が雑なんだよな…
        ifストーリーで毎回隠れてるのにそれすらまともな流れ作らないとか不満出ても不思議じゃないよ

      • 漫画の重箱の真ん中がわからないって…
        それ単に漫画を理解してない自白やんけ…

      • いやそれが困ったことにシナリオやテーマやラブコメジャンルのど真ん中を突いて話してもそれは細かいことと流されてしまうのよ

      • その辺は流されてないでしょ
        ここで重箱の隅言われてんのは男性教師陣のコイバナと枕投げなんだから

      • それが何故か流されてしまうんだよねいつも

      • 流されてるなら問題ないって事じゃないの?(そうは思えないけど)

    • 飲酒も含めて引率の先生がやることじゃないよな
      その後皆で部屋から飛び出すのもヤバい

      • これを労働時間だと考えちゃうのがまあ世間知らずよね

      • 親御さんから生徒を預かってるのに、何かあった時に酒入ってたらどうなるか
        想像力が欠如してる奴ってホンマにおるんやなあって…

      • 警備員でもあるまいし、本来は労働時間外の教師に無給で夜中の管理監視監督を要求してる時点でおかしいよ。

        学校は託児所じゃないんだし、もう高校生なんて良い歳なんだから夜中は黙って寝てよう。

      • 別になんもおかし無いで?
        修学旅行等の学校行事は業務に含まれてるのは常識や
        だから修学旅行中にも関わらず教師が飲酒しても良いとか言い出す奴は非常識な上に生徒を預かってるという想像力が欠如してるんやな

      • というか業務に含まれてるから教員分の宿代や旅費は学校持ちなんだがな
        生徒は基本積立だぞ

      • 高校は義務教育じゃないんだから預けてるという認識が間違ってんだよなぁ。最近生徒までお客様気分なのが本当によくないと思うよ。

        そこまで拘束するなら教員の寝てる時間まで労働時間に含めて給料出せって話ですよね。

      • あーそういうのはもういいから(呆れ)
        お客様根性とか以前に学校行事で引率の先生は未成年の生徒に対して監督義務を負うって知らないんだね
        だから空いてる時間に酒を飲んでも平気だとか世間知らずな事言っちゃうのかな?

      • 空いてる時間→×
        業務外時間→◯

        当然こういう時の飲酒は褒められたもんじゃないが、無限残業っていう闇制度を盾に取って教師に必要以上の負荷かけてる現状の方がそろそろ問題視されてきてるから価値観アップデートしような。

      • 業務外時間→×
        業務内時間→◯

        先生の業務が過酷な事は百も承知よ。だけど生徒が寝たからじゃあ業務時間外かと言えばそんな訳無いのは当たり前だよね
        論点をすり替えるのに必死みたいだけど修学旅行中の飲酒が咎められるのは否定出来てませんよ?

      • 生徒の消灯後も業務時間内認定するならその分の給料払う義務がある訳で、それをしない限りは「業務時間外」と言うしか無いのよ。

      • で業務時間外の行動は法令に違反してない限りは当然認められるし、その行動によって職務が果たせなかったと因果関係が認められた場合に初めて処罰対象になる訳。

        地域によっては学外講習の引率期間中は消灯後であってもアルコールの摂取を禁止してるところもあるからこの場合は当然違反だが、一概にはダメとは言えません。

      • >>地域によっては学外講習の引率期間中は消灯後であってもアルコールの摂取を禁止してるところもある

        自分で答え出てるじゃん。ならキミは一体さっきから何に対して噛み付いていたんだい?

      • はいはい、社会に出る前にお勉強出来て良かったね。

      • お勉強するのは引率の教師が飲酒してはいけないって一般常識すら身に付いてなかったキミの方なんだよなあ…
        精一杯の皮肉可愛いねw
        せっかく頑張ってググッたのに想像していたのと違った結果で赤っ恥かいちゃったのかな?
        まあキミの勘違いが一つ治って良かった良かった
        これに懲りたら次からは一般常識を身に付けましょうねw

      • あら、回線2つ持ってたのか
        管理人さんこの人のIPもセットで抑えてた方が良さそうですよ

      • 自己紹介乙

  19. 良いお尻でした!!御馳走様です乙!!

  20. ifルート全ての展開が手クセな感じがして好かんけど早々に告白したのはいいと思った

    • 全てって言う程全てか?
      贔屓目かもしれんが文乃編はこの作品にしちゃかなり異質だと思ったが。こたつの中に隠れるとかの枝葉はそうかもしれんが。

      • 少しノリが変わっても小屋で文乃と密着してドキドキとかやってたし改めて振り返るとむしろ言うほど全てだな

      • あれは同様のシチュエーションならこれまでごめんねごめんね言いながら自制出来ずに密着しに行ってた文乃が(成幸の事を好きなのは変わらないのに)自制出来るようになったって話だからやる事に意味がある。

      • どのみち異質ではないな

      • いや「全ての展開が」ってかなり雑に拡大した言い方してるから全然別物じゃね?って自分の中では思える文乃ルートの話してんだわ。
        その中で密着展開あったのも否定してないけど例に出された小屋の話は意味もあるし「密着」という点だけ抜き出して「全部同じ」はやっぱりおかしいわな。

        というか書いてる内に理珠ルートも全然違く思えてきたわ。何が同じなんや?

      • 誰も同じとは言ってない

  21. 1話目:同居開始 2話目:ゲームを交えて練習 3話目:家族の来訪 

    4話目:成幸「先生が好きです」←?(´・ω・`) ごめん、複線も描写もなかったよね? 

    • うん俺も先生ルートだと分かってても
      かなり唐突に感じた

    • 他のルートも似たりよったりだけど
      ここはとくに他のヒロインの霊圧が完全に消えてて
      なんかもう「本編とは違う世界」としか思えないのよね

    • もしかして「好きですよ、真冬」が活きるのかな?

  22. シリアスな展開とかもういらんぞ
    初めてまともに好意を向けられてあわあわする可愛い先生でいいからな
    そして他ヒロインになかった結ばれてからのイチャイチャを長くやれ

    • シリアスな展開が描けないから杞憂だぞ。作品はもう終わるだろうけど。

    • なんやかんや告白が失敗するけどなんやかんやで付き合う事が確定してるから心配する事なんて何も無いぞ

    • 結ばれてからでも試練とかは書けるからな
      どうせなら結ばれた二人が協力して試練を乗り切る展開が見たいわ

    • あってもせいぜいお見合いに乗り込んで先生連れ出す程度だろ

      • でぇじょうぶだ!それでも絶賛するのが今残ってるぼく勉フアンよ

  23. 可愛いわー先生
    なりゆきも真面目で好き

  24. 構成力高いな

  25. 先生が修学旅行の引率今年が初めてなんけ?

  26. またそっちの好きねルートはないよね

  27. まぁしかし勉強終わった後大丈夫か筒井

    • もうファンにチヤホヤされながらYouTubeで活動したらいいんじゃね
      それか原作付けるか

    • 筒井は画力と制作速度は鬼だから作画としては引く手数多だろうし、実はこいつの本分は陰鬱なシナリオ作成にあったりするから次回作かなり期待してる。実際ジャンプも相当こいつの事厚遇してるから色々と余裕かませてるんだと思うよ。

      • 画力が鬼なことはねーだろ筆は速いかもしれんが
        矢吹や古味、河下水希と比べると

        ストーリーもマルチエンドになってからそもそも酷かったのが輪にかけて酷いし

        次はジャンプラでやってほしいわ

      • うそやん、矢吹はともかくとして河下は比較対象にすらならんわ。古味と同ランクだろ。

        ストーリーは平等なマルチを前提に作ってるからこそな所もあるし、その辺考えずに本命(だったであろう)文乃ルートに絞ってやってれば相当な出来だったと思うよ。

        俺はぼく勉終わったらバイバイジャンプの可能性高いけど、筒井がまた次回作も本誌で描くなら戻ってくるわ。

      • すまんコミィもあげてたか見逃してた
        矢吹=筒井>>>>河下≧古味

        古味は顔以外がダメなんや

      • ………お色気ありきのジャンプラブコメだと弱ないか筒井
        河下矢吹古味とは一段落ちてる思うが

      • 画力といっても、頭でっかちだったりデフォで誤魔化してるだけやぞ。
        制作速度が鬼って言うけど構成力はもうなくなってるやんけ・・・。
        次回作なんかあっても「コレジャナイ」って手の平を返すのが目に見えてる。
        というか、過去作もちゃんと読んでからそんなこと書き込んでるんだよね、そこの君。

      • あいつ構図は自由自在やぞ。比較したら分かりやすいけど五等分と違って作中で絵のバランス崩す事も無かったし安定感も凄い。

        そもそもバトル物描いてたんだからそら動きある絵も描けるし、ぼく勉の連載中も作風に合わせるように女子の顔ドンドン可愛く描けるようになってたから吸収力もある。

        ジャンプの正統ラブコメじゃお色気はニセコイの頃から封じられてるし、そもそもニセコイはそのお色気でマジパテにお株取られてたじゃねーか。

      • ↑なお、構成力に関しては目を背けた模様

      • あれまた読み違えたか、構成力ってシナリオ作りの事?(絵の話とごっちゃになったわ)

        俺も文乃周りの話以外はどのストーリーの作りも絶賛はしないけど、上でも書いてるけどぼく勉は話を一本に絞って書いてないし、「各キャラに気を回したマルチストーリー」って所に相当リソース割いてるだろうからその中ではよく頑張ってると思うよ。

        あと話ぶりから伝わってると思うが、筒井作品は全部じゃないけど当然ある程度は読んでるよ。

      • 筒井作品なんてニセコイスピンオフと勉強だけじゃねーの

        その前にどっかでなんか描いたってのは聞いたが

      • もう結構だよ、君がファンとして次回作を熱望をしていることは伝わっている。
        そのうえ、今回も君がこの作品をどんな風に熱を入れてるか、というのもね。
        でもね、それだけなんだよ。
        文乃編はまだマシな流れだったけど、
        やはりどのルートも君以外のファンから不満が漏れている。

      • 不満漏らすのも漏れてるのも勝手だけどそれがさも総意かのように振る舞うな。自分の言葉と自分の意見で話せ。

        こっちだって全肯定してる訳じゃねーし期待した物とは違う物が出てきてるのは否めないけどそれでも全然楽しめてるってだけの話。

        難しい事にトライしてんなーって所で目線は甘くなってる所はあるけど、十分評価に値すると思うよぼく勉と筒井は。

      • 自分のコメントが総意とは言わんが作劇上手ければもっと褒められとる
        君以外誰が褒めとるよ

      • 総意のようにふるまってはいないが、そう思われたのなら気を付けるよ。
        では、自分から一言。
        絵は良くても、話が好くなければ次回作に繋げられても打ち切りコースだ。
        そして、話が好くないから次回作は厳しいし、戦力にもならない。
        赤1は構成力について何も語ってないからね。

      • だから文乃周り以外の作劇は筒井の熱心なファンであろう俺でも絶賛する程じゃねーってちゃんと言ってんだろ。

        当然ぼく勉は筒井の代表作になるし、この一本で大体の評価がされる事になるのは当然だが、かなり特殊な事をやってるのに加えて過去作もある程度知ってるからその辺差し引きした結果次回作には期待してるって言ってんの。

        あと画力はむしろ新規読者に対するフックとして連載初期に相当大事になる要素だよ。

      • 筒井の画力って最近の先生の顔の崩壊具合見てたらあんま高く無いと感じてきたわ


      • さっきから筒井を褒め称えてる者だが、崩壊とまでは言わないけど真冬先生の顔に対してはそれちょっと思ったり。
        直近の先輩編がめちゃくちゃ凄かったからその比較でちょっと劣って見えるかも。あと尻描写にリソース割いてる気がしないでもない。

      • 若い女以外まともに書けないのに画力鬼はねーわ

      • 小林山岡零侍学園長理珠パパ等々イケメンやおっさんも差別化した上でちゃんと描けてるだろ。

        本作においては需要無いからあんまり出てこないだけで過去作では普通に良デザインの男性キャラ出てるから読んでこいよ。

      • >>さっきから筒井を褒め称えてる者だが
        >>さっきから筒井を褒め称えてる者だが

        ここまで寒気が走ったのは久しぶりだ。自分の世界に閉じこもってて

      • 側から見たらそう見えるんだろうなーって思ったから自虐気味に言っただけだけど、そんなに気に触っちゃった?

      • これで次回わ期待しろってのが無理や

      • あまり感心しねーな正直
        盲信のやつと話しても意味ないもの

      • その辺の俺の考えはもう書いてあるからご自由に思ってください

      • えーこれで盲信に見えるの?

      • 青二が君なら盲信言われても仕方ない思うよ

        河下水希の画力に限っては筒井なんか比較にもならんもん
        あの人がいちご以降跳ねないのは今で言うところの美学にこだわり過ぎてるからだもの

      • でも君らただの素人やん。何の説得力も無いわ

      • あー、たしかに河下が古味と同格は無いなすまん。認識が止まってたわ。今群青にサイレンチラ見したら確かに上手いと思った。
        動きのある絵なら筒井以上だな。

      • たらればで褒める玄人よりは見える範囲だけで評する素人のがマシかもな

      • ゆらぎのミウラ先生も入れろ

      • ゆらぎの作者の女体はめだかボックスの作画の女体と同レベル

      • 僕勉よりはゆらぎの方が絵は上手い
        伊達に4年以上連載続けてないんやで

      • ミウラは上手い。ラブコメする上では肝心になる顔があまり好みじゃないんだけど…

      • >>実はこいつの本分は陰鬱なシナリオ作成にあったりするから

        散々シナリオを作れないのが露呈してるのに、陰鬱なシナリオとかそれこそもっと無理でしょw
        余りの現実が見えていない作者贔屓で思わず笑っちゃったよ
        流石筒井を褒め称える者(笑)

      • 筒井先生の過去作読んで来なよ
        あながち間違ってないと思うよかなり暗い気持ちにさせられるから

      • 過去作読めと勧めるならタイトルも書きーさ
        マジパテ前は俺も知らんな

      • >>ぼく勉読む限り過去作とかわざわざ読もうと思わないかな
        >>筒井が新連載書いても原作付けないなら次はもう単行本買おうと思わないし

        そりゃご勝手にどうぞだけど勿体ないなぁとは思うかな。ネガキャンしまくる亡霊にならないでね。

        エスプリト・ミサイルとプランクトン・アイドロール辺りは読んどいても良いと思うよ。

      • まあ結果を出してたならその前作も指標に評価できたかもだけどな

      • 田中ロミオレベルのシナリオが書けると思ってたらそりゃ次回作も期待するわな…

      • 画力は並レベルか中の上くらいじゃない?
        まあまあ上手いけど、作画専業としてやっていけるレベルかと言うと少し怪しい

      • タイパクはともかくサム8は絵はよくなかった
        アシ長くやりすぎるとダメになんだよ

      • ロミオ原作のミサイルとプランクトン以前からフカシギフィリアで相当ダークなシナリオ作ってるし、筒井からはかなり器用な印象を受ける。
        未完結になってしまったアイドロールも題材の割に苦しみの描写凄かったし、ぼく勉でも文乃の悲しみや葛藤にその辺の片鱗出てるよね。実は俗に言う「曇らせる」のが好きなタイプ。

  28. 理系より下の可能性もあるルートだけど先生人気で何とかなってる感じ

    • ちゃんとメインでやってるから理よりマシだ

    • 現状うるか>文系>先輩>先生>理系かな
      何だかんだでうるかルートが一番見応えあった

      • 荒れネタに乗ってしまうけど、現状は文>>うる=理>>>>>>>>先輩だわ。先輩編は何故ああなった。

      • 面白いつまらないは別として全ルート高校時代にしてほしかったわ
        そのせいで文乃以外はif感がさほどないし
        面白いつまらないは別としてな

      • 高校時代の話にしちゃうとうるかが4回フラれる事になるからだよ

    • 先輩>>先生≧うるか>>>理珠>>文乃
      ただし単行本ならうるか>>理珠≧文乃

      • この順位の理由聞いてみたい

    • 個人的にはどのルートも大差ないと思うけどなぁ。先輩はまぁ、うん

    • 個人的には先輩>文≧水泳>理の順だな
      先生がどこに食い込むか様子見してる

    • 9話だけの物語としての出来で言えば
      先輩>うるか>理珠>文乃

      本編含めての総合度で言えば
      文乃>>>うるか≧理珠>>>先輩

      文乃は9話に押し込むべきじゃなかった。勿体ない。

      • 追記
        各ルートの満足度は

        文>>うる>理>>先輩
        ぼく勉でタイマンラブコメは無茶だった。あれ見ると真冬編で似たような事しようとしてるのテンション下がる。

  29. 露骨なけつ

  30. 30過ぎたおばさんの恋愛ダラダラやられてもなぁ…

    • 歳なんてどーでもええねん!

    • 年相応のキャラなんて何にも描けてないから
      全然大丈夫

  31. なんかサービスシーン多いな…
    うどんより多い気がする

  32. これがif1回目なら次回どうなる?って思えるんだがもう既に1人一巻の9話ってわかってるから引きが引きになってないんだが…

    • これはある。連載追ってきてる奴にとってはかなり弱い引きになってるよな。
      ただ5本の並行ストーリーと考えたらそれもやむなしと思う。

      • 別に同時連載してるわけでもないんだから最初の理は仕方ないにしてもそれ以降は話考える時間あったろ
        なんかYouTube始めたけど…

      • いや、1/5を謳ってる以上は公平不公平の話でるから1人だけ気を衒った事も出来んだろうという事で。

      • 明らかにキャラのあの扱いに格差あると思うけどな
        理系なんかメインやらせてもらえず最後に適当にまとめただけだったし

      • 理系はしゃあないやろ。本来ならルート貰えるキャラちゃうで

      • まあまず一話には配置しない

  33. 強引にでも9話やらないといけないせいでこんな既視感しかないネタをまたやることに…いや5話くらいでもやるなきっと

  34. 真面目な話、三十路越えのお局とか同僚から普通にウザがられると思うんだがな。
    優しい世界じゃのぅ。

    • んなもん顔次第よ

    • 見た目が圧倒的過ぎるからしょうがない。というか教師陣も代替わりしてなければ未婚者は未婚のままだろうし、それなら年をとってもそれがこの職場だと相対的な変化を及ぼさない。

    • 修学旅行で出てきた教師はみんな成幸たちが学生の頃からいる教師ばっかりだし、ひょっとしたら先生は若い方なのかもしれない

  35. これタイムスリップかまして当時女子高生の真冬先生と修学旅行して現代に戻って告白のがマシだったんじゃ

    中高生みたいな恋バナや枕投げする男性教師陣はなんかかなりあかん思う

    • 今回の件で本編当時なぜまだ20代の先生が学園長に頼りにされていたのかがわかったような気がしたわw
      あれじゃ他の5人には担当教科以外任せたくなくなるわ

      • それどころか生徒に生徒の育成丸投げやで

      • ありゃ文理に志望変えさせる為って理由がある。

      • そりゃ分かってるんだが、教師ができなかったことを生徒に、
        しかもエサをつるしてやらせんなって話

      • それはそう。まあ学園長謝ってるしそこは作中で狙い通りの所やね。

      • 考えてみたらこの作品にまともな大人なんていなかったな…

    • 初期から底辺校説あったけどあながち冗談ではないな

      • スポーツ推薦枠のある県立高校ってだけでかなり説得力あるw
        そもそも文乃と理珠が苦手科目0点でも入学出来てるってのがまた

  36. 割とマジで先輩ルートが一番完成度高かった気がする。
    キャラ的には理系以外みんな好きなんだけど…

    • 先生始まって掲載順上がったなぁと思ったけど、今の位置の評価は先輩なんだよな

      • あまりに(ぼく勉にしては)超高順位過ぎてこれがアンケ結果の反映な訳ないだろ。

        本当にあの期間のアンケ良いなら真冬編1話じゃなくてその1話前の先輩編最終話でカラーも与えられたろうし、普通に真冬編に入ったから作品がプッシュされてるだけだよ

      • 8週前反映なら先輩最終回がカラーである理由なくね?
        5話までは糞だったし

      • 青一
        文理のアンケ結果のせいかもしれんやろ
        Cカラーなんて他の作品や編集部の思惑も絡んでくるだろうし、先輩ファンには悪いが人気投票じゃヒロインで最下位だったのは事実だし、文理より人気投票とれなかった先輩編の期待値が編集部の中で低くなってたとしてもおかしくはない
        編集部が先輩編のCカラーを一回に削る判断をした後で先輩編のアンケが高くなったことも十分に考えられるわ

      • 掲載順に反映されるのは8週間分のアンケート平均と言われてる。新連載の補正期間が切れるのも9週目辺りだから信憑性がある。

      • 真冬編に入ってから掲載順平均がアンデラより高いんだけどこれが先輩編の評価だと思う?

      • もともと大して掲載順高くないアンデラ持ち出してどうした?

      • 文乃編や先輩編やってる時のアンデラの順位がぼく勉より全然上だったからだけど

      • アンデラが落ちてぼく勉が上がった、それだけだね

      • お前が先輩編の方がアンデラより面白かったって言うなら納得出来るんだろうな

      • Cカラーが2回も入ってるせいだな
        石なんてCカラー時の方が掲載順位低いからちょっと損している気分になる

    • ナチュラルにうどん除外してて草

    • 読み切りとして纏まってただけで連載の集大成としては最低だぞ

  37. 隠れてやりすごす展開はお約束なのかワンパターンなのか
    近くて照れたりドキドキした顔が見られるから好きなんだが

    • 流石に毎回やられたら飽きるよ

  38. やりたいシーンだけ考えて他は適当にやるからどんどんキャラがクズもしくはガイジ化していく
    五等分の長女やかぐや様のつばめ先輩と違って作者がおかしい行動させてる自覚がないせいで、作中でお咎めさえない
    次作は大人しく作画屋に戻るべきだよ筒井先生は

    • ん、五等分なら五月の行動は展開掻き回す為だけの意味不明な物が多かったしヒロイン達は痴女化するし別に整合性やリアリティに欠ける言動をするのはラブ&「コメディ」なんだからある程度容認すべきだろ。合わないもんは合わないでしょうがないと思うけど作風からズレてるとも思わないし。

      でもかぐや様はその辺含めてスゲーと思う。ぼく勉の方が好きだけど。

      • コメディだからこそ大事なのでは


      • コメディだからこそリアリティライン下げた話が出来るのでは?
        それが面白いか否かはまた別の話で。

      • テンプレ地獄でもぼく勉の方がギリッギリでマシに思えてきたわ、最近のかぐや様よりは。

        整合性だかリアリティとか云々以前に、
        暗くてキモくて作者がリアル(キリッ)にこだわり過ぎてエンタメとしてダメダメすぎるわかぐ告。
        ハーサカまではギリギリでつばめで腐り、最近やっと白かぐやってもパンチが薄い
        まだ一応は読者を楽しませる気があるぼく勉の方がマシな紙束よ

  39. 待ち望まれた先生がこれじゃあなぁ……
    ラストの先生エンドこそが正史みたいなコメントも今まで散々見かけたけど、もううるかエンドが正史でええわ

  40. 一生に1回の高校生の修学旅行で小一時間語られる生徒がかわいそう
    自由時間の半分は潰れただろうな

    • あれは本当に気の毒だが自由時間って2時間程度しかなかったっけ?

      • もっとあるだろうけど行く場所によっては移動時間とかもあるから半分とはいかなくてもだいぶ潰れたのは確か

      • 天満宮:自由行動2時間というスケジュールだろう

      • 京都とかで2時間は少なすぎるが、太宰府で2時間は長過ぎる気が

  41. 学生時代これなかったからつい…みたいなこと言った3ページ後に毎年毎年ってなんだよ。痴呆かよ。毎年来てるのに小1時間公爵垂れるのも意味不明だし、
    おっさん教員どもが枕投げしよーぜww ウェーイww とか社会人エアプかよ。社会人になってそんな気力とかねーから。
    成幸くらいの歳ならありえるけど見た目40くらいのおっさんがさぁ…

    • 今週の一番のバッドポイント、男性教師陣のあれだったと思うわ

    • 普段から若い子と触れあう環境なせいで実年齢よりも気持ちが若いんだよきっと…

    • 仮眠しながら交代で見回りとかしなきゃいけないから宿泊地よりも移動中とかの方が休まる教師多かったりするしな

    • 先生を酒に酔わせる舞台装置とはいえ
      修学旅行中に飲酒とか危機管理できて無さ過ぎだな
      作者は社会人エアプなのか?

      • 中学の時の先生は酒飲んでたぞ。全員ではなかったけど。

      • 褒められたもんじゃないだろうから擁護はせんけど、表に出さんだけで飲んでる奴自体は結構おるやろ。

      • 飲むぞ
        明日の打ち合わせの時とか普通に

      • 今のご時世修学旅行中に酒飲むとか昭和オヤジかリスク管理出来無いアホしかおらんぞ

  42. 他キャラ出さない気か

    • 他の先生方が十分新キャラみたいなもん
      生徒もいるし十分かと

      • モブは頭数に含めるのか

  43. どうやって回想に入るんや、また成幸を遭難瀕死にして夢でも見させるんか?

    • 過去に飛んだらええやん
      出来るでしょ

  44. 展開早ない?
    あと20巻分くらいは必要やったろ

  45. >昔はそんな内容のドラマが普通に放送してたような気もするけど…

    昔どころか定期的に作られてるがw

  46. 舞台装置なんて話を動かす為のもので些細なことだろ。ご都合主義で当然だろ。作者が描きたいことはラッキースケベじゃない事位わかるでしょ?
    何でそんなアホみたいに噛み付くのか解らん。
    要は作品に噛みつきたいだけなんだろ。

    • いや、ぼく勉にラッキースケベはあるだろ
      ちゃんと漫画読んでるか?

      • ラッキースケベがゴールじゃないだろって話。皆舞台装置の話ばっかりしてる。

      • そりゃ陰に収まるはずの舞台装置が悪目立ちしてたらな

    • むしろ、ラッキースケベしかないだろ。

    • いやもう尻が描きたいだけのルートなの?としか思えない

    • 今までのぼく勉読んでりゃ普通分かる事だけど、筒井が描きたいのはラッキースケベしかない事位分かるでしょ?
      今までのToloveるみてその感想しか出ないとか、さては君漫画読んで無いな?

  47. さすがにいい歳こいたおっさんたちが枕投げとか恋バナでテンション上げるのはきつい
    普通に酒盛りとかでええやろ
    この世界の男たちは精神年齢成長しちゃいけない決まりでもあるんか

    • 男だけじゃないぞ
      今までは外野も女の方が目立ってからむしろ相対的には男の方がマシだったまである

  48. ↑×2
    やめとけやめとけ、
    先から筒井を褒めたたたえている人だから何を言っても通じんぞ。信さんは怖いわー、

  49. 王道を捨て去り禁じ手を選んだ邪道ラブコメ
    まとめ映えにはもってこいだ

  50. 同僚の男性教師陣の中学生みたいなノリがキツイ

    • あれなきゃもう少し優しく読めた
      あれはキツい

      • バカだなぁこのおっさん達wってよりバカだなぁこいつらって真顔になる感じあるよな

  51. なんだろ。駆け足の手抜き感を感じてしまうのは…ただカラーの真冬先生のコスプレお尻アップは最高です!

  52. 先生編だけ構成力が高いな

  53. ここの5段階評価で先生編の評価えらい低いな
    まとめ記事が復活して初回だけ神回が50%越えだったけど
    記事復活のご祝儀だったか・・・・
    理珠編と同じぐらいじゃないか?今の評価、う~んが高すぎ

    • 妥当だろ

    • そら一度見たイベントをキャラ変えてもう一度繰り返してるだけだからな
      むしろ上がる要素が無い

    • 「今までのネタの使い回し」「残り数話とは思えない間延びした展開」「その他細かい描写のいい加減さ」が叩かれてる理由の9割以上を占めてるから
      単話のコメディで見ればそこまで低評価を下すほどの減点要素は無さそうな気がするけど
      それにしたってあまりにも加点が無さすぎる

    • サブキャラのうどん、既視感の文乃、そうじゃない先生
      まとめられてなかった先輩編が一番マシだったまである

  54. 謎の勢力が先生編が面白くないのは他ルートと面白さを平等(?)にしてるから仕方ないって謎理論の擁護見かけるけど同じ人なのかな?
    それってつまり1ルートの完成度がそもそも低いって証明してるよね

    • 成り行きが卒業を迎えるとうるかの他にあった4つの結末を全て描くという難しいシナリオにチャレンジしてるから一つ一つのクオリティが下がるのは仕方ない、仮に一本道ならちゃんとまともなシナリオになってる
      みたいな支離滅裂な擁護が飛んでくるぞ

    • そう思うんならそう言ってる人に直接返信すれば言いのにこそこそしててダサE
      先輩編と被らせてるとは思うけど先輩編も面白かったし、普段通りのぼく勉のテイストも出せてるし言うほど悪くないと思うよ。
      一番大事な先生のかわいいはちゃんと描けてるし。

      • >>普段通りのぼく勉って言ってるけど、他ヒロインでやったイベントの使い回しが普段通りって言ってる

        言ってなE
        脊髄反射でレスしてるからなんだろうけどいきなり的外れ。ちょっとは脳を経由させてから口に出そうぜ。もう一回ツッコミやり直して。

      • こらでもし来週ドベ5とかだったらどうすんだろ笑

      • やめなはれ先輩編が大好評だと思ってる人もいるんだから…

      • それでまたCカラーもらったら批判組はなんと言うんだろ。人気のない作品集中的にカラーにする必要ないのでは?

      • あの辺の動きがアンケ結果だと考える方が無理あるでしょ…

        最下位にいったのもラブコメ枠のあやトラに弾かれた結果だろうし、今の高順位も併せてぼく勉の位置は編集部の意向による物でしかない。

      • と思ーじゃん?
        ドベ1〜5の間で安定してたのは巻末固定でも無いんだからそれは純粋なアンケの結果かと

      • 泡沫編の反映期間の順位があれだけ高かったのもまだアンケって信じてるの?それは無理があるかなぁ…

      • 泡沫はぼく勉が終わると思ってた読者もいただろうしアンケが伸びやすかったって聞いたことがある
        それに文理の話じゃアンケは取れなくてもしゃーないわ
        理珠編は実質関城編だったし、
        文乃編は文乃師匠の代わりに評判の悪かった泥棒猫が出るし

      • やっぱり出たな!
        文乃編、最高の出来でしたね!うるかちゃんも素晴らしい活躍でした。あれはぼく勉の正統シナリオって感じましたね〜

      • どっちかというと「終わる作品」に働く心理として強いのは「アンケ出してもしょうがない」だと思う。

      • いや終わりが見えても元々作品ファンの固定票は変わらんだろ。変わるのは作品ファン以外の浮動票の方。

  55. 先生が三十路なの考えるとやってることが痛々し過ぎる
    三十路で汚部屋とか完全に地雷女だからな
    今までは生徒と先生という関係だからこそそういう所も受けたんだろうけど

    • 成幸と結婚すればオールOK
      それを許せる男と結ばれるんだから幸せだろ

  56. 一部の人が噛み付いてるネタの使いまわしとかって先生編だけじゃなく全員でやってるよね?しかも連載当初から。
    このごに及んで今迄スルーしてきた部分に何で毎週突っ込みはじめるのかわからん。
    舞台装置やご都合主義を否定したら文乃もうるかも全部ダメシナリオって事になるけど?
    他の娘の方がそんなに話良かったか?先生と何が違うの?

    • それ以前から指摘されてたのを儲さんが、ぼく勉は舞台装置じゃない!ご都合じゃない!って顔真っ赤にして必死にスルーさせようとしてた奴じゃん
      パラレルルートの最後でも相変わらずだから誤魔化せなくなっただけかと

      • その時お前らも顔真っ赤にしながら舞台装置だ!ご都合だ!って言い張ってたやん。

    • つまり以前から舞台装置が批判されてたのは証明された訳ね
      今までスルーしてた癖にって言ってるみたいだけど単に正当な批判を認められなかっただけだよね…

    • 今までも全くスルーされてないぞ

    • 文系長編の文系推しのフミちゃんみたいに舞台装置間の派閥争いとか見てみたかった

      • 言ってる事はイマイチ分からないけど、文系長編の時の話ってことは2年前からここにいるの?それがすごいな。

      • そうなの?まとめサイトのコメント欄に4年間生息してるのは凄い

      • 匿名掲示板には20年とかいう猛者もいるしな

      • 私は17話くらいの頃からこのサイトにいるよ!

      • 連載始まった頃からここに住み着いてるってレスが削除されてて笑った。荒らしだったのか…
        4年間ずっと煽ってきたんだろうね。お疲れ様でした。

    • むしろ同じクオリティならキャラの魅力の差で先生が一番いいじゃん

  57. 学生みたいなおっさん教員と勤務中に酒飲む女教員
    あーもうめちゃくちゃだよ

  58. 導入部分が終わりようやく先生編で描きたいものが見えてきそうになったと思ったら突然舞台装置がどーとか噛み付いて暴れだすアホが湧いてきたね、、、。先生編をなんとか盛り下げたいって魂胆が見え見えだよ。
    噛み付くにしてももうちょっと様子を見てさ、明らかに擁護できないヘンテコ展開になった時に叩けよ。
    少なくとも今の段階では他のルートとクオリティは変わらんぞ?

    • ここの全体評価見れば駄目なのは明白だろ
      数字は残酷

    • 他のルートのクオリティが高いみたいな言い方やめろ
      うどんなんて実質関城ルートじゃねえか

    • なんで毎度のごとく出てくる舞台装置を突然とか言っちゃうんだよ
      まあ幼児、小動物、迷惑ファンの並びにアホな教師陣が新規参入したってことならある意味そうなのかもしれんが

  59. いい歳こいた男性教師共が恋バナだと枕投げだの流石に違和感通り越してもはや恐怖を感じる。
    なんか高校生のノリをそのまんま落とし込んでるだけって感じ。この作者本人にまともな大人キャラが描けないんだな。

    • 間違えた。
      下が正しいコメ

  60. いい歳こいた男性教師共が恋バナだと枕投げだの流石に違和感通り越してもはや恐怖を感じる。
    なんか高校生のノリをそのまんま落とし込んでるだけって感じ。この作者本当にまともな大人キャラが描けないんだな。

    • そして肝心の高校生時系列では小学生以下の恋愛と

      • 着ぐるみ越しのキスでキャーキャーしてるのほんと好き

    • ときメモ1と2をプレイする方が時間を有意義に使える
      ぼく勉は本誌よりも同人のプロに描いてもらった方が楽しめる

  61. 筒井先生太宰府行った事あるんかな太宰府で自由行動とか行く所だざいふ遊園地くらいしかねぇだろ

    • 観光客で行ったが二時間くらい潰れるでしょ
      修学旅行だから遅れた奴の回収が終わって2時間だろうし

    • おっさんになって太宰府行ったらクッソ面白かったぞ
      大宰府は天満宮だけ見るんじゃなくてその周辺も一緒に見て回る作りだと思う
      気がついたら半日経ってた

  62. 理珠編を上回る低評価だな・・・・・もう作者も飽きてきてるだろ

    • もう仕事として割り切って書いてる感じよな
      熱がまったくない

      • うぺぇっ?

  63. 尻推しはいいけどジャージ着てるのに下着の線浮いてるのやっぱりすごく違和感あるわ

  64. 早く小動物か子供でピンチになれ

  65. 掲載順が悪いから、次は単行本売上が悪いからパラレルは失敗。の次は「うーん」の数が多いから失敗か。ご苦労さま。
    どうせ一人のニンゲンが暴れてるんだろうけど管理人がこういうやつ取り締まらないならしょうがないな。
    もうまとめないほうがいいよ。

    • むしろ現状を擁護している人のが少数だと思うんだが
      というか掲載順が良くないのもコミックの売上の右肩下がりが止まらないのもただの事実だよね
      ここの「うーん」の数と違って工作出来ない部分の数字が悪いんだから色々言われんのはしゃーないだろ

      • ペース的に19巻の売り上げが17・18巻を超えそうだよ!

      • うるか編のアンケが高かったと信じてるお方かな?
        ぼく勉の掲載順はもう編集部の意向でしかないから実態を何も表してないだろ。

        コミックの売上も19巻が前2巻を超えるのが確定的だし何も見えてないなぁお主。

      • マジで?
        文乃編て初週売上うどん以下だったのにいつのまにそんな売れたんや?

      • そもそも18巻の初動は6日集計だけど19巻は3日だったからね。

        けど19巻は17.18が残れなかったオリコン30以以内の2週目にも残ったし、じわじわと売れ続けてる感じ。

  66. もう「神回」や「うーん」の投票システムやめたら?
    荒れる原因にしかなってないように見える

  67. 売上の事は分からんがうるか編(17巻)で完結させたら売上大爆発して18〜21巻出すより売上上がりますよなんて事絶対ないだろ。
    本当に手の施しようの無い右肩下がりなら勝手に打ち切りになるよ。
    細くても需要があるから続いてるのに見当外れな難癖つけるアホが粘着するだけなんだから害しかない。
    ぼく勉の記事はもうまとめない方がいいよ。まじで。

    • ちょくちょく言われてるけどコミックの売上は19巻が前2巻を上回るハイペースで売れてるし、真冬編の21巻もどうせ売れるだろうから結局パラレルはやっといてよかったよね。

      これまでついてきたファンだって嬉しいし、そもそもこうやって粘着してるファンじゃない人には向けてない企画だしなんか言ってても気にする事ないと思う。掲載順が~も全くアテになんないし。

      • 売上ってどこで見れるの?!

      • ジャンプ作品ならTwitterで
        #ジャンプ作品単行本累計売上値
        で集計取ったのをまとめてる人がいるよ

    • ちょっと前の記事まとめられてなかった時は全く来なかったくせに
      先生編でまとめられた途端にやって来るとか露骨過ぎるよな
      所詮その程度しかこの漫画に関心のないやつのいうことなんか何の気にもならんわな

  68. ぼく勉まとめがあればやはりコメントつくし、以前のような悪質なのも去ったようだし、ヒロインレースも無くなったからやっと落ち着いて読める

    真冬先生の気持ちはやっぱり難しいな。たぶん挫折があったからだろうけど。大学は推薦で教職課程取りつつ、現役引退まで休学でもよかったのにね

  69. やっぱりぼく勉コメ欄はこうでなくっちゃ

  70. 相変わらずセーブロードだな!

  71. やっぱり先生人気は違うな
    他のヒロインと違って記事もまとめられるしコメントもつくわけだし

  72. 今回ぼく勉のまとめ記事があって驚いた
    他にまとめられる記事がなかったのかな?
    先生ルート見ているが
    ときメモ2の麻生ルート攻略する方が楽しめるぞ

  73. 最後は妹ルートだろ
    わかってるんだよ?

  74. 成幸かわいい

  75. やっぱり人気で話題性のある先生だと盛り上がるな

  76. うどん推しやけどなんで他のヒロインはサブキャラにルート乗っ取られてないの?

  77. うどんルート以下の評価だな、工作出来ないしここ

    • 関城ルートは評判良かっただろ

  78. 文乃編めちゃくちゃ面白かったからそれ位の出来を期待してるで

  79. なんか擁護コメの方がやべえ奴いるなここ

  80. うどんルートのセーブの続きはいつやるの?

  81. アソチどもががんばっておるわ

  82. 俺も成幸と同じ布団に入りたい

  83. 煽りまくってたヤツ、多分勢い余って早バレしちゃったせいで規制食らったな
    60コメ位削除されてて笑う

    • 先生のジャージが本編の時よりヨレヨレになってるの細かいよな

      • どちらかと言うと今週出がけ用のジャージ持ってる事に笑った
        家で着てる学生時代のヤツは単純に好きで着てるんだろうなw

    • ちなみに批判コメに喧嘩腰で煽ってた擁護コメも大量にけされてるみたいやでw

      • いや俺のレスは単発では消されて無いから多分それは勘違い
        ツリーの起点のコメが煽り野朗だった場合は一括して消されてるけどね

      • お前のコメなんか知らんがなw
        すぐ上の81コメに噛みついてたアホがおったんやけど間違いなく消されてるわ

      • それこそ見てないから知らんがな。
        そのコメント一つで大量なの?

      • そいつ否定的な灰コメに噛みついてる赤コメなんやけど、同じような噛みついてる赤コメが無くなってるんや
        お前以外の擁護で荒らしてる奴って事なんやろうな

      • 2020/11/13(金) 18:39:33
        赤コメに対するレスがそれって擁護で荒らしてる自覚あるって自白してるじゃん・・・
        語るに落ちてて草生える

      • 喧嘩買ってた自覚あるからなぁ
        でも消されずに残ってるから俺は荒らし認定されずに済んだみたいだわ。(客観的に見れば当然だと思うけど)

        でも煽り目的の奴に付き合ったのはやっぱり反省します。

    • 俺が灰だったツリーが丸ごと消されとる……( ; ; )
      灰だったけどその後のツリーの喧嘩には一切参加しとらんかったのに……
      マルチエンドは本誌でやるべきじゃなかったって書いただけなんに

  84. いつのまにかアニヲタwikiち先生の項目できててわロタ

    • 桐須真冬だけ別建てになってる

    • 真冬ファンのダメな所が煮詰まったような内容でダメだった

      • 例えば?

  85. ていうか今回の評価の比率見たら否定コメントが多いのは仕方ないし
    それにいちいち噛みつく方がおかしいわ

  86. なんかまとめて消されてるな
    早バレあったらしいからそれはしゃあないけど
    そんな荒れてたか?

  87. 巻き込まれたかな?消えちゃってる

  88. 文句ばっか言ってる奴らは読むのやめればいいのに

  89. 批判と文句の内容纏めたら3スレくらいで収まりそう

  90. 成幸かわいいよね…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事