記事によると
・吾峠呼世晴先生の「鬼滅の刃」のシリーズ累計発行部数が、12月4日発売の最終23巻をもって電子版含め1億2000万部を突破する。・2月発売の19巻時点で4000万部突破、5月発売の20巻時点で6000万部突破、7月発売の21巻時点で8000万部突破、10月発売の単行本22巻時点で1億部突破と部数を伸ばしてきた「鬼滅の刃」。23巻は通常版のほかフィギュア付きの同梱版も用意されており、同巻の初版は395万部となる。
・23巻には吾峠先生が物語の結末に14ページを描き足しているほか、描き下ろしのおまけページ25ページも収録される。
・平野稜二先生による「煉獄杏寿郎 外伝」「冨岡義勇 外伝」と、平野が少年ジャンプ+で連載していたスピンオフ「きめつのあいま!」をまとめた単行本「鬼滅の刃 外伝」も同日発売。「鬼滅の刃 外伝」の初版発行部数は、週刊少年ジャンプ(集英社)のスピンオフ作品史上初となる初版100万部を記録する。
・さらに「鬼滅の刃」初の画集「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-」と、ファンブック第2弾となる「鬼滅の刃 公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮)」が、2021年2月4日に発売されることも決定した。
「吾峠呼世晴画集-幾星霜-」には発表済みのイラストはもちろん、新規モノクロイラストや吾峠によるイラスト説明コメントなどが収録されるほか、カバーは新規描き下ろし。両面ポスターも付属する。「鬼殺隊最終見聞録(仮)」には炭治郎たちのその後や、鬼たちの“あの時”のことなどを描いた描き下ろしマンガや、「鬼滅の刃」執筆裏話を描いた実録マンガ、「煉獄零巻」に収録された特別読切も掲載。さらにキャラクターの裏話を紹介する「大正コソコソ噂話」も収められ、ミニカードゲームやしおりも付く。
※煉獄の煉は火へんに東が正式表記。
引用https://natalie.mu/comic/news/406041
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606029508/
ファンブック2には炭治郎のその後や執筆裏話実録漫画書き下ろし
ワニ連載終わってからも休んで無いんじゃ…
だよね。
週刊誌ほどのタイトなスケジュールではないかもしれないけど
かなり忙しく描いてるよね。
引退したとか噂してたやつ、息してるのか。
Kindleでいいか。
ただ送料が高い
あとコンビニに意外とあったりするから出勤前に覗けるなら見てみるといいよ
全然予約もできない
e-honはまだフィギュアつきも予約できるよ
今日まで確保されたままでいられるだろうか?
405万って昨日の話じゃねえよな何年も前の話だ
これって単純に機械を揃えるのにそれだけの時間がかかるってことだろう
それからもう8年以上が経過してるんだから単純に機械を揃え直すのに間に合わなかった(くらい鬼滅の売り上げが伸びるのが早かった)って思うのは
ワンピを贔屓した考え方だろうか?
印刷機の調達が難しくて数字の限界だったなら
絶対足りないはずの23巻もっと刷れるように
外伝の初版部数減らしとけば済む話では
そうだね
つらい
それをやると平野さんが可哀想
やったよ平野さん。快挙
【朗報】鬼滅外伝、初版100万部で確定

21世紀以降の初版100万部達成作家
尾田栄一郎
岸本斉史
久保帯人
大場つぐみ
許斐剛
松井優征
藤巻忠俊
諫山創
吾峠呼世晴
平野稜二 new!!
『鬼滅の刃』の集大成を飾る2冊が
2021年2月4日(木)に同時発売決定!
炭治郎たちの道のりをカラーイラストで辿る初の原作画集!!
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集-幾星霜-」
完全描き下ろしカバー&両面ポスターほか、
本書限定の新規モノクロイラスト、吾峠先生によるイラスト説明コメントを掲載!
そして、
鬼殺隊の始まりから終わりまでを綴った最後の伝聞録!!
『鬼滅の刃公式ファンブック第二弾 鬼殺隊最終見聞録(仮)』
初公開となる「大正コソコソ噂話」を多数収録。
炭治郎たちのその後や鬼たちの「あの時」のこと、
『鬼滅の刃』の執筆裏話を描いた実録漫画など、新作漫画がなんと3本掲載!
「煉獄零巻」に掲載された特別読切等の未収録漫画も収録。
さらに、付録としてミニカードゲーム&特製しおりも!
隊士必携の2大書籍の発売を、どうぞお楽しみに!!

編集がしっかりチェックして矛盾ないように作ってほしい
2/5着楽しみ
それがファンブック2に載るんでそ
ファンブック2は204話補完
ファンブック2で子孫たちや転生組のフルネームもわかりそう
引退説あったし新しい絵が見られるなんて
本当にありがとうございます
ワニ先生のエッセイも楽しみ
2月まで生きていけるわ
めちゃくちゃ嬉しい反面、これで本当に終わりという寂しさもある
ならあと半年はフィーバーが続きそう
後大きな動きはコンシューマーとスマホのゲームか
早速両方予約してきたわ
自分も尼で予約出来た!
ファンブック2は公式、画集は幾星霜で出てきたわ
鬼滅便乗本がサジェストで出張るw
なにげに告知イラストの竈門兄妹も描き下ろしか
映画の後押しにもなるだろう
ファンブックの第二弾も面白そうだな
漫画も4本分載るとなると絶対買うわ
①炭治郎達のその後②鬼達のあの頃(人間時代?)③ワニのエッセイ漫画④煉獄零話
後は第一弾と同様ボリューム満点のコソコソ話だろ
新作イラスト集も出るみたいだし、23巻書下ろしも40Pくらいあるうえに
ファンブック用の話も3話分追加されてるんだろ
連載抱えてる時よりはきつくないだろうけど普通に仕事してただろうな
実家に帰った云々の記事はやはり怪しい
①煉獄零話
②23巻コミック追加14P
③23巻おまけ25P
④炭治郎達のその後(ファンブック2)
⑤鬼達のあの頃(ファンブック2)
⑥ワニのエッセイ漫画(ファンブック2)
⑦イラスト集用カラー作業
⑧外伝や映画の監修、コミック修正等
⑨非公開プロジェクト?
カラー作業とか時間かかるし連載終了後も絶対普通に仕事してただろ
約5ヶ月でこなした仕事量だと考えれば週間連載ほどの多忙ではないと思う
仕事してたのは間違いないから結婚して実家に帰ったとかデマ飛ばしてた週刊誌はカスだけど
ファンブックくっそ楽しみ
ファンブック2はドキドキかも
描くならカナヲとの再会辺りだとは思いたい
義は剣道場
やってたかもw
204話はまあストレートにその後が楽しみ
結婚出産就職、、、逝去は辛いがあるかも
205話に望むことは青葉も仲間に入れたげてほしいのとヒノカミ神楽が伝承されてるか否か
まあ204,205の補完だから現代に繋がる話と現代に残る大正の話をやりそうだしそこら辺の話だろうなぁ
そこでも描ききれなった設定は今後小説で補完という流れになるだろうな
縁壱とうたとかならぐっとくる
それまでがんばっていきる
書下ろしめちゃくちゃ気になるんだが
現代じゃなくてわっはっはの続きが良いな