引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606255321/
特典が漫画の中で応募者が登場して死ぬんだっけ?
始めていちごましまろ見たとき漫画太郎かと思ったわ
草
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606255321/
フィギュアそのものよりも皆のコメが面白すぎるw
鼻水が不快
ババアのことちょっと可愛いかも…
と思いかけてたがフィギュアで見るとキツイな 目が覚めたわ
2年前の話?
ジャンフェス行った時小学生もいっぱいいたんだが
今回はオンラインだからいいんかな?
前はサンタ風ミニスカで展示されてたよ
今回は知らん
「画太郎先生、大好きー!」って叫ぶとステッカー貰えた気がする
星の王子さまの時にやってたやつだっけ
よくあんなに集まったな
年季の入ったファンが多い上に濃いファンダムがあるんだなと思った
いうて色んな意味でジャンプのレジェンドやし
造形はBBA
肌質は幼女
ロリババアってこういうことか
女豹ポーズのババア等身大フィギュアも作るべき
女豹ポーズのババア等身大フィギュアも作るべき
女豹ポーズのババア等身大フィギュアも作るべき
なんか、ジャンプ+のルポ漫画でジャンフェスがテーマの時にこれの事語られてたの覚えてる。
造形する人が集英社から電話もらって
ババア作れますか?って言われてビックリしたうえに、画太郎の世界観を理解しようとして漫画読んでなんじゃこりゃー!ってなったみたいなこと言ってたわ笑
ババアの肌のカラー確認するために、顔半分でアシュラ男爵みたいに塗り分けしたババアの生首もって画太郎尋ねたみたいなこと言ってた気がする。
あったな。
作中のモミーがおにぎりの初代担当だっけか。
ミミーってたしかプラスでも結構偉い人だったよな
モミーはジャンプ+の副編集長
幽奈さんのオケツで騒いでいた連中の感想を聞きたいw
金額を人数で割ったら一人2万強出資してることになるんだかみんな金持ちだなぁw
会社の社長とか金持ちそうなのが漫画内にいっぱい参戦してたで
才能の無駄遣い
だがそれが良い
この人の絵柄は気持ち悪くて苦手…
フィギュアでもかなりキツいわ……
これで抜ける人すげえよ………
抜くために金出してる人はいねぇよw
そんなあなたにミトコンペレストロイカ
抜けるか抜けないかで見るなwww
GIGAにフルカラーグラビアも載ってたな
やたらハイクオリティで草
ここのコメント最低記録っていくつだろう
余った金で娘々も作るべきじゃない?
どの作品でもとにかくババアを出していくスタイル、
ロボコの作者は現代の画太郎なのかもしれないなとふと思った。
くそして寝ろ!
なぜベストを尽くしたのか
なぜ今更これの話題に…
作ってる人、途中で精神病みそう