引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1602481205/
541: 2020/11/30(月) 05:27:52.41 ID:SSx5RSRO0
これほんと先読めなくなってきた
出典元:長谷川智広『森林王者モリキング』(集英社)
558: 2020/11/30(月) 20:36:33.81 ID:yAF6IxST0
ヤサイマシマシケツカタメわろた
539: 2020/11/30(月) 01:11:23.86 ID:H1pCIbOjr
首領パッチソードと魔剣大根ブレード!首領パッチソードと魔剣大根ブレードじゃないか!
540: 2020/11/30(月) 01:16:23.67 ID:HRRfYUQ40
展開はえーな
地球最強生物決定戦とか宇宙最強昆虫決定戦も視野に入れてるのか?
546: 2020/11/30(月) 11:45:16.73 ID:BJBnRw9Z0
ガキ使大好きなのは伝わった
543: 2020/11/30(月) 10:20:08.23 ID:SSx5RSRO0
ゴボウより大根の方が明らかに強いと思うんだけど
544: 2020/11/30(月) 11:36:10.40 ID:v9Ce17xB0
ゴボウはしばくための小道具だから…
出典元:長谷川智広『森林王者モリキング』(集英社)
550: 2020/11/30(月) 15:44:47.17 ID:fq8cRgdyp
比べてみればわかるけど
長くてしなる分ゴボウの方が痛い
553: 2020/11/30(月) 17:34:24.79 ID:c6ezV1kFp
>>550
つまり棍棒と鞭か
ゴボウの方がコツが要りそうだな
551: 2020/11/30(月) 15:55:30.19 ID:1a97eyWvH
550みたいにゴボウでもダイコンでも叩かれた事ないから
簡単に比べられない
552: 2020/11/30(月) 17:08:07.15 ID:/p9cS2rj0
実際にやってみたけど大根の方が普通に重くて痛かった
555: 2020/11/30(月) 17:57:45.47 ID:EtPCWZFdp
ゴボウで叩くのは難しけど上手く決まると痛いぞ
素人同士なら大根の方が強いけど上級者同士ならゴボウの方が強い
554: 2020/11/30(月) 17:39:00.97 ID:eakeUa8qF
せっかく補強された貴重な戦力(ツッコミ)を欠いた主人公一同
出典元:長谷川智広『森林王者モリキング』(集英社)
556: 2020/11/30(月) 18:46:06.75 ID:dOzxuPMna
王器頑張ったな
それはそうと王香ちゃんと愛王ちゃん普通にバイト行ってて草
562: 2020/11/30(月) 22:50:40.15 ID:3TvPvgZYx
王器安らかに死んでるけど今後も出てくれないと困るわ
563: 2020/11/30(月) 22:59:26.14 ID:cgnUQxgfM
後を託して力尽きたけど次の試合はまた翌週なんだろうから託す必要ないよな
560: 2020/11/30(月) 22:09:41.83 ID:c6ezV1kFp
個人的にコーカサスのポーカーフェイス好き
出典元:長谷川智広『森林王者モリキング』(集英社)
564: 2020/11/30(月) 23:35:37.94 ID:EoUODVAbK
コーカサス以外に頭脳派だったとは
565: 2020/11/30(月) 23:52:52.03 ID:oJ2mgEs2r
王器の退場はあっさりすぎるから来週になったらまた復活か2世とか出てきそうな気もするわ
それかこのまま他の虫達も一気に退場させていってサクッと完結するのかも
567: 2020/12/01(火) 17:22:34.19 ID:UoTlkuzE0
先週がインパクトありすぎてあっさり感がひとしお…
547: 2020/11/30(月) 12:02:57.82 ID:lE5tZX1sp
先週先々週に比べりゃだいぶ大人しかった
虫の知識絡めるの限界っていうのは作者の本音なんだろーな
548: 2020/11/30(月) 12:42:53.20 ID:FeVxbWrVF
打切り前のヤケクソの勢いもそろそろ限界な感じ
奇跡の越冬は可能かな
549: 2020/11/30(月) 13:14:43.58 ID:2hX0G5jKr
アイドル枠のギラファで来るのか強さ枠のパラワンでくるか知らんけど
クワガタとヘラクレスで〆て年内終了も可能だな
545: 2020/11/30(月) 11:43:24.17 ID:qu5y1tPTa
〆のコピーがいいねえ
背負ったケツ意の固さゆえ…!!
打ち切りが決まってて命を燃やしてるのか分からんけど面白かったな