引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609974575/
1: 2021/01/07(木) 08:09:35.51 ID:yQWs9TjP0
クラピカの修行は何だったの?
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
2: 2021/01/07(木) 08:10:53.34 ID:FgJgvF9fa
生き物に変えてってむちゃくちゃなことしとるな
3: 2021/01/07(木) 08:11:19.08 ID:mpMWQa500
どういうことやねん
5: 2021/01/07(木) 08:11:30.78 ID:u7dE4ukX0
具現化強すぎやろ
6: 2021/01/07(木) 08:11:57.06 ID:dNgXgX740
これ具現化ちゃうやろ
4: 2021/01/07(木) 08:11:28.20 ID:m37oU6/L0
操作系やん
9: 2021/01/07(木) 08:12:06.67 ID:drhjnE760
あかん、ピンチや…
こんなとき爪付きボウガンあったらええやろなぁ…
せや!具現化したろ!
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
17: 2021/01/07(木) 08:14:11.92 ID:nL0dPXpcM
>>9
まあ蟻は人間じゃないから
214: 2021/01/07(木) 08:40:12.17 ID:muHLj91ka
>>9
あいつは知能の低下を制約に能力発現しやすくしとるんや
272: 2021/01/07(木) 08:44:00.27 ID:XOObAgwQd
>>9
あれ自分のスピードのっけて放てば強くね?
227: 2021/01/07(木) 08:41:12.69 ID:1C7X6RFk0
>>9
自分より遅い武器でも工夫で戦えそう
時間差攻撃とかに使えるやろ
13: 2021/01/07(木) 08:12:42.45 ID:EHt314DOp
ここまで来ると特質やろ
73: 2021/01/07(木) 08:23:58.81 ID:gbUuwLYN0
機械を生き物に変えるってやばくないか?もはや念がどうとかいうレベルか?
91: 2021/01/07(木) 08:26:09.78 ID:qeGaXwtBa
>>73
創造の特質やな あってオーラで纏って変化させてるだけの変化系
15: 2021/01/07(木) 08:13:34.41 ID:zwx/NH0Ya
自分の念(オーラ)を何かに変えるのが具現化系やろ?触ったもん変えるのは違うよな
19: 2021/01/07(木) 08:14:50.46 ID:LZYbLCvza
>>15
相手の念を利用する寄生型もあるで
587: 2021/01/07(木) 09:07:53.92 ID:eGvviJHx0
>>19
どっちにしろ物質を生き物に変えるのはおかしいやろ
436: 2021/01/07(木) 08:56:52.27 ID:xHU/ROam0
具現化は特質に変化しやすいって作中でも言われとるし多少はね?
466: 2021/01/07(木) 08:58:33.84 ID:lhlCdHTK0
>>436
そんなんあったっけ
ちな王位継承編は途中で脱落した
481: 2021/01/07(木) 08:59:59.52 ID:xHU/ROam0
>>466 割と序盤?やな
クラピカの師匠が系統図の説明してる時特質と隣り合ってる具現化と操作は特質になりやすい言っとる
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
500: 2021/01/07(木) 09:00:58.60 ID:lhlCdHTK0
>>481
サンガツ忘れてたわ
クラピカの薄汚ねぇ血の特異体質の成せる技やと思ってた
23: 2021/01/07(木) 08:16:09.67 ID:SbDeDv8I0
これ操作系でええやん
24: 2021/01/07(木) 08:16:15.59 ID:oBcdkf7Gd
具現化+操作で合っとると思うで
具現化と変化の違いが曖昧ってのは当初から言われとったが
231: 2021/01/07(木) 08:41:34.63 ID:ufbL0RqR0
操作と具現化の複合か?
333: 2021/01/07(木) 08:48:46.88 ID:FdQDYUnZ0
具現化寄りの操作系やわ
205: 2021/01/07(木) 08:39:43.57 ID:1M8mI0lc0
無機物を有機物に変えるということは変化系でもあり
周辺から必要な粒子を収集してるなら操作系かもしれん
388: 2021/01/07(木) 08:53:05.47 ID:zoYSf/Phd
念系統の複合って面白い事考えるよな
どの能力のかけ合わせなのかある程度わかるしよー出来とるわ
340: 2021/01/07(木) 08:49:31.45 ID:rYHOvTRXM
実質操作系が最強なんだよな
相手を操れば勝ち
まあそこまでが難しいんだが
32: 2021/01/07(木) 08:17:46.36 ID:0kIX6/etd
百式観音も具現化やっけ
45: 2021/01/07(木) 08:19:57.74 ID:LZYbLCvza
>>32
なんで非能力者にも視認できて質感や匂いまで本物と区別がつかない観音像にする必要があんねん
カストロの分身やボマーの脅し交渉用の方の爆弾ちゃうねんぞ
66: 2021/01/07(木) 08:23:02.03 ID:qeGaXwtBa
>>45
そこ突っ込むのは野暮だと思うがな
56: 2021/01/07(木) 08:21:33.97 ID:8iC6JxuGr
>>45
そうした方がより強くなると本人が思ってかつオーラ量が足りたら問題ないんちゃうか
59: 2021/01/07(木) 08:22:13.30 ID:DjhKltfi0
>>45
効率と性能は比例しないぞ
ダブルマシンガンの指改造みたいなもんや
173: 2021/01/07(木) 08:36:14.70 ID:Jk8/v4QN0
こいつが放出系なのはどういうことや
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
187: 2021/01/07(木) 08:38:07.20 ID:MpXsC7pF0
>>173
センリツも放出系なの知ってればなんとなく分かるやろ
190: 2021/01/07(木) 08:38:27.58 ID:LtSauBYs0
>>173
相手の体の中にオーラ入れてるやろ
自分体からオーラを離す技術は放出系やで
195: 2021/01/07(木) 08:39:07.25 ID:sMiM1t/Y0
>>173
相手の思ってる事を殴ることによりオーラと一緒に飛ばして言葉として放出してるから間違ってない気がする
31: 2021/01/07(木) 08:17:23.81 ID:HUIUk/RZ0
鎖を具現化するのに目隠しして鎖を触り続けて1週間かかるクラピカさん…www
74: 2021/01/07(木) 08:24:01.56 ID:eCREREn8a
>>31
それ考えるとコルトピも何なんやろなとは思う
ビルまで具現化するし
150: 2021/01/07(木) 08:33:32.20 ID:qxm5tLGYd
>>74
具現化したものに円付属出来るのも強い
156: 2021/01/07(木) 08:34:44.86 ID:sAHaKB+Va
>>150
その代わり戦闘能力にほぼリソース割いてないんやろな
ある意味旅団に所属していながら弱いということが制約やな
96: 2021/01/07(木) 08:27:06.70 ID:zwx/NH0Ya
ズシ「16トンの扉開けられるキルアの本気パンチを纏で耐えられます」
クラピカ「拳銃で撃たれたら凝でもヤバイです」
出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)
128: 2021/01/07(木) 08:30:53.30 ID:sAHaKB+Va
>>96
蝶番あるんやから16tそのまま押せるわけじゃないぞ
ラガーマンなら4tトラック余裕で引っ張れるのと同じ
120: 2021/01/07(木) 08:29:46.57 ID:0/kK3tBXd
クラピカは師匠ガチャ外れたな
そもそもウィング、ビスケと違ってようわからんやつやし
82: 2021/01/07(木) 08:24:57.78 ID:xUAtIc3g0
クラピカはついた師匠が悪かったな
トップクラスの連中は3系統の能力を100パー近く使いこなしてる奴らやし
エンペラータイムの制約無駄に強くし過ぎた
76: 2021/01/07(木) 08:24:06.53 ID:ippLcyg90
いうてクラピカはゴンとか比べ物にならん天才やろ
544: 2021/01/07(木) 09:04:26.15 ID:8aBSdP0xa
クラピカの強さあんまり分からん
ゴンキルと念覚える時期そんな変わらんのにウボォーとあんだけ戦えるってあの時点でGI編レベルの基礎技能身に付けてそうなんやが
153: 2021/01/07(木) 08:33:43.82 ID:xW5pMvKp0
みんな勘違いしてること
「クラピカのエンペラータイムは全系統がレベル10※になる」
※系統説明の時に出てきたレベルの話
レベルはそのままで精度が100%なんやぞ
166: 2021/01/07(木) 08:35:37.35 ID:sAHaKB+Va
>>153
精度100とは
177: 2021/01/07(木) 08:36:56.71 ID:lhlCdHTK0
>>166
系統に合った能力は100%の精度で出せるけどそこから離れるにつれ精度が下がるみたいな設定あるやん
メモリの無駄遣いやぞ
200: 2021/01/07(木) 08:39:19.50 ID:wlvIewG70
>>166
威力が強さ
精度はコントロール性能、細かさ、精確さ
206: 2021/01/07(木) 08:39:47.25 ID:aD3OVvwfa
よく勘違いしてる奴おるけどクラピカが修行に苦労したのはそれまで何の思い入れもなかった鎖具現化しようとしたからやぞ
元々思い入れのあるもんだったらあんな面倒な修行は必要無い
123: 2021/01/07(木) 08:30:09.59 ID:8aBSdP0xa
クラピカの能力って一つ一つかなり強いよな
ダウジングチェーンだけで普通の能力者ならお釣りがくるほど強い
144: 2021/01/07(木) 08:32:49.88 ID:eCREREn8a
>>123
中指もどうかしとるよな、食らったら強制絶やし
普通に振り回してもなんか地面ドパァってなるくらいの威力あるし
256: 2021/01/07(木) 08:42:55.66 ID:sMiM1t/Y0
ビスケって変化系やっけ?
クッキーちゃんを具現化してオーラをローションに変化って事だよな?
269: 2021/01/07(木) 08:43:58.22 ID:wlvIewG70
>>256
そう
達人だから苦手な具現化も高性能の奴作れる
457: 2021/01/07(木) 08:58:03.53 ID:d4fW8aFS0
久々に読みたくなってきた
一気買いしたい
217: 2021/01/07(木) 08:40:30.77 ID:zoYSf/Phd
6系統ってよく考えられてるのが凄いわ
念能力の組み合わせでどんな能力かだいたいわかるし冨樫ってこういう所は天才や
141: 2021/01/07(木) 08:32:21.62 ID:k8MuKJk90
はよ暗黒大陸編見たいわ
77: 2021/01/07(木) 08:24:07.38 ID:T4Jbhj2fM
冨樫いま何してるの?
114: 2021/01/07(木) 08:28:56.33 ID:9ZyILm2Cd
いつまでも連載再開しない方が意味わからんわ
121: 2021/01/07(木) 08:29:49.93 ID:QTAlzBVpd
作者の気力を強化する念ないですかね
130: 2021/01/07(木) 08:31:08.16 ID:pSigqwDR0
>>121
常時絶状態やぞ
フルボッコ女出てきてるけどあれパクの下位互換よな