引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610077331/
1: 2021/01/08(金) 12:42:11.26 ID:Nkz/ysGa0
2: 2021/01/08(金) 12:42:43.28 ID:0fUwHWjxa
せやね
5: 2021/01/08(金) 12:43:32.32 ID:Nkz/ysGa0
>>2
その頃ジャンプの主力だった作品って何?
その頃ジャンプの主力だった作品って何?
10: 2021/01/08(金) 12:45:47.23 ID:fN2wxBLQ0
>>5
るろ剣
るろ剣
4: 2021/01/08(金) 12:43:16.12 ID:4m/vDa4O0
ドラゴボが終わってワンピが無かった
3: 2021/01/08(金) 12:43:10.03 ID:gbG9c8y/0
サンデーも割と売れてた
DBやスラダンのショックでかくて色々他に見ようって気概もあったんじゃない?
DBやスラダンのショックでかくて色々他に見ようって気概もあったんじゃない?
77: 2021/01/08(金) 13:07:00.94 ID:Wc26QcDea
GTOが全盛期の頃?
81: 2021/01/08(金) 13:07:39.03 ID:Nkz/ysGa0
>>77
せやな
せやな
おすすめ記事
6: 2021/01/08(金) 12:44:08.91 ID:h3gvnXQ5p
金田一とかGTOとかサイコメトラーとか実写で流行った奴らがいた頃くらいか?
7: 2021/01/08(金) 12:45:17.55 ID:0fUwHWjxa
マガジンは金田一やGTOなんかのドラマ組がいた
ジャンプはドラゴンボール終わってエースがるろうに剣心と封神演義みたいな時代やった
ジャンプはドラゴンボール終わってエースがるろうに剣心と封神演義みたいな時代やった
13: 2021/01/08(金) 12:46:17.60 ID:h3gvnXQ5p
>>7
ぬ~べ~とかもいたぞ
ぬ~べ~とかもいたぞ
16: 2021/01/08(金) 12:47:31.73 ID:0fUwHWjxa
>>13
エースでは無いやろ
2番手や、ダイの大冒険あたりも
エースでは無いやろ
2番手や、ダイの大冒険あたりも
18: 2021/01/08(金) 12:48:03.53 ID:fN2wxBLQ0
>>16
それ言うたら封神演義もエースではなかったやろ
それ言うたら封神演義もエースではなかったやろ
26: 2021/01/08(金) 12:49:53.80 ID:0fUwHWjxa
>>18
あの時期ではエース扱いやったやろ
それこそワンピース出てくるまで
ワンピース出てきてからテニプリだのNARUTOが続いたけど
あの時期ではエース扱いやったやろ
それこそワンピース出てくるまで
ワンピース出てきてからテニプリだのNARUTOが続いたけど
14: 2021/01/08(金) 12:46:36.14 ID:0fUwHWjxa
当時の有名なジャンプ作家っていうと桂正和やつの丸もいただろうけどエースでは無いな
17: 2021/01/08(金) 12:48:00.58 ID:0fUwHWjxa
あと森田まさのりがろくでなしBLUESかROOKIESやったな
15: 2021/01/08(金) 12:47:27.85 ID:hmFdUmVpH
ジャンプが落ちた頃とマガジンの全盛期が重なった
24: 2021/01/08(金) 12:49:37.42 ID:nrsXQSw/M
ジャンプとしては「面白い漫画は多かったけど売れる漫画が無かった」って話やな
31: 2021/01/08(金) 12:50:59.70 ID:Nkz/ysGa0
>>24
話題性が無いって言ったほうが良くね?
マガジンなんてイケメン(主にジャニーズ)が主役やってたおかげで若者の中で盛り上がってたからな
話題性が無いって言ったほうが良くね?
マガジンなんてイケメン(主にジャニーズ)が主役やってたおかげで若者の中で盛り上がってたからな
21: 2021/01/08(金) 12:48:58.51 ID:fCne3RQSd
実写ドラマ組がとにかく強かったな
113: 2021/01/08(金) 13:17:15.90 ID:i813Yz4X0
金田一1期(1995) 平均23.9%
金田一2期(1996) 平均22.4%
将太の寿司(1996) 平均11.1%
サイコメトラー1期(1997) 平均17.1%
GTO(1998) 平均28.5%
実写化当たりまくったからなあ
金田一2期(1996) 平均22.4%
将太の寿司(1996) 平均11.1%
サイコメトラー1期(1997) 平均17.1%
GTO(1998) 平均28.5%
実写化当たりまくったからなあ
19: 2021/01/08(金) 12:48:16.75 ID:2I9PGa390
コンビニにマガジンが200冊山積みされてた時代
52: 2021/01/08(金) 12:59:15.78 ID:g7aYeJdS0
ドラゴンボールスラダン幽々白書みんな終わったジャンプの暗黒時代の長さ相当やばかったもん
るろうに剣心が暗黒エースやったんやで
るろうに剣心が暗黒エースやったんやで
28: 2021/01/08(金) 12:50:22.74 ID:gbG9c8y/0
幽遊白書 ~94
ドラゴンボール ~95
スラムダンク ~96
全部終わったころは確かに剣心が看板やったな
ワンピが97年開始ハンタが98年開始
ドラゴンボール ~95
スラムダンク ~96
全部終わったころは確かに剣心が看板やったな
ワンピが97年開始ハンタが98年開始
32: 2021/01/08(金) 12:51:17.28 ID:gbG9c8y/0
封神演義も96開始か
64: 2021/01/08(金) 13:03:30.48 ID:IjHE9bJ6p
遊戯王も闇のゲーム!とかやってる頃で数年後のデュエル路線とか予想も出来んかった
55: 2021/01/08(金) 12:59:36.33 ID:sRdwVVx2M
そんなにジャンプに勝てそうってほどでもなく感じる
97年(マガジン連載陣)
はじめの一歩(森川ジョージ)
カメレオン(加瀬あつし)
MMR マガジンミステリー調査班
(石垣ゆうき)
シュート!(大島司)
疾風伝説特攻の拓(所十三、佐木飛呂斗)
BOYS BE…
(玉越博幸、イタバシマサヒロ)
将太の寿司(寺沢大介)
金田一少年の事件簿
(さとうふみや、金成陽三朗、天樹征丸)
LET’Sぬぷぬぷっ(三ッ森あきら)
マラソンマン(井上正治)
Jドリーム(塀内夏子)
Dr.NOGUCHI 新解釈の野口英世物語
(むつ利之)
Harlem Beat(西山優里子)
新・コータローまかりとおる! 柔道編
(蛭田達也)
へなちょこ大作戦Z(西本英雄)
脳みそプルン!(川口憲吾)
サイコメトラーEIJI(朝基まさし、安童夕馬)
Dreams (川三番地、七三太朗)
蒼き神話マルス(本島幸久)
ゲームクリエイター列伝(平沢たかゆき)
真・中華一番!(小川悦司)
GTO(藤沢とおる)
哲也-雀聖と呼ばれた男
(星野泰視、さいふうめい)
97年(マガジン連載陣)
はじめの一歩(森川ジョージ)
カメレオン(加瀬あつし)
MMR マガジンミステリー調査班
(石垣ゆうき)
シュート!(大島司)
疾風伝説特攻の拓(所十三、佐木飛呂斗)
BOYS BE…
(玉越博幸、イタバシマサヒロ)
将太の寿司(寺沢大介)
金田一少年の事件簿
(さとうふみや、金成陽三朗、天樹征丸)
LET’Sぬぷぬぷっ(三ッ森あきら)
マラソンマン(井上正治)
Jドリーム(塀内夏子)
Dr.NOGUCHI 新解釈の野口英世物語
(むつ利之)
Harlem Beat(西山優里子)
新・コータローまかりとおる! 柔道編
(蛭田達也)
へなちょこ大作戦Z(西本英雄)
脳みそプルン!(川口憲吾)
サイコメトラーEIJI(朝基まさし、安童夕馬)
Dreams (川三番地、七三太朗)
蒼き神話マルス(本島幸久)
ゲームクリエイター列伝(平沢たかゆき)
真・中華一番!(小川悦司)
GTO(藤沢とおる)
哲也-雀聖と呼ばれた男
(星野泰視、さいふうめい)
59: 2021/01/08(金) 13:01:41.66 ID:kac2bzac0
>>55
一歩とかまだ読めてた頃やし実写化三つ抱えとるのはでかいやろ
一歩とかまだ読めてた頃やし実写化三つ抱えとるのはでかいやろ
60: 2021/01/08(金) 13:01:55.56 ID:g7aYeJdS0
マガジンは実写化したのがみんないい感じにヒット飛ばしたのお大きかったと思うな連載見てると
68: 2021/01/08(金) 13:03:57.22 ID:0fUwHWjxa
あと当時のマガジンはスポーツ強かったのがデカいわ
DREAMSにハーレムビートにシュートやもん
DREAMSにハーレムビートにシュートやもん
73: 2021/01/08(金) 13:05:16.24 ID:VakVab78r
>>68
どれも質がいいと思えないな
どれも質がいいと思えないな
79: 2021/01/08(金) 13:07:16.50 ID:0fUwHWjxa
>>73
バランスが良かった
格闘技はこーたろーにはじめの一歩あったし
バランスが良かった
格闘技はこーたろーにはじめの一歩あったし
83: 2021/01/08(金) 13:08:05.88 ID:Hrk+zmLrp
昔のマガジンはヤンキーがターゲットみたいなイメージやったんやけどな
ラブひなやらやって知らん間にちょいえちえち萌え雑誌になっとるけど
ラブひなやらやって知らん間にちょいえちえち萌え雑誌になっとるけど
91: 2021/01/08(金) 13:10:42.46 ID:0fUwHWjxa
>>83
BOYS BE…はあったやろ
BOYS BE…はあったやろ
84: 2021/01/08(金) 13:08:08.42 ID:OZvewR6o0
尾田が「ファンは5年で入れ替わる」いうてたやろ
あれはジャンプで指針にされとる言葉なんやで
そうやって常に読者の新陳代謝を続けないと雑誌は終わってまうってことなんや
裏を返せば、長期連載が増えると新陳代謝が遅れ気味になり、読者も惰性で読む人が多くなって、
長期連載策が終わると同時にゴッソリ減ってしまう
ドラゴンボールがモロにこれやった
だから遅くとも5年で連載は終わらせろって警句や
丁度単行本20巻くらいやけど、そういうの聞いたことあるやろ?
あれはジャンプで指針にされとる言葉なんやで
そうやって常に読者の新陳代謝を続けないと雑誌は終わってまうってことなんや
裏を返せば、長期連載が増えると新陳代謝が遅れ気味になり、読者も惰性で読む人が多くなって、
長期連載策が終わると同時にゴッソリ減ってしまう
ドラゴンボールがモロにこれやった
だから遅くとも5年で連載は終わらせろって警句や
丁度単行本20巻くらいやけど、そういうの聞いたことあるやろ?
ついに迎えたONE PIECE1000話!
— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) January 4, 2021
尾田さんからのコメントが到着!これからもよろしくお願いします!
期間中はハッシュタグ #ONEPIECE1000LOGS にルフィの絵文字も出てくるぞ!
1000話サイトは今までの扉絵や目次コメント、PV、キャンペーン情報など盛り沢山!要チェックだ!https://t.co/AFuTwRsKMZ pic.twitter.com/ETX3oy3FXt
56: 2021/01/08(金) 12:59:44.37 ID:Nkz/ysGa0
ジャンプ「DB終わっちゃーう!」
サンデー「名探偵コナン絶好調や!」
マガジン「ウチも負けてられへん!漫画の内容は負けるけど実写化させて話題性重視に責めるで!」
チャンピヨン「独自路線でマイペース」
サンデー「名探偵コナン絶好調や!」
マガジン「ウチも負けてられへん!漫画の内容は負けるけど実写化させて話題性重視に責めるで!」
チャンピヨン「独自路線でマイペース」
63: 2021/01/08(金) 13:02:48.96 ID:EfwqX4LH0
69: 2021/01/08(金) 13:04:15.17 ID:VakVab78r
コータローの初期とかあまりに古くさくて嫌すぎるやろ
パンティゲットーみたいなの
新は名作だが
パンティゲットーみたいなの
新は名作だが
85: 2021/01/08(金) 13:08:17.51 ID:DT/1osT40
>>69
看板やったのは旧の途中ぐらいまでやし
古いのは時代でしゃーないけどD地区編辺りはアニメ化してたら盛り上がったと思うけどなぁ
看板やったのは旧の途中ぐらいまでやし
古いのは時代でしゃーないけどD地区編辺りはアニメ化してたら盛り上がったと思うけどなぁ
86: 2021/01/08(金) 13:08:27.25 ID:g7aYeJdS0
コータローは時代時代に合わせてあんだけの長期連載を上手いことつないでた
作者の限界でリタイアになったのが本当に悲しい
作者の限界でリタイアになったのが本当に悲しい
89: 2021/01/08(金) 13:09:38.57 ID:Nkz/ysGa0
>>86
こち亀みたいな世界設定じゃなかったのによくやってたよな
こち亀みたいな世界設定じゃなかったのによくやってたよな
94: 2021/01/08(金) 13:11:16.27 ID:+vfysFw4M
>>86
作画が当時のレベルで比較したら化け物やからな
作画が当時のレベルで比較したら化け物やからな
90: 2021/01/08(金) 13:09:51.50 ID:18tD1S3Pa
カメレオン
特攻の拓
湘南純愛組
カメレオンと特攻の拓はまだしも湘南純愛組を少年誌で連載出来たとか当時はユルユルだったんやなw
特攻の拓
湘南純愛組
カメレオンと特攻の拓はまだしも湘南純愛組を少年誌で連載出来たとか当時はユルユルだったんやなw
95: 2021/01/08(金) 13:11:37.50 ID:ND1/Ea2Ka
特攻の拓とカメレオンは今読んでもおもろいな
コメント
まぁジャンプはなんだかんだでヒット作毎年のように出してるしノウハウがあるよな。やっぱり強いわ
漫画づくりのノウハウというより、アンケート至上主義と数撃ちゃ当たる作戦がやっぱり強いんだと思う
中高生の頃は「アンケート至上主義なんて編集部が見る目ない言い訳」みたいに思ってたけど、よく考えれば顧客満足を最優先して応え続けるって意味だし
短期打ち切り量産して新連載の数が多いのも、云わば漫画なんか水物で何が売れるかわからないからこそだろうし
本当にノウハウなんてものあるならあんな打ち切り連発するわけないわな
ある意味「ノウハウなんてものはない」というのを理解してるから大御所の作品でも容赦なく打ち切り
無名の新人でもバンバン連載させたりするんだろう
あとアンケ至上主義ではないんや。もちろんアン毛重視だけど単行本売上とかも大いに関わってくる。バクマンの頃とは違うってなんかのインタビューであった
ジョジョとかアンケート人気がなくても単行本売り上げが安定してたからな
あと「編集長お気に入り枠」ってのが昔っからある
編集長がこういう漫画を指針にしてほしいって思いで人気売り上げ度外視して載せる作品
アンケと売上を最低限とってることが前提やろ
人気壊滅の漫画を指針にするわけもなく
本誌はワンピの後釜として長寿連載出来るの作れない限りワンピが連載終了した途端に間違いなく死ぬ
長寿連載なんか狙ってる方が先行き暗い気がするけどなぁ
第7世代だけやと寂しいやん
さんまとかダウンタウンがいることで安定感というかそんなアレがこう…あるやん?
さんまやダウンタウン的なのはジャンプじゃなく別雑誌やWebでもええわ
バナナマン、劇団ひとり、サンドウィッチマン、千鳥みたいな世代が残るくらいでいい
看板漫画の安定感と売り上げは週刊少年サンデー(コナン)だけど
雑誌の売り上げは週刊少年マガジンの方がサンデーの倍売れてるしな
五等分が終わった後でもサンデーはマガジンに追いつけそうにないし
雑誌なんて「水物」なんだって理解しないとダメだよな
水商売の人が「安定を求めてます」って言ったらアホかって思うだろ
ワンピやコナンの長期化はそれぐらいバカバカしいって事
コナンは主に映画のための引き延ばしで、サンデー自体の売上は大して引っ張れてないから、コナンとワンピを一緒にするのはバカバカしいよ
ワンピとコナンって話の構成が全然違うから一緒にするのはおかしい
同じ少年漫画でも短くまとめてキッチリ完結させるべき作品と
伸びても問題ない作品とで分かれるだろ
コナンは構成上寄り道多い結果本筋が間延び気味だから前者だけど
ワンピは章ごとにキッチリオチ付けて進んでるし後者でも問題ない
ブリーチとかハヤテとかもっと早く完結させるべきだった作品もあるけど
全部短期で終わらせればいいという話でもない
>コナンは主に映画のための引き延ばしで、サンデー自体の売上は大して引っ張れてないから、コナンとワンピを一緒にするのはバカバカしいよ
休載多いしサンデー雑誌の売り上げには貢献してないかもしれないが
単行本は売れてるから原作漫画もなんやかんや強いよ
週刊少年サンデーだとコナンの次がメジャー2ndで
高橋留美子はもう昔ほど伸びる作品は書けない
>長期化はそれぐらいバカバカしいって事
誤爆した
>長期化はそれぐらいバカバカしいって事
「長期化が」じゃなくて
引き延ばすべきではない作品が長期化するのがバカバカしいんだよな
ワンピは作者本人に不満があるわけでもなく 売上も出てるからご自由にどうぞって感じ
内容的な話は好みの問題になる
>>14:17:58
いやコナンこそグランドストーリーが根底で流れてるだけで
基本は1エピソード完結形式だろ
1エピソード完結形式だけど
組織編の進展や主人公カップルの恋愛事情も作品の要素の一つとしてウリにしてて
それらは不可逆の要素だから どっちにしろ90巻以上は長いよ
コナンってワンピースみたいに敵対する勢力と消化するイベントが多くて伸びてるタイプではないからさ
今は蘭に告白して両想いになったけどコナンのままだったらバットエンドだし
ファンなら組織と恋愛に決着付けてほしいと思うのは自然だろう
コナンの単行本、年に2冊くらいしか出ないから
年間ランキングとかに入ってこないだけで
単巻ではまだヒロアカやネバランくらいのジャンプ中堅の売上程度はあったはず
│265198 (3)│456675│525813│568118│——┃647,954 (*52)┃2020/10|約束のネバーランド 20
│228529 (3)│412772│480641│526454│553106┃553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
│204698 (5)│274677│309436│333803│——┃333,803 (*26)┃2020/04|名探偵コナン 98
ネバランヒロアカとはかなり差がある
コナンは完結したらストーリーの本筋だけをまとめた凝縮版を出してほしいわ
コミック持ってても読み返すの楽になるから欲しい
組織編総集編とか恋愛系まとめはすでに出てるから
完結したらまた新しく出すんだろうね
ちょっと前までのマガジンってとにかく胸糞展開で曇らせるの大好きって感じで敬遠してたんだけど
最近はどうなんだ?
五等分のヒットに味を占めてラブコメ連発
あと第二の転スラを作ろうとなろうにも力入れ始めてる
生徒会役員共やエンデンスゼロは安定して面白いし
最近始まったラブコメも面白そうだよ(個人的な意見)
役員共もいつまでやってんだよ
どの道キツめの下ネタ漫画だし
昔のサンデー「名探偵コナン絶好調や!」
今のサンデー「名探偵コナン絶好調や」
コナン終わった時がサンデーの寿命だろうな
フリーレンだけじゃ支え切れん
そもそもフリーレンの方が先に終わるだろう
銀の匙もコナンと競り合えるぐらい売れてて
コナンも多少煽られてたけど終わったしね
高橋留美子が存命の限りサンデーは無事だと思うけど
留美子は漫画家歴を考えればすごいけど 昔ほど売れてるわけではないしな
今のサンデーは意外とメジャーや古見さんあたりに支えられてる状態
境界のRINNE終盤、MAOを見る限り今の留美子に頼るのは厳しそう
荒川弘に土下座して新作を頼みつつ、地道に新人を育てていくしかない気がする
留美子は犬夜叉の中盤で枯れた
何度もボスが逃げた頃
それ以降の作品はダメだわ
犬夜叉は途中ダレてたけど終盤は面白かった。なんだかんだ安定して楽しめた。リンネ以降はわからないけど
RINNEやMAOがパッとしないっていうけどそれ以外が軒並みヒットしてることの方がおかしいんだわ
高橋留美子自体は漫画家としてすごいんだけど
現在はもうさすがに一線級ではないって感じだな
サンデー自体にタマ数がないから引っ張り出されるだけで
本来ならあだち同様ゲッサンあたりに移るべき漫画家だろう
魔王城でおやすみも個人的には面白い
サンデーは安心して読めるっていうか、気軽に読める漫画多くて良いよな
流行った高木さんに実写化成功のアオイホノオ、信長協奏曲
アニメ化のMIX
コナン休載の時はゲッサンの方が面白いまである
1997年って言うとコナンのアニメが2年目に突入して、初の劇場版である時計仕掛けの摩天楼が公開した年か。正真正銘の絶好調だな
もうそろそろ青山剛昌のクローン生成に着手したほうがええんやうんかこれ
記憶は引き継げんでしょ
金田一やGTOは今でも続編やってる程の名作だしさもありなん。今読み返しても面白いし。逆に言うと、作者がそれに縛られてる感じもするけど。
それと、リアルタイムで読んだわけじゃないから偉そうには言えんけど、あの頃のマガジン作品(サンデーもかな?)にはジャンプにはない色があったと思う。上記の金田一やGTOみたいに、どこかエログロ含んだバイオレンス気味な作風がジャンプにはない強みだったと思う。硬派なイメージとでもいうか。逆に当時のジャンプって三本柱が終わった後だから、悪く言えば出がらしみたいになっててジャンプの強みがなくなってたんじゃ?
マガジンの方が高校生や大学生向けだったからね
北斗とかを読んでた団塊ジュニアが成長してマガジンに移ったんだよ
大学生にもなってジャンプなんか子供っぽくて読めないって感じだった
ただしジャンプはこの時に子供向け路線の作品を次々と載せて復活した
マガジンは団塊ジュニアが社会人になって漫画卒業すると共に落ちていった
金田一やGTOドラマにアイドル使って話題になってファンを作品に引っ張って来るの意外とうまくいってたと思う
あと当時のマガジンのラインナップ見てると、めちゃくちゃ色んなジャンルを手厚くカバーしてる
誰が読んでも何かしらのフックが機能するというか
昔の金田一やGTOは今は載せれんレベルだしねぇ
マガジンは編集キバヤシ全盛期時代か。
金田一ってどこからキバヤシが原作担当になったんだっけ?
銀幕か天草財宝辺りだった気が。
全然金田一の全盛期ちゃうやん
そもそも立ち上げ編集の一人がキバヤシ
>>55
全く同じ雑誌にサッカー漫画が二つある時点で“異常”だと思うんですが…
(しかも両方ともそれなりに読めるレベル)
今のマガジンもサッカー二本あるぞ
(DAYSとブルーロック)
サンデーは野球漫画3本載ってる時期があった
あだちとメジャーとあと何か
DB、スラダン、幽白が終わってるろ剣が看板になったことももちろん、るろ剣自体も全盛期過ぎてたんじゃなかったっけ?前にここのコメント欄で、暗黒期と言われてた頃のるろ剣は既に終盤だったみたいなコメントを見たことあるんだけど
いや、原作は志々雄編、アニメも始まった頃だから全盛期のはずだよ
るろ剣の京都編が掲載されていた時期がDB終了~ワンピ開始の時期に重なるから、
その時期を暗黒期とするなら、るろ剣は全盛期だな
るろ剣ピーク時の京都編クライマックスが17巻
1997年10月発行
DBが終わったのが95年、スラダンが96年
ワンピが始まったのが97年だから、ちょうど暗黒期が全盛期
ジャンプ るろ剣、ぬ~べ~、マキバオー
マガジン 金田一、GTO、エイジ
サンデー コナン、メジャー、犬夜叉
やっぱちょっとジャンプが弱い
サンデーはコナンは現役 メジャーは続編 説明不要の高橋留美子
未だに全員現役なのがね
当時(97年)はサンデーのラインナップが最強だった
名探偵コナン
MAJOR
犬夜叉
からくりサーカス
めぐみの大吾
DANDOH
H2
俺たちのフィールド
ゴーストスイーパー美神
烈火の炎
ARMS
ガンバFLY high
今日から俺は
じゃじゃ馬グルーミンUP
神聖モテモテ王国
LOVe
モンキーターン
タキシード銀
層が厚いなあ
これでも暗黒期ジャンプは抜けなかったのか
やっぱサンデーってバトル漫画あった方がいいよな
今のサンデーバトル物あったっけ
フリーレンは違う気がするし双亡亭壊すべし?
当時、漫画マニアが一番面白いと思う雑誌はサンデーだった
人気のマガジン、実力者のサンデー、飽きられたジャンプって言われてた
サンデー全盛期はタッチとうる星同時連載のときかな
ジャンプも勢いあった時代だけど売上迫ってた
これは強い
これ今ならジャンプフルボッコできるな
読んだことあるのめっちゃあるわ
タッチの和也が交通事故にあった話の前後あたりで
サンデーの最高発行部数を記録したらしいよ
あだち充本に書いてあった気がする
黎明期の使い方に違和感あるのはわいだけか?
別におかしくなくない?本スレ1は「今のジャンプ独走状態を見るに、マガジンに負けるとか当時のジャンプは駆け出しでファンが少なかったのか?」みたいな意味で言ってるんでしょ。もちろん本気で言ってるんじゃなくて、ネタとして小馬鹿にして言ってるんだろうけど。黎明期=暗黒期という意味で言ってるようには思えん
そういう意味で言ってるんだとしてもグラフの推移とちぐはぐで違和感ある
「暗黒期」って言い方が失礼だから言い換えたんじゃね?
黎明も暗いけどそれは夜明けだから
黎明期と言ったら創刊直後の1970年代を考えるのが普通だよ
低迷期の誤字説
これかなぁ
ジャンプの黎明期だと
男一匹ガキ大将 ハレンチ学園 あらし三匹 ど根性ガエル
トイレット博士 侍ジャイアンツ 荒野の少年イサム アストロ球団
普通この辺のことだよな
こっちの正しい黎明期だとジャンプは最後尾スタートで
ずっと追い上げる立場だったな
週刊少年チャンピオン「………」まぁ78年頃ブームがくるけど。
秋田書店は昔は最大手だったんよ
新しい文化・時代などが始まろうとする時期
って意味で使ったんでは?
言うほど新しい時代始まったかは知らんが
っていうか
普通に間違ってんだろ
ジャンプ黎明期ってジャンプ自体が出来立ての頃だろ?
「ドラゴンボールが終わったから」以上
翌週のジャンプはバーガー置いてないマック、チキン置いてないケンタッキーくらい空虚だった
スラダンやジョジョはあくまでサイドメニューだ
暗黒ジャンプもぬ~べ~やBOYみたいな、超のつかない大物が多かったと思うけど
それらも全盛期すぎてたのが多かったんかな
キャプ翼W→つまらなくて打ち切り
ろくブル→ラスボスが小物すぎて萎える
ジョジョ→5部は外人ばっかりで取っ付きにくい
いつの時代も世代交代は難題
4誌でその問題が一番マシなのマガジンかねぇ……
いや4誌全部あるか
ワンピたけしが加わって回復の兆しが見えてきてハンタナルトヒカ碁マンキンルーキーズが近い時期に開始して誌面の充実度が一気に上がった印象
ハンタナルトヒカ碁ルーキーズはアニメ映えしない作品だったのが惜しい
アニメで原作の売上を劇的に伸ばせてないし
ルーキーズは実写でお釣りが来たやろ
鬼滅が来るまでジャンプ映画最強に君臨し続けたもんね
たけしとか初期から人気あったのにアニメ化しないで不思議だった
ファイ・ブレインの漫画版(神クソ漫画)がやってた頃は買ってたな
クッソ懐かしい
アニメげらげら笑って見てたから買ったら「何これ…」ってなって即売り飛ばした
あれは編集のアオリ込みでの糞漫画(褒め言葉)だから
アニメと全然違ってて何だこれって思ってたら速攻終わったわ
マジでマガジンがジャンプを越えたことあったとか信じられんわ、サンデーと比べても一歩劣る気がするしジャンプとは比べるまでもないイメージしかない
最近の完結作品でも勢いがあった五等分は週刊だったし
ジャンプ作品だらけになりがちな少年漫画ランキングにも食い込んでたから
頑張ってはいる感じ
サンデーはだかしかしとか銀の匙とかで首一枚繋いでなんとか生き残ってるイメージ
どっちももう終わったから連載経験者の次回作やフリーレンとか押してやりくりしてる
売上見るとサンデーより売れてるんだけどな
けど確かにサンデーより劣ってる印象があった
サンデーは所詮オタク向けってイメージがあったからね
90年代にオタクイメージは超マイナス補正だったんだよ
マガジンはヤンキー雑誌ってイメージだったから陽キャやDQNが買いやすかった
高橋留美子と名探偵コナンの名前の通りがいいからな
コナンワンピ一歩と並べたとき、一歩は正直格落ちするし
五等分をここに並べるのも違うだろうし
個人的にはジャンプは万人向け、マガジンは大人向け、サンデーは少し幼い人たち向け、チャンピオンは…コア向け?みたいなイメージ
どっちかと言えばサンデーはジャンプより大人びてね?
ラブコメって子供がそこまで好きじゃないジャンルじゃね?
ジャンプはジャンプでヲタ向きなんだよ
じゃなきゃバトル漫画(特に能力バトル)ばっかり載せてないよ
少年漫画としての非現実度は恋愛や不良バトルよりジャンプバトル
バトル漫画って子ども向けじゃないんか?
ジャンプが強くなり過ぎちゃって判りにくいが
能力バトルは元々は山田風太郎なんかのアダルト界隈から持ってきたものだよ
マガジンって70年代初期も無敵やったんやで…
そんな昔の話知らんわ
ブラックジャックでも載ってたんか?
学生運動「」真っ盛りのなか、運動家wがバリケードにマガジン持ち込んでた、とか言われてたな(ソースはマガジンの回顧本w)
その手の逸話ならジャンプにも「大学生も週刊少年ジャンプ読んでる?!!」って
新聞記事があったよ
昔のマガジンはとにかく漫画のジャンルが多種多様で
色んな方面の読者にヒットしやすかったし、新規を引き込む力もあった
だが今のマガジンはとにかく売れそうなジャンルの漫画でインパクトありきな展開をやって読者が釣れるのを待ってるだけみたいな感じ
流行りに乗るのはいいけどやりすぎたって感じかな?芯がなくフラフラしてるような
何ていうか雑誌の色が消えているんだよな。
流行りに一歩遅れて乗るのを繰り返している感じ。
あだちはゲッサンへ ラブコメもマガジンの方が話題な今でも
サンデー=ラブコメみたいなイメージはあるしな
犯人たちの事件簿で、金田一少年の殺人の犯人が終了後インタビューで「当時は硬派なイメージがありましたが大分変わりましたね」言ってたな
キツめのヤンキー漫画はマガジンでライトヤンキーはサンデーみたいなイメージある
マガジンは誌面バランスがちゃんとしてるから基本的に常に読める雑誌
漫画のメディアミックス効果に関しては
ゴールデン帯アニメ時代→実写化時代→深夜アニメ時代って感じ
実写化が最強だった時期はアニメがテレ東か深夜に移行してた過渡期だったのでアニメ効果が弱かったと言い換えることも出来る
エヴァの深夜再放送が視聴率6%も取っちゃって、
深夜アニメが爆発的に増えたんだよな
でもジャンプは相変わらず夕方アニメがメインだったから、あまり関係ないかも
むしろテレ東だけでアニメ化する事が多くなったのが痛かった
俺の地域でナルトもテニプリもヒカ碁も見れなかった
今はVODであるのがでかいね
鬼滅とかVODで見た人のが圧倒的に多いだろうし
サンデーはあだち時代、マガジンはキバヤシ時代が最強だね
1人の天才が雑誌を引っ張れた時代
今はもう漫画がどんなに受けても単行本ばかりに流れて雑誌は弱くなる一方なんだ
雑誌の存在価値って単行本の宣伝媒体なんだそうだ
ジャンプがどんだけ売れても収益に繋がらない、単行本が売れて始めて利益になる
その代わり売れれば単行本は札束刷ってるのと同じって
雑誌すっ飛ばしてアニメ→単行本になったらほんと出す意味なくなるな
紙雑誌が無くなって電子ばかりになろうが、雑誌形態はなくならんと思うよ。単行本メインになるなら尚の事
新作や新人を売り出すためのショーケースは必要だし、現行の雑誌形態に代わるショーケースの存在は心当たりがない
当時アニメは大人まで見るほど人気なくてドラマ化しやすい題材のほうが強かった
今はなんでも実写化するから有り難みないけど昔の実写化ってけっこうすごい扱いだったと思う
昔は実写化もアニメ化もされるだけで破格の扱いだわな
デビルマンだのハットリくんだのを乱造してた時期あたりから実写化に悪いイメージがついたと思う
邦画の糞煮込みがまだ酷かった時期やな
ドカベンやけっこう仮面の実写は酷かったw
無駄にいい俳優混じってるのがさらにもう
70年代にやりまくってたんだよね漫画の実写化
高倉健のゴルゴとか
それで失敗しまくって実写化が下火になった
ジャンプは流行を作ってマガジンとサンデーはそれに乗っかろうと失敗してるのがここ10数年のイメージ。いつだったか、サンデーにデスノートのパクリとしか思えない(しかもつまらない)ロストブレインって漫画が載ってたのは悪い意味で衝撃的だった。しかも、連載開始前にサンデーの読者アンケートで、「ジャンプで連載中のデスノートをどう思いますか」みたいな質問欄まであったらしいし。
もっとも、将棋だのラグビーだのを見るにジャンプも流行に乗るのは上手くないと思うけど
サンデー今いい感じだけどやばい時あったよな
逆にジャンプもドラゴンボールの後ミステリーブームに乗っかってあやつり左近、プロファイリング、少年探偵ダンなど出したが結果は散々だったな
はじめの一歩があったからね
不良漫画が多いイメージ
ろくでなしってマガジンかと思ってた
ろくブルはマガジンのヤンキー読者層を引っ張ってくるために載せた作品だからね
そんな裏事情知りたくなかったわ
ちょうど鷹村VSホークの真っ最中だったんだよね
画力、試合展開、どっちも全盛期だった
最近のジャンプはメディアミックス黄金期だな
2000年代のメディアミックス暗黒期の悲惨さを考えるとそこだけは大きく改善したわ
「アニメを通年でだらだらやらずに2クールとかでしっかり区切ってクオリティを上げかつ原作準拠でやりきろう!」って戦略になったのっていつ頃からだっけ?
黒子あたり?
2010年代になってからだと思う。それまではアニメはやっぱり子供が見るものってイメージが強かったと思う。だから通年でダラダラって言うと語弊があって、そもそも子供相手なら途切れさせずにやるほうが正解だったんだろうと
ここ数年でメディアミックスで失敗したのは火の丸相撲くらいやな
この流れを切れなきゃ今後も割と安泰に思う
思う、思うが……
遅いんじゃボケ
アニメ化作品が一番多かったのって茨木政権か佐々木政権の頃だった気がするんだけど
2000年代はメディアミックスかなり良かったろ
映画以外は
金田一、GTO、サイコメトラーEIJIって全部ドラマ版の方が面白かったな
実際GTOはアニメ放映中に売上落ちてるからな
漫画はそこまで…って離脱した人は多そう
ドラマ版の方が面白いのは同意だが
金田一立ち上げその後原作引継ぎ、GTOの全盛期時代の担当、サイコメトラー原作のキバヤシも十分化け物だな。
キバヤシはジャンプでいうなら少なくともマシリトクラスのバケモノだぞ(マシリトはプロデューサータイプ、キバヤシはシナリオライタータイプの別個性だが)
キバヤシが手掛けなかった90’sマガジンのヒット作がいくつあると思ってんだよ
GTOの原作はつまらなかったな
鬼塚がカッコよくない
ドラマは生徒がJKだからまだいいけど、漫画はJCだから鬼塚が発情してるのがキモかった
マジか
むしろドラマ版のGTOの方が鬼塚イケメン過ぎで原作のブラックジョークも抑えめで何か綺麗な作りになっちゃってて物足りなかったわ
まああれはあれでよかったが
因みにアニメはよかった
原作とドラマは別もんだな
原作見た後だとドラマ鬼塚は正直かっこよすぎる
原作の鬼塚って不細工ではないけど行動や表情が気持ち悪いし
良くも悪くもヤンキー崩れなのが良いとこだから
青米に同意。キメるときはともかく、常にカッコいいのは鬼塚じゃないと思う。ドラマのGTOはそれはそれで面白かったけどね
まあドラマから入った人からすればドラマの鬼塚が鬼塚なわけやし
原作好きだから、こういうドラマ勢のにわかが大きい顔しててうっとうしかった。反町は好きだけどw
原作鬼塚って汚いヤンキーだからな
あのまま実写化できないのは仕方ない
トレーラーハウスの中で抜いてたり 抜くためにゲーム買ったり
そういう下品なとこが好きだった
でもエロさは原作のが上だったなお世話になったわ
終盤に登場したテコンドー使いの女の子の強姦される回想が良かった
ドラマの出来が良かったのは認めるけど……
まぁGTOなんて凄かったもんな当時みんな見てた
実写ドラマ一位なんじゃね?
面白さは反町隆史>原作=AKIRAだと思う
反町版の鬼塚は不良教師じゃなくて、不真面目教師だと思うが
ジャンプだけは2003〜2014の期間だと維持はしてるんだな
その時期のマガジンやサンデーとの差はなんだろう?
尾田くんさんがいたかどうか
ワンピースナルトBLEACH(10年代からはトリコ)の三大看板があったかどうかでしょ
でも維持できたのが良かったのかと言えないのがなあ
長期連載の終了と同時に発行部数がゴッソリ減った
90年代と同じ過ちを繰り返した
やっぱり長期連載はいかん
長期連載がいなかったらじわじわ減ったってことやろ?
結果は一緒やん
3看板があったからこそ部数が他の雑誌より維持できて2010年代のヒット作が生まれた
地盤は本当に重要
合併号でのルフィナルト一護の揃い踏みは見飽きたレベルで見たな
チャンイチはいつもスカした顔してたけど
サンデーそん時迷走してた気がする
ジャンプはワンピNARUTO振りを中心に、古参を離さず新規ファンを獲得できてた。デスノとか銀魂とかDグレも2000年代の作品だし。サンデーは2000年代後半に犬夜叉、ガッシュ、ジャぱんといった人気作が立て続けに終わり(ジャぱんは終盤人気あったのか微妙だけど)、メジャーも2010年に終わったのが痛そう
ワンピの頃にかなり読者の交代はあった感じだよ
その後、景気が悪くなった時に守りに入って引き伸ばしたのが
ジャンプらしくない失敗だったと思う
いうてワンピは好きに描きまくった結果だし鰤は書きたいシーンにコマ使いすぎて薄くなっただけだし
明確に引き伸ばされたのってナルトくらいじゃない?
誰でも気付く潮目は二年間の修行を挟んだ部分
ここの前後で大変更を加えて引き延ばし体制に移行している
ワンピースに一番近い四皇の前に七武海他の関門をドンドン置いていく
もとから予定のあった魚人島を抜くとWCIの前はドフラ関連だけやん
ドレスも空島のあたりから島の興行がなんたらって言ってたから予定はあったっぽいし
残るはパンクハザードか。たしかにあれは引き伸ばしなのかもしれん
ナルトが引き伸ばされたとは思わんけどなあ、岸影本人が思ったより遠回りしたって言ってたし
強いて言うならカグヤは続編のためにねじ込んだのかも知れんけど
dreamsも中盤までは魔球理論がけっこう現実的で面白かったんやで
雑魚部員を成長させるための正統派ワンナウツみたいな展開がクソ面白かったわ ナックルの弱点を見抜きつつも自分は正面から打ち崩すのが痺れる
堂本剛、松潤、亀梨、山田涼介に演じられた男金田一
そして自殺してしまった剣持警部……
堂本剛くんに激似…!
改めて見ると凄いメンツやな
金田一がマガジン歴代一番成功した漫画らしいね!
自分の世代ではコナン派と金田一派でいい感じにせめぎあっていたな
どっちの作風もそれぞれの雑誌の「色」を背負ってる感じがよかった
今はコナンが圧倒的過ぎてなんか寂しい。。。
金田一は本格ミステリーでトリックや犯人当てに重点がおかれていて
コナンはミステリーよりもエンターテイメント的な話の面白さに比重をおいたイメージがする
小さな子供が犯人捕まえたりラブコメや怪盗キッド等の要素が一般受けしたのかもね
コナンに出来ないことを金田一が
金田一にできないことをコナンが
って感じであの二巨塔は最高やった
そんな二つがゲームでコラボした時の衝撃たるや。
トリックは低年齢でも分かるようになっているけど、小高脚本特有のミスリードもあって中々良かった。
間違いなくマガジンに人を呼んだ作品だからね金田一が初めて読んだマガジンコミックスて人も結構いそう
マガジンは発刊部数でジャンプを越えたけど販売部数では越えてないんだよ
あ、そうなん?
これ色々変わってこねぇ?
ちょっとでも出版・流通にタッチしたら
週刊マガジンの実売部数っていうか返本率は3割程度が当たり前で
5割超えることも珍しくないってのは常識
これは出版・流通に一切かかわってなくても近くにコンビニで
入荷数と売れ残り数を一度でもチェックすれば体感できるはず
ついで言えば単行本も講談社だけピッチリラッピングした状態で配本してるのも
当初販売数の見込みなんかガン無視で数出してるから
集英社や小学館に比べて返本数が半端ないというのが理由
今だとジャンプが強すぎるな
サンデーとか今の連載陣好きだから頑張ってほしい
バトル物もうちょい追加してほしいけど
ジャンプは昔から強いよね
伝説級の漫画家はジャンプ、サンデー思い付くけどマガジン思い付かない
マガジンはジャンプ、サンデーに比べてお年寄り、キッズは寄り付き辛いあくまで中高大社会人初期の若者にピンポイントで嵌まるような作品集めているからな
王道少年バトル漫画ですらかなりエロかったり生々しいネタ入れてくるし
まあでも住み分けとしてはちゃんとしていると思うわ
巨人の星や明日のジョーやデビルマンがあるじゃないか!
マガジンは真島ヒロってイメージがある
鳥山明、高橋留美子ってイメージがある
マガジンは、まぁキバヤシ?
個人的には尾田、藤田、真島ヒロって印象
サンデーに関しては高橋留美子、あだち充、藤田和日郎この3人のイメージが強い
かなり昔だけど、ちばてつや先生はマガジンのレジェンド漫画家だと思う。ヒット作沢山あるし。ハリスの旋風、あしたのジョー、おれは鉄兵、あした天気になあれ。まぁ40歳以下だと今一ピンとこないかもしれないけど…。
鈴木央がいるじゃないか
↑↑↑
ジュビロは大好きなんだけど
漫画ファンにとっての大作家、それこそ漫豪なんだけど
老若男女みんなに大人気のスター作家ではない感じがある
あだち、高橋、青山らへんのレジェンドはもちろん
感覚的にはなんならメジャーの満田未満かもしれない
出版社系のアプリでもジャンプラが一番強いというね
ジャンプラが一番使いやすいわ
ラインナップもいいし
もう小学館の漫画ではないけど
サンデーのバトル漫画はガッシュが強すぎた
もう今の雷句にも描けないだろうってぐらい熱い王道少年漫画だった
これとうえきの法則が自分の中ではサンデーバトル漫画の2強だわ
毎週どっちも楽しみにしていた青春時代
GTOがノリに乗ってたもの
時代に乗れたのか時代を作ったのかわからんけど当時の雰囲気としてはマガジンの漫画が合ってた
すごい分かる!
90年代末期のあの生々しく暗い世相とマガジンの得意分野がベストマッチしている感じ
GTOで描かれているいい意味で暗く汚い退廃的な街の風景が凄く95~99年の日本っぽいわ
「思春期の暴走」も話題になっていた時代だしね
エヴァとか流行った時代だからなあ
ジャンプで成長した団塊ジュニアに合わせてジャンプの内容も高年齢化(シティーハンター、花の慶次など)
→団塊ジュニアはスラダンと共に卒業し、ドラマ原作の大人っぽいマガジンに行く
→ジャンプは子供路線に変更。ワンピ、遊戯王、ヒカルの碁など連載。これが子供にヒット
→一方マガジンはなぜかラブひな等のオタク路線に変更。団塊ジュニアにキモがられて凋落する
→子供路線のジャンプに負ける
マガジンがラブコメ路線に行ったのはラブひなのグッズ売上で稼ぎまくったからだぞ
ドラマは一般層にも広く知られるけど基本1クールで終わるから効果は限定的だしな
GTOの作者ってあれなんだよね
一条ゆかりが一緒に飯食いに行ってても暇さえあればなんか描いてて、そのことを尋ねると「もっと上手くなりたいじゃないっすかw」って答えたっていう
ただGTOは越える作品は描けんかったね結局
地味に近年の2016ー2018年ジャンプって暗黒期だったよな。。。
後の世で「鬼滅が載ってるじゃん!黄金期!」って言われそう
それでも今と比べたらマシでしょ
核となりえる連載が悉く終わってるんだから仕方ないだろ…
それでもマッシュル、アンデラ、ロボ、マグと芽が出てるだけまだいい方
ネバラン鬼滅の2大巨頭がある上に
ゆらぎ荘、勉強、石、呪術、アクタ(死んだけど)と粒も十分揃ってた
個人的にはめだか~ニセコイの間の2009後半から2011前半が暗黒期だと思うわ
中堅の引き延ばしが酷くて新連載が全滅した魔の期間
なにその期間ワンピ休載でもしてたの?
魚人島
石とネバランが凄かったし
鬼滅もジャンプ内ではその頃から人気だったし
呪術とアクタも始まったし
ワンピもWCIで闇抜けた感あったし
むしろプチ黄金期
何度も言うけどサザンバック5とサムハチ防波堤zの時期が一番辛かった
鬼滅が載ってれば無条件で全盛期w
後は暗黒期ww
ちょっと真面目に考えたとして
たとえば1000年先にそういう評価になれるか
有象無象の名が残らず鬼滅だけ名前が残っていればそうなるかもしれない
でも竹取物語や源氏物語クラスになれるだろうか
鬼滅も今のうちにもっと社会現象にならないと厳しい
ミッキーレベルといわずともせめてハリー・ポッターやポケモンレベルのヒットにならないと
せめてあと20年くらいは頑張らないとしんどいな
100年でも厳しい
まとめの趣旨に沿うならそれがマガジンサンデーで出てくるか…
歴史に名を残すレベルの漫画は難しいな
漫画家単位なら高橋留美子は残るか?厳しいよなあ…
ハリーポッター、ポケモンレベルのブランドなんて少年誌のストーリー漫画じゃ絶対無理でしょ
そういう歴史になるものは面白さじゃなくて当時の歴史的資料としての面が大きい
万が一残るとしても手塚治虫とかの現代漫画の礎になったもの
ゲームで言うとポケモンではなくマリオが残る
ハリポタポケモンなら世界中で社会現象にならないと
DBですら及んでない
漫画家で残るのは藤子鳥山だけ
鳥山明好きだけど残るかな?
歴史で見たら手塚治虫、いけて藤子不二雄ぐらいじゃない?
生きている今ですら鳥山ブランドが大してなくなってるのに
鬼滅が看板だった時期なんか一年もねーよ
マガジン、悪いんだけど連載一覧のタイトルだけ見ても「つ、つまんなそう…」って感想しか出ない
聞いたことない作品ばっかだし興味を惹かれるタイトルが全くない
そりゃ見たことないんだから当たり前だろう
何も知らない人が
ドラゴンボール
北斗の拳
スラムダンク
ワンピース
鬼滅の刃
って連載陣一覧があったとしてタイトルだけで興味を覚えるかって話、頭悪すぎる
その結果文章系のタイトルが生まれるのも必然ってやつだよな
〇〇さんは〇〇ってテンプレートが乱立してるよな
差別化しにくいのになんで使うんだろ
なんとなくだけどそのラインナップ面白そうに思うが
↑18:17:07
手塚賞か赤塚賞だったかでこの手のテンプレの投稿が後を絶たないって
審査員の誰かが苦言を呈してたのが印象に残ってる
いうてジャンプもスラダン、ハンター、銀魂、ワンパンらへんはタイトルで興味惹かれたけど
前情報なしでワンピースとかナルトって言われてもなんじゃそりゃでスルーしちゃうやろ
知らん人からしたら洋服と練り物だからな
洋服と練り物は草、たしかにそうだわ
ネーミングセンスについて言いたいんやな
いや一個ぐらいつまんなそうに思ったタイトル出してよ
つーかマガジンとサンデーばかり話題に出てるけど、チャンピオンはどうよ
あれはマイペースで突き進んでる感じ?
あれはもう何というか上記3雑誌とはもう全然違う何かというか
割と良作コンスタントに出してるよね
魔入りましたすぐ死ぬビースターペダルとか
いまいちバズらんがチャンピオンはあれでいいと思うわ
完全に独自路線を突っ走ってるから住み分けできるしあのままで良いと思う
サンデーってなんでこの発行部数で三大漫画週刊誌扱いされてんだ
チャンピオン含めたら4大じゃないの?
サンデーってもうヤンマガにも発行部数負けてるんだよな
入れ替えしてもいいかもしれん
4大漫画誌(3大漫画誌)と言うのは
ジャンプ黄金期(目指せ1,000万部)以前に出来た言葉
その頃のジャンプは4大誌で最も弱小の立場
マガジンはグラビアあるのも強みだった90年代後半だと優香、真鍋かをり、山田まりや、釈由美子、MEGUMIとかが台頭してきてコミックスパスだけどグラビアに釣られて買ったこともある。カメラマンの技量か良いカットも多かったし
誤字った
× コミックスパス
◯ コミックス派
ドラゴンボールが終わっても意外と殆ど部数は落ちてないんだな
アニメはブウ編で最高視聴率を出したらしいが漫画はブウ編の頃になるともうドラゴンボール目当てにジャンプを買う読者は少なかったのか
ジャンプブランドが強固なんだろうね
ヒット作の人気をジャンプそのものに帰属できてた
直近では鬼滅の人気をいかにジャンプに回帰させるかが重要なんだろうな
ドラゴンボール「だけ」を目当てにかってる人が少なかったんだろう
ラインナップが強かった証明よ
幽白はともかくドラゴンボールはだいぶ落ちてね
そんなすぐ落ちねーよ
ジワジワと落ちてるよ
グラフの見方間違ってるよ
大事なのはジャンプの話題よりもサンデーやマガジンの話題の方が多くなったってことだ
看板がるろ剣だけだったからね。
和月もるろ剣がジャンプの看板で不甲斐ないって言ってたよ。他は、ぬ~べ~、マサルさん、マキバオー、封神、遊戯王ぐらいだし。ジャンプはワンピ、ハンタが看板になってナルト、テニプリ、ヒカ碁が育ってきてから復活した感じ。
同時期のマガジンは金田一が大ヒット。ヤンキー漫画の特攻の拓、カメレオン、湘南純愛組が好調で、スポーツ漫画に全盛期のはじめの一歩、シュート、そしてGTO、サイコメトラーのドラマが当ってかなり勢いづいてた。
そういえばワンピナルトの前はワンピハンターだったな
いつの間にかたまに顔を出す大御所になっちゃったけど
黄金期ジャンプ読んでたガキが成長してちょっとエッチなマンガ読みたくなっただけ
時代が違うとは言え金田一>Oのドラマの勢い凄かったな
堂本剛の金田一くっそ好きだったわ
髪型全然違うし演技も凄いとかじゃないけど雰囲気が完璧だったな
わかる。主演である堂本剛とともさかりえが超棒読みだけど、なんか雰囲気はすごかった。fileシリーズ特有のおどろおどろしさが出てたのかな?
堂本版金田一、くっそ好きだったけど、思い出補正を初めて思い知った作品でもあった…
懐かしくなって1話から見たけど、途中でギブした
ま、……まぁな
そんなドラマの出来がめっちゃくちゃよかったわけではなかったのよねあれ実は
コータローはいつの間にか作画レベルめちゃくちゃ上がってたな
戦闘シーンに関しては漫画界最高峰だと思う
凄い面白かったけど柔道編やらせるくらいなら別マンガでよかったと思う 柔道部分の出来がいいだけに勿体ない
マガジンは他誌と比べて女性タレントのグラビアの掲載が多い様な気がする。一方のジャンプはほとんどない。
むしろその点については男女の芸能人にほぼ頼らず漫画だけでやれてるジャンプが凄いな
あとコンビニとかで子供も買いやすい
プレイボーイの集英社がハレンチ学園の週刊少年ジャンプに
グラビア載せるとイメージ悪すぎるんで定着しなかったんだぞ
そういえばあの当時のアニメも「はじめの一歩」が深夜ながら放送されるってニュースは嬉しかったなぁ。
今や興味ないけどw
マガジンの漫画の知名度も今と比べると抜群だったな。サイコメトラーエイジ・GTO・金田一。
エイジのスピンオフ?の福島ミツ子(男)とか好きだったわ。
昔は実写てかジャニとかテレビとか芸能人にパワーがあったんだな
今が無いとは言わないけど昔に比べたら暴落したし実写に良いイメージがない
銀魂やるろ剣位力入れないと駄目っていうか
松潤の金田一が象徴的だったな マジでオーラがなかった ゴリ押しでSMAPの後釜にしたけどその後はもう駄目だったし
松潤が堂本より悪いというよりは
花男の後にやられても、もう道明寺にしか見えねぇ
口悪俺様金持ちが合いすぎてた
スケベな推理オタクのはじめちゃんは全然合ってない
90年代後半エンタメ文化って割と語り継がれるレベルでよくも悪くも独特だよな
80年代も2000年代も2010年代も面白いコンテンツは沢山あったが一番尖っていたのってあの頃な気がする
経済と治安は終わっていたが
まあ確かに。小さかったから当時の治安とか経済のことはよくわからないけど、どこか終末的な感じがあったような気がする。バブル崩壊だの阪神淡路大震災だの地下鉄サリン事件だの酒鬼薔薇だのがあったせいかな?エンタメ面でもノストラダムスの大予言が騒がれてたし。
こう考えると、むしろ治安や経済が終わってたからこその独特さかな?
いわゆる世紀末だな
ジャンプについては「マサルさん(全7巻)」が史実より長続きしていたら状況が変わっていたって指摘がある
スラムダンク終了後のジャンプ三本柱は
「るろ剣」「封神」「マサルさん」だったって指摘があるし
意味変わらん指摘だな
ギャグが長続きしてれば……なんてのはセンスねーわデートに紫のジャージ上下とサンダルで行くレベルだわ
ジャガーさん見ればわかるだろ
今のジャンプでワンピが終わってもサンデーやマガジンに負ける気はしないね
なんだかんだ中堅がぶ厚いからな
ブラクロ石あたりの中堅だけで他紙を丸ごと蹴散らせるレベルだからな
近年のジャンプ以外の週刊誌で大ヒットしたのは五等分ぐらいか
逆にヤンマガはヤンジャンより長期間ずっと強かった気がする
今1番毎週楽しみに読んでる漫画雑誌はヤンジャンだわ俺。かなり隙がない。
引き伸ばし知りすぼみといえば週間ジャンプから
引き伸ばし知りすぼみのヤンジャンになりかけてる気がする
あの頃のキングダムとテラフォ返してくれよ。。。
金カムは面白さ維持してくれよ。。。頼むぞ。。。
「斬」が載ってたからだよ!と思ってたら、首位を既に取り戻してた時期だったんだ
にしても人材不足にもほどがあるわ
まあ、技術もできてない素人同然のすぎたんを
晒し者にした編集も問題だわな
紙面を埋めるために、ここまでやるわけ?
まだ、はじめの一歩に希望を持ってた時期だよな
まさか正直ここまで堕ちるとは思ってなかったわ
100巻超えていて、目的らしい目的を達成してない主人公って何だろな?
世界チャンプどころか、序盤で約束した宮田とのリングでの再戦もしねーで
さらに、成長してる様で全く成長してない
一歩がグダグダ戦った相手の大半なんて、リカルドやゴンさんからすれば、クソ雑魚ナメクジだもん
この頃はちょうど鷹村VSホーク〜戦後編だからね
一番面白い時期
歴代で見てもマガジンで面白いと思う漫画対してないんだよな
サンデーの方が全然多い