引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610669485/
1: 2021/01/15(金) 09:11:25.77 ID:6wzqVUr50
出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)
7: 2021/01/15(金) 09:13:06.26 ID:AyC/SFZmd
…ってオイイイイイイイ
9: 2021/01/15(金) 09:13:35.60 ID:pcXApaab0
真面目やなあ
10: 2021/01/15(金) 09:13:54.86 ID:C6v8sDEM0
ええな
19: 2021/01/15(金) 09:15:12.40 ID:NxrGJKUv0
説得力が凄いぃ!
20: 2021/01/15(金) 09:15:27.17 ID:fYfXV2AJ0
ゴリラなのに読ませる文章書くよなこいつ
31: 2021/01/15(金) 09:17:14.26 ID:SPoJwoKPa
>>20
ゴリラとかワニとかジャンプの漫画家は人間には勤まらんのか
64: 2021/01/15(金) 09:21:33.45 ID:TlGUNovQa
>>31
週刊連載なんて人間にはきついからね
23: 2021/01/15(金) 09:15:53.34 ID:ETuXRnQtp
ガチ回答やな
29: 2021/01/15(金) 09:16:45.28 ID:3uzwfSHZ0
おもろいやん
32: 2021/01/15(金) 09:17:18.35 ID:8SDBt8gM0
読ませる文章書くよなぁ
35: 2021/01/15(金) 09:17:45.86 ID:TDeHT4aY0
オチが完璧やな
44: 2021/01/15(金) 09:18:50.32 ID:/Bf7NTr90
ちゃんとオチつけてるのも凄E
45: 2021/01/15(金) 09:19:18.93 ID:T5cPPRH4a
ほんとこれ
63: 2021/01/15(金) 09:21:21.54 ID:xF6avd+50
綺麗にオチついてて草
30: 2021/01/15(金) 09:17:14.08 ID:QDdVvqtpd
マネー虎の抱き枕回でもそんなん言われてたな
オタクは好きなことへの情熱は凄いし需要はあるからヒットするかも知らんけど、
自分の気持ちばっか優先して他人の気持ちなんかどうでもええって人やから一緒に仕事はできないて
54: 2021/01/15(金) 09:20:03.30 ID:2wbJg/aHr
>>30
あれうちから金は出せんってだけで言葉では認めてたんだな
271: 2021/01/15(金) 09:42:43.73 ID:QDdVvqtpd
>>54
だいたい有能な社長は抱き枕のアイディアはええし売れると言うてたけど、
チャンコ増田がキャラクターの権利関係さっぱり考えてなかったとかのいい加減さとか見て、
ちょっとそういう人とは仕事できんて感じで金出してもらえなかったんや
66: 2021/01/15(金) 09:21:39.04 ID:6wzqVUr50
声豚にはこういうオタク多いのはわかるわ
誰も聞いていないのにいきなり出てきて声優ウンチク語り出すやつ
好きな声優の話がしたい欲求だけで、他人が聞きたいかどうかなんて一切考えてない
38: 2021/01/15(金) 09:18:04.00 ID:BfqOqw6qd
ってオイイイイイイイイイイ!!!
なんかこの人マジになっちゃってますけど!!
182: 2021/01/15(金) 09:34:29.59 ID:Kuh1x5f9M
こいつマジメだよな
156: 2021/01/15(金) 09:31:33.69 ID:Wq2eI2N80
漫画以外は真面目なゴリラ
161: 2021/01/15(金) 09:32:14.64 ID:vbEL5AO70
ギャグマンガ家ってええ視点しとるなほんま
だからこそ面白いもん描けるんやろな
61: 2021/01/15(金) 09:21:08.63 ID:HqPXG5Mfa
空知「男なんて金家に持って帰るだけのATM」
出典元:空知英秋『銀魂』(集英社)
81: 2021/01/15(金) 09:23:26.92 ID:vbEL5AO70
>>61
ええこと言うやん
83: 2021/01/15(金) 09:23:35.14 ID:wFg2o+fna
>>61
泣けるわ
88: 2021/01/15(金) 09:24:02.96 ID:V0mI8Pou0
>>61
これはええね
89: 2021/01/15(金) 09:24:03.44 ID:/Bf7NTr90
>>61
やっぱ文が上手いわ
150: 2021/01/15(金) 09:30:53.19 ID:UK7ceKSu0
>>61
この人、漫画家休んで人生相談窓口開いた方がええと思う
285: 2021/01/15(金) 09:43:31.03 ID:RiKPW/tV0
割と相談窓口開いてなんかやってほしいわ
こいつアドバイザーが天職やろ
382: 2021/01/15(金) 09:51:17.74 ID:lneOF5sn0
ぐうの音も出ねぇ…
387: 2021/01/15(金) 09:51:39.65 ID:Jqe7Joywa
正論すぎてなんもいえんわw
125: 2021/01/15(金) 09:28:50.12 ID:fBJfRs/A0
こいつのバランス感覚の良さ異常だよな
119: 2021/01/15(金) 09:27:48.60 ID:kmq+ADBmd
事実やからな
がなりもマネーの虎で言ってたわ
オタクは自分の世界を持っていてそれを強要する生き物やと
121: 2021/01/15(金) 09:28:03.90 ID:6wzqVUr50
いきなり出てきてアニメやら声優の誰も聞いてないウンチク語り出すやつはまさにこれやね
自分が話したいだけで、相手の話は聞いていない、興味がない
132: 2021/01/15(金) 09:29:18.22 ID:ETuXRnQtp
>>121
実況スレにもよくおるな
聞いてもいない原作のネタ披露してくる奴とか
143: 2021/01/15(金) 09:30:01.88 ID:AWcdLJNMa
>>132
話せる場所ないからな
70: 2021/01/15(金) 09:22:12.38 ID:ufxOKR7Xa
いいオタク

79: 2021/01/15(金) 09:23:18.79 ID:V7JbjgJnM
>>70
よく否定しなかったな
82: 2021/01/15(金) 09:23:33.79 ID:p621wM9SM
>>70
これは陽キャ
71: 2021/01/15(金) 09:22:38.63 ID:0z4t38uW0
自己肥大ともちょっと違う気がするんだが
何よりも恐ろしいのは集団化で感覚が麻痺したオタクの多いこと
ネット上に存在するDQNみたいなもんやろ
93: 2021/01/15(金) 09:24:31.18 ID:/4O/KVfX0
質問コーナーだけまとめて電子書籍化してほしいわ
140: 2021/01/15(金) 09:29:50.75 ID:hMvmCGBka
ちゃんと回答してあげてるの偉いわ
233: 2021/01/15(金) 09:39:14.66 ID:3gn1W3k6a
これ刺さる奴ら多いやろ
578: 2021/01/15(金) 10:08:29.49 ID:duS1hJtv0
オタクは単語に反応して話し始めるから
出来の悪いBOTみたいなやつらや
582: 2021/01/15(金) 10:09:12.71 ID:6wzqVUr50
>>578
声優の名前なんて出そうものなら飛んできてその声優の聞いてもいない性格やウンチクを語り出してくれるからな
588: 2021/01/15(金) 10:10:00.33 ID:KvfmH3ki0
twitterでリプライしてくるような奴だいたいこれやろ
画像だけ送ってこられてもどう反応すりゃええかわからんわ
462: 2021/01/15(金) 09:59:23.27 ID:8eTehKxLd
オタクは本当に情熱が凄すぎて
風呂に入るのも忘れるくらいだからな
文がまず面白い